JP2005087871A - 自動車補修用下塗り塗装方法 - Google Patents

自動車補修用下塗り塗装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005087871A
JP2005087871A JP2003324718A JP2003324718A JP2005087871A JP 2005087871 A JP2005087871 A JP 2005087871A JP 2003324718 A JP2003324718 A JP 2003324718A JP 2003324718 A JP2003324718 A JP 2003324718A JP 2005087871 A JP2005087871 A JP 2005087871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
rust
rust preventive
coating
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003324718A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Ota
耕作 太田
Tsutomu Toyama
強 外山
Nobusada Oda
信貞 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP2003324718A priority Critical patent/JP2005087871A/ja
Publication of JP2005087871A publication Critical patent/JP2005087871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】 塗装工程の時間短縮が可能な自動車補修用下塗り塗装方法を提供する。
【解決手段】 自動車補修を行う際に、(1)旧塗膜を剥がす工程、(2)旧塗膜のエッジ部を調整する工程、(3)脱脂処理を行う工程、(4)防錆プライマーを塗装する工程、(5)防錆プライマー塗膜を乾燥する工程、(6)パテ組成物を塗布する工程、からなる自動車補修用下塗り塗装工程において、前記防錆プライマーとして、アルキッド樹脂、NCO官能基を含有するポリイソシアネート化合物、防錆顔料及びカップリング剤、からなる防錆プライマーを用いることを特徴とする自動車補修用下塗り塗装方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、自動車補修用下塗り塗装方法に関する。
従来、自動車補修用下塗り塗装工程は、(1)旧塗膜を剥がす工程、(2)旧塗膜のエッジ部を調整する工程、(3)脱脂処理を行う工程、(4)防錆プライマーを塗装する工程、(5)防錆プライマー塗膜を乾燥する工程、(6)パテ組成物を塗布する工程、からなる。
従来の塗装方法としては、(5)の工程の防錆プライマーとして、エポキシ樹脂プライマーを使用することが、慣例化しているが、このエポキシプライマーを塗装する場合、次工程の(6)パテ組成物を塗布する工程までの間に、18時間以上の乾燥時間が必要であり、全行程の進行を考えた場合、丸1日掛かってしまうことが、問題となっていた。
本発明は、このような背景技術に対してなされたものであり、塗装工程の時間短縮が可能な自動車補修用下塗り塗装方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記課題を解決するために、鋭意研究を行った結果、防錆プライマーとして、アルキッド樹脂、NCO官能記を含有するポリイソシアネート化合物、防錆顔料及びカップリング剤、からなる組成の防錆プライマーを用いることで、自動車補修用下塗り塗装工程全体の時間短縮が出来ることを見いだし、本発明を完成した。
即ち、本発明の自動車補修用下塗り塗装方法は、自動車補修を行う際に、(1)旧塗膜を剥がす工程、(2)旧塗膜のエッジ部を調整する工程、(3)脱脂処理を行う工程、(4)防錆プライマーを塗装する工程、(5)防錆プライマー塗膜を乾燥する工程、(6)パテ組成物を塗布する工程、からなる自動車補修用下塗り塗装工程において、前記防錆プライマーとして、アルキッド樹脂、NCO官能基を含有するポリイソシアネート化合物、防錆顔料及びカップリング剤、からなる防錆プライマーを用いることを特徴とする。
本発明によれば、特定の防錆プライマーを用いて自動車補修を行うことにより、従来1日程度掛かっていた乾燥時間を、10分程度に短縮できる。
本発明で用いられる防錆プライマーは、アルキッド樹脂、ポリイソシアネート化合物、防錆顔料及びカップリング剤、からなる。
本発明で用いられるアルキッド樹脂としては、普通、乾性油又は乾性油脂肪酸を変性剤として、飽和多塩基酸及び/又は不飽和多塩基酸と多価アルコールとの縮合によって得られるポリエステル樹脂である。乾性油としては、例えば、桐油、亜麻仁油、大豆油、脱水ヒマシ油、ヒマワリ油等がある。飽和多塩基酸としては、例えば、無水フタル酸、テレフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸等がある。不飽和多塩基酸としては、例えば、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水シトラコン酸等がある。多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ポリブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノールA、ポリカプロラクトン、トリメチロールエタン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、グリセリン、ポリテトラメチレングリコール等がある。
本発明で用いられるポリイソシアネート化合物としては、塗料用とに通常用いられている芳香族、脂肪族及び脂環式の各種ポリイソシアネートが使用可能である。ポリイソシアネート化合物としては、具体的には、例えば、トルエンジイソシアネート(TDI)、4,4‘−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、キシレンジイソシアネート(XDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、リジンジイソシアネート(LDI)、2−イソシアネートエチル−2,6−ジイソシアネートカプロエート(LTI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、水素化キシレンジイソシアネート(H6XDI)、水素化MDI等のイソシアネート単体あるいは、プレポリマーとしてビュレット型、アダクター型、イソシアヌレート型等が代表的なものとして好適に挙げられる。
本発明のポリイソシアネート化合物は、ウレタン化反応を進行させ、基材との付着性等を向上させる目的で、ウレタン化触媒を配合することも出来る。
ウレタン化触媒としては、塗料用途にポリイソシアネートと併用して通常用いられている各種触媒が使用可能であるが、特にアミン類及び金属化合物が有用である。
アミン類としては、トリメチルアミンや、トリエチルアミン等の脂肪族アミン、N−メチルモルホリン、トリエチレンジアミン等の環状アミン、ジメチルジアミノジエチルエーテル等の脂肪族ポリアミン等が代表的なものとして挙げられる。
金属化合物としては、硝酸ビスマスや、2−エチルヘキサン鉛、安息香酸鉛、オレイン酸鉛、ジブチル錫ジラウレート、トリブチル錫、ブチル錫トリクロリド、塩化アンチモン錫、オクタン酸錫、オレイン酸錫、オクチル酸コバルト、ナフテン酸コバルト、塩化鉄、三酸化アンチモン等が代表的なものとして挙げられる。また、アミン類と有機金属化合物を併用してもよい。
本発明で用いられる防錆顔料としては、従来から防食塗料に利用されているものが特に制限なく使用可能であるが、代表的には、例えば、リン酸アルミニウムや、縮合リン酸アルミニウム、リン酸亜鉛、亜リン酸アルミニウム、亜リン酸亜鉛、亜リン酸カルシウム、亜リン酸亜鉛ストロンチウム等の(亜)リン酸塩、モリブデン酸亜鉛や、モリブデン酸カルシウム、モリブデン酸マンガン等のモリブデン酸塩;その他のステアリン酸や、タンニン酸、クエン酸、イタコン酸、硼酸、タングステン酸等の各種金属塩等が挙げられる。
本発明で用いられるカップリング剤としては、例えば、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランや、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリング剤;イソプロピルトリイソステアロイルチタネートや、テトラオクチルビス(ジドデシル)ホスファイトチタネート、イソプロピルトリオクタノイルチタネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホニルチタネート等のチタン系カップリング剤;その他、アルミニウム系カップリング剤、ジルコニウム系カップリング剤等が代表的なものとして挙げられる。
本発明の防錆プライマーは、以上の成分の外に、必要に応じて体質顔料、有機溶剤、繊維素誘導体、非水分散樹脂、またジメチルポリシロキサン共重合体等のレベリング剤等の塗料用添加剤を適宜配合することが出来る。
本発明の防錆プライマーは、アルキッド樹脂成分中の水酸基1当量に対し、ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基が0.2〜2.0当量の割合、特に好ましくは、0.5〜1.5当量の割合であることが好ましい。アルキッド樹脂成分中の水酸基1当量に対するポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基の当量が、この範囲をはずれると、乾燥性が悪くなったり、耐溶剤性が悪くなるため好ましくない。
また、防錆顔料の配合量が、樹脂固形分100重量部に対し、10〜200重量部、好ましくは、30〜100の割合で配合されていることが好ましい。防錆顔料の配合量が、樹脂固形分100重量部に対し、10重量部未満の場合、防錆力が弱くなり好ましくない。逆に200重量部を超えると成膜性が悪くなり好ましくない。
本発明の自動車補修用下塗り塗装方法は、(1)旧塗膜を剥がす工程、(2)旧塗膜のエッジ部を調整する工程、(3)脱脂処理を行う工程、(4)防錆プライマーを塗装する工程、(5)防錆プライマー塗膜を乾燥する工程、(6)パテ組成物を塗布する工程、からなる自動車補修用下塗り塗装工程において、前記防錆プライマーとして、アルキッド樹脂、NCO官能基を含有するポリイソシアネート化合物、防錆顔料及びカップリング剤、からなる防錆プライマーを用いることを特徴とする。
以下に挙げる実施例及び比較例で塗料化して説明するが、本発明はこれらに限定されない。
Figure 2005087871
表中の原料
<アルキッド樹脂>
短油〜中油のひまし油変性アルキッド樹脂(NV:50%)
<エポキシ樹脂>
油化シェルエポキシ(株)製 エピコートEP1001×70
<アクリルポリオール樹脂>
ダイセル化学工業(株)製 PLACCEL DC2009
<酸化チタン>
堺化学工業(株)製 TITONE R−5N
<炭酸カルシウム>
竹原化学工業(株)製 サンライト#1000
<タルク>
日本タルク(株)製 タルクDN−2
<硫酸バリウム>
川津産業(株)製 沈降性硫酸バリウム
<防錆顔料>
帝国化工(株)製 K−ホワイト#105
<カップリング剤>
信越化学工業(株)製 KBM−503
<ポリアミン樹脂>
富士化成工業(株)製 トーマイド 410N
<ポリイソシアネート樹脂>
日本ポリウレタン工業(株)製 コロネートL
Figure 2005087871
<性能比較試験>
70×150×0.8mmの軟鋼板を#120ペーパーで研磨しその上に実施例及び比較例の塗料を乾燥膜厚50〜70μmとなるようにスプレー塗装した後乾燥させて物性テスト用試験板を得た。尚、比較例2は成膜性が悪いため試験に供しなかった。
パテ付着性テストは、60℃で10分間乾燥させた後「オートQフィルP#20」(大日本塗料(株)製、ポリパテ)を塗布して試験板を得た。
尚、パテ付着性テストで比較例5は60℃で10分間乾燥後の造膜性が不良のため、塗膜形成に至らず試験に供することができなかった。
<付着性>
2mm巾碁盤目ガイドでカットし、塗面に粘着セロハンテープを貼り付け強く剥離した後の塗面を評価した。
評価方法:
○:剥離なし
△:若干剥離有り
×:著しい剥離有り
<耐水性>
各試験板を40℃の恒温水槽に10日間浸漬し取り出した後時間放置後、素地に達するようにクロスカットし、その塗面に粘着セロハンテープを貼り付け強く剥離した後の塗面を評価した。
評価方法
○:剥離なし
△:若干剥離有り
×:著しい剥離有り
<耐塩水噴霧>
試験板に素地に達するようにクロスカットし、JIS K5600−7−1耐中性塩水噴霧性の条件で試験した後、塗面に粘着セロハンテープを貼り付け強く剥離した後の塗面を評価した。
評価方法
○:剥離なし
△:若干剥離有り
×:著しい剥離有り
<パテ付着性>
パテ塗布3日後、試験板の塗面を山側に90°折り曲げて強制的に剥離させ塗面に残ったパテ跡で評価した。
評価方法
○:パテ付着跡があり、パテ収縮による塗膜のズレなし
△:パテ付着跡が若干あり、パテ収縮による塗膜のズレ若干あり
×:パテ付着跡なし、パテ収縮による塗膜のズレ著しくあり

Claims (2)

  1. 自動車補修を行う際に、(1)旧塗膜を剥がす工程、(2)旧塗膜のエッジ部を調整する工程、(3)脱脂処理を行う工程、(4)防錆プライマーを塗装する工程、(5)防錆プライマー塗膜を乾燥する工程、(6)パテ組成物を塗布する工程、からなる自動車補修用下塗り塗装工程において、前記防錆プライマーとして、アルキッド樹脂、NCO官能基を含有するポリイソシアネート化合物、防錆顔料及びカップリング剤、からなる防錆プライマーを用いることを特徴とする自動車補修用下塗り塗装方法。
  2. 防錆プライマーとして、アルキッド樹脂成分中の水酸基1当量に対し、ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基が0.2〜2.0当量の割合であり、防錆顔料の配合量が、樹脂固形分100重量部に対し、10〜200重量部の割合であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用下塗り塗装方法。

JP2003324718A 2003-09-17 2003-09-17 自動車補修用下塗り塗装方法 Pending JP2005087871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324718A JP2005087871A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 自動車補修用下塗り塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003324718A JP2005087871A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 自動車補修用下塗り塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005087871A true JP2005087871A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003324718A Pending JP2005087871A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 自動車補修用下塗り塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005087871A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110258A1 (ja) 2009-03-25 2010-09-30 アイシン精機株式会社 インホイールモータユニット
JP5688523B1 (ja) * 2014-06-10 2015-03-25 日本ペイント株式会社 二液混合型塗料組成物
JP2016204618A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 関西ペイント株式会社 パテ組成物及びこれを用いた補修塗装方法
JP2017101146A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 新日鐵住金株式会社 Snイオンを利用した1液型高耐食性塗料組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110258A1 (ja) 2009-03-25 2010-09-30 アイシン精機株式会社 インホイールモータユニット
JP5688523B1 (ja) * 2014-06-10 2015-03-25 日本ペイント株式会社 二液混合型塗料組成物
JP2016204618A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 関西ペイント株式会社 パテ組成物及びこれを用いた補修塗装方法
JP2017101146A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 新日鐵住金株式会社 Snイオンを利用した1液型高耐食性塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1413608B1 (en) Water;based coating composition curable with actinic energy ray; coated metallic material; and process for producing the same
JPH05245427A (ja) 塗膜形成方法
TW201900790A (zh) 水系金屬表面處理劑以及具有皮膜的金屬材料及其製造方法
JP5997793B2 (ja) 中塗り塗料組成物、複層塗膜及びこの複層塗膜の形成方法
JP6411121B2 (ja) 鋼構造物の補修塗装方法
JP4707928B2 (ja) 裸の未処理金属基材の被覆方法
KR920002011B1 (ko) 도금 강판의 처리 방법
JP7230356B2 (ja) 表面処理鋼板及び表面処理鋼板の製造方法
JP5913661B2 (ja) 中塗り塗料組成物、複層塗膜及びこの複層塗膜の形成方法
JP4292007B2 (ja) 多層コーティングの製造方法
JP2881453B2 (ja) プラスチック基材用水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2005087871A (ja) 自動車補修用下塗り塗装方法
JP7457846B2 (ja) 被覆めっき鋼板
JP2018035243A (ja) 錆転換剤組成物及びその製造方法
JPH07305026A (ja) ポリエステルポリオール二液硬化型ウレタン塗料組成物
KR20160082357A (ko) 내흑변성 및 내식성이 우수한 크롬프리 코팅 조성물 및 표면처리 강판
JP2001131475A (ja) 金属用プライマー
CN114916231A (zh) 防锈涂料组合物和防锈涂膜的制造方法
JP2948639B2 (ja) 鋼板への塗装方法
JP6675292B2 (ja) 中塗り塗料組成物、複層塗膜及び複層塗膜の形成方法
JPH03237173A (ja) プレコートメタル用一液性熱硬化型樹脂組成物及びプレコートメタル
JP4347928B2 (ja) 電着塗料用可撓性付与樹脂
KR100586346B1 (ko) 양이온성 수지 조성물
JP2000281944A (ja) 電着塗料組成物
JP2997522B2 (ja) 鋼板の塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20051007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701