JP2005182936A - 記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器 - Google Patents

記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005182936A
JP2005182936A JP2003423875A JP2003423875A JP2005182936A JP 2005182936 A JP2005182936 A JP 2005182936A JP 2003423875 A JP2003423875 A JP 2003423875A JP 2003423875 A JP2003423875 A JP 2003423875A JP 2005182936 A JP2005182936 A JP 2005182936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
hdd
holding
holding means
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003423875A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Mihara
大輔 三原
Takeshi Murakami
健 村上
Sukeyuki Mochizuki
祐行 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003423875A priority Critical patent/JP2005182936A/ja
Priority to DE102004036646A priority patent/DE102004036646A1/de
Priority to US10/902,548 priority patent/US7423868B2/en
Priority to CNB2004100769918A priority patent/CN100339789C/zh
Publication of JP2005182936A publication Critical patent/JP2005182936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/126Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/1658Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/125Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a plurality of recording/reproducing devices, e.g. modular arrangements, arrays of disc drives
    • G11B33/127Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis
    • G11B33/128Mounting arrangements of constructional parts onto a chassis of the plurality of recording/reproducing devices, e.g. disk drives, onto a chassis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】組立・分解が容易であるとともに2つのHDDを省スペースで積層して実装でき、しかも当該HDDを外部磁界から保護できるRAID用HDDの実装装置を提供する。
【解決手段】実装装置は、第1HDD10に緩衝材44,45,46を設けるための緩衝材固定片40と、緩衝材固定片40と一体化した第1HDD10を保持してコントロールボード30を固定するための保持枠体50と、第2HDD20に緩衝材64を設けるとともに、実装時におけるユニット収納部84の段部85との協働によりパームレスト部83から遠ざかるように配置するための緩衝材固定片60と、緩衝材固定片60と一体化した第2HDD20を保持して上記保持枠体50と連結される保持箱体70とから構成されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器に関し、更に詳しくは、組立及び分解が容易であるとともに複数の記憶装置を省スペースで積層して電子機器に実装でき、しかも当該記憶装置を外部磁界から保護できる記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器に関する。
従来より、デスクトップ型のパーソナルコンピュータ(以下、デスクトップパソコンと称する)は、記憶装置であるハードディスクドライブ装置(以下、HDDと略称する)を予め複数台搭載したものや、後から複数台に増設できるように構成されたものが公知である。このようなデスクトップパソコンでは、その筐体内に一対の案内レールが設けられており、この案内レールに沿ってHDDをスライドさせて所定の場所に実装できるように構成されていることが多い。
たとえば、2つのHDDを簡易に着脱でき、耐震性を備えた電子機器の防振構造が特許文献1に開示されている。この従来技術を図29及び図30に基づいて説明する。ここで、図29は、従来技術に係る電子機器の防振構造を示す正面断面図、図30は、従来技術に係る電子機器の防振構造を示す側面断面図である。
図29に示すように、電子機器の筐体に脱着するホルダ240に、振動減衰手段211を介してサブホルダ241が装着されている。サブホルダ241には、水平方向に案内する一対のガイドレール242,243が設けられている。2つのHDD210は、それぞれユニットホルダ244,245に装着されている。そして、これらのユニットホルダ244,245が、ガイドレール242,243に対してスライド自在に装着されている。
また、図30に示すように、各HDD210には、コネクタ246が設けられている。各コネクタ246は、ユニットホルダ244,245のフローティングコネクタ247,248と電気的に接続されている。そして、フローティングコネクタ247,248は、基板249と電気的に接続されている。
また、フローティングコネクタ247,248は、機械的には所定範囲の変位を許容する浮遊状態となっている。基板249は、本体回路250とフレキシブルケーブル251を介して接続されている。
以上のように、2つのHDD210がサブホルダ241に取り付けられ、このサブホルダ241が振動減衰手段211を介してホルダ240に装着されているので、ホルダ240を電子機器の筐体内に取り付ける時に、ホルダ240とサブホルダ241との間で振動が減衰する。
また、各HDD210は、ガイドレール242,243によって案内されるので、サブホルダ241に対して容易に着脱される。振動減衰手段211は、2つのHDD210に対してホルダ240とサブホルダ241との間に共通に設けてあるので、各HDD210毎に設ける場合に比較して省スペース化が図られる。
特開2003−314613号公報
しかしながら、上記従来にあっては、2つのHDD210を保持するサブホルダ241全体をホルダ240に対して減衰するという、比較的大がかりな構造であるので、実装スペースに余裕のあるデスクトップ型のパーソナルコンピュータ(以下、デスクトップパソコンと称する)には適するものの、携帯型電子機器の一種であるパーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコンと称する)に対しては、実装スペースが極めて少ないため、適さない。
特に近年は、複数のHDDを内蔵し、同時に同一のデータを書き込むことで二重化することができるRAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)機能を備えたノートパソコンの開発が要請されているが、このようなノートパソコンに対して上記従来構造を適用するのは、上記実装スペースの観点から、困難であるという課題があった。
更に、ノートパソコンのような携帯型電子機器の場合には、実装スペースの制約から、HDD等が筐体に近接して内蔵されているため、外部磁界の影響を受けやすく、磁気ディスクが損傷してデータが使用不能となる等、その不利益は計り知れないものとなる。しかしながら、このような外部磁界からHDDを保護するための具体的手段は、上記特許文献には何ら開示されていない。
また、上記携帯型電子機器に複数のHDDを着脱する場合には、他の構成要素が高密度に実装されているため、組立及び分解が容易であることも要請されている。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、組立及び分解が容易であるとともに複数の記憶装置を省スペースで積層して実装でき、しかも当該記憶装置を外部磁界から保護できる記憶装置の実装装置を提供することを目的とする。
また、この発明は、組立及び分解が容易であるとともに複数の記憶装置を省スペースで積層して実装でき、しかも当該記憶装置を外部磁界から保護できる記憶装置の一体化ユニットを提供することを目的とする。
また、この発明は、組立及び分解が容易であるとともに複数の記憶装置を省スペースで積層して実装でき、しかも当該記憶装置を外部磁界から保護できる記憶装置の一体化ユニットを搭載した電子機器を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の記憶装置を電子機器の実装箇所に実装するための記憶装置の実装装置であって、前記一の記憶装置を保持する第1保持手段と、前記他の一の記憶装置を保持する第2保持手段とを備え、前記第1保持手段と前記第2保持手段は、前記一の記憶装置と前記他の一の記憶装置とが所定距離離間するように連結され、前記第2保持手段は、前記実装箇所への実装時に前記他の一の記憶装置を前記外部磁界から遠ざかる方向に所定距離変位させた状態で保持することを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、各記憶装置が互いに磁気的干渉から保護されるとともに、他の一の記憶装置は外部磁界からも保護される。
また、本発明は、前記第1保持手段及び前記第2保持手段は、それぞれ前記一の記憶装置及び前記他の一の記憶装置を緩衝材を介して保持することを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、各記憶装置が振動及び衝撃から保護される。
また、本発明は、前記第2保持手段は、前記他の一の記憶装置を外部磁界から遮蔽することを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、前記他の一の記憶装置を外部磁界から遮蔽され、当該記憶装置の動作が安定し、またデータ等が保護される。
また、本発明は、前記第2保持手段は、少なくとも前記外部磁界に面する側が閉塞された金属製の箱体として形成されていることを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、第2保持手段をプレス加工等により容易に製造できるとともに、外部磁界を遮蔽するための表面積を容易に確保することができる。
また、本発明は、前記第2保持手段と前記第1保持手段は、互いを連結するための連結用鍔部をそれぞれ備え、当該連結用鍔部には前記連結の際に位置決めするためのダボまたはダボ穴を備えたことを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、第2保持手段と前記第1保持手段とが迅速に位置決めされ、組み立て作業効率が向上する。
また、本発明は、前記第2保持手段と前記第1保持手段は、互いを連結するための連結用鍔部をそれぞれ備え、前記他の一の記憶装置に予め設けられているねじ穴を利用することによって前記緩衝材を有した緩衝材固定片が当該他の一の記憶装置にねじ止めされ、前記第2保持手段の連結用鍔部には、当該ねじ止めの際の作業スペースを確保するための逃げ部を備えたことを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、組立・分解の作業性を損なうことなく、標準規格化された記憶装置のねじ穴を利用することができる。
また、本発明は、前記記憶装置は、RAID用のハードディスクドライブ装置であることを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、複数の記憶装置を内蔵し、同時に同一のデータを書き込むことで二重化することができるので、万が一のHDD故障時にも迅速なシステム復旧を行うことができる。
また、本発明は、前記第1保持手段は、前記一の記憶装置を保持するとともに前記一の記憶装置及び前記他の一の記憶装置の制御を行う制御基板を保持することを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、専用の制御基板を積層して一体化できるため、省スペース性とメンテナンス性に優れたものとなる。
また、本発明は、前記記憶装置の実装装置を用いて前記複数の記憶装置とこれらの前記制御基板とを一体化してなることを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、複数の記憶装置とこれらの制御基板とを一体化して扱えるので、メンテナンス性を向上させることができる。
また、本発明は、前記記憶装置の一体化ユニットを搭載したことを特徴とするものである。
したがって、本発明によれば、一体化ユニットを一体的に扱えるので、電子機器のメンテナンス性を向上させることができる。
本発明によれば、各記憶装置が互いに磁気的干渉から保護されるとともに、他の一の記憶装置は外部磁界からも保護されるという効果を奏する。
また、本発明によれば、各記憶装置を振動及び衝撃から保護することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、他の一の記憶装置を外部磁界から遮蔽して、当該記憶装置の動作を安定させることができ、データ等を保護することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、第2保持手段をプレス加工等により容易に製造できるとともに、外部磁界を遮蔽するための表面積を容易に確保することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、第2保持手段と前記第1保持手段とを迅速に位置決めすることができ、組み立て作業効率を向上させることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、組立・分解の作業性を損なうことなく、標準規格化された記憶装置のねじ穴を利用することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、複数の記憶装置を内蔵し、同時に同一のデータを書き込むことで二重化することができるので、万が一のHDD故障時にも迅速なシステム復旧を行うことができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、専用の制御基板を積層して一体化できるため、省スペース性を格段に向上させることができるとともに、メンテナンス性も向上させることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、複数の記憶装置とこれらの制御基板とを一体化して扱えるので、メンテナンス性を向上させることができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、一体化ユニットを一体的に扱えるので、電子機器のメンテナンス性を向上させることができるという効果を奏する。
以下に、この発明に係るHDDの実装装置及びそれを用いた一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載したノートパソコンの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、この発明の実施例に係るRAID用HDDの一体化ユニットの組立斜視図である。図2は、一体化ユニットを搭載したノートパソコン本体を示す平面図、図3は、ノートパソコン本体を示す底面図、図4は、ノートパソコン本体を示す側面図である。
図1に示すように、本実施例に係るRAID用HDDの実装装置(以下、実装装置と称する)は、第1の記憶装置である第1HDD10と、第2の記憶装置である第2HDD20と、これらの専用の制御基板であるコントロールボード30とをコンパクトに一体化して一体化ユニット100とし、この一体化ユニット100を外部磁界からの影響を抑制できるようにノートパソコン本体80のユニット収納部84に実装するためのものである。
また、図1に示すように、この実装装置は、第1HDD10に緩衝材44,45,46(図6〜図8参照)を設けるための緩衝材固定片40と、緩衝材固定片40と一体化した第1HDD10を保持してコントロールボード30を固定するための保持枠体(第1保持手段)50と、第2HDD20に緩衝材64を設けるとともに、実装時におけるユニット収納部84の段部85との協働によりパームレスト部83から遠ざかるように配置するための緩衝材固定片60と、緩衝材固定片60と一体化した第2HDD20を保持して上記保持枠体50と連結される保持箱体(第2保持手段)70とから主に構成されている。
なお、この緩衝材44,45,46,64、及び後述する緩衝材59,79は、所定の衝撃吸収能力を有するゴム等の弾性材にて形成されている。
図2〜図4に示すように、一体化ユニット100を搭載するノートパソコン本体80は、キーボード部81と液晶表示部82と、パームレスト部83とに大別され、このうち外部磁界の影響を大きく受けやすいのは、パームレスト部83である。
なぜならば、図1に示すように、一体化ユニット100を収納すべきユニット収納部84は、パームレスト部83の裏側に位置しており、キーボード部81の使用時にパームレスト部83上にユーザーの手首部分が載置され、磁気リングや磁気ブレスレット等から強い外部磁界を受けやすいからである。
なお、一体化ユニット100をユニット収納部84に搭載した後には、裏蓋86が設けられる。また、図4に示すように、ノートパソコン本体80の筐体には、通常設けられる放熱対策用の通気孔の他に、一体化ユニット100が搭載された箇所の近傍に更に通気孔87が設けられ、放熱対策を強化してある。
つぎに、第1HDD10及びコントロールボード30に係る実装装置について図5〜図15に基づいて更に詳しく説明する。ここで、図5は、第1HDDを示す平面図、図6は、緩衝材固定片を取り付けた第1HDDを示す平面図、図7は、図6に示した第1HDDをA方向から見た側面を示す側面図、図8は、図6に示した第1HDDをB方向から見た側面を示す側面図である。
また、図9は、コントロールボードを固定した第1HDDを示す背面図、図10は、図9に示した第1HDDをC方向から見た側面を示す側面図、図11は、コントロールボードを固定した第1HDDを示す正面図である。
また、図12は、コントロールボード及び保持枠体を固定した第1HDDを示す正面図、図13は、図12に示した第1HDDをD方向から見た側面を示す側面図、図14は、図12に示した第1HDDをE方向から見た側面を示す側面図、図15は、図12に示した第1HDDをF方向から見た側面を示す側面図である。
図5〜図8に示すように、ステンレス等の金属板からなる緩衝材固定片40は、表裏に緩衝材44を設けるための水平鍔部41と、緩衝材45を設けるための折曲部42とを備え、第1HDD10の両側面にねじ47によって固定されている。また、緩衝材固定片40には、緩衝材46も設けられている。
図1及び図9〜図15に示すように、このように緩衝材固定片40と一体となった第1HDD10は、その端子部11をコントロールボード30のコネクタ38と接続され、保持枠体50によって保持され固定される。なお、第1HDD10とコントロールボード30との間には、絶縁シート35が設けられている。
第1HDD10及び第2HDD20の専用制御基板であるコントロールボード30は、ノートパソコン本体80内の回路とケーブル89(図28参照)によって電気的に接続するためのコネクタ32と、第1HDD10を接続するためのコネクタ38と、フラットケーブル39を接続するためのコネクタ37を備えている。また、コントロールボード30には、ねじ36を挿通するための穴33が設けられている。
保持枠体50は、全体をほぼコ字形状に形成され、固定用突片部52と、支持片53と、連結用鍔部54とを備えている。固定用突片部52には、コントロールボード30をねじ36によって固定するためのねじ穴52aが設けられている。また、固定用突片部52には、緩衝材固定片40の緩衝材44部分が収まる凹部52bが設けられている。
また、連結用鍔部54には、保持箱体70の連結用鍔部74とねじ57によって連結するためのねじ穴55が設けられている。この連結用鍔部54と連結用鍔部74の連結の際の位置決めは、連結用鍔部54に設けられたダボ56と、連結用鍔部74に設けられたダボ穴77とを係合させることによって容易に行うことができる。
なお、切り欠き部58は、第1HDD10のねじ47を、図示しないドライバー等の工具によって締め付け、あるいは緩める作業をする際に、当該作業の邪魔にならないように設けたものである。また、保持枠体50の四隅の内面には、緩衝材59が設けられている。
つぎに、第2HDD20の実装装置について図16〜図20に基づいて更に詳しく説明する。ここで、図16は、緩衝材固定片が設けられ保持箱体に保持された第2HDDを示す底面図、図17は、図16に示した第2HDDをG方向から見た側面を示す側面図である。
また、図18は、緩衝材固定片が設けられ保持箱体に保持された第2HDDを示す正面図、図19は、図18に示した第2HDDをH方向から見た側面を示す側面図、図20は、図18に示した第2HDDをI方向から見た側面を示す側面図である。
これらの図において、第2HDD20の構成は、第1HDD10の構成と同様である。第2HDD20の端子部21(図1参照)には、フラットケーブル39が接続される。ねじ穴22は、第2HDD20の標準規格(SFF:Small Form Factor)位置に設けられているものであり、本実施例では、緩衝材固定片60をねじ66によって固定するために用いられている。
また、図1、図16及び図17に示すように、ステンレス等の金属板からなる緩衝材固定片60は、表裏に緩衝材64を設けるための水平突片部61と、ねじ66を挿通するためのねじ穴62とを備え、第2HDD20の両側面にねじ66によって固定されている。
つぎに、保持箱体70について説明する。図1に示すように、ステンレス等の金属板からなる保持箱体70は、上面及び一の側面を開放して有底箱状に形成されている。保持箱体70の両側面に設けられた穴71は、ねじ66の挿通スペースとなるとともに、緩衝材固定片60の緩衝材64部分が実装時に上下方向に所定距離S(図26及び図27参照)だけ移動できるように形成されている。
なお、ねじ66の頭は、平らに形成されている。また、係止片72は、第2HDD20の水平方向の移動を規制し、第2HDD20が保持箱体70から脱落するのを防止するためのものである。
また、保持箱体70の両側面の上縁部からは、連結用鍔部74が外方に向かって水平に延設されている。この連結用鍔部74には、保持枠体50の連結用鍔部54とねじ57で連結するためのねじ穴76が設けられている。
また、連結用鍔部74には、このねじ穴76と連結用鍔部54のねじ穴55とを位置決めするために、連結用鍔部54のダボ56と対応する位置にダボ穴77が設けられている。ねじ穴78は、ねじ88を挿通するためのものである。すなわち、保持箱体70をユニット収納部84に収納してから、このねじ88をねじ穴85aにねじ込むことにより、一体化ユニット100がノートパソコン本体80のユニット収納部84に固定される。
また、ねじ逃げ部75は、第2HDD20に緩衝材固定片60をねじ66によって着脱する際に、このねじ66が連結用鍔部74と干渉しないように設けたものである。すなわち、第2HDD20のねじ穴22は、標準規格位置に設けられているので、その位置を変更することはできない。上記干渉を避けるために、ねじ66を挿通する穴71を、高さ方向に大きめに形成することもできる。
しかし、これにより保持箱体70全体の高さが高くなり、コンパクト性が失われる。特に、高密度実装で小型・軽量化を要求されるノートパソコン本体80においては、好ましくない。そこで、保持箱体70のコンパクト性を犠牲にすることなく、ねじ66が連結用鍔部74と干渉しないようにするために、連結用鍔部74のうち当該干渉に関わる箇所のみに、上方に凸となるねじ逃げ部75を湾曲形成した。これにより、穴71が上方(図17参照)に広げられ、上記コンパクト性を犠牲にすることなく、ねじ66と連結用鍔部74との干渉を容易に回避できる。
なお、保持箱体70内部の四隅には、緩衝材79が設けられている。また、図28に示すように、ノートパソコン本体80の段部85には、保持箱体70との電気的接続(アース接続)を図るために、金属製(たとえば、リン青銅やアルミ製)のレール85bが設けられている。
また、このレール面には、ねじ穴78とねじ穴85aとの位置決めを行い易くするために、適宜の凹凸が形成されている。ここで、図28は、一体化ユニットをノートパソコン本体のユニット収納部に収納した状態を示す部分正面図である。
つぎに、一体化ユニット100について図21〜図25に基づいて説明する。ここで、図21は、フラットケーブルにより接続された第1HDD及び第2HDDを一体化する様子を示す側面図、図22は、一体化ユニットを示す側面図、図23は、一体化ユニットを示す底面図である。
また、図24は、図23に示した一体化ユニットをJ方向から見た側面を示す側面図、図25は、図23に示した一体化ユニットをK方向から見た側面を示す側面図である。
図21に示すように、第2HDD20とコントロールボード30とは、フラットケーブル39によって電気的に接続されている。フラットケーブル39は、可撓性を有しているので、同図中の想像線の矢印で示すように、第2HDD20とコントロールボード30をフラットケーブル39で接続した後に、容易に保持箱体70を保持枠体50に近づけることができる。したがって、両者の連結作業をスムーズに行うことができる。
また、図22〜図25に示すように、一体化ユニット100は、第1HDD10と第2HDD20とコントロールボード30とが極めてコンパクトに一体化できているとともに、上記各緩衝材44,45,46,59,64,79を設けたことによって、振動や衝撃に対して所定の耐久性を確保することができ、更に金属製の保持箱体70等によって外部磁界の影響もある程度排除し得る。
また、この一体化ユニット100は、ノートパソコン本体80のユニット収納部84に実装した時に、外部磁界の影響を更に抑制できるように構成されている。この作用について図26〜図27に基づいて説明する。
ここで、図26は、一体化ユニットをノートパソコン本体のユニット収納部に収納する前の状態を示す部分断面図、図27は、一体化ユニットをノートパソコン本体のユニット収納部に収納した状態を示す部分断面図であり、第2HDDが保持箱体の底部から所定距離浮き上がった状態を示すものである。
図26及び図27に示すように、緩衝材固定片60と一体となっている第2HDD20は、ユニット収納部84への収納時に緩衝材64が段部85から押圧されることにより、一定の距離Sだけ持ち上がるように構成されている。
第2HDD20は、パームレスト部83の近い側の面を金属製の保持箱体70によって覆われているので、これだけでも所定強度の外部磁界を遮蔽する効果を有している。これに加えて、図27に示すように、一体化ユニット100がユニット収納部84に実装された後には、保持箱体70の底部と所定の間隔Sを確保することができる。したがって、第2HDD20は、パームレスト部83上のユーザーの磁気リングや磁気ブレスレット等からの強い外部磁界をも効果的に遮蔽することができる。
以上のように、この実施例に係る実装装置及びそれを用いた一体化ユニット100は、組立及び分解が容易であるとともに、2つのHDD10,20を省スペースで積層して実装でき、しかもこれらを外部磁界から保護することができる。したがって、この実施例に係る実装装置及びそれを用いた一体化ユニット100は、振動・衝撃や外部磁界の影響を嫌い、コンパクトな搭載を要求されるノートパソコン本体80への搭載に適している。
また、ノートパソコン本体80は、ユーザーに携帯される機会が多いため、過酷な振動・衝撃環境にさらされる機会も多い。このノートパソコン本体80は、2つのHDD10,20を内蔵しているので、同時に同一のデータを書き込むことで二重化することができる。したがって、上記のような過酷な振動・衝撃環境下において、万一、いずれか一方のHDD10,20に保存されているデータにエラーが発生した場合、またはいずれか一方のHDD10,20が故障した場合であっても、もう一方のHDDに全く同一のデータが保存されているため、貴重なデータの損失を防止できるとともに、短時間で当該データの利用を再開することができる。
また、上記故障した、いずれか一方のHDDを正常な物と交換することで、当該交換したHDDに、元のRAID1(mirroring:ミラーリング)機能を利用することができる。これにより、ソフトウェアを利用したデータバックアップと異なり、常に最新のデータが二重化されるため、効率よくデータ管理をすることができる。
また、上述したように、一体化ユニット100の組立・分解作業は、ねじ部品をドライバーで締結あるいは外すのみで容易に行うことができるので、メンテナンス性が極めて良い。また、上記実装装置を用いれば、ユーザーは後から第2HDD20のみを追加することにより、容易にRAID機能を備えたノートパソコンにレベルアップすることができる。
なお、上記実施例においては、記憶装置としてHDDを例にして説明したが、これに限定されず、振動・衝撃や外部磁界の影響を嫌い、コンパクトな搭載を要求されるすべての記憶装置について本発明を適用することができる。また、これらの記憶装置は、記録情報の読み出し専用のものであってもよく、また読み出し及び書き込みの双方を行えるものであってもよい。たとえば、この記憶装置は、光ディスクドライブ装置や光磁気ディスクドライブ装置等であってもよい。
また、上記実施例においては、一体化ユニット100を搭載する電子機器として、ノートパソコン本体80を例にして説明したが、これに限定されず、たとえば、過酷な振動状況下で使用される車載用や携帯用のナビゲーション装置やAV(Audio Visual)機器、ゲーム機であってもよい。また、省スペース筐体を要求されるデスクトップパソコンに本実施例を適用することも可能である。
(付記1)複数の記憶装置を電子機器の実装箇所に実装するための記憶装置の実装装置であって、
前記一の記憶装置を保持する第1保持手段と、
前記他の一の記憶装置を保持する第2保持手段と、
を備え、
前記第1保持手段と前記第2保持手段は、前記一の記憶装置と前記他の一の記憶装置とが所定距離離間するように連結され、
前記第2保持手段は、前記実装箇所への実装時に前記他の一の記憶装置を前記外部磁界から遠ざかる方向に所定距離変位させた状態で保持することを特徴とする記憶装置の実装装置。
(付記2)前記第1保持手段及び前記第2保持手段は、それぞれ前記一の記憶装置及び前記他の一の記憶装置を緩衝材を介して保持することを特徴とする付記1に記載の記憶装置の実装装置。
(付記3)前記第2保持手段は、前記他の一の記憶装置を外部磁界から遮蔽することを特徴とする付記1または2に記載の記憶装置の実装装置。
(付記4)前記第2保持手段は、少なくとも前記外部磁界に面する側が閉塞された金属製の箱体として形成されていることを特徴とする付記3に記載の記憶装置の実装装置。
(付記5)前記第2保持手段と前記第1保持手段は、互いを連結するための連結用鍔部をそれぞれ備え、当該連結用鍔部には前記連結の際に位置決めするためのダボまたはダボ穴を備えたことを特徴とする付記1に記載の記憶装置の実装装置。
(付記6)前記第2保持手段と前記第1保持手段は、互いを連結するための連結用鍔部をそれぞれ備え、
前記他の一の記憶装置に予め設けられているねじ穴を利用することによって前記緩衝材を有した緩衝材固定片が当該他の一の記憶装置にねじ止めされ、
前記第2保持手段の連結用鍔部には、当該ねじ止めの際の作業スペースを確保するための逃げ部を備えたことを特徴とする付記1または5に記載の記憶装置の実装装置。
(付記7)前記記憶装置は、RAID用のハードディスクドライブ装置であることを特徴とする付記1〜6のいずれか一つに記載の記憶装置の実装装置。
(付記8)前記第1保持手段は、前記一の記憶装置を保持するとともに前記一の記憶装置及び前記他の一の記憶装置の制御を行う制御基板を保持することを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載の記憶装置の実装装置。
(付記9)付記8に記載の記憶装置の実装装置を用いて前記複数の記憶装置とこれらの前記制御基板とを一体化してなることを特徴とする記憶装置の一体化ユニット。
(付記10)付記9に記載の記憶装置の一体化ユニットを搭載したことを特徴とする電子機器。
(付記11)前記記憶装置の一体化ユニットを搭載する収納部には、当該一体化ユニットと電気的接続をする案内レールを備えたことを特徴とする付記10に記載の電子機器。
(付記12)前記記憶装置の一体化ユニットが実装される箇所の近傍の筐体に通気孔を備えたことを特徴とする付記10または11に記載の電子機器。
(付記13)前記電子機器は、ノートパソコン、デスクトップパソコン、車載用あるいは携帯用のナビゲーション装置、オーディオビジュアル機器、ゲーム機のうちのいずれかであることを特徴とする付記10〜12のいずれか一つに記載の電子機器。
(付記14)前記記憶装置の一体化ユニットを搭載する収納部には、当該一体化ユニットと排他的で他のユニットを搭載可能であることを特徴とする付記10〜13のいずれか一つに記載の電子機器。
(付記15)可搬型電子機器において、
第1の記憶装置を保持する第1保持手段と、
第2の記憶装置を保持する第2保持手段と、
を備え、
前記第1保持手段と前記第2保持手段は、前記第1の記憶装置と前記第2の記憶装置とが所定距離離間するように積層連結され、前記第1の記憶装置と前記第2の記憶装置を制御する制御基板とともに当該可搬型電子機器の収納部に収納されることを特徴とする可搬型電子機器。
以上のように、この発明に係る記憶装置の実装装置は、HDD等の複数の記憶装置をノートパソコン等の電子機器に実装する手段として有用であり、特に、組立及び分解が容易であるとともに2つのHDDを省スペースで積層して実装でき、しかも当該HDDを外部磁界から保護できるRAID用HDDの実装に適している。
この発明の実施例に係るRAID用HDDの一体化ユニットの組立斜視図である。 一体化ユニットを搭載したノートパソコン本体を示す平面図である。 ノートパソコン本体を示す底面図である。 ノートパソコン本体を示す側面図である。 第1HDDを示す平面図である。 緩衝材固定片を取り付けた第1HDDを示す平面図である。 図6に示した第1HDDをA方向から見た側面を示す側面図である。 図6に示した第1HDDをB方向から見た側面を示す側面図である。 コントロールボードを固定した第1HDDを示す背面図である。 図9に示した第1HDDをC方向から見た側面を示す側面図である。 コントロールボードを固定した第1HDDを示す正面図である。 コントロールボード及び保持枠体を固定した第1HDDを示す正面図である。 図12に示した第1HDDをD方向から見た側面を示す側面図である。 図12に示した第1HDDをE方向から見た側面を示す側面図である。 図12に示した第1HDDをF方向から見た側面を示す側面図である。 緩衝材固定片が設けられ保持箱体に保持された第2HDDを示す底面図である。 図16に示した第2HDDをG方向から見た側面を示す側面図である。 緩衝材固定片が設けられ保持箱体に保持された第2HDDを示す正面図である。 図18に示した第2HDDをH方向から見た側面を示す側面図である。 図18に示した第2HDDをI方向から見た側面を示す側面図である。 フラットケーブルにより接続された第1HDD及び第2HDDを一体化する様子を示す側面図である。 一体化ユニットを示す側面図である。 一体化ユニットを示す底面図である。 図23に示した一体化ユニットをJ方向から見た側面を示す側面図である。 図23に示した一体化ユニットをK方向から見た側面を示す側面図である。 一体化ユニットをノートパソコン本体のユニット収納部に収納する前の状態を示す部分断面図である。 一体化ユニットをノートパソコン本体のユニット収納部に収納した状態を示す部分断面図である。 一体化ユニットをノートパソコン本体のユニット収納部に収納した状態を示す部分正面図である。 従来技術に係る電子機器の防振構造を示す正面断面図である。 従来技術に係る電子機器の防振構造を示す側面断面図である。
符号の説明
10 第1HDD
20 第2HDD
22 ねじ穴
30 コントロールボード
36 ねじ
37 コネクタ
38 コネクタ
39 フラットケーブル
40 緩衝材固定片
41 水平鍔部
44、45、46 緩衝材
47 ねじ
50 保持枠体
52 固定用突片部
52a ねじ穴
54 連結用鍔部
55 ねじ穴
56 ダボ
57 ねじ
59 緩衝材
60 緩衝材固定片
61 水平突片部
64 緩衝材
66 ねじ
70 保持箱体
71 穴
74 連結用鍔部
75 ねじ逃げ部
76、78 ねじ穴
77 ダボ穴
79 緩衝材
80 ノートパソコン本体
83 パームレスト部
84 ユニット収納部
85 段部
85a ねじ穴
85b レール
87 通気孔
88 ねじ
100 一体化ユニット
S 距離

Claims (10)

  1. 複数の記憶装置を電子機器の実装箇所に実装するための記憶装置の実装装置であって、
    前記一の記憶装置を保持する第1保持手段と、
    前記他の一の記憶装置を保持する第2保持手段と、
    を備え、
    前記第1保持手段と前記第2保持手段は、前記一の記憶装置と前記他の一の記憶装置とが所定距離離間するように連結され、
    前記第2保持手段は、前記実装箇所への実装時に前記他の一の記憶装置を前記外部磁界から遠ざかる方向に所定距離変位させた状態で保持することを特徴とする記憶装置の実装装置。
  2. 前記第1保持手段及び前記第2保持手段は、それぞれ前記一の記憶装置及び前記他の一の記憶装置を緩衝材を介して保持することを特徴とする請求項1に記載の記憶装置の実装装置。
  3. 前記第2保持手段は、前記他の一の記憶装置を外部磁界から遮蔽することを特徴とする請求項1または2に記載の記憶装置の実装装置。
  4. 前記第2保持手段は、少なくとも前記外部磁界に面する側が閉塞された金属製の箱体として形成されていることを特徴とする請求項3に記載の記憶装置の実装装置。
  5. 前記第2保持手段と前記第1保持手段は、互いを連結するための連結用鍔部をそれぞれ備え、当該連結用鍔部には前記連結の際に位置決めするためのダボまたはダボ穴を備えたことを特徴とする請求項1に記載の記憶装置の実装装置。
  6. 前記第2保持手段と前記第1保持手段は、互いを連結するための連結用鍔部をそれぞれ備え、
    前記他の一の記憶装置に予め設けられているねじ穴を利用することによって前記緩衝材を有した緩衝材固定片が当該他の一の記憶装置にねじ止めされ、
    前記第2保持手段の連結用鍔部には、当該ねじ止めの際の作業スペースを確保するための逃げ部を備えたことを特徴とする請求項1または5に記載の記憶装置の実装装置。
  7. 前記記憶装置は、RAID用のハードディスクドライブ装置であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の記憶装置の実装装置。
  8. 前記第1保持手段は、前記一の記憶装置を保持するとともに前記一の記憶装置及び前記他の一の記憶装置の制御を行う制御基板を保持することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の記憶装置の実装装置。
  9. 請求項8に記載の記憶装置の実装装置を用いて前記複数の記憶装置とこれらの前記制御基板とを一体化してなることを特徴とする記憶装置の一体化ユニット。
  10. 請求項9に記載の記憶装置の一体化ユニットを搭載したことを特徴とする電子機器。
JP2003423875A 2003-12-19 2003-12-19 記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器 Pending JP2005182936A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423875A JP2005182936A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器
DE102004036646A DE102004036646A1 (de) 2003-12-19 2004-07-28 Vorrichtung zum Montieren einer Speicheranordnung, integrale Einheit und elektronische Anordnung
US10/902,548 US7423868B2 (en) 2003-12-19 2004-07-29 Apparatus for mounting storage device, integral unit, and electronic device
CNB2004100769918A CN100339789C (zh) 2003-12-19 2004-08-31 安装存储设备的装置、整体装置和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423875A JP2005182936A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005182936A true JP2005182936A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34675381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423875A Pending JP2005182936A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7423868B2 (ja)
JP (1) JP2005182936A (ja)
CN (1) CN100339789C (ja)
DE (1) DE102004036646A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108509A (ja) * 2007-08-30 2010-05-13 Onkyo Corp 部材取付構造
US8611082B2 (en) 2010-12-17 2013-12-17 Hitachi, Ltd. Storage device
JP2014051165A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Mitsubishi Electric Corp ブラケットの組み付け構造
US8760798B2 (en) 2011-12-01 2014-06-24 Hitachi, Ltd. Storage device
JP2016045962A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー コンピュータシステムのためのハウジング、コンピュータシステム並びに組付け方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4302605B2 (ja) * 2004-09-27 2009-07-29 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
US20070230106A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Inventec Corporation Disk drive fixing device
US8456827B2 (en) * 2007-07-29 2013-06-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer with multiple hard drives
JP4952434B2 (ja) * 2007-08-09 2012-06-13 富士通株式会社 電子部品取付用部品および電子機器
JP4998417B2 (ja) * 2008-09-12 2012-08-15 富士通株式会社 電子機器
JP5265012B2 (ja) * 2009-08-31 2013-08-14 富士通株式会社 電子機器
CN102541195A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 硬盘固定结构及电脑机箱
CN103802762B (zh) * 2012-11-09 2017-04-12 株式会社电装 电子装置的固定构造及防振构件
JP6151081B2 (ja) * 2013-04-26 2017-06-21 株式会社東芝 表示装置および電子機器
TWI533784B (zh) * 2013-10-25 2016-05-11 緯創資通股份有限公司 減震件及運用此減震件的減震框架與電子裝置
DE102014117704A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Trägerplatte zur Montage eines Speicherlaufwerks in einem Server
CN105141514A (zh) * 2015-07-24 2015-12-09 中南大学 一种智能网关硬件系统及其实现方法
US9898055B1 (en) * 2016-12-18 2018-02-20 Nanning Fugui Precision Industrial Co., Ltd. Securing mechanism for data storage device
US11229140B2 (en) * 2017-11-28 2022-01-18 Seagate Technology Llc Device carriers

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065262A (en) * 1988-11-30 1991-11-12 Quantum Corporation Removable and transportable hard disk subsystem
US5208722A (en) * 1988-12-29 1993-05-04 Compaq Computer Corporation Tower system unit with angled drive bay
US5463527A (en) * 1993-10-06 1995-10-31 Allen-Bradley Company, Inc. Suspension system for disk drives utilizing shear loaded elastomeric supports of different durometer hardnesses and elastomeric pads
GB2293051B (en) * 1994-09-07 1998-05-06 Hewlett Packard Co Mass storage device mounting scheme
US5668697A (en) * 1995-04-20 1997-09-16 Hewlett-Packard Company Data storage module having cradles on housing and elastomeric member mounted on data storage mechanism
US5777845A (en) * 1995-05-24 1998-07-07 Seagate Technology, Inc. High density redundant array of independent disks in a chassis having a door with shock absorbers held against the disks when the door is closed
EP0763792A1 (en) * 1995-09-13 1997-03-19 Hewlett-Packard Company Fixing piece for data storage drive and other units
DE69619374T2 (de) * 1996-10-03 2002-08-29 Hewlett Packard Co Montageanordnung für die Befestigung einer von zwei verschieden grossen Systemteileinheiten
JP3090068B2 (ja) * 1996-11-13 2000-09-18 富士通株式会社 端末装置および記憶装置固定機構
US5768099A (en) * 1997-01-23 1998-06-16 Dell Computer Corporation Computer with an improved disk drive mounting assembly
US5731934A (en) * 1997-04-10 1998-03-24 Western Digital Corporation Stacked arms assembled in a head disk assembly
US5940265A (en) * 1997-07-22 1999-08-17 Ho; Hsin Chien Diskdrive suspending device for a computer
JP2001502103A (ja) * 1997-07-31 2001-02-13 富士通株式会社 携帯型コンピュータのハードディスクドライブ装置用緩衝取付
JP3073941B2 (ja) 1997-09-04 2000-08-07 三菱電機株式会社 ドライブ保持機構
EP1026688A3 (en) 1999-02-02 2001-06-13 Siemens Information and Communication Networks Inc. Removable integrated multiple internal disk drive subsystem
US6359836B1 (en) * 1999-06-09 2002-03-19 Hewlett-Packard Company Locking isolation mounting system for data storage modules
US6388873B1 (en) * 1999-08-20 2002-05-14 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive including resilient securing system providing relative movement between side rails and head disk assembly to accommodate side rails engaging guide channels in a chassis
US6477042B1 (en) * 1999-11-18 2002-11-05 Siemens Energy & Automation, Inc. Disk drive mounting system for absorbing shock and vibration in a machining environment
US6317317B1 (en) * 1999-12-06 2001-11-13 Compal Electronics, Inc. Insertion cartridge for hard disc of portable computer
JP3792474B2 (ja) * 2000-03-30 2006-07-05 富士通株式会社 電子機器内蔵部品用緩衝装置
US6570755B2 (en) * 2001-06-20 2003-05-27 Dell Products L.P. Tongue and groove gasket seam for EMI
JP2003076440A (ja) 2001-08-31 2003-03-14 Toshiba Corp 情報処理装置
US6657868B1 (en) * 2001-11-21 2003-12-02 3Pardata, Inc. Electronic device mount assembly
US6646870B2 (en) * 2001-12-14 2003-11-11 Shoei-Yuan Shih Modularized component mounting structure
JP4116322B2 (ja) 2002-04-25 2008-07-09 富士通テン株式会社 電子機器の防振構造
CN2574099Y (zh) * 2002-10-18 2003-09-17 纬创资通股份有限公司 可防震的抽取式存储媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108509A (ja) * 2007-08-30 2010-05-13 Onkyo Corp 部材取付構造
JP4543439B2 (ja) * 2007-08-30 2010-09-15 オンキヨー株式会社 部材取付構造
US8611082B2 (en) 2010-12-17 2013-12-17 Hitachi, Ltd. Storage device
US8760798B2 (en) 2011-12-01 2014-06-24 Hitachi, Ltd. Storage device
JP2014051165A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Mitsubishi Electric Corp ブラケットの組み付け構造
JP2016045962A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー コンピュータシステムのためのハウジング、コンピュータシステム並びに組付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050135057A1 (en) 2005-06-23
DE102004036646A1 (de) 2005-07-21
CN1629768A (zh) 2005-06-22
US7423868B2 (en) 2008-09-09
CN100339789C (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005182936A (ja) 記憶装置の実装装置及びそれを用いた記憶装置の一体化ユニット並びにその一体化ユニットを搭載した電子機器
JP4847414B2 (ja) 電子部品取付用部品および電子機器
JP4842898B2 (ja) 電子機器
JP4189398B2 (ja) マウンティングブラケットを有したハードディスクドライブ組立体、および該組立体を搭載した携帯電話
KR100969895B1 (ko) 전자 기기
JP3641223B2 (ja) カード状電子機器の取付け構造、および取付け方法
US8009423B2 (en) Electronic device
US7768774B2 (en) Hard disk drive and display unit
US6417985B1 (en) Magnetic disk drive
US20100033917A1 (en) Computer
US20080170362A1 (en) Device with support structure for hard disk drive and method for mounting hard disk drive
JP3073941B2 (ja) ドライブ保持機構
JP5061782B2 (ja) 電子機器
JP2010062913A (ja) 情報処理装置
US7379396B2 (en) Rotary disk type storage device
KR20070087788A (ko) 회로기판 보호 브라켓 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브
TWI411377B (zh) 伺服器
JPH11213644A (ja) 磁気ディスク装置の搭載方法及びそれを用いたoa機器
JP2006073066A (ja) 電子機器
KR20060030702A (ko) 하드디스크 드라이버의 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818