JPS58126843A - 2−アミノ−5−ニトロトルオ−ルの製造方法 - Google Patents

2−アミノ−5−ニトロトルオ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS58126843A
JPS58126843A JP58000536A JP53683A JPS58126843A JP S58126843 A JPS58126843 A JP S58126843A JP 58000536 A JP58000536 A JP 58000536A JP 53683 A JP53683 A JP 53683A JP S58126843 A JPS58126843 A JP S58126843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
reaction
nitrodolol
weight
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58000536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359896B2 (ja
Inventor
テオド−ル・パペンフ−ス
リユ−デイゲル・ベルトホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS58126843A publication Critical patent/JPS58126843A/ja
Publication of JPH0359896B2 publication Critical patent/JPH0359896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/06Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms
    • C07C209/10Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms with formation of amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings or from amines having nitrogen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2−アミノ−5−ニトロドルオールは価値するジアゾ成
分としてアイスカラー技術の方法に従って繊維上にアゾ
化合物、たとえば水不溶性アゾ染料を製造するために使
用される。
2〜3の工業上実施可能な合成として従来BIOSファ
イナルリポート9B6/2;ん167゜第297−30
6頁から2−アミノドルオールをペンゾールスルホクロ
リドでアシル化シヘンゾールスルホン酸−(2−メチル
−フェニル)−アミドとなし、これをクロルベンゾール
中でニトロ化し、次いで保護基の加水分解による離脱下
に2−アミノ−5−ニトロドルオールを単離することは
知られている。この場合収率は理論値の約75%である
。この不満尾な収率、多くの処理工程及びこれに結びつ
く化学製品の消費と別に、この方法はその技術的実現が
処理技術上及び生態学的観点−から問題となるその他の
重要な欠点をもたらす。
溶剤中でのニトロ化は安定性の維持に高い経費を必要と
する というのは可燃性のガス混合物が生じうるからで
あるっ更に必要な溶剤−再生のために別個の特別な装置
が不可欠である。
ペンゾールスルホン酸の形成下の保護基の加水分解は大
過剰の濃硫酸のみを用いて行うことができる。これから
所望の2−アミノ−5−ニトロドルオールを濾過によっ
て単離する。この際硫酸からの分離に必要な付属的な高
い経費の他に、この工程は有機的に極めて汚染された酸
性P液を生じる。というのは過剰に消費された硫酸中の
全ペンゾールスルホン酸は溶解残留し、再生され得ない
からである。Piは耐酸性装置中での燃焼によってしか
処理されない。というのはこれは生態学的に高い有機及
び無機負荷の理由で分解されないからである。
したがって2−アミノル5−二トロドルオールの製造に
あたシ前述の欠点を著しく回避し、高収率で技術的にか
つ生態学的に有利に実施できることが要求される。
今や木発明者は2−アミノ−5−ニトロドルオールをほ
ぼ定量的な収率で2−クロル−5−ニトロドルオールと
少なくとも30重量%の濃度の水性アンモニアとの反応
によって製造することができることを見い出したつ 反応は約180℃からの温度で十分な蓮度で進行する。
約250℃以上の温度は生じる圧力によってあまり有利
ではない。200−220℃の反応温度が好ましい。反
応の促進のために又は反応温度の低下のために触媒量の
銅又は銅化合物を加えることができる。アンモニアを過
剰に使用する。未反応のアンモニアを工程中に   !
戻すことができるっこの場合副生成物として単に1モル
の塩化アンモニウムを生じる。使用されるアンモニアの
濃度は80重量%、好ましくは40〜70重量%までで
あるのが有利である。
反応を非連続的及び連続的に実施することができろう6
0−100バールの生じる圧力のために、連続反応はだ
とえ−ば外部から加熱されたチューブ反応器中でより小
さい空間−及び装置要求によって有利である。
出発化合物として必要な2−クロル−5−二トロトルオ
ールは0−クロルドルオールのニトロ化によって入手で
きる( R2O,Trav、ohim。
Pays−Ba、s 32 、 (1913)第244
頁以下参照)。
その除虫じる異性体混合物から蒸留によってこれを43
%収率で単離することができる/a、a、o。
286)。その際前留出物として純粋な2−クロル−6
−ニトロドルオールが生じる。残りの異性体を公知の方
法で分離する。すべての異性体はその反応性基に基づき
多方面で使用可能でかつ十分に要求のある中間生成物で
あるので、この反応に於て望まれない副生成物は全く生
じない したがってこの予備段階を含んでいても本発明
は極めて有益な処理方法でるる。
それ故に本発明による方法は2−アミノ−5二ニトロド
ルオールを従来公知の方法に従って製造されたものに比
してより著しく簡単に行うことができ、この際望まれな
い副生成物を生じない5、生成物の品質は更に精製する
ことなくアゾ化合物の製造に使用できる程度ものである
次の例中その他に明記しない限りパーセント記載は重量
あたりである。
例1 1tの鋼オートクレーブ中で2−クロル−5−二トロト
ルオール86y、25%水性アンモニア溶液300y、
塩基性炭酸銅1y及び液状アンモニア100yから成る
混合物を12時時間分な攪拌下で200℃に加熱する。
この場合90バールの圧力が生じる。その後室温に冷却
し、過剰のアンモニアを放出する。次いで反応溶液をヌ
ツチェを介して吸引紳取する。残渣として2−アミノ−
5−ニトロドルオール715ノが得られ、60℃で減圧
乾燥棚で乾燥する。
収量は68.4 y (理論値の90優に相当)である
、融点:118〜122℃ガスクロマドグラフィーによ
る分析によれば、生成物は98.7〜99、8 % 2
−アミノ−5−ニトロドルオールを* 有L 、2−ク
ロル−5−ニトロドルオール(出発化合物)を含まず、
0.2〜1.3 %の後に溶出する成分しか含有しない
例2 2−クロル−5−二トロトルオール172yを25チ水
性アンモニア溶液300ノ及び液状アンモニア150y
と12時間200℃に加熱する。その際約100バール
の圧力が生じる。
室温に冷却し、オートクレーブを放圧した後、反応混合
物を吸引炉取する。湿性生成物78.5ノが得られ、6
0℃で減圧乾燥棚で乾燥後乾燥2−アミノ−5−ニトロ
ドルオール(融点12〇−123℃) 72. Ofが
得られ、これは理論値の947%に相当する。この粗生
成物の組成はガスクロマトグラフィーに−よる分析によ
れば例1の記載に相当する1、 手、続補正書 昭和58年 3月q 口 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、 事件の表示 昭和58年特許願第 536  号 Z 発明の名称 2−アミノ−5−二トロトリオールの製造方法3、補正
をする者 事件との関係   出願人 4、代理人 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目8 番1 号快の門電
気ビ・し)〔電話03 (502) 1476 (代表
)〕別紙 特許請求の範囲 1)2−クロル−5−二トロトルオールヲ少すくとも3
0重量−の濃°度の水性アンモニアと反応させることを
特徴とする2−アミノ−5−ニトロドルオールの製造方
法。
2) 反応を180−250℃で行うことよりなる特許
請求の範囲第1項記載の方法。
3) 反応を200−220℃で行うことよりなる特許
請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
4)使用されるアンモニアの濃度は80重量−までであ
ることよりなる特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
ずれかに記載した方法。
5)使J1’lれるアンモニアの濃度は40〜70重量
%までであることよりなる特許請求の範囲第1項ないし
第4項のいずれかに記載した方法。
6) 触媒量の銅又は銅化合物を加えることよシなる特
許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載した
方法。
7) 反応を連続的に実施することよりなる特許請求の
範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載した方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2−クロル−5−ニトロドルオールヲ少なくとも3
    0重量%の濃度の水性アンモニアと反応させることを特
    徴とする2−アミノ−5−トルオールの製造方法。 2)反応を180−250℃で行うことよりなる特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3)反応を200−22C1℃で行うことよシなる特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4)使用されるアンモニアの濃度は80重量%までであ
    ることよりなる特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかに記載した方法。 5)使用されるアンモニアの濃度は40〜70重量%ま
    でであることよ、りなる特許請求の範囲第1項ないし第
    4項のいずれかに記載した方法。 6)触媒量の銅又は銅化合物を加えることよりなる特許
    請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載した方
    法。 7)反応を連続的に実施することよシなる特許請求の範
    囲第1項ないし第6項のいずれかに記載した方法。
JP58000536A 1982-01-08 1983-01-07 2−アミノ−5−ニトロトルオ−ルの製造方法 Granted JPS58126843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823200308 DE3200308A1 (de) 1982-01-08 1982-01-08 Verfahren zur herstellung von 5-nitro-2-aminotoluol
DE3200308.0 1982-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126843A true JPS58126843A (ja) 1983-07-28
JPH0359896B2 JPH0359896B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=6152731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000536A Granted JPS58126843A (ja) 1982-01-08 1983-01-07 2−アミノ−5−ニトロトルオ−ルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4443630A (ja)
EP (1) EP0083924B1 (ja)
JP (1) JPS58126843A (ja)
DE (2) DE3200308A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521622A (en) * 1983-02-15 1985-06-04 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Process for producing aromatic amine
DE3924092C1 (ja) * 1989-07-20 1990-11-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132530A (en) * 1978-04-06 1979-10-15 Bayer Ag Manufacture of aromatic amine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2459002A (en) * 1944-09-26 1949-01-11 American Cyanamid Co Preparation of acyl-nitroarylides
US3313854A (en) * 1961-11-20 1967-04-11 Universal Oil Prod Co Preparation of para-nitrodiphenylamines utilizing a copper oxide catalyst
US3277175A (en) * 1963-11-26 1966-10-04 Eastman Kodak Co Preparation of p-nitrodiphenylamines
DE2633811C2 (de) * 1976-07-28 1983-11-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Nitrodiphenylaminen
DE2720316C2 (de) * 1977-05-06 1982-04-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 3,5-Dihalogenanilinen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132530A (en) * 1978-04-06 1979-10-15 Bayer Ag Manufacture of aromatic amine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0083924B1 (de) 1987-11-04
EP0083924A2 (de) 1983-07-20
EP0083924A3 (en) 1984-12-12
DE3374304D1 (en) 1987-12-10
US4443630A (en) 1984-04-17
JPH0359896B2 (ja) 1991-09-12
DE3200308A1 (de) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2349496A1 (de) Verfahren zur herstellung von dl-threobeta-p-methylsulfonylphenylserinderivaten
AU2021102631A4 (en) Method for preparing 2,4-dichloro-3,5-dinitrobenzotrifluoride
CN112441942A (zh) 沙坦类中间体多溴取代物的脱溴方法
JPS58126843A (ja) 2−アミノ−5−ニトロトルオ−ルの製造方法
JPS63112570A (ja) 5−メチルテトラゾールの製造法
EP0057889B1 (de) Verfahren zur Herstellung von 1-Alkyl-2-chlor-5-nitro-4-benzol-sulfonsäuren
JPS5855485A (ja) グアニンの精製法
EP0128453B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Fluorphthalsäureimiden
JPS60116656A (ja) 純粋な3‐アセチルアミノ‐アニリンを製造する方法
EP1468983B1 (en) Process for producing 2,5-bis(trifluoromethyl)nitrobenzene
JPH048426B2 (ja)
US4540817A (en) Process for the preparation of 5-amino-2,4-dimethylacetanilide
US4506089A (en) Preparation of methyl m-nitrobenzoate
RU2130449C1 (ru) Способ получения 3,4-дигидрокси-5-нитробензальдегида
CN111848423B (zh) 3-氧代环丁基氨基甲酸叔丁酯的制备方法
JPS61229852A (ja) 1−メチル−5−ヒドロキシピラゾ−ルの製造法
US2615918A (en) Preparation of acrylamide
JPH02193950A (ja) 4,4’―ジニトロジフエニルアミンの製造方法
JP3061494B2 (ja) グリシジルアリールスルホナート類の製造方法
JP3013528B2 (ja) 2−ニトロ−4,6− ジクロロ−5− メチルフェノールの精製方法
US805890A (en) Diamidoformyl diphenylamin and process of making same.
JPH0259142B2 (ja)
JPH0588700B2 (ja)
JP3698326B2 (ja) 5−イミダゾール−1−イル−2−ニトロアニリンの製造方法
CN116621762A (zh) 一种3-硝基吲哚类似物及其制备方法