JP2005127301A - Lpiエンジンの部分冷却時の始動制御方法 - Google Patents

Lpiエンジンの部分冷却時の始動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005127301A
JP2005127301A JP2003431525A JP2003431525A JP2005127301A JP 2005127301 A JP2005127301 A JP 2005127301A JP 2003431525 A JP2003431525 A JP 2003431525A JP 2003431525 A JP2003431525 A JP 2003431525A JP 2005127301 A JP2005127301 A JP 2005127301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
temperature
engine
injector
standby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003431525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982494B2 (ja
Inventor
Woo-Jik Lee
禹 稙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2005127301A publication Critical patent/JP2005127301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982494B2 publication Critical patent/JP3982494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/38Pumps characterised by adaptations to special uses or conditions
    • F02M59/42Pumps characterised by adaptations to special uses or conditions for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/022Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure, temperature or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/024Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/447Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston means specially adapted to limit fuel delivery or to supply excess of fuel temporarily, e.g. for starting of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】LPIエンジンが部分冷却状態にある時でも、円滑にエンジンの始動を行えるようにした始動制御方法を提供する。
【解決手段】上記のような目的を達成するための本発明は、始動キーがオンになれば冷却水温と吸気温度及び燃料ラインの燃料温度を入力して燃料ポンプを作動させ、前記冷却水温と吸気温度とがそれぞれ基準値以上で、前記燃料温度と以前エンジン運転オフ時の燃料温度との差が基準値以上であれば部分冷却状態と判断し、所定時間の間ランプを点灯して燃料噴射をしない段階を経過した後、前記吸気温度と冷却水温及び燃料ラインの燃料温度によりインジェクタの内部温度を選定し、目標燃料圧を求めて燃料ラインの燃料圧が目標燃料圧に到達したか判断し、目標燃料圧に到達できなかった場合には、燃料噴射をしないで、目標燃料圧に到達した後燃料噴射を開始してエンジンの始動を完了する。
【選択図】図1

Description

本発明は、LPI(Liquefied Petroleum Injection)エンジンが正常な温度状態で運転後停止して20〜30分程度経過して部分冷却(PCD:Partial Cool Down)状態にある時エンジンを再始動する方法に関し、より詳しくは、上記のようなLPIエンジンの部分冷却時の始動性を向上する技術に関する。
LPIエンジンは従来のLPGエンジンとは違い、燃料ボンベ内にポンプを設けて、液体状の燃料(LP)を燃料ラインを通じて圧送した後、インジェクタから液体状の燃料を噴射する構造になっている。
LPは熱を受けて温度が上がると、飽和蒸気圧が放物線状に急激に増加する特性を有するため、エンジンルームの温度が上昇するようになると、燃料ライン内の圧力もそれだけ増加するようになる。
従って、エンジンが正常な温度状態(ウォームアップなどではなく充分に熱い状態)で運転した後、エンジンをオフすると、燃料ライン内の燃料はエンジンの放射熱を受けて圧力が上昇することにより、圧力レギュレータの作動圧以上になって自然に圧力レギュレータを経て燃料ボンベにリターンし、結果、燃料ライン内には液体状と気体状の燃料が共存する状態となる。
このような状態は、エンジンがオフしてエンジンルームの温度が高温を維持する状況で20〜30分程度経過したときの部分冷却状態において非常に深刻である。
ところで、LPは液体状から気体状に変わると体積が約250倍に増加するため、若干の気体状態が存在するときに燃料を噴射すれば、混合気は非常に稀薄な状態になり、エンジンの始動性が非常に悪くなる。
特許文献1では、エンジンの始動時に燃料の温度を基に制御する方法が開示されている。
特開平1−190934号公報
本発明の目的は、上記のようにLPIエンジンが部分冷却状態にある時、燃料ラインの燃料圧を充分に確保した状態でエンジンの始動をすることにより、円滑にエンジンの始動を行えるようにしたLPIエンジンの部分冷却時の始動制御方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明は、エンジンの冷却水温、吸気温度及び燃料ラインの燃料温度の情報からエンジン始動時の冷却制御を行う、LPIエンジンの始動制御方法において、エンジン制御部が、始動キーのオン操作により、その時の前記冷却水温、前記吸気温度及び前記燃料ラインの燃料温度の情報をメモリに取り込み、かつ燃料ポンプを作動させる入力段階と;前記冷却水温と前記吸気温度とが、それぞれ、予め設定した基準値以上であって、前記燃料ラインの燃料温度と、前記メモリに記憶された、以前のエンジン運転オフ時の燃料温度との差が、予め設定した基準値以上である条件で、部分冷却状態と判断する部分冷却判断段階と;前記部分冷却状態と判断された際に、所定時間、表示ランプを点灯すると共に、インジェクタからの燃料噴射をしない第1待機を指定する第1待機指定段階と;前記部分冷却段階で部分冷却状態でないと判断された際あるいは前記第1待機の遂行後において、前記吸気温度、前記冷却水温および前記燃料ラインの燃料温度から、前記インジェクタの内部温度を選定するインジェクタ温度選定段階と;選定されたインジェクタの内部温度での目標燃料圧を求めると共に、前記燃料ラインの燃料圧が前記目標燃料圧に到達したかを判断する目標燃料圧判断段階と;前記燃料ラインの燃料圧が前記目標燃料圧に到達できなかった場合、所定の時間、前期第1待機段階で点灯した表示ランプの点灯状態を維持すると共に、前記インジェクタからの燃料噴射をしない第2待機を指定する第2待機指定段階と;前記目標燃料圧に到達したと判断された際あるいは前記第2待機の遂行後において、前記インジェクタからの燃料噴射を開始するエンジン始動段階と;を含むプロセスで、制御されることを特徴とする。
前記部分冷却状態であれば、前記始動段階以後に、部分冷却状態ではない通常のエンジン運転状態に必要な燃料ポンプの速度より速い速度で所定時間の間燃料ポンプを駆動する燃料ポンプ増速段階;をさらに含んで構成することを特徴とする。
本発明により、LPIエンジンが部分冷却状態にある時、燃料ラインの燃料圧を充分に確保した状態でエンジンの始動をすることにより、円滑にエンジンの始動を行えるようにし、始動した後も燃料ポンプの騒音を考慮した最大限の速度で一定時間の間駆動して、安定したエンジン作動状態を確保することができる。
以下、本発明の実施例を添付図により詳述する。
図1は本発明によるLPIエンジンの部分冷却時の始動制御方法を説明したフローチャートであり、これを参照して本発明の実施例(エンジン制御部における始動制御のプロセス)を説明する。
始動キーがオン(ON)になると、センサから冷却水温と吸気温度及び燃料ラインの燃料温度をメモリ(図示せず)に入力して、燃料ポンプを作動させる入力段階(S1)を遂行する。
メモリに入力した冷却水温と吸気温度とがそれぞれ予め設定した基準値以上で、メモリに入力した燃料温度と以前のエンジン運転オフ時の燃料温度との差が基準値以上であれば部分冷却状態と判断する部分冷却判断段階(S2)を遂行する。
部分冷却状態では、エンジンルームの温度が上昇している状況であり、エンジンの輻射熱も燃料ラインに作用するため燃料ラインの燃料温度が以前にエンジンを運転してからオフ(OFF)になる時の燃料温度より高くなるため、これら燃料温度の差が基準値(例えば、10℃)以上であるかがLPIエンジンの部分冷却判断の重要な因子となる。
さらに、エンジンの冷却水温と吸気温度とはエンジンの冷却状態を大別する主要な物性値であるため、これらがそれぞれ基準値(例えば、冷却水温は60℃、吸気温度は40℃)以上であるかも、エンジンの部分冷却の可否を決定付ける因子として作用するため、これらを共に考慮してLPIエンジンが始動性に問題がある部分冷却状態であるかを判断するのである。
部分冷却判断段階(S2)の結果、部分冷却状態であると判断すれば、所定時間の間、運転者にこのような状態を知らせるランプを点灯し燃料噴射を禁止してエンジンがかからないようにする第1待機段階(S3)を遂行する。
いずれにしても円滑にエンジンの始動を行うことが不可能な状態であるため、初めからエンジンの始動を根本的に防ぐようにしたものであり、ここで所定時間は約2秒程度である。
部分冷却判断段階(S2)の結果、部分冷却状態ではないか第1待機段階(S3)を終えた後には、吸気温度と冷却水温及び燃料ラインの燃料温度によるインジェクタの内部温度をモデリングしてメモリに保存しておいた3次元データから、上記の入力段階で入力した吸気温度と冷却水温及び燃料ラインの燃料温度によるインジェクタの内部温度を選定するインジェクタ温度選定段階(S4)を遂行する。
これは、エンジンの部分冷却状態では燃料ラインの燃料温度よりインジェクタの内部温度が約12〜17℃以上高くなって、燃料ラインでは気体状の燃料を除去できても、インジェクタの内部では気体状の燃料が存在して燃料噴射時の始動性を悪化させるようになるため、燃料ラインの燃料圧をインジェクタの内部でも気体状の燃料を除去し得る水準に制御することにより、適切な液体状の燃料噴射で円滑なエンジンの始動性を確保することができる。
次に、インジェクタの内部温度による目標燃料圧をモデリングしたデータから、インジェクタ温度選定段階で選定したインジェクタの内部温度による目標燃料圧を求めて燃料ラインの燃料圧が求められた目標燃料圧に到達したのか判断する目標燃料圧判断段階(S5)を遂行する。
即ち、燃料ラインの燃料温度による目標燃料圧を求めるのではなく上記のように選定したインジェクタの内部温度による目標燃料圧を求めて、燃料ポンプの駆動により上昇している燃料ラインの燃料圧が予め実験によりデータ化してメモリに記憶しているインジェクタの内部温度による目標燃料圧のモデリングデータから求めた目標燃料圧に到達したか否かを判断して燃料の噴射可否を決定するようにしたものである。
インジェクタの内部温度による目標燃料圧をモデリングしたデータは、燃料の飽和蒸気圧の線図に基づいて作成したものであり、現在選定したインジェクタの内部温度の条件で燃料が気化しない目標燃料圧を求められるようにしたものである。
これは、目標燃料圧を求める時、インジェクタの内部温度ではなく燃料ラインの燃料温度を考慮して求めるようになれば、実質的にはさらに高い温度を有するインジェクタの内部温度によりインジェクタ内部で燃料が気化するので、このような現象を防止するためのものである。
目標燃料圧判断段階(S5)の結果、燃料ラインの燃料圧が目標燃料圧に到達することができなかった場合には、所定時間の間、第1待機段階(S3)で点灯したランプの点灯状態を維持して燃料噴射をしない第2待機段階(S6)を遂行する。
ここで、所定時間は車両の商品性側面を考慮して第1待機段階(S3)の所定時間を含んで2.5〜3.0秒を超えないようにすることが好ましいため、結局第2待機段階(S6)では最大約0.5〜1.0秒程度さらにランプの点灯状態を維持して燃料噴射を禁止する。
目標燃料圧判断段階(S5)の結果、目標燃料圧に到達したか第2待機段階(S6)を終えた後には、燃料噴射を開始してエンジンの始動をする始動段階(S7)を遂行することにより、燃焼室に適切な液体状の燃料噴射で円滑なエンジン運転状態ができるようにする。
ところが、エンジンが上記のように始動した後にもインジェクタの高温状態により燃料に気泡が発生してエンジンの作動が円滑にならないかも知れないため、本実施例ではこれを防止するために燃料ポンプを一定時間の間、高速で運転するようにしている。
即ち、部分冷却判断段階(S2)の結果、部分冷却状態であれば、始動段階(S7)後に、部分冷却状態でない通常のエンジン運転状態に必要な燃料ポンプの速度より速い速度で所定時間の間燃料ポンプを駆動する燃料ポンプ増速段階(S8)を遂行する。
ここで、燃料ポンプの速度は騒音が過度に大きくない範囲内で燃料ポンプが出すことができる最大限の速度であり、各燃料ポンプのモデルにより変わることができる値で、このような高速の燃料ポンプ駆動必要時間はインジェクタ内部の燃料温度がライン内の燃料温度と等しくなる最小時間で約15秒ないし30秒程度に設定する。
従って、上記のように円滑にエンジンを始動した以後にも、燃料ポンプを高速で作動することにより燃料ライン内に十分な燃料圧を形成することにより、エンジンの安定した運転状態を確保することができるようになる。
本発明によるLPIエンジンの部分冷却時の始動制御方法を説明したフローチャートである。
符号の説明
S1 入力段階
S2 部分冷却判断段階
S3 第1待機段階
S4 インジェクタ温度選定段階
S5 目標燃料圧判断段階
S6 第2待機段階
S7 始動段階
S8 燃料ポンプ増速段階

Claims (2)

  1. エンジンの冷却水温、吸気温度及び燃料ラインの燃料温度の情報からエンジン始動時の冷却制御を行う、LPIエンジンの始動制御方法において、エンジン制御部が、
    始動キーのオン操作により、その時の前記冷却水温、前記吸気温度及び前記燃料ラインの燃料温度の情報をメモリに取り込み、かつ燃料ポンプを作動させる入力段階と;
    前記冷却水温と前記吸気温度とが、それぞれ、予め設定した基準値以上であって、前記燃料ラインの燃料温度と、前記メモリに記憶された、以前のエンジン運転オフ時の燃料温度との差が、予め設定した基準値以上である条件で、部分冷却状態と判断する部分冷却判断段階と;
    前記部分冷却状態と判断された際に、所定時間、表示ランプを点灯すると共に、インジェクタからの燃料噴射をしない第1待機を指定する第1待機指定段階と;
    前記部分冷却段階で部分冷却状態でないと判断された際あるいは前記第1待機の遂行後において、前記吸気温度、前記冷却水温および前記燃料ラインの燃料温度から、前記インジェクタの内部温度を選定するインジェクタ温度選定段階と;
    選定されたインジェクタの内部温度での目標燃料圧を求めると共に、前記燃料ラインの燃料圧が前記目標燃料圧に到達したかを判断する目標燃料圧判断段階と;
    前記燃料ラインの燃料圧が前記目標燃料圧に到達できなかった場合、所定の時間、前期第1待機段階で点灯した表示ランプの点灯状態を維持すると共に、前記インジェクタからの燃料噴射をしない第2待機を指定する第2待機指定段階と;
    前記目標燃料圧に到達したと判断された際あるいは前記第2待機の遂行後において、前記インジェクタからの燃料噴射を開始するエンジン始動段階と;
    を含むプロセスで、制御されることを特徴とするLPIエンジンの部分冷却時の始動制御方法。
  2. 前記部分冷却状態であれば、前記始動段階以後に、部分冷却状態ではない通常のエンジン運転状態に必要な燃料ポンプの速度より速い速度で所定時間の間燃料ポンプを駆動する燃料ポンプ増速段階;をさらに含んで構成することを特徴とする請求項1に記載のLPIエンジンの部分冷却時の始動制御方法。
JP2003431525A 2003-10-22 2003-12-25 Lpiエンジンの部分冷却時の始動制御方法 Expired - Fee Related JP3982494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030073903A KR100589147B1 (ko) 2003-10-22 2003-10-22 엘피아이 엔진의 부분 냉각시 시동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127301A true JP2005127301A (ja) 2005-05-19
JP3982494B2 JP3982494B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=34511011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431525A Expired - Fee Related JP3982494B2 (ja) 2003-10-22 2003-12-25 Lpiエンジンの部分冷却時の始動制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6932060B2 (ja)
JP (1) JP3982494B2 (ja)
KR (1) KR100589147B1 (ja)
CN (1) CN1332129C (ja)
DE (1) DE10360977B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767517B1 (ko) * 2006-12-06 2007-10-17 현대자동차주식회사 Lpi 차량의 연료펌프 제어방법
JP2010229995A (ja) * 2009-03-05 2010-10-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100569400B1 (ko) * 2003-10-27 2006-04-07 현대자동차주식회사 엘피아이 엔진의 연료분사 제어방법
KR100645314B1 (ko) * 2004-10-21 2006-11-15 씨멘스 오토모티브 주식회사 엘피아이 차량의 엔진 상태 표시 방법
KR100653520B1 (ko) * 2004-10-21 2006-12-04 씨멘스 오토모티브 주식회사 엘피아이 차량의 연료압 제어 장치 및 방법
KR100706552B1 (ko) * 2005-08-31 2007-04-13 현대자동차주식회사 엘피아이 차량의 시동장치 및 그 제어방법
KR100748653B1 (ko) * 2005-10-20 2007-08-10 현대자동차주식회사 엘피아이 차량의 시동 제어장치 및 방법
KR100778561B1 (ko) * 2006-09-19 2007-11-22 현대자동차주식회사 Lpi 차량의 시동성 개선 방법
DE102008024561B4 (de) 2008-05-21 2015-01-08 Vialle Alternative Fuel Systems B.V. Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
DE102008053873B4 (de) 2008-10-30 2012-08-30 Vialle Alternative Fuel Systems B.V. Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
JP6091787B2 (ja) * 2012-07-20 2017-03-08 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799125A (en) * 1971-11-05 1974-03-26 Ethyl Corp Process and apparatus using circulating gas stripping loop for on-board production of volatile fuel to operate an internal combustion engine
US5070850A (en) * 1990-04-20 1991-12-10 Vr Systems, Inc. Mixture control unit system for soil venting apparatus
US5337722A (en) * 1992-04-16 1994-08-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel control and feed system for gas fueled engine
DE69326286T2 (de) * 1992-06-24 2000-01-05 Yamaha Motor Co Ltd Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betrieb der Brennkraftmaschine
JPH1136990A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Nippon Soken Inc エンジンの燃料供給装置
KR100534786B1 (ko) * 2002-05-20 2005-12-07 현대자동차주식회사 엘피지 차량에서 연료 조성 모델링 방법
JP3906747B2 (ja) * 2002-06-14 2007-04-18 株式会社日立製作所 低沸点燃料を使用する燃料供給装置およびその制御方法
CN2572029Y (zh) * 2002-07-10 2003-09-10 罗达莱克斯阀门(上海)有限公司 用于液化石油气摩托车、助动车燃气系统的冷启动装置
JP3741087B2 (ja) * 2002-07-12 2006-02-01 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767517B1 (ko) * 2006-12-06 2007-10-17 현대자동차주식회사 Lpi 차량의 연료펌프 제어방법
JP2010229995A (ja) * 2009-03-05 2010-10-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050038688A (ko) 2005-04-29
DE10360977A1 (de) 2005-06-02
CN1332129C (zh) 2007-08-15
JP3982494B2 (ja) 2007-09-26
US6932060B2 (en) 2005-08-23
KR100589147B1 (ko) 2006-06-12
US20050087176A1 (en) 2005-04-28
CN1609433A (zh) 2005-04-27
DE10360977B4 (de) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982494B2 (ja) Lpiエンジンの部分冷却時の始動制御方法
KR100783890B1 (ko) 병렬형 하이브리드 차량의 촉매 가열 제어방법
JP2005127316A (ja) Lpiエンジンの燃料噴射制御方法及びその装置
JP3977804B2 (ja) エンジン始動制御システム及び始動制御方法
JP2007064204A (ja) Lpiエンジンが装着された車両の始動性制御方法
US20160160789A1 (en) Control method for heated injector system of a vehicle
JP5193982B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2005090236A (ja) 内燃機関の冷却装置
US20040099249A1 (en) Apparatus and method for start-delay warning of an LPI engine
JP2007023868A (ja) エンジン始動方法及びエンジン始動装置
JP5333524B2 (ja) ディーゼルエンジンの始動制御装置
JPH11210557A (ja) エンジンの液化ガス燃料供給装置
JP2007064203A (ja) Lpi車両の始動装置及びその制御方法
JP2004019612A (ja) 車両用エンジンの燃料供給装置
KR20050108763A (ko) 엘피아이 차량용 시동성 개선장치 및 시동성 개선방법
JP2009121321A (ja) 制御装置、及び燃料噴射量制御方法
JP5591501B2 (ja) エンジンの点火システム及びその制御方法
JP2005315229A (ja) エンジンの始動装置
JP5062078B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
KR100986519B1 (ko) 엘피아이 차량의 시동성 개선방법
KR100705048B1 (ko) 엘피아이 엔진의 연료 공급 시스템 및 그 제어방법
JP5512307B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2010084601A (ja) ディーゼルエンジンの始動制御方法
US20050081828A1 (en) Method and system to determine engine restart
WO2019187028A1 (ja) 内燃機関の制御システム、および内燃機関の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees