JP2005035151A - 電動ステープラーのステープル供給機構 - Google Patents

電動ステープラーのステープル供給機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2005035151A
JP2005035151A JP2003273882A JP2003273882A JP2005035151A JP 2005035151 A JP2005035151 A JP 2005035151A JP 2003273882 A JP2003273882 A JP 2003273882A JP 2003273882 A JP2003273882 A JP 2003273882A JP 2005035151 A JP2005035151 A JP 2005035151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
staple
guide
staples
supply mechanism
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003273882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4103710B2 (ja
Inventor
Nobuaki Yagi
信昭 八木
Ikuo Oide
育生 大出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2003273882A priority Critical patent/JP4103710B2/ja
Publication of JP2005035151A publication Critical patent/JP2005035151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103710B2 publication Critical patent/JP4103710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

【課題】積層して収容した連結ステープルを収容部から連続して供給でき、送り爪が収容部の2層目の連結ステープルと係合することを防止する。
【解決手段】送り爪21をステープル収容部17内の連結ステープルと係合可能な位置から前方に向けてステープルガイド18に沿って往復駆動可能に形成し、通常時には送り爪21がステープル収容部17内の連結ステープルと係合しないように送り爪21の後方への摺動ストロークを規制させる規制手段30を形成し、該規制手段30をステープルガイド18上の連結ステープルが無くなったときに規制を解除させて送り爪21がステープル収容部17内の連結ステープルと係合できるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、真直状のステープル材同士を連結してシート状に形成した連結ステープルをを電動ステープラーのマガジンへ装填するとともに、該連結ステープルをマガジンの前端に形成された打出部へ順次供給し、該打出部に供給されたステープルをコ字形に成型して綴じ用紙に向けて打ち出し、更に綴じ用紙を貫通したステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿って折り曲げるようにした電動ステープラーのステープル供給機構に関する。
真直状の未成形のステープル材を多数並列状に並べて隣接したステープル材同士を接着剤等によって連結して長尺のベルト状の連結ステープルを形成し、この連結ステープルを先端部に打出部が形成されているマガジン内に装填し、該マガジン内の連結ステープルを順次打出部へ向けて供給し、この連結ステープルの先頭部分の未成形のステープル材を打出部の直前でフォーミングプレートによってコ字形に成形し、この成形されたステープルをドライバプレートが摺動する打出通路内へ供給し、打出通路内を摺動駆動されるドライバプレートによって打出通路から打ち出して、ステープル脚をカートリッジの下面に配置された綴じ用紙を貫通させることによってステープル綴じを行うようにした電動ステープラーが知られている。
上記の電動ステープラーではコイル状に巻回された連結ステープルをカートリッジに収容するとともにこのカートリッジをステープラー本体のマガジンに装着するように構成されており、カートリッジと打出部間にはカートリッジから引き出された連結ステープルを打出部へ向けて案内するステープルガイドが形成されており、このステープルガイドに沿って配置された連結ステープルを順次打出部へ供給するためのステープル供給機構が前記ステープルガイドに沿って形成されている。前記ステープル供給機構は、ステープル供給ガイドに沿って配置された連結ステープルの各ステープル材と係合する送り爪を備えており、この送り爪をフォーミングプレートやドライバプレートの作動と連携させてステープルガイドに沿って往復作動させることにより、カートリッジ内の連結ステープルがカートリッジから引き出されてマガジンの前端部に形成されている打出部へ順次供給されるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−187680号公報
ところで、連結ステープルの形態として、所定本数のステープル材を並列させて接着してシート状に形成した連結ステープルが知られており、このようなシート状の連結ステープルを使用する電動ステープラーでは、シート状の連結ステープル複数を積層した状態ででカートリッジに装填して、このカートリッジをステープラー本体のマガジンに装着するか又は、積層して束ねたシート状の連結ステープルを直接マガジンのステープル収容部へ装填して使用される。このようなシート状の連結ステープルを使用する電動ステープラーのステープル供給機構では、図9に示すように、カートリッジ又はマガジンのステープル収容部50から打出部までステープルガイド51を形成するとともに、前述の従来技術と同様にステープルガイド51上に配置されたシート状の連結ステープルの各ステープル材と係合される送り爪52を、ステープルガイド51に沿って往復作動させることによって供給する。
図に示すように、上記送り爪52は、送り爪52がステープル供給方向に作動するときに連結ステープルSの各々のステープル材と係合できるように突出方向にバネ53によって付勢されており、更に、ステープル収容部50に収容されているシート状の連結ステープルSをステープル収容部50からステープルガイド51上へ引き出すことができるように、送り爪52の摺動ストロークの後方端位置が前記収容部50内の連結ステープルSと係合できる位置に設定され、この位置から前方へ向けて連結ステープルSの後端をステープル収容部50の前方のステープルガイド51上へ押し出すことができるようにステープルガイド51に沿って往復作動できるように摺動ストロークが設定されている。
ステープル収容部50内に積層されて収容された連結ステープルSは、最下層の連結ステープルSaが送り爪52と係合されることによってステープル収容部50から徐々に引き出され、この連結ステープルSaの後端部分が送り爪52の摺動範囲の後端位置より前方まで供給されると、送り爪52が連結ステープルSaの後端位置より更に後方まで移動し、最下層の連結ステープルの上の2層目の連結ステープルSbと係合してしまうことがある。この現象は送り爪52の突出寸法が寸法誤差の集積等によって大きくなってしまったり、又は最下層から2番目の連結ステープルSbの後端部分がステープル収容部内50でステープルガイド51方向に垂れ下がってしまうことから発生し、このように送り爪50が収容部50内の2層目の連結ステープルSbと係合してしまうと、ステープルガイド51上の連結ステープルSaへの供給作用が行われなくなりステープル供給不良の原因となってしまうという問題があった。
本発明は上記従来技術での問題を解決して、最下層の連結ステープルがマガジンのステープル収容部から引き出される前に、ステープル供給機構の送り爪がステープル収容部内の2層目の連結ステープルと係合することのない電動ステープラーのステープル供給機構を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため本発明の電動ステープラーのステープル供給機構は、連結ステープルを打出部へ誘導するステープルガイド上の連結ステープルと係合可能な送り爪を備えるとともに、該送り爪を連結ステープルを積層して収容しているステープル収容部内の連結ステープルと係合可能な位置から前方に向けて前記ステープルガイドに沿って往復駆動可能に構成し、更に、前記ステープルガイド上に連結ステープルが残存するとき送り爪が収容部内の連結ステープルと係合しないように前記ステープル供給機構の後方側の摺動ストロークを規制させる規制手段をステープル供給機構と併設させて形成し、該規制手段をステープルガイド上の連結ステープルが無くなったときに送り爪が収容部内の連結ステープルと係合できるようにステープル供給機構の摺動ストロークの規制を解除させるようにしたことを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、ステープル供給機構の送り爪の摺動ストロークの後方端位置を連結ステープルを積層して収容しているステープル収容部内の連結ステープルと係合させるように設定するとともに、規制手段によってステープル収容部から前方のステープルガイド上に連結ステープルが残っているときに前記ステープル供給機構の後方側の摺動ストロークを規制させて、送り爪がステープル収容部内の連結ステープルと係合しないようにしているので、通常時には供給機構の後方側の摺動ストロークが規制されて送り爪が収容部内の2層目の連結ステープルと係合してしまうことが無く、ステープルガイド上の連結ステープルのステープル供給がされなくなってしまうことが防止できる。また、最下層の連結ステープルが収容部から完全に引き出されて前記検出端によってステープルガイド上に連結ステープルが無くなったことにより前記規制手段による規制が解除され、送り爪が収容部内の連結ステープルと係合できて次の連結ステープルをステープルガイド上へ供給することができる。
ステープル供給機構の送り爪がステープル収容部内の2層目の連結ステープルと係合しないようにさせるという目的を、最下層の連結ステープルがステープル収容部内に残っているときには送り爪が収容部の連結ステープルと係合しないようにストロークを規制させ、連結ステープルが収容部から完全に引き出されたことを検出して上記ストロークの規制を解除させるようにすることで実現した。
図2は本発明のステープル供給機構を実施した電動ステープラーを示す斜視図であり、電動ステープラー1は複写機や印刷機等の内部の用紙の搬送路に配置されて、複写や印刷処理された複数の綴じ用紙を綴じるように用紙の搬送路を挟んで一方側にステープルを綴じ用紙に向けて打ち出すステープル駆動部2が配置され搬送路の反対側に用紙を貫通したステープル脚を綴じ用紙の裏面に沿って折り曲げるクリンチャ部3が配置されている。上記電動ステープラー1で使用する連結ステープルは、真直状のステープル材を所定本数並列させて隣接したステープル材同士を接着剤等によって連結してシート状に形成されており、この連結ステープルを装填したカートリッジをマガジンに装着してマガジンに形成されている打出部へ順次供給し、連結ステープルの先頭部分の真直状のステープル材をコ字形のステープルに成型するとともに、コ字形に成型されたステープルを綴じ用紙に向けて打ち出すようにしている。
ステープル駆動部2は、綴じ用紙の搬送路の一方側に形成されている一対の支持フレーム4と、この一対の支持フレーム4の間で搬送路に配置された用紙に向けて摺動可能に支持されているマガジン5と、前記マガジン5の内部に装着されるシート状の連結ステープルが装填されたカートリッジ6により構成されている。カートリッジ6の前方部分には連結ステープルの真直状のステープル材をコ字形に成形するためのアンビルと、コ字形に成形されたステープルを綴じ用紙に向けて打ち出し案内する打出通路を形成している打出部7が形成されており、マガジン5にはカートリッジ6に装填されている連結ステープルを前記打出部7へ向けて供給するステープル供給機構と、真直状のステープル材をコ字形に成形するとともにコ字形に成形されたステープルを打ち出す成形・打込機構が前記打出部7と対向して形成されている。前記両支持フレーム4の外側の側面には外周面に歯が形成された歯車状に形成された駆動回転部材8が回転自在に支持されており、前記支持フレーム4と隣接して配置されている駆動モータ9により駆動回転部材8を回転させて前記マガジン5と成形・打込機構を駆動させるようにしている。
図3に示すように、成形・打込機構10は前記打出部7のアンビルと対向して配置されているフォーミングプレート11と前記打出部7に形成されている打出通路と対向して形成されているドライバプレート12により構成されており、前記駆動回転部材8の各々の外側面に配置されたフォーミングリンク13と駆動回転部材8の各々の内側面に配置されているドライバリンク14によってそれぞれ駆動されるようにされている。また、マガジン5の外側面には駆動回転部材8に向けて突出形成されたカムフォロア15が形成されており、このカムフォロア15が駆動回転部材8に形成されたカム溝と係合することによって図に示すようにマガジン5が支持フレーム4に対して下方へ作動されてクリンチャ部3との間で綴じ用紙を挟持するように作動される。
図1に示すように、前記カートリッジ6とマガジン5にはカートリッジ6に積層して装填された連結ステープルを打出部7へ向けて順次供給するステープル供給機構16が形成されており、前記マガジン5が支持フレームに対して下方向へスライド作動される動きに関連してこのステープル供給機構16を作動させるようにしている。図4にも示すようにステープル供給機構16は、カートリッジ6に形成されているステープル収容部17から打出部7へ向けて連結ステープルを誘導案内するように形成されているステープルガイド18の下面に沿って摺動自在に設けられた供給部材19と、該供給部材19を摺動作動させるようにスライド可能にマガジン5側に形成された作動部材20によって構成されている。前記供給部材19には先端が刃状に形成された送り爪21を保持している爪ホルダ22が回動可能に支持されており、供給部材19のスライド移動に伴って爪ホルダ22が回転して送り爪21の先端がステープルガイド18に形成された開口部18aからステープルガイド18の上面側へ突出されてステープルガイド18の上面に配置された連結ステープルと係合して連結ステープルを打出部7へ供給させるようにしている。
マガジン5側に形成されている作動部材20は、前記供給部材19の後端面と対向するようにスライド可能に支持されており、バネ23によって連結ステープルを打出部7へ向けて供給する方向へスライド付勢されている。バネ23の弾発力によって作動部材20がステープル供給方向に作動されることによって供給部材19をステープル供給方向へスライド移動させて連結ステープルを供給するようにしている。前記作動部材20には両端がマガジン5の両側面まで延びた作動軸24が貫挿されており、この作動軸24の両端がマガジン5の両側面に沿って前後方向に摺動可能に配置されている摺動片25に連結され、この摺動片25がマガジン5の側面に回動可能に設けられている回動リンク26を介してマガジン5の上下移動により前後方向に作動されるようにされている。
電動ステープラー1が非作動の状態では、マガジン5が支持フレーム4に対して上方に配置され回動リンク26が支持フレーム4に形成された突起4aと係合することによって回動リンク26の回動が規制され、回動リンク26と係合されている摺動片25が後方端位置に移動されており、これによって図5に示すように、前記摺動片25と作動軸24を介して連結されている作動部材20がバネ23の付勢力に抗して後方端位置に配置され、供給部材19とこれに保持されている爪ホルダ22も作動部材20によって後方位置に配置されて、送り爪21をステープルガイド18の下面に沿った後方端位置に移動させている。
電動ステープラー1が作動されると、駆動回転部材8に形成したカム溝と係合されたカムフォロア15によりマガジン5が支持フレーム4に対して下方向へ作動され、回動リンク26が支持フレーム4の突起と離反して回動できるようになりこれによって摺動片25が前方へ移動可能となる。摺動片25が移動可能となると、図6に示すように、作動部材20がバネ23の付勢力によって前方へ移動して供給部材19と爪ホルダ22を前方へ移動させ、爪ホルダ22が回転して爪ホルダ22に保持された送り爪21の先端がステープルガイド18の開口部18aから上面側に突出し、ステープルガイド18の上面に沿って配置されている連結ステープルと係合してステープル収容部17内の最下層の連結ステープルを打出部7へ供給させる。
ステープル綴じの作動が終了してマガジン5が支持フレーム4に対して上方の初期位置へ復帰される作動によって、回動リンク26が支持フレーム4の突起と係合することによって回転されて摺動片25を後方へ移動させる。摺動片25の後方への移動によって作動部材20がバネ23の付勢力に抗して後方へ移動されて、作動部材20に形成されている弾力的に撓むことのできる係合片27と供給部材19に形成されている係合部28が係合されて、作動部材20によって供給部材19と爪ホルダ22が後方へ移動されて初期の非作動位置に復帰する。
前記供給部材19の摺動ストロークの後方側の端位置は、送り爪21がカートリッジ6のステープル収容部17内に積層されて収容されている連結ステープルをカートリッジ6からステープルガイド18上へ引き出せるように、送り爪21が収容部17内の連結ステープルと係合できる位置に設定されている。また、摺動ストロークの前端位置は、新たにカートリッジ6を装着した時にステープルガイド18上に残っている連結ステープルとカートリッジ6に装填されている連結ステープルが重ならないように、ステープルガイト18上に残っている連結ステープルの最後尾が完全にカートリッジ6から排出される位置まで残っている連結ステープルを押圧できるように設定されている。
図1および図4に示すように、前記ステープル供給機構16には供給部材19の摺動ストロークの後方側への移動量を規制するための規制手段30が形成されている。規制手段30は、前記供給部材19の近傍で回動可能に支持された回動アーム31により構成されており、該回動アーム31の一端側には前記供給部材19の摺動軌跡上へ進出されて供給部材19の後方側への摺動ストロークを制限させるストッパ部32が形成され、また、他端側には前記ステープルガイド18の上面に突出可能に形成されステープルガイド18上に配置された連結ステープルによって回動アーム31を回動させる検出端33が形成されている。前記回動アーム31は図示しないバネ等によって前記検出端33がステープルガイド18の上面へ突出されるとともに前記ストッパ部32が供給部材189の摺動軌跡上から退避される方向に付勢されている。
図8に示すように、カートリッジ6のステープル収容部17より前方のステープルガイド18上に連結ステープルが無い状態では、回動アーム31がバネ付勢力によって検出端33がステープルガイド18の上面へ突出されるとともに、ストッパ部32が供給部材19の摺動軌跡上から退避された位置に回動しているので、供給部材19が摺動ストロークの後端位置まで作動することが可能であり、これによって送り爪21がカートリッジ6のステープル収容部17内に積層されて収容されている最下層の連結ステープルSaと係合して、この連結ステープルSaをステープルガイド18の上面に沿ってカートリッジ6から引き出して供給することができる。
ステープルガイド18上に連結ステープルSaが残っている状態では、図7に示すように、回動アーム31の検出端33がステープルガイド18上の連結ステープルと係合して回動アーム31をバネ付勢力に抗して図中反時針方向に回転させ、回動アーム31の一端側に形成されているストッパ部32を供給部材19の後方側の摺動軌跡上へ進出させる。これによって、供給部材19の後方側への摺動範囲が規制されて、作動部材が後方へ作動するときに作動部材20に形成されている弾力的にたわむことのできる係合片27と供給部材の係合部28が離反されて供給部材19が停止される。この停止位置では送り爪21がカートリッジ6のステープル収容部17より前方位置でステープルガイド18上に配置されている連結ステープルSaと係合してこの連結ステープルSaを打出部7へ向けて供給させる。これにより、最下層の連結ステープルSaがカートリッジ6のステープル収容部17内から完全に送り出される前に、送り爪21がステープル収容部17内の連結ステープルSbと係合してしまうことが防止できる。
本発明の電動ステープラーのステープル供給機構は、前述の実施例に記載した複写機やファックス内の用紙の搬送路に沿って配置されて搬送路に沿って搬送される用紙を綴じるようにした電動ステープラーの他に、複写機やファックス等の機器から排出される用紙を仕分けする後処理装置に内蔵されてこれらの機器によって仕分けされた用紙を綴じるようにした電動ステープラーや、これらの機器に内蔵されずに卓上で使用するタイプの電動ステープラーにも適用することができる。
図1の電動ステープラーのステープル供給機構を示す斜視図 本発明の実施例に係る電動ステープラーを示す斜視図 図1の電動ステープラーのステープル打出部を示す斜視図 ステープル供給機構を構成している部材の分解斜視図 送り爪が後方端位置にある作動状態のステープル供給機構の縦断側面図 送り爪が前端位置に作動した状態のステープル供給機構の縦断側面図 最下層の連結ステープルの一部がステープル収容部内に残っている作動状態のステープル供給機構の縦断側面図 連結ステープルが収容部から完全に引き出された作動状態を示すステープル供給機構の縦断側面図 従来の電動ステープラーにおけるステープル供給機構の作動状態を示す縦断側面図
符号の説明
1 電動ステープラー
5 マガジン
7 打出部
16 ステープル供給機構
17 ステープル収容部
18 ステープルガイド
21 送り爪
30 規制手段
31 回動アーム
32 ストッパ部
33 検出端

Claims (1)

  1. 真直状のステープル材を所定本数並べてシート状に形成した連結ステープルをマガジンに収容するとともに、マガジンに収容された連結ステープルをステープル供給機構によってマガジンの前端部に形成された打出部へ供給し、打出部に形成された成形・打込機構によって打出部に供給されたステープル材をコ字形に成形してマガジンの下側に配置された用紙に向けて打ち出すステープル成形・打出機構および、前記マガジンの打出部と対向して配置されて綴じ用紙を貫通したステープルの脚を綴じ用紙の裏面に沿って折り曲げるクリンチャ機構とを備えた電動ステープラーにおいて、前記ステープル供給機構を、連結ステープルを打出部へ誘導するステープルガイド上の連結ステープルと係合可能な送り爪を備えるとともに、該送り爪を連結ステープルを積層して収容しているステープル収容部内の連結ステープルと係合可能な位置から前方に向けて前記ステープルガイドに沿って往復駆動可能に構成し、更に、前記ステープルガイド上に連結ステープルが残存するとき送り爪が収容部内の連結ステープルと係合しないように前記ステープル供給機構の後方側の摺動ストロークを規制させる規制手段をステープル供給機構と併設させて形成し、該規制手段をステープルガイド上の連結ステープルが無くなったときに送り爪が収容部内の連結ステープルと係合できるようにステープル供給機構の摺動ストロークの規制を解除させるようにしたことを特徴とする電動ステープラーのステープル供給機構。
JP2003273882A 2003-07-14 2003-07-14 電動ステープラーのステープル供給機構 Expired - Lifetime JP4103710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273882A JP4103710B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 電動ステープラーのステープル供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273882A JP4103710B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 電動ステープラーのステープル供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005035151A true JP2005035151A (ja) 2005-02-10
JP4103710B2 JP4103710B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=34210992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273882A Expired - Lifetime JP4103710B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 電動ステープラーのステープル供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4103710B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040226A1 (ja) 2005-10-04 2007-04-12 Max Co., Ltd. 電動ステープラ
WO2007043446A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Max Co., Ltd. 電動ステープラ
CN100379526C (zh) * 2005-08-09 2008-04-09 丰民金属工业股份有限公司 可自动导正多种尺寸钉针的钉枪钉匣结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379526C (zh) * 2005-08-09 2008-04-09 丰民金属工业股份有限公司 可自动导正多种尺寸钉针的钉枪钉匣结构
WO2007040226A1 (ja) 2005-10-04 2007-04-12 Max Co., Ltd. 電動ステープラ
WO2007043446A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Max Co., Ltd. 電動ステープラ
JP2007098552A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Max Co Ltd 電動ステープラ
US7938304B2 (en) 2005-10-07 2011-05-10 Max Co., Ltd. Electric stapler

Also Published As

Publication number Publication date
JP4103710B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001347472A (ja) ステープラ装置
WO2009119675A1 (ja) 電動ステープラ及び電動ステープラにおけるステープル脚の長さ調整方法
JP4239732B2 (ja) 電動ステープラーの駆動機構
JP4300397B2 (ja) ステープル脚ガイド機構
JP4103710B2 (ja) 電動ステープラーのステープル供給機構
JP5211830B2 (ja) ホッチキスにおけるステープル送り機構
EP1177869B1 (en) Electric stapler
TWI224992B (en) Staple pack
US7121541B2 (en) Stapling apparatus, sheet finishing apparatus, and image forming apparatus equipped with the sheet finishing apparatuses
US6902094B2 (en) Stapler apparatus
JP2005081520A (ja) ステープラーの成形・打込機構
JP2005014416A (ja) 電動ステープラーのステープル供給機構
JP4748293B2 (ja) 機器内蔵型ホッチキス
WO2005115698A1 (ja) ステープラーのクリンチャ装置
JP3582419B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープル送り機構
JP4029846B2 (ja) ステープル送り装置
JP6840996B2 (ja) カートリッジおよびステープラ
JP4078976B2 (ja) ステープル脚ガイド機構
JP2004306538A (ja) 電動ステープラー
JP4117473B2 (ja) 電動ステープラー
JP2001191265A (ja) 電動式ステープラー
JP3444334B2 (ja) 電動ホッチキスにおけるステープルカートリッジ
JP4119790B2 (ja) ステップラー装置およびこれを用いたシート後処理装置
JP4085787B2 (ja) ステープラーのステープルカートリッジ
JP2004291101A (ja) ホッチキス用カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4103710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term