JP2005111564A - 板状要素を機械加工するワーキングステーション - Google Patents

板状要素を機械加工するワーキングステーション Download PDF

Info

Publication number
JP2005111564A
JP2005111564A JP2004294597A JP2004294597A JP2005111564A JP 2005111564 A JP2005111564 A JP 2005111564A JP 2004294597 A JP2004294597 A JP 2004294597A JP 2004294597 A JP2004294597 A JP 2004294597A JP 2005111564 A JP2005111564 A JP 2005111564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper bar
link shaft
fixed
chain
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004294597A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Pache
パシェ エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JP2005111564A publication Critical patent/JP2005111564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/08Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being oscillated in arcuate paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/042Intermediate conveyors, e.g. transferring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D7/1818Means for removing cut-out material or waste by pushing out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/34Gripper bars bridging at least two chains running synchronously and parallely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/173Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • B65H2701/1762Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

【課題】 板状要素を機械加工するワーキングステーションの欠点の従来技術による解決法を改善する。
【解決手段】 板状要素を機械加工するワーキングステーションは、フレーム1と、ワーキングツール9と、シートの前縁部を掴むための横方向グリッパ・バー2と、無端ループのような形状をもつ2つの駆動チェーン4とを有し、各駆動チェーン4はグリッパ・バー2の一端に固定され、フレーム1に固定されたチェーンガイド8と、グリッパ・バー2をワーキングツール9に近付ける手段とを更に有する。グリッパ・バー2の各端部に固定されたカムセンサ12と、フレーム1に固定されたグリッパ・バーの下降アームと、チェーンガイド8は、グリッパ・バー2がチェーンガイド8上に支持される間に前リンク軸の回りで旋回することを可能にする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、板状要素を機械加工するワーキングステーションであって、フレームと、ワーキングツール(例えば、シートが載置されるストリッピングプレート)と、前記シートの前縁部を掴むための横方向グリッパ・バーと、無端ループのような形状をもつ2つの可撓性駆動装置とを有し、各可撓性駆動装置がグリッパ・バーの一端に固定され、可撓性駆動装置をフレーム上で案内する手段と、グリッパ・バーがワーキングツールの下流側端部と交差するとグリッパ・バーをワーキングツールに近付ける手段とを更に有するワーキングステーション(例えば、プラテン・プレス内にダイカットされるシートの廃棄物ストリッピングステーション)に関する。
グリッパ・バーにより搬送されるシートを、ストリッピングプレートと接触させる幾つかの解決法が既に提案されている。数あるこれらの解決法は、グリッパ・バーが真直軌道上に維持されかつワーキングツール(例えば、ストリッピングプレート、すなわち、その前縁部のみ)がシートに向かって移動する構成の解決法と、グリッパ・バーがワーキングツールに接近する構成の他の解決法とに分けられる。後者の解決法のうち、1つの解決法は、チェーンガイドおよびグリッパ・バーの運動が板状要素の加工作業すなわちストリッピング作業の制御と同期するようにチェーンガイドおよびグリッパ・バーを移動させることを提案している(例えば、特許文献1参照)。このような解決法は、このようなユニットを移動させるものである限り、非常に複雑なものとなってしまうため、カムを案内する手段を考える必要がある。また、このような可動ユニットの密集性は機械速度を制限する加速度の問題を保有し、チェーンガイドを延長するための制御プルロッドを備えた、チェーン方向に従うことができる複雑なジョイント型チェーンガイドを必要とする。
2つのチェーンリンク間のグリッパ・バーの端部にカムを挿入しかつこれらのカムの軌道内に固定ロールを配置することにより上記欠点を解消しようとする提案もなされている。このように、グリッパ・バーの加速度が非常に重要である限り、前記カムの長さは、グリッパ・バーをチェーン(その長さはスプロケットホイールの直径により制限される)に連結する固定装置の1つにより制限される。厚い板紙シートすなわちダンボールに関して前記加速度が許容できるものであれば、より薄いシート従ってよりデリケートなシートについては加速度は問題とはならない。グリッパ・バーの駆動チェーンはスプロケットホイールの回りを回転する無端ループのような形状を有するので、これらのカムの長さを増大することはできず、従ってカムの長さをチェーンリンクの長さより長くすることはできない。
また、チェーンガイドの形状を通るグリッパ・バー軌道を曲げて、グリッパ・バーのグリッパがワーキングツールの前端部に位置する領域に対し、グリッパ・バーがその停止端を向くようにすることも提案されている。
スイス国特許第372914号
このような解決法は、グリッパ・バーが低速度(ゼロに近い場合も含む)でその停止端に到達する場合だけでなく、シートの全端部が高速サイクルで移動する間も、通常、チェーンを案内するときにチェーンを前記曲り軌道に従って押しやり、摩耗および振動の問題を引起こすという欠点がある。
本発明の目的は、上記解決法の欠点を、その少なくとも一部でも解消することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、特許請求の範囲の請求項1に記載されている板状要素加工機のワーキングステーションを提供する。すなわち、本発明は、板状要素を機械加工するワーキングステーションであって、フレームと、板状要素が載置されるワーキングツールと、前記シートの前縁部を掴むための横方向グリッパ・バーと、無端ループのような形状をもつ2つの可撓性駆動装置とを有し、各可撓性駆動装置はグリッパ・バーの一端に固定され、可撓性駆動装置をフレーム上で案内する手段と、グリッパ・バーがワーキングツールの下流側端部と交差するとグリッパ・バーをワーキングツールに近付ける手段とを更に有するワーキングステーションにおいて、前記グリッパ・バーは、駆動装置に関して少なくとも1つの横方向リンク軸を有し、かつ、該横方向リンク軸の回りの決定位置位置にグリッパ・バーを維持する引戻し手段と、横方向リンク軸に対するレバーアームを形成する少なくとも1つのカムセンサとに連結されていること、および、フレームに固定された、グリッパ・バーの1つの下降カムがセンサの軌道上に配置されており、グリッパ・バーをリンク軸の回りで旋回させて、グリッパ・バーをワーキングステーションに一時的に近付けることを特徴とする。
本発明のワーキングステーションでは、それぞれ前後の2つのリンク軸を備えた2つの駆動チェーンがグリッパ・バーのそれぞれの端部に固定されていること、および、フレームに固定されたチェーンガイドがチェーンに接触しておりかつ前記センサがカムに出合うと、チェーンガイド上に支持された前リンク軸の回りでグリッパ・バーを旋回させることができる形状を有するのがよい。また、本発明のワーキングステーションでは、前記カムセンサは、グリッパ・バーとチェーンガイドとの間で後リンク軸の近くに配置されるのがよい。
上記解決法によれば、移動マスは比較的弱い。グリッパ・バーの下降カムは、もはや2つのチェーンリンクの間ではなくプラテン・プレスのフレーム上に取付けられるので、下降カムはその長さをかなり増大できる。また、これはチェーンリンクの長さには、もはや無関係であるので、加速度も低減できる。かくして、本発明によるワーキングステーションは、従来技術により加工できるシートよりも薄く、かつ、可撓性の大きいシートの加工にも使用できる。上記解決法の他の長所は、その簡単さゆえに信頼性が高いことである。以下の説明から理解されようが、本発明のワーキングステーション装置の部品は正確かつ容易に作動する。
本発明の他の特徴および長所は、ストリッピングステーションへの適用が好ましい本発明による板状要素加工機のワーキングステーションの一実施形態についての以下の説明と、該実施形態を概略的に例示する添付図面とから明らかになるであろう。
以下の説明において、グリッパ・バーの移動方向を矢印Fで示すものとする。本発明は、特に、加工されたシートをワーキングツールすなわちストリッピングプレート上に供給する技術に関するもので、ストリッピング作業自体に関するものではない。以下の説明においては、廃棄物のストリッピングおよびストリッピングに使用する手段については、説明を行なわないし、また、図示も行なわない。しかしながら、本発明によるストリッピング装置の機構は、該ストリッピング装置が関連するプラテン・プレスの長手方向の中心軸線に関して対称的に配置されているので、該軸線はダイカットシートの搬送方向Fに一致し、添付図面には前記ワーキングステーションの一方の側のみが示されており、従って、以下には、この一方の側のみを説明する。
図1〜図3に示すワーキングステーションはフレーム1を有し、該フレーム1からは、加工すべきシート13(図1および図3に仮想線で示している)の軌道の一方側に位置する部分のみが見られる。ワーキングステーションはまた横方向のグリッパ・バー2を有し、該グリッパ・バー2には、加工すべきシートの前縁部を掴むグリッパ3が設けられている。グリッパ・バー2の各端部は、駆動チェーン4のそれぞれ前後2つのリンク軸5、6を介して駆動チェーン4に連結されており、各リンク軸5、6は、駆動チェーン4の両側で延びている固定ピース7に固定されている。両方のリンク軸5、6は駆動チェーン4の両端部に取付けられており、駆動チェーン4の両端部は固定ピース7を介して互いに連結され、無端ループを形成している。
グリッパ・バー2のグリッパ3によって保持されたシート13は、シート13から廃棄物を取り除くように、廃棄物ストリッピングステーションにおいて、ワーキングツール(例えば、ストリッピングプレート9)の上に載置される。
図面にはグリッパ・バー2の一方の側のみが示されているので、チェーンも1つのみが示されているに過ぎない。グリッパ・バー2と駆動チェーン4との連結は、当業界で良く知られているので、本発明を理解する上で、その詳細な説明は不要である。
各駆動チェーン4はチェーンガイド8上に支持され、かつ、この種の機械で一般的であるように2つのスプロケットホイール(図示せず)に掛けられている。或る張力が付与された駆動チェーン4は、前リンク軸5、後リンク軸6を、駆動チェーン4の他のチェーンリンクのアライメント内に維持すると考えられ、また、このため、グリッパ・バー2を前リンク軸5、後リンク軸6に対して一定角度位置に維持する引戻し手段として機能することも意図している。図1に示すように、チェーンガイド8は、ワーキングステーションの出口(ここで、グリッパ・バー2が各シートをストリッピングプレート9上に堆積させる)に、所与の長さの隙間を隔てて配置された短い下降ランプ8aを有している。隙間の出口で、チェーンガイドは、短い上昇ランプ8bとして再出発する。
グリッパ・バー2の下降カム10が、チェーンガイド8の隙間に対向して配置されている。このカム10は、ねじ11によりフレーム1に固定されている。カム10の上端部はフレーム1の突出部1aの下に位置している(図1および図2参照)。
グリッパ・バー2にはセンサローラ12が固定されており、該センサローラ12はグリッパ・バー2の各端部に取付けられるのが好ましい。センサローラ12は、駆動チェーン4の後リンク軸6の近くに配置されており、該後リンク軸6を、グリッパ・バー2のグリッパ3およびセンサローラ12の近くに配置された固定ピース7に連結している。
グリッパ・バー2に固定されたセンサローラ12がカム10の下に位置すると、センサローラ12はグリッパ・バー2の後縁部を徐々に下降させる。前リンク軸5はチェーンガイド8により維持され、グリッパ・バー2は、図1に示すように、角度αだけ前リンク軸5の回りで旋回される。この間に、グリッパ・バー2のグリッパ3により掴まれたシートの前縁部は、ワーキングツール9のレベルに移動される。ここで、図1における角度αは、前リンク軸5の中心と後リンク軸6の中心とを結ぶ線と、水平線とによって定められた角度である。
カム10がグリッパ・バー2の後縁部をピボット回転させるとき、該後縁部は駆動チェーン4に過負荷を生じさせ、一方グリッパ・バー2は矢印Fの方向に移動し続けるので、センサローラ12は、カム10の下縁部に従動して後リンク軸6を上昇できるようにし、次に、グリッパ・バー2と該グリッパ・バー2の両端部に配置された駆動チェーン4との間で再び両リンク軸5、6を駆動しているチェーンガイド8の上昇ランプ8bに出合う。
理解することができるように、リニアカム10(この長さは、駆動チェーンリンクの長さによっては制限されない)は、前リンク軸5の回りでの揺動に沿うグリッパ・バー2の加速度を制限できる。グリッパ・バー2の下降中の該グリッパ・バー2の移動長さのこの増大は、駆動チェーン4をグリッパ・バー2に連結する前リンク軸5と、後リンク軸6との間のスペースが、これらのチェーン4の1つのリンクの長さより少しだけ重要であるという事実に付加され、これにより、チェーンガイド8上に位置する固定した前リンク軸5の回りでの可動の後リンク軸6の旋回半径が増大される。
この成果を得るのに使用される手段は、製造および機械の使用方法に関する限り、特に簡単である。使用される手段は、ストリッピングプレート上にダイカットシートを移動させるための、従来提案されている大部分の解決法より少しだけ簡単である。駆動チェーンに固定された可動カムを使用することに関する本発明による解決法は、最も簡単であるとはいえ、グリッパ・バーに付与される加速度を低減できるものである。これは、カム長さが、駆動チェーン4のリンクの軸間スペースにより制限されるときは不可能である。
駆動チェーンは、他のシートを掴むグリッパ・バーが、新しいダイカッティング/ストリッピングサイクルを達成できるようにするために、スプロケットホイールの回りで有効に移動するため、これらのカムの長さは、リンクの軸間スペースの1つよりも少しだけ重要であるということはできない。しかしながら、グリッパ・バーの下降移動、並びに、リンク長さは一定であるので、下降するカム10によりグリッパ・バー2に付与される加速度はグリッパ・バーの駆動速度に関するものであり、このため、前記駆動速度従ってプラテン・プレスの速度を制限する。
駆動チェーンに固定されたカムに関してカム10の長さが、かなり増大することにより、グリッパ・バーの下降時間を僅かに増大できると同時に、グリッパ・バー2を駆動チェーン4に連結する前リンク軸5と、後リンク軸6との間のスペースがリンク長さより重要であるという事実により、本発明の装置によるプラテン・プレスへのダイカットシートの加工速度を一定速度で、かなり増大させることができるということがわかるであろう。加工すべきシートの種類によっては、これとは逆に、グリッパ・バー2の下降時にシートに付与される加速度を低減させるために、低速度で作動させることができる。
上記ワーキングステーションの幾つかの変更形態を考えることもできる。かくして、上記説明は、この種の機械の通常の駆動手段である駆動チェーン4の使用に関するものであるので、ベルト、駆動要素(driving organs)を備えたベルト、スチールベルトまたは補強ベルト等の他の任意の連結/駆動手段を用いることを考えることもできる。図示の実施形態では、グリッパ・バー2を前リンク軸5、後リンク軸6の回りの決定位置に戻す手段は駆動チェーンの張力で形成されているが、グリッパ・バー2と駆動チェーン4との他の連結手段、並びに、グリッパ・バー2をチェーン4に固定された単一横方向軸の回りの決定位置に戻すためのチェーン4とは別の手段を考えることもできる。最後に、グリッパ・バーの各端部に1つずつ、合計2つの下降カム10を用いるのが好ましいが、1つのみの下降カムをグリッパ・バーの一端に配置するのではなく、中央に配置することもできる。
図3のI−I線に沿う断面図である。 図1のII−II線方向から見た側面図である。 図1のIII−III線方向から見た平面図である。
符号の説明
1 フレーム
2 グリッパ・バー
4 駆動チェーン
5 チェーンの前リンク軸
6 チェーンの後リンク軸
8 チェーンガイド
9 ストリッピングプレート
10 下降カム
12 センサローラ

Claims (3)

  1. 板状要素を機械加工するワーキングステーションであって、フレーム(1)と、板状要素が載置されるワーキングツール(9)と、前記シートの前縁部を掴むための横方向グリッパ・バー(2)と、無端ループのような形状をもつ2つの可撓性の駆動装置(4)とを有し、前記各可撓性の駆動装置(4)はグリッパ・バー(2)の一端に固定され、前記可撓性の駆動装置(4)を前記フレーム(1)上で案内するための手段と、前記グリッパ・バー(2)が前記ワーキングツール(9)の下流側端部と交差するときに前記グリッパ・バー(2)を前記ワーキングツール(9)に近付けるための手段とを更に有するワーキングステーションにおいて、前記グリッパ・バー(2)は、前記駆動装置(4)に関して少なくとも1つの横方向リンク軸(5、6)を有し、かつ、該横方向リンク軸の回りの決められた位置に前記グリッパ・バーを維持するための引戻し手段と、前記横方向リンク軸に対するレバーアームを形成する少なくとも1つのカムセンサ(12)とに連結されており、前記グリッパ・バー(2)の1つの下降カム(10)が前記フレーム(1)に固定されており、前記下降カム(10)は、前記グリッパ・バー(2)を前記リンク軸(5、6)の回りで旋回させて、前記グリッパ・バーを前記ワーキングステーション(9)に一時的に近付けるために、前記センサ(12)の軌道上に配置されている、ことを特徴とするワーキングステーション。
  2. それぞれが前リンク軸(5)、後リンク軸(6)を備えた2つの駆動チェーン(4)がグリッパ・バー(2)のそれぞれの端部に固定されており、フレーム(1)に固定されたチェーンガイド(8)がチェーン(4)に接触しており、かつ、前記センサ(12)がカム(10)に出合うと、チェーンガイド(8)上に支持された前リンク軸(5)の回りでグリッパ・バー(2)を旋回させることができる形状を有することを特徴とする請求項1に記載のワーキングステーション。
  3. 前記カムセンサ(12)は、グリッパ・バー(2)とチェーンガイド(8)との間で後リンク軸(6)の近くに配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のワーキングステーション。
JP2004294597A 2003-10-08 2004-10-07 板状要素を機械加工するワーキングステーション Pending JP2005111564A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH17092003 2003-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005111564A true JP2005111564A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34398340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294597A Pending JP2005111564A (ja) 2003-10-08 2004-10-07 板状要素を機械加工するワーキングステーション

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050077673A1 (ja)
JP (1) JP2005111564A (ja)
KR (1) KR100635846B1 (ja)
CN (1) CN1616190A (ja)
AU (1) AU2004218631A1 (ja)
BR (1) BRPI0404334B1 (ja)
CA (1) CA2482118A1 (ja)
TW (1) TWI261042B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007031848A1 (de) * 2007-07-09 2009-01-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenstanz- und -prägemaschine und Verfahren zur Bogenausrichtung
CN101835549B (zh) * 2007-10-25 2013-03-06 弗拉蒂尼建筑机械公开有限公司 具有容器传送设备的、用于在金属容器上进行加工的设备
CN102555439A (zh) * 2012-01-12 2012-07-11 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种带滚轮的牙排装置及其工作方法
KR101388514B1 (ko) * 2014-02-10 2014-04-23 (주)성림엔지니어링 무한궤도용 체인링크의 가공장치
JP2017526542A (ja) * 2014-08-26 2017-09-14 ハイコン システムズ リミテッドHighcon Systems Ltd 基材ストリッピングの方法及び装置
US10556415B2 (en) 2015-08-26 2020-02-11 Highcon Systems Ltd Method and apparatus for building a 3D object from layers of pre-stripped substrate
CN105538246B (zh) * 2015-12-08 2017-10-27 新沂城北新区城市建设发展有限公司 一种用于板材加工的可防尘的工作台装置及其使用方法
CN111516049B (zh) * 2020-05-22 2021-06-15 陈建生 一种圆形橡胶垫截取装置
CN113751781B (zh) * 2021-09-02 2022-11-25 深圳市嘀嗒来电科技有限公司 一种锂离子软包电池制造用极片批量固定裁剪装置
CN116493995B (zh) * 2023-06-28 2023-11-03 河北慧之源科技服务有限公司 一种活塞加工用装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3044084C2 (de) * 1980-11-24 1985-09-26 Bobst S.A., Lausanne Greifereinrichtung für bogenverarbeitende Maschinen
US5213318A (en) * 1992-01-02 1993-05-25 Am International Incorporated Signature gatherer with light detector misfeed sensors
EP0675062B1 (de) * 1994-03-24 1997-12-17 Ferag AG Vorrichtung zum Zubringen von flächigen Erzeugnissen zu einer Verarbeitungseinrichtung für Druckereiprodukte
CH690098A5 (fr) * 1994-05-04 2000-04-28 Bobst Sa Barre de pinces comportant un dispositif d'attache à un train de chaînes au sein d'une machine de traitement d'éléments en plaque.
CH690097A5 (fr) * 1994-05-04 2000-04-28 Bobst Sa Dispositif d'attache d'une barre de pinces à un train de chaînes au sein d'une machine de traitement d'éléments en plaque.
DE19848453A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-20 Heidelberger Druckmasch Ag Kettenförderer zum Transport von Bogen in einer Druckmaschine
DE50003333D1 (de) * 1999-05-07 2003-09-25 Ferag Ag Vorrichtung zum Zuführen von flächigen Gegenständen zu einer Verarbeitungseinrichtung
US6357741B1 (en) * 2000-01-20 2002-03-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Velocity adjustable grippers on sliding carriage
US6786482B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-07 Hallmark Cards Incorporated Material handler apparatus
DE10225647A1 (de) * 2002-06-10 2003-12-24 Heidelberger Druckmasch Ag Positioniereinrichtung für den Greiferwagen einer bogenverarbeitenden Stanz- und Prägemaschine
US6612567B1 (en) * 2002-06-24 2003-09-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Adjustable gripping device for adjustable sheet-receiving pockets
US6705608B2 (en) * 2002-07-01 2004-03-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sheet material conveying apparatus with adjustable top grippers for pockets

Also Published As

Publication number Publication date
KR100635846B1 (ko) 2006-10-18
TW200524808A (en) 2005-08-01
CA2482118A1 (en) 2005-04-08
US20050077673A1 (en) 2005-04-14
BRPI0404334A (pt) 2005-06-14
CN1616190A (zh) 2005-05-18
KR20050033865A (ko) 2005-04-13
BRPI0404334B1 (pt) 2015-10-27
AU2004218631A1 (en) 2005-04-28
TWI261042B (en) 2006-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005111564A (ja) 板状要素を機械加工するワーキングステーション
WO2018006810A1 (zh) 牙排定位装置和模切机
US3809390A (en) Sheet gripper apparatus for a cutting and creasing press
CN108274536B (zh) 一种模切精度自动调节装置
JP4406220B2 (ja) 枚葉紙を処理する打ち抜き・型押し機のくわえづめキャリッジ用の位置決め装置
US6540066B1 (en) Conveyor for gathering and processing printed sheets
JP2002284419A (ja) シート搬送装置
JP2021074730A (ja) 鉄筋切断装置及び鉄筋切断方法
US3303980A (en) Edge snapping device
JPH01103230A (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤ駆動ベルト機構
JPS59223620A (ja) リ−ドフレ−ム搬送機構
JP4291925B2 (ja) 帯状工作物の段階的供給用装置
JP3245321B2 (ja) 弾性を有するシート状長尺物の切断方法及びその切断装置
JP4437186B2 (ja) 線材の加工装置
KR102365097B1 (ko) 기판 가공 장치
KR101402664B1 (ko) 교정장치
CN217920065U (zh) 横向自动导正运送线机构
JP3738808B2 (ja) レーザ加工装置
JP6763973B2 (ja) シート要素加工機での二重シートを検出するための検出システム、及びシート要素加工機
JPH04279439A (ja) シート体搬送装置
CH661709A5 (en) Equipment for cutting continuous modules, for example processor print-outs
JP2546655Y2 (ja) 切断機のワーク送り兼把持装置
JP3058459B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH07308898A (ja) 板状加工物を加工する機械の打抜きステーション用プラテンプレス
JPS57154264A (en) Original conveyor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070319