JP2005106993A - 有機elパネル - Google Patents

有機elパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2005106993A
JP2005106993A JP2003337933A JP2003337933A JP2005106993A JP 2005106993 A JP2005106993 A JP 2005106993A JP 2003337933 A JP2003337933 A JP 2003337933A JP 2003337933 A JP2003337933 A JP 2003337933A JP 2005106993 A JP2005106993 A JP 2005106993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
power supply
supply line
panel
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003337933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443179B2 (ja
Inventor
Shoichiro Matsumoto
昭一郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003337933A priority Critical patent/JP4443179B2/ja
Priority to TW093126145A priority patent/TWI253603B/zh
Priority to KR1020040076885A priority patent/KR100692329B1/ko
Priority to CNB2004100803158A priority patent/CN100570684C/zh
Priority to US10/950,915 priority patent/US7102293B2/en
Publication of JP2005106993A publication Critical patent/JP2005106993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443179B2 publication Critical patent/JP4443179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】有機ELパネルの開口率を上昇する。
【解決手段】駆動トランジスタ2は、ドライン領域2dが、コンタクトを介し電源ラインPLに接続され、ソース2s領域がコンタクトを介し、有機EL素子4の透明電極に接続されている。そして、チャネル領域2cは、略L字型に折れ曲がっている。そこで、ゲート電極2gは、電源ラインPLと平行な方向からチャネル領域2c上に真っすぐのばすことができ、その配置が単純化され、これによって開口率を上昇することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、一対の電極間に少なくとも有機発光層を有する有機EL素子を行列配置した有機ELパネルに関する。
従来より、液晶ディスプレイに代わる次世代のフラットディスプレイの1つとして有機エレクトロルミネッセンス(以下ELという)ディスプレイが注目されている。このディスプレイパネル(以下有機ELパネルという)では、各画素に用いる有機発光層の発光材料を変更することで、各画素の発光色を決定できる。そこで、各画素の発光色を異ならせて、RGB表示を行うことができる。
このような有機ELパネルにおいて、明るい表示を行うためには、各有機EL素子に供給する電流量を多くすればよい。しかし、電流量を多くすれば、それだけ有機EL素子の寿命が短くなるという問題がある。そこで、各画素中における発光領域の面積(開口率)をできるだけ大きくしたいという要求がある。開口率を高くすることで、有機EL素子に流す電流を比較的小さく抑えつつ、明るい表示が行える。
特開2001−290441公報
ここで、開口率を上げるということは、各画素における有機EL素子の発光領域の占める割合を上げることである。アクティブタイプの有機ELパネルでは、各画素に有機EL素子を駆動するために最低2つのTFTが設けられており、特に有機EL素子に対する駆動電流を制御する駆動TFTは、回路的に電源ラインと有機EL素子の中間に配置されるため、平面的な配置においても電源ラインおよび有機EL素子の両方に近い場所に配置される。一方、この駆動TFTは、ゲート電圧に応じて有機EL素子の駆動電流を制御するものであり、ゲート長が長い構成になっている。そこで、この駆動TFTの配置が難しいという問題がある。特に、この駆動TFTのゲートラインは、駆動TFTの両端にあるソース、ドレイン電極のコンタクトを迂回しなければならず、この配線が開口率の低下を招くという問題がある。
本発明は、一対の電極間に少なくとも有機発光層を有する有機EL素子を行列配置した有機ELパネルであって、前記有機EL素子に電源ラインからの電流を供給する駆動トランジスタは、略L字型に折れ曲がる形状の半導体層を有し、この半導体層の両端部にはソース領域と、ドレイン領域が形成されており、ソース領域とドレイン領域の中間部には、前記略L字型の半導体層の一辺上を直線状にのびるゲート電極によって覆われたチャネル領域が形成されていることを特徴とする。
また、前記電源ラインは、列方向に伸び、前記半導体層は、前記電源ラインに沿って伸びる第1の部分と、ここからほぼ直角に折れ曲がる第2の部分とからなっていることが好適である。
また、前記ゲート電極は、前記第1の部分と同一方向に伸びることが好適である。
また、前記第1の部分の先端部は、前記電源ラインに接続され、前記第2の部分は前記有機EL素子に接続されることが好適である。
また、前記電源ラインは、前記駆動トランジスタ側に突出する突出部を有し、この突出部と前記第1の部分がコンタクトを介し接続されることが好適である。
このように、本発明によれば、駆動トランジスタが略L字状(L字型又は逆L字型)に折れ曲がった形状の半導体層を有する。従って、この配置の自由度が上昇し、特にゲート電極を直線状に形成することができ、ゲート電極の配線パターンを単純化して、開口率を上昇することができる。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1には、実施形態の構成が模式的に示してある。データラインDLは、画素1列に対応して1本設けられるが、1つおきの画素列間に2本ずつ配置されている。また、電源ラインPLは、データラインDLが設けられていない画素列間に設けられる。また、ゲートラインGLは、各画素行間に設けられている。
各画素には、選択TFT1、駆動TFT2、保持容量3、および有機EL素子4が設けられている。選択TFT1は、この例ではpチャネルTFTであり、ソースがデータラインDLに接続され、ドレインが駆動TFT2のゲートに接続され、ゲートがゲートラインGLに接続されている。駆動TFT2は、この例ではpチャネルTFTであり、ソースが電源ラインPLに接続され、ドレインが有機EL素子4のアノードに接続されている。有機EL素子4のカソードはグランドに接続されている。また、駆動TFT2のゲートには、保持容量3の一端が接続され、保持容量3の他端は保持容量ラインSLに接続されている。
従って、ゲートラインGLを低レベル(L)にすることによって、その行の選択TFT1がオンする。この状態で、各列のデータラインDLに順次該当列の画素データを供給することで、駆動TFT2のゲートが画素データの電圧に設定され、この電圧が保持容量3に保持される。そこで、画素データに応じた電流が電源ラインPLから駆動TFT2を介し、有機EL素子4に供給され、画素データに応じた発光が行われる。
ここで、本実施形態では、各画素はR(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の4色でそれぞれ発光し、各列は同一色で発光するストライプタイプとなっている。この例では、R、B、G、Wの画素が行方向に並んでいる。特に、RとBの画素はその大きさ(幅)はほぼ同一であるが、Gの画素は一番大きく、Wの画素は一番小さく設定されている。そして、電源ラインPLは、Rの画素列と、Bの画素列の間に配置されるものと、Gの画素列とWの画素列の間に配置されるものの2種類となっている。即ち、電源ラインPLは、Rの画素列とBの画素列で共用し、Gの画素列とWの画素列で共用している。
画素の大きさは、有機EL素子4の電流効率に基づいて決定されている。ここで、電流効率とは、単位電流当たりの発光量であり、外部量子効率ともいう。本実施形態の場合、表示において利用される最大電流量に対応している。すなわち、必要最大電流が大きいほど電流効率が悪いという関係になる。この電流効率は有機EL素子4の有機発光材料などにより決定される。
また、この例では、Wの有機EL素子4の電流効率が最も高く、Gの有機EL素子4の電流効率が最も低い。フルカラー表示における色バランスを維持するためには、電流効率の悪い色については電流量を大きくする必要がある。一方、有機EL素子4では、電流密度によってその寿命が決定されるため、各素子における電流密度を一定としたいという要求がある。そこで、電流効率の悪い色の有機EL素子4ほど面積を大きくし、各有機EL素子4の電流密度を一定に保っている。
そして、電流効率の最も良いWと、最も悪いGの画素列で、1つの電源ラインPLを共用し、電流効率が中間の残りのR、Bの画素列で1つの電源ラインPLを共用する。これによって、各電源ラインPLにおける電流量が比較的近くなる。電源ラインPLの線幅は、最大電流量によって決定されるが、線幅には上限があり、あまり大きくできない。本実施形態のように電流量のバランスをとることで、2種類の電源ラインPLの電流量を近づけて効果的な電流供給が行える。
ここで、従来の場合は、各画素列に対し、1本の電源ラインPLと1本のデータラインDLが必要であり、これら2本のラインが各画素列間に配置されている。デザインルールにより、通常は各配線ライン間には、通常4μm程度の間隙が設けられる。ここで、1つの画素列間に2本の電源ラインPLを配置し、1本の電源ラインPLの線幅が10μm程度であった場合を考える。この場合、2本の電源ラインPLをあわせた幅は、24μmになる。本実施形態では、これを1本の電源ラインPLにまとめており、この場合に線幅15μ程度で良いことが分かっている。これは、2本の電源ラインPLを1本にまとめた場合、20μm必要になるが、絶対的な値として必要な余裕が1本のラインについて決められているため、その分、線幅を小さくできるからであり、また2本のラインの間の間隙の4μm分とあわせて、9μmの線幅を減少できることになる。これによって、配線配置ののための面積を減少して、開口率を大きくすることができる。
なお、本実施形態では、電流効率をW,R、B、Gの順番としたが、発光材料によっては、異なった順番になる。また、R、G、Bの3色の場合には、発光効率のよいRについて、電源ラインを1本として、比較的発光効率の悪いG、Bとで、1本の電源ラインを共用すればよい。
図2には、具体的配置構成を示してある。選択TFT1は半導体層で形成され、そのチャネル領域1c上には、ゲートラインGLの一部が突出されてゲート電極1gとなっている。また、選択TFT1のソース1sは、コンタクトによって、上方のデータラインDLに接続されている。また、ソース領域1sの半導体層はそのまま容量電極3aとなり、これに対向して保持容量ライン(図示省略)が配置されて保持容量3が形成されている。
容量電極3aには、コンタクトを介し、駆動TFT2のゲート電極2gが接続されている。このゲート電極2gは、電源ラインPLと平行で直線状にのびており、一部は電源ラインPLの下方に配置されている。
また、駆動TFT2を構成する半導体層(図中、2s,2c,2dの部分、即ち後述の符号2p)は、電源ラインPLから画素領域の内側に突出した部分に設けられたコンタクトから上方に沿ってのびた後、直角に曲がったL字型または逆L字型となっている。そして、他端がコンタクトを介し、上方に位置する有機EL素子4のアノードに接続されている。
この例では、駆動TFT2はpチャネルであり、電源ラインPLに接続している部分がソース、有機EL素子4のアノードに接続している部分がドレインである。また、ゲート電極は、半導体層のソース、ドレイン間の不純物ドープされていないチャネル領域を覆って形成されている。
このように、駆動TFT2をL字型(または逆L字型)にすることによって、ゲート電極2gの少なくとも一部を電源ラインPLの下側に配置することができ、電源ラインPLの下側空間を利用して開口率を上昇することができる。
また、有機EL素子4とのコンタクト(図中2s近傍)が画素領域の内側に位置しているため、ゲート電極2gが直線状となり、コンタクト迂回のために、開口率が減少することを防止することができる。
さらに、本実施形態では、画素領域の高さを一定としたため、ゲートラインGLを直線とすることができる。また、画素領域の幅を変更したが、ストライプ型のため、電源ラインPLおよびデータラインDLを直線とすることも可能となっている。さらに、画素領域の内部の発光領域の形状を変更することで、発光領域の効率的な配置を達成している。例えば、Gの画素では、画素領域の幅が広いため、補助容量3を選択TFT1の側方にも設け、発光領域を上の方にまで延ばし、画素領域を有効に利用している。
また、駆動TFTの大きさはすべて同一とするとともに、電源ラインとの構成についても同一にしている。すなわち、図における駆動TFT2の電源ラインPLとの接続点(コンタクト)および有機EL素子4との接続点(コンタクト)はすべて上下方向同一の位置であり、また電源ラインPLからみて同一の位置にある。従って、各画素において、駆動TFT2による電流供給能力を容易に揃えることができる。
なお、図2において、有機EL素子4は、透明電極の部分について二点鎖線で示してあるが、図を見やすくするために、小さめに記載してある。
図3は、1画素の発光領域と駆動TFTの部分の構成を示す断面図(図2のX−X断面図)であり、L字型の駆動TFT2に沿って直角に曲がる線についての断面を示している。ガラス基板30上には、SiNとSiO2の積層からなるバッファ層11が全面に形成され、その上に所定のエリア(TFTを形成するエリア)にポリシリコンの半導体層(能動層)2pが形成される。
能動層2pおよびバッファ層11を覆って全面にゲート絶縁膜13が形成される。このゲート絶縁膜13は、例えばSiO2およびSiNを積層して形成される。このゲート絶縁膜13上方であって、チャネル領域2cの上に例えばCrのゲート電極2gが形成される。そして、ゲート電極2gをマスクとして、能動層2pへ不純物をドープすることで、この能動層2pには、中央部分のゲート電極の下方に不純物がドープされていないチャネル領域2c、その両側に不純物のドープされたソース領域2sおよびドレイン領域2dが形成される。
そして、ゲート絶縁膜13およびゲート電極2gを覆って全面に層間絶縁膜15が形成され、この層間絶縁膜15内部にソース領域2s、ドレイン領域2dの上部にコンタクトホールが形成され、このコンタクトホールを介し、層間絶縁膜15の上面に配置されるソース電極53、およびドレイン電極26が形成される。なお、ソース電極53には、電源ライン(図示せず)が接続される。ここで、このようにして形成された駆動TFTは、この例ではpチャネルTFTであるが、nチャネルTFTとすることもできる。
層間絶縁膜15を覆って、全面に平坦化膜17が形成され、この平坦化膜17の上に有機EL素子4の陽極として機能する透明電極61が設けられる。また、ドレイン電極26の上方の平坦化膜17には、これらを貫通するコンタクトホールが形成され、このコンタクトホールを介し、ドレイン電極26と透明電極61が接続される。
なお、層間絶縁膜15および平坦化膜17には、通常アクリル樹脂などの有機膜が利用されるが、TEOSなどの無機膜を利用することも可能である。また、ソース電極53、ドレイン電極26は、アルミなどの金属が利用され、透明電極61には通常ITOが利用される。
透明電極61の上には、全面に形成されたホール輸送層62、発光領域より若干大きめに形成された有機発光層63、全面に形成された電子輸送層64からなる有機層65と、全面に形成された金属製(例えば、アルミ(Al))の対向電極66が陰極として形成されている。
透明電極61の周辺部分上のホール輸送層62の下方には、平坦化膜67が形成されており、この平坦化膜67によって、各画素の発光領域が透明電極61上であって、ホール輸送層62が透明電極61と直接接している部分が限定され、ここが発光領域となる。なお、平坦化膜67にも、通常アクリル樹脂などの有機膜が利用されるがTEOSなどの無機膜を利用することも可能である。
なお、ホール輸送層62、有機発光層63、電子輸送層64には、有機EL素子に通常利用される材料が使用され、有機発光層63の材料(通常はドーパント)によって、発光色が決定される。例えば、ホール輸送層62にはNPB、赤色の有機発光層63にはTBADN+DCJTB、緑色の有機発光層63にはAlq3+CFDMQA、青色の有機発光層63にはTBADN+TBP、電子輸送層64にはAlq3等が用いられる。
このような構成において、ゲート電極2gの設定電圧に応じて、駆動TFT2がオンすると、電源ラインからの電流が、透明電極61から対向電極66に流れ、この電流によって有機発光層63において、発光が起こり、この光が、透明電極61、平坦化膜17、層間絶縁膜15、ゲート絶縁膜13、およびガラス基板30を通過し、図における下方に射出される。
実施形態の平面構成を模式的に示す図である。 実施形態の平面構成を示す図である。 実施形態の要部の断面を示す図である。
符号の説明
1 選択TFT、2 駆動TFT、3 保持容量、4 有機EL素子。

Claims (5)

  1. 一対の電極間に少なくとも有機発光層を有する有機EL素子を行列配置した有機ELパネルであって、
    前記有機EL素子に電源ラインからの電流を供給する駆動トランジスタは、略L字型に折れ曲がる形状の半導体層を有し、
    この半導体層の両端部にはソース領域と、ドレイン領域が形成されており、
    ソース領域とドレイン領域の中間部には、前記略L字型の半導体層の一辺上を直線状にのびるゲート電極によって覆われたチャネル領域が形成されていることを特徴とする有機ELパネル。
  2. 請求項1に記載の有機ELパネルにおいて、
    前記電源ラインは、列方向に伸び、
    前記半導体層は、前記電源ラインに沿って伸びる第1の部分と、ここからほぼ直角に折れ曲がる第2の部分とからなっていることを特徴とする有機ELパネル。
  3. 請求項2に記載の有機ELパネルにおいて、
    前記ゲート電極は、前記第1の部分と同一方向に伸びることを特徴とする有機ELパネル。
  4. 請求項2または3に記載の有機ELパネルにおいて、
    前記第1の部分の先端部は、前記電源ラインに接続され、前記第2の部分は前記有機EL素子に接続されることを特徴とする有機ELパネル。
  5. 請求項4に記載の有機ELパネルにおいて、
    前記電源ラインは、前記駆動トランジスタ側に突出する突出部を有し、この突出部と前記第1の部分がコンタクトを介し接続されることを特徴とする有機ELパネル。
JP2003337933A 2003-09-29 2003-09-29 有機elパネル Expired - Lifetime JP4443179B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337933A JP4443179B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 有機elパネル
TW093126145A TWI253603B (en) 2003-09-29 2004-08-31 Organic EL panel
KR1020040076885A KR100692329B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-24 유기 el 패널
CNB2004100803158A CN100570684C (zh) 2003-09-29 2004-09-27 有机电致发光面板
US10/950,915 US7102293B2 (en) 2003-09-29 2004-09-27 Organic EL panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337933A JP4443179B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 有機elパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005106993A true JP2005106993A (ja) 2005-04-21
JP4443179B2 JP4443179B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=34386139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003337933A Expired - Lifetime JP4443179B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 有機elパネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7102293B2 (ja)
JP (1) JP4443179B2 (ja)
KR (1) KR100692329B1 (ja)
CN (1) CN100570684C (ja)
TW (1) TWI253603B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772767B2 (en) 2006-02-23 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
JP2010272845A (ja) * 2009-04-22 2010-12-02 Canon Inc 半導体装置
JP2014186258A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sony Corp 表示装置および電子機器
JP2015028640A (ja) * 2006-07-21 2015-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2022001942A (ja) * 2005-07-04 2022-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US20220335892A1 (en) * 2022-03-31 2022-10-20 Wuhan Tianma Microelectronics Co., Ltd. Pixel circuit, driving method thereof, array substrate, display panel, and display device

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822629B2 (en) * 2000-08-18 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR100548250B1 (ko) * 2003-08-09 2006-02-02 엘지전자 주식회사 표면 전도형 전계 방출 소자의 매트릭스 구조
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
US7199397B2 (en) * 2004-05-05 2007-04-03 Au Optronics Corporation AMOLED circuit layout
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
JP4254675B2 (ja) * 2004-09-29 2009-04-15 カシオ計算機株式会社 ディスプレイパネル
JP4265515B2 (ja) * 2004-09-29 2009-05-20 カシオ計算機株式会社 ディスプレイパネル
US7382384B2 (en) * 2004-12-07 2008-06-03 Eastman Kodak Company OLED displays with varying sized pixels
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8599191B2 (en) 2011-05-20 2013-12-03 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
EP2688058A3 (en) 2004-12-15 2014-12-10 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
JP5355080B2 (ja) 2005-06-08 2013-11-27 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 発光デバイス・ディスプレイを駆動するための方法およびシステム
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
WO2007118332A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
KR101383712B1 (ko) * 2007-11-16 2014-04-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2009288625A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Sony Corp 電子回路およびパネル
JP4796635B2 (ja) * 2009-01-22 2011-10-19 株式会社沖データ 駆動回路、光プリントヘッド及び画像形成装置
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
CA2686174A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-01 Ignis Innovation Inc High reslution pixel architecture
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
EP3293726B1 (en) 2011-05-27 2019-08-14 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9190456B2 (en) 2012-04-25 2015-11-17 Ignis Innovation Inc. High resolution display panel with emissive organic layers emitting light of different colors
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
US9171504B2 (en) 2013-01-14 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
EP3043338A1 (en) 2013-03-14 2016-07-13 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for amoled displays
CN105144361B (zh) 2013-04-22 2019-09-27 伊格尼斯创新公司 用于oled显示面板的检测系统
DE112014003719T5 (de) 2013-08-12 2016-05-19 Ignis Innovation Inc. Kompensationsgenauigkeit
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US20150234227A1 (en) * 2014-02-17 2015-08-20 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and method of manufacturing the same
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
KR102484383B1 (ko) * 2014-09-30 2023-01-03 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시패널 및 이의 표시장치
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109573A (ja) 1993-10-12 1995-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ガラス基板および加熱処理方法
US5684365A (en) 1994-12-14 1997-11-04 Eastman Kodak Company TFT-el display panel using organic electroluminescent media
JP3256110B2 (ja) 1995-09-28 2002-02-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3069280B2 (ja) 1995-12-12 2000-07-24 松下電器産業株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示素子及びその駆動方法
WO1998036407A1 (en) 1997-02-17 1998-08-20 Seiko Epson Corporation Display device
JP3541625B2 (ja) 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3629939B2 (ja) 1998-03-18 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器
JP2000214800A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
US6724149B2 (en) 1999-02-24 2004-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Emissive display device and electroluminescence display device with uniform luminance
US6366025B1 (en) 1999-02-26 2002-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Electroluminescence display apparatus
JP3670923B2 (ja) 1999-02-26 2005-07-13 三洋電機株式会社 カラー有機el表示装置
JP4497596B2 (ja) 1999-09-30 2010-07-07 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタ及び表示装置
JP2001109405A (ja) 1999-10-01 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
JP2001109395A (ja) 1999-10-01 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
JP2001109404A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
US6307322B1 (en) 1999-12-28 2001-10-23 Sarnoff Corporation Thin-film transistor circuitry with reduced sensitivity to variance in transistor threshold voltage
US6747638B2 (en) * 2000-01-31 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Adhesion type area sensor and display device having adhesion type area sensor
JP2001318627A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
TW521237B (en) * 2000-04-18 2003-02-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device
US6570584B1 (en) 2000-05-15 2003-05-27 Eastman Kodak Company Broad color gamut display
JP5030345B2 (ja) 2000-09-29 2012-09-19 三洋電機株式会社 半導体装置
JP3736399B2 (ja) 2000-09-20 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置の駆動回路及び電子機器及び電気光学装置の駆動方法及び電気光学装置
JP4925528B2 (ja) * 2000-09-29 2012-04-25 三洋電機株式会社 表示装置
JP2002251167A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4380954B2 (ja) * 2001-09-28 2009-12-09 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP2003257645A (ja) 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2003308042A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Hitachi Ltd 画像表示装置
US6919681B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-19 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US6771028B1 (en) * 2003-04-30 2004-08-03 Eastman Kodak Company Drive circuitry for four-color organic light-emitting device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022001942A (ja) * 2005-07-04 2022-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US7772767B2 (en) 2006-02-23 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
US9236404B2 (en) 2006-07-21 2016-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US10586842B2 (en) 2006-07-21 2020-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US11937475B2 (en) 2006-07-21 2024-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US9257451B2 (en) 2006-07-21 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US9564539B2 (en) 2006-07-21 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US9941346B2 (en) 2006-07-21 2018-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US10181506B2 (en) 2006-07-21 2019-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
JP2015028640A (ja) * 2006-07-21 2015-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10692961B2 (en) 2006-07-21 2020-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US10854704B2 (en) 2006-07-21 2020-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
US11605696B2 (en) 2006-07-21 2023-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and semiconductor device
JP2010272845A (ja) * 2009-04-22 2010-12-02 Canon Inc 半導体装置
JP2014186258A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sony Corp 表示装置および電子機器
US20220335892A1 (en) * 2022-03-31 2022-10-20 Wuhan Tianma Microelectronics Co., Ltd. Pixel circuit, driving method thereof, array substrate, display panel, and display device
US11893937B2 (en) * 2022-03-31 2024-02-06 Wuhan Tianma Microelectronics Co., Ltd. Pixel circuit, driving method thereof, array substrate, display panel, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050031413A (ko) 2005-04-06
CN1604699A (zh) 2005-04-06
CN100570684C (zh) 2009-12-16
US7102293B2 (en) 2006-09-05
KR100692329B1 (ko) 2007-03-09
TWI253603B (en) 2006-04-21
JP4443179B2 (ja) 2010-03-31
TW200512697A (en) 2005-04-01
US20050073264A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443179B2 (ja) 有機elパネル
JP4488709B2 (ja) 有機elパネル
US7586257B2 (en) Organic el panel with organic layer for emitting light of a specific color and organic layer for emitting white light
CN109904337B (zh) 有机发光二极管显示器
US7091936B1 (en) Color display device
JP5431280B2 (ja) 有機elディスプレイ
JP5127265B2 (ja) 有機el表示装置
KR101576756B1 (ko) 유기 전계발광 어레이 기판, 그것의 제조 방법 및 디스플레이 디바이스
CN112470286B (zh) 有机发光显示装置
US20080001527A1 (en) Flat panel display with improved white balance
KR20150098576A (ko) 유기 el 표시 장치
US7038240B2 (en) Color display device
JP2008209864A (ja) 有機el表示装置
JP2005157298A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR20050031888A (ko) 일렉트로루미네센스 표시 디바이스
JP2015069757A (ja) 有機el表示装置
KR102418513B1 (ko) 전계발광 표시장치
JP2015069758A (ja) 有機el表示装置
KR100709227B1 (ko) 유기 발광 표시장치
JP2005129504A (ja) 発光表示装置
KR100834345B1 (ko) 유기전기발광소자
JP2008282049A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR102200386B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
KR20210016725A (ko) 유기전계발광 표시장치
JP2006154495A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4443179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term