JP2005180450A - スクロール圧縮機のオイル供給装置 - Google Patents

スクロール圧縮機のオイル供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005180450A
JP2005180450A JP2004365986A JP2004365986A JP2005180450A JP 2005180450 A JP2005180450 A JP 2005180450A JP 2004365986 A JP2004365986 A JP 2004365986A JP 2004365986 A JP2004365986 A JP 2004365986A JP 2005180450 A JP2005180450 A JP 2005180450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
main frame
groove
scroll compressor
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004365986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065447B2 (ja
Inventor
Ki-Won Park
キ−ウォン パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005180450A publication Critical patent/JP2005180450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065447B2 publication Critical patent/JP4065447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/028Means for improving or restricting lubricant flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】 キー溝にオイルが供給されるようにすることにより、オルダムリングキーとキー溝との間の摩耗を防止し、騒音を低減し、圧縮機の信頼性を向上させることができるスクロール圧縮機のオイル供給装置を提供する。
【解決手段】 スクロール圧縮機のオイル供給装置は、回転軸16の回転によりケーシング10の下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニット60と、回転軸に長手方向に形成されてポンピングユニットによりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路62と、メインフレーム26の上面に形成されたオイルグルーブ74とメインフレームの中央に形成されたポケット68間を連結するようにメインフレームの上面に形成されるオイル流路76と、オイルグルーブとメインフレームに形成されたキー溝56との間を連結するように形成されるオイルガイド溝80と、を具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スクロール圧縮機に関し、特に、摩擦部位の潤滑作用が円滑に行われるようにし、オルダムリングキーにオイルが供給されるようにすることにより、圧縮機の信頼性を向上させ、摩擦部位の摩耗及び騒音を低減できるスクロール圧縮機のオイル供給装置に関する。
図7は、従来のスクロール圧縮機の断面図である。
従来のスクロール圧縮機は、流体が吸入される吸入管102及び圧縮された流体が吐出される吐出管104がそれぞれ連結され、密閉された所定の空間を有するケーシング106と、前記ケーシング106の下部に配置されて駆動力を発生する駆動モータ108と、前記ケーシング106の上部に配置されると共に前記駆動モータ108及び回転軸112に連結されて、前記回転軸112の回転により前記吸入管102に吸入される流体を圧縮して吐出管104に吐出させる圧縮ユニット110と、前記圧縮ユニット110の各摩擦部位にオイルを供給して潤滑作用を行うオイル供給装置と、から構成される。
前記ケーシング106の上部には、前記回転軸112の上端を回転自在に支持すると共に前記圧縮ユニット110を支持するメインフレーム114が設置され、前記ケーシング106の下側には、前記回転軸112の下端を回転自在に支持する下部フレーム116が設置される。
前記駆動モータ108は、前記ケーシング106の周方向に固定されるステータ122と、前記ステータ122の内周面に配置されて前記回転軸112に固定されるロータ124と、から構成され、前記ステータ122に電力が印加されると、前記ステータ122とロータ124との相互作用により前記ロータ124が回転されて、前記回転軸112を回転させる。
前記圧縮ユニット110は、インボリュート形状の固定ラップ(fixed wrap)126が形成されると共に前記ケーシング106の上部に固定される固定スクロール128と、前記固定ラップ126との間に所定の圧縮室118を有するように前記固定ラップ126と対応するインボリュート形状の旋回ラップ(orbiting wrap)130が形成されると共に前記メインフレーム114に旋回自在に支持され且つ前記回転軸112の回転時に旋回運動される旋回スクロール132と、から構成される。
前記固定スクロール128の中央には、前記固定ラップ126と旋回ラップ130との相互作用により圧縮室118で圧縮された流体が吐出される吐出口136が形成され、前記吐出口136の上側には、吐出された流体が逆流することを防止するチェックバルブ138が設置される。
また、前記固定スクロール128の上側には、前記吐出口136に吐出されるガスの騷音を低減させるマフラー140が装着され、前記旋回スクロール132とメインフレーム114との間には、旋回スクロール132が旋回運動されるようにガイドするオルダムリング150が設置される。
前記メインフレーム114の上面には、オルダムリング150のオルダムリングキーが挿入されるキー溝160が180゜の角度をなすように形成される。
図8は、従来のスクロール圧縮機のメインフレームの上面図で、図9は、図7のA部拡大図である。
前記オイル供給装置は、前記回転軸112の下側に装着されると共に前記回転軸112の回転によりケーシング106の下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニット162と、前記回転軸112に長手方向に形成されると共に前記ポンピングユニット162によりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路164と、前記メインフレーム114に形成されると共に前記オイル供給通路164を通して供給されたオイルを前記旋回スクロール132とメインフレーム114との接触面であるスラストベアリング面に供給するオイル供給孔166と、から構成される。
ここで、前記オイル供給孔166は、その製造特性上、前記メインフレーム114に水平方向に第1供給孔168を貫通形成した後、前記メインフレーム114の上面から垂直方向に第2供給孔170を穿孔形成して、前記第1供給孔168と第2供給ホール170とが連結されるようにする。また、第1供給孔168の外部に露出する部位は、リベット172を打ち込んで密閉させる。
以下、このように構成される従来のオイル供給装置の動作を説明する。
ステータ122に電力が印加されると、ステータ122とロータ124との相互作用によりロータ124が回転され、前記ロータ124に固定される回転軸112が正方向に回転される。すると、前記回転軸112の回転により旋回スクロール132が旋回運動され、前記固定スクロール128との相互作用により圧縮室118の内部に流入したガスが圧縮されて吐出口136を通して高圧室142に流入し、前記高圧室142に流入したガスは、吐出管104を通して外部に排出される。
そして、圧縮機が駆動されると、オイル供給装置が駆動されて、ケーシング106の下部に保存されたオイルを圧縮機の各摩擦部位に供給して潤滑作用を行う。
即ち、回転軸112が回転されると、前記回転軸112の下端に装着されたポンピングユニット162が作動されて、ケーシング106の下部に保存されたオイルをポンピングし、前記ポンピングユニット162によりポンピングされたオイルが、前記回転軸112に形成されたオイル供給通路164を経て上方に伝達され、前記メインフレーム114に形成されたオイル供給孔166を通して、前記メインフレーム114のスラストベアリング面と前記旋回スクロール132のスラストベアリング面間に供給されることにより、潤滑作用が行われる。
しかしながら、このような従来のスクロール圧縮機のオイル供給装置においては、メインフレームにオイル供給孔を加工するとき、第1供給孔を水平方向に形成した後、再び第2供給孔を垂直方向に形成し、前記第1供給孔の外側をリベッティング作業により閉塞しなければならないため、製造工程が複雑であり、製造費用が高いという問題点があった。
また、従来のオイル供給装置においては、オイル供給孔を通して、メインフレームと旋回スクロールとのスラストベアリング面に供給されたオイルが、オルダムリングキーが挿入されるキー溝に円滑に供給されないため、摩耗及び騒音が発生するという問題点があった。
さらに、従来のオイル供給装置においては、オイル供給孔を通して、メインフレームと旋回スクロールとのスラストベアリング面に供給されたオイルが、円滑に流出しないため、供給されたオイルが停滞するという問題点があった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、メインフレーム製造工程時、メインフレームの上面にオイル流路を共に形成することにより、オイル流路を形成するための別途の工程が不要で、製造費用を削減できるスクロール圧縮機のオイル供給装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、キー溝にオイルが供給されるようにすることにより、オルダムリングキーとキー溝間の摩耗を防止し、騒音を低減できるスクロール圧縮機のオイル供給装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明によるスクロール圧縮機のオイル供給装置は、回転軸の下側に装着されると共に前記回転軸の回転によりケーシングの下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニットと、前記回転軸に長手方向に形成されると共に前記ポンピングユニットによりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路と、前記メインフレームの上面に形成されたオイルグルーブと前記メインフレームの中央に形成されたポケットとの間を連結するように前記メインフレームの上面に形成されるオイル流路と、を具備することを特徴とする。
前記オイル流路は、前記メインフレームに形成されたキー溝と直角をなすように形成され、前記メインフレームを加工するときに該メインフレームと一体に加工されることを特徴とする。
本発明によるスクロール圧縮機のオイル供給装置は、回転軸の下側に装着されると共に前記回転軸の回転によりケーシングの下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニットと、前記回転軸に長手方向に形成されると共に前記ポンピングユニットによりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路と、前記メインフレームの上面に形成されたオイルグルーブと前記メインフレームの中央に形成されたポケット間を連結するように前記メインフレームの上面に形成されるオイル流路と、前記オイルグルーブと前記メインフレームに形成されたキー溝との間を連結するように形成されて、前記オイルグルーブに流入したオイルを前記キー溝に案内するオイルガイド溝と、を具備することを特徴とする。
前記オイルガイド溝は、前記キー溝と連結される入口の幅が、前記キー溝の幅の55%以下に形成され、前記オイルガイド溝の深さは、前記オイルグルーブの深さより深く形成されることを特徴とする。
本発明によるスクロール圧縮機のオイル供給装置においては、メインフレームの上面にポケットとオイルグルーブとの間を連結するオイル流路が形成され、該オイル流路は前記メインフレームを加工するときに共に加工されるため、前記オイル流路を別途に加工する必要がないので製造費用を削減することができ、メインフレームと旋回スクロールとのスラストベアリング面に、より円滑にオイルを供給することができるので圧縮機の信頼性を向上させることができるという効果がある。
また、オルダムリングキーが挿入されるキー溝とオイルグルーブとの間にオイルガイド溝を形成して、前記オイルグルーブに流入したオイルを前記キー溝に供給することにより、騒音を低減し、キー溝とオルダムリングキーとの間の摩耗を減らし、圧縮機の信頼性を向上させることができるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係るスクロール圧縮機のオイル供給装置の好ましい実施形態を説明する。
図1は、本発明に係るスクロール圧縮機の断面図で、図2は、図1のB部拡大図である。
本発明に係るスクロール圧縮機は、密閉された所定の空間を有するケーシング10と、前記ケーシング10に内蔵されて駆動力を発生する駆動モータ12と、前記駆動モータ12及び回転軸14に連結されて、前記駆動モータ12が駆動すると流体を圧縮して外部に吐出させる圧縮ユニット16と、前記ケーシング10の下部に保存されたオイルを各摩擦部位に供給して潤滑作用を行うオイル供給装置と、から構成される。
前記ケーシング10には、ガスが吸入される吸入管18及び圧縮されたガスが吐出される吐出管24がそれぞれ連結され、前記ケーシング10の内部には、前記回転軸14の上端を回転自在に支持すると共に前記圧縮ユニット16を支持するメインフレーム26、及び前記回転軸14の下端を回転自在に支持する下部フレーム28が装着される。
前記駆動モータ12は、前記ケーシング10の内周面に固定されるステータ30と、前記ステータ30の内周面に配置されて前記回転軸14に固定されるロータ32と、から構成され、前記ステータ30に電力が印加されると、前記ステータ30とロータ32との相互作用により前記ロータ32が回転されて、前記回転軸14を回転させる。
前記圧縮ユニット16は、インボリュート形状の固定羽(fixed vane)34が形成されると共に前記ケーシング10の上部に固定される固定スクロール36と、前記固定羽34との間に圧縮室42を有するように前記固定羽34と対応するインボリュート形状の旋回羽(orbiting vane)38が形成されると共に前記メインフレーム26に旋回自在に支持され且つ前記回転軸14の回転時に旋回運動される旋回スクロール40と、前記固定スクロール36の上面に固定され、前記圧縮室42で圧縮された流体から発生する騒音を低減させるマフラー44と、から構成される。
前記固定スクロール36の中央には、前記固定羽34と旋回羽38との相互作用により圧縮されたガスが排出される排出孔46が形成され、前記固定スクロール36の上側面には、前記排出孔46を開閉させて流体が逆流することを防止するチェックバルブ48が設置される。
また、前記旋回スクロール40とメインフレーム26との間には、旋回スクロール40が旋回運動されるようにガイドするオルダムリング50が設置される。
前記オルダムリング50は、平面状の上面及び下面を有する所定の厚さのリングで、前記オルダムリング50の上面には前記旋回スクロール40の下面に形成されたキー溝52に挿入されるオルダムリングキー(図示せず)が形成され、前記オルダムリング50の下面には前記メインフレーム26に形成されたキー溝56に挿入されるオルダムリングキー(図示せず)が形成される。
図3は、本発明の一実施形態に係るスクロール圧縮機のメインフレームの斜視図、図4は、本発明の一実施形態に係るスクロール圧縮機のメインフレームの上面図、図5は、図4のC部拡大図である。
前記メインフレーム26は、その中央に、前記回転軸14の上端に形成された偏心部64及び前記旋回スクロール40のボス66が挿入されるポケット68が形成され、その両側面には、前記オルダムリングキーが挿入されて直線移動するキー溝56が180゜の角度をなすように形成され、その上面には、前記旋回スクロール40と接触するスラストベアリング面70が形成される。
前記旋回スクロール40には、その下側に、前記回転軸14の偏心部64が挿入されるボス66が形成されると共に前記オルダムリングキーが挿入されて直線移動するキー溝52が形成され、その下面に、前記メインフレーム26と接触するスラストベアリング面72が形成される。
前記オイル供給装置は、前記回転軸16の下側に装着されると共に前記回転軸16の回転によりケーシング10の下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニット60と、前記回転軸14に長手方向に形成されると共に前記ポンピングユニット60によりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路62と、前記メインフレーム26の上面に円周方向に形成されるオイルグルーブ74と、前記メインフレーム26の上面に形成されると共に前記メインフレーム26のポケット68とオイルグルーブ74との間を連結して、前記ポケット68に流入したオイルを前記オイルグルーブ74に供給するオイル流路76と、前記オイルグルーブ74とキー溝56との間に形成されると共に前記オイルグルーブ74に流入したオイルを前記キー溝56に案内するオイルガイド溝80と、から構成される。
前記オイル流路76は、前記メインフレーム26の上面に半径方向に形成され、その一端部は前記メインフレーム26のポケット68に位置すると共に他端部はオイルグルーブ74に位置し、前記ポケット68に流入したオイルを前記オイルグルーブ74に供給する。
このようなオイル流路76は、前記キー溝56と直角をなすように形成され、前記キー溝56と90゜の角度をなすように位置する第1オイル流路76aと、前記第1オイル流路76aと180゜の角度をなすように位置する第2オイル流路76bと、から構成される。
また、前記オイル流路76は、前記メインフレーム26を加工するときに一体に加工されるので、前記オイル流路76を加工するための別途の加工工程が不要である。
前記オイルガイド溝80は、前記メインフレーム26の上面に形成される円形溝で、その一方の側は前記オイルグルーブ74と連結され、他方の側は前記キー溝56と連結されて、前記オイルグルーブ74に流入したオイルを前記キー溝56に供給する。
さらに、前記オイルガイド溝80は、前記メインフレーム26を加工するときに一体に加工されるので、前記オイルガイド溝80を加工するための別途の加工工程が不要である。
このようなオイルガイド溝80は、図5に示すように、前記キー溝56と連結される入口の幅L2が前記キー溝の幅L1の55%以下に形成されることにより、前記キー溝56に一度に多量のオイルが供給されることを防止する。また、前記オイルガイド溝80の深さは、前記オイルグルーブ74の深さより深く形成されることにより、前記キー溝56へのオイル供給が円滑に行われるようにする。即ち、前記オイルガイド溝80の深さは、少なくとも2mm以上に形成されることが好ましい。
図6は、本発明の他の実施形態によるメインフレームの上面図である。
本発明の他の実施形態に係るメインフレームは、オイル流路を除いては、前述の一実施形態に係るメインフレームの構造と同様である。
即ち、本発明の他の実施形態による1対のオイル流路90a、90bは、前記メインフレーム26の上面に180゜の角度をなすように配置され、互いに異なる位相を有する。即ち、前記オイル流路90a、90bは、オイルがより円滑に排出されるように、前記回転軸16が回転される方向に向かって偏心して形成される。
以下、このように構成される本発明によるスクロール圧縮機の動作を説明する。
圧縮機が正常運転中の場合、前記駆動モータ12に電力が印加されると回転軸14が回転され、前記回転軸14の回転により旋回スクロール40が旋回運動されながら、前記固定スクロール36との相互作用により、圧縮室42に吸入された流体が圧縮されて、排出孔46を通してマフラー44の内部に流入し、前記吐出管24を通して外部に吐出される。
このような圧縮機の動作中、前記回転軸14の回転によりオイル供給装置が作動されて、圧縮機の各摩擦部位にオイルが供給されることにより、潤滑作用が行われる。
前記オイル供給装置の動作を詳細に説明すると、回転軸14の回転によりポンピングユニット60が作動されて、ケーシング10の下部に保存されたオイルがポンピングされ、前記回転軸14に形成されたオイル供給通路62を通して、前記メインフレーム26のポケット68の内部にオイルが供給される。
前記ポケット68に供給されたオイルは、前記回転軸14が回転される方向に共に回転されながら、前記メインフレーム26の上面に形成されたオイル流路76を通して、オイルグルーブ74に供給される。前記オイルグルーブ74に供給されたオイルが、前記メインフレーム26のスラストベアリング面70と前記旋回スクロール40のスラストベアリング面72との間に供給されることにより、潤滑作用が行われる。
そして、前記オイルグルーブ74に供給されてスラストベアリング面70、72間の潤滑作用を行った後、残ったオイルは、オイルガイド溝80を通して前記キー溝56に供給されて、オルダムリング50のオルダムリングキーとキー溝56間の潤滑作用を行う。
このとき、前記オイルガイド溝80は、その幅L2が前記キー溝56の幅L1の55%以下に形成されるので、多量のオイルが一度にキー溝56に流入することが防止される。
本発明に係るスクロール圧縮機の断面図である。 図1のB部拡大図である。 本発明の一実施形態に係るスクロール圧縮機のメインフレームの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るスクロール圧縮機のメインフレームの上面図である。 図4のC部拡大図である。 本発明の他の実施形態に係るメインフレームの上面図である。 従来のスクロール圧縮機の断面図である。 従来のスクロール圧縮機のメインフレームの上面図である。 図7のA部拡大図である。
符号の説明
10 ケーシング
12 駆動モータ
14 回転軸
16 圧縮ユニット
18 吸入管
24 吐出管
26 メインフレーム
28 下部フレーム
30 ステータ
32 ロータ
34 固定羽
36 固定スクロール
38 旋回羽
40 旋回スクロール
42 圧縮室
44 マフラー
46 排出孔
50 オルダムリング
56 キー溝
60 ポンピングユニット
62 オイル供給通路
64 偏心部
66 ボス
68 ポケット
70、72 スラストベアリング面
74 オイルグルーブ
76 オイル流路
76a 第1オイル流路
76b 第2オイル流路
80 オイルガイド溝

Claims (10)

  1. 回転軸の下側に装着されると共に前記回転軸の回転によりケーシングの下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニットと、
    前記回転軸に長手方向に形成されると共に前記ポンピングユニットによりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路と、
    前記メインフレームの上面に形成されたオイルグルーブと前記メインフレームの中央に形成されたポケットとの間を連結するように前記メインフレームの上面に形成されるオイル流路と、を具備することを特徴とするスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  2. 前記オイル流路は、前記メインフレームに形成されたキー溝と直角をなすように形成されることを特徴とする請求項1記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  3. 前記オイル流路は、
    前記メインフレームに形成されたキー溝と90゜の角度をなすように形成される第1オイル流路と、
    前記第1オイル流路と同一直線上に位置され、前記キー溝と90゜の角度をなすように形成される第2オイル流路と、から構成されることを特徴とする請求項1記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  4. 前記オイル流路は、一対のオイル流路により構成され、互いに180゜の角度をなすように配置され、互いに異なる位相を有するように配置されることを特徴とする請求項1記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  5. 回転軸の下側に装着されると共に前記回転軸の回転によりケーシングの下部に保存されたオイルをポンピングするポンピングユニットと、
    前記回転軸に長手方向に形成されると共に前記ポンピングユニットによりポンピングされたオイルを各摩擦部位に供給するオイル供給通路と、
    前記メインフレームの上面に形成されたオイルグルーブと前記メインフレームの中央に形成されたポケットとの間を連結するように前記メインフレームの上面に形成されるオイル流路と、
    前記オイルグルーブと前記メインフレームに形成されたキー溝との間を連結するように形成されて、前記オイルグルーブに流入したオイルを前記キー溝に案内するオイルガイド溝と、を具備することを特徴とするスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  6. 前記オイル流路は、前記メインフレームに形成されたキー溝と直角をなすように形成されることを特徴とする請求項5記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  7. 前記オイル流路は、
    前記メインフレームに形成されたキー溝と90゜の角度をなすように形成される第1オイル流路と、
    前記第1オイル流路と同一直線上に位置され、前記キー溝と90゜の角度をなすように形成される第2オイル流路と、から構成されることを特徴とする請求項5記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  8. 前記オイルガイド溝は、前記キー溝と連結される入口の幅が、前記キー溝の幅の55%以下に形成されることを特徴とする請求項5記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  9. 前記オイルガイド溝の深さは、前記オイルグルーブの深さより深く形成されることを特徴とする請求項5記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
  10. 前記オイルガイド溝の深さは、少なくとも2mm以上に形成されることを特徴とする請求項5記載のスクロール圧縮機のオイル供給装置。
JP2004365986A 2003-12-20 2004-12-17 スクロール圧縮機のオイル供給装置 Expired - Fee Related JP4065447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030094282A KR100548489B1 (ko) 2003-12-20 2003-12-20 스크롤 압축기의 급유구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180450A true JP2005180450A (ja) 2005-07-07
JP4065447B2 JP4065447B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=34675882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365986A Expired - Fee Related JP4065447B2 (ja) 2003-12-20 2004-12-17 スクロール圧縮機のオイル供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7204680B2 (ja)
JP (1) JP4065447B2 (ja)
KR (1) KR100548489B1 (ja)
CN (1) CN1629491A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169283A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
WO2019155572A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
WO2024070389A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006019847D1 (de) * 2006-07-05 2011-03-10 Lg Electronics Inc Anordnung zur Ölversorgung eines Spiralverdichters
US7578664B2 (en) * 2006-07-06 2009-08-25 Lg Electronics Inc. Oil supply structure of scroll compressor
US8241022B2 (en) * 2006-09-21 2012-08-14 Daikin Industries, Ltd. Rotation-preventing member and scroll compressor
JP5998818B2 (ja) 2011-10-17 2016-09-28 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6192801B2 (ja) * 2014-02-24 2017-09-06 三菱電機株式会社 圧縮機
WO2016162912A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
CN105332913B (zh) * 2015-11-23 2017-09-22 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种涡旋压缩机及包括该压缩机的电器产品
FR3062430B1 (fr) * 2017-01-27 2021-05-21 Danfoss Commercial Compressors Compresseur a spirales avec un systeme de lubrification de disques orbitaux
KR20230025880A (ko) 2020-07-06 2023-02-23 이구루코교 가부시기가이샤 슬라이딩 부품
CN115715352A (zh) 2020-07-06 2023-02-24 伊格尔工业股份有限公司 滑动部件
CN115768989A (zh) * 2020-07-06 2023-03-07 伊格尔工业股份有限公司 滑动部件
KR102550370B1 (ko) * 2021-09-17 2023-07-04 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
CN115163493A (zh) * 2022-08-17 2022-10-11 广东美的环境科技有限公司 涡旋式压缩机及制冷设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726619B2 (ja) * 1989-08-07 1995-03-29 ダイキン工業株式会社 スクロール形圧縮機
JPH0463984A (ja) * 1990-07-02 1992-02-28 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機
JP2862429B2 (ja) * 1992-02-28 1999-03-03 三菱重工業株式会社 スクロール流体機械
JPH09158862A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Hitachi Ltd スクロール圧縮機
KR20010109821A (ko) * 2000-06-02 2001-12-12 구자홍 스크롤 압축기의 오일 급유 구조
US6413060B1 (en) * 2001-01-23 2002-07-02 Rechi Precision Co., Ltd. Oil passage for scroll compressor
US6776593B1 (en) * 2003-06-03 2004-08-17 Lg Electronics Inc. Scroll compressor
KR20050043485A (ko) 2003-11-06 2005-05-11 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 올담링 급유 구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011169283A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
WO2019155572A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
WO2024070389A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050062262A (ko) 2005-06-23
JP4065447B2 (ja) 2008-03-26
KR100548489B1 (ko) 2006-02-02
US20050135957A1 (en) 2005-06-23
US7204680B2 (en) 2007-04-17
CN1629491A (zh) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065447B2 (ja) スクロール圧縮機のオイル供給装置
JP6550645B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2006132530A (ja) スクロール圧縮機
US20090317276A1 (en) Scroll compressor having rotation prevention mechanism
JP2009127614A (ja) スクロール流体機械及びその製造方法
WO2015177851A1 (ja) スクロール圧縮機
JP5291423B2 (ja) 流体機械
US11015600B2 (en) Scroll compressor having sub-discharge port with involute-shaped opening
JP4848844B2 (ja) 電動圧縮機
KR100620999B1 (ko) 고압식 스크롤 압축기의 유토출 저감 장치
JP4277995B2 (ja) 電動圧縮機及びその製造方法
JP2006177239A (ja) 密閉型圧縮機
JP4811200B2 (ja) 電動圧縮機
JP2008274877A (ja) 密閉型圧縮機
KR102232270B1 (ko) 전동식 압축기
JP2001003883A (ja) スクロール型流体機械
US8939741B2 (en) Scroll compressor
KR20130080291A (ko) 회전축 삽입부를 갖는 스크롤 압축기 및 그 제조방법
JP2020007933A (ja) スクロール圧縮機
KR100186465B1 (ko) 스크롤 압축기의 오일급유장치
KR100518021B1 (ko) 스크롤 압축기의 급유 장치
KR20200025884A (ko) 전동식 압축기
KR100202619B1 (ko) 횡형 스크롤 압축기의 급유구조
CN117043466A (zh) 旋转式压缩机
JP2009236062A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees