JP2005173736A - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005173736A
JP2005173736A JP2003409529A JP2003409529A JP2005173736A JP 2005173736 A JP2005173736 A JP 2005173736A JP 2003409529 A JP2003409529 A JP 2003409529A JP 2003409529 A JP2003409529 A JP 2003409529A JP 2005173736 A JP2005173736 A JP 2005173736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
travel path
travel
information
reference station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003409529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456855B2 (ja
Inventor
Minoru Hiwatari
穣 樋渡
Atsuyoshi Takazawa
厚芳 高澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003409529A priority Critical patent/JP4456855B2/ja
Priority to US11/004,066 priority patent/US7447573B2/en
Priority to EP04028945A priority patent/EP1542109B1/en
Priority to DE602004006821T priority patent/DE602004006821T2/de
Publication of JP2005173736A publication Critical patent/JP2005173736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456855B2 publication Critical patent/JP4456855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0225Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】目的地に対して確実に自動操縦制御が可能で、また、ドライバの走行し易いと感じる走行路を的確に走行でき、更に、目的地の最新の情報をも受信して利便性が良い。
【解決手段】基準局4は、予め位置が正確に求められた自宅等に設けられており、GPSアンテナ4a、GPS受信機4b、無線機4cを備えて構成され、移動局である自車両1に対し様々なデータを無線機4cを中心として所定範囲の領域に送信する。自車両1は、GPSアンテナ5a、GPS受信機5b、無線機5cが搭載されており、基準局4との通信が確立され、自車両1の現在位置が、記憶手段に記憶した過去に作成された走行路と略一致している場合には、この一致している走行路を目標進行路として自動操縦制御する。一方、自車両1の現在位置が過去に作成された走行路と一致しない場合には、現在の自車位置から連続して形成する自車両の走行路を記憶手段に新たに記憶させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、自車両を目標進行路に沿って自動操舵や自動加減速により自動操縦制御する車両の走行制御装置に関する。
近年、人工衛星から得られる位置データに基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)が、車両用のナビゲーション装置において広く用いられており、このGPSで検出した自車位置情報や、カメラ等により検出した前方の道路情報を基に走行制御する様々な技術が提案され、実用化されている。
例えば、特開2001−255937号公報では、車載用ナビゲーションシステムで、ドライバが目的地を設定し、このナビゲーションシステムにより生成される目的地までの経路を目標進行路として自動操舵や自動加減速により自動操縦制御する技術が開示されている。
特開2001−255937号公報
ところで、上述の特許文献1に開示されるような先行技術では、ドライバにより設定される目標進行路が長くなると、途中に交差点や分岐路が介在し、自動操縦制御が複雑化してしまうという問題がある。また、目的地に対してドライバが走行し易いと考える経路と、ナビゲーションシステムにより設定される経路とが必ずしも一致するわけではないため、ドライバが使いにくく感じてしまうという課題もある。一方、目的地に関しては、予めナビゲーションシステムに記憶されている一義的な情報だけではなく、その都度のガイド情報が自車両に対して送信されれば、利便性の一層の向上が期待できる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、目的地に対して確実に自動操縦制御が可能で、また、ドライバの走行し易いと感じる走行路を的確に走行でき、更に、目的地の最新の情報をも受信して利便性の良い車両の走行制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、予め位置が求められた位置に選択的に設定し、地球を周回する衛星からの情報を基に補正情報を求めて予め設定する領域内に送信する基準局と、上記基準局からの情報を受信して該基準局からの情報と上記衛星からの情報に基づき自車位置を演算する車載の移動局と、上記自車両が走行する走行路を記憶する走行路記憶手段と、上記基準局と上記移動局との通信が確立した際に、上記移動局で演算した現在の自車位置が上記走行路記憶手段で過去に記憶した走行路と略一致すると判定した場合は、該過去に記憶した走行路を目標進行路に設定して上記自車両を該目標進行路に沿って自動操縦制御を実行させる一方、上記移動局で演算した現在の自車位置が過去に記憶した走行路と一致しないと判定した場合は、現在の自車位置から連続して形成する自車両の走行路を上記走行路記憶手段に新たに記憶させる制御手段とを備えたことを特徴としている。
本発明による車両の走行制御装置は、目的地に対して確実に自動操縦制御が可能で、また、ドライバの走行し易いと感じる走行路を的確に走行でき、更に、目的地の最新の情報をも受信して利便性が良いという効果を奏する。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1〜図5は本発明の実施の形態を示し、図1は車両の走行制御装置の全体を示す概略説明図、図2は自動操縦制御のメインプログラムのフローチャート、図3は自動操縦制御の自動操舵のフローチャート、図4は基準局の周辺の通信可能領域の説明図、図5は自動操舵の原理の説明図である。
図1において、符号1は移動局としての自動車等の車両(自車両)を示し、この自車両1には、後述する、GPSの形態の中でも周知のRTK(Real-Time Kinematic)−GPSを用いて制御を行う走行制御装置2が搭載されている。
すなわち、本実施形態におけるRTK−GPSでは、地球を周回する人工衛星(GPS衛星)3からの情報(測位計算等に必要な衛星の軌道情報をはじめとするデータ等)は、使用者が自宅等に選択的に設定する基準局4と、移動局である自車両1により受信される。
基準局4は、予め位置が正確に求められている自宅等の地点に設けられており、GPSアンテナ4a、GPS受信機4b、無線機4cを備えて主要に構成されている。そして、この基準局4で観測したGPS衛星3からの電波の位相情報、疑似距離、及び、基準局4の位置座標を、測位する地点、すなわち、移動局である自車両1に無線機4cにより送信する。基準局4からは、具体的には、誤差補正量、疑似距離補正量、座標値等のデータ等が自車両1に対して送信される。
ここで、無線機4cは、例えば、IEEE802.11a/b/g等の規格による無線LAN(Local Area Network)に基づき送受信するアクセスポイントであり、通信のセキュリティを維持するためSSID(Service Set ID)、WEP(Wired Equivalent Privacy)キー、MAC(Media Access Control)アドレス認証の設定が特有になされている。そして、図4に示すように、この無線機4cを中心として、半径約50〜100m以内の領域が、通信可能領域として設定される。
移動局である自車両1には、GPSアンテナ5a、GPS受信機5b、無線機5cが搭載されている。そして、自車両1が上述の基準局4との通信可能領域に入り、基準局4との通信が確立された際に、基準局4からの誤差補正量、疑似距離補正量、座標値等のデータ(無線機5cで受信されるデータ)や、自車両1で受信したGPS衛星3からの情報をGPS受信機5b内で比較解析して、自車位置(座標値)を即座に精度良く(例えば、誤差1〜5cm)得られるようになっている。
また、自車両1には、上述のGPS受信機5bが接続されて自車位置が入力され、また、ステレオカメラ6で撮像した画像を基に前方の道路環境を認識して前方障害物を認識する障害物検出手段としての障害物認識部7が接続される制御装置8が搭載されている。
ステレオカメラ6は、ステレオ光学系として例えば電荷結合素子(CCD)等の固体撮像素子を用いた1組の(左右の)CCDカメラで構成され、これら左右のCCDカメラは、それぞれ車室内の天井前方に一定の間隔をもって取り付けられ、車外の対象を異なる視点からステレオ撮像し、障害物認識部7に入力する。
障害物認識部7における、ステレオカメラ6からの画像の処理は、例えば以下のように行われる。まず、ステレオカメラ6のCCDカメラで撮像した自車両の進入方向の環境の1組のステレオ画像対に対し、対応する位置のずれ量から三角測量の原理によって画像全体に渡る距離情報を求める処理を行なって、三次元の距離分布を表す距離画像を生成する。そして、このデータを基に、周知のグルーピング処理や、予め記憶しておいた3次元的な道路形状データ、側壁データ、立体物データ等と比較し、白線データ、道路に沿って存在するガードレール、縁石等の側壁データ、車両等の立体物データを抽出する。こうして抽出された立体物データの中から自車進行路の領域(例えば、自車進行方向に予め設定する幅で延長した領域や前方白線・側壁間に挟まれる領域)上に存在する立体物データが障害物として検出され制御装置8に入力される。
制御装置8には、上述のGPS受信機5b、障害物認識部7の他、車速Vを検出する車速センサ9、ハンドル角θHを検出するハンドル角センサ10等のセンサ類と自動操縦制御のメインスイッチ11、ブレーキペダルスイッチ12、アクセルペダルスイッチ13等のスイッチ類が接続されている。
また、制御装置8には、図示しないハードディスク、内蔵メモリ、或いは、CD、DVD等の読み込み書き込み自在な記憶メディアが搭載されており、基準局4との通信が可能な領域における地図の生成と、過去に生成した地図情報の読み込みが可能になっている。そして、この地図情報は、例えばダッシュボード上に設けられた表示手段としての液晶ディスプレイ14に適宜表示され、基準局4位置と、自車両1の現在位置と、自動操縦により誘導される走行路(目標進行路:ノード列で与えられる)、過去に生成した走行路(ノード列)、或いは、現在生成している走行路(ノード列)が表示される。
また、自車両1の制御装置8には、自動操縦制御を実行するアクチュエータとして、電動スロットル弁制御装置15、ブレーキ制御装置16、及び、電動パワーステアリング制御装置17が接続されている。
そして、ドライバが自動操縦制御のメインスイッチ11をONし、自動操縦制御における目標車速が設定されると、後述の図2に示す自動操縦制御のプログラムに従って、基準局4との通信が確立されて、自車両1の現在位置が過去に作成された走行路と略一致している場合には、この一致している走行路を目標進行路として自動操縦制御する。具体的には、目標車速を維持するように、電動スロットル弁制御装置15に信号を出力してスロットル弁18を駆動させ、加速、或いは、減速を実行させる。また、所定以上の大きな減速を行わせる際には、ブレーキ制御装置16に信号を出力して自動ブレーキを作動させる。また、進行方向を変える場合には、後述の図3に示す自動操舵のプログラムに従って電動パワーステアリング制御装置17に信号出力して自動操舵を実行する。一方、基準局4との通信が確立されていても、自車両1の現在位置が過去に作成された走行路と略一致していない場合には、自動操縦するのではなく、現在の自車位置から連続して形成する自車両の走行路を図示しないハードディスク、内蔵メモリ、或いは、CD、DVD等の読み込み書き込み自在な記憶メディアに新たに記憶させる。このように、本実施の形態において、制御装置8は、走行路記憶手段と制御手段としての機能を有して構成されている。
次に、図2のフローチャートにより、走行制御装置2における自動操縦制御のプログラムを説明する。この図2のフローチャートは、自動操縦制御のメインスイッチ11がONされ、目標速度が設定されると、所定時間毎に実行されるプログラムで、まず、ステップ(以下、「S」と略称)101で必要なパラメータの読み込みが行われる。
次いで、S102に進み、自車両1が基準局4との通信可能領域に入り、移動局である自車両1と基準局4との間で通信が確立されているか否か判定し、通信が確立されていない場合には、そのままプログラムを抜ける。逆に、通信が確立されている場合には、S103に進み、GPS受信機5bで基準局4からの情報とGPS衛星3からの情報を基に自車位置を演算し、S104へと進む。
S104では、自車両1の現在位置が、過去に作成した、図示しないハードディスク、内蔵メモリ、或いは、CD、DVD等の読み込み書き込み自在な記憶メディアの地図のノードと略一致するか(例えば、現在位置から±2m以内に過去のノードが存在するか)否か判定する。
S104の判定の結果、自車両1の現在位置が過去に作成したノードに略一致しないと判定した場合には、S105に進み、以降の走行経路を設定間隔(例えば、3〜5m間隔)のノード列として、図示しないハードディスク、内蔵メモリ、或いは、CD、DVD等の読み込み書き込み自在な記憶メディアに記憶する。この際、この新たなノード列の記憶は、一定時間(例えば、15分)、一定距離(例えば、300m)で制限し、この制限を超えても目標に到達できない場合は、今回記憶してきたノード列を全て消去する。すなわち、この制限を超える場合は、自車両1が目標に向かうことなく停車した、或いは、目標に辿り着こうとしていないと判断できるからである。また、途中で基準局4との通信が途切れるような場合においても、正確な走行路の生成ができないので、今回記憶してきたノード列を全て消去する。尚、過去に記憶された走行路は、ドライバにより適宜消去できるようになっている。
一方、S104の判定の結果、自車両1の現在位置が過去に作成したノードに略一致すると判定した場合には、S106に進み、その一致した過去に記憶したノード列を目標進行路に設定し、上述の如く自動操縦制御して、プログラムを抜ける。尚、この自動操縦制御では、例えば障害物認識部7により前方10m以内に障害物が検出されたとき、ドライバが大きくステアリング操作した場合、ブレーキペダル、アクセルペダルを踏んだとき、或いは、自動操縦制御のメインスイッチ11をOFFにした場合にはキャンセルする。
次に、自車両1の制御装置8における自動操縦制御の自動操舵について、図3のフローチャート及び図5の自動操舵の原理の説明図で説明する。まず、S201で必要なパラメータの読み込みが行われる。
次に、S202に進み、自車位置の過去の履歴の中から、例えば、現在位置より略車長長さ(例えば、5m)手前の自車測位点履歴を抽出し、この5m手前の自車測位点と現在の自車位置とを結んで得られる前方への直線方向を自車進行路として推定する。
次いで、S203に進み、現在の自車位置から最も近い、目標進行路のノードを抽出する。
その後、S204に進み、現在の自車速と、予め設定しておいた前方注視時間(例えば、1.5秒)より、前方注視距離を求める。例えば、現在の自車速が20km/hの場合は、前方注視距離は、5.56m・1.5秒=8.34m。
次いで、S205に進み、S204で求めた前方注視距離近傍の目標進行路上のノードを誘導目標ノードとして設定する。
次に、S206に進み、誘導目標ノードと自車進行路からの横方向のずれ量を目標ノード偏差ΔDとして演算する。
次いで、S207に進み、目標ノード偏差ΔDをゼロにするように目標ハンドル角δhを以下の(1)式により算出する。
δh=Gp・ΔD+Gd・(d(ΔD)/dt) …(1)
ここで、Gpは比例項ゲインであり、Gdは微分項ゲインである。
次に、S208に進み、目標ハンドル角δhとハンドル角センサ10で検出した実際のハンドル角θHとからハンドル角偏差Δδ(=δh−θH)を演算する。
次いで、S209に進み、以下の(2)式によりハンドル角偏差Δδをゼロにするように、電動パワーステアリング制御装置17における電動パワーステアリングモータの指示電流Iδを演算し、S210で、この指示電流Iδを出力してプログラムを抜ける。
Iδ=Kp・Δδ+Kd・(d(Δδ)/dt)+Ki・∫Δδdt …(2)
ここで、Kpは比例項ゲイン、Kdは微分項ゲイン、Kiは積分項ゲインである。
このように本実施の形態によれば、基準局4は自宅等、使用者が好みの場所に選択的に設定できるので、利便性が良い。
また、基準局4の周りにおいてのみ自動操縦制御するようになっているので、長い距離で目標進行路を設定して、途中に交差点等が存在し、自動操縦制御が実際には困難になるという問題がなく利便性が高い。
更に、基準局4の周りにおいて、ドライバが実際に走行した走行路を以後の目標進行路として設定するようになっているので、ドライバの意図する経路で自動操縦制御が行われ、使いやすい。
また、基準局4の周辺領域でドライバが実際に走行した走行路が細かく設定されるので、基準局4の周辺領域内で道路工事等や交通法規の変更があっても、これを即座に反映した走行経路を目標進行路に設定して自動操縦制御を実行することが可能である。
更に、基準局4の周辺領域に侵入し、通信が確立された時点で過去に走行したことのある走行経路であるならば自動操縦制御されるので、その都度、その都度、自動操縦制御の細かな設定をする必要がなく、操作性に優れている。
また、自動操縦制御は、障害物が検出されるとキャンセルされるので、十分な安全性を有している。更に、ドライバのブレーキペダル操作、アクセルペダル操作、ステアリング操作により、自動操縦制御がキャンセルされるので、ドライバの運転意思を十分に反映して安全で使いやすい自動操縦制御となっている。
尚、本発明の実施の形態では、障害物検出手段は、ステレオカメラ6にて撮影した画像を基に認識するようになっているが、他の装置、例えば、超音波センサ等で検出するようにしても良い。
また、本発明の実施の形態では、目標進行路は過去に走行した走行経路の中から選択されるようになっているが、ドライバが自分でメモリ上に好みの走行経路を記憶できるようにしても良い。
また、本発明の実施の形態では、基準局4からは、一般的な無線LANの規格により自車両1に各情報を送信するようになっているが、情報を無線送信できるものであれば、これに限ることなく、所謂、Bluetooth規格による無線で実現し、公知の携帯電話、携帯端末、PDA(Personal Digital Assistant)等の無線装置で情報伝達を行えるようにしても良い。
更に、本発明の実施の形態においては、基準局4からは、自車両1の自車位置を求める為の補正情報のみを送信するようにしているが、この情報以外に他の情報を送信するようにしても良い。例えば、基準局4が自宅に設定されるものであれば、自宅のセキュリティ情報(侵入警報の状態、火災警報の状態)や、電灯やテレビ、パーソナルコンピュータの動作状態(ホームエレクトロニクス情報)、帰宅している人の信号(それぞれの帰宅した人が帰宅時にON、外出時にOFFする信号)等を送信するようにしても良い。
また、基準局4を車両のサービス拠点等に設定する場合は、そのサービス拠点で行っているサービス情報や、宣伝情報を送信し、サービスの効率の向上を図ることが可能となる。また、サービス拠点近傍に車両が到達すれば、その車両は迷うことなく、サービス拠点に到着することができるので、サービス性の大きな向上につながる。そして、このようなサービス拠点では、サービス拠点までの走行経路を書き込ませた安価なCD、DVD等の記憶メディアを多くの利用者に配ることにより、サービス販売の一層の利益向上につなげることができる。
また、本発明の実施の形態では、基準局4周辺の走行路情報を記憶する機能は、自車両1の制御装置8に設けるようにしているが、基準局4側に配設するようにしても良い。
また、本発明の実施の形態では、基準局を自宅等に設定したがこれに限定されるものでなく、基準局を所定敷地内、例えば、工場又は駐車場内等に設置し、所定敷地内にて通信を確立させ、確立させた以降における所定敷地内での車両の走行制御に適用することも可能である。
車両の走行制御装置の全体を示す概略説明図 自動操縦制御のメインプログラムのフローチャート 自動操縦制御の自動操舵のフローチャート 基準局の周辺の通信可能領域の説明図 自動操舵の原理の説明図
符号の説明
1 自車両(移動局)
2 走行制御装置
3 GPS衛星
4 基準局
4a GPSアンテナ
4b GPS受信機
4c 無線機
5a GPSアンテナ
5b GPS受信機
5c 無線機
6 ステレオカメラ
7 障害物認識部(障害物検出手段)
8 制御装置(走行路記憶手段、制御手段)
代理人 弁理士 伊 藤 進

Claims (5)

  1. 予め位置が求められた位置に選択的に設定し、地球を周回する衛星からの情報を基に補正情報を求めて予め設定する領域内に送信する基準局と、
    上記基準局からの情報を受信して該基準局からの情報と上記衛星からの情報に基づき自車位置を演算する車載の移動局と、
    上記自車両が走行する走行路を記憶する走行路記憶手段と、
    上記基準局と上記移動局との通信が確立した際に、上記移動局で演算した現在の自車位置が上記走行路記憶手段で過去に記憶した走行路と略一致すると判定した場合は、該過去に記憶した走行路を目標進行路に設定して上記自車両を該目標進行路に沿って自動操縦制御を実行させる一方、上記移動局で演算した現在の自車位置が過去に記憶した走行路と一致しないと判定した場合は、現在の自車位置から連続して形成する自車両の走行路を上記走行路記憶手段に新たに記憶させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする車両の走行制御装置。
  2. 予め位置が求められた位置に選択的に設定し、地球を周回する衛星からの情報を基に補正情報を求めて予め設定する領域内に送信する基準局と、
    上記基準局からの情報を受信して該基準局からの情報と上記衛星からの情報に基づき自車位置を演算する車載の移動局と、
    上記自車両が走行する走行路を記憶する走行路記憶手段と、
    上記基準局と上記移動局との通信が確立した際に、上記移動局で演算した現在の自車位置が上記走行路記憶手段で過去に記憶した走行路と略一致すると判定した場合は、該過去に記憶した走行路を目標進行路に設定して上記自車両を該目標進行路に沿って自動操縦制御を実行させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とする車両の走行制御装置。
  3. 上記走行路記憶手段は、上記基準局と上記移動局の少なくともどちらかに設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両の走行制御装置。
  4. 上記自車両の走行路前方に存在する障害物を認識する障害物検出手段を有し、上記制御手段は、上記障害物検出手段で障害物を認識した場合には、上記自動操縦制御をキャンセルすることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一つに記載の車両の走行制御装置。
  5. 上記基準局から送信される情報は、上記補正情報に加え、該補正情報以外の他の情報も含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一つに記載の車両の走行制御装置。
JP2003409529A 2003-12-08 2003-12-08 車両の走行制御装置 Expired - Fee Related JP4456855B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409529A JP4456855B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 車両の走行制御装置
US11/004,066 US7447573B2 (en) 2003-12-08 2004-12-06 Driving control device for a vehicle
EP04028945A EP1542109B1 (en) 2003-12-08 2004-12-07 Driving control device for a vehicle
DE602004006821T DE602004006821T2 (de) 2003-12-08 2004-12-07 Steuerungsvorrichtung zur Führung eines Fahrzeuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409529A JP4456855B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005173736A true JP2005173736A (ja) 2005-06-30
JP4456855B2 JP4456855B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=34510479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409529A Expired - Fee Related JP4456855B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 車両の走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7447573B2 (ja)
EP (1) EP1542109B1 (ja)
JP (1) JP4456855B2 (ja)
DE (1) DE602004006821T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094716A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2012118909A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nissan Motor Co Ltd 走行支援装置
JP2017138163A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社データ変換研究所 操舵支援システム
JP2018131042A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両運動制御装置、車両運動制御方法および車両運動制御システム
JP2018194493A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
DE102019100642A1 (de) 2018-01-16 2019-07-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Positionserfassungssystem und Verarbeitungsvorrichtung

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8108142B2 (en) * 2005-01-26 2012-01-31 Volkswagen Ag 3D navigation system for motor vehicles
JP4609095B2 (ja) * 2005-02-04 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 測位システム
US8024083B2 (en) * 2005-06-30 2011-09-20 Chenn Ieon C Cellphone based vehicle diagnostic system
US9824507B2 (en) * 2005-06-30 2017-11-21 Innova Electronics Corporation Mobile device based vehicle diagnostic system
FI119006B (fi) * 2006-01-03 2008-06-13 Navicore Oy Kaksivaiheinen reititysproseduuri
JP4725796B2 (ja) * 2006-06-13 2011-07-13 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
US20100185389A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Michael Glenn Woodard GPS-based vehicle alert and control system
JP5382218B2 (ja) * 2010-06-16 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP5573461B2 (ja) * 2010-07-27 2014-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
DE102011084993A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-25 Robert Bosch Gmbh Übernahme von Daten aus bilddatenbasierenden Kartendiensten in ein Assistenzsystem
CN102568195A (zh) * 2011-12-29 2012-07-11 上海顶竹通讯技术有限公司 预判车辆行驶轨迹的方法及系统
US9020755B1 (en) * 2013-12-17 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC AD-HOC differential GPS referencing using parked vehicles
HUE038758T2 (hu) * 2015-09-21 2018-11-28 Urban Software Inst Gmbh Számítógépi rendszer és eljárás forgalmi rendszer monitorozására
EP3479356A4 (en) * 2016-06-29 2020-03-25 Seeing Machines Limited SYSTEM AND METHOD FOR IDENTIFYING A CAMERAPOSE OF A FORWARD-LOOKING CAMERA IN A VEHICLE
US20180341822A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Dura Operating, Llc Method and system for classifying objects in a perception scene graph by using a scene-detection-schema
CN109324622B (zh) * 2018-09-29 2024-04-30 柏秋 一种无人驾驶控制系统及方法
US11574510B2 (en) 2020-03-30 2023-02-07 Innova Electronics Corporation Multi-functional automotive diagnostic tablet with interchangeable function-specific cartridges
US11967189B2 (en) 2020-04-20 2024-04-23 Innova Electronics Corporation Router for communicating vehicle data to a vehicle resource
US11651628B2 (en) 2020-04-20 2023-05-16 Innova Electronics Corporation Router for vehicle diagnostic system
KR102384525B1 (ko) * 2020-07-09 2022-04-08 엘지전자 주식회사 이동로봇의 제어방법
CN112729017A (zh) * 2020-12-17 2021-04-30 陕西华通机电制造有限公司 无人驾驶靶车控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755912A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Hitachi Ltd 位置決めシステムおよび方法
JP2003044137A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Isuzu Motors Ltd 自動操舵装置
JP2003067896A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd 車両制御装置
JP2003294477A (ja) * 2003-05-14 2003-10-15 Equos Research Co Ltd 走行パターン推定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677837A (en) 1995-10-18 1997-10-14 Trimble Navigation, Ltd. Dial a destination system
JP3532773B2 (ja) * 1998-09-26 2004-05-31 ジヤトコ株式会社 携帯用位置検出装置および位置管理システム
ES2183470T3 (es) 1999-11-17 2003-03-16 Bail Gmbh Vehiculo autopropulsado.
JP2001255937A (ja) 2000-03-10 2001-09-21 Toshiba Corp 車両用自動走行制御装置
JP2001289654A (ja) 2000-04-11 2001-10-19 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4497748B2 (ja) 2001-04-27 2010-07-07 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム用のサーバ装置、目的地推定処理プログラムおよび目的地推定処理プログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755912A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Hitachi Ltd 位置決めシステムおよび方法
JP2003044137A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Isuzu Motors Ltd 自動操舵装置
JP2003067896A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd 車両制御装置
JP2003294477A (ja) * 2003-05-14 2003-10-15 Equos Research Co Ltd 走行パターン推定装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094716A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の運転支援装置
JP2012118909A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nissan Motor Co Ltd 走行支援装置
JP2017138163A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社データ変換研究所 操舵支援システム
JP2018131042A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両運動制御装置、車両運動制御方法および車両運動制御システム
WO2018150816A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両運動制御装置、車両運動制御方法および車両運動制御システム
CN110023164A (zh) * 2017-02-15 2019-07-16 日立汽车系统株式会社 车辆运动控制装置、车辆运动控制方法和车辆运动控制系统
EP3584134A4 (en) * 2017-02-15 2020-01-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. VEHICLE MOVEMENT CONTROL APPARATUS, VEHICLE MOVEMENT CONTROL METHOD, AND VEHICLE MOVEMENT CONTROL PROGRAM
JP2018194493A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
DE102019100642A1 (de) 2018-01-16 2019-07-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Positionserfassungssystem und Verarbeitungsvorrichtung
US11579277B2 (en) 2018-01-16 2023-02-14 Aisin Corporation Position detection system and processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4456855B2 (ja) 2010-04-28
DE602004006821T2 (de) 2008-02-07
US7447573B2 (en) 2008-11-04
DE602004006821D1 (de) 2007-07-19
EP1542109A1 (en) 2005-06-15
EP1542109B1 (en) 2007-06-06
US20050125115A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456855B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4638277B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4807728B2 (ja) 車両の走行制御装置
US9811092B2 (en) Vehicle traveling control device
JP6729220B2 (ja) 車両用運転支援装置
US11710399B1 (en) Vehicle location assistance using audible signals
CN101393029B (zh) 车载导航装置以及使用其的导航系统
JP2008170404A (ja) 車両の走行制御装置
JP4926413B2 (ja) 車両の走行軌跡生成方法、及びそれを利用した駐車支援装置
US10534363B2 (en) Autonomous driving device and autonomous driving method
JP2018188029A (ja) 停車意図判定装置、及び停車意図判定方法
EP3538846B1 (en) Using map information to smooth objects generated from sensor data
US20180341264A1 (en) Autonomous-vehicle control system
JP2020052974A (ja) 自動運転支援装置
JP2017110924A (ja) 経路探索装置及び車両用自動運転装置
JP2020027459A (ja) 自動運転支援装置
CN115963785A (zh) 用于运载工具的方法、系统和设备以及存储介质
JP4176616B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4638278B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP7448624B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム
JP2021105754A (ja) 車載処理装置、及び車載処理システム
CN111688677B (zh) 车辆控制系统
JP2006258669A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP4615369B2 (ja) 車両の走行支援装置
JP2018083481A (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees