JP2005197705A - 半導体デバイスを製造するための方法 - Google Patents

半導体デバイスを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005197705A
JP2005197705A JP2004376936A JP2004376936A JP2005197705A JP 2005197705 A JP2005197705 A JP 2005197705A JP 2004376936 A JP2004376936 A JP 2004376936A JP 2004376936 A JP2004376936 A JP 2004376936A JP 2005197705 A JP2005197705 A JP 2005197705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
trench
semiconductor substrate
gate electrode
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004376936A
Other languages
English (en)
Inventor
Kae Hoon Lee
ケ フーン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DongbuAnam Semiconductor Inc
Original Assignee
Anam Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anam Semiconductor Inc filed Critical Anam Semiconductor Inc
Publication of JP2005197705A publication Critical patent/JP2005197705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66833Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a charge trapping gate insulator, e.g. MNOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】 SONOS(シリコン−酸化物−窒化物−酸化物−シリコン)構造を有する不揮発性メモリデバイスにおいて、窒化膜の面積を広くすること
【解決手段】 半導体デバイスを製造するための方法は、SONOS構造体を上部に形成すべき半導体基板を所定の深さまでエッチングし、トレンチを形成する工程と、内部に前記トレンチが形成された半導体基板上にONO膜を形成する工程と、前記トレンチの内壁面およびその近くの領域の双方に前記ONO膜を残すと共に、前記半導体基板の残りの領域から前記ONO膜を除去する工程と、前記ONO膜の外側にて前記半導体基板上にゲート酸化膜を形成する工程と、前記半導体基板にポリシリコンをデポジットし、前記トレンチを満たす工程と、前記ポリシリコンを除去し、前記ゲート酸化膜およびトレンチ上にそれぞれSONOSゲート電極を形成する工程とを備える。
【選択図】 図2D

Description

本発明は半導体デバイスを製造するための方法に関し、より詳細には、メモリ集積度を改善すると共に低電圧での消去および書き込みを可能にし、高密度のデバイスパッケージを低コストで製造できるように、SONOS(シリコン−酸化物−窒化物−酸化物−シリコン)構造を有する不揮発性メモリデバイスにおいて、窒化物膜の面積を広くした、半導体デバイスを製造するための方法に関する。
半導体デバイスのうちで、不揮発性メモリデバイスは給電しなくても、前のデータが消去されないという特徴を有する。不揮発性半導体メモリ(NVSM)にはフローティングゲートグループと2つ以上の誘電膜が二重または三重にスタックされたスタックゲートグループとがあり、不揮発性メモリデバイスのセルトランジスタ内では一般にスタックゲート構造が広く使用されている。
スタックゲート構造体では、セルトランジスタのチャンネル領域にトンネル酸化膜、フローティングゲート、ゲート層間誘電膜および制御ゲート電極が順次スタックされて、設けられている。特に高密度不揮発性メモリデバイスパッケージの場合、フローティングゲートの表面積を広くするための方法として、SONOS構造を有するセルトランジスタが提案されている。
不揮発性メモリデバイスと同じように、SONOS構造を有するSONOSデバイスは読み出し、書き込みおよび消去動作を行う。書き込み動作の場合、データの書き込みはセルのトランジスタのゲートおよびドレインに書き込み電圧を印加し、ホットエレクトロンを発生させ、ゲート絶縁膜をトンネリングすることにより、ドレインに隣接する窒化膜によってホットエレクトロンを捕捉することによって行われる。他方、データ消去は、ゲート、ドレインおよびソースをオープンにし、半導体基板に消去電圧を印加し、窒化膜に捕捉されていた電子を半導体基板に向けて移動させることによって行われる。
従来のSONOS構造を有する不揮発性メモリデバイスは、図1に示されるように、半導体デバイス10のフィールド領域内のトレンチ11内のデバイスアイソレート膜13によって構成されたPタイプの半導体基板10のアクティーブ領域のセル領域を有する。セル領域の半導体基板10には、その全面にゲート酸化膜15と、このゲート酸化膜15の上で互いに一定距離離間した第1ゲート電極21および第2ゲート電極23と、第1ゲート電極21と第2ゲート電極23との間に位置する第3ゲート電極35が設けられ、ゲート酸化膜15上に窒化膜31および酸化膜33をデポジットした後に、第3ゲート電極35を形成する。
第3ゲート電極35のゲート酸化膜15、窒化膜31および酸化膜33は、ONO(酸化物−窒化物−酸化物)膜30を構成するが、ゲート酸化膜15はONO膜30の下方のトンネリング酸化膜として働き、その上にデポジットされた窒化物31はONO膜30のトラップ用窒化膜として働き、第3ゲート電極35と直接接触する酸化膜33はONO膜の上部酸化膜として働く。
ところが、従来のSONOS構造を有する不揮発性メモリデバイスを製造する場合、半導体基板10のセル領域上にゲート絶縁膜15を形成し、第1ゲート電極21および第2ゲート電極23のために、まずゲート酸化膜15にポリシリコン層を重ね、フォトエッチングによりポリシリコン層の不要部分を除去することによって、第1電極21および第2電極23を形成する。
次に、絶縁膜15および第1ゲート電極21ならびに第2ゲート電極23上に順次窒化膜31および酸化膜33を重ね、酸化膜33上に第3ゲート電極35のためのポリシリコンを重ね、フォトエッチングによりポリシリコン層、酸化膜33および窒化膜31を除くことにより、第3ゲート電極35を形成する。
しかしながら、従来技術においてデータを記憶するための窒化膜は、酸化膜を介して窒化膜が接触する第3ゲート電極の面積と同じ面積を有するので、データを記憶するための面積が制限され、デバイスの集積度を改善することは容易ではない。
従って、本発明は従来技術の限界および欠点に起因する1つ以上の問題を実質的に解消した半導体デバイスを製造するための方法に関する。
本発明の目的は、メモリの集積度を改善すると共に、低電圧での消去および書き込みを可能にし、低コストで高密度デバイスパッケージを製造するよう、SONOS(シリコン−酸化物−窒化物−酸化物−シリコン)構造を有する不揮発性メモリデバイスにおいて、窒化膜の面積を広くした、半導体デバイスを製造するための方法を提供することにある。
上記目的は、SONOS構造体を上部に形成すべき半導体基板を所定の深さまでエッチングし、トレンチを形成する工程と、内部に前記トレンチが形成された半導体基板上にONO膜を形成する工程と、前記トレンチの内壁面およびその近くの領域の双方に前記ONO膜を残すと共に、前記半導体基板の残りの領域から前記ONO膜を除去する工程と、前記ONO膜の外側にて前記半導体基板上にゲート酸化膜を形成する工程と、前記半導体基板にポリシリコンをデポジットし、前記トレンチを満たす工程と、前記ポリシリコンを除去し、前記ゲート酸化膜およびトレンチ上にそれぞれSONOSゲート電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする、半導体デバイスを製造するための方法によって達成される。
トレンチを形成するよう、半導体基板をエッチングする前記工程は、前記トレンチを前記ゲート電極の5〜100%の深さまで形成する工程を含むことが好ましい。
前記トレンチの内側壁面に設けられた前記ONO膜は、前記ゲート電極の高さの5〜100%の高さを有することが好ましい。
SONOSゲート電極を形成するために前記ポリシリコンを除去する前記工程は、前記ゲート電極をフォトエッチングするために前記ポリシリコンにコーティングされたフォトレジスト膜の上および/またはその下方に、BARC(底部反射防止コーティング)膜を、200〜1300Åの厚みに形成する工程を含むことが好ましい。
前記ONO膜は、20〜100Åの厚みを有する下部酸化膜と、30〜200Åの厚みを有するトラップ用窒化膜と、50〜200Åの厚みを有する上部酸化膜とを備えることが好ましい。
本発明に係わる半導体デバイスを製造する方法には次のような効果がある。ONO層を有するゲート電極の形成領域にてトレンチをエッチングして、トレンチの内側壁面を囲むようにONO層をデポジットした後に、多結晶シリコンをデポジットして高圧ロジック領域および低圧ロジック領域上にゲート電極を同時に形成している。
すなわちゲート電極を形成する多結晶シリコンの両側面をONO層が取り囲んでいるため、窒化膜の大きさが大きくなり、データの集積率が向上するだけでなく、データを記録および消去する場合に従来と同一の電圧でより多くの量のデータを記憶することができるため、少ない費用で高密度のデバイスを製造することができる。
以下、添付図面を参照し、本発明の実施例について説明するが、当業者がこの説明を読めば、本発明の上記およびそれ以外の目的、利点および特徴が明らかとなろう。
図中、同一番号は同一または同様な部分を示す。
まず、図2Aを参照する。まず、SONOS構造を形成すべき半導体基板10の領域にゲート電極の5〜10%の深さまでトレンチ55を形成する。このトレンチ55を形成するためのプロセスは次のとおりである。
例えば低圧化学的気相蒸着(LPCVD)法により、半導体基板10のような単結晶シリコン基板にハードマスク層、例えば窒化膜51を形成する。この窒化膜51はその後の化学的機械的研磨(CMP)工程においてエッチング停止膜として働く。次に、トレンチを形成するためにONO膜パターン領域において、窒化膜51にフォトレジスト膜53のパターンをスピンコーティングし、次に半導体基板10のフィールド領域を露出するよう、反応性イオンエッチング(RID)または高密度プラズマ(HDP)エッチング装置により、エッチングマスク層を使ってフォトレジスト膜53のパターンを除去する。次に半導体基板10のフィールド領域内にトレンチ55を形成するように、例えばRIEまたはHDPエッチングによって半導体基板10を所定の深さまでエッチングする。アッシングまたはストリッピングによりフォトレジスト膜53を除去し、例えばウェット洗浄により洗浄液で半導体基板10を洗浄する。
図2Bに示すように、ONO膜40のために内部にトレンチ55が形成された半導体基板10の全面に、下部酸化膜41、窒化膜43および上部酸化膜45を形成する。
例えばウェット酸化により酸化物を20〜100Åの厚みに形成することによって下部酸化膜41を形成し、LPCVDによって窒化物を30〜200Åの厚みにデポジットすることによって窒化膜43を形成し、高温酸化(HTO)によって50〜200Åの厚みに上部酸化膜45を形成する。
すなわち本発明のONO膜40はトレンチ55の内側壁面にあるので、平らな面におけるONO膜40よりも厚くONO膜をコーティングすることが可能である。これによりトラップ窒化膜として働く窒化膜43を従来技術よりも3〜4倍厚く形成できる。
図2Cに示されるように、例えば熱酸化によって内部にトレンチ55が形成されているパターン形成領域において、半導体基板10にゲート酸化膜63を20〜50Åの厚みに形成する。より詳細については図示していないが、ゲート酸化膜63を形成する前に、半導体基板10の露出したアクティブ領域の全面に高電圧ゲート酸化膜を形成し、半導体基板10の高電圧ロジック領域に高電圧酸化膜を残しながら半導体基板10から高電圧ゲート酸化膜を除くようフォトエッチングを施す。次に、例えば熱酸化によって半導体基板10の低電圧ロジック領域におよびセル領域に低電圧ゲート酸化膜のようなゲート酸化膜63を形成する。次に、トレンチ55内のギャップを満たすように半導体基板10の全面にポリシリコン層60を形成する。
次に、Nタイプの不純物イオン注入領域を露出するよう、イオン注入マスク層としてポリシリコン層65にフォトレジスト膜のパターン(図示せず)を形成し、セル領域内のポリシリコン層65内にN型不純物、例えばリンPをイオン注入する。この場合、セル領域と共に高電圧ロジック領域および低電圧ロジック領域の双方において、NMOSトランジスタのためのポリシリコン層にリンPを注入する。
次に、フォトレジスト膜パターンを除去し、洗浄液で半導体基板10を洗浄する。
図2Dに示されるように、第1ゲート電極71および第2ゲート電極73を形成するように、ゲート酸化膜63のゲート電極形成領域だけでなく、内側壁面に第3ゲート電極75までのONO膜40を有する領域を有するトレンチにポリシリコン層を残すよう、ポリシリコン層65にフォトエッチングを施す。この場合、SONOSゲート電極を形成するよう、ポリシリコンをエッチングする前に、ゲート電極をフォトエッチングするためにポリシリコンにコーティングされたフォトレジスト膜の上または下方にBARC(底部反射防止コーティング)膜を形成する。
上記のように、本発明はトレンチを形成するようにONO層を有するゲート電極を上部に形成すべき領域をエッチングし、トレンチの内側壁表面をカバーするようにONO層をデポジットし、同時に高電圧ロジック領域および低電圧ロジック領域を形成するようにポリシリコンをデポジットすることによって窒化膜の面積を広くすることができる。
本発明の要旨から逸脱することなく、本発明において種々の変形および変更を行うことが当業者には明らかとなろう。従って、本発明は特許請求の範囲および均等物の範囲内に入る本発明の変形例および変更例をカバーするものである。
上記のように、本発明の半導体デバイスを製造するための方法は、トレンチを形成するためにONO層を有するゲート電極を上部に形成すべき領域をエッチングし、トレンチの内側壁面をカバーするようにONO層をデポジットし、ポリシリコンをデポジットすることによって高電圧ロジック領域と低電圧ロジック領域とを同時に形成するものである。
ゲート電極のポリシリコンの両側は窒化膜のサイズを最大にするようONO層によってカバーされているので、データ集中比が改善されるだけでなく、データを書き込みおよび消去する際に従来技術と同じ電圧で、より多数のデータを記憶でき、よって低コストで高密度デバイスのパッケージを製造できる。
従来技術のSONOS(シリコン−酸化物−窒化物−酸化物−シリコン)構造の不揮発性メモリデバイスのセル構造の断面を示す。 本発明の好ましい実施例に係わる、半導体デバイスを製造するための一工程を示す断面図である。 本発明の好ましい実施例に係わる、半導体デバイスを製造するための一工程を示す断面図である。 本発明の好ましい実施例に係わる、半導体デバイスを製造するための一工程を示す断面図である。 本発明の好ましい実施例に係わる、半導体デバイスを製造するための一工程を示す断面図である。
符号の説明
10 半導体基板
40 ONO膜
41 下部酸化膜
43 窒化膜
45 上部酸化膜
51 窒化膜
53 フォトレジスト膜
55 トレンチ
63 ゲート酸化膜
65 ポリシリコン層
71 第1ゲート電極
73 第2ゲート電極

Claims (5)

  1. SONOS構造体を上部に形成すべき半導体基板を所定の深さまでエッチングし、トレンチを形成する工程と、
    内部に前記トレンチが形成された半導体基板上にONO膜を形成する工程と、
    前記トレンチの内壁面およびその近くの領域の双方に前記ONO膜を残すと共に、前記半導体基板の残りの領域から前記ONO膜を除去する工程と、
    前記ONO膜の外側にて前記半導体基板上にゲート酸化膜を形成する工程と、
    前記半導体基板にポリシリコンをデポジットし、前記トレンチを満たす工程と、
    前記ポリシリコンを除去し、前記ゲート酸化膜およびトレンチ上にそれぞれSONOSゲート電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする半導体デバイスを製造するための方法。
  2. トレンチを形成するよう、半導体基板をエッチングする前記工程が、前記トレンチを前記ゲート電極の5〜100%の深さまで形成する工程を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記トレンチの内側壁面に設けられた前記ONO膜が前記ゲート電極の高さの5〜100%の高さを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. SONOSゲート電極を形成するために前記ポリシリコンを除去する前記工程が、前記ゲート電極をフォトエッチングするために前記ポリシリコンにコーティングされたフォトレジスト膜の上および/またはその下方に、BARC(底部反射防止コーティング)膜を、200〜1300Åの厚みに形成する工程を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記ONO膜が、
    20〜100Åの厚みを有する下部酸化膜と、
    30〜200Åの厚みを有するトラップ用窒化膜と、
    50〜200Åの厚みを有する上部酸化膜とを備えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2004376936A 2003-12-30 2004-12-27 半導体デバイスを製造するための方法 Pending JP2005197705A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030100569A KR100593599B1 (ko) 2003-12-30 2003-12-30 반도체 소자의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005197705A true JP2005197705A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34698779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376936A Pending JP2005197705A (ja) 2003-12-30 2004-12-27 半導体デバイスを製造するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7005348B2 (ja)
JP (1) JP2005197705A (ja)
KR (1) KR100593599B1 (ja)
DE (1) DE102004063142A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100763918B1 (ko) * 2006-07-28 2007-10-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US20080029803A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Infineon Technologies Ag Programmable non-volatile memory cell
KR100763335B1 (ko) * 2006-09-12 2007-10-04 삼성전자주식회사 트랜지스터들, 집적 회로배선들 및 그의 형성방법들
KR100869745B1 (ko) 2007-06-01 2008-11-21 주식회사 동부하이텍 반도체소자 및 그의 제조 방법
US20120181600A1 (en) * 2007-08-17 2012-07-19 Masahiko Higashi Sonos flash memory device
US8552490B2 (en) * 2010-06-18 2013-10-08 United Microelectronics Corp. Nonvolatile memory device with a high-K charge storage layer having a U-shaped,cross-sectional structure
US8754338B2 (en) * 2011-05-28 2014-06-17 Banpil Photonics, Inc. On-chip interconnects with reduced capacitance and method of afbrication
CN106298671A (zh) * 2015-05-11 2017-01-04 联华电子股份有限公司 具sonos存储单元的非挥发性存储器的制造方法
CN114335004B (zh) * 2022-03-11 2022-05-17 江苏游隼微电子有限公司 一种1.5t sonos器件及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404007B1 (en) * 1999-04-05 2002-06-11 Fairchild Semiconductor Corporation Trench transistor with superior gate dielectric
US6936887B2 (en) * 2001-05-18 2005-08-30 Sandisk Corporation Non-volatile memory cells utilizing substrate trenches
DE10129958B4 (de) * 2001-06-21 2006-07-13 Infineon Technologies Ag Speicherzellenanordnung und Herstellungsverfahren
JP2003218242A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP2003309192A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体メモリおよびその製造方法
US20030235076A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Micron Technology, Inc. Multistate NROM having a storage density much greater than 1 Bit per 1F2
US6888755B2 (en) * 2002-10-28 2005-05-03 Sandisk Corporation Flash memory cell arrays having dual control gates per memory cell charge storage element
US6965143B2 (en) * 2003-10-10 2005-11-15 Advanced Micro Devices, Inc. Recess channel flash architecture for reduced short channel effect
KR20050064233A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 주식회사 하이닉스반도체 Sonos형 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050142759A1 (en) 2005-06-30
DE102004063142A1 (de) 2005-08-04
KR20050068764A (ko) 2005-07-05
US7005348B2 (en) 2006-02-28
KR100593599B1 (ko) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI606583B (zh) Non-volatile memory device method
CN100517760C (zh) 存储器件及其制造方法
JP2008227535A (ja) Sonosフラッシュメモリ素子及びその形成方法
JP2003318290A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
CN109742076B (zh) 快闪存储器及其形成方法
WO2008059768A1 (fr) Dispositif à semi-conducteur
CN108899321B (zh) 快闪存储器的制造方法
JP4955203B2 (ja) 不揮発性メモリ素子の製造方法
TWI601270B (zh) 半導體結構及其形成方法
JP4834303B2 (ja) スプリットゲート型フラッシュメモリ装置の製造方法
TWI606551B (zh) Non-volatile memory device method
US7829412B2 (en) Method of manufacturing flash memory device
JP2005197705A (ja) 半導体デバイスを製造するための方法
US20240047219A1 (en) Integrated circuit device
JP2006513576A (ja) 改良された浮遊ゲート絶縁と浮遊ゲートの製造方法
JP2006502565A (ja) ビット線構造およびその製造方法
CN111415937A (zh) 存储器及其形成方法
US7288452B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
CN106783865B (zh) 一种存储单元的制作方法
US6802322B2 (en) Method of fabricating a stringerless flash memory
KR100803674B1 (ko) 노아 플래시 메모리 장치 및 그 제조 방법.
US7282758B2 (en) Method of fabricating a floating gate for a nonvolatile memory
US7358559B2 (en) Bi-directional read/program non-volatile floating gate memory array, and method of formation
WO2011091707A1 (zh) 电荷俘获非挥发半导体存储器及其制造方法
JP2006332098A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071217