JP2005186911A - ラジエータ冷却ファン取付構造 - Google Patents

ラジエータ冷却ファン取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005186911A
JP2005186911A JP2003434701A JP2003434701A JP2005186911A JP 2005186911 A JP2005186911 A JP 2005186911A JP 2003434701 A JP2003434701 A JP 2003434701A JP 2003434701 A JP2003434701 A JP 2003434701A JP 2005186911 A JP2005186911 A JP 2005186911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
shroud
flat plate
mounting structure
cooling fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003434701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586364B2 (ja
Inventor
Kazushi Murakami
一志 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003434701A priority Critical patent/JP4586364B2/ja
Publication of JP2005186911A publication Critical patent/JP2005186911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586364B2 publication Critical patent/JP4586364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】ファンモータからシュラウドに伝達される音振を低減して、シュラウド平板部からの放射音を低減可能なラジエータ冷却ファン取付構造を提供する。
【解決手段】シュラウド2を、ファンブレード4の周囲のリング部7と、ラジエータ1の裏面を覆う平板部8とに分割し、リング部7は、ファンブレード4やファンモータ3が取付けられた固定用のステー部材5に固着し、平板部8はゴム製グロメット9を介してラジエータ1に固定し、リング部7と平板部8との間に弾性体からなるリップ10を介装して両者を接続する。ファンモータ3の音振は、放射特性のよいリング部7には伝達されるが、放射特性のよくない平板部8には伝達されず、当該平板部8からの放射音を大幅に低減することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、エンジン冷却液を冷却するためのラジエータに送風する冷却ファンの取付構造に関するものであり、特にラジエータの裏側をシュラウドで覆う構造のものに好適なものである。
このようなラジエータ冷却ファン取付構造としては、例えばファンモータを車体側部材又はラジエータに取付けるためのステー部材と、ファンモータ自体と、ラジエータの裏側(車両後方側)を覆うシュラウドとを一体にアッセンブリ化し、前記ステー部材を、ゴム製のグロメットを介して、車体側部材又はラジエータに取付けるものがある(例えば特許文献1参照)。これにより、ファンモータから車体に伝達される騒音や振動(両者を併せて音振という)が低減し、静粛性が向上する。
実開平5−1820号公報
しかしながら、前記従来のラジエータ冷却ファン取付構造では、ステー部材とシュラウドとが剛結合されているので、ファンモータからシュラウドに伝達される音振は低減されず、特に放射特性のよくないシュラウド平板部(ラジエータ裏面を覆う部分)からの放射音が大きいという問題がある。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、ラジエータ裏面を覆うシュラウド平板部からの放射音を低減することが可能なラジエータ冷却ファン取付構造を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明のラジエータ冷却ファン取付構造は、ファンモータを車体側部材又はラジエータに取付けるためのステー部材と、ラジエータを覆うシュラウドの平板部との間に弾性体を介装したことを特徴とするものである。
而して、本発明のラジエータ冷却ファン取付構造によれば、ファンモータを車体側部材又はラジエータに取付けるためのステー部材と、ラジエータを覆うシュラウドの平板部との間に弾性体を介装したことにより、ファンモータからステー部材を通してシュラウドに伝達される音振が低減され、これによりラジエータの裏面を覆う平板部からの放射音を低減することが可能となる。
次に、本発明のラジエータ冷却ファン取付構造の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、フード(ボンネットともいう)が取付けられていない状態の車両前方端部の概略図であり、エンジンルームの車両前方端部にファーストクロスメンバ21が横架けされ、その上にラジエータ1が立設されている。このラジエータ1の裏側、つまり車両後方側はシュラウド2によって覆われている。シュラウド2は、冷却ファンによる送風効率を向上するためのものである。
図2には、本実施形態のラジエータ冷却ファン取付構造の背面を、図3には、その縦断面を示す。冷却ファンの駆動源であるファンモータ3の回転軸にはファンブレード(羽)4が取付けられている。また、ファンモータ3は、ボルト等の締結部材により、ステー部材4に固定されている。そして、このステー部材4は、ゴム製グロメット6を介し、ボルト23によって、ラジエータ1に固定されている。
本実施形態では、従来、一体であったシュラウド2を、前記ファンブレード4の周囲を覆うリング部7と、ラジエータ1の裏面を覆う平板部8とに分割した。このうち、リング部7は、前記ステー部材4に固着する。一方の平板部8は、ゴム製グロメット9を介し、ボルト24によって、ラジエータ1に固定する。そして、リング部7と平板部8との間にリング状のリップ10を介装して両者を接続する。このリップ10は、ファンブレード4にいよる冷却風の漏れを防止するためのものであり、ゴムや樹脂等の弾性体(柔らかいもの)で構成されている。
前記シュラウド2を分割した平板部8に対し、リング部7は、形状がリング形状であること、及び表面積が小さいために放射特性がよい、つまり放射音がしにくい。一方の平板部8は、形状が平板状であること、及び表面積が大きいために、放射特性がよくない、つまり放射音がし易い。本実施形態では、放射特性のよくない平板部8と、放射特性のよいリング部7との間に弾性体からなるリップ10を介装したため、ファンモータ3の音振はステー部材5からリング部7には伝達されるが、平板部8には伝達されにくく、従って平板部8からの放射音が大幅に低減される。
図4、図5は、前記従来のラジエータ冷却ファン取付構造の一例を示すものであり、図4は背面を、図5は縦断面を示す。便宜上、符号は、本実施形態と同じものを用いるが、シュラウド2のリング部7と平板部8とは一体であり、ファンモータ3やファンブレード4が取付けられたステー部材5にシュラウド2の平板部8が固着されてアッセンブリ化され、そのステー部材5を、ゴム製グロメット6を介して、ボルト23によりラジエータ1に固定している。そのため、ファンモータ3からの音振はラジエータ1には伝達されにくいが、シュラウド2、特に平板部8には、ステー部材5を介して、直接的に伝達されてしまう。
このファンモータ3から伝達された平板部8からの放射音は、従来、レシプロエンジンの運転音にマスキングされて、問題となるレベルになかった。しかしながら、近年のエンジンの静粛化に伴って、或いはより静粛なハイブリッド車両や電気自動車において問題視されるようになった。本実施形態のラジエータ冷却ファン取付構造によれば、この種の車両においても、平板部8からの放射音を問題ないレベルに抑えることができる。
また、本実施形態では、シュラウド2をリング部7と平板部8とに分割し、リング部7は、ファンモータ3、ファンブレード4と共にステー部材5に固着したので、リング部7内周とファンブレード4の外形との隙間を確実に且つ最小に確保することができる。ファンブレード4による送風効率を向上するためには、リング部7の内周とファンブレード4の外形との隙間を可及的に小さくするのがよい。しかしながら、例えば一体もののシュラウド2全体とステー部材5とを弾性的に接続、即ち互いに相対変位可能に接続したのでは、リング部7の内周とファンブレード4の外形との隙間が変動し、狭すぎると干渉してしまう。この干渉を回避するためには、リング部7の内周とファンブレード4の外形との隙間を大きくする必要が生じ、その結果、送風効率が低下してしまう。本実施形態では、前述のようにリング部7内周とファンブレード4の外形との隙間を確実に且つ最小に確保することができるので、冷却ファンの送風効率を向上することができる。
また、分割されたシュラウド2の平板部8を、ゴム製グロメット9を介して、ラジエータ1に固定したため、ラジエータ1側、即ち車体からの音振も平板部8に伝達されにくく、その意味でも平板部8の放射音を低減することができる。
なお、前記ステー部材5は、ラジエータ1に直接取付けられなくとも、車体側部材の何処かに取付けられればよい。
車両のラジエータ部分の概略を示す斜視図である。 本発明のラジエータ冷却ファン取付構造の一実施形態を示す斜視図である。 図2のラジエータ冷却ファン取付構造の縦断面図である。 従来のラジエータ冷却ファン取付構造の一例を示す斜視図である。 図4のラジエータ冷却ファン取付構造の縦断面図である。
符号の説明
1はラジエータ
2はシュラウド
3はモータファン
4はファンブレード
5はステー部材
6はゴム製グロメット
7はリング部
8は平板部
9はゴム製グロメット
10はリップ(弾性体)

Claims (2)

  1. ファンモータを車体側部材又はラジエータに取付けるためのステー部材と、ラジエータを覆うシュラウドの平板部との間に弾性体を介装したことを特徴とするラジエータの冷却ファン取付構造。
  2. 前記シュラウドを、ファンブレードの周辺のリング部と前記平板部とに分割し、そのリング部と前記ステー部材とを固着し、前記リング部と平板部との間に弾性体を介装して両者を接続したことを特徴とする請求項1に記載のラジエータ冷却ファン取付構造。
JP2003434701A 2003-12-26 2003-12-26 ラジエータ冷却ファン取付構造 Expired - Fee Related JP4586364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434701A JP4586364B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ラジエータ冷却ファン取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434701A JP4586364B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ラジエータ冷却ファン取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186911A true JP2005186911A (ja) 2005-07-14
JP4586364B2 JP4586364B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34791681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434701A Expired - Fee Related JP4586364B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ラジエータ冷却ファン取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586364B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104310A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の冷却装置
WO2014041961A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 日産自動車株式会社 フロントエンドモジュールの防振構造
US8783400B2 (en) 2012-06-06 2014-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Fan cover structure for a radiator assembly
JP2014166800A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Iseki & Co Ltd 作業車両及びこの作業車両としてのコンバイン
JP2016070001A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社クボタ 作業機
US9988790B2 (en) 2014-09-30 2018-06-05 Kubota Corporation Working machine
US10960937B2 (en) 2007-03-16 2021-03-30 Polaris Industries Inc. Vehicle
US11173808B2 (en) 2016-12-22 2021-11-16 Polaris Industies Inc. Vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122119U (ja) * 1989-03-20 1990-10-05
JPH051820U (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 スズキ株式会社 車輌用冷却フアンの取付構造
JPH112127A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Aisin Chem Co Ltd 冷却ファンシュラウド装置
JP2003254062A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Yanmar Co Ltd エンジンの冷却装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122119U (ja) * 1989-03-20 1990-10-05
JPH051820U (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 スズキ株式会社 車輌用冷却フアンの取付構造
JPH112127A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Aisin Chem Co Ltd 冷却ファンシュラウド装置
JP2003254062A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Yanmar Co Ltd エンジンの冷却装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11254372B2 (en) 2007-03-16 2022-02-22 Polaris Industries Inc. Vehicle
US10960937B2 (en) 2007-03-16 2021-03-30 Polaris Industries Inc. Vehicle
JP2013104310A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の冷却装置
US8783400B2 (en) 2012-06-06 2014-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Fan cover structure for a radiator assembly
JPWO2014041961A1 (ja) * 2012-09-14 2016-08-18 日産自動車株式会社 フロントエンドモジュールの防振構造
EP2896529A4 (en) * 2012-09-14 2015-09-23 Nissan Motor ANTI-VIBRATION STRUCTURE OF A FRONT MODULE
US9150095B2 (en) 2012-09-14 2015-10-06 Nissan Motor Co., Ltd. Vibration suppression structure for front-end module
JP5839130B2 (ja) * 2012-09-14 2016-01-06 日産自動車株式会社 フロントエンドモジュールの防振構造
CN104703830A (zh) * 2012-09-14 2015-06-10 日产自动车株式会社 前端模块的防振构造
WO2014041961A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 日産自動車株式会社 フロントエンドモジュールの防振構造
JP2014166800A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Iseki & Co Ltd 作業車両及びこの作業車両としてのコンバイン
JP2016070001A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社クボタ 作業機
US9988790B2 (en) 2014-09-30 2018-06-05 Kubota Corporation Working machine
US11173808B2 (en) 2016-12-22 2021-11-16 Polaris Industies Inc. Vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4586364B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339655B2 (ja) 熱交換器ユニットにおける冷却ファン装置の取付構造
JPWO2008072516A1 (ja) 冷却ファン
WO2010122735A1 (ja) 駆動モータ
JP2010098816A (ja) ブロアモータ
JPH04112918A (ja) 自動車用冷却ファン装置
JP4586364B2 (ja) ラジエータ冷却ファン取付構造
JP2006177400A (ja) 遮音シール付き密封装置
JP4808652B2 (ja) 作業車輌の冷却構造
JP3060883U (ja) 送風機の改良構造
JPH10227213A (ja) 車両用冷却器の支持装置
JPH112127A (ja) 冷却ファンシュラウド装置
JP4055696B2 (ja) 車両用交流発電機
KR101267476B1 (ko) 자동차의 팬 쉬라우드
KR20080092092A (ko) 워터 펌프 조립체
CN218948932U (zh) 一种汽车冷却风扇安装结构
CN218325387U (zh) 电机内置驱动式风扇
CN213511289U (zh) 风机、新风装置及空调器
JPH0533797A (ja) 押し込み式軸流フアン
CN213521563U (zh) 一种永磁电机的内冷却结构
CN205622402U (zh) 一种汽车用节能鼓风电动机
JPH0445950Y2 (ja)
KR200358481Y1 (ko) 축류팬 모터 고정구조
JPH10159735A (ja) 車輌用横置き電動圧縮機の防音箱
JP2000218418A (ja) 電動ドリルのハウジング構造
JPS58204915A (ja) 自動車用電動フアン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090716

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Effective date: 20090901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees