JP2005099773A - 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法 - Google Patents
電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005099773A JP2005099773A JP2004244834A JP2004244834A JP2005099773A JP 2005099773 A JP2005099773 A JP 2005099773A JP 2004244834 A JP2004244834 A JP 2004244834A JP 2004244834 A JP2004244834 A JP 2004244834A JP 2005099773 A JP2005099773 A JP 2005099773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- driving
- transistor
- voltage
- electronic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 126
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 19
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 13
- 101100048260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBX2 gene Proteins 0.000 description 13
- 101100422768 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SUL2 gene Proteins 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 101000885321 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase DCLK1 Proteins 0.000 description 1
- 102100039758 Serine/threonine-protein kinase DCLK1 Human genes 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0243—Details of the generation of driving signals
- G09G2310/0254—Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
【解決手段】駆動トランジスタT3のゲートと自己の一方の端子とを接続し、駆動トランジスタT3に非順バイアスを印加することにより、駆動トランジスタT3のゲートに接続されたノードN1の電圧を駆動トランジスタのVthに応じたオフセットレベルに設定する。つぎに、ノードN1と容量結合したデータ線Xにデータ電圧Vdataを供給することにより、ノードN1に接続されたキャパシタC1,C2に対して、オフセットレベルを基準としたデータの書き込みを行う。そして、駆動トランジスタT3に順バイアスを印加することにより、駆動電流Ioledを発生し、これにより、有機EL素子OLEDの輝度を設定する。
【選択図】図2
Description
図1は、本実施形態にかかる電気光学装置のブロック構成図である。表示部1は、例えばTFT(Thin Film Transistor)によって電気光学素子を駆動するアクティブマトリクス型の表示パネルである。この表示部1には、mドット×nライン分の画素群がマトリクス状(二次元平面的)に並んでいる。表示部1には、それぞれが水平方向に延在している走査線群Y1〜Ynと、それぞれが垂直方向に延在しているデータ線群X1〜Xmとが設けられており、これらの交差に対応して画素2(画素回路)が配置されている。電源線L1〜Lnは、走査線Y1〜Ynに対応して設けられており、データ線X1〜Xmと交差する方向、換言すれば、走査線Y1〜Ynの延在方向に延在している。電源線L1〜Lnのそれぞれには、1本の走査線Yの延在方向に対応する画素行(mドット分)が共通接続されている。なお、本実施形態では、1つの画素2を画像の最小表示単位としているが、カラーパネルのように、1つの画素2をRGBの3つのサブ画素で構成してもよい。
V1=Vss+Vth+α・ΔVdata
=Vss+Vth+α(Vdata−Vss)
Ioled=Ids
=β/2(Vgs−Vth)2
Ioled=β/2(Vg−Vs−Vth)2
=β/2{(Vss+Vth+α・ΔVdata)−Vs−Vth}2
=β/2(Vss+α・ΔVdata−Vs)2
がって、キャパシタC1,C2に対するデータの書き込みをVthを基準に行えば、製造バラツキや経時変化等によってVthにバラツキが生じたととしても、その影響を受けることなく駆動電流Ioledを生成できる。
本実施形態は、図2に示した画素回路において、駆動トランジスタT3に逆バイアスをより積極的に印加する手法に関する。この画素回路の構成については、上述したとおりであるから、ここでの説明を省略する。
図6は、本実施形態にかかるボルテージフォロワ型電圧プログラム方式の画素回路図である。この画素回路に関して、図1に示した1つの電源線Lは、第1の電源線Laと、第2の電源線Lbとを含んでいる。1つの画素回路は、有機EL素子OLED、3つのnチャネル型のトランジスタT1〜T3および、データを保持する2つのキャパシタC1,C2によって構成されている。なお、補償トランジスタT2のしきい値Vth2は、駆動トランジスタT3のしきい値Vth1とほぼ等しくなるように設定されている。同一プロセスにて製造され、表示部1上において極めて近接して配置されたトランジスタT2,T3に関しては、実際の製品においても、これらの電気的特性をほぼ同一に設定することが可能である。
V1=Vss+Vth1+α・ΔVdata
=Vss+Vth1+α(Vdata−Vss)
Ioled=Ids
=β/2(Vgs−Vth2)2
Ioled=β/2(Vg−Vs−Vth2)2
=β/2{(Vss+Vth1+α・ΔVdata)−Vs−Vth2}2
Ioled=β/2(Vss+α・ΔVdata−Vs)2
図9は、本実施形態にかかるボルテージフォロワ型電圧プログラム方式の画素回路図である。この画素回路に関して、図1に示した1つの走査線Yは、走査信号SEL1〜SEL4がそれぞれ供給される4つの走査線Ya〜Ydを含むとともに、図1に示した1つの電源線Lは、2つの電源線La,Lbを含んでいる。1つの画素回路は、有機EL素子OLED、5つのnチャネル型のトランジスタT1〜T5、およびデータを保持する2つのキャパシタC1,C2を有する。この画素回路は、図2に示した画素回路を基本とし、これに2つのトランジスタT4,T5を付加した構成になっている。
図11は、本実施形態にかかる電圧プログラム方式の画素回路図である。この画素回路は、上述した各実施形態とは異なり、ボルテージフォロワ型にはなっていない。1つの画素回路は、有機EL素子OLED、3つのnチャネル型のトランジスタT1〜T3、およびデータを保持する1つのキャパシタC1によって構成されている。
2 画素
3 走査線駆動回路
4 データ線駆動回路
5 制御回路
6 電源線制御回路
T1〜T5 トランジスタ
C1〜C2 キャパシタ
OLED 有機EL素子
Claims (41)
- 電子回路の駆動方法であって、
第1の端子と、第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に配置されたチャネル領域と、を有する駆動トランジスタのゲートと前記第1の端子とを電気的に接続した状態で、前記第1の端子が前記駆動トランジスタのドレインとして機能するように、前記第1の端子と前記第2の端子との間に電位差を生じさせる第1のステップと、
データ信号を前記駆動トランジスタの前記ゲートに供給することにより設定された前記駆動トランジスタの導通状態に応じた駆動電圧及び駆動電流のうち少なくともいずれか一つを、前記第2の端子が前記駆動トランジスタのドレインとして機能するように被駆動素子に供給する第2のステップと、を含むこと、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項1に記載の電子回路の駆動方法において、
前記第1のステップを契機として、前記第1の端子と前記第2の端子との間に初期化電流を流し、前記駆動トランジスタのゲートの電圧を前記駆動トランジスタのしきい値に応じたオフセットレベルに設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項1または2に記載の電子回路の駆動方法において、
前記電子回路は、
第1の電極と第2の電極とを備えるとともに、前記第1の電極と前記第2の電極との間に容量が形成されるキャパシタを含み、
前記ゲートは前記第1の電極に接続され、
前記第1のステップを行った後、前記ゲートをフローティング状態として、前記データ信号を、前記キャパシタを介した容量結合によって前記ゲートに供給し、前記導通状態を設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の電子回路の駆動方法において、
前記第2のステップを行う期間の少なくとも一部の期間において、前記第1の端子と前記駆動トランジスタの前記ゲートとの電気的接続を切ること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項2乃至4のいずれかに記載の電子回路の駆動方法において、
前記被駆動素子は、前記第1の端子に接続された動作電極と、対向電極と、前記動作電極と前記対向電極との間に配置された機能層と、を備え、
前記第1のステップ及び前記第2のステップを行っている間は、少なくとも前記対向電極の電圧を、所定の電圧レベルに固定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項5に記載された電子回路の駆動方法において、
前記第1のステップを行う少なくとも1部の期間において、前記第2の端子の電圧レベルを前記所定の電圧レベルよりも低く設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項5に記載の電子回路の駆動方法において、
さらに前記第1の端子の電圧レベルを前記所定の電圧レベルより低い電圧レベルに設定する第3のステップを含み、
前記第3のステップを行っている期間は、前記対向電極の電圧を前記所定の電圧レベルに固定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 電子回路の駆動方法において、
前記電子回路は、
第1の端子と、第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に配置されたチャネル領域と、を有する駆動トランジスタと、
第3の端子と、第4の端子と、前記第3の端子と前記第4の端子との間に配置されたチャネル領域と、を有し、自己のゲートと前記第3の端子とが接続された補償トランジスタと、を含み、
前記第3の端子が前記補償トランジスタのドレインとして機能するよう、前記第3の端子と前記第4の端子との間に電位差を生じさせる第1のステップと、
データ信号を前記駆動トランジスタの前記ゲートに供給することにより設定された前記駆動トランジスタの導通状態に応じた駆動電圧及び駆動電流のうち少なくともいずれか一つを、前記被駆動素子に供給する第2のステップと、を含み、
前記第2のステップを行っている期間の少なくとも1部の期間において、前記第4の端子の電圧レベルを前記第1のステップを行っている期間の前記第4の端子の電圧レベルとは異なる電圧レベルに設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項8に記載の電子回路の駆動方法において、
前記第1のステップを契機として、前記第3の端子と前記第4の端子との間に初期化電流を流し、前記駆動トランジスタのゲートを前記補償トランジスタのしきい値に応じたオフセットレベルに設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項8または9に記載の電子回路の駆動方法において、
前記第2のステップを行っている期間の少なくとも1部の期間において、前記第3の端子と前記第4の端子との電気的接続を実質的に切断すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項8乃至10のいずれかに記載の電子回路の駆動方法において、
前記第1のステップを行っている期間の少なくとも一部の期間において、前記第1の端子の電圧レベルを前記第2の端子の電圧レベルより高く設定し、
前記第2のステップを行っている期間の少なくとも1部の期間において、前記第2の端子の電圧レベルを前記第1の端子の電圧レベルより高く設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項8乃至11のいずれかに記載の電子回路の駆動方法において、
前記被駆動素子は、前記第1の端子に接続された動作電極と、対向電極と、前記動作電極と前記対向電極との間に配置された機能層と、を備え、
少なくとも、前記第1のステップ及び前記第2のステップを行っている期間は、前記対向電極の電圧レベルを、所定のレベルに固定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項12に記載された電子回路の駆動方法において、
前記第1のステップを行う少なくとも1部期間において、前記第2の端子の電圧レベルを前記所定の電圧レベルよりも低く設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項12または13に記載の電子回路の駆動方法において、
さらに前記第1の端子の電圧レベルを前記所定の電圧レベルより低い電圧レベルに設定する第3のステップを含み、
前記第3のステップを行っている期間は、前記対向電極の電圧を前記所定の電圧レベルに固定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 請求項8乃至14のいずれかに記載の電子回路に駆動方法において、
前記第4の端子の電圧レベルを、前記第1のステップ及び前記第2のステップを通して、前記第2の端子と同一の電圧レベルに設定すること、
を特徴とする電子回路の駆動方法。 - 被駆動素子を駆動するための電子回路であって、
第1の端子と第2の端子とを備え、前記第1の端子と前記第2の端子との間にチャネル領域を有する駆動トランジスタと、
第1の電極と第2の電極とを備えるとともに、前記第1の電極と前記第2の電極との間に容量が形成される第1のキャパシタと、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタのゲートとの間に配置され、前記第1の端子と前記ゲートとの間の電気的接続を制御する第1のトランジスタと、を含み、
前記第1の電極は前記ゲートに接続され、前記第2の電極は前記第1の端子に接続されていることを特徴とする電子回路。 - 請求項16に記載の電子回路において、
さらに第3の電極と第4の電極とを備えるとともに、前記第3の電極と前記第4の電極との間に容量が形成される第2のキャパシタと、
第3の端子の端子と、第4の端子と、前記第3の端子と前記第4の端子との間に配置されたチャネル領域と、を有する第2のトランジスタと、を含み、
前記駆動トランジスタの前記ゲートは前記第3の電極に接続され、
前記第4の電極には前記第3の端子に接続されたことを特徴とする電子回路。 - 請求項16または17に記載電子回路において、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタの前記ゲートとが前記第1のトランジスタを介して電気的に接続された状態となる第1の期間の少なくとも一部の期間において、
前記第1の端子が、前記駆動トランジスタのドレインとして機能するように前記第1の端子および前記第2の端子うち少なくとも一方の電圧レベルが設定され、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタの前記ゲートとが電気的に切断された状態となる第2の期間の少なくとも一部の期間において、
前記第2の端子が、前記駆動トランジスタのドレインとして機能するように前記第1の端子および前記第2の端子のうち少なくとも一方の電圧レベルが設定されること、
を特徴とする電子回路。 - 被駆動素子を駆動するための電子回路であって、
第1の端子と第2の端子とを備え、前記第1の端子と前記第2の端子との間にチャネル領域を有する駆動トランジスタと、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタのゲートとの間に配置され、前記第1の端子と前記ゲートとの間の電気的接続を制御する第1のトランジスタと、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタの前記ゲートとが前記第1のトランジスタを介して電気的に接続された状態となる第1の期間の少なくとも一部の期間において、
前記第1の端子が、前記駆動トランジスタのドレインとして機能するように前記第1の端子および前記第2の端子うち少なくとも一方の電圧レベルが設定され、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタの前記ゲートとが電気的に切断された状態となる第2の期間の少なくとも一部の期間において、
前記第2の端子が、前記駆動トランジスタのドレインとして機能するように前記第1の端子および前記第2の端子のうち少なくとも一方の電圧レベルが設定されること、
を特徴とする電子回路。 - 請求項18または請求項19に記載の電子回路において、
前記第1の期間を契機として、前記駆動トランジスタの前記ゲートの電圧レベルは前記駆動トランジスタの閾値電圧に応じたオフセットレベルに設定され、
前記第2の期間の少なくとも1部の期間において、
前記駆動トランジスタの前記導通状態に応じた駆動電圧または駆動電流が前記被駆動素子に供給されること、
を特徴とする電子回路。 - 被駆動素子を駆動するための電子回路であって、
第1の端子と第2の端子とを備え、前記第1の端子と前記第2の端子との間にチャネル領域を有する駆動トランジスタと、
第3の端子と、第4の端子と、前記第3の端子と前記第4の端子との間に配置されたチャネル領域と、を備え、前記第3の端子と自己のゲートとが接続された補償トランジスタと、を備え、
前記第3の端子及び前記第4の端子のうちいずれか一方が前記駆動トランジスタの前記ゲートに接続され、
前記第3の端子及び前記第4の端子の電圧は、それぞれ複数の電圧レベルに設定可能であること、
を特徴とする電子回路。 - 請求項21に記載の電子回路において、
第1の期間において、前記第3の端子が前記補償トランジスタのドレインとして機能するよう、前記第3の端子及び前記第4の端子の少なくともいずれか一方の電圧レベルが設定され、
第2の期間において、前記第3の端子と前記第4の端子とが電気的に切断されるよう前記第3の端子及び前記第4の端子の少なくともいずれか一方の電圧レベルが設定され、
前記第2の期間の少なくとも一部の期間において、データ信号が供給された際に設定された前記駆動トランジスタの導通状態に応じた駆動電圧又は駆動電流が前記被駆動素子に供給され、
前記第1の期間における前記第4の端子の電圧レベルと前記第2の期間における前記第4の端子の電圧レベルとは互いに異なること、
を特徴とする電子回路。 - 請求項22に記載の電子回路において、
前記電子回路は、さらに第1の電極と、第2の電極と、を備え、前記第1の電極と前記第2の電極との間に容量が形成されたキャパシタを含み、
前記第1の電極は前記駆動トランジスタの前記ゲートに接続され、
前記第1の期間を契機として、前記補償トランジスタの前記第3の端子と前記第4の端子との間に初期化電流が流れることにより、前記駆動トランジスタの前記ゲートの電圧レベルが、前記補償トランジスタの閾値電圧に応じたオフセットレベルに設定された後、
前記データ信号に対応するデータ電圧が前記第2の電極に印加されることにより生じる前記キャパシタを介した容量結合により前記駆動トランジスタの前記ゲートが前記オフセットレベル及び前記データ電圧に対応する電圧レベルに設定され、前記導通状態が設定されること、
を特徴とする電子回路。 - 請求項19乃至23のいずれかに記載の電子回路において、
前記第4の端子及び前記第3の端子のうちいずれか一方の電圧レベルは、前記第1の期間及び前記第2の期間を通して、前記第2の端子と同一の電圧レベルに設定されること、
を特徴とする電子回路。 - 電子装置であって、
複数の、請求項16乃至24のいずれかに記載の電子回路と、
前記複数の電子回路の各々に対して設けられた前記被駆動素子と、
を備えた電子装置。 - 電気光学装置であって、
複数のデータ線と、
複数の走査線と、
複数の第1の電源線と、
前記複数のデータ線と前記複数の走査線との交差部に対応して設けられた複数の画素回路と、
前記複数の画素回路の各々は、
電気光学素子と、
第1の端子と第2の端子とを備え、前記第1の端子と前記第2の端子との間にチャネル領域を有する駆動トランジスタと、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタのゲートとの間に配置され、前記第1の端子と前記ゲートとの間の電気的接続を制御する第1のスイッチングトランジスタと、を含み、
前記複数のデータ線の一つのデータ線を介して供給されたデータ信号に応じて前記駆動トランジスタの導通状態が設定され、
前記駆動トランジスタの前記導通状態に応じた駆動電圧又は駆動電流が前記電気光学素子に供給され、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタのゲートとが前記第1のスイッチングトランジスタを介して電気的に接続された期間の少なくとも一部の期間において、前記第1の端子がドレインとして機能するよう、前記第1の端子及び前記第2の端子のうち少なくともいずれか一方の電圧レベルが設定され、
前記駆動電圧又は前記駆動電流が前記電気光学素子に供給されている期間の少なくとも一部の期間においては、
前記第2の端子がドレインとして機能するよう、前記第1の端子及び前記第2の端子のうち少なくともいずれか一方の電圧レベルが設定されること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項26に記載の電気光学装置において、
前記複数の画素回路の各々は、さらに第1の電極と第2の電極とを備えるとともに、前記第1の電極と前記第2の電極との間に容量が形成される第1のキャパシタと、
前記一つのデータ線と前記第2の電極との間の電気的接続を制御する第2のスイッチングトランジスタと、を含み、
前記駆動トランジスタの前記ゲートは前記第1の電極に接続され、
前記第1の端子が前記駆動トランジスタのドレインとして機能する期間の少なくとも一部の期間において、前記第1の端子と前記第2の端子との間に初期化電流が流れ、前記駆動トランジスタの前記ゲートは、前記駆動トランジスタしきい値に応じたオフセットレベルに設定され、
前記オフセットレベルが設定された後、前記第2のスイッチングトランジスタを介して供給された前記データ信号の前記第1のキャパシタを介した容量結合によって、前記駆動トランジスタの前記ゲート電圧が前記オフセットレベル及び前記データ信号に応じた電圧レベルに設定されること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項26または27に記載の電気光学装置において、
前記複数の画素回路の各々は、
さらに第3の電極と第4の電極とを備えるとともに、前記第3の電極と前記第4の電極との間に容量が形成される第2のキャパシタと、を備え、
前記第3の電極は前記駆動トランジスタの前記ゲートに接続され、
前記第4の電極は前記第1の端子に接続されていること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項26乃至28のいずれかに記載の電気光学装置において、
前記第2の端子は、前記複数の電源線の一つの電源線に接続され、
前記一つの電源線は複数の電圧レベルに設定可能であること、
を特徴とする電気光学装置。 - 電気光学装置であって、
複数のデータ線と、
複数の走査線と、
複数の電源線と、
前記複数のデータ線と前記複数の走査線との交差部に対応して設けられた複数の画素回路と、
前記複数の画素回路の各々は、
電気光学素子と、
第1の端子と第2の端子とを備え、前記第1の端子と前記第2の端子との間にチャネル領域を有する駆動トランジスタと、
第3の端子と、第4の端子と、前記第3の端子と前記第4の端子との間に配置されたチャネル領域と、を備え、前記第3の端子と自己のゲートとが接続された補償トランジスタと、を含み、
前記複数のデータ線の一つのデータ線を介して供給されたデータ信号に応じて、前記駆動トランジスタの導通状態が設定され、
前記第3の端子及び前記第4の端子のうちいずれか一方が、前記複数の電源線のうちの一つの電源線に接続され、
前記駆動トランジスタの前記導通状態に応じた駆動電圧又は駆動電流が前記電気光学素子に供給され、
前記一つの電源線の電圧は複数の電圧レベルに設定できること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項30に記載の電気光学装置において、
前記第3の端子が前記補償トランジスタのドレインとして機能としている期間の少なくとも一部の期間において、前記一つの電源線の電圧レベルが第1の電圧レベルに設定され、
前記駆動電圧または前記駆動電流が前記電気光学素子に供給されている少なくとも一部の期間は、前記一つの電源線の電圧レベルは第2の電圧レベルに設定され、
前記第1の電圧レベルと前記第2の電圧レベルとは互いに異なること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項30または31に記載の電気光学装置において、
前記第3の端子が前記補償トランジスタのドレインとして機能している期間の少なくとも一部の期間において、前記駆動トランジスタの前記ゲートの電圧レベルは前記補償トランジスタの閾値電圧に応じたオフセットレベルに設定されること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項32に記載の電気光学装置において、
前記第4の端子は前記一つの電源線に接続され、
前記第1の電圧レベルは前記第2の電圧レベルより低いこと、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項30乃至34のいずれかに記載の電気光学装置において、
前記第1の端子及び前記第2の端子のいずれか一方も前記一つの電源線に接続されていること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項30乃至34のいずれかに記載の電気光学装置において、
前記第1の端子及び前記第2の端子のいずれか一方は、前記複数の電源線のうち、前記一つの電源線とは異なる他の電源線に接続されていること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項26乃至35のいずれかに記載の電気光学装置において、
前記複数の電源線は、前記複数のデータ線と交差する方向に延在していること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項36乃至36のいずれかに記載の電気光学装置において、
前記複数の画素回路に含まれる、トランジスタの数は3つのみであること、
を特徴とする電気光学装置。 - 請求項26乃至37のいずれかに記載の電気光学装置を実装したことを特徴とする電子機器。
- 電子装置の駆動方法であって、
駆動トランジスタのゲートと一方の端子とを電気的に接続し、前記駆動トランジスタに非順バイアスを印加することにより、前記駆動トランジスタのゲートに接続されたノードの電圧を前記駆動トランジスタのしきい値に応じたオフセットレベルに設定する第1のステップと、
前記ノードと容量結合したデータ線に可変電圧源からの電圧を供給することにより、前記ノードに接続されたキャパシタに対して、前記オフセットレベルを基準としたデータの書き込みを行う第2のステップと、
前記駆動トランジスタに順バイアスを印加することにより、前記キャパシタに保持されたデータに応じた電流を発生し、当該電流を電流検出回路に供給する第3のステップとを有することを特徴とする電子装置の駆動方法。 - 電子装置の駆動方法であって、
第1の端子と、第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に配置されたチャネル領域と、を有する駆動トランジスタの特性バラツキを補償するステップを行っている期間の少なくとも一部の期間において、前記第1の端子の電圧レベルを前記第2の端子の電圧レベルより高くし、
前記被駆動素子に前記駆動トランジスタの導通状態に応じた駆動電圧又は駆動電流を供給している少なくも一部期間において、前記第1の端子の電圧レベルを前記第2の端子の電圧レベルより低くすること、
を特徴とする電子装置の駆動の駆動方法。 - 請求項40に記載の電子装置の駆動方法であって、
前記第1の端子と前記駆動トランジスタのゲートが接続された状態で前記補償ステップを行うこと、
を特徴とする電子装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004244834A JP4608999B2 (ja) | 2003-08-29 | 2004-08-25 | 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003306804 | 2003-08-29 | ||
JP2004244834A JP4608999B2 (ja) | 2003-08-29 | 2004-08-25 | 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009127406A Division JP4636195B2 (ja) | 2003-08-29 | 2009-05-27 | 電気光学装置及び電子機器 |
JP2010184787A Division JP2011002845A (ja) | 2003-08-29 | 2010-08-20 | 電気光学装置の駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005099773A true JP2005099773A (ja) | 2005-04-14 |
JP4608999B2 JP4608999B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=34467382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004244834A Expired - Lifetime JP4608999B2 (ja) | 2003-08-29 | 2004-08-25 | 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4608999B2 (ja) |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005140827A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Tohoku Pioneer Corp | 発光表示パネルの駆動装置 |
JP2005195777A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Tohoku Pioneer Corp | アクティブマトリクス型発光表示パネルの駆動装置 |
JP2006293216A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Seiko Epson Corp | 単位回路、その制御方法、電子装置、電気光学装置、及び電子機器 |
JP2006330323A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその表示駆動方法 |
JP2007133369A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 画素及び発光表示装置 |
JP2007187705A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Seiko Epson Corp | 電子回路、その駆動方法、電子装置および電子機器 |
JP2007206590A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Seiko Epson Corp | 画素回路、その駆動方法、表示装置および電子機器 |
JP2007310034A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Eastman Kodak Co | 表示装置 |
JP2007316639A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toppoly Optoelectronics Corp | 画素およびディスプレイパネル |
JP2008122632A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2008170857A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Sony Corp | 表示装置及びその駆動方法 |
JP2008233122A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JP2008286905A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JPWO2006137295A1 (ja) * | 2005-06-23 | 2009-01-15 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2009520226A (ja) * | 2005-12-20 | 2009-05-21 | トムソン ライセンシング | 容量結合により表示パネルを制御する方法 |
JP2009128523A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Sony Corp | 駆動回路、表示装置、および電子機器 |
JP2009128524A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Sony Corp | 駆動回路、表示装置、および電子機器 |
JP2009163275A (ja) * | 2009-04-24 | 2009-07-23 | Sony Corp | 画素回路及び画素回路の駆動方法、並びに、表示装置及び表示装置の駆動方法 |
JP2009258301A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Eastman Kodak Co | 表示装置 |
JP2010085474A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sony Corp | 表示パネルモジュール及び電子機器 |
JP2010113230A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 画素回路及び表示装置と電子機器 |
US7868880B2 (en) | 2005-05-24 | 2011-01-11 | Casio Computer Co., Ltd. | Display apparatus and drive control method thereof |
JP2011017758A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Global Oled Technology Llc | 表示装置 |
CN101976546A (zh) * | 2010-10-19 | 2011-02-16 | 友达光电股份有限公司 | 具电源电压降补偿功能的像素电路与发光面板 |
JP2011145344A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置とその駆動方法、及び電子機器 |
US8059116B2 (en) | 2005-07-20 | 2011-11-15 | Pioneer Corporation | Active matrix display device |
WO2013179845A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
WO2013179846A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US8654111B2 (en) | 2005-11-14 | 2014-02-18 | Sony Corporation | Pixel circuit and display apparatus |
US9236001B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-01-12 | Samsung Display Co., Ltd. | Method of driving electro-optic device and electro-optic device in which light emitting elements emit light concurrently in a period during one frame |
WO2019087023A1 (ja) * | 2017-11-02 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
CN113556488A (zh) * | 2020-04-26 | 2021-10-26 | 上海箩箕技术有限公司 | 图像传感器的信号采集方法及其信号采集电路 |
US12068335B2 (en) | 2013-12-12 | 2024-08-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002082651A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-03-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2002514320A (ja) * | 1997-04-23 | 2002-05-14 | サーノフ コーポレイション | アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法 |
JP2003029707A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置 |
JP2004157467A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Tohoku Pioneer Corp | アクティブ型発光表示パネルの駆動方法および駆動装置 |
JP2004280059A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-10-07 | Chi Mei Electronics Corp | 表示装置 |
-
2004
- 2004-08-25 JP JP2004244834A patent/JP4608999B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002514320A (ja) * | 1997-04-23 | 2002-05-14 | サーノフ コーポレイション | アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法 |
JP2002082651A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-03-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2003029707A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置 |
JP2004157467A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Tohoku Pioneer Corp | アクティブ型発光表示パネルの駆動方法および駆動装置 |
JP2004280059A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-10-07 | Chi Mei Electronics Corp | 表示装置 |
Cited By (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005140827A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-02 | Tohoku Pioneer Corp | 発光表示パネルの駆動装置 |
JP2005195777A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Tohoku Pioneer Corp | アクティブマトリクス型発光表示パネルの駆動装置 |
JP4565844B2 (ja) * | 2004-01-06 | 2010-10-20 | 東北パイオニア株式会社 | アクティブマトリクス型発光表示パネルの駆動装置 |
JP4517927B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2010-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、及び電子機器 |
JP2006293216A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Seiko Epson Corp | 単位回路、その制御方法、電子装置、電気光学装置、及び電子機器 |
US7868880B2 (en) | 2005-05-24 | 2011-01-11 | Casio Computer Co., Ltd. | Display apparatus and drive control method thereof |
JP2006330323A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその表示駆動方法 |
JPWO2006137295A1 (ja) * | 2005-06-23 | 2009-01-15 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JP4685100B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-05-18 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US8188991B2 (en) | 2005-06-23 | 2012-05-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and driving method thereof |
US8059116B2 (en) | 2005-07-20 | 2011-11-15 | Pioneer Corporation | Active matrix display device |
JP4619334B2 (ja) * | 2005-11-09 | 2011-01-26 | 三星モバイルディスプレイ株式會社 | 画素及び発光表示装置 |
JP2007133369A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Samsung Sdi Co Ltd | 画素及び発光表示装置 |
US10410585B2 (en) | 2005-11-14 | 2019-09-10 | Sony Corporation | Pixel circuit and display apparatus |
US8654111B2 (en) | 2005-11-14 | 2014-02-18 | Sony Corporation | Pixel circuit and display apparatus |
US11170721B2 (en) | 2005-11-14 | 2021-11-09 | Sony Corporation | Pixel circuit and display apparatus |
JP2009520226A (ja) * | 2005-12-20 | 2009-05-21 | トムソン ライセンシング | 容量結合により表示パネルを制御する方法 |
US8362984B2 (en) | 2005-12-20 | 2013-01-29 | Thomson Licensing | Method for controlling a display panel by capacitive coupling |
JP2007187705A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Seiko Epson Corp | 電子回路、その駆動方法、電子装置および電子機器 |
JP2007206590A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Seiko Epson Corp | 画素回路、その駆動方法、表示装置および電子機器 |
JP2007310034A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Eastman Kodak Co | 表示装置 |
JP2007316639A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toppoly Optoelectronics Corp | 画素およびディスプレイパネル |
JP2008122632A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2008170857A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Sony Corp | 表示装置及びその駆動方法 |
JP4600780B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2010-12-15 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその駆動方法 |
JP2008233122A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JP2008286905A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
JP2009128523A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Sony Corp | 駆動回路、表示装置、および電子機器 |
JP2009128524A (ja) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Sony Corp | 駆動回路、表示装置、および電子機器 |
JP2009258301A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Eastman Kodak Co | 表示装置 |
US8284178B2 (en) | 2008-09-29 | 2012-10-09 | Sony Corporation | Display panel module and electronic apparatus |
JP2010085474A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Sony Corp | 表示パネルモジュール及び電子機器 |
US8558768B2 (en) | 2008-11-07 | 2013-10-15 | Sony Corporation | Pixel circuit, display device, and electronic appliance |
JP2010113230A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Sony Corp | 画素回路及び表示装置と電子機器 |
KR101564786B1 (ko) * | 2008-11-07 | 2015-10-30 | 가부시키가이샤 제이올레드 | 화소 회로 및 표시 장치와 전자 기기 |
JP2009163275A (ja) * | 2009-04-24 | 2009-07-23 | Sony Corp | 画素回路及び画素回路の駆動方法、並びに、表示装置及び表示装置の駆動方法 |
JP2011017758A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Global Oled Technology Llc | 表示装置 |
JP2011145344A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置とその駆動方法、及び電子機器 |
US9418602B2 (en) | 2010-01-12 | 2016-08-16 | Seiko Epson Corporation | Electric optical apparatus, driving method thereof and electronic device |
US9424785B2 (en) | 2010-01-12 | 2016-08-23 | Seiko Epson Corporation | Electric optical apparatus, driving method thereof and electronic device |
US8803856B2 (en) | 2010-01-12 | 2014-08-12 | Seiko Epson Corporation | Electric optical apparatus, driving method thereof and electronic device |
CN101976546A (zh) * | 2010-10-19 | 2011-02-16 | 友达光电股份有限公司 | 具电源电压降补偿功能的像素电路与发光面板 |
US9236001B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-01-12 | Samsung Display Co., Ltd. | Method of driving electro-optic device and electro-optic device in which light emitting elements emit light concurrently in a period during one frame |
WO2013179846A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
WO2013179845A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US12068335B2 (en) | 2013-12-12 | 2024-08-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
JP2022164698A (ja) * | 2017-11-02 | 2022-10-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、電子機器 |
US11189643B2 (en) | 2017-11-02 | 2021-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP7121743B2 (ja) | 2017-11-02 | 2022-08-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
JPWO2019087023A1 (ja) * | 2017-11-02 | 2020-12-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
JP7177962B2 (ja) | 2017-11-02 | 2022-11-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、電子機器 |
US11715740B2 (en) | 2017-11-02 | 2023-08-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
US11935897B2 (en) | 2017-11-02 | 2024-03-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP7477672B2 (ja) | 2017-11-02 | 2024-05-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
WO2019087023A1 (ja) * | 2017-11-02 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
CN113556488A (zh) * | 2020-04-26 | 2021-10-26 | 上海箩箕技术有限公司 | 图像传感器的信号采集方法及其信号采集电路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4608999B2 (ja) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4608999B2 (ja) | 電子回路の駆動方法、電子回路、電子装置、電気光学装置、電子機器および電子装置の駆動方法 | |
KR100651003B1 (ko) | 전자 회로의 구동 방법, 전자 회로, 전자 장치, 전기 광학장치, 전자 기기 및 전자 장치의 구동 방법 | |
KR100605347B1 (ko) | 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 구동 방법 및 전자 기기 | |
WO2020001635A1 (zh) | 驱动电路及其驱动方法、显示装置 | |
JP4082396B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器、データ線駆動回路、及び電源線駆動回路 | |
KR100594834B1 (ko) | 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 구동 방법 및 전자 기기 | |
US8471838B2 (en) | Pixel circuit having a light detection element, display apparatus, and driving method for correcting threshold and mobility for light detection element of pixel circuit | |
JP4049085B2 (ja) | 画素回路の駆動方法、画素回路および電子機器 | |
JP2006317696A (ja) | 画素回路および表示装置、並びに画素回路の制御方法 | |
JP4636195B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP6853662B2 (ja) | 表示パネルおよび表示装置 | |
JP5162807B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2006058909A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP3966270B2 (ja) | 画素回路の駆動方法、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009048212A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2004325885A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2008083727A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器 | |
JP6774325B2 (ja) | 画素回路および表示装置 | |
JP4821381B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
EP4250278A1 (en) | Display device | |
JP3922246B2 (ja) | 電流生成回路、電流生成回路の制御方法、電気光学装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4608999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |