JP2005067391A - ターンシグナルランプ付きドアミラー装置 - Google Patents

ターンシグナルランプ付きドアミラー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005067391A
JP2005067391A JP2003299702A JP2003299702A JP2005067391A JP 2005067391 A JP2005067391 A JP 2005067391A JP 2003299702 A JP2003299702 A JP 2003299702A JP 2003299702 A JP2003299702 A JP 2003299702A JP 2005067391 A JP2005067391 A JP 2005067391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal lamp
turn signal
housing
mirror
door mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003299702A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Hirano
克也 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakae Riken Kogyo Co Ltd filed Critical Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003299702A priority Critical patent/JP2005067391A/ja
Publication of JP2005067391A publication Critical patent/JP2005067391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】ターンシグナルランプをミラーハウジングのところに一体的に設ける。
【解決手段】ベッセル状の形態からなるものであって所定のプラスチック材にて形成されるとともに一部に透明体からなるレンズ部11を一体的に有するミラーハウジング1と、レンズ部11の裏面側に設けられるものであって所定のターンシグナルランプ用部品3を収容した状態で取り付けられるターンシグナルランプ用ハウジング2と、からなる。ターンシグナルランプ用部品3及びターンシグナルランプ用ハウジング2は、レンズ部11等の仕様が異なったものについても同一仕様品が使えるようにする。ミラーハウジング1内にはミラー5、ミラー5を駆動するアクチュエータ6等が収容される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ターンシグナルランプをドアミラーの背面側に設けるようにしたターンシグナルランプ付きのドアミラー装置に関するものであり、特に、ターンシグナルランプを形成するレンズ部をミラーハウジングと一体的に形成させるとともに、同じくターンシグナルランプを形成するターンシグナルランプ用ハウジングをターンシグナルランプの仕様が異なったものについても共通に使えるような標準品からなるようにした標準化されたターンシグナルランプを有するドアミラー装置に関するものである。
最近の乗用車等においては、例えば特開平10−297362号公報記載のものの如く、ドアミラーのハウジングの一部に補助的なターンシグナルランプを取り付けるようにしたものが挙げられる。このような補助的なターンシグナルランプをドアミラーの一部に取り付けることによって、周りに居る歩行者、あるいは斜め後方の後続車両等に自車のターン方向を的確に認識させることができるようになり、歩行者の安全性確保、あるいは車両の走行安全性の向上等が図られるようになる。
特開平10−297362号公報
ところで、上記従来のものは、ターンシグナルランプの設置に当たって、ミラーハウジングの一部に切欠部を設けるとともに、ここのところに、別体のものからなるターンシグナルランプ装置を、ビスネジ等からなる所定の締結手段を用いて取り付けるようにしているものである。従って、この従来のものにおいては、別体のものからなるターンシグナルランプ装置のドアミラーハウジングへの取付作業等が増えることとなり、ドアミラー装置の組立作業等が煩雑にならざるを得ないと言う問題点がある。また、部品点数も全体的に増えることとなり、ドアミラー装置全体の製造コストの増加をまねくと言う問題点がある。このような問題点を解決するために、ターンシグナルランプを形成するレンズ部をドアミラーのハウジングと一体的に形成させるようにするとともに、このようなレンズ部の裏面側に標準化されたターンシグナルランプ用ハウジングを有するターンシグナルランプ装置を取り付けるようにし、これによって、ターンシグナルランプ装置の製造コストの低減化を図るようにしたターンシグナルランプ付きのドアミラー装置を提供しようとするのが、本発明の目的(課題)である。
上記課題を解決するために、本発明においては次のような手段を講ずることとした。すなわち、請求項1記載の発明である第一の発明においては、ドアミラー装置のハウジングの一部にターンシグナルランプ装置を有するターンシグナルランプ付きドアミラー装置に関して、ミラーあるいはアクチュエータ等が収容されるものであってベッセル状の形態からなるミラーハウジングの一部に透明体からなるターンシグナルランプ用レンズ部をミラーハウジングと一体的に設け、一方、上記ターンシグナルランプ装置を形成するものであってターンシグナルランプ用部品の収容されるターンシグナルランプ用ハウジングを所定のプラスチック材にて形成し、当該ターンシグナルランプ用ハウジング内に所定のターンシグナルランプ用部品を収容し、このような状態のターンシグナルランプ用ハウジングを、上記ミラーハウジングと一体的に形成されたレンズ部の裏面側に所定の接合手段を用いて取り付けるようにした構成を採ることとした。
次に、請求項2記載の発明である第二の発明について説明する。このものも、その基本的な点は上記第一の発明と同じである。すなわち、本発明においては、上記第一の発明におけるターンシグナルランプ付きドアミラー装置に関して、上記ターンシグナルランプ用ハウジングを、上記ミラーハウジングを形成するレンズ部の裏面側に所定の接着手段を用いて取り付けるようにした構成を採ることとした。
次に、請求項3記載の発明である第三の発明について説明する。このものも、その基本的な点は上記第一の発明と同じである。すなわち、本発明においては、上記第一の発明にかかるターンシグナルランプ付きドアミラー装置に関して、上記ミラーハウジングを所定の熱可塑性プラスチック材にて形成させるとともに、当該ミラーハウジングを形成するレンズ部の裏面側に、上記ターンシグナルランプ用ハウジングを熱溶着手段を初めとした各種溶着手段を用いて取り付けるようにした構成を採ることとした。
次に、請求項4記載の発明である第四の発明について説明する。このものも、その基本的な点は上記第一の発明ないし第三の発明のものと同じである。すなわち、本発明においては、上記第一の発明ないし第三の発明のいずれかに記載のターンシグナルランプ付きドアミラー装置に関して、透明体からなるレンズ部を含むミラーハウジングを、2材質インジェクション成形手段にて一体的に形成させるようにした構成を採ることとした。
請求項1記載の発明である第一の発明によれば、ミラーハウジングの一部に、透明体からなるレンズ部を一体的に設けるようにしたので、全体の部品点数が削減化され、部品管理コスト等を含めた全体の製造コストの低減化が図られるようになる。そして、このように形成されたレンズ部の裏面側に、ターンシグナルランプ装置を形成する各種部品を収容した状態にてターンシグナルランプ用ハウジングを所定の接合手段を用いて取り付けることによって、ターンシグナルランプ装置がドアミラー装置のところに一体的に形成されることとなる。これによって、ターンシグナルランプ装置を、レンズ部を除いて、各種仕様のものに対して共通品化あるいは標準品化することができるようになる。具体的には、ミラーハウジングの形態あるいは仕様等が異なるものについてもターンシグナルランプ装置を形成するハウジングあるいはターンシグナルランプ用部品を一種類のものにて対応させることができるようになり、ターンシグナルランプ装置関連の準備費等を低減化させることができるようになる。その結果、ターンシグナルランプ付きドアミラー装置の製造コストの低減化を図ることができるようになる。また、ターンシグナルランプ装置を形成するレンズ部がミラーハウジングと一体的に成形されるようになっているので、ミラーハウジングの剛性が高められるようになる。
次に、請求項2記載の発明である第二の発明によれば、上記ミラーハウジングの一部を形成するものであって透明体からなるレンズ部の裏面側であってその周辺部のところに、ターンシグナルランプ用ハウジングの開口部周辺部のところを、所定の接着剤を用いて接合するようにしたので、ターンシグナルランプ用部品の収容されたターンシグナルランプ用ハウジングのミラーハウジングへの取付作業が効率良く進められるようになる。その結果、本ターンシグナルランプ付きドアミラー装置の生産性の向上が図られるようになる。また、ターンシグナルランプ装置が上記レンズ部を介してミラーハウジングに一体的に取り付けられるようになるので、従来のものにおいて懸念されていたターンシグナルランプ装置周りからの異音の発生等が効果的に抑止されるようになる。
次に、請求項3記載の発明である第三の発明によれば、ターンシグナルランプ用部品の収容されたターンシグナルランプ用ハウジングの開口部とミラーハウジングの一部に一体的に設けられたレンズ部の裏面側周辺部との間の接合方法が、熱溶着手段を初めとした各種溶着手段にて行われるようになっていることより、上記ターンシグナルランプ装置の上記ミラーハウジングへの取付作業(装着作業)が効率良く進められるようになる。その結果、ターンシグナルランプ装置を含む本ドアミラー装置全体の組立作業の効率化が図られるようになる。また、これに伴って、本ドアミラー装置全体の製造コストの低減化が図られるようになる。更には、従来のものにおいて懸念されていたターンシグナルランプ装置周りからの異音の発生等が効果的に抑止されるようになる。
次に、請求項4記載の発明である第四の発明について説明する。本発明によれば、透明体からなるレンズ部を含むミラーハウジングを、レンズ部は透明体となるような材質のプラスチック材にて形成させるとともに、その他の部分は不透明体となるような材質のプラスチック材にて形成させるようにした、いわゆる2材質インジェクション成形手段にて一体的に形成させるようにしたので、ターンシグナルランプ装置を有するドアミラー装置を効率良く製造することができるようになった。これによって、ターンシグナルランプ付きドアミラー装置の製造コストの低減化を図ることができるようになる。
本発明を実施するための最良の形態について、図1ないし図5を基に説明する。このものは、図1に示す如く、ベッセル状の形態からなるものであって所定のプラスチック材にて形成されるミラーハウジング1と、当該ミラーハウジング1の一部に一体的に設けられるものであって透明体にて形成されるレンズ部11と、ターンシグナルランプ用部品3を収容した状態で上記レンズ部11の裏面側に取付けられるターンシグナルランプ用ハウジング2と、からなることを基本とするものである。そして、このような構成からなるミラーハウジング1内には、図2に示す如く、ミラー5、更には当該ミラー5を駆動するアクチュエータ6等が収容されて、ターンシグナルランプ付きのドアミラー装置が形成されるようになっているものである。
このような構成からなるものにおいて、上記ターンシグナルランプ用ハウジング2内には、図2に示す如く、光源を含む基板31及びリフレクタ32等からなるターンシグナルランプ用部品3が収容されるとともに、このようなターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21の周辺部のところが、図2ないし図5に示す如く、透明体からなるものであってミラーハウジング1と一体的に成形されるレンズ部11の裏面側に取付けられるようになっているものである。具体的には、図3ないし図5に示す如く、レンズ部11の裏面側周辺部のところに、上記ターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21の周辺部が接合されるようになっているものである。これによって、ターンシグナルランプ装置がドアミラー装置のところに一体的に形成されることとなる。なお、上記ミラーハウジング1の裏面側へのターンシグナルランプ用ハウジング2の取付けに当たっては、上記の如く、ターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21の周辺部をレンズ部11の裏面側に形成された接合部111に接合させるようにしたものに限定されず、上記接合部をミラーハウジング1のレンズ部11周りに形成される不透明部の裏面側への延長部にて形成させるとともに、ここのところに上記ターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21を結合させるようにしても良い。
次に、このような構成からなるターンシグナルランプ装置を形成するレンズ部11の上記ミラーハウジング1への取付方法について説明する。まず、一つの例としては、2材質インジェクション成形手段により、透明体からなるレンズ部11と、当該レンズ部11の周辺部に形成されるものであってベッセル状の形態からなるハウジング本体部12とを、一体的に形成させる方法が挙げられる。具体的には、レンズ部11を透明体からなるポリカーボネート樹脂(PC)またはアクリル樹脂(PMMA)で形成させるとともにハウジング本体部12を不透明体からなるABS樹脂にて形成させる。そして、場合によっては、上記ABS樹脂からなるハウジング本体部12の表面側にメッキ処理を施し、これによって意匠性を高めさせるようにすることができる。他の例としては、ミラーハウジング1全体を透明体からなる素材にて一体的に形成させておき、上記レンズ部11のところをマスキングした状態にて全体に所定の塗装処理を施し、ハウジング本体部12を不透明の状態にする方法も考えられる。更には、レンズ部11を形成することとなる部分は透明体からなるとともにハウジング本体部12を形成する部分はボデー色等に着色印刷した状態のシート状部材をフィルムインサート方式にて金型内に予め設置しておき、このようなシート状部材の裏面側へ透明体からなる樹脂を全面的に注入(インジェクション)することによって、レンズ部11を有するミラーハウジング1を形成させる方法も考えられる。
次に、このようにして形成されたミラーハウジング1のレンズ部11裏面側へのターンシグナルランプ用ハウジング2の取付方法について、図3ないし図5を基に説明する。まず、第一の実施例について説明する。このものは、例えば図3に示す如く、ターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21のところに、その全周にわたって所定の接着剤7を設けておくとともに、透明体からなるレンズ部11の、その周辺部であって裏面側に設けられた接合部111のところに、上記接着剤7を介して上記開口部21を接合させるようにしたものである。このようにして形成された本実施例のものにおいては、ターンシグナルランプ装置を形成するレンズ部11がミラーハウジング1の一部に一体的に形成されており、ミラーハウジング1全体の剛性が高められていること、更には、ターンシグナルランプ装置を形成するターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21のところが上記レンズ部11の裏面側に形成された接合部111を介して接着剤7にて確実に接合されるようになっていることによって、ターンシグナルランプ装置周りからは異音等が生じないようになる。すなわち、従来のものにおいて懸念されていた異音の発生や微振動の発生等が効果的に抑止されるようになる。また、上記接着剤の周り全周にわたってシーリング剤を設けるようにしたものにおいては、ターンシグナルランプ装置内への雨水の浸入等が抑止されるようになる。
次に、ターンシグナルランプ用部品3の収容されたターンシグナルランプ用ハウジング2の上記レンズ部11の裏面側への取付方法(取付構造)に関する第二の実施例について、図4を基に説明する。このものも、その基本的な点は上記第一の実施例のものと同じである。異なるところは、レンズ部11の裏面側に設けられた接合部111へのターンシグナルランプ用ハウジング2の接合を熱溶着手段を初めとした各種溶着手段にて行わせるようにしたことである。具体的には、図4に示す如く、ターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21の周りに断面形状が突起状の形態からなる溶着部211を設けておくとともに、当該溶着部211を上記レンズ部11の裏面側周辺部のところに設けられた接合部111と突き合わせ接合ができるような形態にしておく。
このような構成からなるものにおいて、上記レンズ部11側に設けられた接合部111あるいはターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21のところに設けられた溶着部211のうちの少なくともいずれか一方側を、所定の発熱手段にて溶融状態に加熱する。そして、上記両者111、211間を押圧して両者111、211を溶着させる。これによって、レンズ部11の裏面側には、接合部111及び溶着部211を介してターンシグナルランプ用部品3の収容されたターンシグナルランプ用ハウジング2が確実に取り付けられることとなる。このようにしてターンシグナルランプ装置が形成されるとともに、このようなターンシグナルランプ装置を有するドアミラー装置が効率良く形成されることとなる。そして、このようにして形成されたターンシグナルランプ付きのドアミラー装置においては、ターンシグナルランプ装置の取付部から異音等が発生するようなことが無い。
次に、上記レンズ部11の裏面側へのターンシグナルランプ用ハウジング2の取付方法(取付構造)に関する第三の実施例について説明する。このものの特徴とするところは、図5に示す如く、ターンシグナルランプ用部品3の収容されたターンシグナルランプ用ハウジング2のレンズ部11の裏面側への取付方法を、ビスネジを初めとした所定の締結手段9にて行わせるようにしたことである。具体的には、図5に示す如く、光源を含むターンシグナルランプ用部品3の収容されたターンシグナルランプ用ハウジング2を、レンズ部11の裏面側にビスネジ等の締結手段9を用いて取り付けるようにした構造からなるものである。なお、このような構成からなるものにおいて、上記レンズ部11の周辺部であってハウジング本体部12の裏面側には、図5に示す如く、上記ビスネジ等からなる締結手段9の取り付けられるボス部19が設けられるようになっている。また、上記レンズ部11の裏面側に形成される接合部111とターンシグナルランプ用ハウジング2の開口部21の周辺部との間には、ターンシグナルランプ装置内への雨水の浸入等を防止するためのシールパッキン8あるいはシーリング剤等が設けられるようになっているものである。
このように、本実施の形態のものにおいては、どのような仕様のものにおいても、ターンシグナルランプ用部品3の収容されたターンシグナルランプ用ハウジング2を、同一仕様の標準品にて対応させることができるようになっている。すなわち、レンズ部11を含めてミラーハウジング1の形態あるいは仕様等に変更があった場合においても、レンズ部11の裏面側に装着されるターンシグナルランプ用部品3及びターンシグナルランプ用ハウジング2は、すべて同じ仕様のものにて賄うことができるようになる。その結果、ターンシグナルランプ装置関連部品の製造コストの低減化を図ることができるようになるとともに、ターンシグナルランプ付きドアミラー装置全体の製造コストの低減化を図ることができるようになる。
本発明の全体構成を示す展開斜視図である。 本発明の全体構成を示す縦断面図である。 レンズ部裏面側へのターンシグナルランプ用ハウジングの取付方法として、接着手段を用いるようにした場合の状態を示す展開図である。 レンズ部裏面側へのターンシグナルランプ用ハウジングの取付方法として、溶着手段を用いるようにした場合の状態を示す展開図である。 レンズ部裏面側へのターンシグナルランプ用ハウジングの取付方法として、締結手段を用いるようにした場合の状態を示す展開図である。
符号の説明
1 ミラーハウジング
11 レンズ部
111 接合部
12 ハウジング本体部
19 ボス部
2 ターンシグナルランプ用ハウジング
21 開口部
211 溶着部
3 ターンシグナルランプ用部品
31 基板
32 リフレクタ
5 ミラー
6 アクチュエータ
7 接着剤
8 シールパッキン
9 締結手段
















Claims (4)

  1. ミラーあるいはアクチュエータ等が収容されるものであってベッセル状の形態からなるミラーハウジングの一部に透明体からなるターンシグナルランプ用レンズ部をミラーハウジングと一体的に設け、一方、上記ターンシグナルランプ装置を形成するものであってターンシグナルランプ用部品の収容されるターンシグナルランプ用ハウジングを所定のプラスチック材にて形成し、当該ターンシグナルランプ用ハウジング内に所定のターンシグナルランプ用部品を収容し、このような状態のターンシグナルランプ用ハウジングを、上記ミラーハウジングと一体的に形成されたレンズ部の裏面側に取り付けるようにした構成からなることを特徴とするターンシグナルランプ付きドアミラー装置。
  2. 請求項1記載のターンシグナルランプ付きドアミラー装置において、上記ターンシグナルランプ用ハウジングを、上記ミラーハウジングを形成するレンズ部の裏面側に所定の接着手段を用いて取り付けるようにしたことを特徴とするターンシグナルランプ付きドアミラー装置。
  3. 請求項1記載のターンシグナルランプ付きドアミラー装置において、上記ミラーハウジングを所定の熱可塑性プラスチック材にて形成させるとともに、当該ミラーハウジングを形成するレンズ部の裏面側に、上記ターンシグナルランプ用ハウジングを所定の溶着手段を用いて取り付けるようにしたことを特徴とするターンシグナルランプ付きドアミラー装置。
  4. 請求項1ないし請求項3記載のターンシグナルランプ付きドアミラー装置において、透明体からなるレンズ部を含むミラーハウジングを、2材質インジェクション成形手段にて一体的に形成させるようにした構成からなることを特徴とするターンシグナルランプ付きドアミラー装置。
JP2003299702A 2003-08-25 2003-08-25 ターンシグナルランプ付きドアミラー装置 Pending JP2005067391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299702A JP2005067391A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ターンシグナルランプ付きドアミラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299702A JP2005067391A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ターンシグナルランプ付きドアミラー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005067391A true JP2005067391A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34404841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299702A Pending JP2005067391A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ターンシグナルランプ付きドアミラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005067391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114677A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2011173559A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Murakami Corp ドアミラーのハウジング構造
JP2017174573A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 豊田合成株式会社 照明装置
JP2021084475A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社石▲崎▼本店 車両用サイドミラー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114677A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP4631840B2 (ja) * 2006-11-02 2011-02-16 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2011173559A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Murakami Corp ドアミラーのハウジング構造
JP2017174573A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 豊田合成株式会社 照明装置
JP2021084475A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社石▲崎▼本店 車両用サイドミラー
JP7372822B2 (ja) 2019-11-26 2023-11-01 株式会社ペンストン 車両用サイドミラー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687921B2 (ja) 車両部品の製造方法
JP2005075337A (ja) 自動車用ヘッドランプとフェンダ間の間隙保持構造
JP2007529356A5 (ja)
JP2021112875A (ja) 射出成形体の製造方法
JP4468662B2 (ja) ターンシグナルランプ付きドアミラー装置
JP2005067391A (ja) ターンシグナルランプ付きドアミラー装置
US7524096B2 (en) Multisectional building element with connection seam and method to manufacture same
CN115427260A (zh) 用于机动车的内部装饰部件
US9469079B2 (en) Film insert molded product
JP2006232017A (ja) 車両用バックドアのガーニッシュ
JP2010277892A (ja) 車両用灯具
JP2005082036A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2005161913A (ja) ターンシグナルランプ付きドアミラー装置
JP5500727B2 (ja) 車両用ランプ
JP4667302B2 (ja) アウターミラー
JP2005059789A (ja) 補助ランプ付きドアミラー装置
WO2014046113A1 (ja) ランプの製造方法とその取付構造
JP2008189168A (ja) 発光体を内部に有するドアミラー装置
WO2023171269A1 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
US6523983B2 (en) Automotive lamp closeout and method of constructing same
JP4373382B2 (ja) 車両用灯具のレンズ及びそのレンズの成形方法と成形装置
KR20220028669A (ko) 차량용 헤드 램프
WO2013077826A2 (en) A unified housing-lens structure for automobile lighting equipments and a production method thereof
JP2002100212A (ja) 自動車用ランプ
KR100316264B1 (ko) 자동차의 콤비네이션 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202