JP2005141224A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005141224A
JP2005141224A JP2004320452A JP2004320452A JP2005141224A JP 2005141224 A JP2005141224 A JP 2005141224A JP 2004320452 A JP2004320452 A JP 2004320452A JP 2004320452 A JP2004320452 A JP 2004320452A JP 2005141224 A JP2005141224 A JP 2005141224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erase
ramp waveform
period
display panel
subfield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004320452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005141224A5 (ja
JP4646601B2 (ja
Inventor
Jung Gwan Han
ジョングァン ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005141224A publication Critical patent/JP2005141224A/ja
Publication of JP2005141224A5 publication Critical patent/JP2005141224A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646601B2 publication Critical patent/JP4646601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2935Addressed by erasing selected cells that are in an ON state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Abstract

【課題】 安定した放電ができるようにしたプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】 この発明は、一フレームが複数の選択的書き込みサブフィールド及び選択的消去サブフィールドを含むプラズマ ディスプレイパネルの駆動方法において、前記複数の選択的書き込みサブフィールドのうち放電により生成された壁電荷を消去させるための少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドの消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階と、前記消去期間の間前記第1消去ランプ波形と交番的にサステイン電極ラインに 第2消去ランプ波形を印加する段階とを含む。
【選択図】 図5

Description

この発明は、プラズマディスプレイパネルに関し、さらに詳細には、プラズマ ディスプレイパネルの駆動方法に関する。
プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:以下「PDP」という)は、He+Xe、Ne+XeまたはHe+Xe+Neなどの不活性混合ガスの放電時発生する147nmの紫外線により蛍光体を発光させることによって文字またはグラフィックを含む画像を表示する。このようなPDPは、薄膜化と大型化が容易であるのみでなく、近年の技術開発により大きく向上した画質を提供する。特に、3電極交流面放電型PDPは、放電時表面に壁電荷が蓄積されて放電により発生するスパッタリングから電極を保護するために低電圧駆動と長寿命という長所を有する。
図1を参照すると、3電極交流面放電型PDPの放電セルは、上部基板10上に形成されたスキャン電極30Y及びサステイン電極30Zと、下部基板18上に形成されたアドレス電極20Xとを備える。
スキャン電極30Yとサステイン電極30Z各々は、透明電極12Y、12Zと、透明電極12Y、12Zの線間幅より小さい線間幅を有し透明電極の片側縁に形成される金属バス電極13Y、13Zとを含む。透明電極12Y、12Zは、通常酸化インジウムスズ(Indium-Tin-Oxide:ITO)で上部基板10上に形成される。金属バス電極13Y、13Zは、通常クロム(Cr)などの金属で透明電極12Y、12Z上に形成されて抵抗の高い透明電極12Y、12Zによる電圧降下を減らす役割をする。スキャン電極30Yとサステイン電極30Zが形成された上部基板10には、上部誘電体層14と保護膜16が積層される。上部誘電体層14にはプラズマ放電時発生した壁電荷が蓄積される。保護膜16は、プラズマ放電時発生したスパッタリングから上部誘電体層14を保護し、2次電子の放出効率を向上させることになる。保護膜16には、通常酸化マグネシウム(MgO)が利用される。アドレス電極20Xは、スキャン電極30Y及びサステイン電極30Zと交差する方向に形成される。アドレス電極20Xが形成された下部基板18上には下部誘電体層22と隔壁24が形成される。下部誘電体層22と隔壁24の表面には、蛍光体層26が形成される。隔壁24は、アドレス電極20Xと並列して形成されて放電セルを物理的に区分し、放電により生成された紫外線と可視光が隣接した放電セルに漏洩することを防止する。蛍光体層26は、プラズマ放電時発生した紫外線により励起・発光して赤色、緑色または青色のうちいずれか一つの可視光線を発生することになる。上/下部基板10、18と隔壁24間に設けられた放電セルの放電空間には放電のためのHe+Xe、Ne+XeまたはHe+Ne+Xeなどの不活性混合ガスが注入される。
このような3電極交流面放電型PDPは、画像の階調(Gray Level)を具現するために一フレームを発光回数の異なる複数のサブフィールドに分けて駆動している。 各サブフィールドは、また放電を均一に起こすためのリセット期間、放電セルを選択するためのアドレス期間及び放電回数に応じて階調を具現するサステイン期間に分けられる。256階調で画像を表示しようとする場合に、1/60秒に該当するフレーム期間(16.67ms)は、図2のように、8個のサブフィールドSF1ないしF8に分けられることになる。8個のサブフィールドSF1ないしSF8各々は、リセット期間、アドレス期間及びサステイン期間にまた分けられることになる。各サブフィールドのリセット期間及びアドレス期間は、各サブフィールドごとに同じであるのに対し、サステイン期間及びその放電回数は、各サブフィールドで2n(但し、n=0,1,2,3,4,5,6,7)の割合で増加する。このように各サブフィールドでサステイン期間が変わることになるので、画像の階調を具現できるようになる。
このようなPDPの駆動方法は、アドレス放電により選択される放電セルが発光するか否かによって、選択的書き込み(Selective writing)方式と選択的消去(Selective erasing)方式とに大別される。
選択的書き込み方式は、リセット期間の間全セルをオフしてアドレス期間の間 オンさせるべきオンセル(on-cells)を選択することになる。そして選択的書き込み方式は、サステイン期間の間アドレス放電により選択されたオンセルの放電を維持させることによって画像を表示することになる。
選択的消去方式は、リセット期間の間全セルをオンしてアドレス期間の間オフさせるべきオフセル(off-cells)を選択することになる。そして選択的消去方式は、サステイン期間の間アドレス放電により選択されたオフセルを除いたオンセルの放電を維持させることによって画像を表示することになる。
選択的書き込み方式は、一般的に選択的消去方式に比べて階調表現範囲がさらに広い長所があるが、選択的消去方式に比べてアドレス期間が長いという短所がある。これに比べて、選択的消去方式は、高速駆動に有利であるが、非表示期間であるリセット期間の間全セルがオンになるので、選択的書き込み方式に比べてコントラスト特性が悪いという短所がある。
このような選択的書き込み方式と選択的消去方式それぞれの長所よりさらに優れた長所を有する、いわゆる「SWSE方式」の駆動方法については既に出願したことがある。(従来「SWSE方式」の駆動方法について言及した出願番号は省略した。)このようなSWSE方式は、オンセルを選択して画像を表示する複数の選択的書き込みサブフィールドとオフセルを選択して画像を表示する複数の選択的消去サブフィールドが一フレーム期間内に含まれる。
図3は、SWSE方式で駆動するPDPの駆動波形を示す図である。
図3を参照すると、通常的なSWSE方式で一フレームは、少なくとも一つ以上のサブフィールドを含む選択的書き込みサブフィールドWSFと、少なくとも一つ以上のサブフィールドを含む選択的消去サブフィールドESFを含む。
選択的書き込みサブフィールドWSFは、m(但し、mは0より大きい正の整数) 個のサブフィールドSF1ないしSFmを含む。m番目サブフィールドSFmを除いた第1ないし第m-1サブフィールドSF1ないしSFm-1各々は、全画面のセルに一定の量の壁電荷を均一に形成するためのリセット期間、書き込み放電を利用してオンセル(on-cells)を選択する選択的書き込みアドレス期間(以下、書き込みアドレス期間)、選択されたオンセルに対してサステイン放電を起こすサステイン期間、及びサステイン放電後セル内の壁電荷を消去させるための消去期間に分けられる。選択的書き込みサブフィールドWSFの最後のサブフィールドである第mサブフィールドSFmは、リセット期間、書き込みアドレス期間及びサステイン期間に分けられる。
選択的書き込みサブフィールドWSFのリセット期間には、全てのスキャン電極ラインYにセットアップ電圧(Vsetup)まで上昇する上昇傾きのランプ波形(RPSU)が同時に印加される。これと同時に、サステイン電極ラインZとアドレス電極ラインXには0Vや基底電圧(GND)が印加される。上昇ランプ波形(RPSU)により全画面のセル内でスキャン電極ラインYとアドレス電極ラインXとの間並びにスキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZとの間には光がほとんど発生しない暗放電(Dark discharge)が起きる。このセットアップ放電によりアドレス電極ラインXとサステイン電極ラインZ上には、正極性(+)の壁電荷が積層されることになって、スキャン電極ラインY上には、負極性(-)の壁電荷が積層されるようになる。上昇ランプ波形(RPSU)に続いて、スキャン電極ラインYには、セットアップ電圧(Vsetup)より低い正極性電圧から落ちる下降傾きの下降ランプ波形(RPSD)が印加されると同時にサステイン電極ラインZには直流バイアス電圧(DCbias)が印加される。この下降ランプ波形(RPSD)と直流バイアス電圧(DCbias)の電圧差によりスキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZ間には、光がほとんど発生しない暗放電がおきる。また、スキャン電極ラインYと アドレス電極ラインXとの間では、下降ランプ波形(RPSD)が落ちる区間の間暗放電がおきる。下降ランプ波形(RPSD)によるセットダウン放電は、上昇ランプ波形(RPSU)により発生した電荷の中からアドレス放電に寄与しない過度壁電荷を消去させることになる。すなわち、下降ランプ波形(RPSD)は、安定した書き込みアドレスの初期条件を設定する役割をする。
選択的書き込みサブフィールドWSFの書き込みアドレス期間には、負極性の書き込みスキャン電圧(-Vyw)まで落ちる書き込みスキャンパルス(SWSCN)がスキャン電極ラインYに順次的に印加されると同時に書き込みスキャンパルス(SWSCN)に同期されるように書き込みデータパルス(SWD)がアドレス電極ラインXに印加される。書き込みスキャンパルス(SWSCN)と書き込みデータパルス(SWD)の電圧差と以前に蓄積されたセル内の壁電圧が加えながら書き込みデータパルス(SWD)が印加されるオンセル内には書き込み放電が発生する。この書き込み放電によりスキャン電極ラインY上には正極性壁電荷が積層されるようになってサステイン電極ラインZとアドレス電極ラインX上には負極性の壁電荷が積層されることになる。このように形成された壁電荷は、サステイン期間の間サステイン放電を起こすための外部印加電圧、すなわち、サステイン電圧を下げることになる。
選択的書き込みサブフィールドWSFのサステイン期間にはスキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZに交番的にサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が供給される。このようにサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が印加される都度に書き込みアドレス期間の間書き込み放電が起きたオンセルはサステイン放電が起きる。
最後のサステイン放電が起きた後、選択的書き込みサブフィールドWSFの最後のサブフィールドSFmを除いた第1ないし第m-1サブフィールドSF1ないしSFm-1の消去期間の間サステイン電極ラインZにはサステイン電圧(Vs)まで漸進的に上昇する消去ランプ波形(ERS)が印加される。この消去ランプ波形(ERS)によりオンセル内では微弱な消去放電が起きながらサステイン放電により生成された壁電荷が消去される。これと異なって、選択的書き込みサブフィールドWSFの最後のサブフィールドSFmで最後のサステイン放電が起きた後にはいかなる消去信号なしに選択的消去サブフィールドESFの最初のサブフィールドSFm+1に転移する。 結果的に、消去ランプ波形(ERS)やこのような消去機能を有する消去電圧(または波形)は次のサブフィールドが選択的書き込みサブフィールドである場合のみに該当サブフィールドに配置される。
選択的消去サブフィールドESFは、n-m(但し、nはm より大きい正の整数)個のサブフィールドSFm+1ないしSFnを含む。第m+1ないし第nサブフィールドSFm+1ないしSFn各々は、消去放電を利用してオフセル(off-cell)を選択するための選択的消去アドレス期間(以下、「消去アドレス期間」という)及びオンセルに対してサステイン放電を起こすためのサステイン期間に分けられる。
選択的消去サブフィールドESFのアドレス期間には、負極性の消去スキャン電圧(-Vye)まで落ちる消去書き込みスキャンパルス(SESCN)がスキャン電極ラインYに順次的に印加されると同時に消去スキャンパルス(SESCN)に同期される消去データパルス(SED)がアドレス電極ラインXに印加される。負極性の選択的消去スキャンパルス(SESCN)と選択的消去データパルス(SED)の電圧差と以前サブフィールドから維持されたオンセル内の壁電圧が足されながら選択的消去データパルス(SED)が印加されるオンセル内には消去放電が発生する。この消去放電によりオンセル内の壁電荷は、サステイン電圧が印加されても放電が起きない程度に 消去される。
選択的消去サブフィールドESFの消去アドレス期間の間サステイン電極ラインZには0Vや基底電圧(GND)が印加される。
選択的消去サブフィールドSEFのサステイン期間にはスキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZに交番的にサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が印加される。このようにサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が印加される都度に消去アドレス期間に消去放電が起きないオンセルはサステイン放電が起きる。
一方、このようなSWSE方式で駆動するPDPで最後のサステイン放電が起きた後、選択的書き込みサブフィールドWSFの最後のサブフィールドSFmを除いた第1ないし第m-1サブフィールドSF1ないしSFm-1の消去期間の間サステイン電極ラインZにはサステイン電圧(Vs)まで漸進的に上昇する消去ランプ波形(ERS)が印加される。この消去ランプ波形(ERS)によりオンセル内では微弱な消去放電が起きながらサステイン放電により生成された壁電荷が消去される。しかし、このような消去ランプ波形(ERS)のみでは壁電荷が十分に消去されないため次のサブフィールドで不安定な放電が発生し得る。
これを詳細に説明すると、第m-1サブフィールドSFm-1のスキャン電極ラインYに最後のサステインパルス(SUSPy)が供給されると、図4aのようにスキャン電極ラインYに負極性(-)の壁電荷が形成され、サステイン電極ラインZに正極性(+)の壁電荷が形成される。以後、サステイン電極ラインZにサステイン電圧(Vs)まで漸進的に上昇する消去ランプ波形(ERS)が印加される。これによって、サステイン電極ラインZ及びスキャン電極ラインY間には微弱な消去放電が発生することになる。このような微弱な消去放電により、図4bのように、スキャン電極ラインYには負極性(-)の壁電荷が微弱に消去され、サステイン電極ラインZにも正極性(+)の壁電荷が微弱に消去される。以後、第mサブフィールドSFm(最後のSWサブフィールド)のリセット期間には全てのスキャン電極ラインYにセットアップ電圧(Vsetup)まで上昇する上昇傾きのランプ波形(RPSU)が同時に印加される。これと同時に、サステイン電極ラインZとアドレス電極ラインXには0Vや基底電圧(GND)が印加される。上昇ランプ波形(RPSU)により全画面のセル内でスキャン電極ラインYとアドレス電極ラインX間とスキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZ間にはリセット放電が起きる。この場合、以前サブフィールドSFm-1の消去期間に充分な消去が起きなかったので、スキャン電極ラインYには過度な負極性(-)の壁電荷が形成され、サステイン電極ラインZにも過度な正極性(+)の壁電荷が形成される。このような過度な壁電荷によりリセット放電が不安定となって以後続くサブフィールドで不安定な放電が発生し得る。 特に、このような問題は、パネルが高温(略40℃ないし90℃)で駆動される時より一層大きく現れる。
したがって、本発明は、前記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、目的とするところは、安定した放電ができるようにしたプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することである。
この発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、 一フレームが複数の選択的書き込みサブフィールド及び選択的消去サブフィールドを含むプラズマ ディスプレイパネルの駆動方法において、前記複数の選択的書き込みサブフィールドのうち放電により生成された壁電荷を消去させるための少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドの消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階と、前記消去期間の間前記第1消去ランプ波形と交番的にサステイン電極ラインに 第2消去ランプ波形を印加する段階とを含むことを特徴とする。
前記少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドは、前記選択的消去 サブフィールドに移る前に位置する最後の選択的書き込みサブフィールド直ぐ 直前に位置するサブフィールドであることを特徴とする。
前記少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドは、16の輝度重み付け値を有するサブフィールドであることを特徴とする。
前記第1消去ランプ波形は、第1電圧まで漸進的に上昇した後一定期間の間 前記第1電圧を維持するランプ波形であることを特徴とする
前記第1電圧は、略200V以上300V以下に設定されることを特徴とする。
前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、略80μs以上150μs以下に設定されることを特徴とする。
前記第2消去ランプ波形は、所定の電圧まで漸進的に上昇するランプ波形であることを特徴とする。
前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、前記第2消去ランプ波形が供給される期間よりさらに長く設定されることを特徴とする。
前記消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階は、パネルが高温で駆動される時適用されることを特徴とする。
前記高温は、略40℃以上90℃以下の温度であることを特徴とする。
この発明の第2実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、放電により生成された壁電荷を消去させるための消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階と、前記消去期間の間サステイン電極ラインに前記第1消去ランプ波形と交番的に第2消去ランプ波形を印加する段階とを含むことを特徴とする。
前記第1消去ランプ波形は、第1電圧まで漸進的に上昇した後一定期間の間前記第1電圧を維持するランプ波形であることを特徴とする。
前記第1電圧は、略200V以上300V以下に設定されることを特徴とする。
前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、略80μs以上150μs以下に設定されることを特徴とする。
前記第2消去ランプ波形は、所定の電圧まで漸進的に上昇するランプ波形であることを特徴とする。
前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、前記第2消去ランプ波形が供給される期間よりさらに長く設定されることを特徴とする。
前記消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階は、パネルが高温で駆動される時適用されることを特徴とする。
前記高温は、略40℃以上90℃以下の温度であることを特徴とする。
この発明に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法によると、選択的書き込みサブフィールドの消去期間の間壁電荷を十分に消去させることができるので、以後続くサブフィールドは安定的に放電ができるようになり、特に、高温環境に適用時に安定的な放電ができるようになる。
以下添付図を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
<第1実施の形態>
以下には、添付する図面を参照しながらこの発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法を具体的に説明する。
図5は、この発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形を示す図である。
図5を参照すると、この発明の実施の形態に係るPDPの駆動波形で一フレームは、少なくとも一つ以上のサブフィールドを含む選択的書き込みサブフィールドWSFと、少なくとも一つ以上のサブフィールドを含む選択的消去サブフィールドESFを含む。
選択的書き込みサブフィールドWSFは、m(但し、mは 0より大きい正の整数)個のサブフィールドSF1ないしSFmを含む。m 番目サブフィールドSFmを除いた第1 ないし第m-1サブフィールドSF1ないしSFm-1各々は、全画面のセルに一定の量の壁電荷を均一に形成するためのリセット期間、書き込み放電を利用してオンセル(on-cells)を選択する書き込みアドレス期間、選択されたオンセルに対してサステイン放電を起こすサステイン期間及びサステイン放電後セル内の壁電荷を消去させるためのポスト消去期間に分けられる。選択的書き込みサブフィールドWSFの最後のサブフィールドである第mサブフィールドSFmは、リセット期間、書き込みアドレス期間及びサステイン期間に分けられる。
選択的書き込みサブフィールドWSFのリセット期間には、全てのスキャン電極ラインYにセットアップ電圧(Vsetup)まで上昇する上昇傾きのランプ波形(RPSU)が同時に印加される。これと同時に、サステイン電極ラインZとアドレス電極ラインXには、0Vや基底電圧(GND)が印加される。上昇ランプ波形(RPSU)により全画面のセル内でスキャン電極ラインYとアドレス電極ラインXとの間、並びに、スキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZとの間には光がほとんど発生しない暗放電(Dark discharge)が起きる。このセットアップ放電によりアドレス電極ラインXとサステイン電極ラインZ上には正極性(+)の壁電荷が積層されることになり、スキャン電極ラインY上には負極性(-)の壁電荷が積層されることになる。 上昇ランプ波形(RPSU)に続いて、スキャン電極ラインYにはセットアップ電圧(Vsetup)より低い正極性電圧から落ちる下降傾きの下降ランプ波形(RPSD)が印加されと同時にサステイン電極ラインZには直流バイアス電圧(DCbias)が印加される。この下降ランプ波形(RPSD)と直流バイアス電圧(DCbias)の電圧差によりスキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZ間には光がほとんど発生しない暗放電が起きる。また、スキャン電極ラインYとアドレス電極ラインZ間では下降ランプ波形(RPSD)が落ちる区間の間暗放電が起きる。下降ランプ波形(RPSD)によるセットダウン放電は、上昇ランプ波形(RPSU)により発生した電荷 の中からアドレス放電に寄与しない過度の壁電荷を消去させることになる。すなわち、下降ランプ波形(RPSD)は、安定した書き込みアドレスの初期条件を設定する役割をする。
選択的書き込みサブフィールドWSFの書き込みアドレス期間には、負極性の書き込みスキャン電圧(-Vyw) まで落ちる書き込みスキャンパルス(SWSCN)がスキャン電極ラインYに順次的に印加されると同時に書き込みスキャンパルス(SWSCN)に同期されるように、書き込みデータパルス(SWD)がアドレス電極ラインXに印加される。書き込みスキャンパルス(SWSCN)と書き込みデータパルス(SWD)の電圧差と以前に蓄積されたセル内の壁電圧が足されながら書き込みデータパルス(SWD)が印加されるオンセル内には書き込み放電が発生する。この書き込み放電によりスキャン電極ラインY上には正極性壁電荷が積層されることになりサステイン電極ラインZとアドレス電極ラインX上には負極性の壁電荷が積層されることになる。このように形成された壁電荷は、サステイン期間の間サステイン放電を起こすための外部印加電圧、すなわち、サステイン電圧を下げることになる。
選択的書き込みサブフィールドSWFのサステイン期間には、スキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZに交番的にサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が供給される。このようにサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が印加される都度に書き込みアドレス期間の間書き込み放電が起きたオンセルは、サステイン放電が起きる。
最後のサステイン放電が起きた後、選択的書き込みサブフィールドWSFの最後の二つのサブフィールドSFm-1、SFmを除いた第1ないし第m-2サブフィールドSF1ないしSFm-2の消去期間の間サステイン電極ラインZにはサステイン電圧(Vs)まで漸進的に上昇する消去ランプ波形(ERS)が印加される。この消去ランプ波形(ERS)によりオンセル内では微弱な消去放電が起きながらサステイン放電により生成された壁電荷が消去される。これと異なって、選択的書き込みサブフィールドWSFの最後のサブフィールドSFmで最後のサステイン放電が起きた後にはいかなる消去信号なしに選択的消去サブフィールドESFの最初のサブフィールドSFm+1に転移される。結果的に、消去ランプ波形(ERS)やこのような消去機能を有する消去電圧(または波形)は次のサブフィールドが選択的書き込みサブフィールドである場合のみに該当サブフィールドに配置される。
一方、第m-1サブフィールドSFm-1では、図6に示されているように、最後のサステイン放電が起きた後、消去期間の間スキャン電極ラインYには所定の電圧が印加されて第1電圧(V1)まで漸進的に上昇した後、一定期間、例えば、約20μs間第1電圧(V1)を維持する第1消去ランプ波形(ERS1)が供給される。この場合、第1電圧(V1)の範囲は、200V〜300Vにあることが好ましい。これは消去放電が正しく発生するようにするためであるが、第1電圧200V未満であると、ある程度消去放電は起きるが、所望のほどの消去放電がまともに発生せず、第1電圧が300V超過すると、あまりに多くの消去放電によってむしろスキャン電極ラインYに転電荷が積層されるようになって、以後サブフィールドで安定した放電を起こされないためである。
また、この場合、第1消去ランプ波形(ERS1)が供給される期間(△t)は、略80 〜150μsに設定されることが好ましい。これは充分な消去放電とPDP駆動によるタイミングマージン(timing margin)を確保するためある。つまり、第1消去ランプ波形(ERS1)が供給される期間が80μs未満では供給期間があまりに短くて充分な電圧が供給されないため消去放電が不充分に起き、第1消去ランプ波形(ERS1)が供給される期間が50μs超過すると、これはPDP駆動によるタイミングマージン(timing margin)が減少するためである。
このような第1消去ランプ波形(ERS1)によりオンセル内では、微弱な消去放電が起きながらサステイン放電により生成された壁電荷が消去される。また、消去期間の間これと交番的にサステイン電極ラインZにはサステイン電圧(Vs)まで漸進的に上昇する第2消去ランプ波形(ERS2)が供給される。この場合、第2消去ランプ波形(ERS2)の供給期間は、第1消去ランプ波形(ERS1)が供給される期間よりさらに短く設定されることが好ましい。これは既に第1消去ランプ波形(ERS1)によってサステイン放電により生成された壁電荷を十分に消去させ、PDP駆動によるタイミングマージン(timing margin)を考慮 して第2消去ランプ波形(ERS2)を第1消去ランプ波形(ERS1)の供給期間より短い期間の間供給しても残りの壁電荷を消去させることができるためである。すなわち、第2消去ランプ波形(ERS2)により オンセル内では微弱な消去放電が起きながら第1消去パルス(ERS1)により消去されて残りの壁電荷がされに消去される。これによって、以後続くサブフィールドは安定的に放電を起こすようになる。
これを詳細に説明すると、第m-1サブフィールドSFm-1のサステイン電極ラインZに最後のサステインパルス(SUSPz)が供給されると、図7aのように、スキャン電極ラインYに正極性(+)の壁電荷が形成され、サステイン電極ラインZに負極性(-)の壁電荷が形成される。以後、第m-1サブフィールドSFm-1の消去期間の間スキャン電極ラインYに、所定の電圧まで漸進的に上昇した後、一定期間の間 所定の電圧を維持する第1消去ランプ波形(ERS1)が印加される。このような第1消去ランプ波形(ERS1)によりオンセル内では、微弱な消去放電が起きながらサステイン放電により図7aのように生成された壁電荷は消去され、図7bのように壁電荷が減ることになる。また、消去期間の間これと交番的にサステイン電極ラインZにはサステイン電圧(Vs)まで漸進的に上昇する第2消去ランプ波形(ERS2)が印加される。このような第2消去ランプ波形(ERS2)によりオンセル内では、微弱な消去放電が起きながら第1消去ランプ波形(ERS1)に消去された壁電荷はまた再び消去されて、図7cのように壁電荷が十分に消去される。これにより、以後続くサブフィールドでは安定した放電ができるようになる。
選択的消去サブフィールドESFは、n-m(但し、nは mより大きい正の整数)個のサブフィールドSFm+1ないしSFnを含む。第m+1ないし第nサブフィールドSFm+1ないしSFn各々は、消去放電を利用してオフセル(off-cell)を選択するための消去アドレス期間及びオンセルに対してサステイン放電を起こすためのサステイン期間に分けられる。
選択的消去サブフィールドESFのアドレス期間には、負極性の消去スキャン電圧(-Vye)まで落ちる消去書き込みスキャンパルス(SESCN)がスキャン電極ラインYに順次的に印加されと同時に消去スキャンパルス(SESCN)に同期される消去データパルス(SED)がアドレス電極ラインXに印加される。負極性の選択的消去スキャンパルス(SESCN)と選択的消去データパルス(SWD)の 電圧差と以前サブフィールドから維持されたオンセル内の壁電圧が足されながら選択的消去データパルス(SED)が印加されるオンセル内には消去放電が発生する。この消去放電によりオンセル内の壁電荷は、サステイン電圧が印加されても放電が起きない程度に消去される。
選択的消去サブフィールドSEFのアドレス期間の間サステイン電極ラインZに 0Vや基底電圧(GND)が印加される。
選択的消去サブフィールドSEFのサステイン期間には、スキャン電極ラインYとサステイン電極ラインZに交番的にサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が印加される。このようにサステインパルス(SUSPy、SUSPz)が印加される都度に消去アドレス期間に消去放電が起きないオンセルではサステイン放電が起きる。
以下ではこのようなSWSE方式で駆動されるPDPの駆動方法においてアドレスのためのデータコーディング方法について説明する。 輝度相対比が'20、 21、22、23、24、25'で各々違うように設定された6個の選択的書き込みサブフィールドSF1ないしSF6と輝度相対比が'25'で同一に設定された6個の選択的消去 サブフィールドSF7ないしSF12を一フレームで構成すると仮定する場合、サブフィールドSF1ないしSFnの組合せにより表現される階調レベルとコーディング方法は次の表1と同様である。
Figure 2005141224
表 1から分かるように、フレームの前方に配置された第1ないし第5サブフィールドSF1ないしSF5は、バイナリコーディング(Binary coding)でセルの階調値を表現する。そして第6ないし第12サブフィールドSF6ないしSF12は、所定の階調値以上でリニアコーディング(Linear coding)でセルの輝度を決定して階調値を表現することになる。ここで、この発明の実施の形態に係るSWSE方式で駆動されるPDPの駆動波形は、最後の選択的書き込みサブフィールドである第6サブフィールドSF6直ぐ前のサブフィールドである第5 サブフィールドSF5が16輝度重み付け値を有する時よりよく適用されることを実験的に確認した。
このようなこの発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、選択的書き込みサブフィールドWSFから選択的消去サブフィールドESFに移る前のサブフィールドである選択的書き込みサブフィールドSFm直ぐ前の選択的書き込みサブフィールドSFm-1の消去期間の間スキャン電極ラインYに第1消去ランプ波形(ERS1)を印加する。また、これと交番的にサステイン電極ラインZに第2 消去ランプ波形(ERS2)を印加する。これによって、この発明の第1実施の形態に係る駆動波形は、特に高温環境に適用時に第m-1選択的書き込みサブフィールドSFm-1の消去期間の間、壁電荷を十分に消去させることができるので、以後続くサブフィールドは安定的に放電ができるようになる。
<第2実施の形態>
以下にはこの発明の第2実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法を説明する。
この発明の第2実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、この発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法と同様に、一フレームが複数の選択的書き込みサブフィールドと選択的消去サブフィールドに分けられて駆動されず、一フレームが選択的書き込みサブフィールドのみで駆動されたり選択的消去サブフィールドのみで駆動されてそれぞれの選択的書き込みサブフィールドや選択的消去サブフィールドの消去期間の間はこの発明の第1実施の形態に係るプラズマ ディスプレイパネルの駆動方法と同様に同一に駆動される。
このようなこの発明の第2実施の形態によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、この発明の第1実施の形態に係る駆動方法と同様に、それぞれのサブフィールドの消去期間の間壁電荷を十分に消去させることができるので、以後続くサブフィールドで安定的に放電ができるようになる。
本発明は、周囲温度が高温でプラズマディスプレイパネルの駆動される時、特に効果がある。ここで、高温とは、略40℃以上90℃以下の温度範囲とする。
以上、本発明の具体的実施の態様について詳細に説明したが、本発明は、これらの実施例にのみ制限されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱することなしに種々の変形が可能であることは勿論である。
従来の3電極交流面放電型プラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す斜視図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法においてフレーム期間のサブフィールドパターンを示す図である。 従来の選択的書き込み及び消去方式で駆動されるプラズマディスプレイパネルの駆動波形を示す図である。 図3に示されている駆動波形図において、スキャン電極ラインに印加される最後のサステインパルスにより形成された壁電荷を示す図である。 図3に示されている駆動波形図において消去期間にサステイン電極ラインに印加される消去パルスにより消去された後残っている壁電荷を示す図である。 この発明の実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動波形を示す図である。 図5に示されている駆動波形図において、"A"部分を詳細に示す図である。 図5に示されている駆動波形図においてサステイン電極ラインに印加される最後のサステインパルスにより形成された壁電荷を示す図である。 図5に示されている駆動波形図において消去期間 スキャン電極ラインに印加される第1消去パルスにより消去された後残っている壁電荷を示す図である。 図5に示されている駆動波形図において消去期間にサステイン電極ラインに印加される第2消去パルスにより消去された後残っている壁電荷を示す図である。

Claims (18)

  1. 一フレームが複数の選択的書き込みサブフィールド及び選択的消去サブフィールドを含むプラズマ ディスプレイパネルの駆動方法において、
    前記複数の選択的書き込みサブフィールドのうち放電により生成された壁電荷を消去させるための少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドの消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階と、
    前記消去期間の間前記第1消去ランプ波形と交番的にサステイン電極ラインに 第2消去ランプ波形を印加する段階と
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドは、前記選択的消去サブフィールド移る前に位置する最後の選択的書き込みサブフィールド直ぐ直前に位置するサブフィールドであることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ ディスプレイパネルの駆動方法.
  3. 前記少なくとも一つ以上の選択的書き込みサブフィールドは、16の輝度重み付け値を有するサブフィールドであることを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマ ディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記第1消去ランプ波形は、第1電圧まで漸進的に上昇した後一定期間の間 前記第1電圧を維持するランプ波形であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記第1電圧は、略200V以上300V以下に設定されることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、略80μs以上150μs以下に設定されることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 前記第2消去ランプ波形は、所定の電圧まで漸進的に上昇するランプ波形であることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、前記第2消去ランプ波形が供給される期間よりさらに長く設定されることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  9. 前記消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階は、パネルが高温で駆動される時適用されることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  10. 前記高温は、略40℃以上90℃以下の温度であることを特徴とする請求項9に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  11. 放電により生成された壁電荷を消去させるための消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階と、
    前記消去期間の間サステイン電極ラインに前記第1消去ランプ波形と交番的に第2消去ランプ波形を印加する段階と
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  12. 前記第1消去ランプ波形は、第1電圧まで漸進的に上昇した後一定期間の間前記第1電圧を維持するランプ波形であることを特徴とする請求項11に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  13. 前記第1電圧は、略200V以上300V以下に設定されることを特徴とする請求項11又は12に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  14. 前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、略80μs以上150μs以下に設定されることを特徴とする請求項11又は12に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  15. 前記第2消去ランプ波形は、所定の電圧まで漸進的に上昇するランプ波形であることを特徴とする請求項11乃至14の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  16. 前記第1消去ランプ波形が供給される期間は、前記第2消去ランプ波形が供給される期間よりさらに長く設定されることを特徴とする請求項11乃至15の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  17. 前記消去期間の間スキャン電極ラインに第1消去ランプ波形を印加する段階は、パネルが高温で駆動される時適用されることを特徴とする請求項11乃至17の何れかに記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  18. 前記高温は、略40℃以上90℃以下の温度であることを特徴とする請求項17に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2004320452A 2003-11-03 2004-11-04 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4646601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030077274A KR100563464B1 (ko) 2003-11-03 2003-11-03 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005141224A true JP2005141224A (ja) 2005-06-02
JP2005141224A5 JP2005141224A5 (ja) 2007-12-20
JP4646601B2 JP4646601B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=34420702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320452A Expired - Fee Related JP4646601B2 (ja) 2003-11-03 2004-11-04 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050162350A1 (ja)
EP (1) EP1528532B1 (ja)
JP (1) JP4646601B2 (ja)
KR (1) KR100563464B1 (ja)
CN (1) CN100405432C (ja)
DE (1) DE602004031813D1 (ja)
TW (1) TWI291679B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684735B1 (ko) * 2005-10-12 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100728163B1 (ko) * 2005-10-12 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2008164643A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Funai Electric Co Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2008152808A1 (ja) 2007-06-13 2008-12-18 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1912199A4 (en) * 2005-08-04 2009-09-16 Hitachi Plasma Display Ltd PLASMA SCREEN DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
KR100648706B1 (ko) * 2005-10-11 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20090030159A (ko) * 2007-09-19 2009-03-24 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치의구동 방법
KR101353557B1 (ko) * 2008-10-01 2014-01-22 주식회사 오리온 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
WO2012102043A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165524A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP2001318649A (ja) * 2000-02-28 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネル用駆動装置
EP1172794A2 (en) * 2000-03-14 2002-01-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel using selective writing and selective erasure
JP2003086108A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2003330411A (ja) * 2002-05-03 2003-11-19 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2004012939A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び表示パネルの駆動方法
JP2004031198A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び表示パネルの駆動方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692827B2 (ja) * 1999-04-20 2005-09-07 松下電器産業株式会社 Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20010068700A (ko) * 2000-01-07 2001-07-23 김영남 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP3560143B2 (ja) * 2000-02-28 2004-09-02 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動回路
CN1231879C (zh) * 2000-11-22 2005-12-14 友达光电股份有限公司 等离子体显示器在重置阶段的驱动方法及其驱动电路
US6791516B2 (en) * 2001-01-18 2004-09-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for providing a gray level in a plasma display panel
JP4656742B2 (ja) * 2001-02-27 2011-03-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3529737B2 (ja) * 2001-03-19 2004-05-24 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
JP2002328648A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Nec Corp Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
CN100501816C (zh) * 2001-06-12 2009-06-17 松下电器产业株式会社 等离子体显示装置及其驱动方法
TW589602B (en) * 2001-09-14 2004-06-01 Pioneer Corp Display device and method of driving display panel
KR100482324B1 (ko) * 2002-03-06 2005-04-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
CN1216354C (zh) * 2003-01-21 2005-08-24 东南大学 一种等离子体显示板的驱动方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165524A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
JP2001318649A (ja) * 2000-02-28 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネル用駆動装置
EP1172794A2 (en) * 2000-03-14 2002-01-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel using selective writing and selective erasure
JP2003086108A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2003330411A (ja) * 2002-05-03 2003-11-19 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2004012939A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び表示パネルの駆動方法
JP2004031198A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp 表示装置及び表示パネルの駆動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684735B1 (ko) * 2005-10-12 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100728163B1 (ko) * 2005-10-12 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2008164643A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Funai Electric Co Ltd プラズマディスプレイ装置
WO2008152808A1 (ja) 2007-06-13 2008-12-18 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR101067192B1 (ko) * 2007-06-13 2011-09-22 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP5206418B2 (ja) * 2007-06-13 2013-06-12 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8605013B2 (en) 2007-06-13 2013-12-10 Panasonic Corporation Plasma display device, and plasma display panel driving method

Also Published As

Publication number Publication date
US20050162350A1 (en) 2005-07-28
DE602004031813D1 (de) 2011-04-28
EP1528532B1 (en) 2011-03-16
TW200517992A (en) 2005-06-01
EP1528532A3 (en) 2006-10-18
CN100405432C (zh) 2008-07-23
CN1614667A (zh) 2005-05-11
EP1528532A2 (en) 2005-05-04
KR100563464B1 (ko) 2006-03-23
TWI291679B (en) 2007-12-21
JP4646601B2 (ja) 2011-03-09
KR20050042561A (ko) 2005-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719449B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2008112205A (ja) プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
KR100604275B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100607511B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP4646601B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4639070B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100542772B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법 및 장치
EP1484739A2 (en) Method for driving a three-electrode plasma display panel with application of DC voltage to address electrodes during the sustain period
KR100524309B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100489276B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100589248B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
KR100505980B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동방법
KR100640053B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100475158B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100528694B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100553934B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100525735B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100493617B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100585528B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR100511794B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20030065170A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20030061077A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR20060057480A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees