JP2005123477A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005123477A5
JP2005123477A5 JP2003358308A JP2003358308A JP2005123477A5 JP 2005123477 A5 JP2005123477 A5 JP 2005123477A5 JP 2003358308 A JP2003358308 A JP 2003358308A JP 2003358308 A JP2003358308 A JP 2003358308A JP 2005123477 A5 JP2005123477 A5 JP 2005123477A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
sealing member
optical
holding member
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003358308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123477A (ja
JP4238693B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003358308A external-priority patent/JP4238693B2/ja
Priority to JP2003358308A priority Critical patent/JP4238693B2/ja
Priority to DE102004034166.4A priority patent/DE102004034166B4/de
Priority to US10/891,422 priority patent/US7391153B2/en
Priority to DE102004063978.7A priority patent/DE102004063978B4/de
Priority to CN2009100096747A priority patent/CN101476710B/zh
Priority to CNB2004100712619A priority patent/CN100472820C/zh
Publication of JP2005123477A publication Critical patent/JP2005123477A/ja
Publication of JP2005123477A5 publication Critical patent/JP2005123477A5/ja
Publication of JP4238693B2 publication Critical patent/JP4238693B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 光学素子と、
    前記光学素子を搭載し、熱膨張率が同等の素子マウント部材と、
    前記素子マウント部材を嵌合するための孔を備え、前記素子マウント部材より熱膨張率の大なる保持部材と、
    前記光学素子を封止するとともに対象波長に対して透光性を有する透光性封止部材とを有し、
    前記素子マウント部材は、前記光学素子を搭載する面が前記封止部材側に前記保持部材の前記孔から露出するように配置され、前記保持部材と前記透光性封止部材とが接合されるとともに前記光学素子が封止されていることを特徴とする光デバイス。
  2. 前記透光性封止部材は、ガラス材で形成されていることを特徴する請求項1記載の光デバイス。
  3. 前記透光性封止部材は、前記光学素子及びその周囲を封止する第1の封止部材と、前記第1の封止部材及び前記保持部材の上面の露出面を封止する第2の封止部材とを備え、
    前記第1の封止部材は、前記素子マウント部と前記第2の封止部材との中間の熱膨張率を有し、
    前記第2の封止部材は、前記保持部材と同等の熱膨張率であることを特徴とする請求項2記載の光デバイス。
  4. 前記保持部材は、前記透光性封止部材と同等の熱膨張率であることを特徴する請求項1又は2記載の光デバイス。
  5. 前記素子マウント部材は、前記保持部材と凹凸嵌合可能な断面凸状に形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の光デバイス。
  6. 前記保持部材は、セラミック材料からなることを特徴する請求項1からのいずれかに記載の光デバイス。
  7. 前記保持部材は、ガラス含有のAl材料からなることを特徴する請求項記載の光デバイス。
  8. 前記保持部材は、配線パターンを断面内に積層した多層基板であることを特徴する請求項又は記載の光デバイス。
  9. 前記光学素子は、発光素子であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の光デバイス。
  10. 前記光学素子は、フリップチップ接合されることを特徴とする請求項記載の光デバイス。
  11. 前記光学素子は、フェイスアップタイプの発光素子であり、前記発光素子と電気的に接続されるワイヤとともに耐熱性材料によって覆われていることを特徴とする請求項記載の光デバイス。
  12. 前記素子マウント部材は、底面に放熱部を有することを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の光デバイス。
JP2003358308A 2003-07-17 2003-10-17 光デバイス Expired - Fee Related JP4238693B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358308A JP4238693B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 光デバイス
DE102004034166.4A DE102004034166B4 (de) 2003-07-17 2004-07-15 Lichtemittierende Vorrichtung
US10/891,422 US7391153B2 (en) 2003-07-17 2004-07-15 Light emitting device provided with a submount assembly for improved thermal dissipation
DE102004063978.7A DE102004063978B4 (de) 2003-07-17 2004-07-15 Lichtemittierende Vorrichtung
CN2009100096747A CN101476710B (zh) 2003-07-17 2004-07-16 发光器件及其制造方法
CNB2004100712619A CN100472820C (zh) 2003-07-17 2004-07-16 发光器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358308A JP4238693B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 光デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005123477A JP2005123477A (ja) 2005-05-12
JP2005123477A5 true JP2005123477A5 (ja) 2007-09-13
JP4238693B2 JP4238693B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34614917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358308A Expired - Fee Related JP4238693B2 (ja) 2003-07-17 2003-10-17 光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238693B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351964A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子実装用基板及びその製造方法
JP4679268B2 (ja) * 2005-06-29 2011-04-27 シーアイ化成株式会社 発光ダイオード複合素子
JP4679267B2 (ja) * 2005-06-29 2011-04-27 シーアイ化成株式会社 発光ダイオード複合素子
KR100694847B1 (ko) 2005-09-26 2007-03-13 알티전자 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP2007150233A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Trion:Kk 色温度可変発光デバイス
JP3992059B2 (ja) 2005-11-21 2007-10-17 松下電工株式会社 発光装置の製造方法
JP4013077B2 (ja) * 2005-11-21 2007-11-28 松下電工株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2007173369A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Rohm Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007234846A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 発光素子用セラミックパッケージ
JP2008004640A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
KR20090097897A (ko) * 2007-01-11 2009-09-16 파나소닉 주식회사 광원
KR100850666B1 (ko) * 2007-03-30 2008-08-07 서울반도체 주식회사 메탈 pcb를 갖는 led 패키지
JP4969332B2 (ja) * 2007-06-19 2012-07-04 シャープ株式会社 基板及び照明装置
JP5139916B2 (ja) * 2008-08-06 2013-02-06 シチズン電子株式会社 発光装置
JP5379465B2 (ja) * 2008-12-17 2013-12-25 パナソニック株式会社 発光装置
JP5305950B2 (ja) * 2009-01-29 2013-10-02 京セラ株式会社 発光装置及びこれを用いた照明装置
JP5370238B2 (ja) * 2010-03-30 2013-12-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
US9232634B2 (en) 2011-01-17 2016-01-05 Canon Components, Inc. Flexible circuit board for mounting light emitting element, illumination apparatus, and vehicle lighting apparatus
JP2013157592A (ja) * 2012-01-05 2013-08-15 Canon Components Inc 発光素子実装用フレキシブル回路基板
JP5274586B2 (ja) 2011-01-17 2013-08-28 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 フレキシブル回路基板
JP6427313B2 (ja) * 2013-11-01 2018-11-21 株式会社タムラ製作所 発光装置
WO2015111452A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 旭硝子株式会社 発光素子用基板および発光装置
JP2016184653A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 京セラ株式会社 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP6537883B2 (ja) * 2015-05-14 2019-07-03 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子アレイ
CN107926114B (zh) * 2015-09-03 2021-08-06 亮锐控股有限公司 制作led设备的方法
JP6477734B2 (ja) * 2016-06-30 2019-03-06 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
CN107565002B (zh) 2016-06-30 2022-03-25 日亚化学工业株式会社 发光装置及其制造方法
JP7291675B2 (ja) * 2020-07-30 2023-06-15 日本特殊陶業株式会社 半導体パッケージアレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005123477A5 (ja)
JP5216858B2 (ja) 照明用光源
CN101592323B (zh) 基板及照明器具
CN105229806B (zh) 发光模块
RU2507637C2 (ru) Устройство светоизлучающего диода
JP5750040B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体コンポーネント
US20050116235A1 (en) Illumination assembly
JP2005235778A5 (ja)
JP2005537651A5 (ja)
JP2007510297A5 (ja)
JP2005209852A5 (ja)
JP2007208041A5 (ja)
US20080143245A1 (en) Electroluminescent module
JP2007300110A (ja) 発光装置
US20110149571A1 (en) Light transmissible display apparatus
KR20080014808A (ko) Led용 기판 및 led 패키지
JP2009059883A5 (ja)
JP2006344690A5 (ja)
JP2010153044A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2011040495A (ja) 発光モジュール
JP2005109282A5 (ja)
JP4604819B2 (ja) 発光装置
JP2007027585A5 (ja)
JP2009038304A5 (ja)
JP2005116990A5 (ja)