JP2005144688A - 筆記ボード装置 - Google Patents

筆記ボード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005144688A
JP2005144688A JP2003381256A JP2003381256A JP2005144688A JP 2005144688 A JP2005144688 A JP 2005144688A JP 2003381256 A JP2003381256 A JP 2003381256A JP 2003381256 A JP2003381256 A JP 2003381256A JP 2005144688 A JP2005144688 A JP 2005144688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
writing board
upper frame
frame
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003381256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568492B2 (ja
Inventor
Kazuya Iwata
一弥 岩田
Yoshiya Sakakibara
義弥 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2003381256A priority Critical patent/JP4568492B2/ja
Publication of JP2005144688A publication Critical patent/JP2005144688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568492B2 publication Critical patent/JP4568492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】種々のオプション部材をボード本体に着脱自在に装着することにより、低コストで機能の拡張を可能にした筆記ボード装置を提供する。
【解決手段】 筆記面を備えたボード本体2の上下部に、上枠3および下枠4が取付けられた筆記ボードにおいて、上枠3および下枠4のいずれか一方または双方の裏面に、オプション部材9を係合可能な係合溝6を形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、表面に筆記面を備えた、ホワイトボード、黒板等の筆記ボードを有する筆記ボード装置に関する。
従来、ホワイトボード、黒板等の筆記ボードにおいて、ボード本体の上部にペーパークリップを設け、下部に筆記かすを受ける粉受けを設けた構造のものは種々提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
実開平7−2086号公報(図1) 実公平3−47909号公報(第1図、第2図)
しかし、上記従来技術では、ボード本体にペーパークリップおよび粉受けを一体に固着しているため、筆記ボードとしてのコストが高くなるとともに、筆記ボードに新たな機能、例えば自立機能、吊下げ機能等を付加しようとすると、さらにコストアップしてしまう。
また、ペーパークリップや粉受けについても次々と機能の改良が施されているが、ペーパークリップおよび粉受けのみを取り替えることは困難であるため、旧製品の筆記ボードに付いているペーパークリップや粉受けについては改良されないまま使用せざるを得ないという問題がある。
さらに、複数の筆記ボードを見やすいように並べ変えたりする場合、個々の筆記ボードに必ずしもペーパークリップや粉受けを必要としない場合もある(縦方向に並べる場合はペーパークリップや粉受けがかえって表示の邪魔になる)が、従来の筆記ボードはペーパークリップおよび粉受けが一体的に付いているため、取り外すことはできず、結果的に不要なペーパークリップや粉受けが付いているコストの高いボードを使用せざるを得ないという問題がある。
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、種々のオプション部材をボード本体に着脱自在に装着しうるようにすることにより、低コストで機能の拡張を可能にした筆記ボード装置を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 筆記面を備える上下方向を向くボード本体の上下部に、上枠および下枠を取付けた筆記ボードを有する筆記ボード装置において、前記上枠および下枠のいずれか一方または双方の裏面に、オプション部材を係合可能な係合溝を形成する。
(2) 上記(1)項において、筆記ボードにおける上枠の係合溝に、オプション部材として、ペーパーの上端部をクリップして吊下げるペーパークリップ部材に設けた係合部を係合する。
(3) 上記(2)項において、ペーパークリップ部材を、上枠の前面に配設されるペーパークリップ部と、その上端より上枠の上方を通って後方に延出し、かつ上枠の後面に沿って垂下し、その下端部前面に係合部が形成された取付部とを備えるものとする。
(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、上枠の係合溝に係合させるオプション部材の一つを、ボード本体を引掛けて吊下げ可能な引掛け部材とする。
(5) 上記(1)〜(4)項のいずれかにおいて、下枠の係合溝に係合させるオプション部材の一つを、筆記面の下方において筆記かすを受ける粉受け部材とする。
(6) 上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、下枠の係合溝に係合させるオプション部材の一つを、ボード本体を自立させる自立脚とする。
(7) 上記(1)〜(6)項のいずれかにおいて、上枠または下枠に形成された係合溝の開口部の上辺および下辺のいずれか一方あるいは双方に、相対向して突出する突片を形成し、オプション部材には、該突片に係合可能な係合部を形成する。
(8) 上記(1)〜(7)項のいずれかにおいて、筆記ボード裏面に、吸着用の磁石を取付ける。
本発明によると、次のような効果を奏することができる。
(a)請求項1記載の発明によると、上枠、下枠のいずれか一方または双方の裏面にオプション部材を係合可能な係合溝を形成したので、筆記ボードの利用形態に応じて所望のオプション部材を装着することが可能となり、ボード本体は単純な構成で、低コストで製造できるとともに、筆記ボードに種々の機能を付加して多種多様な用途に対応することができる。さらに、オプション部材とボード本体とは独立しているので、オプション部材のみを改良して新たな機能を付加することも低コストで行える。
(b)請求項2記載の発明によると、上枠に係合させるオプション部材をペーパークリップ部材としたので、ペーパーの吊下げが可能となる。
(c)請求項3記載の発明によると、ペーパークリップ部材が、上枠を跨ぐようにして強固に取付けられるとともに、体裁がよい。
(d)請求項4記載の発明によると、オプション部材を引掛け部材としたので、ボード本体を、例えばローパーティション等に引掛けて使用することができる。
(e)請求項5記載の発明によると、オプション部材を粉受け部材としたので、筆記かすを受けることができる。
(f)請求項6記載の発明によると、オプション部材を自立脚としたので、ボード本体を自立させることができる。
(g)請求項7記載の発明によると、係合溝の開口部の上下辺の一方あるいは双方に相対向して突出する突片を形成したので、オプション部材の係合部は突片に係合されて確実に上下枠に装着できる。
(h)請求項8記載の発明によると、磁石により、筆記ボードを磁性体の壁面部材等に吸着させて支持させることができる。
以下、本発明の一実施形態を,図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態における筆記ボードおよびオプション部材としてのペーパークリップ部材の裏面図、図2は図1のII−II線断面図、図3は図1のIII−III線断面図である。
同図に示すように、筆記ボード(1)は、表面が筆記可能な上下方向を向くボード本体(2)と、このボード本体(2)の上端縁および下端縁の各々に取付けられた上枠(3)および下枠(4)と、左右両側に取付けられた縦枠(5)とにより構成されている。
図2に示すように、この上枠(3)および下枠(4)の裏面には長手方向に沿って係合溝(6)が形成されている。この係合溝(6)の開口縁部には相対向する突片(7a)(7b)が形成され、これにより、突片(7a)(7b)の奥は突片(7a)(7b)間に間隔より幅広に構成されている。上枠(3)および下枠(4)の裏面には係合溝(6)の下方に位置して吸着用の磁石(8)が取付けられている。上記係合溝(6)は、以下に示すように、各種オプション部材の取付けに利用されるようになっている。
図3は、オプション部材としてのペーパークリップ部材を示している。
このペーパークリップ部材(9)は、中央の垂直部(10)の後部に取付部(11)、前部にペーパークリップ部(12)が形成されたものである。取付部(11)は、垂直部(10)の上端より、上枠(3)の上方を通って後方へ延出し、次いで上枠(3)の後面に沿って垂下し、その垂下部分の内面に、上記係合溝(6)に嵌合する、断面横向T字状の係合部(13)が形成されている。
ペーパークリップ部(12)は、垂直部(10)の前方に、この垂直部(10)との間隔が狭まるように傾斜した傾斜部(14)が下方に延びて形成され、この傾斜部(14)の内側の空間部(15)に、クリップローラ(16)が挿入された構成である。このクリップローラ(16)はペーパークリップ部(12)の全長にわたって配置されている。
図4は、ペーパークリップ部材(9)を上枠(3)に取付けた状態を示している。
同図に示すように、ペーパークリップ部材(9)の係合部(13)を上枠(3)の係合溝(6)に係合させることにより、ペーパークリップ部材(9)は上枠(3)の上端部に取付けられている。ペーパークリップ部材(9)の係合操作は、係合溝(6)の横から係合部(13)を挿入してスライドさせることにより行われる。
クリップローラ(16)と垂直部(10)との間に下からペーパー(P)を挿入し、そのままペーパー(P)を引き下げると、傾斜部(14)とクリップローラ(16)とのくさび作用により、クリップローラ(16)と垂直部(10)との間にペーパー(P)が挟み込まれ、ペーパー(P)はボード本体(2)の前面に吊り下げられる。
図5は、オプション部材としての引掛け部材を上枠(3)に取付けた状態を示している。
同図に示すように、係合溝(6)に係合する係合部(13)の先端に円筒軸部(17)が形成され、この円筒軸部(17)に引掛け部材(18)が回転自在に支持されている。引掛け部材(18)に形成された両側片(19)により、この円筒軸部(17)の両側端を挟み、円筒軸部(17)の中心に挿入された軸(20)により両側片(19)を支持している。この引掛け部材(18)を、例えば間仕切り(21)等に引掛けて、筆記ボード(1)を吊下げて使用することができる。引掛け部材(18)は、使用しないときは鎖線で示す位置に折畳んでおくことができる。
図6は、オプション部材としての粉受け部材を下枠(4)に取付けた状態を示している。
粉受け部材(22)は、前部に粉受け部(23)、後部に取付部(24)が形成され、この粉受け部(23)と取付部(24)との間に下枠(4)が嵌まる凹部(25)が形成されたものである。取付部(24)の内面に、下枠(4)の係合溝(6)に嵌合する形状の係合部(13)が形成されており、この係合部(13)を係合溝(6)に係合させることにより、粉受け部材(22)は下枠(4)の下端部に取付けられている。
図7は、オプション部材としての自立脚を下枠(4)に取付けた状態を示している。
自立脚(26)は、上面に下枠(4)の嵌まる凹部(27)が形成され、上部に下枠(4)の係合溝(6)に嵌合する形状の係合部(13)が形成されており、この係合部(13)を係合溝(6)に係合させることにより、筆記ボード(1)は自立脚(25)に支持されて起立せしめられる。なお、図示の例では、筆記ボード(1)を所定の傾斜角度に設定しているが、垂直状態で起立させることも可能である。
図8は、上枠(3)の他の構造例を示す断面図である。
同図に示すように、図2における上下の突片(7a)(7b)のうち、下部の突片(7b)を除き、上部の突片(7a)のみで係合溝(6)を構成しており、係合部(13)(図示せず)はこの係合溝(6)に嵌まるほぼL字状の断面形状とする。係合部(13)は突片(7a)と係合溝(6)の底面に係止するため、係合溝(6)から外れることがない。なお、図示していないが、下枠も図7と同様、または上下対称の形状とすることができる。
上記のように、上枠(3)および下枠(4)の裏面に、オプション部材を係合可能な係合溝(6)を形成したので、筆記ボード(1)の利用形態に応じて所望のオプション部材を装着することが可能となり、ボード本体(2)は単純な構成で、低コストで製造できるとともに、筆記ボード(1)に種々の機能を付加して、多種多様な用途に対応することができる。
さらに、オプション部材とボード本体(2)とは独立しているので、オプション部材のみを改良して、新たな機能を付加することも低コストで行える。
本発明の一実施形態における筆記ボードおよびペーパークリップ部材を上下に離して示す裏面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のIII−III線断面図である。 ペーパークリップ部材を上枠に取付けた状態の縦断側面図である。 引掛け部材を上枠に取付けた状態の縦断側面図である。 粉受け部材を上枠に取付けた状態の縦断側面図である。 自立脚を下枠に取付けた状態の縦断側面図である。 係合溝の他の構造例を示す縦断側面図である。
符号の説明
(1)筆記ボード
(2)ボード本体
(3)上枠
(4)下枠
(5)縦枠
(6)係合溝
(7a)(7b)突片
(8)磁石
(9)ペーパークリップ部材(オプション部材)
(10)垂直部
(11)取付部
(12)ペーパークリップ部
(13)係合部
(14)傾斜部
(15)空間部
(16)クリップローラ
(17)円筒軸部
(18)引掛け部材(オプション部材)
(19)両側片
(20)軸
(21)間仕切り
(22)粉受け部材(オプション部材)
(23)粉受け部
(24)取付部
(25)凹部
(26)自立脚(オプション部材)
(27)凹部

Claims (8)

  1. 筆記面を備える上下方向を向くボード本体の上下部に、上枠および下枠を取付けた筆記ボードを有する筆記ボード装置において、
    前記上枠および下枠のいずれか一方または双方の裏面に、オプション部材を係合可能な係合溝を形成したことを特徴とする筆記ボード装置。
  2. 筆記ボードにおける上枠の係合溝に、オプション部材として、ペーパーの上端部をクリップして吊下げるペーパークリップ部材に設けた係合部を係合したことを特徴とする請求項1記載の筆記ボード装置。
  3. ペーパークリップ部材を、上枠の前面に配設されるペーパークリップ部と、その上端より上枠の上方を通って後方に延出し、かつ上枠の後面に沿って垂下し、その下端部前面に係合部が形成された取付部とを備えるものとした請求項2記載の筆記ボード装置。
  4. 上枠の係合溝に係合させるオプション部材の一つを、ボード本体を引掛けて吊下げ可能な引掛け部材としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の筆記ボード装置。
  5. 下枠の係合溝に係合させるオプション部材の一つを、筆記面の下方において筆記かすを受ける粉受け部材としたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の筆記ボード装置。
  6. 下枠の係合溝に係合させるオプション部材の一つを、ボード本体を自立させる自立脚としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の筆記ボード装置。
  7. 上枠または下枠に形成された係合溝の開口部の上辺および下辺のいずれか一方あるいは双方に、相対向して突出する突片を形成し、オプション部材には、該突片に係合可能な係合部を形成したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の筆記ボード装置。
  8. 筆記ボード裏面に、吸着用の磁石を取付けた請求項1〜7のいずれか1項に記載の筆記ボード装置。
JP2003381256A 2003-11-11 2003-11-11 オプション部材付き筆記ボード装置 Expired - Fee Related JP4568492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381256A JP4568492B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 オプション部材付き筆記ボード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381256A JP4568492B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 オプション部材付き筆記ボード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005144688A true JP2005144688A (ja) 2005-06-09
JP4568492B2 JP4568492B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=34690681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003381256A Expired - Fee Related JP4568492B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 オプション部材付き筆記ボード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4568492B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011524A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Nichirei Magnet Kk 受け部材付き磁気吸着型ボード

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821741U (ja) * 1971-07-21 1973-03-12
JPS5235740U (ja) * 1975-09-02 1977-03-14
JPS53100040U (ja) * 1977-01-12 1978-08-12
JPS58118978U (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 湯川 スミ 黒板付き和式衝立
JPS6048481U (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 積水化成品工業株式会社 筆記板
JPS60117192U (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 協同機材株式会社 建築工事記録写真用パネル装置
JPS60178190U (ja) * 1984-05-02 1985-11-26 加藤 銑一 ボ−ド用ホルダ−
JPS61115696U (ja) * 1984-12-30 1986-07-22
JPS6360387U (ja) * 1986-10-03 1988-04-21
JPH0314789U (ja) * 1989-06-28 1991-02-14
JPH0322741U (ja) * 1989-07-19 1991-03-08
JPH0399823U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
JPH0463293U (ja) * 1990-10-05 1992-05-29
JPH0477493U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
JPH05309071A (ja) * 1992-08-31 1993-11-22 Canon Inc 眼科装置
JPH072086U (ja) * 1993-06-08 1995-01-13 実 田口 学習用ボード
JPH0717589U (ja) * 1993-09-03 1995-03-28 プラス株式会社 簡易ホワイトボード
JP2002178691A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Ricoh Elemex Corp 書込みボード
JP2003080891A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Itoki Co Ltd 筆記板等のボード及びその係止具
JP2003145992A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Hideki Yamakawa 用紙掲示用具

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821741U (ja) * 1971-07-21 1973-03-12
JPS5235740U (ja) * 1975-09-02 1977-03-14
JPS53100040U (ja) * 1977-01-12 1978-08-12
JPS58118978U (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 湯川 スミ 黒板付き和式衝立
JPS6048481U (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 積水化成品工業株式会社 筆記板
JPS60117192U (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 協同機材株式会社 建築工事記録写真用パネル装置
JPS60178190U (ja) * 1984-05-02 1985-11-26 加藤 銑一 ボ−ド用ホルダ−
JPS61115696U (ja) * 1984-12-30 1986-07-22
JPS6360387U (ja) * 1986-10-03 1988-04-21
JPH0314789U (ja) * 1989-06-28 1991-02-14
JPH0322741U (ja) * 1989-07-19 1991-03-08
JPH0399823U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
JPH0463293U (ja) * 1990-10-05 1992-05-29
JPH0477493U (ja) * 1990-11-21 1992-07-07
JPH05309071A (ja) * 1992-08-31 1993-11-22 Canon Inc 眼科装置
JPH072086U (ja) * 1993-06-08 1995-01-13 実 田口 学習用ボード
JPH0717589U (ja) * 1993-09-03 1995-03-28 プラス株式会社 簡易ホワイトボード
JP2002178691A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Ricoh Elemex Corp 書込みボード
JP2003080891A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Itoki Co Ltd 筆記板等のボード及びその係止具
JP2003145992A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Hideki Yamakawa 用紙掲示用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011524A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Nichirei Magnet Kk 受け部材付き磁気吸着型ボード

Also Published As

Publication number Publication date
JP4568492B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201237255A (en) Pull-bar device of sunshade apparatus
JP4568492B2 (ja) オプション部材付き筆記ボード装置
JP3203238U (ja) 壁掛け構造
JP2000203195A (ja) ボ―ドの取付構造
JP4414730B2 (ja) 筆記可能なボード装置
JP2005040449A (ja) 壁面取付構造
JP4167141B2 (ja) スクリーンの取付構造
JP4033653B2 (ja) 筆記板等のボード
JP4477858B2 (ja) 掲示物ハンガー装置
JP3051138U (ja) 額 縁
JP4282010B2 (ja) 額類の壁掛け金具
JP3099823U (ja) ホワイトボード
JP2005207162A (ja) カーテン装置用スクリーン止着プレート取付機構
KR200342251Y1 (ko) 액자
KR20070001055U (ko) 액자 구조
JP2008061721A (ja) 壁面用ハンガーレールユニット
JPH06221069A (ja) スクリ−ン取り付け用ブラケット
JP2005144689A (ja) 筆記ボード
KR20220167556A (ko) 양면 액자 및 그 고정구
JP3012322U (ja) 長 押
JP2005231408A (ja) 車両用後付製品の取付ベース及びこの取付ベースに取り付ける傘収納ケース
JP4930114B2 (ja) シャワーホースフック
JP2001149207A (ja) 衣服用ハンガー掛け具
JPS6077447U (ja) 網状陳列什器の棚受具
JP2005273766A (ja) 腕杆の取付構造およびそれを備えるパネル状家具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees