JP2005149707A - 検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法 - Google Patents

検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005149707A
JP2005149707A JP2004319470A JP2004319470A JP2005149707A JP 2005149707 A JP2005149707 A JP 2005149707A JP 2004319470 A JP2004319470 A JP 2004319470A JP 2004319470 A JP2004319470 A JP 2004319470A JP 2005149707 A JP2005149707 A JP 2005149707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
inspection
test
tester
flash memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004319470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4815121B2 (ja
Inventor
Dong-Kyoo Park
東 奎 朴
Jong-Kook Kim
鐘 國 金
Seiko Ho
正 浩 方
Sang-Young Choi
相 永 崔
Onshoku Kin
恩 植 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005149707A publication Critical patent/JP2005149707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815121B2 publication Critical patent/JP4815121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56004Pattern generation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/26Accessing multiple arrays
    • G11C2029/2602Concurrent test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】 検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法を提供する。
【解決手段】 並列検査が可能な半導体メモリテスタ200に存在する第1メモリ132に追加して第2メモリ134を設置し、第1メモリ132及び第2メモリ134を用いて複数個のDUT180内の同一アドレスに相異なるデータを転送させ、直列検査項目であるトリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査を並列で検査する検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法。
【選択図】 図5

Description

本発明は、半導体メモリ素子の電気的検査方法に係り、さらに詳細にはフラッシュメモリ素子の電気的検査方法に関する。
半導体素子の電気的検査とは、ウェーハ製造工程を完了した後、または半導体パッケージへの組立て工程を終えた後、ユーザーに半導体素子を供給する前に製造工程で発生した欠陥をスクリーニングする工程をいう。
通常、半導体メモリ素子の場合、電気的検査工程はテスタという測定システムを用いて半導体素子のDC特性、AC特性、及び機能特性を電気的に検査して不良品と良品を分類する。半導体メモリ素子の電気的検査は高い作業処理量、すなわち高い生産性が要求されるので、大部分の半導体メモリ素子の生産業体は直列検査の代りに並列検査方式を採択する。
直列検査とは、テスタでいくつかの被検査素子(Device Under Test:以下、DUTという)を同時に全て検査できず、1つずつ順次検査する方式をいう。一方、並列検査とは、単位時間当り作業量を増やすためにテスタで一度に複数個のDUTを同時に検査する方式をいう。このように同時に並列で検査できるDUTの個数は現在256個程度に達する。
図1は、一般的な半導体メモリ素子の電気的検査のためのテスタの概略的なブロック図である。
一般的な半導体メモリ素子の電気的検査のためのテスタ90の構造は、半導体メモリ素子を検査するための機能を有するテストプロセッサ10と、前記テストプロセッサに連結されて制御されるプログラマブルパワーサプライ20と、前記テストプロセッサに連結されて制御されるDCパラメータ測定ユニット30と、前記テストプロセッサに連結されて制御され、かつ機能検査時に失敗した情報を保存する第1メモリ42を内部に有するアルゴリズムパターンジェネレータ40と、前記テストプロセッサに連結されて制御されるタイミングジェネレータ50と、前記テストプロセッサに連結されて制御され、かつ内部にドライバ72及び比較器74を含むピンエレクトロニクス70と、前記アルゴリズムパターンジェネレータ40及びタイミングジェネレータ50から出力された情報を加工して前記ピンエレクトロニクス70に送る波形生成器60と、でなる。図面の参照符号80はDUTを示す。
図2は、一般的な半導体メモリ素子用テスタで行われるフラッシュメモリ素子の電気的検査においてDUTのメモリ及びテスタにある第1メモリ状態をマッピングしたブロック図である。
図2を参照すれば、テスタではフラッシュメモリの電気的検査のためにDUT80のDC特性、AC特性及び機能特性を順次検査し始める。この時の検査方式は、一度に複数個のDUT80a、80b、80c、80d、…、80nを同時に検査する並列検査方式である。
一般的な半導体メモリテスタには第1メモリ42が1つのみ存在する。前記第1メモリ42はFAM(Fail Analysis Memory)あるいはECR(Error Catch RAM)と呼ぶこともあり、技能検査中に失敗が発生すれば失敗情報を保存するメモリである。前記第1メモリ42の構造は、DUT80a、80b、80c、80d、…、80nのメモリマップと互いに対応するようになっている。したがって、もし最初のDUT80aのメモリ中の100番目アドレスで失敗が発生すれば、テスタにある第1メモリ42の最初のDUT80aのためのメモリ空間の100番目アドレスに前記失敗情報を保存するようになる。
前記第1メモリ42に保存された内容は、複数個のDUT80a、80b、80c、80d、…、80nに同時に同じデータを書込む動作、読出す動作で期待値として用いられる。
しかし、一般的な半導体メモリテスタにはDUT80a、80b、80c、80d、…、80nから発生した失敗情報を保存する第1メモリ42しかないため、複数個のDUT80a、80b、80c、80d、…、80nに同じデータしか送ることができない。したがって、失敗アドレスが相異なるDUT80a、80b、80c、80d、…、80nをそれぞれ個別的に制御せねばならない特定検査項目、例えばトリム検査、リペア検査及びインバリッドブロックマスキング検査などは直列に電気的検査を行わざるを得ない。
参考に、1つのメモリのみを用いて半導体メモリ素子の電気的検査を行う方式についての先行技術が特許文献1に提示されている。
図3は従来技術によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するためのブロック図であり、図4は従来技術によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するために示したフローチャートである。
図3及び図4を参照すれば、一般的に並列検査方式で行うフラッシュメモリ素子の電気的検査は、ピンコンタクト検査(図4のS10)、DC特性検査(図4のS20)、技能検査及びAC特性検査(図4のS30)、及び良品/不良品分類(図4のS40)の順に行われる。あらゆる検査が並列方式に実行されてDUTの個数が256個の場合に高い生産性を有する。しかし、特定項目の技能検査、例えばインバリッドブロックマスキング検査ではテスタが有する制限事項によって並列検査を進行できず、第1メモリ42で失敗情報を1つずつサーチして直列に電気的検査を行うようになる(図3)。したがって、電気的検査が並列方式から直列方式に転換されて相対的に検査時間が長くなる。このように長い検査時間は、半導体メモリ素子の電気的検査工程で検査効率を下げる。
米国特許第5、896、398号公報(゛Flash memory test system゛、1999年4月20日)
本発明が解決しようとする技術的課題は、半導体メモリテスタで直列検査項目を並列検査方式で検査することで検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタを提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタを用いた検査方法を提供するところにある。
前記の目的を達成するための本発明による検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタは、半導体メモリ素子を検査するテストプロセッサと、前記テストプロセッサに連結されて制御されるプログラマブルパワーサプライと、前記テストプロセッサに連結されて制御されるDCパラメータ測定ユニットと、前記テストプロセッサに連結されて制御され、かつ機能検査時に失敗した情報を保存する第1メモリ、及び前記第1メモリの失敗情報のうち失敗アドレス情報を保存しておいて特定項目の並列検査時にDUTの同一アドレスに相異なるデータを送れる第2メモリを内部に含むアルゴリズムパターンジェネレータと、前記テストプロセッサに連結されて制御されるタイミングジェネレータと、前記テストプロセッサに連結されて制御され、かつ内部にドライバ及び比較器を有するピンエレクトロニクスと、前記アルゴリズムパターンジェネレータ及びタイミングジェネレータから出力された情報を加工して前記ピンエレクトロニクスに送る波形生成器と、を備えることを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するための本発明の一態様による検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法は、半導体メモリ素子の機能検査を並列に行う第1段階と、前記技能検査でDUTに失敗が発見されれば失敗情報をテスタ内の第1メモリの該当アドレスに保存する第2段階と、前記第1メモリをサーチして失敗アドレス情報をテスタにある第2メモリに保存する第3段階と、前記技能検査中の特定項目の技能検査において前記DUTに前記第1及び第2メモリに保存された情報を利用してDUTの同一アドレスに相異なるデータを転送することによって並列検査を行う第4段階と、を備えることを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するための本発明の他の態様による検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法は、テスタにあるアルゴリズムパターンジェネレータで第1メモリに追加して第2メモリを設置する段階と、前記テスタに検査プログラムをロードして複数個のDUTを並列に検査する段階と、前記並列検査の技能検査でDUTに失敗が発見されればこれを前記テスタの第1メモリにある該当アドレスに保存する段階と、前記テスタで前記第1メモリの失敗情報をサーチして失敗アドレスについての情報を前記第2メモリに保存する段階と、前記並列検査の技能検査において特定項目の技能検査時に前記第1及び第2メモリに保存された内容を利用して複数個のDUTの同一アドレスに相異なるデータを転送する並列検査を行う段階と、を備えることを特徴とする。
本発明の望ましい実施例によれば、前記第1メモリはSRAMであることが適している。
望ましくは、前記特定項目の技能検査はトリム検査、リペア検査及びインバリッドブロックマスキング検査のうちいずれか1つでありうる。
また、前記DUTはテスタでアドレスの指定が入出力ピン(以下、I/Oピン)によって可能なMUXメモリであり、NOR型フラッシュメモリ及びNAND型フラッシュメモリのうちいずれか1つでありうる。
本発明によれば、既存に直列検査方式で電気的検査を行ったトリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査などを並列方式で検査するため、検査時間を短縮させて半導体メモリ素子の電気的検査工程の効率を上げられる。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。しかし、以下の詳細な説明で開示される実施例は、本発明を限定するものではなく、当業者に本発明の開示が実施可能な形態に完全になるように発明の範疇を知らせるために提供するものである。
図5は本発明による半導体メモリ素子の電気的検査のためのテスタの概略的なブロック図である。
図5を参照すれば、本発明による検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ200は、半導体メモリ素子を検査するための機能を有するテストプロセッサ100と、前記テストプロセッサ100に連結されて制御されるプログラマブルパワーサプライ110と、前記テストプロセッサ100に連結されて制御されるDCパラメータ測定ユニット120と、前記テストプロセッサ100に連結されて制御され、かつ機能検査時に失敗した情報を保存する第1メモリ132、及び前記第1メモリ132の情報のうち失敗アドレス情報を保存しておいて特定項目の並列検査時にDUTの同一アドレスに相異なるデータを送る第2メモリ134を内部に含むアルゴリズムパターンジェネレータ130と、前記テストプロセッサ100に連結されて制御されるタイミングジェネレータ140と、前記テストプロセッサ100に連結されて制御され、かつ内部にドライバ162及び比較器164を有するピンエレクトロニクス160と、前記アルゴリズムパターンジェネレータ130及びタイミングジェネレータ140から出力された情報を加工して前記ピンエレクトロニクス160に送る波形生成器150と、を備える。
前記テスタプロセッサ100は一種のワークステーションであり、テスタのあらゆる動作を制御する役割を行うコンピュータである。前記プログラマブルパワーサプライ110はDUT180の電気的な検査に必要なあらゆる電源を発生させる装置である。前記DCパラメータ測定ユニット120は、前記DUT180の電気的な検査に必要な参照電圧Voh/Vil及び参照電流Ioh/Iolを前記プログラマブルパワーサプライ110から生成し、前記参照電圧及び参照電流による漏れ電流特性を測定する。
前記アルゴリズムパターンジェネレータ130は、テスタプロセッサ100の制御によってアドレスの発生、データの生成及び特定アルゴリズムに合せてデータ、アドレスの形態、及び前記データ/アドレスの順を変化させる。前記アルゴリズムパターンジェネレータ130にある第1メモリ132は、FAMあるいはECRとも呼ばれ、並列方式の機能検査中に特定DUT180で失敗が発生すれば、これに該当する失敗情報を保管するところである。前記第1メモリ132は、DUT180のメモリ状態と1:1に相互マッピングされるように作られてある。したがって、DUT180の失敗情報をランダムに保存しておき、読出し動作/書込み動作で期待値として活用する。
前記第2メモリ134は、本発明によって追加で設置されたメモリであり、前記第1メモリ132の失敗情報の中から失敗アドレスに関する情報のみを別途に保存しておき、特定項目の技能検査、例えば従来では並列に実現できなかったトリム検査、リペア検査及びインバリッドブロックマスキング検査時にDUT180へ保存された情報を送るメモリである。前記第2メモリ134は、一般的に動作速度が速いSRAMの使用が適しており、前記第1メモリ132の容量より小さい容量のメモリの使用が適している。たとえば、第1メモリ132の容量が1ギガである場合、第2メモリ134は1メガ以下のSRAMを使用でき、この時のSRAMはエイシック(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)内にあるSRAMも用いられる。
前記タイミングジェネレータ140及び波形生成器150は、電気的検査に必要なタイミング波形を生成して位相を設定する役割を行う部分であり、アルゴリズムパターンジェネレータ130と共にDUT180のAC特性検査に使われる。前記ピンエレクトロニクス160はDUT180と電気的にインタフェース170される部分であり、DUT180が半導体パッケージである場合にはインタフェース170にハンドラを使用し、DUT180がウェーハである場合にはプローブステーションをインタフェース170として使用する。
図6は、本発明による半導体メモリ素子用テスタで行われるフラッシュメモリ素子の電気的検査において、DUTのメモリ、及びテスタにある第1メモリ及び第2メモリ状態をマッピングしてブロック図である。
図6を参照すれば、フラッシュメモリ素子の電気的検査で並列に検査されるDUT180の個数と同じ個数のメモリがテスタ内部に存在する第1メモリ132及び第2メモリ134に存在する。この時、前記第1メモリ132はマッピング状態がDUT180の容量と同一であるために相互に1:1に対応するようになっており、第2メモリ134は前記第1メモリ132から失敗情報を読出して失敗アドレス、例えば最初のDUT180aの場合、100、467、878を読出して第2メモリ134の内部に順次保管する。したがって、第2メモリ134の容量は第1メモリ132より相対的に小さいことがありうる。
図7は本発明によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するためのブロック図であり、図8は本発明によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するために示したフローチャートである。
図7及び図8を参照すれば、本発明によるフラッシュメモリ素子の電気的検査のフローは、ピンコンタクト検査S100、DC特性検査S110、技能検査及びAC特性検査S120及び良品/不良分類S130順で行われる。また、項目の検査が並列方式で行われてDUTの個数が256個である場合に高い生産性を有する。
前記フラッシュメモリ素子の電気的検査項目には、失敗アドレスを使用して電気的検査を行う項目がある。このような項目は、従来技術では直列方式で検査を行ったものであり、トリム検査、リペア検査及びインバリッドブロックマスキング検査などである。
前記トリム検査は、ダイ分類検査(EDS:Electrical Die Sorting)にある項目であり、フラッシュメモリにプログラム及び消去動作を行う時にそれぞれのDUT180で良品になる電圧条件が若干ずつ異なる。詳細に説明すれば、それぞれのDUT180は特性において若干の偏差が存在するようになるが、これを平均値に調整する検査である。
また、前記リペア検査は、DUT180のメモリ容量が大きい場合に全てのメモリセルが良品(pass)になることは相当難しい。したがって、半導体メモリ素子を設計する時に小さな大きさの余分のメモリを作った後、不良が発生したメモリセルを余分のメモリに代替して不良率を下げている。この時、不良が発生したメモリを余分のメモリに代替する検査がリペア検査である。代替する方法は、不良が発生したメモリのアドレスが余分のメモリアドレスに該当するようにレーザカッティングあるいは電気的フュージング(Electrical Fuse cutting)を使用する。
前記インバリッドブロックマスキング検査では、NANDフラッシュメモリのような大容量に製造されるメモリでメモリセルあるいはブロックに欠陥があっても、この欠陥が生産業者が指定した許容範囲以下であれば良品と見なすように規定している。この時、欠陥が発生したメモリセルあるいはブロックに対してユーザーが識別できるように良品のメモリセルあるいはブロックと別途に表示することがインバリッドブロックマスキング検査である。一般的に、NANDフラッシュメモリ素子に対して良品のメモリセルあるいはブロックはデータが1と書込まれ、不良品のメモリセルあるいはブロックは0と書込まれる。
このように失敗アドレスを利用して進行する検査は、従来技術の半導体メモリテスタでは失敗情報のみを保存して複数個のDUTの同一アドレスに同じデータのみを転送できる第1メモリ132のみあったので、並列な電気的検査が行い難かった。したがって、失敗情報がそれぞれのDUT180a、180b、180c、180d、…、180nごとに異なるため、第1メモリ132から失敗アドレスをサーチして1つずつ直列180a、180b、180c、180d、…、180nに検査を行った。
しかし、本発明では失敗アドレスを利用する特定項目の検査、例えばトリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査時に、第1及び第2メモリ132及び134を利用したモード選択を通じてテスタの同一アドレスからそれぞれのDUT180a、180b、180c、180d、…、180nに異なるデータを送れる。したがって、従来において直列で行った特定項目の技能検査、例えばトリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査を並列で同時に行えるために検査時間を画期的に短縮しうる。
前記DUT180に対して並列検査を行えるのは被検査素子がフラッシュメモリ、すなわちMUXメモリであるためである。NANDフラッシュメモリあるいはNORフラッシュメモリのようなMUXメモリは、テスタでアドレスピンとI/Oピンとを1つのピンとして使用する。したがって、アドレスの指定がI/Oピンによって可能な場合は本発明の実施例を適用させられる。
前記モード選択では、テスタ内部にあるI/Oピンとして使用できる能力が限定された状態で、第1及び第2メモリ132及び134をそれぞれテスタのI/Oピンに連結しえない。これは、テスタの効率が下がってテスタの仕様が複雑になるためである。したがって、テスタにある1つのI/Oピンで第1メモリ132と第2メモリ134とを同時に連結し、必要に応じて第1メモリ132あるいは第2メモリ134の中から1つを選択するようにして必要な情報を得られるようにする。
したがって、前記の本発明によれば、フラッシュメモリ検査において直列で遂行した検査項目を並列方式に転換して画期的に電気的検査時間を減らせる。例えば、並列で検査される個数が256個であり、それぞれのDUTで直列検査をしなければならない失敗回数が平均5回(最小0個、最大10個)であると仮定する。そして、直列検査の1回実行にかかる時間が50msであると仮定すれば、直列で検査を行うのに使われる時間は50ms×5回×256個=64秒がかかる。しかし、これを並列検査で行えば、同時に256個のDUTにデータを転送する時間が3.5秒であると仮定すれば、3.5秒+(50ms×10回)=4秒で約94%の検査時間が短縮される。このような効果は、フラッシュメモリ素子の容量が高集積化され、それによって失敗が発生する確率がさらに高まればその効率がさらに極大化されうる。
本発明は前記一実施例に限定されず、本発明が属した技術的思想内で当業者によって多くの変形が可能であることは明らかである。
本発明は半導体メモリ素子の電気的検査方法に関するものであり、フラッシュメモリ素子の電気的検査方法に適用されうる。
一般的な半導体メモリ素子の電気的検査のためのテスタの概略的なブロック図である。 一般的な半導体メモリ素子用テスタで行われるフラッシュメモリ素子の電気的検査でDUTのメモリ及びテスタにある第1メモリ状態をマッピングしたブロック図である。 従来技術によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するためのブロック図である。 従来技術によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するために示したフローチャートである。 本発明による半導体メモリ素子の電気的検査のためのテスタの概略的なブロック図である。 本発明による半導体メモリ素子用テスタで行われるフラッシュメモリ素子の電気的検査において、DUTのメモリ、及びテスタにある第1及び第2メモリ状態をマッピングしたブロック図である。 本発明によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するためのブロック図である。 本発明によるフラッシュメモリ素子の電気的検査方法を説明するために示したフローチャートである。
符号の説明
100 テストプロセッサ、
110 プログラマブルパワーサプライ、
120 DCパラメータ測定ユニット、
130 アルゴリズムパターンジェネレータ、
132 第1メモリ、
134 第2メモリ、
140 タイミングジェネレータ、
150 波形生成器、
160 ピンエレクトロニクス、
162 ドライバ、
164 比較器、
170 インタフェース、
180 DUT、
200 フラッシュメモリテスタ。

Claims (18)

  1. 半導体メモリ素子を検査するテストプロセッサと、
    前記テストプロセッサに連結されて制御されるプログラマブルパワーサプライと、
    前記テストプロセッサに連結されて制御されるDCパラメータ測定ユニットと、
    前記テストプロセッサに連結されて制御され、かつ機能検査時に失敗した情報を保存する第1メモリ、及び前記第1メモリの失敗情報のうち失敗アドレス情報を保存しておいて特定項目の並列検査時に被検査素子の同一アドレスに相異なるデータを送れる第2メモリを内部に有するアルゴリズムパターンジェネレータと、
    前記テストプロセッサに連結されて制御されるタイミングジェネレータと、
    前記テストプロセッサに連結されて制御され、かつ内部にドライバ及び比較器を有するピンエレクトロニクスと、
    前記アルゴリズムパターンジェネレータ及びタイミングジェネレータから出力された情報を加工して前記ピンエレクトロニクスに送る波形生成器と、を備えることを特徴とする検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ。
  2. 前記第2メモリは動作速度が速いSRAMであることを特徴とする請求項1に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ。
  3. 前記第2メモリは前記第1メモリより容量が小さいことを特徴とする請求項1に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ。
  4. 前記第2メモリの個数は前記被検査素子の個数と同じであることを特徴とする請求項1に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ。
  5. 前記特定項目の並列検査は、
    トリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査のうち選択されたいずれか1つであることを特徴とする請求項1に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ。
  6. 半導体メモリ素子の機能検査を並列に行う第1段階と、
    前記技能検査で被検査素子に失敗が発見されれば失敗情報をテスタ内の第1メモリの該当アドレスに保存する第2段階と、
    前記第1メモリをサーチして失敗アドレス情報をテスタにある第2メモリに保存する第3段階と、
    前記技能検査中の特定項目の技能検査で、前記被検査素子に前記第1及び第2メモリに保存された情報を利用して被検査素子の同一アドレスに相異なるデータを転送することによって並列検査を行う第4段階と、を備えることを特徴とする検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  7. 前記特定項目の技能検査は、
    トリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査のうちいずれか1つであることを特徴とする請求項6に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  8. 前記第2段階で前記被検査素子の失敗アドレスと前記第1メモリの該当保存アドレスとは互いに1:1に対応することを特徴とする請求項6に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  9. 前記被検査素子は、テスタでのアドレスの指定が入出力ピンによって可能なMUXメモリであることを特徴とする請求項6に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  10. 前記MUXメモリはNORフラッシュメモリ及びNANDフラッシュメモリのうちいずれか1つであることを特徴とする請求項9に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  11. テスタにあるアルゴリズムパターンジェネレータで第1メモリに追加して第2メモリを設置する段階と、
    前記テスタに検査プログラムをロードして複数個の被検査素子を並列に検査する段階と、
    前記並列検査の技能検査において被検査素子に失敗が発見されればこれを前記テスタの第1メモリにある該当アドレスに保存する段階と、
    前記テスタで前記第1メモリの失敗情報をサーチして失敗アドレスについての情報を前記第2メモリに保存する段階と、
    前記並列検査の技能検査で特定項目の技能検査時に前記第1及び第2メモリに保存された内容を利用して複数個の被検査素子の同一アドレスに相異なるデータを転送する並列検査を行う段階と、を備えることを特徴とする検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  12. 前記第2メモリは動作速度が速いSRAMであることを特徴とする請求項11に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  13. 前記第2メモリは前記第1メモリより容量が小さいことを特徴とする請求項11に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  14. 前記第2メモリの個数は前記被検査素子の個数と同じであることを特徴とする請求項11に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  15. 前記被検査素子はテスタでのアドレスの指定が入出力ピンによって可能なMUXメモリであることを特徴とする請求項11に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  16. 前記MUXメモリはNOR型フラッシュメモリ及びNAND型フラッシュメモリのうちいずれか1つであることを特徴とする請求項15に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  17. 前記テスタの第1メモリの該当アドレスは前記被検査素子の失敗アドレスと1:1に対応することを特徴とする請求項11に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
  18. 前記特定項目の技能検査は、トリム検査、リペア検査、及びインバリッドブロックマスキング検査のうちいずれか1つであることを特徴とする請求項11に記載の検査時間を短縮するフラッシュメモリ検査方法。
JP2004319470A 2003-11-12 2004-11-02 検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法 Expired - Fee Related JP4815121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2003-079901 2003-11-12
KR10-2003-0079901A KR100498509B1 (ko) 2003-11-12 2003-11-12 검사시간을 단축하는 플래시 메모리 테스터 및 이를이용한 전기적 검사방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005149707A true JP2005149707A (ja) 2005-06-09
JP4815121B2 JP4815121B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34545864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319470A Expired - Fee Related JP4815121B2 (ja) 2003-11-12 2004-11-02 検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7254757B2 (ja)
JP (1) JP4815121B2 (ja)
KR (1) KR100498509B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210122197A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 아도반테스토 향상된 보조 인터페이스 테스트 시스템 및 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543200B2 (en) * 2005-02-17 2009-06-02 Advantest Corporation Method and system for scheduling tests in a parallel test system
KR100660640B1 (ko) * 2005-08-18 2006-12-21 삼성전자주식회사 웨이퍼 자동선별 테스트를 위한 데이터 기입 장치 및 방법
JPWO2008001543A1 (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置および半導体メモリの試験方法
US7707473B2 (en) * 2006-08-02 2010-04-27 Micron Technology, Inc. Integrated testing apparatus, systems, and methods
US7853425B1 (en) * 2008-07-11 2010-12-14 Keithley Instruments, Inc. Parallel testing in a per-pin hardware architecture platform
KR101034661B1 (ko) * 2008-12-02 2011-05-16 프롬써어티 주식회사 2개의 로딩 메모리를 이용한 메모리 디바이스의 테스트 방법 및 그 장치
TWI412773B (zh) * 2011-06-27 2013-10-21 Powertech Technology Inc 多驅動器交叉連接之記憶體測試裝置及其使用方法
US9606183B2 (en) * 2012-10-20 2017-03-28 Advantest Corporation Pseudo tester-per-site functionality on natively tester-per-pin automatic test equipment for semiconductor test
TWI498912B (zh) * 2013-03-04 2015-09-01 Winbond Electronics Corp 快閃記憶體的驗證裝置
CN103336240A (zh) * 2013-06-04 2013-10-02 上海华力微电子有限公司 一种应用于集成电路的芯片测试中的测试电路
US9728278B2 (en) 2014-10-24 2017-08-08 Micron Technology, Inc. Threshold voltage margin analysis
WO2016155830A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Advantest Corporation Method for operating a test apparatus and a test apparatus
US10236074B1 (en) * 2017-05-12 2019-03-19 Xilinx, Inc. Circuits for and methods of making measurements in a testing arrangement having a plurality of devices under test
KR102447152B1 (ko) 2017-12-26 2022-09-26 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치, 비휘발성 메모리 장치의 동작 방법 및 저장 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495884A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Hitachi Ltd 半導体試験装置
JPH09147596A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体試験装置
JPH10125092A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Advantest Corp フラッシュメモリ試験装置
JPH1166888A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toshiba Corp 不良救済処理方法及びその装置並びにそのシステム
JPH11120782A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2002015596A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2002202350A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2003248038A (ja) * 2002-02-08 2003-09-05 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子の電気的検査法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188597A (ja) * 1996-12-19 1998-07-21 Advantest Corp メモリ試験装置
US6073263A (en) * 1997-10-29 2000-06-06 Credence Systems Corporation Parallel processing pattern generation system for an integrated circuit tester
JP4121634B2 (ja) * 1998-09-21 2008-07-23 株式会社アドバンテスト メモリ試験装置
US6499121B1 (en) * 1999-03-01 2002-12-24 Formfactor, Inc. Distributed interface for parallel testing of multiple devices using a single tester channel
US6476628B1 (en) * 1999-06-28 2002-11-05 Teradyne, Inc. Semiconductor parallel tester
US6314034B1 (en) * 2000-04-14 2001-11-06 Advantest Corp. Application specific event based semiconductor memory test system
JP2001312898A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Mitsubishi Electric Corp しきい値解析システムおよびしきい値解析方法
US6687855B1 (en) * 2000-10-20 2004-02-03 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for storing information during a test program
US6829181B1 (en) * 2000-11-02 2004-12-07 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory, method of testing semiconductor memory, and method of manufacturing semiconductor memory
US6631340B2 (en) * 2001-10-15 2003-10-07 Advantest Corp. Application specific event based semiconductor memory test system
KR20030031789A (ko) 2001-10-16 2003-04-23 삼성전자주식회사 복수의 반도체 집적 회로들을 병렬로 테스트하기 위한테스트 장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495884A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Hitachi Ltd 半導体試験装置
JPH09147596A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体試験装置
JPH10125092A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Advantest Corp フラッシュメモリ試験装置
JPH1166888A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toshiba Corp 不良救済処理方法及びその装置並びにそのシステム
JPH11120782A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2002015596A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2002202350A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2003248038A (ja) * 2002-02-08 2003-09-05 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子の電気的検査法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210122197A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 아도반테스토 향상된 보조 인터페이스 테스트 시스템 및 방법
JP2022115768A (ja) * 2020-03-31 2022-08-09 株式会社アドバンテスト 拡張補助インタフェーステストシステムおよび方法
JP7157197B2 (ja) 2020-03-31 2022-10-19 株式会社アドバンテスト 拡張補助インタフェーステストシステムおよび方法
KR102526515B1 (ko) 2020-03-31 2023-04-26 주식회사 아도반테스토 향상된 보조 인터페이스 테스트 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4815121B2 (ja) 2011-11-16
US7254757B2 (en) 2007-08-07
US20050102589A1 (en) 2005-05-12
KR20050045731A (ko) 2005-05-17
KR100498509B1 (ko) 2005-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962337B2 (ja) システム・オン・チップ設計のための階層的ビルトイン・セルフテスト
US7185243B1 (en) Testing implementation suitable for built-in self-repair (BISR) memories
US6367042B1 (en) Testing methodology for embedded memories using built-in self repair and identification circuitry
JP4815121B2 (ja) 検査時間を短縮するフラッシュメモリテスタ及びこれを利用した電気的検査方法
US6067262A (en) Redundancy analysis for embedded memories with built-in self test and built-in self repair
US6651202B1 (en) Built-in self repair circuitry utilizing permanent record of defects
US8358548B2 (en) Methods for efficiently repairing embedded dynamic random-access memory having marginally failing cells
KR101314037B1 (ko) 메모리 복구 회로, 집적 회로, 자동화 테스트 설비 장치 및 불량 복구 시스템
US7958413B1 (en) Method and system for memory testing and test data reporting during memory testing
US6754849B2 (en) Method of and apparatus for testing CPU built-in RAM mixed LSI
US7493541B1 (en) Method and system for performing built-in-self-test routines using an accumulator to store fault information
US7237158B2 (en) Intelligent binning for electrically repairable semiconductor chips
US7356435B2 (en) Semiconductor test apparatus and control method therefor
JP2002174669A (ja) Dut間及びdut内比較を用いる、集積回路デバイスの同時テスト
US7423443B2 (en) Method of performing parallel test on semiconductor devices by dividing voltage supply unit
KR101228519B1 (ko) 반도체 메모리 장치, 그것을 포함한 테스트 시스템, 그리고반도체 메모리 장치의 리페어 방법
JP3804733B2 (ja) ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路
JP4322827B2 (ja) 半導体チップ
US7076699B1 (en) Method for testing semiconductor devices having built-in self repair (BISR) memory
US8365027B2 (en) Processor and method for controlling storage-device test unit
US6694495B1 (en) Method of analyzing static current test vectors for semiconductor integrated circuits
JP4215723B2 (ja) 集積回路
JP2008082976A (ja) Fbm生成装置、fbm生成方法
KR100660640B1 (ko) 웨이퍼 자동선별 테스트를 위한 데이터 기입 장치 및 방법
JP2002237505A (ja) 半導体装置のテストシステムおよびテスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees