JP2005129655A - 回転型電気部品 - Google Patents

回転型電気部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005129655A
JP2005129655A JP2003362240A JP2003362240A JP2005129655A JP 2005129655 A JP2005129655 A JP 2005129655A JP 2003362240 A JP2003362240 A JP 2003362240A JP 2003362240 A JP2003362240 A JP 2003362240A JP 2005129655 A JP2005129655 A JP 2005129655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hole
operation shaft
substrate
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003362240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4302482B2 (ja
Inventor
Kenji Yamazaki
健二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003362240A priority Critical patent/JP4302482B2/ja
Priority to CNB2004101038290A priority patent/CN1315141C/zh
Priority to KR1020040083816A priority patent/KR100601074B1/ko
Publication of JP2005129655A publication Critical patent/JP2005129655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302482B2 publication Critical patent/JP4302482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/14Operating parts, e.g. turn knob
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/025Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/04Cases; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/016Protection layer, e.g. for legend, anti-scratch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/064Optical isolation of switch sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/046Casings convertible

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

【課題】 LEDのサイズが変更されても最小限の部品変更で済み、各種のバラエティ対応が容易な回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 軸線方向に貫通孔1cを有する操作軸1と、操作軸1を回転可能に保持する軸受け4と、操作軸1の回転に伴って回動する摺動子6と、摺動子6が摺動するパターンが形成された基板8と、基板8を保持すると共に、操作軸1の貫通孔1cに対応した開口部8a、7fを有する第1のケース7と、第1のケース7の裏面側に設けられた第2のケース10とを備え、第2のケース10に、発光素子13を収納可能な収納部10aを形成し、収納部10aに第1のケース7の開口部8a、7fを介して操作軸1の貫通孔1cを臨ませると共に、収納部10aに収納される発光素子13と貫通孔1cとを対峙可能とした。
【選択図】 図4

Description

本発明は、回転型電気部品に係り、特に、音響機器等の電子機器の各種コントロールに使用される回転型電気部品の構造に関する。
従来の回転型電気部品の構造としては、電子機器の実装基板にマウントされたLEDなどの照光部材の光を、操作軸の貫通孔などの導光部を介してつまみの導光体に導く照光構造を有する構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、従来の回転型電気部品の構造を図に基づいて説明する。
図11は従来の回転型電気部品の照光構造を示す断面図である。
電子機器のパネル101は、孔101aが設けられると共に、透明な合成樹脂の透光材料からなる導光体102と不透明な非透光材料からなる非導光体103とで形成されている。照光部材105は、LEDなどの発光素子106と端子部107を有し、端子部107がプリント基板104に取付けられている。
回転型エンコーダなどからなる回転形電気部品108は、箱型のケース109と、端子部110aを有するコード板110と、外周部に回転体111を一体に設けた操作軸112と、操作軸112を回転保持する軸受け部113と、クリック用のバネ部材114と、回転体111に取付けられた摺動子115とを有している。
摺動子115は、操作軸112の回転により回転体111を介して回転され、コード板110に離接してパルス信号を発生する。この時、クリック用のバネ部材114に回転体111の凹凸部が係脱して操作軸112の回転にクリック感が与えられる。
操作軸112には、軸方向に導光部としての中空部112bが、下端面112aから上端面112cにわたって貫通して設けられている。回転型電気部品108がプリント基板104に取付けられた際、操作軸112の中空部112b内には、照光部材105の発光素子106が位置して配置されている。
つまみ116には透光材料からなる導光体117が設けられており、導光体117の端面117aと、パネル101の孔101a内に露出した導光体102の露出部102bとが対向されている。このつまみ116は、凹部116aに操作軸112が嵌入され操作軸112に取付けられると共に、導光体117を操作軸112の中空部112bに一致させた状態で取付けられる。
そして、つまみ116を回転すると、操作軸112が回転され、パルス信号が発生し、照光部材105の光が導光部の作用を行なう中空部112bから導光体117を通し、かつ、端面117aを介して露出部102bが照射され、この露出部102bに対応した表示部102aを照光して、つまみ116の回転位置を表示するようになっている。
特開2001−222243号公報
しかしながら、上述した従来の回転型電気部品においては、照光部材であるリード端子付きのLEDを操作軸の貫通する中空部112bに格納しているため、LEDのサイズが大きくなると操作軸、コード板、摺動子などの部品をほとんど全て変更する必要があり、汎用性に乏しく、コスト高となってしまうという問題があった。
したがって、本発明では上述した問題点を解決し、LEDのサイズが変更されても最小限の部品変更で済み、各種のバラエティ対応が容易な回転型電気部品を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では第1の解決手段として、軸線方向に貫通孔を有する操作軸と、この操作軸を回転可能に保持する軸受けと、前記操作軸の回転に伴って回動する摺動子と、この摺動子が摺動するパターンが形成された基板と、この基板を保持すると共に、前記操作軸の貫通孔に対応した開口部を有する第1のケースと、この第1のケースの裏面側に設けられた第2のケースとを備え、前記第2のケースに、発光素子を収納可能な収納部を形成し、この収納部に前記第1のケースの開口部を介して前記操作軸の貫通孔を臨ませると共に、前記収納部に収納される前記発光素子と前記貫通孔とを対峙可能とした構成とした。
また、第2の解決手段として、前記第2のケースの前記収納部の周縁には、前記発光素子を囲んで下方へ延出する突出壁を形成した構成とした。
また、第3の解決手段として、前記第2のケースには、前記突出壁の外方に複数の支持突起を形成し、この支持突起の突出高さを前記突出壁の突出高さよりも僅かに突出するように形成した構成とした。
また、第4の解決手段として、前記基板を、前記第1のケースにインサート成形することにより一体化すると共に、前記第1のケースに、インサート成形する際に前記基板を位置決めするガイド孔を形成し、このガイド孔を前記第1のケースに取付けられた前記第2のケースで塞ぐようにした構成とした。
以上説明したように、本発明の回転型電気部品は、軸線方向に貫通孔を有する操作軸と、操作軸を回転可能に保持する軸受けと、操作軸の回転に伴って回動する摺動子と、摺動子が摺動するパターンが形成された基板と、基板を保持すると共に、操作軸の貫通孔に対応した開口部を有する第1のケースと、第1のケースの裏面側に設けられた第2のケースとを備え、第2のケースに、発光素子を収納可能な収納部を形成し、収納部に第1のケースの開口部を介して操作軸の貫通孔を臨ませると共に、収納部に収納される発光素子と貫通孔とを対峙可能としたことから、電子機器の照光部のバラエティに対応して、収納部に収納される発光素子のサイズが大きくなったとしても、第2のケースの収納部の大きさを変更するだけですむので、操作軸や第1のケースなどの本体側の大幅な変更を必要とせず、各種のバラエティ対応が容易に行なえる。
また、第2のケースの収納部の周縁には、発光素子を囲んで下方へ延出する突出壁を形成したことから、発光素子からの不所望な光漏れをこの突出壁により防止できる。
また、第2のケースには、突出壁の外方に複数の支持突起を形成し、支持突起の突出高さを突出壁の突出高さよりも僅かに突出するように形成したことから、支持突起により、回転型電子部品を実装基板に取付ける際のガタツキを防止することができると共に、実装基板上に形成された発光素子の端子と導通する導電パターンが突出壁によって断線するのを防止できる。
また、基板を、第1のケースにインサート成形することにより一体化すると共に、第1のケースに、インサート成形する際に基板を位置決めするガイド孔を形成し、ガイド孔を第1のケースに取付けられた第2のケースで塞ぐようにしたことから、塵埃やゴミなどが、第1のケースのガイド孔から摺動子を収納する空間内へ侵入して、摺動子とパターンとの摺動に障害を及ぼすのを防止できる。
以下、本発明の回転型電気部品の実施形態を図1乃至図10に示す。図1は本発明の回転型電気部品の正面図、図2は回転型電気部品の平面図、図3は回転型電気部品の底面図、図4は回転型電気部品の断面図、図5は操作軸の正面図、図6は操作軸の平面図、図7は第1のケースの平面図、図8は第1のケースの底面図、図9は第2のケースの正面図、図10は第2のケースの底面図である。
図において、操作軸1は、合成樹脂などの絶縁材あるいは亜鉛などの金属材からなり、長軸状に形成されている。この操作軸1は、一端側にD字状にカットされた操作部1aを有し、他端側には鍔状の回転板1bを有している。また、軸部の軸線方向の中央には一端側から他端側に貫通した貫通孔1cが設けられており、軸部の外周中央には抜け止め用のCリング2が挿入される挿入溝1dが設けられている。また、回転板1bの上面には、操作軸1の回転操作時にクリックばね3が係脱してクリック感を発生するカム部1eが設けられ、周面には回転操作時の角度を規制するストッパー部1fが設けられている。
軸受け4は、合成樹脂などの絶縁材あるいは亜鉛などの金属材からなり、円筒状の筒状部4aと、この筒状部4aの一端側に設けられた略方形状の基台部4bとを有している。また、この基台部4bには箱状の収容部4cが設けられ、この収容部4cに前記クリックばね3が固着されている。軸受け4の筒状部4aに前記操作軸1の軸部が回転可能に挿入されて、鍔状の回転板1bが、前記カム部1eをクリックばね3と係脱可能に対向されて収容されている。尚、図示はしないが、軸受け4の収容部4cには、前記回転板1bの周面に設けられたストッパー部1fと当接して回転が規制される規制部が設けられている。
回転体5は、合成樹脂などの絶縁材で形成され、略平板状の摺動子受け部5aと、円筒状に突出した突状部5bとを有している。この摺動子受け部5aには、ばね性を有する導電性の金属板からなる摺動子6が固着されており、突状部5bが前記操作軸1の回転板1bの下側に取付けられている。この時、操作軸1の貫通孔1cは、回転体5の円筒状の突状部5bを貫通して配置されている。この回転体5は、操作軸1が回転される際、この操作軸1の回転と同時にとも回りして回転するようになっている。
第1のケース7は、合成樹脂などの絶縁材で略方形状に形成されており、この第1のケース7には、前記摺動子6が収納される円形状の凹部7aが設けられている。また、第1のケース1には、フェノール樹脂などの樹脂積層板からなる基板8が、インサート成形などの方法により一体化して保持されている。この基板8には、前記摺動子6が摺動する、カーボンなどの導電性の材料で印刷された、図示しないパターンが形成されており、このパターンが形成された面が、前記凹部7aの内底面に表出した状態で、基板8が第1のケース7に埋設されている。
また、前記基板8の一端には、パターンから導出された導電性の金属板からなる端子9が設けられており、この端子9が、第1のケース7の一側面から外方へ突出された後、下方へ直角に屈曲されて形成されており、この端子9が、図4に示す電子機器などの実装基板12上に形成された、図示しない導電パターンと接続されるものとなっている。
また、前記凹部7aの中央、すなわち、前記基板8の中央には、上下に貫通した開口部8aが設けられており、この開口部8aに前記操作軸1及び回転体5の突状部5bが回動可能に挿入されるものとなっている。すなわち、操作軸1の貫通孔1cは、第1のケース7の基板8の開口部8aを貫通して配置されている。
また、第1のケース7には、埋設された前記基板8の外周部位置に、前記基板8を第1のケース7にインサート成形する際に、前記基板8が左右に位置ずれしないように位置決めするための、図示しない金型に設けられたガイドピンの跡となる、上下に貫通した一対のガイド孔7bが形成されている。また、第1のケース7の下面には、前記基板8が上下方向(この場合は下方向)に位置ずれしないように位置決めするための、同じくガイドピンの跡となる、円弧状のガイド穴7cが形成されている。
また、第1のケース7の上面側、及び下面側には、四隅部に位置する複数の突起7d、及び7eが設けられており、これら複数の突起7d、及び7eによって、上部に重合される前記軸受け4、及び下部に重合される後述する第2のケース10と係合されて一体的に取付けられるものとなっている。
尚、第1のケース7の下面には、基板8の開口部8aと連通し、開口部8aよりも一回り大きな円形状をした開口部7fが形成されている(図8参照)。
第2のケース10は、合成樹脂などの絶縁材で略方形状に形成されており、この第2のケース10の中央には、上下に貫通した円形状の開口からなる収納部10aが形成されている。この収納部10aに、前記第1のケース7の開口部7f及び第1のケース7に埋設された基板8の開口部8aを介して、前記操作軸1の貫通孔1cを臨ませるように、第2のケース10が前記第1のケース7の下面側に重合されている。
また、前記第2のケース10の前記収納部10aの下面周縁には、下方へ延出する円環状の突出壁10bが形成されている。また、前記第2のケース10の下面側の四隅部で、前記突出壁10bの外方位置には、複数の支持突起10cが形成されており、この支持突起10cの突出高さH1は、前記突出壁10bの突出高さH2よりも僅か(0.02〜0.5mm)に突出するように形成されている(図9参照)。
また、第2のケース10の下面側には、複数の窪み状の係止部10dが設けられており、この係止部10dに、後述する取付け板11の係止片11dが係止されて、第2のケース10が前記軸受け4、及び第1のケース7と重合されて取付けられるものとなっている。
取付け板11は、金属板を打ち抜き、折り曲げて略コ字状に形成されており、開口を備えた上板部11aと一対の側板部11bを有し、側板部11bには一対の脚部11cと二対の係止片11dが設けられている。この取付け板11は、前記軸受け4の上部に嵌着され、軸受け4、第1のケース7、第2のケース10をそれぞれ重合した後、前記係止片11dを折り曲げて第2のケース10の係止部10dに係合することで回転型電気部品が構成される。
この場合、第1のケース7には、前記基板8を第1のケース7にインサート成形する際に、前記基板8が左右に位置ずれしないように位置決めするための、図示しない金型に設けられたガイドピンの跡となる、上下に貫通した一対のガイド孔7bが形成されているが、このガイド孔7bを第1のケース7の下方に取付けられた前記第2のケース10で塞ぐようにしているので、塵埃やゴミなどが、第1のケース7のガイド孔7bから摺動子6を収納する凹部7a内へ侵入して、摺動子6とパターンとの摺動に障害を及ぼすのを防止することができる。
この回転型電気部品を、図4に示すように、電子機器などの実装基板12上に実装する際には、一対の前記脚部11cで実装基板12上に仮固定して、この脚部11cと前記端子部9を図示しない導電パターンに半田づけして固定する。
この場合、実装基板12上に配設されたLEDなどの発光素子13を、第2のケース10の収納部10a内に位置するように配置すればよく、配置された発光素子13の光は、第1のケース7の基板8の開口部8aに挿通された操作軸1の貫通孔1cを通して、操作軸1の先端の操作部1aから外方へと導光されるものとなる。そして、操作部1aに取付けられる、図示しない、つまみの導光部を介して、電子機器などの表示パネルの表示部を照光するものとなる。
このように、収納部10aに、前記第1のケース7の開口部7f及び第1のケース7に埋設された基板8の開口部8aを介して、前記操作軸1の貫通孔1cを臨ませると共に、前記収納部10aに収納される前記発光素子13と前記貫通孔1cとを対峙させるようにしているので、電子機器の照光部のバラエティに対応して、第1のケース7の収納部10aに収納される発光素子13のサイズが大きくなったとしても、第2のケース10の収納部10aの大きさを変更するだけですむので、操作軸1や第1のケース7などの本体側の大幅な変更を必要とせず、各種のバラエティ対応が容易に行なえるものとなっている。
また、前記第2のケース10の前記収納部10aの下面周縁には、前記発光素子13を囲んで下方へ延出する円環状の突出壁10bが形成されているので、発光素子13からの不所望な上方側への光漏れを、この突出壁10bにより防止することができる。
また、前記第2のケース10の下面側の四隅部で、前記突出壁10bの外方位置には、複数の支持突起10cが形成されており、この支持突起10cの突出高さH1は、前記突出壁10bの突出高さH2よりも僅かに突出するように形成されているので、この支持突起10cにより、回転型電気部品を実装基板12上に取付ける際のガタツキを防止することができると共に、実装基板12上に形成された発光素子13のリード13aと導通する、図示しない導電パターンが、この突出壁10bによって断線するのを防止することができる。
本発明の回転型電気部品を示す正面図である。 本発明の回転型電気部品を示す平面図である。 本発明の回転型電気部品を示す底面図である。 本発明の回転型電気部品を示す断面図である。 本発明の操作軸を示す正面図である。 本発明の操作軸を示す平面図である。 本発明の第1のケースを示す平面図である。 本発明の第1のケースを示す底面図である。 本発明の第2のケースを示す正面図である。 本発明の第2のケースを示す底面図である。 従来の回転型電気部品の照光構造を示す断面図である。
符号の説明
1:操作軸
1a:操作部
1b:回転板
1c:貫通孔
1d:挿入溝
1e:カム部
1f:ストッパー部
2:Cリング
3:クリックばね
4:軸受け
4a:筒状部
4b:基台部
4c:収容部
5:回転体
5a:摺動子受け部
5b:突状部
6:摺動子
7:第1のケース
7a:凹部
7b:ガイド孔
7c:ガイド穴
7d:突起
7e:突起
7f:開口部
8:基板
8a:開口部
9:端子
10:第2のケース
10a:収納部
10b:突出壁
10c:支持突起
10d:係止部
11:取付け板
11a:上板部
11b:側板部
11c:脚部
11d:係止片
12:実装基板
13:発光素子(LED)
13a:リード

Claims (4)

  1. 軸線方向に貫通孔を有する操作軸と、この操作軸を回転可能に保持する軸受けと、前記操作軸の回転に伴って回動する摺動子と、この摺動子が摺動するパターンが形成された基板と、この基板を保持すると共に、前記操作軸の貫通孔に対応した開口部を有する第1のケースと、この第1のケースの裏面側に設けられた第2のケースとを備え、前記第2のケースに、発光素子を収納可能な収納部を形成し、この収納部に前記第1のケースの開口部を介して前記操作軸の貫通孔を臨ませると共に、前記収納部に収納される前記発光素子と前記貫通孔とを対峙可能としたことを特徴とする回転型電気部品。
  2. 前記第2のケースの前記収納部の周縁には、前記発光素子を囲んで下方へ延出する突出壁を形成したことを特徴とする請求項1記載の回転型電気部品。
  3. 前記第2のケースには、前記突出壁の外方に複数の支持突起を形成し、この支持突起の突出高さを前記突出壁の突出高さよりも僅かに突出するように形成したことを特徴とする請求項2記載の回転型電気部品。
  4. 前記基板を、前記第1のケースにインサート成形することにより一体化すると共に、前記第1のケースに、インサート成形する際に前記基板を位置決めするガイド孔を形成し、このガイド孔を前記第1のケースに取付けられた前記第2のケースで塞ぐようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の回転型電気部品。
JP2003362240A 2003-10-22 2003-10-22 回転型電気部品 Expired - Fee Related JP4302482B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362240A JP4302482B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 回転型電気部品
CNB2004101038290A CN1315141C (zh) 2003-10-22 2004-10-15 旋转式电部件
KR1020040083816A KR100601074B1 (ko) 2003-10-22 2004-10-20 회전형 전기 부품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362240A JP4302482B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 回転型電気部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005129655A true JP2005129655A (ja) 2005-05-19
JP4302482B2 JP4302482B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34641955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362240A Expired - Fee Related JP4302482B2 (ja) 2003-10-22 2003-10-22 回転型電気部品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4302482B2 (ja)
KR (1) KR100601074B1 (ja)
CN (1) CN1315141C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6767821B2 (ja) * 2016-09-14 2020-10-14 アルプスアルパイン株式会社 操作装置及び軸受部製造方法
CN107842517B (zh) * 2017-11-10 2020-01-07 奇鋐科技股份有限公司 风扇结构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2894107B2 (ja) * 1992-09-30 1999-05-24 松下電器産業株式会社 照光式回転操作形電子部品
JPH08167348A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転操作型電子部品
JPH11353976A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd 照明機能付き回転式電子部品
JP2001229779A (ja) * 2000-02-10 2001-08-24 Alps Electric Co Ltd 照光付回転型電気部品の実装構造
JP2003151405A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Alps Electric Co Ltd 回転型スイッチ装置
JP2008025430A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Yoshio Kanagu チューブポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1619739A (zh) 2005-05-25
JP4302482B2 (ja) 2009-07-29
KR20050039581A (ko) 2005-04-29
CN1315141C (zh) 2007-05-09
KR100601074B1 (ko) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006310441A (ja) 回転型電子部品
JP4248563B2 (ja) プッシュスイッチ
US8772662B2 (en) Rotary switch
JP2011096632A (ja) 多方向操作スイッチ
US6759613B2 (en) Key switch
JP5111085B2 (ja) 電子機器の押し釦装置
JP4302482B2 (ja) 回転型電気部品
US7312413B2 (en) Electronic device and key assembly thereof
JP2006019130A (ja) プッシュスイッチ
JP2018026328A (ja) 電子部品の防滴構造
JP2005347522A (ja) 回転型電気部品
JP5284941B2 (ja) 電子部品の防滴構造
JP2002190224A (ja) 操作装置
JP2007173106A (ja) 回転型電子部品および回転型電子部品用回転体
KR100779437B1 (ko) 조광식 회전형 전기 부품
JP6054173B2 (ja) 回転つまみ
JP2015106514A (ja) 照光機構付き回転式電子部品の防滴構造
JP2018107127A (ja) 電子部品の防滴構造
JP2008282703A (ja) 回転式電子部品
JP2012150932A (ja) 回転操作体及びこれを用いた回転操作型入力装置
US10070545B2 (en) Electrical device
JPH0922639A (ja) 回転スイッチ
JP2004265687A (ja) 回転型電気部品
JP2005150241A (ja) 回転型電気部品
JP2018107128A (ja) 端子ユニット及び端子ユニット付きケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4302482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees