JP2005118380A - ミシン - Google Patents
ミシン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005118380A JP2005118380A JP2003358158A JP2003358158A JP2005118380A JP 2005118380 A JP2005118380 A JP 2005118380A JP 2003358158 A JP2003358158 A JP 2003358158A JP 2003358158 A JP2003358158 A JP 2003358158A JP 2005118380 A JP2005118380 A JP 2005118380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing needle
- sewing
- thread
- gathering
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims abstract description 218
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
【解決手段】縫い針(1)と、縫い糸のループを拾い取るルーパ(2)と、縫い針が下降する際にルーパと布地の間に掛け渡された2本の縫い糸の途中部分を寄せ集めて縫い針の上下動経路から退避させる糸寄せ部(32)と、縫い針が上昇する際に縫い針との間に2本の縫い糸の一方を挟み込む挟持部(34)とを有し、待機位置から所定の移動経路を経て糸寄せ位置に移動する糸寄せ部材(3)と、糸寄せ部材を所定の移動経路移動に移動させる駆動機構(4)と、を備えたミシン(100)であって、駆動機構は、糸寄せ部材を下降する縫い針の先端が糸寄せ部材に到達する前に糸寄せ位置に移動して、その後縫い針の先端が糸寄せ部材の側方を通過する前に縫い針の上下動経路から隔離させる隔離位置に移動させ、さらに縫い針が下死点から上昇する前に糸寄せ位置に復帰させる。
【選択図】図1
Description
よって、駆動機構は、縫い針の下降時においては、縫い針の先端が糸寄せ部材の側方を通過する際に、縫い針の先端と糸寄せ部材との間には隙間が形成されることとなり、縫い糸の張力によって縫い針の先端が曲げられた状態で下降してもその先端はその隙間を通って布地を突き刺すこととなるので、縫い針の糸寄せ部材への接触を防止することができる。また、駆動機構は、縫い針の上昇時においては、縫い針の針穴に通された縫い糸の一部は縫い針と糸寄せ部材とに挟まれ、縫い針が上昇してもともに上昇することがなく、針穴付近の縫い糸が弛んだ状態となる。よって、縫い糸のループを形成しやすくなるので、目飛びによる縫い不良が減少し、作業性を大幅に向上させることができ、更には、製品の品質を向上させることができる。
<ミシンの構成>
図1〜図4に示すように、ボタン付けミシン(以下ミシンという。)100は、上下に往復動する縫い針1と、縫い針1が下死点から上昇する際に縫い糸t1,t2のループを拾い取るルーパ2と、縫い針1が下降する際にルーパ2と布地の間に掛け渡された2本の縫い糸t1,t2の途中部分を寄せ集めて縫い針1の上下動経路から退避させる糸寄せ部32と、縫い針1が上昇する際に縫い針1との間に2本の縫い糸t1,t2の一方を挟み込む挟持部34とを有し、待機位置から、所定の移動経路を経て糸寄せ部32による糸の寄せ集めと挟持部34による糸の挟み込みが行われる糸寄せ位置に移動する糸寄せ部材3と、糸寄せ部材3を所定の移動経路に沿って移動させる駆動機構4等を備えている。
ルーパ2は、先端部が爪状に形成された第1糸掛け部2aと、外周面が曲面状に形成された第2糸掛け部2bと、軸部2cとを備えており、ミシンベッドの内部で、ルーパ軸の前端部に軸部2cを介して取り付けられ、ミシン100の作動時にルーパ軸の回転によって、反時計方向に回転運動し、縫い針1とともに作動して縫い目を形成するものである。
また、糸寄せ部材3は、縫い針1が下降する際に縫い針1の下降をガイドするとともに、縫い針1の上昇の際に糸のループが確実に形成されるように縫い針1との間に縫い糸t1を挟み込む挟持部34を備えている。
また、糸寄せ部材3の両側端面および下面は、ガイド板7によって支持されている。このガイド板7は、糸寄せ部材3の長手方向、すなわち、C−D方向には固定であり、A−B方向には移動可能となっている。また、糸寄せ部材3はガイド板7にA−B方向に摺動自在に取り付けられている。
さらに、図2〜図4に示すように、糸寄せ部材3の下方には、回転軸22がC−D方向と平行にかつ軸回りに回転自在に配設されており、この回転軸22は図示しない駆動源によって縫い針1の上下動と連動して回転するようになっている。また、図4に示すように、回転軸22の先端部には、三角カム9が偏心状態で取り付けられている。したがって、回転軸22によって三角カム9が回転すると、ガイド板7がA−B方向に移動するようになっている。
回転部材5は、円柱状に形成され、回転方向に沿った外周面には波状の溝部51が形成されている。溝部51の一部には、糸寄せ部材3の基端部先端側に僅かに膨らんだ湾曲部52が形成されている。詳細は後述するが、この湾曲部52によって縫い針1の下降時に糸寄せ部材3が縫い針1の上下動経路から隔離するように移動する。
ピン部材6は、ミシン本体に一端部が回動自在に固定された板材8の他端部に、板材8の上下面からそれぞれ板材8の上下面に対して垂直に突出するように設けられている。板材8の下面側のピン部材6は、回転部材5の溝部51に係合されており、板材8の上面側のピン部材6は、糸寄せ部材3のガイド孔31に係合されており、ガイド孔31内を自由に移動できるようになっている。
ここで、図5を用いて、単糸環縫いによって布地にボタンを縫い付ける方法について説明する。まず、ボタンの一方の穴に入っていた縫い針1が、その下死点位置よりわずかに上昇運動を始めたときに、縫い針1の先端部の裏側に縫い糸t1,t2のループ部が作られ、このループ部にルーパ2の第1糸掛け部2aの先端が進入する。このとき、第1糸掛け部2aと第2糸掛け部2bとの間に前工程での縫い糸t1,t2のループ部を掛けた状態となっており、また、糸寄せ部材3は、前工程のループ部を寄せるように左進している。
次に、駆動機構4による糸寄せ部材3の動作について、図6及び図7に基づいて説明する。図6は、回転部材5の溝部51と三角カム9の外周面との形状に基づいて合成される糸寄せ部材3の糸寄せ部32の移動軌跡を模式的に表した図である。また、図7は、図6における糸寄せ部材3の糸寄せ部32の移動軌跡に対応する縫い針1の先端の糸寄せ部材3からの高さ位置を模式的に表した図である。なお、図6においては、理解を容易にするために、P5とP2(P4)の位置における糸寄せ部材3の位置を一点鎖線で示している。また、縫い針1は、図6に示すように、P6の位置を上下動するようになっている。
この糸寄せ部32のP1からP2への移動は、回転部材5の溝部51による板材8のC−D方向への移動は行われず、三角カム9の回転によってのみが行われる。
図8に示すように、ミシン100に備えられた駆動機構により、縫い針1を上述した下降途中の位置からさらに下降させていくと、回転軸22も回転し、縫い針1の先端が糸寄せ部材3の側方を通過する際(図7に示すP3の位置)、すなわち、先端と糸寄せ部材3の上面が略面一となる直前に板材8の下面側のピン部材6が回転部材5の湾曲部52を通過して、糸寄せ部材3がC方向に後退を開始して、縫い針1が糸寄せ部材3の側方を通過する際には、縫い針1の移動経路と糸寄せ部材3の間隔が広がる。そして、糸寄せ部材3の糸寄せ部32がP3の位置に後退した直後に縫い針1は下死点(図7に示すP4の位置)に到達する。
2 ルーパ
3 糸寄せ部材
31 ガイド孔
32 糸寄せ部
34 挟持部
4 駆動機構
5 回転部材
51 溝部
52 湾曲部
6 ピン部材
100 ミシン
Claims (1)
- 上下に往復動する縫い針と、
前記縫い針が下死点から上昇する際に縫い糸のループを拾い取るルーパと、
前記ルーパの上方に配置され、前記縫い針が下降する際に前記ルーパと布地の間に掛け渡された2本の縫い糸の途中部分を寄せ集めて前記縫い針の上下動経路から退避させる糸寄せ部と、前記縫い針が上昇する際に前記縫い針との間に前記2本の縫い糸の一方を挟み込む挟持部とを有し、待機位置から所定の移動経路を経て前記糸寄せ部による糸の寄せ集めと前記挟持部による糸の挟み込みが行われる糸寄せ位置に移動する糸寄せ部材と、
前記糸寄せ部材を前記所定の移動経路に沿って移動させる駆動機構と、を備えたミシンであって、
前記駆動機構は、前記糸寄せ部材を、下降する前記縫い針の先端が前記糸寄せ部材に到達する前に前記糸寄せ位置に移動させて、その後前記縫い針の先端が前記糸寄せ部材の側方を通過する前に前記縫い針の上下動経路から隔離させる隔離位置に移動させ、さらに前記縫い針が下死点から上昇する前に前記糸寄せ位置に復帰させることを特徴とするミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358158A JP4294435B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | ミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358158A JP4294435B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | ミシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005118380A true JP2005118380A (ja) | 2005-05-12 |
JP4294435B2 JP4294435B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=34614820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003358158A Expired - Lifetime JP4294435B2 (ja) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | ミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4294435B2 (ja) |
-
2003
- 2003-10-17 JP JP2003358158A patent/JP4294435B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4294435B2 (ja) | 2009-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5073272B2 (ja) | ミシン | |
JPH09225163A (ja) | 縫い目ほつれ防止方法及び装置 | |
JP4292507B2 (ja) | 自動ニット用前立て縫いミシン | |
CN105986369B (zh) | 带环材料的缝合方法以及带环缝制缝纫机 | |
KR100801339B1 (ko) | 사뜨기 재봉틀 | |
JP5057303B2 (ja) | 上飾り機構付きミシン | |
JP3872487B2 (ja) | 間歇ステッチ縫いミシン | |
KR20210044870A (ko) | 코드재를 봉착할 수 있는 미싱 및 코드재를 공급하는 장치 그리고 코드 안내체 | |
KR20210044869A (ko) | 코드재를 봉착할 수 있는 미싱 및 코드 컷 장치 | |
JP4294435B2 (ja) | ミシン | |
JP3969574B2 (ja) | ミシン | |
JP2010227374A (ja) | ミシン | |
JP2006191967A (ja) | ボタン付けミシン | |
JP2001314681A (ja) | ミシン | |
JPS6141594B2 (ja) | ||
TW201739980A (zh) | 布料之縫製方法及雙環縫合縫紉機 | |
JP2687950B2 (ja) | 間歇ステッチ縫い方法及びそのミシン | |
JP6099378B2 (ja) | ボタン付けミシン | |
JP4800072B2 (ja) | 根巻きボタン付けミシン及びボタン付け方法 | |
JP4340942B2 (ja) | 穴かがりミシン | |
JP4862322B2 (ja) | 鳩目穴かがり縫いミシンの芯糸供給装置 | |
JP6327425B2 (ja) | 生地の縫製方法及び二重環縫いミシン | |
JP2007029153A (ja) | 環縫いミシンの目飛ばし装置 | |
JP6785439B2 (ja) | 生地の縫製方法及び二重環縫いミシン | |
JP2007029151A (ja) | 環縫いミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4294435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |