JP2005191658A - ループアンテナ - Google Patents

ループアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2005191658A
JP2005191658A JP2003427234A JP2003427234A JP2005191658A JP 2005191658 A JP2005191658 A JP 2005191658A JP 2003427234 A JP2003427234 A JP 2003427234A JP 2003427234 A JP2003427234 A JP 2003427234A JP 2005191658 A JP2005191658 A JP 2005191658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
frame
loop antenna
groove
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003427234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339105B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hashimoto
橋本哲郎
Masaru Watanabe
渡辺勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAGAMI EREKU KK
Original Assignee
SAGAMI EREKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAGAMI EREKU KK filed Critical SAGAMI EREKU KK
Priority to JP2003427234A priority Critical patent/JP4339105B2/ja
Publication of JP2005191658A publication Critical patent/JP2005191658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339105B2 publication Critical patent/JP4339105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】従来のループアンテナの指向特性、周波数特性や利得を損なうことなく、より低コストで製造できるループアンテナを提供する。
【解決手段】環状に形成した枠体2の外周に、所定のピッチBで該外周をらせん状に巻回する溝7を設け、該溝7に錫メッキ銅線などの安価な導線4を装着し、該導線4と電子機器に接続するリード線5とをはんだ接続して、はんだ接続部分Aに保護部材6を取付けた。また、枠体2とそれを支持する台部3と保護部材6とを一体的に構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、枠体にアンテナ導体を環状に巻回して形成したループアンテナに関する。
ラジオ放送等を受信する電子機器のアンテナとして、一般的にはバーアンテナが使用されている。しかし、放送局の送信出力が小さい、または受信者の居住する建物が鉄筋であるなどの理由で受信状態が悪い場合も多く、その際には、アンテナを窓際や室外に設置すると受信状態が改善される。
受信機器が小型で携帯可能であれば機器ごとアンテナを移動できるが、システムコンポーネントステレオや据置型の受信機器の場合には、アンテナとともにそれらの機器を窓際や室外に設置することは困難である。
このような場合には、機器にループアンテナを接続して、窓際や室外に設置するとよい。
ループアンテナの構成例としては、環状に形成された枠部と、該枠部にヒンジを介して連結されてモールド成形により一体的に形成されてなる支持部と、該枠部に装着されたアンテナ導体とを備え、ヒンジが屈曲されない状態で支持部が枠部の環内に1枚の板状態として配され、ヒンジが屈曲された状態で枠部が支持部上に立設される係合状態をとる相互係合部が該枠部と該支持部に設けられたループアンテナが提案されている(特許文献1)。
ループアンテナは導体を環状に配置しただけの単純な構造ではあるが、アンテナの指向特性や周波数特性を良好にし、また大きな利得を得るためには、環状に配置した導体で囲む面積や導体の巻き数、および導体間の間隔などを調整する必要がある。
導体を枠部に巻回する際には、導体間の間隔をおいて装着したほうが線間容量が低くなって、自己共振周波数が高くなるなどアンテナの特性が良くなることは知られている。このため、従来は、モールド成形により形成した枠部の外周を凹状に形成し、該凹状部に適切な太さのビニール被覆線を嵌込むことで一定の導体間隔と巻数を得ていた。また、枠体と支持部を一体的に形成するため成形型が1つで足り、製造コストが比較的安価であったし、相互係合部が設けられているため組立てが容易に行えた。
一方、ビニール被覆線は多芯線に被覆をしたもので比較的高価である。さらに、枠部に巻回するビニール被覆線はかなりの長さとなるため、ループアンテナに占めるビニール被覆線のコストの割合は非常に高くなっており、低コスト化の妨げとなっていた。
しかし、コストの安い単芯線材を用いてアンテナ特性を維持するべく所定の間隔で巻回するためには、その間隔を保持するための絶縁手段または間隔保持手段を要することから、そのような追加部材と組み付け処理工数とにより、全体として逆にコストアップの要因となるおそれがある。さらに、リード線の接続部の保護についても相当の対処策が必要となる。
実公平7−41205
本発明の目的はアンテナの指向特性、周波数特性や利得を損なうことなく、さらに従来のループアンテナの組立て等の簡便さを保ったまま、単芯導線を用いてより低コストで製造できるループアンテナを提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1記載のごとく、環状に形成した枠体と、2つのヒンジを備えた中間部を介して、この枠体に一体的に連結されてなる台座と、同枠体に装着される導線とを備え、枠体と台座の一方に設けられた係合部と他方に設けられた被係合部とを上記ヒンジを屈曲して係合させて、台座により枠体を支持した状態を維持する相互係合部を有するループアンテナにおいて、枠体の外周部分にらせん状に溝を形成し、この溝に沿って上記導線を所定間隔で巻回した事を特徴とするループアンテナ。
請求項2記載のごとく、前記枠体の側面には、電子機器に接続されるリード線と前記導線の端部とを接続する接続部を形成し、この接続部を覆うヒンジ付きの保護部材を同枠体と一体に形成したことを特徴とする請求項1記載のループアンテナ。
請求項3記載のごとく、前記保護部材は、前記接続部を覆う位置で前記枠体に対して係合固定可能な係合部を一体に形成したことを特徴とする請求項2記載のループアンテナ。
請求項4記載のごとく、前記溝は前記枠体に平行に設けられ、外周の所定区間でのみ傾斜して隣接する溝と接続したことを特徴とする請求項1記載のループアンテナ。
請求項1記載のごとく、環状に形成した枠体の外周部分に、枠体の外周部分にらせん状に溝を形成したことで、絶縁被覆の無い単芯線材を所定間隔で絶縁保持することができる。したがって、特段の保持部材等を要することなく、単純な巻き付け作業により、アンテナの特性や利得を損なわずに、より安価な単芯線材等を導線として用い、製造コストの低減が図れる。
請求項2記載のごとく、枠体の側面に、電子機器に接続されるリード線と前記導線の端部とを接続する接続部を形成し、保護部材をヒンジを介して枠体と一体的に形成したことで、1つの成形型で足りるため製造工程が簡易で、さらに、この保護部材により接続部を覆って保護し、ほこり等で導線が短絡することや、導線が断線することを防ぐ。
請求項3記載のごとく、接続部を覆う位置で枠体に係合固定可能な係合部を保護部材と一体に形成したことで、特段の覆着部材を要することなく、また特別な組付け処理を要せずにヒンジを屈曲させるだけで組立てを容易に行える。
請求項4記載のごとく、枠体の外周に平行に溝を設け、該外周の所定区間でのみ溝を傾斜させて隣接する溝と接続したことで、成形型が簡単なもので足り、成形時の型抜きが容易なため製造工程が簡易化でき、また製造コストの低減が図れる。
以下、本発明に係るループアンテナの実施例を図を参照して説明する。図1は本発明に係るループアンテナの実施例を示す斜視図である。
ループアンテナ1は、枠体2と台部3と導線4と保護部材6により構成される。台部3及び保護部材6はヒンジを介して枠体2の内周側縁に連結され、これら枠体2と台部3と保護部材6はモールド成形により一体的に形成されている。
枠体2は環状であって、その外周は凹状に形成されている。該凹状部にらせん状に溝7を設ける。この溝7は枠体2の外周方向に平行に設けられ、図2に示すように破線で挟まれた傾斜区間Cでのみ傾斜して、隣接する溝7と接続される。隣接する溝7と溝7とは所定の間隔(ピッチB)に形成されており、例えば、ピッチBの間隔は1.5mm程度で、溝7の幅は0.5mm程度である。
台部3は中間部10と台座11により構成されている。第1ヒンジ13には中間部10と保護部材6が連結される。中間部10はコの字型の板状体で保護部材6を囲むように2本の腕部の先端部で枠体2の内周側縁に連結される。保護部材6の一側辺部には係合突起8を設け、対向する他側辺部には係合突起8と切欠き19を設ける。第1ヒンジ13に連結された中間部10の他側縁部には台座11を第2ヒンジ14を介して連結する。
第1ヒンジ13を設けた内周の一側縁に対応する外周の側縁部には巻付け部12と係合爪部17とを備えている。係合爪部17の略中央の左右両側2箇所に切込みを設け、この切込みに板状の巻付け部12を突設する。この巻付け部12の左右には受穴部9が設けられ、保護部材6に設けられた係合突起8が同受穴部9に係合する。また、係合爪部17の被係合部となる受溝部18を台座11の対応する箇所に設ける。
図3は図1中のA、つまりはんだ接続部Aの要部拡大図である。前記巻付け部12には導線4の始端部と終端部、及び電子機器に接続されるリード線5を巻付ける。導線4の絶縁被膜ははんだ接続をする前に剥がしておく。本実施例においてリード線5にはシールド線を用いており、シールド線の被覆を剥がして芯線15と網線16とをそれぞれ巻付け部12に巻き付けてはんだ接続する。
保護部材6は枠体2に第1ヒンジ13を介して一体的に連結される。第1ヒンジ13を屈曲して係合突起8を受穴部9に係合させ、保護部材6をはんだ接続部Aに覆着してはんだ接続部Aを保護する。リード線5は切欠き19を通して内部に引込まれる。
図4に示すように、第1ヒンジ13及び第2ヒンジ14のそれぞれが屈曲されない状態では台部3及び保護部材6は枠体2の環内に1枚の板状体として突設されており、これら枠体2、台部3、保護部材6、第1ヒンジ13、第2ヒンジ14はモールド成形により一体的に形成される。組立ての際には第1ヒンジ13、及び第2ヒンジ14を屈曲させる。
導線4を巻回した枠体2を台部3により立設した状態は、図5に示すように、第1ヒンジ13及び第2ヒンジ14を屈曲させて、枠体2に連結された係合爪部17を台座11に設けられた受溝部18に係合させた状態において維持される。
所定の間隔(ピッチB)で枠体2の外周をらせん状に巻回する溝7を設けたことで、従来用いていたビニール被覆線よりも安価な、例えば錫メッキ銅線などを導線4に用いても所定の導体間隔と巻数が得られ、ループアンテナ1の特性や利得を損なうことなく、製造コストの大幅な低減が図れる。
また、溝7の傾斜区間Cを枠体2外周の一定の区間としたことで、成形時の型抜きが楽に行えるとともに成形型が比較的簡単なもので足りるため、製造工程の簡易化及び製造コストの低減が図れる。
枠体2の側面にはんだ接続部Aを設け、該はんだ接続部Aに対応する枠体2の内周側縁に保護部材6を連結し、該保護部材6に係合突起8を設け、枠体2の側面に受穴部9を設けたことにより、該保護部材6をはんだ接続部Aに覆着して保護し、ほこり等で導線4が短絡することや、衝撃等によって導線4が断線することを防ぐことができるし、さらに、はんだ接続部Aを外部から遮蔽して見えなくすることで外観が優れたものになる。
枠体2、台部3、第1ヒンジ13及び第2ヒンジ14に加えて保護部材6をモールド成形により一体的に形成しており、成形型が1個で、しかも比較的簡単なもので足りるため製造工程の簡易化とともに製造コストの低減が図れる。また、相互係合部を有するため、組立てにドライバやネジなどの工具を必要とせず、簡便である。
本発明に係るループアンテナの実施例を示す斜視図 実施例の側面図 図1中のA部拡大図 保護部材を装着した状態を示す斜視図 台座により枠体を支持した状態を示す側面断面図
符号の説明
1 ループアンテナ
2 枠体
3 台部
4 導線
5 リード線
6 保護部材
7 溝
8 係合突起
9 受穴部
10 中間部
11 台座
12 巻付け部
13 第1ヒンジ
14 第2ヒンジ
15 芯線
16 網線
17 係合爪部
18 受溝部
19 切欠き
A はんだ接続部
B ピッチ
C 傾斜区間

Claims (4)

  1. 環状に形成した枠体と、2つのヒンジを備えた中間部を介して、この枠体に一体的に連結されてなる台座と、同枠体に装着される導線とを備え、枠体と台座の一方に設けられた係合部と他方に設けられた被係合部とを上記ヒンジを屈曲して係合させて、台座により枠体を支持した状態を維持する相互係合部を有するループアンテナにおいて、枠体の外周部分にらせん状に溝を形成し、この溝に沿って上記導線を所定間隔で巻回した事を特徴とするループアンテナ。
  2. 前記枠体の側面には、電子機器に接続されるリード線と前記導線の端部とを接続する接続部を形成し、この接続部を覆うヒンジ付きの保護部材を同枠体と一体に形成したことを特徴とする請求項1記載のループアンテナ。
  3. 前記保護部材は、前記接続部を覆う位置で前記枠体に対して係合固定可能な係合部を一体に形成したことを特徴とする請求項2記載のループアンテナ。
  4. 前記溝は前記枠体に平行に設けられ、外周の所定区間でのみ傾斜して隣接する溝と接続したことを特徴とする請求項1記載のループアンテナ。
JP2003427234A 2003-12-24 2003-12-24 ループアンテナ Expired - Fee Related JP4339105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427234A JP4339105B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 ループアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427234A JP4339105B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 ループアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005191658A true JP2005191658A (ja) 2005-07-14
JP4339105B2 JP4339105B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34786569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427234A Expired - Fee Related JP4339105B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 ループアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4339105B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060519A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Tyco Electronics Amp Kk ループアンテナ及びループアンテナの製造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128214U (ja) * 1981-02-03 1982-08-10
JPS6183306U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02
JPS62101011A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Toudai Musen Kk 扁平枠形コイル製造方法
JPS63114504U (ja) * 1987-01-19 1988-07-23
JPH02186606A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Nippondenso Co Ltd コイル装置
JPH02209703A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイルボビン
JPH03126008U (ja) * 1990-03-30 1991-12-19
JPH05258940A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Murata Mfg Co Ltd コイル
JPH07283646A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sanyo Electric Co Ltd ループアンテナ装置
JPH11510959A (ja) * 1995-08-12 1999-09-21 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー コイル支持装置
JP2000293655A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Mitsubishi Materials Corp 物品の識別用タグ及びこれを用いた物品の識別装置
JP2002324705A (ja) * 2001-02-21 2002-11-08 Aisin Seiki Co Ltd コイル装置用ボビン及びそれを用いたコイル装置
JP2003294869A (ja) * 2002-03-28 2003-10-15 Seiko Epson Corp 時 計

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128214U (ja) * 1981-02-03 1982-08-10
JPS6183306U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02
JPS62101011A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Toudai Musen Kk 扁平枠形コイル製造方法
JPS63114504U (ja) * 1987-01-19 1988-07-23
JPH02186606A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Nippondenso Co Ltd コイル装置
JPH02209703A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイルボビン
JPH03126008U (ja) * 1990-03-30 1991-12-19
JPH05258940A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Murata Mfg Co Ltd コイル
JPH07283646A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sanyo Electric Co Ltd ループアンテナ装置
JPH11510959A (ja) * 1995-08-12 1999-09-21 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー コイル支持装置
JP2000293655A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Mitsubishi Materials Corp 物品の識別用タグ及びこれを用いた物品の識別装置
JP2002324705A (ja) * 2001-02-21 2002-11-08 Aisin Seiki Co Ltd コイル装置用ボビン及びそれを用いたコイル装置
JP2003294869A (ja) * 2002-03-28 2003-10-15 Seiko Epson Corp 時 計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060519A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Tyco Electronics Amp Kk ループアンテナ及びループアンテナの製造方法
US7786950B2 (en) 2007-09-03 2010-08-31 Tyco Electronics Amp K.K. Loop antenna and loop antenna manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4339105B2 (ja) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7901246B2 (en) Cable connection structure
US20100245185A1 (en) Antenna device, conversion adaptor, and receiver
EP2629363A1 (en) Antenna integrated harness
KR101183646B1 (ko) 소형 광대역 나선 안테나
EP1605544B1 (en) Antenna device and antenna device manufacturing method
US7439910B2 (en) Three-dimensional antenna structure
JP3187451U (ja) アンテナ装置
JP4339105B2 (ja) ループアンテナ
JP4795898B2 (ja) 水平偏波無指向性アンテナ
JP4938561B2 (ja) アンテナ装置及び水平偏波用水平面無指向性アンテナ
US20060152428A1 (en) Dipole antenna
JP2009124589A (ja) アンテナ
JP2015018697A (ja) 同軸ケーブルコネクタおよびアンテナ装置
JPH09102707A (ja) ヘリカルアンテナ装置
JP4978317B2 (ja) アンテナ及びテレビジョン受像機
JP2006344487A (ja) シールド電線のアース線接続構造
KR101683250B1 (ko) 이어폰 케이블에 장착되는 이어마이크부의 납땜 최소화 pcb기판 구조 및 부싱구조
US9673529B2 (en) ISM band antenna structure for security system
KR101285331B1 (ko) 무선 통신 기기의 외장형 안테나 장치
JP2009147802A (ja) 接地板付きアンテナ装置
JP4540325B2 (ja) テレビ受信用アンテナ装置
JP2006296163A (ja) 避雷器
JP3045932B2 (ja) アンテナ
JP2003087030A (ja) 車載用アンテナ
JP2010080213A (ja) 同軸ケーブル固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees