JP2005194585A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005194585A5
JP2005194585A5 JP2004002862A JP2004002862A JP2005194585A5 JP 2005194585 A5 JP2005194585 A5 JP 2005194585A5 JP 2004002862 A JP2004002862 A JP 2004002862A JP 2004002862 A JP2004002862 A JP 2004002862A JP 2005194585 A5 JP2005194585 A5 JP 2005194585A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
catalyst
acidic solution
solution
catalyst solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004002862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005194585A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004002862A priority Critical patent/JP2005194585A/ja
Priority claimed from JP2004002862A external-priority patent/JP2005194585A/ja
Priority to US11/029,675 priority patent/US20050208774A1/en
Publication of JP2005194585A publication Critical patent/JP2005194585A/ja
Publication of JP2005194585A5 publication Critical patent/JP2005194585A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

記酸性溶液のpHを4以下に設定することが好ましい
このように、酸性溶液のpHを4以下に設定することで、実用的な処理速度を得ることができる。この酸性溶液としては、自然酸化膜やCMP残渣等の不純物の除去速度が比較的遅い有機酸溶液や、除去速度が比較的早い無機酸溶液を使用することができる。両者の特性を活かすため、無機酸と有機酸の混合液を使っても良く、また無機酸による処理と有機酸による処理の何れかを先に行った後、もう一方を引き続き行う2ステップ処理を行っても良い。
記酸性溶液として、少なくとも炭素数が10以下の有機酸を含む水溶液を使用することが好ましい
請求項に記載の発明は、前記酸性溶液による処理に引き続いて、液温が5〜50℃の触媒溶液に基板表面を接触させて、前記金属の表面に無電解めっきの反応を促進するための触媒金属を付与することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の基板の湿式処理方法である。
例えば、酸処理により酸化物被膜や不純物を除去した基板上の金属表面に、無電解めっきにより金属乃至合金被膜を選択性良く形成するには、基板表面に触媒金属を付与することが好ましい。その際、液温が5〜50℃の触媒溶液に基板表面を接触させて触媒付与処理を行うことで、触媒付与に伴って下地の金属表面等にピッティングが生じることを防止することができる。
請求項に記載の発明は、前記触媒溶液を所定の濃度範囲に予め調製し、前記濃度範囲を予め調整した前記触媒溶液を前記基板に向けて所定の圧力で連続的に噴霧して基板表面に接触させることを特徴とする請求項記載の基板の湿式処理方法である。
このように、濃度範囲を予め調整した触媒溶液を基板に向けて所定の圧力で連続的に噴霧して基板表面に接触させることで、触媒溶液の濃度並びに噴霧条件の再現性を確保して、触媒溶液による処理を再現性良く行うことができる。
請求項に記載の発明は、表面を下向きにして基板を保持し、前記触媒溶液を前記基板の下方から該基板表面に向けて上向きで噴霧することを特徴とする請求項または記載の基板の湿式処理方法である。
このように、噴霧方式により強制的に基板に触媒溶液を接触させることにより、前述の酸性溶液の場合と同様に、基板表面の濡れ性の違いによる接液ムラを改善することができる。なお、再現性良く処理するためには、触媒溶液の基板表面に向けた噴霧を安定的に行う必要がある。このため、基板と噴霧部(噴霧ノズル)との間の距離を150mm以下、噴霧圧力を0.5kg/cm以上、触媒溶液の流量を基板1cm当たり5ml/min以上とすることが好ましい。
請求項に記載の発明は、前記触媒溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保った状態で該触媒溶液を基板表面に接触させることを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の基板の湿式処理方法である。
このように、触媒溶液の液温を、5〜50℃とし、例えば触媒付与の速度やそれに伴う下地金属のダメージの状況に応じて、触媒溶液の液温を常温以上に加熱したり、常温以下に冷却したりしてもよく、これにより、実用的な処理速度を確保しつつ、前述のように、過剰な処理を最小限に抑えることができる。また、触媒溶液の液温を所定の温度範囲に保つことで、処理状況を基板の全面に亘ってより一定にすることができる。
記触媒溶液は、触媒金属の無機塩からなり、かつ無機酸でpHを4以下に調整したものであることが好ましい
触媒溶液としては、無機塩の溶液と有機酸塩の溶液が考えられる。無機酸でpHを4、好ましくは2以下に調整した触媒金属の無機塩の溶液は保存安定性があり、触媒の付与効率が高い。ただし無機酸の効果もあって、下地金属をエッチングする可能性がある。そこで、溶液中の触媒金属濃度を、1mM/L以下とし、かつ処理時間を1分以内とすることが好ましく、0.3mM/L以下、かつ30秒以内とすることが更に好ましい。また、下地金属表面に吸着しエッチングを抑制するようなキレート剤や界面活性剤などを共存させることにより、下地金属へのダメージを回避するようにしてもよい。
記触媒溶液は、触媒金属の有機酸塩からなり、かつ有機酸でpHを4以下に調整したものであってもよい
請求項に記載の発明は、酸性溶液を基板表面に接触させて湿式処理を施す酸処理ユニットを備え、前記酸処理ユニットは、前記酸性溶液を所定の容量範囲及び濃度範囲に予め調製する酸性溶液貯槽と、前記酸性溶液貯槽内の前記酸性溶液を基板表面に向けて所定の圧力で連続的に噴霧する噴霧ノズルを有することを特徴とする基板処理装置である。
請求項に記載の発明は、前記酸処理ユニットは、表面を下向きにして基板を保持する処理ヘッドを備え、前記噴霧ノズルは、前記処理ヘッドの下方に配置され該処理ヘッドで保持した基板表面に向けて前記酸性溶液を上向きで噴霧することを特徴とする請求項記載の基板処理装置である。
請求項10に記載の発明は、前記酸性溶液貯槽内の前記酸性溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保つことを特徴とする請求項または記載の基板処理装置である。
記酸性溶液のpHを4以下に設定することが好ましい
記酸性溶液として、少なくとも炭素数が10以下の有機酸を含む水溶液を使用することが好ましい
請求項11に記載の発明は、前記酸性溶液による処理に引き続いて、液温が5〜50℃の触媒溶液に基板表面を接触させて、金属の表面に無電解めっきの反応を促進するための触媒金属を付与する触媒付与ユニットを有することを特徴とする請求項乃至10のいずれかに記載の基板処理装置である。
請求項12に記載の発明は、前記触媒付与ユニットは、前記触媒溶液を所定の容量範囲及び濃度範囲に予め調製する触媒溶液貯槽と、前記触媒溶液貯槽内の前記触媒溶液を前記基板表面に向けて所定の圧力で連続的に噴霧する噴霧ノズルを有することを特徴とする請求項11記載の基板処理装置である。
請求項13に記載の発明は、前記触媒付与ユニットは、表面を下向きにして基板を保持する処理ヘッドを備え、前記噴霧ノズルは、前記処理ヘッドの下方に配置され該処理ヘッドで保持した基板表面に向けて前記触媒溶液を上向きで噴霧することを特徴とする請求項11記載の基板処理装置である。
請求項14に記載の発明は、前記触媒溶液貯槽内の前記触媒溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保つことを特徴とする請求項12または13記載の基板処理装置である。

Claims (14)

  1. 基板表面に形成した金属の露出表面に、絶縁体被膜または金属乃至合金の被膜を形成するのに先だって、
    所定の濃度範囲に予め調製した酸性溶液を用意し、
    前記所定の濃度に予め調整した酸性溶液を基板に向けて所定の圧力で連続的に噴霧して基板表面に接触させることを特徴とする基板の湿式処理方法。
  2. 表面を下向きにして基板を保持し、
    前記酸性溶液を前記基板の下方から該基板表面に向けて上向きで噴霧することを特徴とする請求項1記載の基板の湿式処理方法。
  3. 前記酸性溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保った状態で該酸性溶液を基板表面に接触させることを特徴とする請求項1または2記載の基板の湿式処理方法。
  4. 前記酸性溶液による処理に引き続いて、液温が5〜50℃の触媒溶液に基板表面を接触させて、前記金属の表面に無電解めっきの反応を促進するための触媒金属を付与することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の基板の湿式処理方法。
  5. 前記触媒溶液を所定の濃度範囲に予め調製し、
    前記濃度範囲を予め調整した前記触媒溶液を前記基板に向けて所定の圧力で連続的に噴霧して基板表面に接触させることを特徴とする請求項記載の基板の湿式処理方法。
  6. 表面を下向きにして基板を保持し、
    前記触媒溶液を前記基板の下方から該基板表面に向けて上向きで噴霧することを特徴とする請求項または記載の基板の湿式処理方法。
  7. 前記触媒溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保った状態で該触媒溶液を基板表面に接触させることを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の基板の湿式処理方法。
  8. 酸性溶液を基板表面に接触させて湿式処理を施す酸処理ユニットを備え、
    前記酸処理ユニットは、
    前記酸性溶液を所定の容量範囲及び濃度範囲に予め調製する酸性溶液貯槽と、
    前記酸性溶液貯槽内の前記酸性溶液を基板表面に向けて所定の圧力で連続的に噴霧する噴霧ノズルを有することを特徴とする基板処理装置。
  9. 前記酸処理ユニットは、表面を下向きにして基板を保持する処理ヘッドを備え、前記噴霧ノズルは、前記処理ヘッドの下方に配置され該処理ヘッドで保持した基板表面に向けて前記酸性溶液を上向きで噴霧することを特徴とする請求項記載の基板処理装置。
  10. 前記酸性溶液貯槽内の前記酸性溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保つことを特徴とする請求項または記載の基板処理装置。
  11. 前記酸性溶液による処理に引き続いて、液温が5〜50℃の触媒溶液に基板表面を接触させて、金属の表面に無電解めっきの反応を促進するための触媒金属を付与する触媒付与ユニットを有することを特徴とする請求項乃至10のいずれかに記載の基板処理装置。
  12. 前記触媒付与ユニットは、
    前記触媒溶液を所定の容量範囲及び濃度範囲に予め調製する触媒溶液貯槽と、
    前記触媒溶液貯槽内の前記触媒溶液を前記基板表面に向けて所定の圧力で連続的に噴霧する噴霧ノズルを有することを特徴とする請求項11記載の基板処理装置。
  13. 前記触媒付与ユニットは、表面を下向きにして基板を保持する処理ヘッドを備え、前記噴霧ノズルは、前記処理ヘッドの下方に配置され該処理ヘッドで保持した基板表面に向けて前記触媒溶液を上向きで噴霧することを特徴とする請求項11記載の基板処理装置。
  14. 前記触媒溶液貯槽内の前記触媒溶液の液温を、5〜50℃の所定の温度範囲に保つことを特徴とする請求項12または13記載の基板処理装置。
JP2004002862A 2004-01-08 2004-01-08 基板の湿式処理方法及び基板処理装置 Pending JP2005194585A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002862A JP2005194585A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 基板の湿式処理方法及び基板処理装置
US11/029,675 US20050208774A1 (en) 2004-01-08 2005-01-06 Wet processing method and processing apparatus of substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002862A JP2005194585A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 基板の湿式処理方法及び基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005194585A JP2005194585A (ja) 2005-07-21
JP2005194585A5 true JP2005194585A5 (ja) 2007-02-15

Family

ID=34817929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002862A Pending JP2005194585A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 基板の湿式処理方法及び基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005194585A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250915A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ebara Corp 基板処理方法および基板処理装置
JP5448521B2 (ja) * 2009-03-27 2014-03-19 大日本スクリーン製造株式会社 処理液供給装置および処理液供給方法
DE102010063178B4 (de) * 2010-12-15 2014-05-22 Siltronic Ag Verfahren zur Reinigung einer Halbleiterscheibe aus Silizium unmittelbar nach einer Politur der Halbleiterscheibe
TWI705493B (zh) 2013-07-03 2020-09-21 日商荏原製作所股份有限公司 基板洗淨裝置
JP6431159B2 (ja) * 2017-10-20 2018-11-28 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置
JP3220470U (ja) * 2018-12-26 2019-03-07 株式会社Jcu 樹脂フィルムの湿式処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148658A (ja) * 1991-11-22 1993-06-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 無電解錫めつき方法
JPH0770767A (ja) * 1993-09-01 1995-03-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅張積層板用表面処理液および表面処理法
JPH11335858A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Yuji Shikamata 銀鏡面の形成方法及びその溶液
JP2000104182A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Seiko Epson Corp ウェットエッチング方法および装置、インクジェットヘッドの振動板の製造方法、インクジェットヘッド、並びにインクジェット記録装置
JP3874261B2 (ja) * 2002-04-10 2007-01-31 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007049176A5 (ja)
TW200610752A (en) Alphahydroxyacids with ultra-low metal concentration
JP2004519863A5 (ja)
WO2008058430A1 (fr) Solution de dépôt autocatalytique à base d'argent faiblement alcaline
RU2002129002A (ru) Оболочечный катализатор, способ его получения, а также его применение
JPH07501983A (ja) 酢酸ビニル触媒調製法
CN110306166B (zh) 一种等离子化学气相沉积金属基材表面纳米膜的制备方法
MX2010008139A (es) Proceso de recuperacion de metales preciosos a partir de portadores cataliticos utilizados y/o defectuosos.
TWI457993B (zh) 清潔表面的方法
JP2005194585A5 (ja)
WO2009009931A1 (fr) Procédé de traitement d'une surface de substrat semi-conducteur et dispositif de traitement chimique pour la surface de substrat semi-conducteur
TW200638592A (en) Fuel cell conditioning layer
JP2000212783A5 (ja)
US20160365240A1 (en) Substrate treatment apparatus and substrate treatment method
CN103522732B (zh) 一种半浸式腐蚀激光制版方法
DE60045134D1 (de) Verfahren und System zum Behandeln eines Werkstückes wie eines Halbleiterwafers
CN104438187A (zh) 一种晶边清洗设备
CN106521404A (zh) 一种一次氧化制造钛阳极工艺
CN104576318A (zh) 一种非晶硅表面氧化层形成方法
JP6969750B2 (ja) 炭酸水素水及びこれを使用する洗浄方法
CN104470236B (zh) 电路板化学镀镍金的后浸液及后浸方法
JP4203724B2 (ja) アルミニウム酸化皮膜用除去液及びアルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
JPH11171599A (ja) ガラス表面の脱アルカリ処理方法
CN103127960A (zh) 一种磁性催化剂载体制备技术
KR102030681B1 (ko) 기판 액처리 장치 및 기판 액처리 방법