JP2005128328A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005128328A
JP2005128328A JP2003364897A JP2003364897A JP2005128328A JP 2005128328 A JP2005128328 A JP 2005128328A JP 2003364897 A JP2003364897 A JP 2003364897A JP 2003364897 A JP2003364897 A JP 2003364897A JP 2005128328 A JP2005128328 A JP 2005128328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical connector
optical
ferrule
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003364897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4260601B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Takizawa
和宏 瀧澤
Takashi Yamaguchi
敬 山口
Hiroshi Furukawa
洋 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2003364897A priority Critical patent/JP4260601B2/ja
Publication of JP2005128328A publication Critical patent/JP2005128328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260601B2 publication Critical patent/JP4260601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 光ファイバの配線領域を小さくすることができる光コネクタを提供する。
【解決手段】
カップリング2と光コネクタフェルール4とを備え、カップリング2の側部2aに、光ファイバ20を外部に引き出す光ファイバ引出部8が形成された光コネクタ1によれば、光ファイバ20が側方からカップリング2外に引き出されるため、光コネクタ用アウトレットに接続した光ファイバ20を、壁面に近い位置に配線することができる。従って、光ファイバ20の配線領域を小さくし、省スペース化を図ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ファイバを光接続するための光コネクタ(光ファイバコネクタ)に関する。
図4は、従来の光コネクタの一例を示すものである。
この光コネクタ51は、スリーブ状のつまみ52と、その内部に設けられたプラグフレーム53と、光ファイバ20を突合せ接続可能に成端する光コネクタフェルール54と、光コネクタフェルール54後端に設けられたストップリング55と、光コネクタフェルール54を前方に付勢するスプリング56と、つまみ52の延在方向後方に延びるブーツ57とを備えている。
光ファイバ20(光ファイバコード)は、ブーツ57を経てつまみ52の後端開口からつまみ52内に導入され、光ファイバ心線21が口出しされ、さらに、光コネクタフェルール54内で光ファイバ裸線が露出される(例えば、特許文献1を参照)。
図5は、この光コネクタ51が、建造物内の壁面31などに設置される光コネクタ用アウトレット32の光コネクタレセプタクル33に接続した状態を示す。
特開平10−332975号公報
従来の光コネクタ51では、光ファイバ20がつまみ52の延在方向に沿って延出するため、光コネクタ用アウトレット32の光コネクタレセプタクル33に接続すると、光ファイバ20が壁面31に対しほぼ垂直な方向に延びることになる。
このため、光ファイバ20は、壁面31から大きく離れた位置を通って配線される。
従って、光ファイバ20を配線する領域を大きく確保する必要があり、省スペース化の点で改善が要望されていた。
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、光ファイバの配線領域を小さくすることができる光コネクタを提供することを目的とする。
本発明は、光ファイバをコネクタ接続可能に成端する光コネクタであって、カップリングと、このカップリング内に収納された光コネクタフェルールとを備え、前記カップリングの側部に、カップリング内の光ファイバを外部に引き出す光ファイバ引出部が形成されている光コネクタを提供する。
本発明の光コネクタは、前記光コネクタフェルールの基端側に、前記光ファイバが挿通するストップリングが設けられ、このストップリングの基端側に、前記光ファイバを被覆するブーツが設けられ、これらストップリングおよびブーツのうち少なくともいずれか一方が、カップリング内の光ファイバを光ファイバ引出部に向けるように構成されていることが好ましい。
本発明の光コネクタは、光ファイバ引出部からカップリング外部に延出するブーツから延びる光ファイバが、カップリングの延在方向に対しほぼ垂直な方向に向けられていることが好ましい。
本発明の光コネクタは、光コネクタフェルールが、樹脂からなるフェルール基部と、このフェルール基部よりも硬質の材料からなるフェルール先端部材とを有することが好ましい。
本発明の光コネクタによれば、光ファイバが側方からカップリング外に引き出されるため、光ファイバを壁面に近い位置に配線することができる。
従って、光ファイバの配線領域を小さくすることができ、省スペース化を図ることができる。
ストップリングおよびブーツのうち少なくともいずれか一方を、光ファイバを光ファイバ引出部に向けるように構成することによって、光ファイバを確実に光ファイバ引出部に導き、かつ光ファイバの湾曲半径が変動するのを防ぐことができる。
従って、光ファイバの配線領域を確実に小さくするとともに、光ファイバの光特性に悪影響がおよぶのを防ぐことができる。
光コネクタフェルールが、樹脂からなるフェルール基部と、このフェルール基部よりも硬質の材料からなるフェルール先端部材とを有する構成によれば、ジルコニアなどの硬質材料を、光コネクタフェルールの全体でなく一部にのみ用いることができるため、製造コスト削減が可能である。
また、フェルール基部をフェルール先端部材とは別に製造することができるため、調心精度を低下させることなくフェルール基部を短く形成することができ、全体のサイズを小さくすることができる。
以下、本発明の光コネクタの一例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る光コネクタ1を示す断面図である。
図2は、光コネクタ1を示す図であって、(a)は下面図、(b)は正面図、(c)は上面図、(d)は裏面図、(e)は接続方向基端側から見た側面図、(f)は接続方向先端側から見た側面図である。
なお、以下の説明において、図1における右方を前方または先端方向といい、左方を後方または基端方向ということがある。
ここに例示する光コネクタ1は、SC形光コネクタ(Single fiber Coupling optical fiber connector)(例えばJIS C 5973に制定されるもの等)に属する光コネクタである。
光コネクタ1は、スリーブ状のカップリング2(つまみ)と、カップリング2内に収納されたスリーブ状のプラグフレーム3と、プラグフレーム3内に収納された光コネクタフェルール4と、光コネクタフェルール4の基端側に設けられたスリーブ状のストップリング5と、光コネクタフェルール4を先端方向(図1における右方)に付勢するスプリング6(付勢手段)と、ストップリング5の基端側に設けられたブーツ7とを備えている。
カップリング2は、断面矩形状に形成され、側部2a(図1における上部に相当する側部)の基端部には、光ファイバ20(光ファイバコード)を外部に引き出すための凹部である光ファイバ引出部8が形成されている。
カップリング2は、先端方向および基端方向にスライド移動自在とされ、周知のスライドロック機構によって光コネクタハウジング(図示略)に接続できるようになっている。
なお、光ファイバ引出部8は凹部に限らず、開口部であってもよい。
光コネクタフェルール4は、光ファイバ20を突合せ接続可能に成端するものであり、先端方向および基端方向に移動自在とされている。
光コネクタフェルール4は、フェルール基部9と、フェルール基部9の先端側に設けられたフェルール先端部材10とを備えている。
フェルール基部9は、樹脂からなり、射出成形などの成形法により製造することができる。
フェルール基部9の側面には、外方に突出する鍔部9aが形成されている。
フェルール基部9の挿通孔9bには、光ファイバ20から口出しされた光ファイバ心線21が挿通している。フェルール基部9では、光ファイバ心線21を挿通孔9b内面に接着剤などにより固定するのが好ましい。
フェルール先端部材10は、フェルール基部9よりも硬質の材料、例えばジルコニアなどのセラミックスやガラスなどから構成することができる。
フェルール先端部材10の基端部には、フェルール基部9の先端部に形成された嵌合凹部9cに嵌合する嵌合凸部10aが形成されている。
嵌合凸部10aの基端部には、先端方向に徐々に内径が小さくなる光ファイバ導入孔10bが形成され、この光ファイバ導入孔10b内に、光ファイバ心線21から口出しされた光ファイバ裸線22が挿通する微細孔10cが形成されている。
ストップリング5は、カップリング2内に設けられ、カップリング2の延在方向(図1における左右方向)に沿う本体11と、カップリング2の延在方向に対し傾斜する方向(以下、傾斜方向という)に沿う傾斜部12とから構成されている。
なお、カップリング2の延在方向に対し傾斜する方向とは、カップリング2の延在方向に対し交差する方向をいい、この延在方向に対し垂直な方向も含まれる。
本体11の先端部には、スプリング6を収容するスプリング収容部13が設けられている。
図1に示すように、傾斜部12は、本体11の基端部から後方に漸次上昇する方向(斜め上方)に沿って形成されている。
傾斜部12の基端部14は、傾斜部12の延在方向に対しほぼ垂直に形成されている。
スプリング6は、スプリング収容部13内に収容され、その基端部はスプリング収容部13の底部に当接し、先端部はフェルール基部9の鍔部9aに達している。
ブーツ7は、光ファイバ20を保護する被覆部材であり、軟質の合成樹脂などからなる。
ブーツ7は、傾斜部12の基端部14から、基端部14に対しほぼ垂直な方向(図1における斜め上方)に延び、光ファイバ引出部8を通してカップリング2外部に延出し、さらに湾曲して基端部16が上方(カップリング2の延在方向に対しほぼ垂直な方向)に向くように形成されている。
ブーツ7内には、光ファイバ20をストップリング5に固定する固定機構17が設けられている。固定機構17としては、光ファイバ20の端末に引き出されたケブラ等の抗張力体をストップリング5にカシメ固定するリング体を例示できる。
光ファイバ20は、ストップリング5に挿通し、傾斜部12で上方に湾曲しつつ基端方向に延びてブーツ7内に至り、さらに上方に湾曲して光ファイバ引出部8を通過し、ブーツ7の基端部16から上方(カップリング2の延在方向に対しほぼ垂直な方向)に延びている。
次に、光コネクタ1の使用方法について説明する。
図3に示すように、光コネクタ1は、建造物内の壁面31などに設置される光コネクタ用アウトレット32の光コネクタレセプタクル33に接続することができる。
光コネクタ1は、カップリング2を壁面31に対しほぼ垂直に向けた状態で光コネクタレセプタクル33に接続される。
光コネクタ1は、次に示す効果を奏する。
光コネクタ1では、カップリング2の側部2aに光ファイバ引出部8が設けられ、光ファイバ20が光ファイバ引出部8を通してカップリング2外に引き出されている。
光ファイバ20が側方からカップリング2外に引き出されるため、光ファイバ20を壁面31に近い位置に配線することができる。
従って、図4に示す従来の光コネクタ51に比べ、光ファイバ20の配線領域を小さくすることができ、省スペース化を図ることができる。
光コネクタ1では、光ファイバ20が挿通するストップリング5が、カップリング2の延在方向に対し傾斜する方向(傾斜方向)に沿う傾斜部12を備え、かつブーツ7が傾斜方向に形成されている。
すなわち光コネクタ1では、ストップリング5およびブーツ7によって、光ファイバ20が光ファイバ引出部8に向けられ、この状態で位置決めされている。
このため、光ファイバ20を確実に光ファイバ引出部8に導くことができ、光コネクタ1の長さ(図1における左右方向の長さ)を小さくすることができる。また、光ファイバ20の湾曲半径が変動するのを防ぐことができる。
従って、光ファイバ20の配線領域を確実に小さくするとともに、光ファイバ20の光特性に悪影響がおよぶのを防ぐことができる。
光コネクタフェルール4が、樹脂からなるフェルール基部9と、このフェルール基部9よりも硬質の材料からなるフェルール先端部材10とを有する構成によれば、ジルコニアなどの高価な硬質材料を、光コネクタフェルール4全体でなく一部にのみ用いることができるため、製造コスト削減が可能である。
また、光ファイバ心線21が挿通する挿通孔9bを有するフェルール基部9をフェルール先端部材10とは別に製造することができるため、調心精度を低下させることなくフェルール基部9を短く形成することができ、全体のサイズを小さくすることができる。
なお、図示例では、ストップリング5の一部およびブーツ7が、いずれも光ファイバ20を側方に湾曲させるように構成されているが、これらのうちいずれか一方のみが、光ファイバ20を側方に向けるように構成されていてもよい。
例えば、ストップリング5が傾斜部12を備えておらず、ブーツ7が、光ファイバ20を光ファイバ引出部8に向ける構成も可能である。
本発明の光コネクタが適用される光ファイバとしては、光ファイバコードに限らず、単身または多心の光ファイバ心線を使用することもできる。
また、本発明の光コネクタの構造は、SC形光コネクタに限らず、SC2形光コネクタ、MU形光コネクタ(Miniature-Unit coupling optical fiber connector)(JIS C 5983に制定されるもの等)、MPO形光コネクタ(Multifiber Push On)(JIS C 5982等に制定されるもの等)などの、単心または多心の各種光コネクタに適用可能である。
本発明の光コネクタの一例を示す断面図である。 図1に示す光コネクタを示す図であって、(a)は下面図、(b)は正面図、(c)は上面図、(d)は裏面図、(e)は接続方向基端側から見た側面図、(f)は接続方向先端側から見た側面図である。 図1に示す光コネクタを光コネクタ用アウトレットの光コネクタレセプタクルに接続した状態を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。 従来の光コネクタの一例を示す断面図である。 図4に示す光コネクタを光コネクタ用アウトレットの光コネクタレセプタクルに接続した状態を示す側面図である。
符号の説明
1・・・光コネクタ、2・・・カップリング、2a・・・側部、4・・・光コネクタフェルール、5・・・ストップリング、7・・・ブーツ、8・・・光ファイバ引出部、9・・・フェルール基部、10・・・フェルール先端部材、20・・・光ファイバ

Claims (4)

  1. 光ファイバ(20)をコネクタ接続可能に成端する光コネクタであって、
    カップリング(2)と、このカップリング内に収納された光コネクタフェルール(4)とを備え、
    前記カップリングの側部(2a)に、カップリング内の光ファイバを外部に引き出す光ファイバ引出部(8)が形成されていることを特徴とする光コネクタ(1)。
  2. 前記光コネクタフェルールの基端側に、前記光ファイバが挿通するストップリング(5)が設けられ、このストップリングの基端側に、前記光ファイバを被覆するブーツ(7)が設けられ、
    前記ストップリングおよびブーツのうち少なくともいずれか一方が、カップリング内の光ファイバを光ファイバ引出部に向けるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の光コネクタ。
  3. 光ファイバ引出部からカップリング外部に延出するブーツから延びる光ファイバが、カップリングの延在方向に対しほぼ垂直な方向に向けられていることを特徴とする請求項2に記載の光コネクタ。
  4. 前記光コネクタフェルールが、樹脂からなるフェルール基部(9)と、このフェルール基部よりも硬質の材料からなるフェルール先端部材(10)とを有することを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の光コネクタ。
JP2003364897A 2003-10-24 2003-10-24 光コネクタ Expired - Fee Related JP4260601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364897A JP4260601B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364897A JP4260601B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005128328A true JP2005128328A (ja) 2005-05-19
JP4260601B2 JP4260601B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34643741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364897A Expired - Fee Related JP4260601B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4260601B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240943A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujikura Ltd 光コネクタ
JP2008116600A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd 回転式直角曲げコネクタ
JP2008116601A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd ヒンジ式直角曲げコネクタ
JP2008116602A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd 固定式直角曲げコネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240943A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujikura Ltd 光コネクタ
JP4503547B2 (ja) * 2006-03-09 2010-07-14 株式会社フジクラ 光コネクタ
JP2008116600A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd 回転式直角曲げコネクタ
JP2008116601A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd ヒンジ式直角曲げコネクタ
JP2008116602A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Sanwa Denki Kogyo Co Ltd 固定式直角曲げコネクタ
JP4762858B2 (ja) * 2006-11-02 2011-08-31 三和電気工業株式会社 固定式直角曲げコネクタ
JP4762857B2 (ja) * 2006-11-02 2011-08-31 三和電気工業株式会社 ヒンジ式直角曲げコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4260601B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736490B1 (ja) コネクタ付き光ファイバユニット、光コネクタ用ブーツ
EP0731369B1 (en) Receptacle for optical fibre connection and method of manufacturing the same
ES2567083T3 (es) Conector óptico de formato LC terminable en el campo con elemento de empalme
JP4293284B2 (ja) 光コネクタフェルール、光コネクタ、光部品及び光配線システム
US20020110333A1 (en) Optical fiber connector assembled before grinding
US8277130B2 (en) Optical connector with reflector
JP4800136B2 (ja) 光レセプタクルハウジング、光コネクタレセプタクル及び光機器
TWI442122B (zh) 現場組裝型光連接器
US8277129B2 (en) Optical connector with reflector
WO2003036358A3 (en) Floating connector subassembly and connector including same
JP3602339B2 (ja) 光コネクタ
JP2009198775A (ja) 光ファイバ用コネクタ
JP2005114860A (ja) 光コネクタ用フェルール及び光コネクタの組立方法
WO2011087077A1 (ja) 光コネクタおよび光コネクタ用フェルール
US6499887B2 (en) Windowless, rectangular ferrule in a preassembled multifiber connector and associated assembly method
KR100713430B1 (ko) 광커넥터 플러그, 그 제조방법 및 조립공구
JP2006220717A (ja) 光ファイバ接続部品およびこれを使用した光ファイバ接続器
US5563974A (en) Tool for connector with cleaved optical fiber
JP3962413B2 (ja) 光コネクタプラグ
JP4260601B2 (ja) 光コネクタ
JP4660351B2 (ja) 光コネクタ
JP6506157B2 (ja) 光コネクタ、光ファイバ接続装置、光コネクタ製造方法及び光ファイバ接続方法
JP4799375B2 (ja) 多心用光コネクタ
CN113167979B (zh) 防止光纤弯曲的现场组装式光连接器
US9417400B2 (en) Short optical connector for cables containing a bend insensitive fiber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4260601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees