JP2005042419A - 上開き扉 - Google Patents

上開き扉 Download PDF

Info

Publication number
JP2005042419A
JP2005042419A JP2003278068A JP2003278068A JP2005042419A JP 2005042419 A JP2005042419 A JP 2005042419A JP 2003278068 A JP2003278068 A JP 2003278068A JP 2003278068 A JP2003278068 A JP 2003278068A JP 2005042419 A JP2005042419 A JP 2005042419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
damper
opening
coil spring
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003278068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4029793B2 (ja
Inventor
Teruchika Soramoto
照親 空元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003278068A priority Critical patent/JP4029793B2/ja
Publication of JP2005042419A publication Critical patent/JP2005042419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029793B2 publication Critical patent/JP4029793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】上開き扉において、上方向に跳ね上げてかつ制動力を持った開き方をする安価で容易な組み立て性の実現。
【解決手段】コイルバネを、扉の開きに制動性を与える扉軸と同軸に配置するダンパーに取り付け、扉に設けられた凸形状のリブと、凸形状のスリット部に挿入された、ダンパーに取り付けられたコイルバネのアームの反発力を利用して、ダンパーとコイルバネを扉に仮固定して、筐体に前方から簡単に取り付けできることができ、かつ上開き方向に働いたバネ力とそれを制動するダンパーにより、プッシュ型キャッチャーの開閉で扉が制動性を持った上開き状態にできる。
【選択図】図1

Description

本発明は家電製品に用いる扉に関するものである。
従来の扉開閉構造として、一般的に扉に設けられた軸受けを、取り付けられる筐体の支持軸にはめ込み扉開閉を構成する構造がある(例えば特許文献1参照)。また、開き速度を遅くする手法として、軸受け部に筒状軸受け形状のダンパーを取り付け扉開き速度を制動する手法がある(例えば特許文献2参照)。
図4は従来の扉開閉構造を示すものである。図4において、扉41は軸受け部41fを筐体44の支持軸45aに挿入して筐体45に取り付け、扉41に設けられたストライカー41bを筐体45のキャッチャー44で保持し、そのキャッチャー44の開閉操作により扉の自重で開く構造である。また軸と同軸に配置されたダンパー42は、ダンパー挿入部45bに挿入され、扉41の開き速度を制動する機能を有している。
実用新案登録第3063667号公報 実開平05−83261号公報
しかしながら、前記従来の構造では扉は自重で開く手法であり、上方向に跳ね上げて、かつ制動力を持った開き方を実現することができない課題を有していた。
本発明は前記従来の課題を解決するもので、扉を上開きで制動性をもった開き方ができる安価で組み立て性のよい上開き扉を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、扉の開きに制動性を加える扉軸と同軸に配置するダンパーにコイルバネを取り付け、扉の上開き方向に開き力を加え、プッシュ型キャッチャーにて開閉を行うものである。
さらに本発明は上記発明における組み立て性を高めるため、扉にダンパーとコイルバネを取り付けできる凸形状部と該凸形状部にアーム用スリット部を設け、ダンパーに取り付けられたコイルバネのアーム部をその凸形状部のアーム用スリット部に挿入して、コイルバネの反発力を利用してダンパーとコイルバネを扉に水平に仮固定し、筐体に簡単に取り付けできるようにしたものである。
以上述べた構成により、本発明によれば、安価で組み立て性の良い上開き扉構造を得られる。
(実施の形態1)
以下、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の上開き扉の構成を示す断面図、図2はダンパーとコイルバネを装着する凸形状部の構成を示す斜視図、及び図3は上開き扉の組み立て構造を示す斜視図である。なお、これらの図において同一部位には共通の番号を付している。
図1において、扉1にはダンパー2及びコイルバネ3を取り付けできる凸形状部1aを設けている。また扉の開閉をするキャッチャー4を筐体5に取り付け、扉1にはストライカー1bを設ける。扉1が閉まった状態ではコイルバネ3は締まる方向にねじられ、その結果扉が開く方向に力が発生しており、キャッチャー4及びストライカー1bで閉止されている。扉1のキャッチャー部を押すことにより固定がはずれ、扉1は扉軸5a及びダンパー軸2aを軸に上方向に開き、そのときダンパー2による制動力が働き、開き速度を減速する。
次に図2を用いて本発明の組み立て構造を説明する。コイルバネ3はダンパー2のダンパー軸2aにコイル部を挿入して取り付け、扉1に設けられた凸形状部1aのアーム用スリット部1cにコイルバネ3のアーム部3aを挿入し、凸形状部1aのダンパー軸用スリット部1dにダンパー2のダンパー回転軸2bを挿入し、コイルバネ3のアーム部3aの反発力によるダンパー2の回転を、凸形状部1aのダンパー保持用リブ1eで根元部2dが当接し制止することにより、コイルバネ3と爪形状部2c有したダンパー2は、扉1の凸形状部1aにおいて、所定の位置として軸付けアーム1fの着脱方向と爪形状部2cが概同一方向になるように制止される。例えば扉表面と平行に仮固定されるようにする。
また爪形状部2cは筐体5に挿入及び固定できる形状とし、図3に示すごとく、扉1の軸受けアーム1fを筐体5の扉軸5aに装着するとともに、爪形状部2cをダンパー挿入開口部5bに挿入して筐体5に固定する。
本発明にかかる上開き扉は、安価で組み立て性の良い上開き扉構造を得られるものであり、家電製品等に用いる扉として有用である。
本発明の実施例における上開き扉の構成を示す断面図 本発明の実施例における凸形状部の構成を示す斜視図 本発明の実施例における上開き扉の組み立て構造を示す斜視図 従来の技術における扉の構成を示す斜視図
符号の説明
1 扉
1a 凸形状部
1b ストライカー
1c アーム用スリット部
1d ダンパー軸用スリット部
1f 軸受けアーム
1e ダンパー保持用リブ
2 ダンパー
2a ダンパー軸
2b ダンパー回転軸
2C 爪形状部
2d 根元部
3 コイルバネ
3a アーム部
4 キャッチャー
5 筐体
5a 扉軸
5b ダンパー挿入開口部

Claims (3)

  1. 扉の軸と同軸上に回転軸を有し当該扉の開き速度に制動力を与えるダンパーと、前記ダンパーに装着され扉の上開き方向に開き力を加えるコイルバネとを備えた上開き扉。
  2. 前記ダンパーには爪形状部を設け、前記扉には前記ダンパー及び前記コイルバネを装着する凸形状部を設け、前記凸形状部には前記爪形状部の根元部が所定位置で当接することにより回転を制止するダンパー保持用リブを設けたことを特徴とする請求項1に記載の上開き扉。
  3. 扉が装着される筐体にダンパー挿入開口部を設け、前記所定位置で制止している前記爪形状部を前記ダンパー挿入開口部に挿入することにより前記扉が装着されることを特徴とする請求項2に記載の上開き扉。
JP2003278068A 2003-07-23 2003-07-23 上開き扉 Expired - Fee Related JP4029793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278068A JP4029793B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 上開き扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278068A JP4029793B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 上開き扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005042419A true JP2005042419A (ja) 2005-02-17
JP4029793B2 JP4029793B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=34264590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278068A Expired - Fee Related JP4029793B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 上開き扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029793B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4029793B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307637B2 (ja) ヒンジ装置
JP4930882B2 (ja) ドアアウタハンドルの側面衝突時のドアロック装置
JP2006232262A (ja) コンソールリッドのヒンジ装置、及び、それを備えるコンソール
JP2008514260A (ja) 便器カバーをゆっくり閉じる機構
JP4029793B2 (ja) 上開き扉
JPH0610395Y2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置
CN210063831U (zh) 铰接机构和收纳盒
JP4958493B2 (ja) 蓋及び収容ボックス
JP4043970B2 (ja) 冷蔵庫の開閉機構
JP5069958B2 (ja) ロッカアーム
JPH0755929Y2 (ja) 外れ止め付きフック
WO2010041765A1 (ja) ヒンジ装置
JP2005064415A (ja) 扉開閉装置
JPS6341898A (ja) 鍵盤楽器の鍵盤蓋開閉装置
JPH0754532Y2 (ja) グラブドア用緩衝装置
KR101484717B1 (ko) 도어 체커 일체형 도어 힌지장치
JP3750809B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JPS6235113Y2 (ja)
JPH0211171Y2 (ja)
JP4866654B2 (ja) 建具用取っ手
JP2005076367A (ja) ドアハンドル装置
JP3750818B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JP2006112587A (ja) ダンパ付き開閉機構
JP2556735Y2 (ja) 蓋の開閉機構
JP2003063295A (ja) アームレスト機能を備えた車両用ドアポケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees