JP2005054984A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005054984A
JP2005054984A JP2004180444A JP2004180444A JP2005054984A JP 2005054984 A JP2005054984 A JP 2005054984A JP 2004180444 A JP2004180444 A JP 2004180444A JP 2004180444 A JP2004180444 A JP 2004180444A JP 2005054984 A JP2005054984 A JP 2005054984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
cage
tapered roller
tapered
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004180444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3867860B2 (ja
Inventor
Gunter Neder
ネーダー グンター
Rut Heemskerk
ルット ヘームステルク
Bruno Schemmel
シェメール ブリューノ
Jurgen Reichert
ラインヒェルト ユーゲン
Robert Gruell
ロベルタ グリュール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JP2005054984A publication Critical patent/JP2005054984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867860B2 publication Critical patent/JP3867860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】全ての荷重条件下で円錐ころが最適な添接走行位置から抜け落ちることのない転がり軸受を提供する。
【解決手段】転動体は保持器5によって間隔をもって保持され、かつ保持器5は、幾つかのセグメント6’、6”、6'''から形成される。転がり軸受の走行行動を改良するために、クロス円錐ころ軸受として形成されており、各セグメント6’、6”、6'''は、円錐ころ4’のための2つの対向するガイド部分7、8を有しており、それらガイド部分が円錐ころを少なくとも部分的に両側で包囲し、円錐ころ4’に隣接する円錐ころ4”、4'''のためのセグメント6’は、それぞれガイド部分9、10を有しており、セグメント6’に隣接するセグメント6”、6'''の対応するガイド部分11、12と協働して、隣接する円錐ころ4”、4'''を少なくとも部分的に両側で包囲する。
【選択図】図2

Description

本発明は、外輪、内輪およびそれらの間に配置された転動体を有し、その場合に転動体は保持器によって間隔をもって保持され、かつその場合に保持器は幾つかの個別の保持器セグメントから形成される、転がり軸受に関するものである。
セグメントから構成された保持器を使用する、この種の転がり軸受は、従来技術において知られている。特許文献1からは、クロスころ軸受、従って互いに連続する2つの円筒ころが互いに対してそれぞれ90°回動されている軸受が知られている。ここでは保持器は、個々のセグメントからなり、それらセグメントが互いに結合されて、全体の保持器構造を形成している。
特許文献2は、長手方向運動のための保持器がを開示しており、その保持器においては互いに相前後して配置された、個々の保持器セグメントが設けられている。
たとえば重機械製作におけるような、特殊な軸受課題のために、クロス円錐ころ軸受が必要とされる。このクロス円錐ころ軸受においては、軸受の周方向に互いに連続する2つの円錐ころは、それぞれ90°回動して配置されている。
その場合に、保持器を、個々の円錐ころが互いに対して所望の間隔で保持され、かつそれらがまさにどんな荷重も伝達する必要がない場合でも、その添接走行位置に保持されるように形成することは、問題であることが明らかにされている。この種の軸受においては、円錐ころの直径は、常に円錐ころの長さよりも大きい。それは、軸受空気を有する軸受の場合、そしてまた荷重がかかると予圧よりも変形が大きくなる、予圧された軸受の場合にも、円錐ころは荷重を受けると空気を有することを意味している。その場合にこの円錐ころは、それぞれの走行路へ添接するまで、自重によって落下する。新たに荷重をかける場合に、これらのころはまず、リングに設けられた添接走行リムへ達しなければならず、それは軸受が数回転した後に初めて行われる。これは、円錐ころが短時間不均一に荷重を受けることを意味しており、それが急速に軸受の過負荷をもたらす可能性がある。
上述した効果を阻止するために軸受の予圧を高めることは、解決にはならない。というのは、著しく予圧された軸受は、増大された摩擦を有し、従ってより急速に加熱されるからである。それによって軸受の寿命が減少される。従って同様に著しく予圧されたクロスころ軸受は、大体において揺動運動のためだけに使用される。
ドイツ特許公報DE−PS859699 ドイツ特許公報DE3709039C2
従って本発明の課題は、上述した欠点を阻止する、冒頭で挙げた種類の転がり軸受を提供することである。特に、軸受をクロスころ軸受として形成する場合に、軸受の高い予圧を設けないでも、円錐ころが常にその理想的な添接走行位置に保持される構成を達成できるようにしようとしている。その場合に、荷重を受けないころがその添接走行位置から抜け落ちることが阻止される。従って提案される軸受は、軸受空気によって実施することができ、その場合に高い軸受回転数が可能とされる。さらに、軸受の簡単な組立てが保証されなければならない。最終的に、交互に荷重がかかる場合でも、均一な負荷吸収を達成することによって、軸受の寿命を長くしようとしている。
この課題の解決は、本発明によれば、転がり軸受がクロス円錐ころ軸受として形成されており、その場合に各保持器セグメントは円錐ころのための2つの対向するガイド部分を有しており、それらガイド部分が少なくとも部分的に円錐ころを両側で包囲し、その場合に両側を包囲された円錐ころに隣接する円錐ころのための保持器セグメントは、それぞれガイド部分を有しており、そのガイド部分が保持器セグメントに隣接する保持器セグメントの対応するガイド部分と協働して、隣接する円錐ころを少なくとも部分的に両側で包囲することを特徴としている。
保持器セグメントのこの形態によって、これらのセグメントによって形成される保持器は、すべての荷重条件の下で円錐ころがその最適な添接走行位置から抜け落ちることはないので、軸受の走行が最適化されることを特徴としている。
第1の展開においては、保持器セグメントの2つの対向するガイド部分は、底によって互いに結合されており、その底が円錐ころの端面のための添接面を形成する。
さらに、各保持器セグメントはガイド部分の領域に、軸受の周方向に延びる2つのウェブを有することができ、それらウェブが円錐ころの端面のための添接面を形成する。その場合に特に、2つの隣接する保持器セグメントのウェブが、円錐ころの端面のための共通の添接面を形成する。
好ましくは底および/またはウェブの幅ないし厚みは、円錐ころの最大の直径と円錐ころの長さとの間の差よりもわずかに小さい。
底および/またはウェブは、好ましくは、円錐ころの小さい方の直径の領域に配置されている。
特に、保持器と特にその個々の保持器セグメントがプラスチックから形成されていると、好ましいことが明らかにされている。このことは、射出成形による特に効率的で安価な形成方法を可能にする。
クロス円錐ころ軸受として形成されており、周方向に互いに連続する2つの円錐ころがそれぞれ互いに対して90°回動して配置することで均一な負荷吸収を達成し、耐用寿命を長くしている。
本発明の実施例が、図面に示されている。
図1には、外輪2と内輪3とを有するクロス円錐ころ軸受1が示されている。外輪2と内輪3の間に、円錐ころ4の形状の転動体が配置されている。軸受1は、すでに説明したように、クロス円錐ころ軸受として形成されており、それは、周方向に互いに連続する2つの円錐ころ4がそれぞれ互いに対して90°回動して配置されていることを意味している。
個々の円錐ころ4のガイドは、保持器5によってもたらされ、その保持器は個々の保持器セグメント6からなる。
個々の保持器セグメント6、6’、6”、6'''の構造は、図2〜4から明らかにされる。
各保持器セグメント6、6’、6”、6'''は、それぞれ円錐ころ4のための、互いに対向する2つのガイド部分7と8を有している。特に図3から明らかなように、ガイド部分7と8は(ここには図示されていない)円錐ころを両側において、特に実施例においてはそれぞれ約90°の周領域にわたって、包囲している。従って円錐ころは、2つのガイド部分7、8によって部分的に包囲される。
さらに、各保持器セグメント6、6’、6”、6'''は、両側を包囲された円錐ころ4’に隣接する円錐ころ4”、4'''のために、それぞれガイド部分9と10を有しており、そのガイド部分は、保持器セグメント6’に隣接する保持器セグメント6”、6'''の対応するガイド部分11、12と協働して、それぞれ隣接する円錐ころ4”、4'''を、ここでも両側で包囲している(図2を参照)。
保持器セグメント6’の2つのガイド部分7と8の結合は、底13によって行われる。その幅ないし厚みbは、円錐ころ4の最大の直径Dとその長さLの間の差よりも、わずかに小さい。それによってすべての荷重状態において円錐ころ4をその最適な添接走行位置に保持することが保証される。
ウェブ14、15、16および17の幅bに関しても同じことが当てはまり、すなわちその幅bも円錐ころ4の直径Dと長さLの差よりも、わずかに小さい。
提案された形態によって、1つの円錐ころはそれぞれ両側を保持器セグメントによって包囲して保持されることが、保証される。両側に続く円錐ころは、それぞれ一方の側においてだけ保持器セグメントによって包囲される。ガイド部分によって形成されるころポケットは、一方側が開放している。両側を包囲された円錐ころの小さい直径の領域には、底が配置されており、その底が円錐ころを保持する。保持セグメントによって一方側だけを包囲されている円錐ころのためには、ウェブが設けられており、そのウェブは隣接する保持器セグメントのウェブと協働して、円錐ころの確実なガイドをもたらす。
好ましくは、軸受を組み立てるときにすでに、円錐ころはその最適な添接走行位置に保持される。駆動においては、円錐ころが輪の対応する保持リムに添接するまでに、軸受が比較的長く転がることは不要である。さらに好ましくは、提案されている保持器構造によって、円錐ころが誤った位置に組み込まれることが排除される。
個々の保持器セグメントのウェブの、軸受の周方向に測定した長さは、保持器セグメントの最終的なあそびが最大となり、かつ発熱によって軸受の個別部品が最大に寸法変化した場合でも、円錐ころが常にウェブ上に添接し、従って正確に位置決めされたままであるように、選択されている。
クロス円錐ころ軸受の一部を三次元で示している。 クロス円錐ころ軸受の保持器の、周方向に互いに連続する4つの個別セグメントを示す側面図である。 クロス円錐ころ軸受の保持器の個々のセグメントを示す斜視図である。 クロス円錐ころ軸受の保持器の一部を、挿入された円錐ころと共に示す斜視図である。
符号の説明
1 転がり軸受(クロス円錐ころ軸受)
2 外輪
3 内輪
4、4’、4”、4''' 転動体(円錐ころ)
5 保持器
6、6’、6”、6''' 保持器セグメント
7 ガイド部分
8 ガイド部分
9 ガイド部分
10 ガイド部分
11 ガイド部分
12 ガイド部分
13 底
14 ウェブ
15 ウェブ
16 ウェブ
17 ウェブ
D 円錐ころの(大きい方の)直径
L 円錐ころの長さ
b 底ないしウェブの幅(厚み)

Claims (7)

  1. 外輪(2)、内輪(3)およびそれらの間に配置された転動体(4)を有する転がり軸受(1)であって、
    その場合に転動体(4)は保持器(5)によって間隔をもって保持され、かつ
    その場合に保持器(5)は、幾つかの個別の保持器セグメント(6、6’、6”、6''')から形成される、
    前記転がり軸受において、
    転がり軸受が、クロス円錐ころ軸受として形成されており、
    各保持セグメント(6、6’、6”、6''')は、円錐ころ(4’)のための2つの対向するガイド部分(7、8)を有しており、前記ガイド部分が円錐ころを少なくとも部分的に両側で包囲し、かつ
    両側で包囲された円錐ころ(4’)に隣接する円錐ころ(4”、4''')のための保持器セグメント(6’)は、それぞれガイド部分(9、10)を有しており、前記ガイド部分は、保持器セグメント(6’)に隣接する保持器セグメント(6”、6''')の対応するガイド部分(11、12)と協働して、隣接する円錐ころ(4”、4''')を少なくとも部分的に両側で包囲する、
    ことを特徴とする転がり軸受。
  2. 保持器セグメント(6’)の2つの対向するガイド部分(7、8)が、底(13)によって互いに結合されており、前記底が円錐ころ(4’)の端面のための添接面を形成することを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 保持器セグメント(6’)は、ガイド部分(9、10)の領域内に、軸受(1)の周方向に延びる2つのウェブ(14、15、16、17)を有しており、前記ウェブが円錐ころ(4”、4''')の端面のための添接面を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の転がり軸受。
  4. 2つの隣接する保持器セグメント(6’、6”ないし6’、6''')のウェブ(14、16ないし15、17)は、円錐ころ(4”、4''')の端面のための共通の添接面を形成することを特徴とする請求項3に記載の転がり軸受。
  5. 底(13)および/またはウェブ(14、15、16、17)の幅ないし厚み(b)は、円錐ころ(4)の大きい方の直径(D)と円錐ころ(4)の長さ(L)の間の差よりもわずかに小さいことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の転がり軸受。
  6. 底(13)および/またはウェブ(14、15、16、17)は、円錐ころ(4)の小さい方の直径の領域内に配置されていることを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の転がり軸受。
  7. 保持器セグメント(6、6’、6”、6''')が、プラスチックからなることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の転がり軸受。
JP2004180444A 2003-08-02 2004-06-18 転がり軸受 Expired - Fee Related JP3867860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10335415A DE10335415B4 (de) 2003-08-02 2003-08-02 Wälzlager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005054984A true JP2005054984A (ja) 2005-03-03
JP3867860B2 JP3867860B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=33547050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004180444A Expired - Fee Related JP3867860B2 (ja) 2003-08-02 2004-06-18 転がり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7073948B2 (ja)
EP (1) EP1505305A1 (ja)
JP (1) JP3867860B2 (ja)
DE (1) DE10335415B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298283A (ja) * 2008-03-28 2008-12-11 Ntn Corp 風力発電機の主軸支持用ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2010043746A (ja) * 2009-11-17 2010-02-25 Ntn Corp 風力発電機の主軸支持構造
US8308372B2 (en) 2005-12-16 2012-11-13 Ntn Corporation Roller bearing and main shaft support structure of wind-power generator

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062710B2 (en) * 2013-02-05 2015-06-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Combined load rolling bearing
ES2541407T3 (es) * 2006-03-10 2015-07-20 Ntn Corporation Cojinete de rodillos, segmento de jaula y estructura de soporte de árbol principal para generador eólico
US7438474B2 (en) * 2006-03-28 2008-10-21 Hiwin Technologies Corp. Spacer structure for cross rollers
DE602007008609D1 (de) * 2006-12-18 2010-09-30 Vestas Wind Sys As Lager und verfahren zur übertragung von kräften durch ein lager einer windturbine
JP5599196B2 (ja) * 2010-02-10 2014-10-01 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ クロスローラーベアリング
EP2659153B1 (en) 2010-12-27 2017-07-19 The Timken Company Cage for a roller bearing assembled from two wire rings and a plurality of stays or pins
KR20140023952A (ko) * 2011-05-13 2014-02-27 아크티에볼라게트 에스케이에프 윈드 터빈에서 사용되는 구름 베어링용 스페이서
CN102954190B (zh) * 2011-08-19 2015-09-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减速装置
US20130084034A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing with high-load radial and axial capabilites including a thermal compensation element as needed
CN104334899B (zh) 2012-06-01 2016-09-28 迪姆肯公司 改进型分段轴承承托
CN103790940B (zh) * 2012-11-02 2016-09-14 上银科技股份有限公司 交叉滚柱轴承及其保持器
EP2792893B1 (en) * 2013-04-19 2016-02-10 Aktiebolaget SKF Cage with parallel pockets for rolling bearing
GB2517931B (en) * 2013-09-04 2017-11-08 Kelvin Hughes Ltd Radar apparatus for a ship
CN104061238A (zh) * 2014-06-18 2014-09-24 洛阳轴研科技股份有限公司 一种用于雷达的转盘轴承及安装方法
CN111911537B (zh) * 2019-05-09 2022-03-01 上银科技股份有限公司 滚柱保持器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2734786A (en) * 1956-02-14 Mcnicoll
DE859699C (de) * 1944-07-25 1952-12-15 Auto Union A G Waelzlager, bei dem die Umlaufachsen der in einer Laufrinne befindlichen Waelzkoerper auf verschiedenen Umlaufflaechen liegen
US2628137A (en) * 1950-09-02 1953-02-10 Timken Roller Bearing Co Roller bearing
JPS58155423A (ja) 1982-03-10 1983-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 温度制御装置
JPS591928U (ja) * 1982-03-11 1984-01-07 東邦精工株式会社 旋回ベアリング
JPS6217425A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nippon Thompson Co Ltd 直線運動用ころ軸受のセパレ−タ
DE3709039C2 (de) * 1987-03-19 1994-01-27 Skf Linearsysteme Gmbh Käfig für Längsbewegungen ausführende Rollenlager
FR2615575B1 (fr) * 1987-05-22 1994-01-14 Glaenzer Spicer Roulement a rouleaux coniques entrecroises, et application a un moyeu pour automobile
DE3812377C1 (en) * 1988-04-14 1989-06-01 Skf Linearsysteme Gmbh, 8720 Schweinfurt, De Cage for linear roller bearings
JP2000181364A (ja) 1998-12-14 2000-06-30 Hitachi Eng Co Ltd 情報検索表示装置
JP4256003B2 (ja) * 1999-01-29 2009-04-22 Thk株式会社 転動体保持スペーサー及びこれを用いた直線運動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308372B2 (en) 2005-12-16 2012-11-13 Ntn Corporation Roller bearing and main shaft support structure of wind-power generator
US8608387B2 (en) 2005-12-16 2013-12-17 Ntn Corporation Roller bearing and main shaft support structure of wind-power generator
JP2008298283A (ja) * 2008-03-28 2008-12-11 Ntn Corp 風力発電機の主軸支持用ころ軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2010043746A (ja) * 2009-11-17 2010-02-25 Ntn Corp 風力発電機の主軸支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1505305A1 (de) 2005-02-09
JP3867860B2 (ja) 2007-01-17
DE10335415A1 (de) 2005-03-03
US20050058383A1 (en) 2005-03-17
DE10335415B4 (de) 2006-08-03
US7073948B2 (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3867860B2 (ja) 転がり軸受
US8556519B2 (en) Radial roller bearing, in particular single track ball roller bearing
JP3874463B2 (ja) ころ軸受用の合成樹脂製保持器
US9382947B2 (en) Retainer for radial roller bearing
WO2015041109A1 (ja) 軸受構造体
JP2009518608A (ja) ラジアル転がり軸受特に1列深溝転がり軸受
JP5160538B2 (ja) ラジアルころ軸受、特に単列球面ころ軸受
JPH11264416A (ja) 高い回転数用の玉軸受
US20100098364A1 (en) Roller with cage assembly
JP2008180246A (ja) 円すいころ軸受
JP2007120591A (ja) カムフォロアおよびローラフォロア
US1224346A (en) Roller-bearing.
CN109210074B (zh) 用于滚动轴承的分段式保持架
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP4497117B2 (ja) 転がり軸受
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
US20110235959A1 (en) Cage for radial roller bearings with limited width availability
JP2005331054A (ja) 円すいころ軸受およびトランスミッションのパイロット部軸支持構造
JP2007332996A (ja) 複列ころ軸受
JP6733075B2 (ja) ころ軸受
JP2008240896A (ja) 複列ころ軸受
JP2006200672A (ja) スラストころ軸受
JP2015132320A (ja) 自動調心ころ軸受
JP4563884B2 (ja) 針状ころ軸受
JP2005048834A (ja) 円錐ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees