JP2005166924A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005166924A5
JP2005166924A5 JP2003403240A JP2003403240A JP2005166924A5 JP 2005166924 A5 JP2005166924 A5 JP 2005166924A5 JP 2003403240 A JP2003403240 A JP 2003403240A JP 2003403240 A JP2003403240 A JP 2003403240A JP 2005166924 A5 JP2005166924 A5 JP 2005166924A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten metal
semiconductor substrate
acid
deposited
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003403240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355201B2 (ja
JP2005166924A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003403240A external-priority patent/JP4355201B2/ja
Priority to JP2003403240A priority Critical patent/JP4355201B2/ja
Priority to TW093136900A priority patent/TW200519197A/zh
Priority to KR1020040099712A priority patent/KR101135565B1/ko
Priority to US11/001,684 priority patent/US7351354B2/en
Priority to CNB2004100978345A priority patent/CN100516303C/zh
Publication of JP2005166924A publication Critical patent/JP2005166924A/ja
Publication of JP2005166924A5 publication Critical patent/JP2005166924A5/ja
Publication of JP4355201B2 publication Critical patent/JP4355201B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

また、半導体素子製造においては、酸化シリコン絶縁膜及びタングステン金属膜がシリコン基板端面及び裏面に積層した状態となるが、タングステン金属膜を除去する工程と酸化シリコンを除去する工程が同一装置で行われており、酸化シリコン膜の除去は通常フッ化水素酸などの酸性の薬液が用いられる。したがって、タングステン金属膜の除去をアンモニアなどを含む塩基性の薬液を用いて行うと、エッチング室や排気配管内にフッ化アンモニウムなどの塩が析出する問題がある。
塩の析出を防止するための酸性のタングステン除去液としては、フッ化水素酸と硝酸とを含む水溶液が考えられるが、この水溶液はシリコン、酸化シリコンをも腐食するので、デバイス製造において適さないことが報告されている(特許文献2)。
一方、除去対象金属が異なるが、半導体基板周縁部に成膜または付着したルテニウム金属を除去する酸性除去液として、オルト過ヨウ素酸と硝酸とを含む組成物が報告されている(特許文献5)。しかし、タングステン金属の除去については何ら開示されていない。
また、本願に類似する組成物として、フッ化水素酸、過ヨウ素酸、及び硫酸を含むエッチング液が報告されている(特許文献6)。
特開昭62−143422号公報 特開平8−250462号公報 特開平11−219946号公報 特開2000−311891号公報 特開2001−68463号公報 米国特許第6461978号
すなわち、本発明は、シリコン半導体基板上に成膜または付着したタングステン金属の除去液であって、オルト過ヨウ素酸、フッ化水素酸、及び水を含み、ただし、硫酸を含まない、前記除去液に関する。
また、本発明は、オルト過ヨウ素酸の含有量が5〜50質量%であり、およびフッ化水素酸の含有量が0.01〜5質量%である、前記除去液に関する。
さらに、本発明は、タングステン金属が半導体基板の素子形成領域以外の領域に成膜または付着したタングステン金属である、前記除去液に関する。
また、本発明は、タングステン金属を成膜した半導体基板を水平に保持して回転させ、該半導体基板の素子形成領域以外の領域に、前記除去液を吹き付けることをによる、該半導体基板の素子形成領域以外の領域に成膜または付着したタングステン金属の除去方法に関する。
に関する。
実施例1
シリコン基板上にタングステン金属を成膜したもの(膜厚500nm)を約15mm角のチップに切り出し、試料を作製した。この試料を本発明の除去液に処理温度50℃にて浸漬した。使用した本発明の除去液の組成を表1に示す。各成分の含量は、除去液全体に対する質量%の値で示した。残部は水である。タングステン金属膜が消失するまで浸漬し、タングステン金属膜が消失するまでに要した時間からタングステン金属の溶解速度を求めた。その結果を表1、2及び3に示す。表中の溶解速度はnm/minである
表1〜3に示した結果から、オルト過ヨウ素酸、または、オルト過ヨウ素酸とフッ化水素酸を組み合わせた場合に顕著なタングステン金属の除去効果が得られたことが判る。
Figure 2005166924
タングステン膜成膜後のシコン基板の外観を示す図である。 タングステン膜成膜後のシコン基板の外観を示す図である。 除去液を用いてタングステン金属を除去する方法を説明するための図である。

Claims (4)

  1. シリコン半導体基板上に成膜または付着したタングステン金属の除去液であって、オルト過ヨウ素酸、フッ化水素酸、及び水を含み、ただし、硫酸を含まない、前記除去液。
  2. オルト過ヨウ素酸の含有量が5〜50質量%であり、およびフッ化水素酸の含有量が0.01〜5質量%である、請求項1に記載の除去液。
  3. タングステン金属が半導体基板の素子形成領域以外の領域に成膜または付着したタングステン金属である、請求項1または2に記載の除去液。
  4. タングステン金属を成膜した半導体基板を水平に保持して回転させ、該半導体基板の素子形成領域以外の領域に、請求項1に記載の除去液を吹き付けることをによる、該半導体基板の素子形成領域以外の領域に成膜または付着したタングステン金属の除去方法。
JP2003403240A 2003-12-02 2003-12-02 タングステン金属除去液及びそれを用いたタングステン金属の除去方法 Expired - Lifetime JP4355201B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403240A JP4355201B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 タングステン金属除去液及びそれを用いたタングステン金属の除去方法
TW093136900A TW200519197A (en) 2003-12-02 2004-11-30 Tungsten metal removing solution and method for removing tungsten metal by use thereof
KR1020040099712A KR101135565B1 (ko) 2003-12-02 2004-12-01 텅스텐 금속제거액 및 이를 이용한 텅스텐 금속의 제거방법
US11/001,684 US7351354B2 (en) 2003-12-02 2004-12-01 Tungsten metal removing solution and method for removing tungsten metal by use thereof
CNB2004100978345A CN100516303C (zh) 2003-12-02 2004-12-02 钨金属去除液以及使用了该去除液的钨金属的去除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403240A JP4355201B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 タングステン金属除去液及びそれを用いたタングステン金属の除去方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005166924A JP2005166924A (ja) 2005-06-23
JP2005166924A5 true JP2005166924A5 (ja) 2007-01-25
JP4355201B2 JP4355201B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34726600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403240A Expired - Lifetime JP4355201B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 タングステン金属除去液及びそれを用いたタングステン金属の除去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7351354B2 (ja)
JP (1) JP4355201B2 (ja)
KR (1) KR101135565B1 (ja)
CN (1) CN100516303C (ja)
TW (1) TW200519197A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050110470A (ko) * 2004-05-19 2005-11-23 테크노세미켐 주식회사 반도체 기판용 세정액 조성물, 이를 이용한 반도체 기판세정방법 및 반도체 장치 제조 방법
KR20050116739A (ko) * 2004-06-08 2005-12-13 동부아남반도체 주식회사 기판 상의 금속막 스트립 방법
US7790624B2 (en) * 2008-07-16 2010-09-07 Global Foundries Inc. Methods for removing a metal-comprising material from a semiconductor substrate
CN103484864B (zh) * 2012-06-11 2016-04-27 北大方正集团有限公司 钨层去除溶液
JP5854230B2 (ja) * 2012-12-13 2016-02-09 栗田工業株式会社 基板洗浄液および基板洗浄方法
WO2016068183A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 富士フイルム株式会社 ルテニウム除去組成物、及び、磁気抵抗メモリの製造方法
JP6460729B2 (ja) * 2014-10-31 2019-01-30 富士フイルム株式会社 基板処理方法、及び、半導体素子の製造方法
JP6769760B2 (ja) 2016-07-08 2020-10-14 関東化学株式会社 エッチング液組成物およびエッチング方法
CN108130535B (zh) * 2016-12-01 2020-04-14 添鸿科技股份有限公司 钛钨合金的蚀刻液
JP6941959B2 (ja) 2017-03-31 2021-09-29 関東化学株式会社 エッチング液組成物およびエッチング方法
KR20220159387A (ko) 2020-03-31 2022-12-02 가부시끼가이샤 도꾸야마 반도체용 처리액 및 그 제조 방법
US20220298416A1 (en) 2020-08-07 2022-09-22 Tokuyama Corporation Treatment liquid for semiconductor wafers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2681433B2 (ja) * 1992-09-30 1997-11-26 株式会社フロンテック エッチング剤およびこのエッチング剤を使用するシリコン半導体部材のエッチング方法、および洗浄剤およびこの洗浄剤を使用するシリコン半導体部材の洗浄方法
US6232228B1 (en) * 1998-06-25 2001-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor devices, etching composition for manufacturing semiconductor devices, and semiconductor devices made using the method
KR100271769B1 (ko) * 1998-06-25 2001-02-01 윤종용 반도체소자의 제조방법, 이를 위한 반도체소자 제조용 식각액조성물 및 반도체소자
JP4240424B2 (ja) * 1998-10-23 2009-03-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド エッチング剤及びこれを用いた電子機器用基板の製造方法
TW490756B (en) * 1999-08-31 2002-06-11 Hitachi Ltd Method for mass production of semiconductor integrated circuit device and manufacturing method of electronic components
JP2002016053A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP4083528B2 (ja) * 2002-10-01 2008-04-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102602620B1 (ko) 이트륨계 용사 피막 및 그의 제조 방법
JP5523325B2 (ja) チタン系金属、タングステン系金属、チタンタングステン系金属またはそれらの窒化物のエッチング液
JP2004143597A5 (ja)
JP2005166924A5 (ja)
JP2007005656A (ja) メタル材料用エッチング剤組成物及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP4355201B2 (ja) タングステン金属除去液及びそれを用いたタングステン金属の除去方法
WO2007063767A1 (ja) 半導体素子又は表示素子用洗浄液および洗浄方法
JP4867520B2 (ja) エッチング用組成物及びエッチング方法
JP6378271B2 (ja) タングステン膜エッチング液組成物、これを用いた電子デバイスの製造方法および電子デバイス
JPWO2019167971A1 (ja) アルミナの保護液、保護方法及びこれを用いたアルミナ層を有する半導体基板の製造方法
JP2008216843A (ja) フォトレジスト剥離液組成物
JP4577095B2 (ja) 金属チタンのエッチング用組成物及びそれを用いたエッチング方法
JP3497846B2 (ja) セラミックス部材の洗浄方法
KR20090048715A (ko) 불순물 제거용 세정액 및 이를 이용한 불순물 제거방법
JP2006057130A (ja) エッチング用組成物及びそれを用いたエッチング方法
JPH0959685A (ja) 半導体装置の洗浄に使用される洗浄液及びこれを用いた洗浄方法
JP2008153272A (ja) 半導体製造装置用部品の洗浄方法及び洗浄液組成物
JP2008153271A (ja) 使用済み治具の洗浄方法および洗浄組成物
TWI373536B (en) Solution for the selective removal of metal from aluminum substrates
JP4337446B2 (ja) エッチング剤及びエッチング方法
JP2020526046A5 (ja)
JP5055914B2 (ja) 半導体製造装置洗浄用組成物及びそれを用いた洗浄方法
JP4337445B2 (ja) エッチング剤及びエッチング方法
JP5407121B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2005256077A (ja) エッチング液