JP2005139178A - 1,5−ジニトロナフタレンの製造方法 - Google Patents

1,5−ジニトロナフタレンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005139178A
JP2005139178A JP2004319618A JP2004319618A JP2005139178A JP 2005139178 A JP2005139178 A JP 2005139178A JP 2004319618 A JP2004319618 A JP 2004319618A JP 2004319618 A JP2004319618 A JP 2004319618A JP 2005139178 A JP2005139178 A JP 2005139178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dinitronaphthalene
nitric acid
naphthalene
acetone
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004319618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4681271B2 (ja
Inventor
Hans-Peter Schaal
シャール ハンス−ペーター
Vera Y Popkova
ヤコフェレフナ ポプコワ ヴェラ
Boris M Laskin
ミハイロヴィッチ ラスキン ボリス
Alexander S Malin
セルゲイヴィッチ マリン アレクサンダー
Sofia B Volkova
ボリソフナ ヴォルコワ ソフィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2005139178A publication Critical patent/JP2005139178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681271B2 publication Critical patent/JP4681271B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/08Preparation of nitro compounds by substitution of hydrogen atoms by nitro groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】1,5−ジニトロナフタレンの製造のための簡単な方法を提供することによってこの分野に内在する問題を減らすか又は排除する。
【解決手段】1,5−ジニトロナフタレンの製造にあたり、ナフタレンを硝酸で硫酸の不在下に30〜80℃の温度でニトロ化し、その際、硝酸は72〜87質量%の濃度を有し、そして、ニトロ化されたナフタレンを5〜20℃の温度で濾過し、そして得られた固体沈殿物を水で洗浄し、そして1,5−ジニトロナフタレンを洗浄された沈殿物からアセトンによる洗浄によって単離する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ナフタレンの直接ニトロ化を基礎とする1,5−ジニトロナフタレン(1,5−DNN)の製造方法に関する。
1,5−ジニトロナフタレンは、1,5−ジアミノナフタレン、ナフタレンジイソシアネート−1,5及び種々の縮合ポリマーの中間体である。
実際に、1,5−ジニトロナフタレン、1,8−ジニトロナフタレン、1−モノニトロナフタレン及び部分酸化生成物を含有する粗製混合物はナフタレンを硫酸及び硝酸の混合物でニトロ化することによって製造できる(DE−A−1150965号)。
しかしながら硫酸及び硝酸の混合物をジニトロナフタレンの粗製混合物の製造において使用すると、使用される酸の加工のための高価な環境的に有害な装置の設置が必要となり、そして硝酸及び硫酸の別個の回収が必要となる。
試薬及び溶剤をニトロ化混合物中に導入することによって1,5−ジニトロナフタレン製造における収率を増大させることを論じた多くの文献が存在する(US−A−3,221,062号、DE−A−2453529号、FR−A−2208398号、DD−A−26541号)。
しかしながら、実際的には高価な分離及び回収過程を避けるために単独のニトロ化剤として硝酸を使用することが極めて有利である。
US−A−3,998,893号から、硝酸を使用する粗製ジニトロナフタレン混合物の製造方法が公知である。しかしながらモノニトロナフタレンはUS−A−3,998,893号による方法で第一の原料として使用される。更にUS−A−3,998,893号は、製造されるジニトロナフタレン混合物の異性体組成について、1,5−ジニトロナフタレンの収率について及び粗製ジニトロナフタレン混合物からのその分離についての如何なる情報も提供しない。
粗製ジニトロナフタレン混合物からの1,5−ジニトロナフタレンの分離及び精製は1,5−ジニトロナフタレンの製造において重要なプロセスである。しかしながら文献からは分離及び精製のための簡単な方法は知られていない。FR−A−1320250号において、1,5−ジニトロナフタレンの分離のための選択的溶剤抽出剤としてのジメチルホルムアミド(DMFA)の使用が開示されている。
しかしながらジメチルホルムアミド(DMFA)回収の技術的複雑性及び前記抽出剤中の1,5−ジニトロナフタレンの比較的多大な残留溶解性がこの方法を実際の実施に不適なものにする。
本発明の前記の及び他の利点と恩恵は以下の発明の開示から明らかとなろう。
DE−A−1150965号 US−A−3,221,062号 DE−A−2453529号 FR−A−2208398号 DD−A−26541号 US−A−3,998,893号 US−A−3,998,893号 US−A−3,998,893号 FR−A−1320250号
従って本発明は、1,5−ジニトロナフタレンの製造のための簡単な方法を提供することによってこの技術分野に内在する問題を減らすか又は排除するものである。
本発明は説明を目的とするものであり、それを制限するものではない。但し、実施例において又は特に記載がない限り、明細書中で量、割合などを表現する全ての数は全ての場合において“約”という表現により変更できると理解されるべきである。
本発明は、1,5−ジニトロナフタレンの製造にあたり、
ナフタレンを硝酸で硫酸の不在下に30〜80℃の温度でニトロ化し、その際、硝酸は72〜87質量%の濃度を有し、そして
ニトロ化されたナフタレンを5〜20℃の温度で濾過し、そして得られた固体沈殿物を水で洗浄し、そして
1,5−ジニトロナフタレンを洗浄された沈殿物からアセトンによる洗浄によって単離する方法に関する。
本発明による1,5−ジニトロナフタレンの製造方法は、72〜87質量%の濃度を有する硝酸によるモノニトロナフタレン単離を伴わないナフタレンの直接的ニトロ化を基礎とするものである。反応生成物の水及びアセトンでの洗浄は、高純度[≧98質量%]の1,5−ジニトロナフタレンに導く。該方法で使用されるアセトン及び硝酸は、回収され、そしてプロセス中に戻される。1,8−ジニトロナフタレンは該プロセスにおいて副産物として生成する。
ニトロ化工程は、以下のように実施してよい:72〜87質量%の硝酸を反応器中に装入し、そして粉末状ナフタレンを撹拌しながら導入する。ニトロ化反応を30〜80℃、有利には45〜65℃の温度で実施する。ナフタレンニトロ化の時間は、第一の硝酸の濃度、冷却の強さ、反応器中の温度及び反応物のモル比に依存して有利には15分〜2時間、より有利には1.5〜2時間の範囲である。
硝酸とナフタレンとのモル比は有利には8:1、より有利には8〜20:1である。
ニトロ化過程は回分式反応器及び連続式反応器中で実施してよい。
ジニトロナフタレン異性体は使用される硝酸中に限られた溶解性を有する。洗浄工程中での損失を減らすために、ニトロ化の完了後に、反応混合物を冷却して、使用される硝酸中のジニトロナフタレン異性体の溶解性を低下させ、そして次いで5〜20℃で濾過する。得られた固体沈殿物を次いで水によって、有利には中性反応にまで洗浄する。本発明の有利な態様において、反応混合物を5〜20℃で冷却し、そして濾過し、かつ得られた固体沈殿物を次いで65〜70質量%の有利な濃度を有する戻された硝酸によって洗浄し、次いで水で中性反応にまで洗浄する。
本発明にかかる方法の最終工程において、得られた洗浄された粗製沈殿物をアセトンで処理して、1,8−ジニトロナフタレン異性体及び他の不純物を抽出する。その抽出は、有利には粗製混合物をアセトン中で撹拌することによって実施してよい。抽出の温度は、有利には45〜55℃、より有利には50〜55℃の範囲である。抽出は5〜30分、有利には15〜20分にわたり実施し、引き続き懸濁液を15〜20℃に冷却し、そして濾過する。沈殿物を次いで有利にはフィルタ上で純粋な冷却されたアセトンで洗浄し、次いで水で洗浄し、そして20〜110℃、有利には100〜110℃の温度で乾燥させる。
抽出工程において、有利には3〜7kgのアセトン、より有利には4〜6kgのアセトンを1kgの乾燥粗製ジニトロナフタレン混合物あたりに使用して、異性体1,5−ジニトロナフタレンに付随する不所望な物質を抽出する。
抽出を実施した後に、3分の2の溶剤アセトンを留去し、そして残留物(塔底生成物)を10〜20℃に冷却する。異性体の1,8−ジニトロナフタレン、通常は5〜10質量%の不純物を次いで該塔底生成物から結晶化させる。結晶性沈殿物(主に1,8−ジニトロナフタレン)を濾過によって分離した後に、母液を主抽出物と合してよい。凝縮されたアセトンを、有利には抽出段階に戻す。1,8−ジニトロナフタレンを通常は、水で洗浄し、そして20〜105℃で乾燥させる。水とアセトンとを含有する洗浄溶液を精留し、それによりアセトンを循環に戻してよい。
使用される硝酸を予備濃縮後に95〜99.9質量%の硝酸、有利には98〜99質量%の硝酸の添加によってニトロ化段階に戻してよい。
A.ナフタレンニトロ化
硝酸をパドル型ミキサ、温度計、円錐形漏斗を備えた250mlの3つ口丸底フラスコ中に装入した。秤量された微粉末のナフタレンの一部を室温で撹拌しながら添加した。反応混合物を第一のナフタレン部でもって50℃にまで自己加熱させた。更にナフタレン導入速度を、反応器中の温度が30〜40℃に保持されるように保持し;そのために該フラスコを冷水によって冷却した。ナフタレンの導入が完了した後に(15〜25分)、反応混合物を45〜65℃で2時間撹拌した。該反応混合物を15℃に冷却し、そして沈殿物をガラスフィルタ中で濾過した。該沈殿物を冷却された硝酸(65%)でその都度7mlで4回洗浄した。慎重な圧搾後に、その沈殿物を水により洗浄水の中性反応にまで洗浄した。洗浄された沈殿物を開放下に乾燥させ、そして秤量した。ニトロ化の結晶性生成物の組成をHP−6840中でGLC(気−液クロマトグラフィー)によって分析した。
例1〜9で使用される試薬の量及び濃度を第1表に挙げる。
B.ジニトロナフタレン異性体の分離
例1〜9で得られるそれぞれのジニトロナフタレンの粗製混合物をミキサを備えた500mlのフラスコ中で200mlのアセトンと一緒に装入した。懸濁液を50〜55℃で15分間加熱した。次いで該懸濁液を撹拌しながら15℃に冷却し、そして真空フィルタ中で濾過した。沈殿物を次いでそのフィルタ中で20mlのアセトンにより3回洗浄し、次いで水で3回洗浄し、そして開放下に室温で乾燥させた。
乾燥生成物を秤量し、塩基性物質の含量をGLCによって分析した。例1〜9のデータ及び結果を第1表に挙げる。
Figure 2005139178
本発明を前記に説明の目的のために詳細に記載したが、かかる詳細は単に説明の目的のためであり、当業者によれば本発明の精神及び範囲から逸脱しなければ変更を加えてよいが、但し、特許請求の範囲で制限されるべきである。

Claims (2)

  1. 1,5−ジニトロナフタレンの製造方法において、
    ナフタレンを硝酸で硫酸の不在下に約30〜約80℃の温度でニトロ化し、その際、硝酸は約72〜約87質量%の濃度を有し、そして
    ニトロ化されたナフタレンを約5〜約20℃の温度で濾過し、そして得られた固体沈殿物を水で洗浄し、そして
    1,5−ジニトロナフタレンを洗浄された沈殿物からアセトンによる洗浄によって単離することを特徴とする方法。
  2. 1,5−ジアミノナフタレン及びナフタレンジイソシアネート−1,5の1つを製造する方法において、請求項1記載の方法によって製造される1,5−ジニトロナフタレンを含むことを特徴とする方法。
JP2004319618A 2003-11-05 2004-11-02 1,5−ジニトロナフタレンの製造方法 Expired - Fee Related JP4681271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03025412A EP1529772B1 (en) 2003-11-05 2003-11-05 Process for the production of 1,5-dinitronaphthalene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139178A true JP2005139178A (ja) 2005-06-02
JP4681271B2 JP4681271B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=34429273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319618A Expired - Fee Related JP4681271B2 (ja) 2003-11-05 2004-11-02 1,5−ジニトロナフタレンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6992230B2 (ja)
EP (1) EP1529772B1 (ja)
JP (1) JP4681271B2 (ja)
KR (1) KR101152011B1 (ja)
CN (1) CN100516021C (ja)
AT (1) ATE520645T1 (ja)
RU (1) RU2352556C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104478728B (zh) * 2014-11-24 2016-03-30 常州大学 一种微通道反应合成1,5-二硝基萘和1,8-二硝基萘的方法
CN104478729A (zh) * 2014-11-24 2015-04-01 常州大学 连续流微通道反应合成1,5-二硝基萘和1,8-二硝基萘的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287063A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Sumitomo Chem Co Ltd ニトロベンゼン類の製造法
JPH04154745A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Nippon Steel Chem Co Ltd ジアミノナフタレンの製造方法
JPH06157425A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Masayuki Inoue ニトロ化合物の合成法
JP2001515878A (ja) * 1997-09-08 2001-09-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 高割合で1,5−ジニトロナフタレンを含有するジニトロナフタレンの異性体混合物の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE26541C (de) G. HEILIGER in Aachen Vorrichtung zum Abgiefsen heifser Flüssigkeiten aus Töpfen
DE1150965B (de) 1961-09-22 1963-07-04 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von 1, 5- und 1, 8-Dinitronaphthalin
GB933680A (en) * 1962-02-14 1963-08-08 Wolfen Filmfab Veb Separation of a mixture of 1, 5-and 1, 8-dinitronaphthalenes into its two components
FR1320250A (fr) * 1962-02-26 1963-03-08 Wolfen Filmfab Veb Procédé pour la séparation d'un mélange de 1,5 et de 1,8-dinitronaphtaline
US3221062A (en) 1964-06-19 1965-11-30 Oscar L Wright Nitration process
FR2208398A5 (en) * 1972-11-30 1974-06-21 Poudres & Explosifs Ste Nale Single stage dinitronaphthalene prepn - by nitration of naphthalene with dil. nitric acid
DE2453529A1 (de) 1974-11-12 1976-05-13 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von nitronaphthalinen
DE2505715C2 (de) 1975-02-12 1976-12-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isomerengemischen, die vorwiegend aus 1,5- und 1,8-dinitronaphthalin bestehen
DE19958389A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung eines Dinitronaphthalin-Isomerengemisches mit erhöhtem Anteil an 1,5-Dinitronaphthalin

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287063A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Sumitomo Chem Co Ltd ニトロベンゼン類の製造法
JPH04154745A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Nippon Steel Chem Co Ltd ジアミノナフタレンの製造方法
JPH06157425A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Masayuki Inoue ニトロ化合物の合成法
JP2001515878A (ja) * 1997-09-08 2001-09-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 高割合で1,5−ジニトロナフタレンを含有するジニトロナフタレンの異性体混合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050043628A (ko) 2005-05-11
CN1636963A (zh) 2005-07-13
EP1529772B1 (en) 2011-08-17
EP1529772A1 (en) 2005-05-11
RU2352556C2 (ru) 2009-04-20
US6992230B2 (en) 2006-01-31
ATE520645T1 (de) 2011-09-15
US20050107646A1 (en) 2005-05-19
KR101152011B1 (ko) 2012-06-01
CN100516021C (zh) 2009-07-22
RU2004132139A (ru) 2006-04-20
JP4681271B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120135B2 (ja)
CN107176901B (zh) 一种二氟亚甲基化合物的合成方法
JP3110459B2 (ja) p−アミノフェノール組成物の精製及びN−アセチル−p−アミノフェノールへの直接転化
JP4681271B2 (ja) 1,5−ジニトロナフタレンの製造方法
JP2001516363A (ja) ジベンジルビオチンの脱ベンジル化方法
EP0041837A1 (en) Process for the purification of p-aminophenol
KR20160029026A (ko) 2-에틸헥사날 및 3-헵틸 포르메이트를 함유하는 혼합물로부터의 3-헵타놀의 제조 방법
JPS5846501B2 (ja) ジアミノナフタリンノ セイゾウホウホウ
CN111116430B (zh) 一种牛磺酸钠的制备方法
JPH07118226A (ja) アスタキサンチンの精製法
US3931347A (en) Purification of dinitrotoluene
JPS63170347A (ja) N,n,n’,n’−テトラアセチルエチレンジアミンの多段循環式製造方法
CN1124248C (zh) 通过化学反应处理酮麝香废渣生产二甲苯麝香的方法
CN107935876B (zh) 一种2-(3-氨基-4-氯苯甲酰)苯甲酸的制备方法
CN114315590B (zh) 一种4,4′-二硝基二苯醚的纯化方法
SU802253A2 (ru) Способ разделени антрацен- КАРбАзОльНОй СМЕСи
US2033363A (en) Separation of isomeric chloromethyl-anthraquinones
SU1051051A1 (ru) Способ выделени антрацена
JPS6348234A (ja) 2,5−ジ(クロロメチル)−p−キシレンの製造方法
JPH01203385A (ja) プロトポルフィリンジエステルの製造方法
JPH0259142B2 (ja)
JPS58126843A (ja) 2−アミノ−5−ニトロトルオ−ルの製造方法
CN110550998A (zh) 一种利用苯定向氯化合成间二氯苯的方法
CN110550999A (zh) 一种间二氯苯的合成方法
JPH01102048A (ja) mーアミノフェノールの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees