JP2005072095A - 電子回路ユニットおよびその製造方法 - Google Patents

電子回路ユニットおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072095A
JP2005072095A JP2003296628A JP2003296628A JP2005072095A JP 2005072095 A JP2005072095 A JP 2005072095A JP 2003296628 A JP2003296628 A JP 2003296628A JP 2003296628 A JP2003296628 A JP 2003296628A JP 2005072095 A JP2005072095 A JP 2005072095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
circuit unit
insulating layer
electronic
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003296628A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakano
一博 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003296628A priority Critical patent/JP2005072095A/ja
Priority to US10/912,633 priority patent/US20050039946A1/en
Publication of JP2005072095A publication Critical patent/JP2005072095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】 小型薄型化が促進しやすい電子回路ユニットとその製造方法を提供する。
【解決手段】 電子回路ユニット20は、部品搭載面に電子部品33が実装されている回路基板21と、部品搭載面上に積層・圧着されて配線パターン32および電子部品33を被覆する絶縁層22と、絶縁層22上に形成された金属箔等からなるシールド層23とを備えており、四隅に配設された柱状導電部を介してシールド層23と接地パターンとが導通されているので、金属板製のシールドケースは不要である。この電子回路ユニット20は大判積層体を分割して多数個取りされたものであり、各柱状導電部は導電材を充填したスルーホールを四分割して形成される。なお、絶縁層22は半硬化状態のプリプレグ材を加熱圧着して形成されたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回路基板に実装されている電子部品に対してシールドが必要な高周波回路ユニット等の小型の電子回路ユニットと、大判基板を格子状に分割することによってこの種の電子回路ユニットが多数個取りできるようにした電子回路ユニットの製造方法とに関する。
従来より、大判基板を各部品実装領域ごとに格子状に分割して電子回路ユニットを多数個取りするという技術が知られており、部品実装領域に配設されている電子部品に対してシールドが必要な電子回路ユニットを製造する場合には、分割工程前に大判基板の各部品実装領域にシールドケースを一括して取り付けておくことによって作業効率を高めた製造方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。図12はかかる従来技術によって製造された電子回路ユニットの斜視図、図13は該電子回路ユニットの製造工程図である。以下、これらの図を参照して従来技術を説明する。
図12に示す電子回路ユニット1は例えばVCO(電圧制御発振器)であり、片面(部品搭載面2a)にチップコンデンサや半導体等の電子部品3(図13参照)が実装された平面視方形状の回路基板2と、これらの電子部品3を覆って回路基板2に取り付けられたシールドケース4とを備えている。回路基板2の部品搭載面2aには図示せぬ配線パターンが形成されており、この配線パターンのランド部に電子部品3が半田付けされていると共に、配線パターンから導出された入出力端子等の側面電極が、回路基板2の側面の四隅に位置する凹溝5の壁面に形成されている。また、回路基板2の側面には複数箇所に、シールドケース4の脚片4aを挿入して半田付けするための凹溝6が形成されている。シールドケース4は金属板を箱形に折り曲げ加工したもので、回路基板2の部品搭載面2aに対向する方形状の天板部の四辺からそれぞれ回路基板2側へ延在する側壁部4bを有しており、各側壁部4bの先端に前記脚片4aが突設されている。後述するように回路基板2は電子部品実装後の大判基板をダイシングブレードによって分割したものであり、この分割工程でダイシングブレードとシールドケース4の側壁部4bとの間には接触を回避するためのクリアランスが必要なので、各側壁部4bは回路基板2の側面よりも内側に配置されている。
このように構成された電子回路ユニット1を製造する際には、まず、多数個の電子回路ユニット1に対応する配線パターンや接地パターン等が形成された大判基板10を用意する。この大判基板10の片面は縦横に延びる境界線によって多数の部品実装領域に区分されており、各境界線上には前記凹溝5,6にそれぞれ対応するスルーホールが形成されている。そして、各部品実装領域に形成されている前記配線パターンのランド部にクリーム半田を塗布し、このクリーム半田上に電子部品3を搭載した後、大判基板10をリフロー炉へ搬送して電子部品3を半田付けする。次に、大判基板10の底面側から凹溝6に対応するスルーホール内にクリーム半田を塗布した後、各部品実装領域ごとに、電子部品3を覆うように配置したシールドケース4の脚片4aを該スルーホール内へ挿入し、この状態で大判基板10をリフロー炉へ搬送して脚片4aを半田付けすることにより、各シールドケース4を前記接地パターンに導通させた状態で大判基板10に固定する。しかる後、図13に示すように、前記境界線に沿って大判基板10をダイシングブレード11にて切断し、大判基板10を各部品実装領域に対応する個々の回路基板2に細かく分割することにより、シールドケース4付きの電子回路ユニット1を多数個取りすることができる。なお、個々の電子回路ユニット1を電気的に独立した状態にした段階で、周波数調整や性能確認等が行われる。
特開平10−013078号公報(第6−8頁、図1)
上述した従来技術において、電子回路ユニット1のシールドケース4の側壁部4bは、近傍に実装されている電子部品3との間に接触を回避するためのクリアランスC1が必要であると共に、分割工程でダイシングブレード11との接触を回避するためのクリアランスC2が必要であり、これらのクリアランスC1,C2は、金属板を折り曲げ加工してなるシールドケース4の寸法のばらつきを吸収できる値でなければならない。そのため、この電子回路ユニット1の最外周部に実装されている電子部品3と回路基板2の側面との間には、図13に示すように、クリアランスC1,C2に側壁部4bの板厚を加えたやや広い寸法Aが必要であり、従来は、かかる寸法Aを見込んで回路基板2の外形寸法を設定しなければならないことが電子回路ユニット1の小型化を阻害する要因となっていた。また、シールドケース4の天板部も電子部品3との間に所定のクリアランスC3が必要なため、従来の電子回路ユニット1は、電子部品3の上方に該クリアランスC3と該天板部の板厚とを加えた寸法Bを見込んで全体の高さ寸法を設定しなければならないが、この寸法Bが薄型化を促進するうえで障害となっていた。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、小型薄型化が促進しやすい電子回路ユニットを提供することにある。また、本発明の第2の目的は、小型薄型化が促進しやすい電子回路ユニットを効率よく製造できる製造方法を提供することにある。
上述した第1の目的を達成するため、本発明の電子回路ユニットでは、配線パターンが形成されている片面に電子部品が実装された回路基板と、該回路基板の前記片面上に積層・圧着されて前記配線パターンおよび前記電子部品を被覆する絶縁層と、該絶縁層上に形成された導電材料からなるシールド層とを備え、前記回路基板および前記絶縁層を一体化してなる積層体の側壁に配設された柱状導電部を介して、該回路基板の前記片面とは逆側の面に形成されている接地パターンと前記シールド層とを導通させる構成とした。
このように構成された電子回路ユニットは、回路基板の部品搭載面に積層・圧着されている絶縁層上に金属箔等からなるシールド層を設け、このシールド層を接地パターンと導通させているので、部品搭載面に実装されている電子部品を該シールド層でシールドすることができ、金属板製のシールドケースが不要となる。それゆえ、寸法のばらつきが大きいシールドケースとの接触を回避するために回路基板上の電子部品の周囲に広めのクリアランスを確保する必要がなくなると共に、シールドケースの外側にダイシングブレード等の分割手段との接触を回避するためのクリアランスを確保する必要がなくなり、電子回路ユニット全体の小型化や薄型化が促進できる。また、シールド層の厚みはシールドケースの板厚に比べて極めて薄く形成できるため、この点でも電子回路ユニットの小型薄型化に有利となる。
かかる構成の電子回路ユニットは、前記柱状導電部が導電材料を充填したスルーホールを分割して形成されたものであることが好ましく、これにより大判基板から電子回路ユニットを多数個取りする分割工程で該柱状導電部に不所望な割れが発生しにくくなると共に、シールド層と接地パターンとの導通の信頼性が高まる。
また、かかる構成の電子回路ユニットは、前記積層体が平面視方形状であって、該積層体の四隅に前記柱状導電部が配設されていることが好ましく、これにより大判基板から電子回路ユニットを効率よく多数個取りできると共に、電子回路ユニットのスペースファクタを悪化させることなく柱状導電部を形成することができる。
また、かかる構成の電子回路ユニットは、前記絶縁層が半硬化状態のプリプレグ材を加熱圧着して形成されたものであることが好ましく、これにより薄くて絶縁性に富み、かつ表面が平坦な絶縁層を簡単に形成することができる。この場合、前記回路基板が前記絶縁層と同じプリプレグ材を接着層として積層された多層基板であれば、同一材料が有効利用できるため製造管理が容易となり、低コスト化にも有利となる。
また、上述した第2の目的を達成するため、本発明の電子回路ユニットの製造方法では、片面に格子状に区分された多数の部品実装領域を有して各部品実装領域に配線パターンが形成されていると共に他面に接地パターンが形成されている大判基板に対して、各部品実装領域にそれぞれ電子部品を実装する電子部品実装工程と、この電子部品実装工程後に、前記大判基板の前記片面(部品搭載面)上に絶縁層を積層し、該絶縁層を前記配線パターンおよび前記電子部品を被覆した状態で該大判基板に圧着させる絶縁層圧着工程と、この絶縁層圧着工程後に、前記絶縁層の上面に導電材料からなるシールド層を形成するシールド層形成工程と、このシールド層形成工程後に、前記大判基板および前記絶縁層を一体化してなる大判積層体に多数のスルーホールを形成して前記接地パターンと前記シールド層とを導通させるスルーホール形成工程と、このスルーホール形成工程後に、前記大判積層体を前記部品実装領域ごとに分割して個々の電子回路ユニットを多数個取りする分割工程とを備え、前記分割工程で前記スルーホールが各電子回路ユニットごとに分割されるようにした。
このようにして電子回路ユニットを製造すると、絶縁層上に形成した金属箔等からなるシールド層によって電子部品をシールドすることができるため、多数個取りされる各電子回路ユニットに金属板製のシールドケースを取り付ける必要がなくなる。それゆえ、電子回路ユニットに実装されている電子部品の周囲に、寸法のばらつきが大きいシールドケースとの接触を回避するための広めのクリアランスを確保する必要がなくなると共に、シールドケースの外側にダイシングブレード等の分割手段との接触を回避するためのクリアランスを確保する必要がなくなり、電子回路ユニットの小型化や薄型化が促進できる。また、シールド層の厚みはシールドケースの板厚に比べて極めて薄く形成できるため、この点でも電子回路ユニットの小型薄型化に有利となる。
かかる電子回路ユニットの製造方法は、前記シールド層形成工程で、前記シールド層が前記部品実装領域に対応する形状にパターニングされていることか好ましく、これにより隣接する部品実装領域どうしの間をシールド層の存しない直線状領域となすことができるため、分割工程でシールド層を切断しなくて済み、それゆえシールド層にバリが生じる虞がなくなる。
また、かかる電子回路ユニットの製造方法は、前記スルーホール形成工程で、前記部品実装領域の四隅に相当する位置にそれぞれ前記スルーホールを形成することが好ましく、これにより大判基板から電子回路ユニットを効率よく多数個取りできると共に、電子回路ユニットのスペースファクタを悪化させることなくスルーホールを形成することができる。
また、かかる電子回路ユニットの製造方法は、前記スルーホール形成工程と前記分割工程との間に、前記各スルーホール内に導電材料を充填するスルーホール充填工程を含んでいることが好ましく、これにより分割工程でスルーホールに不所望な割れが発生しにくくなると共に、シールド層と接地パターンとの導通の信頼性が高まる。
また、かかる電子回路ユニットの製造方法において、前記絶縁層は半硬化状態のプリプレグ材を加熱圧着して形成されたものであることが好ましく、これにより薄くて絶縁性に富み、かつ表面が平坦な絶縁層を簡単に形成することができる。この場合、前記大判基板が、前記絶縁層と同じプリプレグ材を接着層として積層された多層基板であれば、同一材料が有効利用できるため製造管理が容易となり、低コスト化にも有利となる。
本発明の電子回路ユニットは、回路基板上にプリプレグ材等からなる絶縁層を積層・圧着し、この絶縁層上に形成した金属箔等からなるシールド層を柱状導電部を介して接地パターンと導通させているので、寸法のばらつきが大きくて板厚も厚い金属板製のシールドケースを省略でき、電子回路ユニット全体の小型化や薄型化が促進しやすくなる。
また、本発明の電子回路ユニットの製造方法は、電子部品を実装した大判基板上にプリプレグ材等からなる絶縁層を積層・圧着し、この絶縁層上に形成した金属箔等からなるシールド層をスルーホールを介して接地パターンと導通させた後、大判基板を格子状に分割して個々の電子回路ユニットを多数個取りするというものなので、寸法のばらつきが大きくて板厚も厚い金属板製のシールドケースを各電子回路ユニットに取り付ける必要がなくなり、小型薄型化が促進しやすい電子回路ユニットを効率よく製造することができる。
以下、発明の実施の形態を図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施形態例に係る電子回路ユニットの断面図、図2は該電子回路ユニットの分解斜視図、図3は該電子回路ユニットの底面を示す斜視図、図4〜図11は該電子回路ユニットの製造工程図である。
図1〜図3に示す電子回路ユニット20は平面視方形状のVCO(電圧制御発振器)であり、この電子回路ユニット20は、多層基板である回路基板21と、回路基板21の部品搭載面31に積層・圧着された絶縁層22と、絶縁層22上に形成されたシールド層23とによって主に構成されている。回路基板21および絶縁層22を一体化してなる積層体25の四隅には、この積層体25の側壁に沿って高さ方向に延びる柱状導電部24が形成されている。この柱状導電部24は、後述するスルーホール51を四分割して形成されたものであり、シールド層23は柱状導電部24を介して、回路基板21の底面の四隅に形成されている接地パターン36と導通されている。なお、図1,2では図示省略しているが、シールド層23の表面はレジスト層37(図9〜図11参照)によって覆われている。
回路基板21は図2に示すような多層基板であり、下層から順に端子電極層26、第1のグラウンド層27、共振素子配線層28、第2のグラウンド層29、同調素子配線層30、および電子部品搭載層(部品搭載面)31によって構成されており、これら各層26〜31はプリプレグ材を接着層として積層されている。このプリプレグ材は例えばガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させたもので、対向する2層のコア材の間に半硬化状態のプリプレグ材を介設して加熱圧着することにより、両コア材どうしを絶縁状態を保って接着することができる。図1および図3に示すように、かかる回路基板21の上面(部品搭載面31)には、配線パターン32のランド部に半田付けされたチップコンデンサや半導体等の各種電子部品33が実装されており、配線パターン32は内部のスルーホール34を介して、回路基板21の底面(端子電極層26)に設けられた入出力端子等の電極パターン35と接続されている。
絶縁層22は半硬化状態のプリプレグ材を回路基板21の部品搭載面31に積層して加熱圧着することにより形成されたものであり、使用するプリプレグ材の厚み(枚数)を適宜選択することによって、配線パターン32および電子部品33を被覆した絶縁層22の表面を加圧によって平坦にすることができる。この絶縁層22の材料であるプリプレグ材は、多層基板である前記回路基板21で接着層として使用されているプリプレグ材と同じものである。また、シールド層23は絶縁層22上に銅箔等をめっきして形成されたものであり、このシールド層23の四隅は前記柱状導電部24の上端と接続されている。
このように構成された電子回路ユニット20の製造方法を主に図4〜図11に基づいて説明すると、まず図4に示すように、多数個の電子回路ユニット20に対応する配線パターン32やスルーホール34等が形成された大判基板40を用意する(大判基板準備工程)。この大判基板40は図8に示すような多層基板であり、下層から順に大判端子電極層41、第1の大判グラウンド層42、大判共振素子配線層43、第2の大判グラウンド層44、大判同調素子配線層45、および大判電子部品搭載層46によって構成されており、これら各層41〜46はプリプレグ材を接着層として積層されている。最上層である大判電子部品搭載層46は縦横に延びる格子状の境界線によって多数の部品実装領域に区分されており、各部品実装領域がそれぞれ1個の電子回路ユニット20に対応している。また、最下層(底面)である大判端子電極層41には前記接地パターン36や前記電極パターン35が形成されている。
この後、図5に示すように、大判基板40の上面(大判電子部品搭載層46)に、多数の電子回路ユニット20に対応するチップコンデンサや半導体等の電子部品33を実装する(電子部品実装工程)。すなわち、各部品実装領域に形成されている配線パターン32のランド部にクリーム半田を塗布し、このクリーム半田上に種々の電子部品33を搭載した後、大判基板40をリフロー炉へ搬送してこれらの電子部品33を半田付けする。
次なる工程として、大判基板40の上面に半硬化状態のプリプレグ材を積層して加熱加圧することにより、図6に示すように、大判基板40上に積層・圧着されて配線パターン32および電子部品33を被覆する絶縁層22を形成する(絶縁層圧着工程)。この絶縁層22の材料であるプリプレグ材は、大判基板40で使用されているプリプレグ材と同じものである。なお、図中の符号50は、こうして大判基板40と絶縁層22とを一体化してなる大判積層体を示している。
この後、図7に示すように、絶縁層22の上面にめっき処理を施して銅箔等からなるシールド層23を形成する(シールド層形成工程)。このシールド層23は図8に示すような形状、つまり各部品実装領域に対応する形状にパターニングされるため、前記境界線に相当する格子状の直線部分には交点部を除いてシールド層23は形成されていない。
次に、図9に示すように、大判基板40および絶縁層22を一体化してなる大判積層体50に多数のスルーホール51を形成する(スルーホール形成工程)。これらのスルーホール51は格子状に区分された各部品実装領域の四隅(前記交点部)に対応する位置に設けられ、各スルーホール51の上端はシールド層23に接続される。また、各スルーホール51の下端は、大判基板40の底面に形成されている接地パターン36に接続される。したがって、シールド層23はスルーホール51を介して接地パターン36と導通された状態となり、これにより、大判積層体50は個々の電子回路ユニット20ごとに周波数特性を測定することが可能となる。そして、大判積層体50の状態で個々の電子回路ユニット20ごとに周波数調整を行った後、シールド層23の表面にレジスト層37を形成し、さらに、各スルーホール51内にそれぞれ、図10に示すように銀ペースト等の導電材52を充填する(スルーホール充填工程)。
しかる後、大判積層体50を前記境界線に沿ってダイシングブレード等で切断することにより、図11に示すように、大判積層体50を各部品実装領域ごとに分割して個々の電子回路ユニット20を多数個取りする(分割工程)。このとき、導電材52が充填されている各スルーホール51は四分割されて柱状導電部24となるため、平面視方形状の電子回路ユニット20の四隅に柱状導電部24が配設されることになる。なお、こうして大判積層体50を個々の電子回路ユニット20に分割する際には、予め図示せぬ粘着テープを貼り付けておくことにより各電子回路ユニット20がばらばらにならないようにしておき、個々の電子回路ユニット20の性能確認を行った後、該粘着テープを取り外す。
上述したように本実施形態例に係る電子回路ユニット20は、回路基板21の部品搭載面31に積層・圧着されている絶縁層22上に銅箔等からなるシールド層23を設け、このシールド層23を柱状導電部24を介して接地パターン36と導通させているので、部品搭載面31に実装されている電子部品33はシールド層23によってシールドされることになり、よって寸法のばらつきが大きい金属板製のシールドケースが不要となっている。そして、金属板製のシールドケースの場合は側壁部近傍に広いクリアランスを確保する必要があったが、この電子回路ユニット20の場合は、部品搭載面31の最外周部に位置する電子部品33と絶縁層22の側面との間隔が狭くても信頼性が損なわれる心配はないので、無駄なクリアランスが極めて少ない外形寸法に設定することができ、小型化が促進されている。また、シールド層23の厚みは金属板製のシールドケースの板厚に比べて極めて薄く形成できるため、この電子回路ユニット20は薄型化も促進されている。
また、この電子回路ユニット20は、平面視方形状で四隅に柱状導電部24が配設されているため、大判基板40から効率よく多数個取りできると共に、電子回路ユニット20のスペースファクタを悪化させることなく柱状導電部24を形成することができる。なお、この柱状導電部24は導電材52を充填したスルーホール51を四分割したものなので、大判基板40の分割工程で柱状導電部24に不所望な割れは発生しにくく、シールド層23と接地パターン36との導通の信頼性も高い。
また、この電子回路ユニット20の絶縁層22は、半硬化状態のプリプレグ材を加熱圧着して形成したものなので、薄くて絶縁性に富み、かつ表面が平坦な絶縁層22を簡単に形成することができる。しかも、この絶縁層22の材料であるプリプレグ材は、多層基板である回路基板21(大判基板40)の接着層として使用されているプリプレグ材と同じものなので、同一材料が有効利用できて製造管理が容易となり、コストアップも抑制できる。
なお、本実施形態例では、図7に示すシールド層形成工程において、シールド層23を各部品実装領域に対応する形状にパターニングし、隣接する部品実装領域どうしの間をシールド層23が存しない直線状領域となしているので、その後の分割工程でシールド層23を切断しなくて済み、それゆえシールド層23にバリが生じる虞はない。
本発明の実施形態例に係る電子回路ユニットの断面図である。 該電子回路ユニットの分解斜視図である。 該電子回路ユニットの底面を示す斜視図である。 該電子回路ユニットの製造時の大判基板準備工程を示す説明図である。 該電子回路ユニットの製造時の電子部品実装工程を示す説明図である。 該電子回路ユニットの製造時の絶縁層圧着工程を示す説明図である。 該電子回路ユニットの製造時のシールド層形成工程を示す説明図である。 図7に対応する分解斜視図である。 該電子回路ユニットの製造時のスルーホール形成工程を示す説明図である。 該電子回路ユニットの製造時のスルーホール充填工程を示す説明図である。 該電子回路ユニットの製造時の分割工程を示す説明図である。 従来の電子回路ユニットを示す斜視図である。 従来の電子回路ユニットの製造工程図である。
符号の説明
20 電子回路ユニット
21 回路基板
22 絶縁層
23 シールド層
24 柱状導電部
25 積層体
31 部品搭載面
32 配線パターン
33 電子部品
36 接地パターン
40 大判基板
50 大判積層体
51 スルーホール
52 導電材

Claims (11)

  1. 配線パターンが形成されている片面に電子部品が実装された回路基板と、該回路基板の前記片面上に積層・圧着されて前記配線パターンおよび前記電子部品を被覆する絶縁層と、該絶縁層上に形成された導電材料からなるシールド層とを備え、前記回路基板および前記絶縁層を一体化してなる積層体の側壁に配設された柱状導電部を介して、該回路基板の前記片面とは逆側の面に形成された接地パターンと前記シールド層とを導通させたことを特徴とする電子回路ユニット。
  2. 請求項1の記載において、前記柱状導電部が導電材料を充填したスルーホールを分割して形成されたものであることを特徴とする電子回路ユニット。
  3. 請求項1または2の記載において、前記積層体が平面視方形状であって、該積層体の四隅に前記柱状導電部が配設されていることを特徴とする電子回路ユニット。
  4. 請求項1〜3のいずれかの記載において、前記絶縁層は半硬化状態のプリプレグ材を加熱圧着して形成されたものであることを特徴とする電子回路ユニット。
  5. 請求項4の記載において、前記回路基板が前記絶縁層と同じプリプレグ材を接着層として積層された多層基板であることを特徴とする電子回路ユニット。
  6. 片面に格子状に区分された多数の部品実装領域を有して各部品実装領域に配線パターンが形成されていると共に他面に接地パターンが形成されている大判基板に対して、各部品実装領域にそれぞれ電子部品を実装する電子部品実装工程と、
    前記電子部品実装工程後に、前記大判基板の前記片面上に絶縁層を積層し、該絶縁層を前記配線パターンおよび前記電子部品を被覆した状態で該大判基板に圧着させる絶縁層圧着工程と、
    前記絶縁層圧着工程後に、前記絶縁層の上面に導電材料からなるシールド層を形成するシールド層形成工程と、
    前記シールド層形成工程後に、前記大判基板および前記絶縁層を一体化してなる大判積層体に多数のスルーホールを形成して前記接地パターンと前記シールド層とを導通させるスルーホール形成工程と、
    前記スルーホール形成工程後に、前記大判積層体を前記部品実装領域ごとに分割して個々の電子回路ユニットを多数個取りする分割工程とを備え、
    前記分割工程で前記スルーホールが各電子回路ユニットごとに分割されるようにしたことを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
  7. 請求項6の記載において、前記シールド層形成工程で、前記シールド層が前記部品実装領域に対応する形状にパターニングされることを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
  8. 請求項6または7の記載において、前記スルーホール形成工程で、前記部品実装領域の四隅に相当する位置にそれぞれ前記スルーホールを形成することを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
  9. 請求項6〜8のいずれかの記載において、前記スルーホール形成工程と前記分割工程との間に、前記各スルーホール内に導電材料を充填するスルーホール充填工程を含むことを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
  10. 請求項6〜9のいずれかの記載において、前記絶縁層は半硬化状態のプリプレグ材を加熱圧着して形成されたものであることを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
  11. 請求項10の記載において、前記大判基板が前記絶縁層と同じプリプレグ材を接着層として積層された多層基板であることを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
JP2003296628A 2003-08-20 2003-08-20 電子回路ユニットおよびその製造方法 Withdrawn JP2005072095A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296628A JP2005072095A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 電子回路ユニットおよびその製造方法
US10/912,633 US20050039946A1 (en) 2003-08-20 2004-08-05 Electronic circuit unit and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296628A JP2005072095A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 電子回路ユニットおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005072095A true JP2005072095A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34191154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296628A Withdrawn JP2005072095A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 電子回路ユニットおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050039946A1 (ja)
JP (1) JP2005072095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180176A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 株式会社村田製作所 電子部品

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101300911B (zh) * 2005-11-28 2010-10-27 株式会社村田制作所 电路模块以及制造电路模块的方法
US8350367B2 (en) * 2008-02-05 2013-01-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8022511B2 (en) * 2008-02-05 2011-09-20 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US7989928B2 (en) * 2008-02-05 2011-08-02 Advanced Semiconductor Engineering Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8212339B2 (en) 2008-02-05 2012-07-03 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8410584B2 (en) * 2008-08-08 2013-04-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US20100110656A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Chip package and manufacturing method thereof
US20100207257A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package and manufacturing method thereof
US8110902B2 (en) 2009-02-19 2012-02-07 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Chip package and manufacturing method thereof
US8212340B2 (en) 2009-07-13 2012-07-03 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Chip package and manufacturing method thereof
US8368185B2 (en) 2009-11-19 2013-02-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8378466B2 (en) * 2009-11-19 2013-02-19 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wafer-level semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8030750B2 (en) * 2009-11-19 2011-10-04 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8569894B2 (en) 2010-01-13 2013-10-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with single sided substrate design and manufacturing methods thereof
TWI411075B (zh) 2010-03-22 2013-10-01 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件及其製造方法
TWI540698B (zh) 2010-08-02 2016-07-01 日月光半導體製造股份有限公司 半導體封裝件與其製造方法
US9007273B2 (en) 2010-09-09 2015-04-14 Advances Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package integrated with conformal shield and antenna
US9406658B2 (en) 2010-12-17 2016-08-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Embedded component device and manufacturing methods thereof
TWI525782B (zh) * 2011-01-05 2016-03-11 矽品精密工業股份有限公司 半導體封裝件及其製法
US20120188721A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Nxp B.V. Non-metal stiffener ring for fcbga
TWI451817B (zh) * 2011-05-26 2014-09-01 豐田自動織機股份有限公司 配線板及配線板的製造方法
US8541883B2 (en) 2011-11-29 2013-09-24 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device having shielded conductive vias
US8937376B2 (en) 2012-04-16 2015-01-20 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor packages with heat dissipation structures and related methods
US8786060B2 (en) 2012-05-04 2014-07-22 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package integrated with conformal shield and antenna
US8704341B2 (en) 2012-05-15 2014-04-22 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor packages with thermal dissipation structures and EMI shielding
US8653634B2 (en) 2012-06-11 2014-02-18 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. EMI-shielded semiconductor devices and methods of making
US9153542B2 (en) 2012-08-01 2015-10-06 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package having an antenna and manufacturing method thereof
US9978688B2 (en) 2013-02-28 2018-05-22 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package having a waveguide antenna and manufacturing method thereof
US9837701B2 (en) 2013-03-04 2017-12-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package including antenna substrate and manufacturing method thereof
US9129954B2 (en) 2013-03-07 2015-09-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package including antenna layer and manufacturing method thereof
US9172131B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor structure having aperture antenna
CN103400825B (zh) 2013-07-31 2016-05-18 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装件及其制造方法
KR102377472B1 (ko) * 2015-03-10 2022-03-23 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156488A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Murata Mfg Co Ltd シールドケース付き電子部品及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180176A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 株式会社村田製作所 電子部品
JPWO2018180176A1 (ja) * 2017-03-29 2019-11-07 株式会社村田製作所 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20050039946A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005072095A (ja) 電子回路ユニットおよびその製造方法
JP2976049B2 (ja) 積層電子部品
JP3531573B2 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびに電子装置
US20090097218A1 (en) Capacitor-embedded printed wiring board and method of manufacturing the same
JP2006190926A (ja) チップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法
GB2411294A (en) Solid electolytic capacitor
JP2006324568A (ja) 多層モジュールとその製造方法
WO2014162478A1 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP2014107552A (ja) 多層回路基板及びその製作方法
WO2007013239A1 (ja) 積層型電子部品、電子装置および積層型電子部品の製造方法
JP4965237B2 (ja) 配線基板内蔵用コンデンサ及び配線基板
JPH10270819A (ja) 表面実装用電子部品とその製造方法
JP2002353071A (ja) 複合電子部品及びその製造方法
JP3257532B2 (ja) 積層電子部品の製造方法およびその特性測定方法
US9433108B2 (en) Method of fabricating a circuit board structure having an embedded electronic element
JP7075810B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子モジュール
JP4627891B2 (ja) セラミック回路基板
JP3257531B2 (ja) 積層電子部品
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JP7095739B2 (ja) 電気素子の製造方法
JPH0888474A (ja) 積層混成集積回路素子
CN211702527U (zh) 多层基板
JP6321477B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ、パッケージ集合体および電子部品収納用パッケージの製造方法
JPH11220285A (ja) ハイブリッドモジュール及びその製造方法
JP2004165343A (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107