JP2009255550A - 液体収容体 - Google Patents
液体収容体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009255550A JP2009255550A JP2009059583A JP2009059583A JP2009255550A JP 2009255550 A JP2009255550 A JP 2009255550A JP 2009059583 A JP2009059583 A JP 2009059583A JP 2009059583 A JP2009059583 A JP 2009059583A JP 2009255550 A JP2009255550 A JP 2009255550A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- read
- encoding
- storage element
- encoded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17543—Cartridge presence detection or type identification
- B41J2/17546—Cartridge presence detection or type identification electronically
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】液体収容体20に備えられている半導体記憶装置10において、読み出しデータの符号化要求を受信すると、ライト/リードコントローラ140はスイッチ141を切り換えて、データ符号化回路150によって符号化された読み出しデータをデータ信号端子書SDATに出力する。一方、読み出しデータの符号化要求を受信しない場合には、ライト/リードコントローラ140はスイッチ141を切り換えて、メモリアレイ100から読み出したままのデータをデータ信号端子書SDATに出力する。
【選択図】図1
Description
前記通信部と電気的に接続されている1または複数の外部端子とを備える。
以下、第1の実施例に係る液体収容体および液体収容体に備えられる半導体記憶装置におけるアクセス制御方法について図面を参照しつつ説明する。
図1〜図3を参照して本実施例に係る液体収容体および液体収容体に備えられる半導体記憶装置の構成について説明する。図1は本実施例に係る液体収容体が備える半導体記憶装置の機能的な内部構成を示すブロック図である。図2は本実施例に係るライト/リードコントローラの機能的な内部構成を示すブロック図である。図3は本実施例に係る液体収容体が備える半導体記憶装置に対して入力されるデータ読み出し要求データ列の一例を模式的に示す説明図である。
図4は本実施例に係る液体収容体と印刷装置を含むシステムを模式的に示す説明図である。
図5および図6を参照して本実施例に係る液体収容体が備える半導体記憶装置10の動作について説明する。図5は本実施例に係る液体収容体が備える半導体記憶装置に対するアクセス制御時に半導体記憶装置において実行される処理ルーチンを示すフローチャートである。図6は本実施例に係る液体収容体が備える記憶装置から出力される読み出しデータ列の一例を模式的に示す説明図である。なお、以下の例では、印刷装置30に対して複数の半導体記憶装置10がバス接続されている場合について説明する。
図7は液体収容体の一例を示す説明図である。液体収容体20は、上述の半導体記憶装置10、および図示しない液体収容室を備えている。液体収容体20は、例えば、インクカートリッジといった印刷記録財収容体であり、半導体記憶装置10は、端子Tを介して印刷装置30から制御信号を受信し、印刷装置に対して読み出しデータ、誤り検出信号を送信する。なお、印刷装置に備えられる液体収容体20は単一であってもよく、複数であっても良い。
(1)上記実施例ではライト/リードコントローラ140はスイッチ141を切り換えることによって、符号化された読み出しデータまたは読み出されたままの(非符号化読み出しデータ)をデータ信号端子SDATに出力しているが、図8に示すように、メモリアレイ100から読み出したデータをデータ符号化回路150を介してまたは直接データ信号端子SDATへ出力するように切り換えるスイッチ142を備えていても良い。図8は他の実施例に係るライト/リードコントローラおよびデータ符号化回路の配置構成を示すブロック図である。すなわち、ライト/リードコントローラ140はメモリアレイ100からデータを読み出し、続いて、データ符号化回路150へ出力するか否かを判定しても良い。この場合、スイッチ142は、メモリアレイ100とデータ符号化回路150とを結ぶ経路の途中に設けられるようにすればよい。すなわち、メモリアレイ100からの信号線がスイッチ142に電気的に接続され、スイッチからの出力信号線が、データ符号化回路150及びデータ端子SDATに電気的に接続されているようにすればよい。スイッチ142はメモリアレイ100からのデータをデータ端子SDATに出力するか、データ符号化回路150に出力するかを選択する選択部として機能する。
以下、第2の実施例に係る半導体記憶装置および半導体記憶装置におけるアクセス制御方法について図面を参照しつつ、実施例に基づいて説明する。なお、半導体記憶装置は請求項における記憶装置に該当する。
図9〜図11を参照して本実施例に係る半導体記憶装置の構成について説明する。図9は本実施例に係る半導体記憶装置の機能的な内部構成を示すブロック図である。図10は本実施例に係るライト/リードコントローラの機能的な内部構成を示すブロック図である。図11は本実施例に係る半導体記憶装置に対して入力されるデータ読み出し要求データ列の一例を模式的に示す説明図である。
図12は本実施例に係る記憶装置とコンピュータ30zを含むシステムを模式的に示す説明図である。半導体記憶装置10zは、例えば、接続ケーブル、接続端子を介してコンピュータ30zと接続可能な外付け記憶装置20として実現され得る。
図13および図14を参照して本実施例に係る半導体記憶装置10zの動作について説明する。図13は本実施例に係る半導体記憶装置に対するアクセス制御時に半導体記憶装置において実行される処理ルーチンを示すフローチャートである。図14は本実施例に係る半導体記憶装置から出力される読み出しデータ列の一例を模式的に示す説明図である。
(1)上記実施例ではライト/リードコントローラ140zはスイッチ141zを切り換えることによって、符号化された読み出しデータまたは読み出されたままの(非符号化読み出しデータ)をデータ信号端子SDATに出力しているが、図15に示すように、メモリアレイ100zから読み出したデータをデータ符号化回路150zを介してまたは直接データ信号端子SDATへ出力するように切り換えるスイッチ142を備えていても良い。図15は他の実施例に係るライト/リードコントローラおよびデータ符号化回路の配置構成を示すブロック図である。すなわち、ライト/リードコントローラ140zはメモリアレイ100zからデータを読み出し、続いて、データ符号化回路150zへ出力するか否かを判定しても良い。この場合、スイッチ142zは、メモリアレイ100zとデータ符号化回路150zとを結ぶ経路の途中に設けられるようにすればよい。すなわち、メモリアレイ100zからの信号線がスイッチ142zに電気的に接続され、スイッチからの出力信号線が、データ符号化回路150z及びデータ端子SDATに電気的に接続されているようにすればよい。スイッチ142zはメモリアレイ100zからのデータをデータ端子SDATに出力するか、データ符号化回路150zに出力するかを選択する選択部として機能する。
符号化システムの構成:
図16は本実施例において用いられる回路基板上に実装された半導体装置の機能的な内部構成を示すブロック図である。図17は本実施例に係るライト/リードコントローラの機能的な内部構成を示すブロック図である。なお、本実施例に係る半導体装置は、第1の実施例に係る半導体記憶装置と同様にして、印刷装置に接続され、印刷装置からのアクセス(書き込み、読み出し等のアクセス)に基づき動作する。
図18は液体収容体としてのインクカートリッジの概略構成を示す説明図である。図19は本実施例に係る印刷装置とインクカートリッジとの接続態様を示す説明図である。
図20は本実施例に係る印刷装置と半導体装置との間で実行される通信検証処理の一例を示す説明図である。図21はデータ書き込み時に印刷装置から本実施例に係る半導体装置に対して送信されるデータ列の例を示す説明図である。図22は通常読み出し時に印刷装置と本実施例に係る半導体装置との間で送受信されるデータ列の例を示す説明図である。図23は符号化読み出し時に印刷装置と本実施例に係る半導体装置との間で送受信されるデータ列の例を示す説明図である。
図24は本実施例に係る半導体装置において実行される符号化データの生成、送信処理の一例を示すフローチャートである。図25は本実施例に係る印刷装置において実行される検証処理の一例を示す説明図である。
(1)上記実施例では、通信異常、すなわち、復号チェックサムCS0と演算チェックサムCS1の不一致が検出された場合には、直ちにカートリッジエラーの報知を実行しているが、所定回数、例えば、2〜5回、符号化読み出しデータの読み出しおよび通常読み出しデータの読み出し、復号チェックサムCS0と演算チェックサムCS1を用いた検証を繰り返し、その後、カートリッジエラーを報知しても良い。
20…液体収容体
30…印刷装置
31…データ生成部
32…デコード回路
33…入出力部
100…メモリアレイ
110…アドレスカウンタ
130…IDコンパレータ
140…ライト/リードコントローラ
141、142…スイッチ
150…データ符号化回路
AEN…アクセス許可信号
CL…クロック信号線
DL…データ信号線
RL…リセット信号線
RST…リセット信号
SCK…クロック信号
SDA…データ信号
RSTT…リセット信号端子
SCKT…クロック信号端子
SDAT…データ信号端子
T…端子
10z…半導体記憶装置
20z…外付け記憶装置
30z…コンピュータ
31z…データ生成部
32z…デコード回路
33z…入出力部
100z…メモリアレイ
110z…アドレスカウンタ
140z…ライト/リードコントローラ
150z…データ符号化回路
10a…半導体装置
100a…メモリアレイ
111a…クロックカウンタ
112…アドレスセレクタ
140a…ライト/リードコントローラ
150a…符号化データ生成回路
160…パリティビット生成・付加回路
20a…インクカートリッジ
300…印刷装置
301…中央演算装置(CPU)
302…記憶装置
302a…データ生成モジュール
302b…符号化・復号モジュール
302c…検証モジュール
303…入出力部
304…印刷部
CB…回路基板
Claims (25)
- 記憶装置を備え、印刷装置に装着可能な液体収容体であって、
データを格納する記憶素子と、
前記印刷装置から前記記憶素子に格納されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出しデータの符号化を実行するか否かを判定する符号化判定部と、
前記読み出しデータの符号化を実行すると判定された場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い出力する記憶素子制御部とを備える液体収容体。 - 請求項1に記載の液体収容体において、
前記記憶素子制御部は、前記読み出しデータの符号化を実行しないと判定された場合には、前記記憶素子から読み出した情報を符号化せずに出力する液体収容体。 - 請求項1または請求項2に記載の液体収容体において、
前記記憶素子制御部は、
前記記憶素子との間でデータの読み書きを実行する読み書き実行部と、
前記記憶素子から読み出されたデータに対して符号化処理を実行する符号化処理部とを備える液体収容体。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の液体収容体において、
前記符号化処理は、前記記憶素子に格納されているデータの全部または一部を用いた誤り検出符号化処理により実行される液体収容体。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の液体収容体において、
前記符号化処理は、前記記憶素子に格納されているデータの全部または一部をハッシュ符号化する処理である液体収容体。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の液体収容体において、
前記符号化処理は、前記記憶素子に格納されているデータの全部または一部を用いた演算結果のハッシュ符号化により実行される液体収容体。 - 記憶装置を備え、印刷装置に装着可能な液体収容体であって、
データを格納する記憶素子と、
前記記憶素子から読み出されたデータに対して符号化処理を行う符号化部と、
前記記憶素子から読み出されたデータと、前記符号化部で符号化されたデータとのうちいずれかを選択して出力する選択部と、
を備える液体収容体。 - 印刷装置に装着可能な液体収容体に備えられた記憶装置に対する制御方法であって、
前記印刷装置から、データを格納する記憶素子に格納されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出しデータの符号化を実行するか否かを判定し、
前記読み出しデータの符号化を実行すると判定した場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い出力する制御方法。 - 印刷装置と、前記印刷装置に着脱可能に装着されるとともに、データを記憶する記憶素子を備えた液体収容体とを有する印刷装置システムにおいて、
前記印刷装置が、前記印刷材収容体に対してデータの読み出し要求を出力する出力部を備え、
前記液体収容体が、前記印刷装置から前記記憶素子に格納されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出しデータの符号化を実行するか否かを判定する符号化判定部と、前記読み出しデータの符号化を実行すると判定された場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い出力する記憶素子制御部と、を備える印刷装置システム。 - 請求項9に記載の印刷装置システムにおいて、前記印刷装置が前記読み出しデータの符号化の実行を要求する場合には、前記データの読み出し要求が、読み出しデータの符号化の実行を指示するコマンドを含むことを特徴とする、印刷装置システム。
- 制御装置に接続可能な記憶装置であって、
前記制御装置とデータの通信を行うための通信部と、
データを格納する記憶素子と、
前記制御装置から前記記憶素子に格納されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出しデータの符号化を実行するか否かを判定する符号化判定部と、
前記読み出しデータの符号化を実行すると判定された場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い前記通信部に出力する記憶素子制御部とを備える記憶装置。 - 請求項11に記載の記憶装置において、
前記記憶素子制御部は、前記読み出しデータの符号化を実行しないと判定された場合には、前記記憶素子から読み出した情報を符号化せずに出力する記憶装置。 - 請求項11または請求項12に記載の記憶装置において、
前記記憶素子制御部は、
前記記憶素子との間でデータの読み書きを実行する読み書き実行部と、
前記記憶素子から読み出されたデータに対して符号化処理を実行する符号化処理部とを備える記憶装置。 - 請求項11から請求項13のいずれかに記載の記憶装置体において、
前記符号化処理は、前記記憶素子に格納されているデータの全部または一部を用いた誤り検出符号化処理により実行される記憶装置。 - 請求項11から請求項13のいずれかに記載の記憶装置において、
前記符号化処理は、前記記憶素子に格納されているデータの全部または一部をハッシュ符号化する処理である記憶装置。 - 請求項11から請求項13のいずれかに記載の記憶装置において、
前記符号化処理は、前記記憶素子に格納されているデータの全部または一部を用いた演算結果のハッシュ符号化により実行される記憶装置。 - 制御装置に接続可能な記憶装置であって、
前記制御装置とデータの通信を行うための通信部と、
データを格納する記憶素子と、
前記記憶素子から読み出されたデータに対して符号化処理を行う符号化部と、
前記記憶素子から読み出されたデータと、前記符号化部で符号化されたデータとのうちいずれかを選択して前記通信部に出力する選択部と、
を備える記憶装置。 - 制御装置と接続可能であり、データを記憶する記憶素子を備える記憶装置の制御方法であって、
前記制御装置から、前記記憶素子に記憶されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出したデータの符号化を実行するか否かを判定し、
前記読み出しデータの符号化を実行すると判定した場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い出力する記憶装置の制御方法。 - 制御装置と、前記制御装置に接続されるとともに、データを記憶する記憶素子を備えた記憶装置とを有する記憶装置の制御システムにおいて、
前記制御装置が、前記記憶装置に対してデータの読み出し要求を出力する出力部を備え、
前記記憶装置が、前記計算機から前記記憶素子に格納されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出しデータの符号化を実行するか否かを判定する符号化判定部と、前記読み出しデータの符号化を実行すると判定された場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い前記通信部に出力する記憶素子制御部と、を備える記憶装置の制御システム。 - 請求項19に記載の制御システムにおいて、前記制御装置が前記読み出しデータの符号化の実行を要求する場合には、前記データの読み出し要求が、読み出しデータの符号化の実行を指示するコマンドを含むことを特徴とする、制御システム。
- データを格納する半導体装置を備えた液体収容体と共に用いられる印刷装置であって、
前記半導体装置から符号化されていない通常データを読み出す通常データ読み出し部と、
前記半導体装置に対して前記通常データの符号化を要求し、符号化された前記通常データである符号化データを読み出す符号化データ読み出し部と、
前記通常データに対して前記符号化と同一の符号化を行って比較用符号化データを生成する符号化・復号部と、
前記比較用符号化データと前記符号化データとを比較して前記半導体装置と前記印刷装置との間における通信状態の検証を行う検証部とを備える印刷装置。 - 請求項21に記載の印刷装置はさらに、
前記通常データを前記半導体装置に書き込むデータ書き込み部を備え、
前記通常データ読み出し部および前記符号化データ読み出し部は、それぞれ前記データ書き込み部によって書き込まれた前記通常データおよび前記データ書き込み部によって書き込まれた前記通常データを符号化した符号化データを読み出す、印刷装置。 - 請求項21または22に記載の印刷装置において、
前記符号化データには不可逆的な第1の符号化の後に可逆的な第2の符号化が施されており、
前記符号化・復号部は前記符号化データに対する前記第2の符号化を復号して前記第1の符号化が施された符号化データを得ると共に、前記通常データに対して前記第1の符号化を行う、印刷装置。 - データを格納する半導体装置を備えた液体収容体と共に用いられる印刷装置における通信検証方法であって、
前記半導体装置から符号化されていない通常データを読み出し、
前記半導体装置に対して前記通常データの符号化を要求し、
前記半導体装置から符号化された前記通常データである符号化データを読み出し、
前記検証用データに対して前記符号化と同一の符号化を行って比較用符号化データを生成し、
前記比較用符号化データと前記符号化データとを比較して前記半導体装置と前記印刷装置との間における通信状態の検証を行う通信検証方法。 - 回路基板であって、
外部制御装置とデータの通信を行うための通信部と、
データを格納する記憶素子と、
前記外部制御装置から前記記憶素子に格納されているデータの読み出し要求を受けた場合に、読み出しデータの符号化を実行するか否かを判定する符号化判定部と、
前記読み出しデータの符号化を実行すると判定された場合に、前記記憶素子から読み出したデータに対して符号化処理を行い前記通信部に出力する記憶素子制御部とを備える半導体装置と、
前記通信部と電気的に接続されている1または複数の外部端子とを備える
回路基板。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059583A JP5141606B2 (ja) | 2008-03-26 | 2009-03-12 | 印刷装置 |
US12/409,164 US8335978B2 (en) | 2008-03-26 | 2009-03-23 | Liquid container |
CN2009801010417A CN102741053A (zh) | 2008-03-26 | 2009-03-25 | 液体容纳体 |
PCT/JP2009/056773 WO2009119886A1 (ja) | 2008-03-26 | 2009-03-25 | 液体収容体 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008079632 | 2008-03-26 | ||
JP2008079632 | 2008-03-26 | ||
JP2008079639 | 2008-03-26 | ||
JP2008079639 | 2008-03-26 | ||
JP2009059583A JP5141606B2 (ja) | 2008-03-26 | 2009-03-12 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009255550A true JP2009255550A (ja) | 2009-11-05 |
JP5141606B2 JP5141606B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=41114066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009059583A Active JP5141606B2 (ja) | 2008-03-26 | 2009-03-12 | 印刷装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8335978B2 (ja) |
JP (1) | JP5141606B2 (ja) |
CN (1) | CN102741053A (ja) |
WO (1) | WO2009119886A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015164804A (ja) * | 2015-02-25 | 2015-09-17 | 利仁 曽根 | 印刷消耗品システム |
JP2017074790A (ja) * | 2016-12-07 | 2017-04-20 | 利仁 曽根 | Icチップ、交換部品および装置 |
JP2019034436A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | キヤノン株式会社 | 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101485624B1 (ko) * | 2008-05-29 | 2015-01-22 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 교체 가능한 프린터 부품의 인증방법 |
EP2237163B1 (en) * | 2009-04-01 | 2013-05-01 | Seiko Epson Corporation | System having a plurality of memory devices and data transfer method for the same |
JP5482275B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-05-07 | セイコーエプソン株式会社 | 記憶装置、基板、液体容器、データ記憶部に書き込むべきデータをホスト回路から受け付ける方法、ホスト回路に対し電気的に接続可能な記憶装置を含むシステム |
JP5556371B2 (ja) * | 2010-05-25 | 2014-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記憶装置、基板、液体容器、データ記憶部に書き込むべきデータをホスト回路から受け付ける方法、ホスト回路に対し電気的に接続可能な記憶装置を含むシステム |
JP5790119B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2015-10-07 | セイコーエプソン株式会社 | 記憶装置、ホスト装置、回路基板、液体容器及びシステム |
JP6221370B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2017-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置、及び媒体処理装置の制御方法 |
JP2018041472A (ja) | 2012-08-30 | 2018-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体処理装置、及び媒体処理方法 |
US9304709B2 (en) | 2013-09-06 | 2016-04-05 | Western Digital Technologies, Inc. | High performance system providing selective merging of dataframe segments in hardware |
JP6213345B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-10-18 | 富士通株式会社 | 転送装置、決定方法、及びデータ処理装置 |
US9823864B2 (en) * | 2014-06-02 | 2017-11-21 | Micron Technology, Inc. | Systems and methods for throttling packet transmission in a scalable memory system protocol |
CN104637543B (zh) * | 2014-12-10 | 2019-02-19 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 芯片和使用该芯片的墨盒 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6482164A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Canon Kk | Communication system |
JP2002127550A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-05-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置の用品、その判定方法および製造方法 |
JP2005324547A (ja) * | 2004-04-29 | 2005-11-24 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 消耗品カートリッジの盗難抑止装置および方法 |
JP2006050653A (ja) * | 2005-08-30 | 2006-02-16 | Canon Inc | データ通信装置及び方法、データ通信システム及び記憶媒体 |
JP2006159788A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置および記録装置の制御方法 |
JP2007093595A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送受信システム,外部発信受信装置,および送受信方法 |
JP2007326338A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Seiko Epson Corp | 特性判定装置及び方法及びインクカートリッジ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3266002B2 (ja) | 1996-08-29 | 2002-03-18 | オムロン株式会社 | 純正交換部品識別装置及び純正交換部品識別方法 |
US6803989B2 (en) * | 1997-07-15 | 2004-10-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Image printing apparatus including a microcontroller |
JP2000031980A (ja) | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Kokusai Electric Co Ltd | 無線lanシステムとその暗号化方法 |
CA2343853A1 (en) * | 2000-04-14 | 2001-10-14 | Muga Mochizuki | Semiconductor device, ink tank provided with such semiconductor device, ink jet cartridge, ink jet recording apparatus, method for manufacturing such semiconductor device, and communication system, method for controlling pressure, memory element, security system of ink jet recording apparatus |
US7052101B2 (en) * | 2000-07-21 | 2006-05-30 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Supply for image recording apparatus, method of determining the same and method of manufacturing the same |
US6912686B1 (en) * | 2000-10-18 | 2005-06-28 | Emc Corporation | Apparatus and methods for detecting errors in data |
EP1201449A3 (en) | 2000-10-31 | 2003-05-14 | Hewlett-Packard Company | A system and method for improving the edge quality of inkjet printouts |
JP3649123B2 (ja) * | 2000-12-26 | 2005-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 回路基板の端子 |
US7958359B2 (en) * | 2001-04-30 | 2011-06-07 | Digimarc Corporation | Access control systems |
US20030063311A1 (en) | 2001-10-03 | 2003-04-03 | Covitt Marc L. | Method and apparatus identifying printing supplies |
US20030090531A1 (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-15 | Eastman Kodak Company | Digital data preservation system |
JP2005251156A (ja) | 2004-02-05 | 2005-09-15 | Ricoh Co Ltd | 電子装置、画像形成装置、電子装置の制御方法、プログラム、記録媒体、画像形成装置管理システム、デジタル証明書を記憶した部材、デジタル証明書取得方法、およびデジタル証明書設定システム |
EP1730672A4 (en) * | 2004-04-02 | 2009-07-22 | Silverbrook Res Pty Ltd | SURFACE WITH IT OR DATA CODED THEREIN |
US8402325B2 (en) * | 2004-08-02 | 2013-03-19 | St-Ericsson Sa | Data storage and replay apparatus |
US7522470B2 (en) * | 2005-05-30 | 2009-04-21 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor memory device |
JP4818651B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2011-11-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 暗号化・復号化回路 |
US8128186B2 (en) * | 2007-07-27 | 2012-03-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Non-volatile memory data integrity validation |
-
2009
- 2009-03-12 JP JP2009059583A patent/JP5141606B2/ja active Active
- 2009-03-23 US US12/409,164 patent/US8335978B2/en active Active
- 2009-03-25 CN CN2009801010417A patent/CN102741053A/zh active Pending
- 2009-03-25 WO PCT/JP2009/056773 patent/WO2009119886A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6482164A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Canon Kk | Communication system |
JP2002127550A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-05-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置の用品、その判定方法および製造方法 |
JP2005324547A (ja) * | 2004-04-29 | 2005-11-24 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 消耗品カートリッジの盗難抑止装置および方法 |
JP2006159788A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | インクジェット記録装置および記録装置の制御方法 |
JP2006050653A (ja) * | 2005-08-30 | 2006-02-16 | Canon Inc | データ通信装置及び方法、データ通信システム及び記憶媒体 |
JP2007093595A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送受信システム,外部発信受信装置,および送受信方法 |
JP2007326338A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Seiko Epson Corp | 特性判定装置及び方法及びインクカートリッジ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015164804A (ja) * | 2015-02-25 | 2015-09-17 | 利仁 曽根 | 印刷消耗品システム |
JP2017074790A (ja) * | 2016-12-07 | 2017-04-20 | 利仁 曽根 | Icチップ、交換部品および装置 |
JP2019034436A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | キヤノン株式会社 | 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090287891A1 (en) | 2009-11-19 |
JP5141606B2 (ja) | 2013-02-13 |
US8335978B2 (en) | 2012-12-18 |
WO2009119886A1 (ja) | 2009-10-01 |
CN102741053A (zh) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5141606B2 (ja) | 印刷装置 | |
EP2390098B1 (en) | Ink cartridge having a storage device, method of receiving data which are to be written in a data storage unit from a host circuit, and system including a storage device which is electrically connectable to a host circuit | |
JP2009259225A (ja) | 液体収容体 | |
US8364859B2 (en) | Storage device, board, liquid container and system | |
JP4802722B2 (ja) | シーケンシャルアクセスメモリ | |
US8931876B2 (en) | Storage apparatus, host apparatus, circuit board, liquid container, and system | |
US20110208991A1 (en) | Memory device, board, liquid container, host device, and system | |
US8959294B2 (en) | Storage device, host device, circuit board, liquid container, and system | |
JP4066980B2 (ja) | 印刷記録材容器 | |
JP5790119B2 (ja) | 記憶装置、ホスト装置、回路基板、液体容器及びシステム | |
CN116467729A (zh) | 数据传输方法、目标芯片及计算机可读存储介质 | |
JP5678516B2 (ja) | 記憶装置、回路基板、液体容器及びシステム | |
US8625386B2 (en) | Non-volatile memory device, circuit board, printing material container and printer | |
JP5609490B2 (ja) | 記憶装置、ホスト装置、回路基板、液体容器及びシステム | |
US10055141B2 (en) | Storage device, liquid container, and host device | |
CN111092056B (zh) | 集成电路和芯片 | |
US20110205590A1 (en) | Storage device, substrate, liquid container, host device, and system | |
JP2013198986A (ja) | 印刷装置 | |
JP2013051017A (ja) | 記憶装置及び印刷装置 | |
JP2006297943A (ja) | プリンタ、プリンタシステム及びプリンタにおけるエラー検出方法 | |
JP2012033090A (ja) | メモリー装置およびインク情報転送装置 | |
JP2008006831A (ja) | プリンタ、プリンタシステム及びプリンタにおけるエラー検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5141606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |