JP2005164509A - 試薬容器 - Google Patents

試薬容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005164509A
JP2005164509A JP2003406682A JP2003406682A JP2005164509A JP 2005164509 A JP2005164509 A JP 2005164509A JP 2003406682 A JP2003406682 A JP 2003406682A JP 2003406682 A JP2003406682 A JP 2003406682A JP 2005164509 A JP2005164509 A JP 2005164509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
reagent container
container
containers
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003406682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hanawa
雅明 塙
Isao Yamazaki
功夫 山崎
Hitoshi Tokieda
仁 時枝
Tomonori Mimura
智憲 三村
Tadashi Oishi
忠 大石
Yoshiaki Igarashi
義章 五十嵐
Masaharu Nishida
正治 西田
Takeshi Sato
剛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2003406682A priority Critical patent/JP2005164509A/ja
Priority to DE602004009744T priority patent/DE602004009744T2/de
Priority to EP04028351A priority patent/EP1538447B1/en
Priority to CN200410095605.XA priority patent/CN1624485A/zh
Priority to US11/002,084 priority patent/US20050142040A1/en
Publication of JP2005164509A publication Critical patent/JP2005164509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/08Flasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0201Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together side-by-side
    • B65D21/0202Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together side-by-side and loosely interengaged by integral complementary shapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/028Modular arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0451Rotary sample carriers, i.e. carousels composed of interchangeable sectors

Abstract

【課題】
自動分析装置の試薬容器において、簡単に試薬のセットができ、かつ組み合わせの自由度がある自動分析用試薬容器を提供する。
【解決手段】
2試薬以上の試薬を使用して、生体試料の成分を分析する自動分析装置において、2種類以上の試薬を試薬容器に設けた凹凸,試薬容器保持具,接着,テープ固定等の結合により、複数の試薬を1カセットとしてまとめて1項目とした試薬カセットを提供することにより、簡単でかつ自由度のある自動分析用試薬容器を提供することが可能となる。
【選択図】図2

Description

本発明は分析に用いる試薬を収容する試薬容器に係り、特に複数の試薬容器どうしを組み合わせて一体の試薬容器を形成する試薬容器に関する。
自動分析の分野では、複数の反応ラインをランダムに使用するランダムアクセス方式の自動分析装置が開発され、分析の処理能力が飛躍的に向上した。それにともない試薬消費のスピードも速くなり、試薬容器切り替え作業の機会が増えてきた。
また、測定技術の進歩とともに幅広い項目が測定可能な自動分析装置が開発されてきた。即ち試薬保管庫に架設できる試薬の数が増加している。
従来の自動分析装置では円形状や箱型等様々な形状をした試薬保管庫があり、この試薬保管庫に試薬容器をセットするが、どの項目の試薬をどこの位置にセットしたかは、オペレータが入力する必要がある。また、測定中に試薬不足等が生じた場合も同様の作業が発生する。
近年、試薬容器に試薬の種類,ロット番号,使用期限等の情報に対応したバーコードラベルを貼付け、これを試薬保管庫に備え付けたバーコードリーダにより読取って試薬管理を自動で行うことによりオペレータの負担軽減,置き間違え等の人為ミスの防止を図った自動分析装置が現れている。
試薬容器では、試薬容器ごとに試薬容器内の試薬情報を記載したバーコードを貼付する方式と、1つの分析項目で使用する複数の試薬を1カセットとしてまとめて1項目として運用し、そのカセットにすべての試薬情報を記載したバーコードを貼付する方式がある。
試薬容器ごとに試薬容器内の情報が記載される方式で運用した場合、試薬タイプ(試薬を添加するタイミングにより第1試薬,第2試薬などと分類される),試薬容器(試薬容量)コード,使用可能な測定回数などの情報が試薬バーコードに組み込まれる。装置に設定される分析パラメータは測定項目毎に、測定波長,サンプル量などの基本分析条件と試薬タイプごとの試薬容器コードを含む。
1項目で使用する複数の試薬を1カセットとしてまとめて1項目として運用し、そのカセットにすべての試薬情報を記載する方式の場合、その項目で使用する複数種類の試薬容器が載せられている。各試薬容器の組み合わせは決まっていて変更することはできない。各試薬カセットに対する分析パラメータは、試薬カセットをキーにして、分析装置で設定されている分析条件で使用される。このような試薬容器については例えば特許文献1に記載されている。
特開平5−302924号公報
生体試料中の成分を分析する臨床検査で使用する試薬は、1種類の試薬では分析が困難であり、2種類以上の試薬が使用されるのが普通である。
試薬容器ごとに試薬容器内の情報が記載される方式で運用する場合には、オペレータは測定項目について、2種類の試薬を準備する必要がある。専任のオペレータが運用する場合は問題なく操作できるが、操作に不慣れなオペレータが行う場合、試薬の管理や準備作業が困難となる。また、設定する項目数が多い場合、試薬保管庫内に膨大な数の試薬容器の設置が必要となり、オペレータの負担が増えるばかりでなく、スペース効率も悪い。試薬容器の組み合わせ等をオペレータの理解度と無関係に簡単に設置でき、スペース効率を上げることが重要である。
一方、1項目で使用する複数の試薬を1カセットとしてまとめて1項目として運用する場合には、オペレータの操作は容易であり、試薬保管庫内の試薬設置場所も半減できる。しかし、従来の試薬容器は専用ホルダの中に試薬ボトルを挿入し、蓋をする構造になっているため、組み合わせの自由度が限られていた。
本発明の目的は、自動分析装置の試薬容器において、簡単に試薬のセットができ、かつ組み合わせの自由度がある自動分析用試薬容器を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の構成は以下の通りである。
内部に試薬を収容可能であり、少なくとも1つの密封可能な開口部を有する試薬容器であって、
少なくとも2つの該試薬容器どうしが直接結合できる結合部を備え、該結合部で直接接合した際の前記試薬容器の長さの和がほぼ一定である、試薬容器。
前記結合部は、結合時に試薬カセットの長さの和がほぼ同一である条件を満たせば、粘着テープ固定,バーコードラベルでの固定等でもよいし、凸凹の嵌合部を備えても良い。容器の長さの和がほぼ同一であれば、結合する試薬容器の容量の組み合わせは自由である。
密封可能な開口部とは、保管時に試薬が外気に触れないようにシールできれば何でも良い。スクリュー式の蓋や、使用時に剥がして使うシールを例として挙げる事ができる。
該結合部で直接接合した際の前記試薬容器の長さの和がほぼ一定の「ほぼ」とは、試薬容器をセットする分析装置では通常試薬容器トレイの寸法が一定の精度内で決められており、その決められた寸法内に収まるようにという意味である。「ほぼ」の大きさは試薬容器を使用する分析装置の試薬トレイの寸法精度にもよるが数ミリメートルの範囲内であれば「ほぼ一定」と考えることができる。
本発明によれば、簡単に試薬のセットができ、かつ組み合わせの自由度がある試薬容器を提供することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明を適用した試薬カセットの一実施例を適用した自動分析装置を示す概略図である。
図1において、1は検体容器、2はサンプルディスク、3はコンピュータ、4はインターフェイス、5は検体分注機構、6は反応容器、7は検体用ポンプ、8は試薬分注プローブ、9は反応槽、11は試薬用ポンプ、12は試薬カセット、13は撹拌機構、15は多波長光度計、16はA/Dコンバータ、17はプリンタ、18は操作部のCRT画面、
19は洗浄機構、21はキーボード、23は試薬バーコード読み取り装置、25はハードディスク、26は試薬ディスク、ハードディスク25では、分析パラメータ,各試薬ボトルの分析可能回数,最大分析可能回数,キャリブレーション結果,分析結果等を記憶している。
分析パラメータは、測定項目に割り当てられた項目コード,測定波長,サンプル分注量,キャリブレーション方法,標準液濃度,標準液の本数,分析異常のチェック値および測定項目毎に必要な試薬カセットコードを含む。
試薬カセット12に貼り付けられた試薬バーコードは、試薬情報として試薬の製造ロット番号,容器のサイズ,試薬の有効期限,シーケンス番号を持つ。シーケンス番号は容器毎に異なる番号であり区別を可能とする。
試薬カセット12の登録方法は、まず、試薬カセット12を分析部の試薬ディスク26にセットする。次に、試薬情報読み取りの実効を入力すると試薬ディスク26は回転し、回転中に試薬バーコード読み取り装置23が試薬バーコードを読み取る。コンピュータ3は、読み取られた試薬バーコードの情報に含まれている試薬カセットコードをキーとして、既に分析パラメータの登録されている項目の中から該当する測定項目を検索し、試薬カセット毎の試薬情報を、ハードディスク25に格納する。
自動分析装置の動作は下記のようにサンプリング,試薬分注,撹拌,測光,反応容器の洗浄,濃度換算等のデータ処理の順番に実施される。
試料を入れた検体容器1は、ラック上に複数個設置されている。前記ラックは、コンピュータ3によりインターフェイス4を介して制御される。
また、前記ラックは、分析される試料の順番に従って前記検体分注プローブ5の下まで移動し、所定の検体容器1の検体は、検体分注機構5に連結された検体用ポンプ7により反応容器6の中に所定量分注される。前記検体を分注された前記反応容器6は、反応槽9の中を第1試薬添加位置まで移動する。移動した前記反応容器6には、試薬分注プローブ8に連結された試薬用ポンプ11により試薬容器12から吸引された試薬が所定量加えられる。第1試薬添加後の反応容器6は、撹拌機構13の位置まで移動し、最初の撹拌が行われる。このような試薬の添加−撹拌が、第1〜第4試薬について行われる。内容物が撹拌された前記反応容器6は光源から発した光束中を通過し、この時の吸光度は多波長光度計15により検知される。検知された前記吸光度信号はA/Dコンバータ16を経由して、インターフェイス4を介してコンピュータ3に入り、検体の濃度に変換される。濃度変換されたデータは、前記インターフェイス4を介してプリンタ17から印字出力される。測光の終了した前記反応容器6は、洗浄機構19の位置まで移動し、内部を排出後、水で洗浄され、次の分析に供される。
図2は、自動分析装置用試薬容器の第一実施例である。
試薬カセット12は前記試薬ディスク26内に配置される。図2において、第1試薬容器51には、容器側面に凹部または凸部が設けてある。第2試薬容器52には容器側面凸部または凹部が設けてある。第1試薬容器の凹部または凸部と第2試薬容器の凸部または凹部が互いの位置関係を固定させた状態で乖離困難に結合できる。また、結合した状態の試薬カセット12は、試薬ディスク26の試薬カセットホルダーにガタなく配置されるよう外形寸法が規定される。また、試薬吸引位置である第1試薬の開口部53,第2試薬の開口部54も同様に外形寸法から規定の位置範囲内に整列する。また、それぞれの容器は独立で立たせることが可能であり、試薬充填時には転倒の恐れがなく効率がよい。試薬カセット12にはバーコードラベル55が貼り付けられており、第1試薬の開口部53,第2試薬の開口部54の情報,試薬容器のサイズ,試薬の種類,分析パラメータ,ロット等の情報をもっている。バーコード貼り付け位置は、上面に限らず側面でもよい。第1試薬容器51と第2試薬容器52の開口部53,54はそれぞれの上面のほぼ中央に位置してもよいが、中央の位置をずらしてもよい。中央の位置をずらすことにより、試薬ディスク26の試薬カセットホルダーとの組み合わせで、試薬カセット12挿入方向を1方向に規定し、誤挿入を防止する。また、第1試薬容器51,第2試薬容器52のそれぞれの開口部の直下に位置する底部には、ほぼ開口部53,54と同じ大きさの凹みが設けてある。凹みがあることで、試薬デットボリュームを低減できる。また、高速で試薬ディスクを回転させた場合、遠心力の影響を低減できる。特に試薬液量が少ない場合に有利である。
図2は試料中の1成分を分析するために、2種類の試薬を使用するのに便利な試薬容器を示したが、1種類の試薬を使用する場合は、外形寸法と開口部を合わせた試薬容器を作製すればよい。また、3種類以上の試薬を使用する場合は、上記同様の結合で各試薬容器の開口部が一定の間隔で直線上に並べばよい。
上記の実施例では結合部は円形状の凸凹を2箇所使用した例を示したが、結合部は1箇所でも良い。その場合、円形状の凸凹では結合部を中心にして回転する可能性があるため、回転を防止するため、容器状面にバーコード等を貼付する方法を併用したり、結合部の形状を三角,四角等の多角形形状としても良い。また、2箇所以上に結合部を設ける場合はそれぞれの結合部の形状が異なっていても良い。例えば1箇所は円形状、1箇所は四角形状としても良い。試薬容器はポリエチレン等のプラスチックで成形されるため、その形状はできるだけ単純で凹凸もできるだけ少ない方が良い。
図6から図8は、前記結合部が三角形や四角形等の形状を含む場合の、第2試薬容器
52の凸部の形状を説明するものである。図6は第2試薬容器52の凸部の形状を一つは三角形状、一つは四角形状とした例、図7は第2試薬容器52の凸部の形状を一つは円形状、一つは四角形状とした例、図8は第2試薬容器52の凸部の形状をいずれも四角形状とした例である。
図6から図8では、実施の形態の外観図面を、特徴的な部分(部分意匠)を一点鎖線内に実線で示し、前記実施の形態と同様な部分については破線で示している。破線で示した部分は、図2の第2試薬容器52と若干異なる部分がある。
図6において、図6(a)は平面図、図6(b)は左側面図、図6(c)は正面図、図6(d)は右側面図、図6(e)は背面図、図6(f)は底面図である。
図7において、図7(a)は平面図、図7(b)は左側面図、図7(c)は正面図、図7(d)は右側面図、図7(e)は背面図、図7(f)は底面図である。
図8において、図8(a)は平面図、図8(b)は左側面図、図8(c)は正面図、図8(d)は右側面図、図8(e)は背面図、図8(f)は底面図である。
図3は、自動分析装置用試薬容器の第二実施例である。
第1試薬容器51,第2試薬容器52は図2と同じである。第1試薬容器51および第2試薬容器52の上面に補強56を設けてある。補強56は、第1試薬容器51と第2試薬容器52の結合補強のほかに、試薬カセット外形寸法の規定および第1試薬容器51および第2試薬容器52の開口部53,54の位置決めの精度を上げる目的がある。図3の場合は、補強56を第1試薬容器51,第2試薬容器52の上面に配置しているが、底部にて補強してもよい。その他の構成および試薬カセットの機能は試薬容器の第一実施例と同じである。
図4は自動分析装置用試薬容器の第三実施例である。
構成は第1試薬容器51,第2試薬容器52,容器保持具57からなる。第1試薬容器51,第2試薬容器52側面に結合のための凹凸部はなく、試薬容器は容器保持具57により保持される。容器保持具は、試薬容器を保持するほかに、第1試薬容器51と第2試薬容器52が結合された時の外形寸法および、それぞれの開口部の位置を規定する。第1試薬容器または第2試薬容器の側面の一部に凸部58を設けてある。この凸部により、試薬カセット12挿入方向を1方向に規定し、誤挿入を防止をする。図4では容器保持具
57は試薬容器上面に配置しているが、底部にて保持してもよい。その他の構成および試薬カセットの機能は試薬容器の第一実施例と同じである。
図5は自動分析装置用試薬容器の第四実施例である。
本実施例の試薬カセットは試薬容器の第一実施例と構成および機能は同じである。第一試薬容器51および第2試薬容器52の容量を変えた一実施例である。結合時における試薬カセットの外形寸法および開口部53の位置は試薬容器の第一実施例同様に凹凸部により確保する。
上記記載の試薬容器第一実施例から第五実施例の場合、第1試薬容器51,第2試薬容器52結合方式のため、その容量には自由度がある。結合時の外形寸法および開口部の位置さえ規定できれば、試薬消費量に合わせ試薬容器容量は自由に組み合わせが行える。また、結合方式も凹凸部結合,容器保持具結合方式にこだわる必要はなく、接着,テープ固定等結合方式または、バーコードラベルでの結合も好適である。
本発明を適用した試薬容器を使用する分析装置の斜視図例。 本発明の試薬容器の第1実施例。 本発明の試薬容器の第2実施例。 本発明の試薬容器の第3実施例。 本発明の試薬容器の第4実施例。 本発明の試薬容器の第1実施例での他の凸部形状を示す説明図。 本発明の試薬容器の第1実施例での他の凸部形状を示す説明図。 本発明の試薬容器の第1実施例での他の凸部形状を示す説明図。
符号の説明
1…検体容器、2…サンプルディスク、3…コンピュータ、4…インターフェイス、5…検体分注プローブ、6…反応容器、7…検体用ポンプ、8…試薬分注プローブ、9…反応槽、11…試薬用ポンプ、12…試薬カセット、13…攪拌機構、15…多波長光度計、16…A/Dコンバータ、17…プリンタ、18…CRT、19…洗浄機構、23…試薬バーコード読み取り装置、25…バーコードディスク、26…試薬ディスク、51…第1試薬容器、52…第2試薬容器、53,54…開口部、55…バーコードラベル、56…補強、57…容器保持具、58…凸部。

Claims (8)

  1. 内部に試薬を収容可能であり、少なくとも1つの密封可能な開口部を有する試薬容器であって、
    少なくとも2つの該試薬容器どうしが直接結合できる結合部を備え、
    該結合部で直接接合した際の前記試薬容器の長さの和がほぼ一定である、
    ことを特徴とする試薬容器。
  2. 請求項1記載の試薬容器であって、該試薬容器の高さがほぼ一定であることを特徴とする試薬容器。
  3. 請求項1記載の結合部が一方の試薬容器の結合部が凹形状、他方の試薬容器の結合部が凸形状を備えていることを特徴とする試薬容器。
  4. 請求項3記載の結合部が1つの試薬容器に対して少なくとも2箇所備えていることを特徴とする試薬容器。
  5. 請求項4記載の少なくとも2箇所備えている結合部の形状がそれぞれで異なることを特徴とする試薬容器。
  6. 請求項1記載の試薬容器であって、
    前記結合部で前記試薬容器が複数直接結合した際に、該試薬容器の複数の上面にまたがって試薬容器中に収容された試薬を識別するための試薬識別情報を記録した識別情報記録部を設置可能であることを特徴とする試薬容器。
  7. 請求項1記載の試薬容器であって、
    前記結合部で前記試薬容器が複数直接結合した際に、該試薬容器の複数の上面にまたがって設置され、前記複数の結合された試薬容器が乖離しないように補助するための補強部材を設けたことを特徴とする試薬容器。
  8. 請求項1記載の試薬容器であって、
    前記結合部で前記試薬容器が複数直接結合した際に、該試薬容器の設置方向を識別するための識別部を備えたことを特徴とする試薬容器。
JP2003406682A 2003-12-05 2003-12-05 試薬容器 Pending JP2005164509A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406682A JP2005164509A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 試薬容器
DE602004009744T DE602004009744T2 (de) 2003-12-05 2004-11-30 Reagenzbehälter
EP04028351A EP1538447B1 (en) 2003-12-05 2004-11-30 Reagent container
CN200410095605.XA CN1624485A (zh) 2003-12-05 2004-12-02 试剂容器
US11/002,084 US20050142040A1 (en) 2003-12-05 2004-12-03 Reagent container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406682A JP2005164509A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 試薬容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005164509A true JP2005164509A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34464011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406682A Pending JP2005164509A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 試薬容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050142040A1 (ja)
EP (1) EP1538447B1 (ja)
JP (1) JP2005164509A (ja)
CN (1) CN1624485A (ja)
DE (1) DE602004009744T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123660A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 連結試薬容器
JP2007187666A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 F Hoffmann La Roche Ag 試薬キットおよび分析装置
JP2007192738A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 反応容器
WO2008090889A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Olympus Corporation 試薬容器
WO2009154049A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2010139412A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp 試薬容器、自動分析装置、及び試薬管理方法
JP2011510263A (ja) * 2007-09-28 2011-03-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 試薬容器システム
JP2013064753A (ja) * 2012-12-07 2013-04-11 Toshiba Corp 試薬容器、自動分析装置、及び試薬管理方法
US9606135B2 (en) 2013-02-15 2017-03-28 Toshiba Medical Systems Corporation Automated biochemical analyzer and reagent container
JP2019105642A (ja) * 2013-03-13 2019-06-27 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 液体中の気泡形成を軽減するための方法および装置
US10639600B2 (en) 2013-03-13 2020-05-05 Abbott Laboratories Methods and apparatus to agitate a liquid
USD962471S1 (en) 2013-03-13 2022-08-30 Abbott Laboratories Reagent container
USD978375S1 (en) 2013-03-13 2023-02-14 Abbott Laboratories Reagent container

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425995B2 (en) * 2003-02-28 2008-09-16 Silicon Laboratories, Inc. Tuner using a direct digital frequency synthesizer, television receiver using such a tuner, and method therefor
US7447493B2 (en) * 2003-02-28 2008-11-04 Silicon Laboratories, Inc. Tuner suitable for integration and method for tuning a radio frequency signal
FR2904114B1 (fr) * 2006-07-21 2008-10-17 Biocode Hycel France Sa Sa Cartouche pour produits reactifs destinee a etre utilisee da dans des apprareils d'analyse, portoir destine a recevoir cette cartouche, et ensemble d'analyse comprenant cette cartouche et ce portoir
DE202006017454U1 (de) * 2006-11-14 2007-05-16 Diasys Technologies S.A.R.L. Reagenzienbehälter und Reagenzienkarussell
EP2352634B1 (de) * 2008-12-05 2014-10-15 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren zum herstellen eines reagenzbehälterverbunds und reagenzbehälterverbund
US8435454B2 (en) * 2009-07-09 2013-05-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Modular system for radiosynthesis with multi-run capabilities and reduced risk of radiation exposure
CN105699672B (zh) * 2010-02-26 2018-06-01 希森美康株式会社 试剂容器以及试剂容器组件
EP2371731A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-05 Roche Diagnostics GmbH Reagenz-Kit mit Transportsicherung
JP2013535193A (ja) 2010-07-23 2013-09-12 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分析装置を含むシステムおよび方法
EP2972353B1 (en) * 2013-03-11 2023-02-22 Meso Scale Technologies, LLC Improved methods for conducting multiplexed assays
USD765875S1 (en) * 2013-10-25 2016-09-06 Sysmex Corporation Reagent set
USD747813S1 (en) * 2014-05-27 2016-01-19 Beckman Coulter, Inc. Bottle
IES86617B2 (en) 2014-05-27 2016-01-27 Beckman Coulter Inc Reagent bottle with aspiration pipe
US20160238627A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Abbott Laboratories Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers
USD769456S1 (en) * 2015-02-20 2016-10-18 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Reagent pack
CN104849440B (zh) * 2015-05-28 2017-07-11 万华普曼生物工程有限公司 带有防误装结构的采集检测一体装置
WO2018181646A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 積水メディカル株式会社 試薬容器用アダプタ
KR20210098944A (ko) * 2018-12-14 2021-08-11 라이카 바이오시스템즈 멜버른 피티와이 엘티디 시약 카세트

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4730943Y1 (ja) * 1969-12-10 1972-09-16
JPS6293030U (ja) * 1985-11-29 1987-06-13
JPS6352741U (ja) * 1986-09-25 1988-04-09
JPH0858792A (ja) * 1994-07-16 1996-03-05 Boehringer Mannheim Gmbh 液体試薬用パッケージングシステム
JPH08192848A (ja) * 1995-01-05 1996-07-30 Onishi Kasei Kk 集合容器
JPH08271525A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Suzuki Motor Corp 酵素免疫反応測定装置
JPH111233A (ja) * 1997-02-07 1999-01-06 Mavell Fasushi Milta 相互に連結しうる多目的モジュラコンテナ
JP2002046746A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Kitto:Kk ポリタンク
JP2002048803A (ja) * 2000-03-31 2002-02-15 Sysmex Corp 容器開閉ユニット及びバーコード貼付ユニット
WO2003020427A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-13 Quest Diagnostics Investments Incorporated Reagent cartridge

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194426A (en) * 1963-12-12 1965-07-13 Jr Lynn E Brown Laterally interlocked containers
JPH05302924A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Olympus Optical Co Ltd 自動分析機用試薬容器
DE4313807C2 (de) * 1992-04-28 1995-03-09 Olympus Optical Co Reagenz-Container-System für die immunologische Analyse einer Probe in einem automatischen Analysiergerät
CA2100434A1 (en) * 1992-07-14 1994-01-15 Charles Eumurian Specimen tube transfer carrier
US5534224A (en) * 1993-07-16 1996-07-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Chemical analysis film cartridge
DE19540877C2 (de) * 1995-11-02 1998-02-26 Byk Sangtec Diagnostica Modulare Reagenzienkartusche
JP4615135B2 (ja) * 2000-03-31 2011-01-19 シスメックス株式会社 試薬分注装置及びそれを用いた検体自動分析装置
JP4146780B2 (ja) * 2003-10-17 2008-09-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4730943Y1 (ja) * 1969-12-10 1972-09-16
JPS6293030U (ja) * 1985-11-29 1987-06-13
JPS6352741U (ja) * 1986-09-25 1988-04-09
JPH0858792A (ja) * 1994-07-16 1996-03-05 Boehringer Mannheim Gmbh 液体試薬用パッケージングシステム
JPH08192848A (ja) * 1995-01-05 1996-07-30 Onishi Kasei Kk 集合容器
JPH08271525A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Suzuki Motor Corp 酵素免疫反応測定装置
JPH111233A (ja) * 1997-02-07 1999-01-06 Mavell Fasushi Milta 相互に連結しうる多目的モジュラコンテナ
JP2002048803A (ja) * 2000-03-31 2002-02-15 Sysmex Corp 容器開閉ユニット及びバーコード貼付ユニット
JP2002046746A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Kitto:Kk ポリタンク
WO2003020427A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-13 Quest Diagnostics Investments Incorporated Reagent cartridge

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123660A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. 連結試薬容器
JP2007187666A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 F Hoffmann La Roche Ag 試薬キットおよび分析装置
JP2007192738A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 反応容器
WO2008090889A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Olympus Corporation 試薬容器
JP2011510263A (ja) * 2007-09-28 2011-03-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 試薬容器システム
WO2009154049A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP5178830B2 (ja) * 2008-06-17 2013-04-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2010139412A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toshiba Corp 試薬容器、自動分析装置、及び試薬管理方法
JP2013064753A (ja) * 2012-12-07 2013-04-11 Toshiba Corp 試薬容器、自動分析装置、及び試薬管理方法
US9606135B2 (en) 2013-02-15 2017-03-28 Toshiba Medical Systems Corporation Automated biochemical analyzer and reagent container
JP2019105642A (ja) * 2013-03-13 2019-06-27 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 液体中の気泡形成を軽減するための方法および装置
US10639600B2 (en) 2013-03-13 2020-05-05 Abbott Laboratories Methods and apparatus to agitate a liquid
USD892350S1 (en) 2013-03-13 2020-08-04 Abbott Laboratories Reagent kit frame
USD905866S1 (en) 2013-03-13 2020-12-22 Abbott Laboratories Reagent kit frame
US10926263B2 (en) 2013-03-13 2021-02-23 Abbott Laboratories Methods and apparatus to mitigate bubble formation in a liquid
USD962471S1 (en) 2013-03-13 2022-08-30 Abbott Laboratories Reagent container
USD978375S1 (en) 2013-03-13 2023-02-14 Abbott Laboratories Reagent container
US11712671B2 (en) 2013-03-13 2023-08-01 Abbott Laboratories Methods and apparatus to agitate a liquid
US11738346B2 (en) 2013-03-13 2023-08-29 Abbott Laboratories Methods and apparatus to mitigate bubble formation in a liquid

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004009744D1 (de) 2007-12-13
EP1538447B1 (en) 2007-10-31
CN1624485A (zh) 2005-06-08
EP1538447A2 (en) 2005-06-08
DE602004009744T2 (de) 2008-08-28
EP1538447A3 (en) 2006-04-26
US20050142040A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005164509A (ja) 試薬容器
JP4146780B2 (ja) 試薬カセット及びそれを用いる自動分析装置
US5424036A (en) Automatic analyzer
EP3267203B1 (en) Sample analyzer
JP4980671B2 (ja) 血液試料分析装置
EP1873531B1 (en) Sample analyzer
EP2916135B1 (en) Reagent container and automated analyzer
US20100322822A1 (en) System for managing inventory of bulk liquids
JP5318963B2 (ja) 試薬容器パック
US9606135B2 (en) Automated biochemical analyzer and reagent container
JP5171352B2 (ja) 免疫分析装置及び免疫分析方法
JP5336555B2 (ja) 検体分析装置
JP5161747B2 (ja) 試薬容器、自動分析装置、及び試薬管理方法
JP2001116757A (ja) 自動分析装置
JP5205124B2 (ja) 自動分析装置及びその管理方法
JP2007303879A (ja) 試薬補充装置
JP2004061231A (ja) 試薬容器
JPS6218870B2 (ja)
JP5537640B2 (ja) 試薬容器及び試薬管理方法
CZ370299A3 (cs) Analyzační systém, analyzační přístroj a systémový nosič reagencií, zejména pro tento analyzační systém

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080530