JP2005190324A - 不意の書き込みを抑制する記憶装置 - Google Patents

不意の書き込みを抑制する記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005190324A
JP2005190324A JP2003433048A JP2003433048A JP2005190324A JP 2005190324 A JP2005190324 A JP 2005190324A JP 2003433048 A JP2003433048 A JP 2003433048A JP 2003433048 A JP2003433048 A JP 2003433048A JP 2005190324 A JP2005190324 A JP 2005190324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal terminal
storage device
data signal
data
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003433048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144523B2 (ja
Inventor
Takakazu Fukano
孝和 深野
Noboru Asauchi
昇 朝内
Tomio Yokoyama
富夫 横山
Mitsuto Yanagisawa
光人 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003433048A priority Critical patent/JP4144523B2/ja
Priority to US11/017,206 priority patent/US7492663B2/en
Publication of JP2005190324A publication Critical patent/JP2005190324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144523B2 publication Critical patent/JP4144523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically

Abstract


【課題】 外部機器と接点で電気的に接続された記憶装置において、誤った書き込みを抑制するための技術を提供する。
【解決手段】 本発明は記憶装置である。この記憶装置は、リセット信号を受信するために外部機器と接点で電気的に接続されているリセット信号端子と、クロック信号を受信するために外部機器と接点で電気的に接続されているクロック信号端子と、データ信号を送受信するために外部機器と接点で電気的に接続されているデータ信号端子と、不揮発性メモリと、記憶装置の低電位側に一方が接続されているプルダウン抵抗と、リセット信号に応じて初期化されるとともに、クロック信号とデータ信号とに応じて不揮発性メモリの書き込みと読み出しを行う制御部とを備える。データ信号は、データ信号端子の電位を高電位として不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含む。データ信号端子は、プルダウン抵抗の他方に接続されていることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、メモリの読み出しと書き込みの制御に関する。
インクジェットプリンタの消耗品であるインクカートリッジに対して、消耗品の残存量その他の属性情報を格納する不揮発性メモリを装備することが行われている。不揮発性メモリに格納される情報には、たとえば消耗品の残存量のようにインクジェットプリンタによって書き込まれるものもある。消耗品の残存量を表すデータは、インクジェットプリンタによるインクの消費に応じて更新されるべきものだからである。このようなインクカートリッジには、接続端子を使用してインクジェットプリンタとの間に電気的な接続を行う物もある。
特許公開2002−14870号公報
しかし、このような接続端子は、接触不良や信号の反射といった問題を生じさせてインクカートリッジに対する誤った書き込みの原因となっていた。さらに、この問題は、インクカートリッジに限られずトナーその他の消耗品を収容する消耗品容器一般に生じ得る問題である。
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、外部機器と接点で電気的に接続された記憶装置において、誤った書き込みを抑制するための技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様の記憶装置は、
リセット信号を受信するために外部機器と接点で電気的に接続されるリセット信号端子と、
クロック信号を受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるクロック信号端子と、
データ信号を送受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるデータ信号端子と、
不揮発性メモリと、
前記記憶装置が使用する信号電位のうちの低電位側に一方が接続されているプルダウン抵抗と、
前記リセット信号に応じて初期化されるとともに、前記クロック信号と前記データ信号とに応じて前記不揮発性メモリへの書き込みと前記不揮発性メモリからの読み出しとを行う制御部と、
を備え、
前記データ信号は、前記データ信号端子の電位を高電位として前記不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含み、
前記データ信号端子は、前記プルダウン抵抗の他方に接続されていることを特徴とする。
本発明の第1の態様の記憶装置では、データ信号がデータ信号端子の電位を高電位として不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含むとともに、データ信号端子がプルダウン抵抗に接続されている。これにより、接触不良や信号の反射といった現象によって不意にデータ信号端子が高電位となるといった問題を起こりにくくすることができるので、記憶装置が誤って書き込み指令を受信する可能性が小さくなる。
接触不良は、特に不意の切り離しによる発振現象が問題となる。しかし、プルダウン抵抗は切り離し後にデータ信号端子を直ちに低電位側とするように機能するので、データ信号端子の電位を高電位として不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号は受信されないことになる。この結果、接触不良による不揮発性メモリへの誤った書き込みが抑制されることになる。
信号の反射は、データ信号端子の入力インピーダンスに起因して生ずる問題である。この問題は、データ信号端子における意図しない高電位の発生となって不意の書き込み指令の要因となり得る。このような反射もプルダウン抵抗によって抑制することができる。
なお、記憶装置と外部機器との間の接続方法は、バス接続であってもディスクリート接続であっても良い。
本発明の第2の態様の記憶装置は、
リセット信号を受信するために外部機器と接点で電気的に接続されるリセット信号端子と、
クロック信号を受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるクロック信号端子と、
データ信号を送受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるデータ信号端子と、
不揮発性メモリと、
前記記憶装置が使用する信号電位のうちの高電位側に一方が接続されているプルアップ抵抗と、
前記リセット信号に応じて初期化されるとともに、前記クロック信号と前記データ信号とに応じて前記不揮発性メモリへの書き込みと前記不揮発性メモリからの読み出しとを行う制御部と、
を備え、
前記データ信号は、前記データ信号端子の電位を低電位として前記不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含み、
前記データ信号端子は、前記プルアップ抵抗の他方に接続されていることを特徴とする。
本発明の第2の態様の記憶装置では、データ信号がデータ信号端子の電位を低電位として不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含むとともに、データ信号端子がプルアップ抵抗に接続されている。この構成も第1の態様と同様に、接触不良に起因する誤った書き込みを抑制することができる。ただし、本構成は、信号に含まれるノイズに起因する不意の低電位の発生を防止して誤った書き込みを抑制することができる。
上記記憶装置において、さらに、
電流に応じて電位差を発生させる第1の抵抗を備え、
前記クロック信号端子は、前記第1の抵抗を介して高電位側と低電位側のいずれか一方に接続されているようにしても良い。
こうすれば、外部機器とクロック信号端子との間にたとえば接触不良が存在するような場合にもクロック信号端子の電位を安定させることができるので、クロック信号の不意の入力による制御部の不意の動作を抑制することができる。
上記記憶装置において、さらに、
電流に応じて電位差を発生させる第2の抵抗を備え、
前記リセット信号端子は、前記第2の抵抗を介して高電位側と低電位側のいずれか一方に接続されているようにしても良い。
こうすれば、外部機器とリセット信号端子との間にたとえば接触不良が存在するような場合にもリセット信号端子の電位を安定させることができるので、リセット信号の不意の入力による制御部の不意の初期化を抑制することができる。
なお、本発明は、記憶装置や通信装置、それらの方法または装置の機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、記憶装置を備える消耗品容器等の種々の形態で実現することができる。
A.装置の構成:
図1は、本発明の実施例における複数の記憶装置とホストコンピュータを含む記憶システムの構成例を示す説明図である。この記憶システムは、ホストコンピュータ10と、5個の記憶装置20、21、22、23、24を有するメモリモジュール基板200とを備えている。
ホストコンピュータ10とメモリモジュール基板200は、電力供給線VDLと、クロック信号線CLと、データ信号線DLと、リセット信号線RLと、カートリッジアウト信号線COLとで接続されている。これらの線は、たとえばフレキシブル・フィード・ケーブル(FFC)として実装することができる。
電力供給線VDLは、5個の記憶装置20、21、22、23、24の各々に接続されている。クロック信号線CL、データ信号線DL、およびリセット信号線RLは、それぞれクロックバスCB、データバスDB、およびリセットバスRBを介して5個の記憶装置20、21、22、23、24の各々にバス接続されている。カートリッジアウト信号線COLは、5個の記憶装置20、21、22、23、24のそれぞれが有する短絡された2つの接地用接続端子VSSを直列に接続して接地されている。
電力供給線VDLは、ホストコンピュータ10から各記憶装置20、21、22、23、24に電力を供給するための線である。クロック信号線CLとリセット信号線RLは、それぞれクロック信号SCKとリセット信号RSTとをホストコンピュータ10から各記憶装置20、21、22、23、24に送信するための線である。データ信号線DLは、ホストコンピュータ10と各記憶装置20、21、22、23、24の間でデータやコマンドを授受するための線である。カートリッジアウト信号線COLは、ホストコンピュータ10がカートリッジアウト信号COを受信するための線である。
図2は、本発明の実施例における記憶装置20、21、22、23、24の外観を示す斜視図である。各記憶装置20、21、22、23、24は、本実施例では、インクジェットプリンタ用の5色のインクカートリッジC1、C2、C3、C4、C5にそれぞれ備えられている。5色のインクカートリッジC1、C2、C3、C4、C5には、たとえば、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタ、イエローの各色のインクが収容されている。また、本実施例では、記憶素子として、不揮発的に記憶内容を保持すると共に記憶内容を書き換え可能なEEPROMを使用している。
図3は、本発明の実施例における記憶装置20の内部回路構成を示すブロック図である。記憶装置20は、記憶素子としてのメモリアレイ201、IDコンパレータ203、I/Oコントローラ205、オペレーションコードデコーダ204、およびアドレスカウンタ202を備えている。記憶装置20は、電源正極端子VDDMを介して電力供給線VDLと接続されており、また、クロック信号端子CT、データ信号端子DT、およびリセット信号端子RTを介して、それぞれクロックバスCB、データバスDB、およびリセットバスRBにバス接続されている。なお、記憶装置21、22、23、24は、記憶装置20と同一の構成を有している。
クロック信号端子CTには、クロック信号端子用プルダウン抵抗RCTが接続されており、また、データ信号端子DTとリセット信号端子RTとには、それぞれデータ信号端子用プルダウン抵抗RDTと、リセット信号端子用プルダウン抵抗RRTとが接続されている。これらのプルダウン抵抗RCT、RDT、RRTの役割については後述する。なお、本明細書では、「抵抗」は、電流に応じて電位差を発生させるものであれば良く、たとえばトランジスタを利用しても良い。
アドレスカウンタ202は、クロック信号SCKに同期してそのカウンタ値をインクリメントする回路である。カウンタ値は、メモリアレイ201の記憶領域位置(アドレス)と関連付けられている。このように、本実施例では、シーケンシャルにメモリアレイ201における書き込み位置や読み出し位置が指定される。
メモリアレイ201は、本実施例では、図4(a)に示されるような256ビットの記憶領域を有している。この記憶領域は、識別データ格納用の記憶領域(先頭から3ビット)と、空白領域(先頭から4ビット目)と、データ格納領域(先頭から5ビット目以降)とに区分されている。データ格納領域には、インク消費量その他の情報が格納される。この記憶領域は、シーケンシャルに読み書きされるホストコンピュータ10から記憶装置が受信するデータフィールド(図4(b))に対応するように構成されている。
ホストコンピュータ10から記憶装置が受信するデータフィールド(図4(b))は、識別データ送信用のフィールド(先頭から3ビット)と、書き込み/読み出しコマンド送信用のフィールド(先頭から4ビット目)と、データ送信用フィールド(先頭から5ビット目以降)とに区分されている。
IDコンパレータ203は、ホストコンピュータ10からデータ信号端子DTを介して入力されたデータ列に含まれる識別データとメモリアレイ201に格納されている識別データとが一致するか否かを判定する。両識別データが一致する場合には、IDコンパレータ203はアクセス許可信号ENをオペレーションコードデコーダ204に送信する。
オペレーションコードデコーダ204は、アクセス許可信号ENを受信すると、取得した書き込み/読み出しコマンドに応じて、I/Oコントローラ205に対して書き込み処理要求または読み出し処理要求を送信する。
I/Oコントローラ205は、オペレーションコードデコーダ204からの要求に従ってメモリアレイ201に対するデータ転送方向を切り換え制御する。I/Oコントローラ205は、さらに、転送されるデータを一時的に格納するバッファメモリ(図示しない)を備えている。
B.記憶装置が行う処理の内容:
図5は、本発明の実施例において各記憶装置20、21、22、23、24が行う処理の内容を示すフローチャートである。図6は、本発明の実施例におけるリセット信号RST、クロック信号SCK、およびデータ信号CDAの時間的関係を示すタイミングチャートである。クロックC1〜C6は、それぞれリセット信号RSTがハイとなってから1番目から6番目のクロックパルスである。
各記憶装置20、21、22、23、24は、ホストコンピュータ10からの信号に応じて、受動的に以下の処理を行う。
ステップS100では、各記憶装置20、21、22、23、24のアドレスカウンタ202(図3)は、カウンタ値を初期値に戻す。この処理は、ホストコンピュータ10からのリセット信号RST(図6)の受信に応じて行われる。これにより、各記憶装置20、21、22、23、24は、ホストコンピュータ10からのデータの受信とその処理が可能な状態となる。
ステップS200では、各記憶装置20、21、22、23、24のIDコンパレータ203は、ホストコンピュータ10から受信したデータのうちの先頭から3ビット(識別データ送信用フィールド(図4(b)))に含まれる識別データを読み込む。読み込みの制御は、I/Oコントローラ205によって行われる。
ステップS300では、各記憶装置20、21、22、23、24のIDコンパレータ203は、受信した識別データとメモリアレイ201の識別データ格納用の記憶領域(図4(a))に格納されている識別データとが一致するか否かを判定する。この判定の結果、各記憶装置20、21、22、23、24のうちのIDが一致しなかった記憶装置については処理が完了し、新たにリセット信号RSTを受信するまで待機することになる。
一方、IDが一致した記憶装置については、IDコンパレータ203がアクセス許可信号ENをオペレーションコードデコーダ204に送信し、これにより読み書きの処理が可能とされる。このような処理によって、ホストコンピュータ10は、読み書きの対象とする記憶装置を指定することができる。なお、本明細書では、記憶装置20のIDが一致したものとして説明を進める。
ステップS400では、オペレーションコードデコーダ204は、先頭から4ビット目(書き込み/読み出しコマンド送信用フィールド)のコマンドに応じて、メモリアレイ201へのデータの書き込み処理とメモリアレイ201からのデータの読み出し処理のいずれかに処理を進める。
受信したコマンドが読み出しコマンドのときには、記憶装置20のオペレーションコードデコーダ204は、メモリ201からデータを読み出してホストコンピュータ10に転送できるようなデータ転送方向をI/Oコントローラ205に要求する。これに応じて、メモリ201からのデータの読み出しが開始される(ステップS600)。
受信したコマンドが書き込みコマンドのときには、記憶装置20のオペレーションコードデコーダ204は、ホストコンピュータ10から受信したデータをメモリ201に転送できるようなデータ転送方向をI/Oコントローラ205に要求する。これに応じて、メモリ201へのデータの書き込みが開始される(ステップS500)。本実施例では、書き込みコマンドは、先頭から4ビット目において、データ信号端子の電位を高電位とすることによって送信される。
I/Oコントローラ205は、各ビット毎に「消去処理」と「記録処理」とを2500μSの時間をかけて行う。この時間は、EEPROMが消去処理と記録処理に要求する時間である。
このように、クロック信号端子CTやデータ信号端子DT、リセット信号端子RTといった各記憶装置20、21、22、23、24側の端子と、クロックバスCB、データバスDB、リセットバスRBといったバスとの間に接触不良がなければ正常に読み書きを行うことが可能である。
C.プルダウン抵抗の役割:
記憶装置20(図3)は、データ信号端子用プルダウン抵抗RDTを備えている。このプルダウン抵抗は、記憶装置20への不意の書き込みによる誤った書き込みを防止するために備えられている。データ信号端子用プルダウン抵抗RDTは、2つの機能を有する。第1の機能は、接触不良による誤った書き込みの抑制である。第2の機能は、信号の反射による誤った書き込みの抑制である。
接触不良による誤った書き込みは、たとえば以下のように生ずる。接触不良は送受信中の不意の切り離しの原因となる。この不意の切り離しは発振現象を生じさせ得る。発振現象は、データ信号端子に意図しない電位を発生させることになる。この結果、意図しない書き込み指令の誤受信の原因となる。
データ信号端子用プルダウン抵抗RDTは、発振を直ちに収束させてデータ信号端子を低電位とすることができる。これにより、高電位側に設定されている書き込み指令をデータ信号端子が誤って受信する可能性を小さくすることができる。
信号の反射による誤った書き込みは、反射によってデータ信号端子が不意に高電位となることによって発生する。データ信号端子用プルダウン抵抗RDTは、このような反射を抑制することもできるので、高電位側に設定されている書き込み指令をデータ信号端子が誤って受信する可能性を小さくすることができる。
なお、本実施例では、クロック信号端子用プルダウン抵抗RCTやリセット信号端子用プルダウン抵抗RRTも装備されている。これらのプルダウン抵抗が装備されているのは、クロック信号やリセット信号を安定して伝達させることがより好ましいからである。さらに、こうすれば、各端子の電位が送受信後直ちに安定するので、データの送受信後にインクカートリッジの取り外しの許可を早く出せるという利点もある。
このように、本実施例では、不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号がデータ信号端子の電位を高電位とするように構成されているとともに、データ信号端子用プルダウン抵抗RDTによってデータ信号端子が不意に高電位側とならないように構成されているので、不揮発性メモリへの誤った書き込みを抑制することができる。
D.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、たとえば次のような変形も可能である。
D−1.上述の実施例では、不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号がデータ信号端子の電位を高電位とするように構成されているとともに、データ信号端子にプルダウン抵抗が接続されているが、不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号がデータ信号端子の電位を低電位とするように構成されているとともに、データ信号端子にプルアップ抵抗が接続されるように構成しても良い。両者のいずれも発振現象を収束させる効果を有するが、前者には、前述のように反射を抑制することができるという利点があり、後者には、信号に含まれるノイズによる誤動作を抑制することができるという利点がある。
D−2.上述の実施例では、メモリアレイ201は、フラッシュメモリその他の消去処理が必要なメモリであるが、たとえばMRAMやFeRAMといったオーバーライトが可能で消去処理が不要なメモリであっても良い。
本発明の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータプログラム)は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。この発明において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピュータ内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピュータに固定されている外部記憶装置も含んでいる。
本発明の実施例における複数の記憶装置とホストコンピュータを含む記憶システムの構成例を示す説明図。 本発明の実施例における記憶装置の外観を示す斜視図。 本発明の実施例における記憶装置20の内部回路構成を示すブロック図。 メモリアレイ201の記憶領域とホストコンピュータ10から記憶装置が受信するデータフィールド。 本発明の実施例において各記憶装置20、21、22、23、24が行う処理の内容を示すフローチャート。 本発明の実施例におけるリセット信号RST、クロック信号SCK、およびデータ信号CDAの時間的関係を示すタイミングチャート。
符号の説明
10…ホストコンピュータ
20、21、22、23、24…記憶装置
200…メモリモジュール基板
201…メモリアレイ
202…アドレスカウンタ
203…IDコンパレータ
204…オペレーションコードデコーダ
205…I/Oコントローラ
C1、C2、C3、C4、C5…インクカートリッジ
CB…クロックバス
CL…クロック信号線
COL…カートリッジアウト信号線
CT…クロック信号端子
DB…データバス
DL…データ信号線
DT…データ信号端子
EN…アクセス許可信号
RB…リセットバス
RCT…クロック信号端子用プルダウン抵抗
RDT…データ信号端子用プルダウン抵抗
RL…リセット信号線
RRT…リセット信号端子用プルダウン抵抗
RT…リセット信号端子
VDDM…電源正極端子
VDL…電力供給線
VSS…接地用接続端子

Claims (6)

  1. 記憶装置であって、
    リセット信号を受信するために外部機器と接点で電気的に接続されるリセット信号端子と、
    クロック信号を受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるクロック信号端子と、
    データ信号を送受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるデータ信号端子と、
    不揮発性メモリと、
    前記記憶装置が使用する信号電位のうちの低電位側に一方が接続されているプルダウン抵抗と、
    前記リセット信号に応じて初期化されるとともに、前記クロック信号と前記データ信号とに応じて前記不揮発性メモリへの書き込みと前記不揮発性メモリからの読み出しとを行う制御部と、
    を備え、
    前記データ信号は、前記データ信号端子の電位を高電位として前記不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含み、
    前記データ信号端子は、前記プルダウン抵抗の他方に接続されていることを特徴とする、記憶装置。
  2. 記憶装置であって、
    リセット信号を受信するために外部機器と接点で電気的に接続されるリセット信号端子と、
    クロック信号を受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるクロック信号端子と、
    データ信号を送受信するために前記外部機器と接点で電気的に接続されるデータ信号端子と、
    不揮発性メモリと、
    前記記憶装置が使用する信号電位のうちの高電位側に一方が接続されているプルアップ抵抗と、
    前記リセット信号に応じて初期化されるとともに、前記クロック信号と前記データ信号とに応じて前記不揮発性メモリへの書き込みと前記不揮発性メモリからの読み出しとを行う制御部と、
    を備え、
    前記データ信号は、前記データ信号端子の電位を低電位として前記不揮発性メモリへの書き込みを指令する信号を含み、
    前記データ信号端子は、前記プルアップ抵抗の他方に接続されていることを特徴とする、記憶装置。
  3. 請求項1または2に記載の記憶装置であって、さらに、
    電流に応じて電位差を発生させる第1の抵抗を備え、
    前記クロック信号端子は、前記第1の抵抗を介して高電位側と低電位側のいずれか一方に接続されている、記憶装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の記憶装置であって、さらに、
    電流に応じて電位差を発生させる第2の抵抗を備え、
    前記リセット信号端子は、前記第2の抵抗を介して高電位側と低電位側のいずれか一方に接続されている、記憶装置。
  5. 消耗品容器であって、
    請求項1ないし4のいずれかに記載の記憶装置と、
    前記消耗品を格納する消耗品格納部と、
    を備えることを特徴とする、消耗品容器。
  6. 請求項5記載の消耗品容器であって、
    前記消耗品は、インクジェットプリンタに供給するためのインクである、消耗品容器。
JP2003433048A 2003-12-26 2003-12-26 不意の書き込みを抑制する記憶装置を備える消耗品容器 Expired - Fee Related JP4144523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433048A JP4144523B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 不意の書き込みを抑制する記憶装置を備える消耗品容器
US11/017,206 US7492663B2 (en) 2003-12-26 2004-12-21 Storage device with protection against inadvertent writing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433048A JP4144523B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 不意の書き込みを抑制する記憶装置を備える消耗品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005190324A true JP2005190324A (ja) 2005-07-14
JP4144523B2 JP4144523B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=34790552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433048A Expired - Fee Related JP4144523B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 不意の書き込みを抑制する記憶装置を備える消耗品容器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7492663B2 (ja)
JP (1) JP4144523B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162867A (ja) * 2008-12-19 2010-07-29 Canon Inc 液体吐出装置
JP2011059849A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Seiko Epson Corp 記憶装置、基板、液体容器、システム及び記憶装置の制御方法
CN102371786A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 精工爱普生株式会社 存储装置、电路基板、液体容器以及系统
JP2015514024A (ja) * 2012-06-21 2015-05-18 エイペックス マイクロエレクトロニクス カンパニー リミテッド チップ使用状態情報を記録する方法、イメージングボックスのチップおよびイメージングボックス
CN107081964A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 精工爱普生株式会社 存储装置、液体容器以及主机装置
US9753680B2 (en) 2012-06-21 2017-09-05 Apex Microelectronics Company Limited Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
US10585633B2 (en) 2012-06-21 2020-03-10 Apex Microelectronics Company Limited Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
US11535037B1 (en) 2021-12-28 2022-12-27 Seiko Epson Corporation Device, board, liquid accommodation container, and printing system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4081963B2 (ja) * 2000-06-30 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 記憶装置および記憶装置に対するアクセス方法
JP4935867B2 (ja) * 2009-08-03 2012-05-23 株式会社デンソー 電子制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960009247B1 (en) * 1993-06-08 1996-07-16 Samsung Electronics Co Ltd Data output buffer of semiconductor integrated circuit
JPH06348376A (ja) 1993-06-10 1994-12-22 Toshiba Corp 外部記憶装置
JP4081963B2 (ja) 2000-06-30 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 記憶装置および記憶装置に対するアクセス方法
US6693450B1 (en) * 2000-09-29 2004-02-17 Intel Corporation Dynamic swing voltage adjustment
JP4123739B2 (ja) * 2001-06-19 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 印刷記録材容器の識別システムおよび識別方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162867A (ja) * 2008-12-19 2010-07-29 Canon Inc 液体吐出装置
JP2011059849A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Seiko Epson Corp 記憶装置、基板、液体容器、システム及び記憶装置の制御方法
CN102371786A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 精工爱普生株式会社 存储装置、电路基板、液体容器以及系统
US10162582B2 (en) 2012-06-21 2018-12-25 Apex Microelectronics Company Limited Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
US9753680B2 (en) 2012-06-21 2017-09-05 Apex Microelectronics Company Limited Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
JP2015514024A (ja) * 2012-06-21 2015-05-18 エイペックス マイクロエレクトロニクス カンパニー リミテッド チップ使用状態情報を記録する方法、イメージングボックスのチップおよびイメージングボックス
US10585633B2 (en) 2012-06-21 2020-03-10 Apex Microelectronics Company Limited Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
CN107081964A (zh) * 2016-02-16 2017-08-22 精工爱普生株式会社 存储装置、液体容器以及主机装置
CN107081964B (zh) * 2016-02-16 2020-08-07 精工爱普生株式会社 存储装置、液体容器以及主机装置
US11535037B1 (en) 2021-12-28 2022-12-27 Seiko Epson Corporation Device, board, liquid accommodation container, and printing system
US11535038B1 (en) 2021-12-28 2022-12-27 Seiko Epson Corporation Board, liquid accommodation container, and printing system
US11820150B2 (en) 2021-12-28 2023-11-21 Seiko Epson Corporation Device, board, liquid accommodation container, and printing system
US11872822B2 (en) 2021-12-28 2024-01-16 Seiko Epson Corporation Board, liquid accommodation container, and printing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050237355A1 (en) 2005-10-27
US7492663B2 (en) 2009-02-17
JP4144523B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123739B2 (ja) 印刷記録材容器の識別システムおよび識別方法
JP4144523B2 (ja) 不意の書き込みを抑制する記憶装置を備える消耗品容器
US8931876B2 (en) Storage apparatus, host apparatus, circuit board, liquid container, and system
WO2011102440A1 (ja) 記憶装置、基板、液体容器及びシステム
KR20010105303A (ko) 기록 장치, 반도체 장치 및 기록 헤드 장치
JP4066980B2 (ja) 印刷記録材容器
JP2009255550A (ja) 液体収容体
EP1835387A1 (en) Storage device and print recording material vessel having the storage device
US8959294B2 (en) Storage device, host device, circuit board, liquid container, and system
JP5790119B2 (ja) 記憶装置、ホスト装置、回路基板、液体容器及びシステム
JP5678516B2 (ja) 記憶装置、回路基板、液体容器及びシステム
CN107301024B (zh) 成像盒芯片、成像盒及数据处理方法
US8745274B2 (en) Storage device, host device, circuit board, liquid receptacle, and system
JP4453314B2 (ja) 複数のモードで読み書きが可能な記憶装置
KR100636190B1 (ko) 열전사헤드의 종류를 자동 인식하여 화상을 인쇄하는 화상형성 장치 및 방법
JP6679971B2 (ja) 記憶装置、液体容器及びホスト装置
US8625386B2 (en) Non-volatile memory device, circuit board, printing material container and printer
JP2008080803A (ja) 記憶装置および記憶装置に対するアクセス方法
JP2007109260A (ja) 記憶装置および記憶装置に対するアクセス方法
JP2008149724A (ja) 記憶装置および記憶装置に対するアクセス方法
JP4947070B2 (ja) 記憶装置
JP4872996B2 (ja) 印刷記録材容器の識別システムおよび識別方法
JP2013012114A (ja) 記憶装置、通信システムおよび記憶装置の制御方法
JP2005234938A (ja) 情報管理装置
JP2013200754A (ja) 記憶装置、通信システム、液体収容体、記憶装置の制御方法、及び記憶装置の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees