JP3804733B2 - ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路 - Google Patents

ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3804733B2
JP3804733B2 JP28167798A JP28167798A JP3804733B2 JP 3804733 B2 JP3804733 B2 JP 3804733B2 JP 28167798 A JP28167798 A JP 28167798A JP 28167798 A JP28167798 A JP 28167798A JP 3804733 B2 JP3804733 B2 JP 3804733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
test
stress
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28167798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000187999A (ja
Inventor
李哲夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000187999A publication Critical patent/JP2000187999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804733B2 publication Critical patent/JP3804733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体メモリのテストに係り、特に組込みセルフテスト(BIST:BuiltIn Self Test)部と半導体メモリとを含み、ストレス用電圧を用いて半導体メモリをテストできる集積回路に関するものである。

【0002】
【従来の技術】
一般的に半導体メモリ(以下、メモリという)をテストするためには大量のテストパタ−ンが必要であり、メモリの全ての入/出力ピンが制御/観察できなければならない。従って、メモリが集積回路内に内蔵されている場合には、配線(routing)問題、パッケ−ジピン数の制限及びテストプログラムの長さ等の問題のため、メモリテストパタ−ンをハ−ドウェア的に実現してメモリと共に集積回路に内蔵する場合がある。一方、メモリの不良を早期に発見するためスクリ−ンテストをするが、この際に、メモリに高温/高圧を加えてメモリの動作を試験することをストレス(stress)BISTといって、BISTを遂行するメモリテストパタ−ンをBIST部という。
【0003】
前述したBIST部とメモリが単一集積化された回路において、メモリをBISTしながらメモリに過度なストレス用電圧を印加してメモリの動作を調べる必要がある。即ち、高電圧でメモリを動作させて、短時間の内にメモリから潜在的な欠陥が顕在化するのを調べる必要がある。しかし、BIST時にメモリに供給電圧を提供する内部供給電圧発生部が過度なストレスを受けてはいけない。
【0004】
従って、従来は、所定レベル以上のストレス用電圧がメモリに印加できないので、ストレス用電圧に対するメモリの動作をテストするのが不十分であった。且つ、ストレス用電圧に対するメモリの動作をテストするためには、別途の高価のメモリ組込み(burn -in)装備を用意しなければならない問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、簡単な論理回路のみでBIST時のストレス用電圧をメモリに印加してメモリがテストできるストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を成すために、半導体メモリを有し、ストレス用電圧を用いて前記半導体メモリをテストする機能を有する集積回路においてストレス用電圧を用いた組込みセルフテスト BIST を含む複数のテストモードにおいて前記半導体メモリに印加する信号を選択するテスト選択信号と、前記組込みセルフテスト BIST が選択されたことを示す BIST 要求信号とを発生するテスト制御手段と、自発的に発生した内部供給電圧のレベルを、アクティブレベルの制御信号に応答してクランピングして出力し、インアクティブレベルの該制御信号に応答してクランピングされないレベルを有する内部供給電圧の前記ストレス用電圧を、前記半導体メモリの供給電圧として出力する供給電圧発生手段と、前記BIST要求信号及び外部から入力されるストレステスト信号に応答して、インアクティブレベルの前記制御信号を出力するストレス制御手段と、前記組込みセルフテスト BIST が選択された場合に、前記テスト選択信号により選択される前記半導体メモリの不良有無をテストするための信号を前記半導体メモリに印加して、印加された前記信号に相応して前記半導体メモリから出力される信号に応答して、前記半導体メモリの不良有無をテストするBIST部とを備え、前記ストレステスト信号は、前記半導体メモリに前記ストレス用電圧を印加して前記半導体メモリをテストしようとする時にアクティブレベルで入力されることを特徴とする
【0009】
【発明の実施の形態の形態】
以下、本発明によるストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路の構成及び動作の一例を、添付した図面を参照して説明する。
図1を参照すれば、本実施の形態の形態によるストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路10は、ORゲ−ト20、第1及び2ANDゲ−ト22及び32、メモリ制御部24、I/Oセル28及び第3ANDゲ−ト30で構成されるストレス制御部26、クロック発生部34、主制御部36、第1及び第2マルチプレクサ40及び42で構成される論理部39と、BIST部38と、メモリ44とから構成される。
【0010】
図1に示されたクロック発生部34は、システムクロック信号CKsysを所定数倍分周して、所定数倍分周された信号を第1クロック信号CLK1で出力する。主制御部36はメモリ44をテストしようとする場合はメモリテスト信号MEMTESTを発生して、メモリ44をBISTしようとする場合はBIST要求信号BISTSを発生する。
【0011】
一方、主制御部36は、メモリ44をどんな方式でテストするのかを決定して、決定された結果により後述されるテスト選択信号T1及びT2を、例えば、次の表1のように発生する。
【0012】
【表1】
Figure 0003804733
【0013】
ここで、DAは直接アクセス(Direct Access)を意味して、'0'は "低" 論理レベルを '1'は "高"論理レベルを各々示す。
【0014】
一方、メモリ制御部24は、メモリ44を制御するための各種制御信号、デ−タ及びアドレスを出力する。ここで、各種制御信号は、書込みイネ−ブル信号又は読み出しイネ−ブル信号等を含む。
【0015】
図1に示されたORゲ−ト20は、主制御部36から出力されるメモリテスト信号MEMTEST及びBIST信号BISTSを論理和して、論理和した結果を第1ANDゲ−ト22へ出力する。第1ANDゲ−ト22は、ORゲ−ト20の出力と第1ピンP1を通じて入力されるテスト用クロック信号CLKを論理積して、論理積した結果を第1マルチプレクサ40とBIST部38のクロック端子BCLKへ出力する。又、第2ANDゲ−ト32は、BIST信号BISTSと第4ピンP4を通じて入力されたBISTするための状態の情報とを論理積して、論理積した結果をBIST部38のBISTオン端子BONへ出力する。
【0016】
BIST部38は、第2ANDゲ−ト32からBISTオン端子BONを通じて入力されるBISTオン信号及びクロック端子BCLKへ入力されるクロック信号に応答して、メモリ44をBISTするための各種制御信号、アドレス及びデ−タを、第1及び第2マルチプレクサ40及び42へ出力し、メモリ44の出力端子DOを通じて出力されるデ−タを入力端子D1を通じて入力して、メモリ44の不良有無を判定して、判定された結果を第5ピンP5を通じて外部へ出力する。又、BIST部38は、図1に示された集積回路10で第1及び第2マルチプレクサ40及び42の不良有/無を判定して、判定された結果を第6ピンP6を通じて外部へ出力する。この際、BIST部38から出力される各種制御信号は、書込みイネ−ブル信号又は読み出しイネ−ブル信号等を含む。結局、BIST部38は、前述した動作によりメモリ44に含まれる全てのセルの不良有無がテストできる。
【0017】
第1マルチプレクサ40は、第1クロック信号CLK1、第1ANDゲ−ト22の出力及びBIST部38から出力される各種制御信号、デ−タ又はアドレスの中の1つを、前述したテスト選択信号T1及びT2に応答して選択し、選択された信号をメモリ44のクロック端子CKへ出力する。第2マルチプレクサ42は、メモリ制御部24及びBIST部38から各々出力される信号と第2ピンP2を通じて外部から入力された直接アクセステスト信号との中の1つを、テスト選択信号T1及びT2に応答して選択し、選択された信号をメモリ44へ出力する。ここで、集積回路10の第2ピンP2は、テスト時に直接アクセステスト信号を入力するためのテスト用ピンとして使用され、正常動作時は各種論理信号を入力するための論理用ピンとして使用される。
図1に示されたストレス制御部26の第3ANDゲ−ト30は、第3ピンP3を通じて入/出力セル28を経て入力されるストレステスト信号とBIST信号BISTSとを論理積して、論理積した結果を制御信号Cとしてメモリ44へ出力する。ここで、ストレステスト信号は、メモリ44で使用される供給電圧のレベルを所定レベル以上に高める、即ち、供給電圧にストレスを与えるかを表す情報を有する。
メモリ44は、ダイナミックRAM、スタティックRAM、フラッシュRAM等であり得る。メモリ44は、クロック端子CKを通じて入力されるクロック信号に応答して、第2マルチプレクサ42を通じて入力される信号に相応する動作を遂行して、遂行された結果を出力端子DOを通じてBIST部38へ出力する。一方、メモリ44に内蔵された供給電圧発生部(図示せず)は、自発的に発生した内部供給電圧のレベルを制御端子DSTREを通じて入力される制御信号Cに応答しクランピングして、クランピングされないレベルを有する内部供給電圧をストレス用電圧として出力する。
【0018】
図2は、図1に示されたメモリ44に内蔵され得る供給電圧発生部の本発明による望ましい一実施の形態例のブロック図であり、内部供給電圧発生部60、クランピング62及び内部供給電圧駆動部64で構成される。
【0019】
図3は、図2に示された供給電圧発生部を説明するためのグラフであり、横軸は供給電圧EVCを示し、縦軸は内部供給電圧IVCを各々示す。
【0020】
図2に示された内部供給電圧発生部60は、外部から入力した基準電圧Vrを用いて供給電圧EVCを自発的に発生して、発生された供給電圧EVCをクランピング部62へ出力する。クランピング部62は、内部供給電圧発生部60から入力した供給電圧EVCのレベルを制御信号Cに応答してクランピングして、クランピングされたレベルを有する信号を正常な供給電圧72として出力して、クランピングされないレベルを有する信号をストレス供給電圧70として内部供給電圧駆動部64へ出力する。
【0021】
例を挙げると、"高"論理レベルの制御信号Cが入力されると、クランピング部62は供給電圧EVCをクランピングし、"低"論理レベルの制御信号が入力されると供給電圧EVCをクランピングしない。この際、内部供給電圧駆動部64は、クランピング62から出力される内部供給電圧、即ち、正常な供給電圧72又はストレス電圧70を入力して駆動能力を高めて、内部供給電圧(IVC:Internal Vcc)として出力する。この内部供給電圧駆動部64は選択的に用意される。
【0022】
以下、本発明によるストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路で遂行されるメモリテスト方法を、添付した図面を参照して説明する。 図4は、図1に示された集積回路10で遂行される本発明によるメモリテスト方法を説明するためのフロ−チャ−トであって、テストモ−ドによりメモリをテストするステップ(第80〜第92ステップ)より成る。
【0023】
図4を参照すれば、図1に示された集積回路10は、メモリテストモ−ドがBISTモ−ドであるかを判断する(第80ステップ)。もし、BISTモ−ドではない場合、DAモ−ドであるか正常モ−ドであるかを判断する(第82ステップ)。もし、正常モ−ドの場合、集積回路10のBIST部38及び論理部39はメモリ44を正常にテストする(第84ステップ)。しかし、DAモ−ドの場合、BIST部38及び前述した論理部39はメモリ44を直接アクセスしてテストする(第86ステップ)。即ち、ウェ−ハ状態でメモリテスト装備を用いてメモリ44を直接テストする。
【0024】
しかし、BISTモ−ドの場合、集積回路10はストレスBISTモ−ドであるか或いは正常モ−ドであるかを判断する(第88ステップ)。もし、ストレスBISTモ−ドの場合、前述したように、供給電圧発生部はメモリ44の供給電圧として所定レベル以上のストレス用電圧70を発生して、発生されたストレス電圧により動作するメモリの不良状態がBIST部38によりチェックされる(第92ステップ)。しかし、正常BISTモ−ドの場合、即ち、ストレスBISTモ−ドではない場合、メモリ44を正常にBISTする(第90ステップ)。ここで、前述した第90及び第92ステップは集積回路10がパッケ−ジされた後で遂行される。
【0025】
前述したように、本実施の形態によるメモリテスト方法は、パッケ−ジ状態の集積回路10に内蔵されたメモリ44をテストするための正常BISTモ−ドからストレスBISTモ−ドへ容易に移行できて、バ−ンインを通じるメモリの不良を早期にスクリ−ンできる。
【0026】
もし、正常BISTモ−ドでは3ボルトのフラットな内部供給電圧がメモリ44に印加されるとしよう。この際、4ボルトのストレス用内部供給電圧をメモリに供給してメモリをテストしようとする場合、従来のテスト方法では正常BISTモ−ドで4ボルトの内部供給電圧がメモリに供給できなかった。しかし、本実施の形態では、ストレスBISTモ−ドでクランピング部62を用いてフラットな3ボルトの内部供給電圧のレベルを4ボルトに上げてメモリ44がテストできるようにした。
【0027】
【発明の効果】
以上で説明したように、本発明によるストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路は、複数のテストモードからストレス用電圧を用いた組込みセルフテスト BIST の実施が選択された場合に、従来のテスト方法で要求される高価のメモリバ−ンイン装備がなくても、所定レベル以上のストレス用電源を簡単な論理部39の構成のみ発生させてストレス電圧に対するメモリの性能がテストできるのでコストを節減させ得る。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路の望ましい一実施の形態例の回路図である。
【図2】図1に示されたメモリに内蔵され得る供給電圧発生部の望ましい一実施の形態例のブロック図である。
【図3】図2に示された供給電圧発生部を説明するためのグラフである。
【図4】図1に示された集積回路で遂行される本実施の形態によるメモリテスト方法を説明するためのフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
10 集積回路
20 ORゲ−ト
22,32 第1及び2ANDゲ−ト
24 メモリ制御部
26 ストレス制御部
28 I/Oセル
30 第3ANDゲ−ト
34 クロック発生部
36 主制御部
38 BIST部
39 論理部
40,42 第1及び第2マルチプレクサ
44 メモリ
60 内部供給電圧発生部
62 クランピング部
64 内部供給電圧駆動部
70 ストレス電圧
72 正常的な供給電圧
BCLK BIST部のクロック信号
BISTS BIST信号
BON BISTオン端子
C 制御信号
CK クロック端子
CLK テスト用クロック信号
CLK1 第1クロック信号
CKsys システムクロック信号
D1 入力端子
DA 直接アクセス
DO メモリの出力端子
EVC 供給電圧
IVC 内部供給電圧
MEMTEST メモリテスト信号
P1,P2,P3,P4,P5,P6 第1,2,3,4,5,6ピン
T1,T2 テスト選択信号
Vr 基準電圧

Claims (2)

  1. 半導体メモリを有し、ストレス用電圧を用いて前記半導体メモリをテストする機能を有する集積回路において、
    ストレス用電圧を用いた組込みセルフテスト BIST を含む複数のテストモードにおいて前記半導体メモリに印加する信号を選択するテスト選択信号と、前記組込みセルフテスト BIST が選択されたことを示す BIST 要求信号とを発生するテスト制御手段と、
    自発的に発生した内部供給電圧のレベルを、アクティブレベルの制御信号に応答してクランピングして出力し、インアクティブレベルの該制御信号に応答してクランピングされないレベルを有する内部供給電圧の前記ストレス用電圧を、前記半導体メモリの供給電圧として出力する供給電圧発生手段と、
    前記BIST要求信号及び外部から入力されるストレステスト信号に応答して、インアクティブレベルの前記制御信号を出力するストレス制御手段と、
    前記組込みセルフテスト BIST が選択された場合に、前記テスト選択信号により選択される前記半導体メモリの不良有無をテストするための信号を前記半導体メモリに印加して、印加された前記信号に相応して前記半導体メモリから出力される信号に応答して、前記半導体メモリの不良有無をテストするBIST部とを備え、
    前記ストレステスト信号は、前記半導体メモリに前記ストレス用電圧を印加して前記半導体メモリをテストしようとする時にアクティブレベルで入力されることを特徴とするストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路。
  2. 前記供給電圧発生手段は、
    基準電圧を用いて前記内部供給電圧を発生する内部供給電圧発生手段と、
    前記内部供給電圧発生手段から入力した前記内部供給電圧のレベルを、アクティブレベルの前記制御信号に応答してクランピングし、インアクティブレベルの前記制御信号に応答してクランピングされないレベルを有する信号を前記ストレス用電圧として出力するクランピング手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路。
JP28167798A 1998-01-16 1998-10-02 ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路 Expired - Fee Related JP3804733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR98-1199 1998-01-16
KR1019980001199A KR100269322B1 (ko) 1998-01-16 1998-01-16 스트레스용전압을이용하여메모리를테스팅하는기능을갖는집적회로및그의메모리테스트방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000187999A JP2000187999A (ja) 2000-07-04
JP3804733B2 true JP3804733B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=19531635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28167798A Expired - Fee Related JP3804733B2 (ja) 1998-01-16 1998-10-02 ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6226764B1 (ja)
JP (1) JP3804733B2 (ja)
KR (1) KR100269322B1 (ja)
TW (1) TW374929B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119252A (en) * 1998-02-10 2000-09-12 Micron Technology Integrated circuit test mode with externally forced reference voltage
JPH11353900A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001167600A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Nec Corp 半導体集積回路、半導体集積回路の製造方法および半導体集積回路の試験方法
US6925467B2 (en) * 2002-05-13 2005-08-02 Innopath Software, Inc. Byte-level file differencing and updating algorithms
EP1408516B1 (en) * 2002-10-07 2006-06-21 Infineon Technologies AG A fuse blowing interface for a memory chip
US20040095799A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Michael Jacob 2T2C signal margin test mode using different pre-charge levels for BL and/BL
US7275188B1 (en) 2003-10-10 2007-09-25 Integrated Device Technology, Inc. Method and apparatus for burn-in of semiconductor devices
US7434151B2 (en) * 2004-09-30 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Read control systems and methods
KR100702300B1 (ko) * 2005-05-30 2007-03-30 주식회사 하이닉스반도체 테스트 제어 회로를 갖는 반도체 메모리 장치
TWI268514B (en) * 2005-09-09 2006-12-11 Ali Corp Operation oriented power saving device for embedded memory capable of saving power consumption by selectively activating the embedded memory
US7502267B2 (en) * 2006-09-22 2009-03-10 Winbond Electronics Corporation Clock frequency doubler method and apparatus for serial flash testing
US7877657B1 (en) 2007-03-29 2011-01-25 Integrated Device Technology, Inc. Look-ahead built-in self tests
US8028211B1 (en) 2007-03-29 2011-09-27 Integrated Device Technology, Inc. Look-ahead built-in self tests with temperature elevation of functional elements
KR100904962B1 (ko) * 2007-05-31 2009-06-26 삼성전자주식회사 스트레스 검출 회로, 이를 포함하는 반도체 칩 및 스트레스검출 방법
JP5145844B2 (ja) * 2007-09-26 2013-02-20 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びメモリシステム
KR100913960B1 (ko) * 2007-12-14 2009-08-26 주식회사 하이닉스반도체 빌트인 셀프 스트레스 제어 퓨즈장치 및 그 제어방법
KR101903520B1 (ko) * 2012-01-06 2018-10-04 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
US9116876B2 (en) 2012-12-18 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Programmable built-in-self tester (BIST) in memory controller
KR102551551B1 (ko) 2018-08-28 2023-07-05 삼성전자주식회사 이미지 센서의 구동 방법 및 이를 수행하는 이미지 센서

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770620B2 (ja) * 1990-12-26 1995-07-31 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR960007478B1 (ko) * 1990-12-27 1996-06-03 가부시키가이샤 도시바 반도체장치 및 반도체장치의 제조방법
US5315598A (en) * 1991-04-04 1994-05-24 Texas Instruments Incorporated Method to reduce burn-in time and inducing infant failure
JP2793427B2 (ja) * 1992-04-08 1998-09-03 株式会社東芝 半導体装置
KR950014099B1 (ko) * 1992-06-12 1995-11-21 가부시기가이샤 도시바 반도체 기억장치
US5424988A (en) * 1992-09-30 1995-06-13 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Stress test for memory arrays in integrated circuits
KR0122100B1 (ko) * 1994-03-10 1997-11-26 김광호 스트레스회로를 가지는 반도체집적회로 및 그 스트레스전압공급방법
KR0135108B1 (ko) * 1994-12-13 1998-04-25 김광호 스트레스 테스트 회로를 포함하는 반도체 메모리 장치
KR0145225B1 (ko) * 1995-04-27 1998-08-17 김광호 블럭 단위로 스트레스 가능한 회로
US5825785A (en) * 1996-05-24 1998-10-20 Internaitonal Business Machines Corporation Serial input shift register built-in self test circuit for embedded circuits
KR19980034731A (ko) * 1996-11-08 1998-08-05 김영환 반도체 메모리 소자의 스트레스 테스트 장치 및 그 방법
US6031773A (en) * 1998-12-18 2000-02-29 Stmicroelectronics, Inc. Method for stress testing the memory cell oxide of a DRAM capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269322B1 (ko) 2000-10-16
JP2000187999A (ja) 2000-07-04
KR19990065765A (ko) 1999-08-05
US6226764B1 (en) 2001-05-01
TW374929B (en) 1999-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804733B2 (ja) ストレス用電圧を用いてメモリをテストする機能を有する集積回路
US6668347B1 (en) Built-in self-testing for embedded memory
US6651202B1 (en) Built-in self repair circuitry utilizing permanent record of defects
US7114113B2 (en) Test circuit provided with built-in self test function
US5982681A (en) Reconfigurable built-in self test circuit
US6370665B1 (en) Semiconductor integrated circuit and recording medium
US5604756A (en) Testing device for concurrently testing a plurality of semiconductor memories
JP4203146B2 (ja) 集積回路装置および試験方法
US20050240842A1 (en) Circuit and method for testing semiconductor device
US20030120985A1 (en) Method and apparatus for memory self testing
KR19980064254A (ko) 모니터 및 테스터 모드를 가진 내장 자가 테스트 회로를 구비한집적 회로 메모리 장치
JP4481588B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20050166111A1 (en) Memory built-in self test circuit with full error mapping capability
JP2004087040A (ja) 半導体装置とそのテスト方法
JP3871384B2 (ja) 半導体メモリ試験装置用不良解析メモリ
JP2005063471A (ja) 半導体試験装置及びその制御方法
JP2001520780A (ja) 相互接続部テストユニットを有する回路及び第1電子回路と第2電子回路との間の相互接続部をテストする方法
JP4377238B2 (ja) 半導体試験装置
JPH11260096A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR20190061957A (ko) 반도체 장치 및 이를 포함하는 시스템
JP2988380B2 (ja) 半導体試験装置およびこの試験装置を用いた試験方法
JPH09128997A (ja) 多重ビットテスト用のメモリテストシステム
US6006350A (en) Semiconductor device testing apparatus and method for testing memory and logic sections of a semiconductor device
US6327683B1 (en) Device scan testing
US20080082874A1 (en) FBM generation device and FBM generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees