JP2005088344A - ポリアミド多層フィルム - Google Patents

ポリアミド多層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2005088344A
JP2005088344A JP2003324460A JP2003324460A JP2005088344A JP 2005088344 A JP2005088344 A JP 2005088344A JP 2003324460 A JP2003324460 A JP 2003324460A JP 2003324460 A JP2003324460 A JP 2003324460A JP 2005088344 A JP2005088344 A JP 2005088344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
layer
carbon atoms
diamine
multilayer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003324460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710219B2 (ja
Inventor
Hirofumi Nonaka
裕文 野中
Kimio Fukuda
喜美雄 福田
Masahiko Emoto
正彦 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2003324460A priority Critical patent/JP4710219B2/ja
Priority to US10/941,941 priority patent/US20050058789A1/en
Priority to CNA2004100900482A priority patent/CN1597311A/zh
Priority to EP20040022231 priority patent/EP1520691A1/en
Publication of JP2005088344A publication Critical patent/JP2005088344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710219B2 publication Critical patent/JP4710219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Abstract

【課題】 本発明は、共押出法により製造されるポリアミド層を有する多層フィルムにおいて、フィルムのカールを抑制した多層フィルムを提供することを目的とした。
【解決手段】 共押出法により製造される多層フィルムであり、
アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルムを提供すること。
【選択図】 なし

Description

本発明は、カール性の改良されたポリアミド層を有する非対称構造の多層フィルムに関する。
ポリアミドとポリエチレンなどとの積層フィルムは、レトルト食品などの食品包装用材料などに使用されている。
例えば、特許文献1には、最外層と最内層に使用する樹脂成分が異なる多層未延伸インフレーションフィルムにおいて、最外層に使用する樹脂が、最内層に使用する樹脂に比べて0〜60℃高い結晶化温度を有するか、または、結晶化温度を有しないことを特徴とする非対称構造多層未延伸フィルムが開示されている。
例えば、特許文献2には、延伸性に優れた、特に、逐次二軸延伸法に好適なポリアミドとして、ラクタム及び/又はアミノカルボン酸からなる単位、ジカルボン酸からなる単位、及び炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミンとからなる単位とを含有することを特徴とする延伸性に優れたポリアミドが開示されている。
特開平9−094919号公報 特開2001−031761号公報
ポリアミドとポリエチレンなどとの積層フィルムは、レトルト食品などの食品包装用材料などに使用されている。ポリアミドとポリエチレンなどの多層フィルムにおいて、空冷インフレーション法などの共押出法により製造される多層フィルムのカールを抑制することが求められている。
本発明は、共押出法により製造されるポリアミド層を有する多層フィルムにおいて、フィルムのカールを抑制した多層フィルムを提供することを目的とした。
本発明は、アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含む層とポリオレフィンなどの他の熱可塑性樹脂層とを積層した、非対称構造の多層フィルムは、従来のフィルムに比べカール性に優れていることを見出した。
本発明は、共押出法により製造される多層フィルムであり、
アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルムを提供すること。
好ましくは本発明は、共押出法により製造される多層フィルムであり、
アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
ポリオレフィン層(Z)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルムを提供すること。
本発明の第一の好ましい実施の態様を次に記載する。
1:ポリアミド層(X)の厚みが、多層フィルムの厚みの40%以下である。
2:ポリアミド層(X)が、最外層である。
3:樹脂層(Y)が、最内層である。
4:ポリオレフィン層(Z)が、最内層である。
5:ポリアミド又はポリアミド層(X)は、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを1.5モル%以上含む。
6:ジアミン(B)の10〜100モル%が炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンである。
7:ポリアミドが、アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)50〜99.8モル%、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)0.1〜25モル%及びジカルボン酸(C)0.1〜25モル%を含む成分を重合して得られるポリアミドである。
8:ポリアミドが、アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)50〜99.8モル%、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)0.1〜25モル%及びジカルボン酸(C)0.1〜25モル%を含む成分を重合して得られるポリアミドであり、ジアミン(B)の10〜100モル%が炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンである。
9:アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)が、一般式(1)及び/又は一般式(2)で表され、ジカルボン酸(C)が一般式(3)で表される。
Figure 2005088344
(ここで、R11は炭素数2〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子2〜20を有するアルキレン基を示す。)
Figure 2005088344
(ここで、R12は炭素数3〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子3〜20を有するアルキレン基を示す。)
Figure 2005088344
(ここで、R13は炭素数1〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子1〜20を有するアルキレン基、或いは炭素数6〜30の2価の芳香族又は芳香族を有する炭化水素の分子鎖、mは0又は1を示す。)
10:アミノカルボン酸(A)が、脂肪族アミノカルボン酸である。
11:ジカルボン酸(C)が、脂肪族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸及び芳香族ジカルボン酸から選ばれる少なくとも1種のジカルボン酸である。
12:炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンが、5−アミノ−2,2,4−トリメチル−1−シクロペンタンメチルアミン、5−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサンメチルアミン又はこれらの混合物から選ばれるジアミンである。
本発明によれば、カール性の改良された非対称構造多層フィルムを提供することが可能である。
本発明は、共押出法により製造される多層フィルムであり、
アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルムである。
好ましくは本発明は、共押出法により製造される多層フィルムであり、
アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
ポリオレフィン層(Z)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルムである。
本発明の多層フィルムにおいて、ポリアミド層(X)、樹脂層(Y)及びポリオレフィン層(Z)は、フィルム状又はシート状である。
本発明の多層フィルムは、ポリアミド層(X)の厚みが、多層フィルムの厚みに対し、好ましくは40%以下、さらに好ましくは35%以下、特に好ましくは10〜30%であることが、カール性に優れ、さらに多層フィルムが具備すべき機械的強度のバランスに優れ、かつ経済性にも優れるので好ましい。
ポリアミド層(X)は、アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドが、好ましくは80重量%以上、さらに好ましくは90重量%以上、特に好ましくは95重量%以上含むことが好ましい。
本発明の多層フィルムの層構成は、ポリアミド層(X)と、該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造である。
ポリアミド層(X)及び該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)を除いた素材からなる層(P)とすると、
・2層の場合、X/Yを挙げることが出来る。
・3層の場合、X/Y/P、P/X/Y、X/P/Yを挙げることが出来る。
・4層の場合、P/X/Y/P、P/X/P/Y、X/P/Y/Pを挙げることが出来る。
ここで、ポリアミド層(X)及び該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)を除いた素材としては、アルミニウムなどの金属層、熱硬化性樹脂、紙、繊維やその織物などを挙げることが出来る。
本発明の多層フィルムは、ポリアミド層(X)が最外層であり、樹脂層(Y)が最内層であることが好ましい。
本発明の多層フィルムの層構成は、ポリアミド層(X)と、ポリオレフィン層(Z)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造が好ましい。
ポリアミド層(X)及びポリオレフィン層(Z)を除いた素材からなる層(Q)とすると、
・2層の場合、X/Zを挙げることが出来る。
・3層の場合、X/Z/Q、Q/X/Z、X/Q/Zを挙げることが出来る。
・4層の場合、Q/X/Z/Q、Q/X/Q/Z、X/Q/Z/Qを挙げることが出来る。
・5層の場合、X/Q/Z/Q/Z、Q/X/Z/Q/Z、X/Q/X/Q/Zなどを挙げることが出来る。
ここで、ポリアミド層(X)及びポリオレフィン層(Z)を除いた素材としては、ポリアミド層(X)及びポリオレフィン層(Z)に含まれる熱可塑性樹脂を除く他のポリアミドなどの熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、アルミニウムなどの金属層、紙、繊維やその織物、などを挙げることが出来る。
本発明の多層フィルムは、ポリアミド層(X)が最外層であり、ポリオレフィン層(Z)が最内層であることが好ましい。
本発明のポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)の本発明のポリアミドを除く熱可塑性樹脂としては、ナイロン4、6、7、11、12、46、66、69、610、611、612、6T、6I、MXD6、6/66、6/610、6/611、6/12、6/612、6/6T、6/6I、6/66/610、6/66/12、6/66/612、66/6T、66/6I、6T/6I、66/6T/6I等の本発明のポリアミドを除くポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、低密度ポリエチレン(LDPEなど)、直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPEなど)、高密度ポリエチレン(HDPEなど)、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVAなど)及びこれらのケン化物、アイオノマー樹脂、、エチレンとメチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレートなどのアクリレート及び/又はメタクリレートとの共重合体等のポリオレフィン等を使用することができる。
ポリオレフィンは、マレイン酸や無水マレイン酸などの酸変性したポリオレフィンを含まないことが好ましい。
ポリオレフィン層(Z)のポリオレフィンとしては、低密度ポリエチレン(LDPEなど)、直鎖状低密度ポリエチレン(L−LDPEなど)、高密度ポリエチレン(HDPEなど)、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVAなど)及びこれらのケン化物、アイオノマー樹脂、エチレンとメチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレートなどのアクリレート及び/又はメタクリレートとの共重合体等のポリオレフィン等を使用することができる。
ポリオレフィン層(Z)において、ポリオレフィンはマレイン酸や無水マレイン酸などの酸変性したポリオレフィンは含まない。
本発明に用いるポリアミドは、結晶性のポリアミドが好ましく用いられる。本発明に用いるポリアミドは、溶融物を冷却速度40°K/分で冷却する過程における指差熱分析法で決定された結晶化エンタルピーが2J/g以上であることが好ましい。
本発明に用いるポリアミドは、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンが1.5モル%以上、さらに好ましくは1.7モル%以上、特に好ましくは2.0モル%以上含むポリアミドにおいて、特に顕著な効果が認められる。
本発明に用いるポリアミドに含まれる炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミン成分の含有量は、下記式(1)より算出される。
Figure 2005088344
アミノカルボン酸及び/又はラクタムとしては、ラクタムやアミノカルボン酸は単独で使用しても良く、又、2種類以上を適宜組合せて使用しても良い。ラクラムとアミノカルボン酸とを併用する場合、任意の割合で混合して使用することが出来る。
ラクタムとしては、一般式(2)で表されるラクタム化合物を用いることができる。
Figure 2005088344
(ここで、R12は炭素数3〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子3〜20を有するアルキレン基を示す。)
ラクタムの具体例としては、ε−カプロラクタム、ω−エナントラクタム、ω−ウンデカラクタム、ω−ドデカラクタム、2−ピロリドンなどを挙げることが出来る。
アミノカルボン酸としては、一般式(1)で表されるアミノカルボン酸、芳香族アミノカルボン酸、キシリレン基などのような芳香族炭化水素の2個の水素原子が2個のアルキレン基と置換したアミノカルボン酸などを用いることができる。
Figure 2005088344
(ここで、R11は炭素数2〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子2〜20を有するアルキレン基を示す。)
アミノカルボン酸としては、6-アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、8−アミノオクタン酸、10−アミノカプリン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸などの炭素数5〜20の脂肪族ω−アミノカルボン酸などを挙げることが出来る。
ジカルボン酸としては、脂肪族ジカルボン酸、脂環式ジカルボン酸及び芳香族ジカルボン酸、又はこれらの誘導体から選ばれる少なくとも一種のジカルボン酸化合物などを挙げることが出来る。
ジカルボン酸としては、一般式(3)に示すジカルボン酸を用いることができ、これらのジカルボン酸は単独で使用しても良く、また、2種類以上を適宜組合せて使用しても良い。
Figure 2005088344
(ここで、R13は炭素数0〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子0〜20を有するアルキレン基、mは0又は1を示す。)
ジカルボン酸としては、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸などの脂肪族ジカルボン酸、1,4−ジカルボキシシクロヘキサンなどの脂環式ジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸,ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸などを挙げることができる。
特にジカルボン酸は、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸のような炭素数2〜20の脂肪族ジカルボン酸、又はこれらの誘導体を用いることが出来る。
炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンとしては、5−アミノ−2,2,4−トリメチル−1−シクロペンタンメチルアミン、5−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサンメチルアミン(以降、「イソホロンジアミン」と記載することがある。)などのアルキル基、アミノアルキル基などを有する脂環族を含むジアミン化合物が挙げられる。
炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンとしては、メチル基、アミノメチル基などのアルキル基、アミノアルキル基などを脂環に有する脂環を有するジアミン化合物が挙げられる。
これらのジアミンはシス体、トランス体のいずれであっても良く、両者を適宜混合して使用しても良い。
炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミン以外のジアミンとしては、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミンなどの脂肪族ジアミン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサン、1,4−ビスアミノメチルシクロヘキサンなどの脂環式ジアミン、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミンなどの芳香族ジアミンなどがあげられ、これらのジアミンは単独で使用しても良く、また、2種類以上を適宜組合せて使用しても良い。
特に炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミン以外のジアミンとしては、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、3−メチルペンタメチレンジアミンなどの炭素数2〜20の脂肪族ジアミンが好ましい。
ジカルボン酸と炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミンとはほぼ等モルの割合で使用することが好ましく、ジアミンとジカルボン酸のモル比(ジアミン/ジカルボン酸)は0.9〜1.1の範囲が好ましく、さらに0.93〜1.07の範囲が好ましく、0.95〜1.05の範囲がより好ましく、0.97〜1.03の範囲が特に好ましい。この範囲から外れると高分子量化しにくくなる場合があるため好ましくない。
ジアミンとジカルボン酸とは、これらより得られる塩として用いることができる。
ラクタム及び/又はアミノカプロン酸の使用量は50〜99.8モル%、好ましくは70〜99.5モル%であり、ジカルボン酸は0.1〜25モル%、好ましくは0.25〜15モル%、ジアミンは0.1〜25モル%、好ましくは0.25〜15モル%である。ラクタム及び/又はアミノカプロン酸、ジアミン及びジカルボン酸の使用量が100モル%が好ましい。また、このジアミン中の10〜100モル%、好ましくは30〜100モル%、より好ましくは50〜100モル%が炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンである。アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)の使用量が上記下限より少なくなると機械的強度が低下することがある。また、上記上限より多くなると延伸性が低下することがある。
ジアミン中の炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンの量が上記下限より少ないと延伸性が低下するようになる。また、上限より多くなると延伸性は良いが、機械的強度など実用的な性質が低下するようになる。
ポリアミドの製造は、回分式でも、連続式でも実施することができ、バッチ式反応釜、一槽式ないし多槽式の連続反応装置、管状連続反応装置などを単独或いは組み合せて用いることができる。ポリアミドの分子量はJIS K6810に記載の方法で測定した相対粘度(ηr)が、1.5〜5.0の範囲、好ましくは2.0〜4.3のものである。なお、ポリアミドの末端基の種類およびその濃度や分子量分布には特別の制約は無い。
ポリアミドの製造方法として、一例を挙げると、アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、ジアミン(B)及びジカルボン酸(C)の3成分を、加圧及び/又は常圧下で溶融重合し、必要に応じさらに減圧下で溶融重合する工程からなる方法を用いることが出来、さらにアミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、ジアミン(B)及びジカルボン酸(C)から得られる塩を同時に、加圧及び/又は常圧下で溶融重合し、必要に応じさらに減圧下で溶融重合する工程からなる方法を用いることが出来る。
ポリアミドの製造方法として、一例を挙げると、ラクタムおよび/またはアミノカルボン酸、ジカルボン酸、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミンと水を耐圧容器に仕込み、密封状態で200〜350℃の温度範囲で、加圧下に重縮合した後、圧力を下げて、大気圧下または減圧下で200〜350℃の温度範囲で重縮合反応を続け、高分子量化することにより、目的のポリアミドを製造することができる。この際、ジアミンとジカルボン酸はそのまま耐圧容器に仕込んでも良いし、また、ほぼ等モルのジアミンとジカルボン酸を水やアルコールに混合、溶解させた後、ナイロン塩を生成させ、そのままの溶液の状態や濃縮した溶液状態、または、再結晶により得られる固体状のナイロン塩の形状にして仕込んでも良い。本発明で使用する水は酸素を除去したイオン交換水や蒸留水を使用することが望ましく、その使用量はポリアミドを構成する原料100重量部に対して一般的には1〜150重量部である。
本発明のポリアミドを重合する際、必要ならば、重合促進や酸化防止のため、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、ポリリン酸やこれらのアルカリ金属塩などのリン系化合物を添加することができる。これらリン系化合物の添加量は、通常、得ようとするポリアミドに対し50〜3,000ppmである。また、分子量調節や成形加工時の溶融粘度安定化のため、ラウリルアミン、ステアリルアミン、ヘキサメチレンジアミン、メタキシリレンジアミンなどのアミンや酢酸、安息香酸、ステアリン酸、ヘキサンジオン酸、イソフタル酸、テレフタル酸などのカルボン酸を添加することができる。これら分子量調節剤の使用量は分子量調節剤の反応性や重合条件により異なるが、最終的に得ようとするポリアミドの相対粘度が1.5〜5.0の範囲になるように、適宜決めることができる。
ポリアミドの製造において、上記のモノアミン及びジアミン、モノカルボン酸及びジカルボン酸などの添加量は、得られるポリアミドの特性を阻害されない範囲が好ましい。
高分子量化されたポリアミドは、通常、溶融状態で反応容器から抜き出され、水などで冷却された後、ペレット状にされる。例えばナイロン6など未反応モノマーを多く含有するポリアミドが主成分のペレットの場合、さらに、熱水洗浄などにより未反応モノマーなどを除去した後、フィルムなどの製造に使用される。
本発明の多層フィルムは、延伸フィルム用材料として好ましく、特に、逐次二軸延伸フィルム用材料として好適である。
本発明の多層フィルムは、共押出法により製造される。共押出法としては、溶融押出機を用いたTダイ法、インフレーション法、チューブラー法などを挙げることが出来る。
本発明の多層フィルムは、使用する目的に応じて適宜選択できるが、厚みが50〜150μmの範囲が好ましい。
本発明の効果が阻害されない範囲で、ポリアミド又は、ポリアミド層又はその他の層に、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、粘着性付与剤、シール性改良剤、防曇剤、離型剤、耐衝撃性改良剤、可塑剤、顔料、染料、香料、補強材などを添加することが出来る。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
1)ポリアミドのηr(相対粘度)の測定:JIS・K6810に準じ、96重量%の濃硫酸を溶媒として、1重量/容量%のポリアミド濃度で、ウベローデ粘度計を用い、25℃の温度で測定する。
2)結晶化エンタルピーの測定:セイコーインスツルメンツ(株)製 DSC210を使用して、298°Kから523°Kまで昇温速度40°K/分で昇温し、523°Kで5分間保持した後、冷却速度40°K/分で冷却する過程における結晶化エンタルピーを測定した。尚サンプル量は約10mgである。
3)カール率の測定:多層フィルムを70mmφの大きさに切り出したフィルム(1)を作成し、それを温度23℃、相対湿度65%の環境下に24時間放置させる(フィルム2)。
図1に示すように、フィルム(2)のL1(mm)の長さを測定し、下記数式(2)に従い、カール率(%)を算出する。カール率は値が小さいほどカール性が良好となる。
Figure 2005088344
4)空冷インフレーション法による非対称構造3層フィルムの成形:表1に示した層構成の樹脂を使用して、プラボー社製3種3層共押出多層空冷インフレーション成形機(最外層65mmφ、2層(接着層)接着性樹脂用45mmφ、最内層65mmφ、ダイス口径250mmφ)を使用して、雰囲気温度30℃、樹脂温度230℃、BUR=1.53の条件で、連続的に空冷インフレーション成形して、非対称構造3層フィルムを得る。
5)空冷インフレーション法による非対称構造5層フィルムの成形:表2に示した層構成の樹脂を使用して、プラボー社製、4種5層共押出多層空冷インフレーション成形機(最外層35mmφ、2層及び4層(接着層)接着性樹脂用45mmφ、3層(中間層)50mmφ、最内層65mmφ、ダイス口径250mmφ)を使用して、雰囲気温度30℃、樹脂温度230℃、BUR=1.53の条件で、連続的に空冷インフレーション成形して、非対称構造5層フィルムを得る。
[重合例1]
撹拌機、温度計、圧力計、圧力制御装置及びポリマー取出口を備えた3,300リットルの耐圧容器にεーカプロラクタム935kg、イソホロンジアミン(デグサジャパン製、商品名VESTAMIN IPD)35kg、アジピン酸30kg及び蒸留水47kgを仕込み、窒素加圧と放圧を数回繰り返し、耐圧容器内を窒素置換してから240℃まで昇温した。240℃で撹拌下に4時間、重合させた後、270℃に昇温してから1時間かけてゲージ圧力0MPaまで放圧し、引続き窒素ガスを5,000ml/分で流しながら、270℃で撹拌下に2.5時間重合させた。次に、撹拌を停止し、ポリマー取出口から溶融状態のポリアミドを紐状で抜出し、水冷した後、ペレタイズして、約900kgのペレットを得た。このペレットを95℃の熱水流通下で12時間洗浄した後、80℃で、24時間真空乾燥した。得られたポリアミドのηrは3.60、融点は211℃、結晶化エンタルピーは39.0J/gであった。このポリアミドをPA−1と称す。
[重合例2]
重合例1でεーカプロラクタム918kg、イソホロンジアミン44kg、アジピン酸38kg及び蒸留水46kgを仕込んだ以外は重合例1と同様の操作を行い、約900kgのペレットを得た。得られたポリアミドのηrは3.46、融点は208℃、結晶化エンタルピーは37.0J/gであった。このポリアミドをPA−2と称す。
[重合例3]
重合例1でεーカプロラクタム892kg、イソホロンジアミン58kg、アジピン酸50kg及び蒸留水45kgを仕込んだ以外は重合例1と同様の操作を行い、約900kgのペレットを得た。得られたポリアミドのηrは3.43、融点は203℃結晶化エンタルピーは16.2J/gであった。このポリアミドをPA−3と称す。
[実施例1]
最外層にポリアミドPA−1を、2層に接着性樹脂NF518を、そして3層にLDPE F−023を使用して表1に示す厚み構成の非対称構造3層フィルムを成形して、そのカール率を測定した。結果を表1に示す。
[実施例2〜3及び、比較例1]
実施例1において最外層に使用するポリアミドを表1に示すように種々変化させた以外は実施例1と同様にして非対称構造3層フィルムを成形して、そのカール率を測定した。結果を表1に示す。
[実施例4]
最外層にポリアミドPA−1を、2層に接着性樹脂NF518を、そして3層にL−LDPE F222を使用して表2に示す厚み構成の非対称構造3層フィルムを成形して、そのカール率を測定した。結果を表2に示す。
[実施例5〜6及び比較例2〜6]
実施例4において最外層に使用するポリアミドを表2に示すように種々変化させた以外は実施例4と同様にして非対称構造3層フィルムを成形して、そのカール率を測定した。結果を表2に示す。
[実施例7]
最外層にポリアミドPA−1を、2および4層に接着性樹脂NF518を、3層にEVOHを、そして5層にL−LDPE F222を使用して表3に示す厚み構成の非対称構造5層フィルムを成形して、そのカール率を測定した。結果を表3に示す。
[実施例8〜9及び比較例7〜9]
実施例7において最外層に使用するポリアミドを表3に示すように種々変化させた以外は実施例7と同様にして非対称構造5層フィルムを成形して、そのカール率を測定した。結果を表3に示す。
尚、表1〜表3の略号は次のような意味を有する。
・5033B:共重合ナイロン6/66(宇部興産社製、商品名:UBEナイロン5033B、ηr:4.08、融点:196℃)。
・ナイロン1:5033B+タルク100ppm。
・ナイロン2:5033B+タルク1000ppm。
・ナイロン3:5033B+シリカ粒子3000ppm。
・7034B:共重合ナイロン6/12(宇部興産社製、商品名:UBEナイロン7034B、ηr:3.80、融点:200℃)
・F−023:低密度ポリエチレン(宇部興産社製、商品名:UBEポリエチレンF−023)
・F222:メタロセン触媒により製造されたエチレン・α−オレフィン共重合体(宇部興産社製、商品名:ユメリットF222NH)
・EVOH:EVOH(クラレ社製、商品名:エバール105B)
・NF518:酸変性エチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学社製、商品名:アドマーNF518)
Figure 2005088344
Figure 2005088344
Figure 2005088344
カール率の測定を示す参考図である。
符号の説明
1:多層フィルムを70mmφの大きさに切り出したフィルム、
2:フィルム(1)を温度23℃、相対湿度65%の環境下に24時間放置し、カールしたフィルム。

Claims (9)

  1. 共押出法により製造される多層フィルムであり、
    アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
    該ポリアミドを除く熱可塑性樹脂を含む樹脂層(Y)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルム。
  2. 共押出法により製造される多層フィルムであり、
    アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)及びジカルボン酸(C)を含む成分を重合して得られるポリアミドを含むポリアミド層(X)と、
    ポリオレフィン層(Z)とを積層した少なくとも2層を有し、非対称構造であることを特徴とする多層フィルム。
  3. ポリアミド層(X)の厚みが、多層フィルムの厚みの40%以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の多層フィルム。
  4. ポリアミド層(X)が、最外層であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の多層フィルム。
  5. ポリオレフィン層(Z)が、最内層であることを特徴とする請求項2に記載の多層フィルム。
  6. ポリアミドは、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを1.5モル%以上含むポリアミドであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の多層フィルム。
  7. ポリアミドが、アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)50〜99.8モル%、炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンを含むジアミン(B)0.1〜25モル%及びジカルボン酸(C)0.1〜25モル%を含む成分を重合して得られるポリアミドであり、ジアミン(B)の10〜100モル%が炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の多層フィルム。
  8. 炭素数6〜16の分岐脂環族ジアミンが、5−アミノ−2,2,4−トリメチル−1−シクロペンタンメチルアミン、5−アミノ−1,3,3−トリメチルシクロヘキサンメチルアミン又はこれらの混合物から選ばれるジアミンであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の多層フィルム。
  9. アミノカルボン酸及び/又はラクタム(A)が、一般式(1)及び/又は一般式(2)で表され、ジカルボン酸(C)が一般式(3)で表されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の多層フィルム。
    Figure 2005088344
    (ここで、R11は炭素数2〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子2〜20を有するアルキレン基を示す。)
    Figure 2005088344
    (ここで、R12は炭素数3〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子3〜20を有するアルキレン基を示す。)
    Figure 2005088344
    (ここで、R13は炭素数1〜20の炭化水素の分子鎖又は炭素原子1〜20を有するアルキレン基、或いは炭素数6〜30の2価の芳香族又は芳香族を有する炭化水素の分子鎖、mは0又は1を示す。)

JP2003324460A 2003-09-17 2003-09-17 ポリアミド多層フィルム Expired - Lifetime JP4710219B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324460A JP4710219B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ポリアミド多層フィルム
US10/941,941 US20050058789A1 (en) 2003-09-17 2004-09-16 Asymmetric multi-layer film having polyamide layer
CNA2004100900482A CN1597311A (zh) 2003-09-17 2004-09-17 具有聚酰胺层的不对称多层薄膜
EP20040022231 EP1520691A1 (en) 2003-09-17 2004-09-17 Asymmetric multi-layer film having polyamide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324460A JP4710219B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ポリアミド多層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005088344A true JP2005088344A (ja) 2005-04-07
JP4710219B2 JP4710219B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34270066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003324460A Expired - Lifetime JP4710219B2 (ja) 2003-09-17 2003-09-17 ポリアミド多層フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050058789A1 (ja)
EP (1) EP1520691A1 (ja)
JP (1) JP4710219B2 (ja)
CN (1) CN1597311A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163831B1 (ja) * 2012-08-03 2013-03-13 東洋インキScホールディングス株式会社 非対称構造未延伸積層体
JP2013513494A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 フータマキ フィルムズ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 高い穿刺抵抗及び引裂伝播抵抗を有する多層フィルム
JP5321759B1 (ja) * 2012-08-03 2013-10-23 東洋インキScホールディングス株式会社 カールの無い非対称構造未延伸積層体
JP2015528521A (ja) * 2012-09-04 2015-09-28 アルケマ フランス コポリアミド、該コポリアミドを含む組成物およびその使用
JP2021517523A (ja) * 2018-03-13 2021-07-26 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se ジアミンとダイマー酸とラクタムとのコポリアミドを含む積層化多層ポリマー含有フィルム
WO2022114032A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02 株式会社クラレ 多層構造体、その分離方法及びリサイクル方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102731995B (zh) * 2012-07-13 2014-03-26 南京棠城塑胶有限公司 一种耐刺穿性尼龙复合薄膜的制备方法
JP6254166B2 (ja) 2012-09-14 2017-12-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層化ポリオレフィン系フィルム
TWI725066B (zh) * 2015-10-30 2021-04-21 日商宇部興產股份有限公司 薄膜疊層體及包裝材料或容器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124650A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 住友ベークライト株式会社 複合フイルム
JPH05162254A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層延伸フィルム
JPH0994919A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Mitsubishi Eng Plast Kk カールしない非対称構造多層未延伸フィルム
JPH11320787A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Gunze Ltd 蒸着バルーン用フィルム
JP2001031761A (ja) * 1999-07-26 2001-02-06 Ube Ind Ltd 延伸性に優れたポリアミド
JP2003175543A (ja) * 2002-10-03 2003-06-24 Mitsubishi Engineering Plastics Corp カールしない非対称構造多層未延伸フィルムの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2309420C3 (de) * 1973-02-24 1984-02-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verbundfolien
DE2538892B2 (de) * 1975-09-02 1979-09-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung transparenter Verbundfolien
US4800129A (en) * 1987-03-26 1989-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-layer plastic container
US4908272A (en) * 1987-04-27 1990-03-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Gas-barrier multilayered structure
CH684747A5 (de) * 1991-10-31 1994-12-15 Inventa Ag Mehrschicht-Verbund.
DE4438546A1 (de) * 1994-10-28 1996-05-02 Bayer Ag Tiefziehfolien aus Copolyamiden
FR2758564B1 (fr) * 1997-01-20 1999-03-26 Atochem Elf Sa Materiau barriere resistant a l'humidite et a la transformation par etirage et/ou thermoformage a base de copolyamide pa-6,1/6,t/6,6
US6353048B1 (en) * 1999-04-06 2002-03-05 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and laminate
US6297345B1 (en) * 1999-05-27 2001-10-02 Ube Industries, Ltd. Polyamide having excellent stretching properties

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124650A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 住友ベークライト株式会社 複合フイルム
JPH05162254A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層延伸フィルム
JPH0994919A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Mitsubishi Eng Plast Kk カールしない非対称構造多層未延伸フィルム
JPH11320787A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Gunze Ltd 蒸着バルーン用フィルム
JP2001031761A (ja) * 1999-07-26 2001-02-06 Ube Ind Ltd 延伸性に優れたポリアミド
JP2003175543A (ja) * 2002-10-03 2003-06-24 Mitsubishi Engineering Plastics Corp カールしない非対称構造多層未延伸フィルムの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513494A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 フータマキ フィルムズ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 高い穿刺抵抗及び引裂伝播抵抗を有する多層フィルム
US9752325B2 (en) 2009-12-11 2017-09-05 Infiana Germany Gmbh & Co. Kg Multi-layer film having a high puncture resistance and resistance to further tearing
JP5163831B1 (ja) * 2012-08-03 2013-03-13 東洋インキScホールディングス株式会社 非対称構造未延伸積層体
JP5321759B1 (ja) * 2012-08-03 2013-10-23 東洋インキScホールディングス株式会社 カールの無い非対称構造未延伸積層体
JP2015528521A (ja) * 2012-09-04 2015-09-28 アルケマ フランス コポリアミド、該コポリアミドを含む組成物およびその使用
JP2021517523A (ja) * 2018-03-13 2021-07-26 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se ジアミンとダイマー酸とラクタムとのコポリアミドを含む積層化多層ポリマー含有フィルム
US11629226B2 (en) 2018-03-13 2023-04-18 Basf Se Laminated multilayer polymer containing film comprising a copolyamide of a diamine, a dimer acid and a lactam
JP7405760B2 (ja) 2018-03-13 2023-12-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ジアミンとダイマー酸とラクタムとのコポリアミドを含む積層化多層ポリマー含有フィルム
WO2022114032A1 (ja) * 2020-11-26 2022-06-02 株式会社クラレ 多層構造体、その分離方法及びリサイクル方法
DE112021005661T5 (de) 2020-11-26 2023-08-10 Kuraray Co., Ltd. Mehrschichtige Struktur sowie Trennverfahren und Wiederverwendungsverfahren dafür

Also Published As

Publication number Publication date
US20050058789A1 (en) 2005-03-17
CN1597311A (zh) 2005-03-23
EP1520691A1 (en) 2005-04-06
JP4710219B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2759905C2 (ru) Полимерная пленка, содержащая сополиамид из диамина, димерной кислоты и лактама
JP6939811B2 (ja) 易裂性アルミ蒸着二軸延伸フィルム
JP5002940B2 (ja) 芳香族ポリアミド延伸フィルム
JP2008535984A (ja) Mxd.10ポリアミドをベースにしたバリヤー構造物
JP4710219B2 (ja) ポリアミド多層フィルム
JP5471009B2 (ja) 多層容器
TWI791499B (zh) 樹脂組成物、成形品、膜片及多層膜片
EP1792933B1 (en) Stretched polyamide film
JPWO2009154263A1 (ja) 突起部分を有する物品用包装フィルム
WO2014207948A1 (ja) 積層フィルム
JP5659793B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JP4148027B2 (ja) ポリアミドフィルム
JP5031368B2 (ja) 多層ペレットおよび樹脂成形品
JP2008080687A (ja) ポリアミド延伸フィルム製造方法
JP2006028289A (ja) 易引裂性二軸延伸ポリアミドフィルムおよびその応用
JP6897664B2 (ja) ポリアミド樹脂及びそれからなるフィルム
US6433047B2 (en) Polyamide composition
JP4525289B2 (ja) 深絞り包装用フィルム、深絞り包装用底材
JPH1024489A (ja) 延伸多層ポリアミドフィルムの製造方法
JP7180604B2 (ja) ポリアミド樹脂及びそれからなるフィルム
JP4449690B2 (ja) ポリアミドフィルム
JP2012031268A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2005113032A (ja) ポリアミド組成物及びポリアミドフィルム
JP6661914B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
JPH09187902A (ja) 多層成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4710219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250