JP2005026201A - 電気自動車のバッテリ冷却装置及びその空気ダクト - Google Patents

電気自動車のバッテリ冷却装置及びその空気ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2005026201A
JP2005026201A JP2003405111A JP2003405111A JP2005026201A JP 2005026201 A JP2005026201 A JP 2005026201A JP 2003405111 A JP2003405111 A JP 2003405111A JP 2003405111 A JP2003405111 A JP 2003405111A JP 2005026201 A JP2005026201 A JP 2005026201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air duct
tray
air
electric vehicle
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003405111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091905B2 (ja
Inventor
Ki-Taek Sung
基 澤 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2005026201A publication Critical patent/JP2005026201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091905B2 publication Critical patent/JP4091905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/26Ventilating openings in vehicle exterior; Ducts for conveying ventilating air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】外部のホコリ及び異物がバッテリトレイ内部に進入することを防止する。また、複数のバッテリに均一な冷却効果を与える。
【解決手段】本発明による電気自動車のバッテリ冷却装置は、空気流入通路を備えた下部トレイと空気排出通路を備えた上部トレイとを含み、前記下部トレイと前記上部トレイとの間にバッテリを収容するバッテリトレイ;及び入口は電気自動車の外部に開放し、出口は前記下部トレイの空気流入通路と連結して、前記空気ダクト入口は前記下部トレイの前方壁面に対向するように形成する空気ダクト;を持つ。空気ダクトの入口と出口とは、前記バッテリトレイと同一な幅を有するように形成し、入口にはろ過膜を備えたことを特徴とする。また空気ダクトの下部面には複数の水分排出孔を形成することを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は冷却装置に関し、より詳しくは、電気自動車のバッテリ冷却装置に関する。
電気自動車のバッテリの冷却に関して、特許文献1に記述されているように冷却風をバッテリの間を通過させ冷却する方法が公知となっている。
図1に、従来の技術による電気自動車のバッテリ冷却装置の平面図と断面図とを示す。
特開平8−164751号公報
図1に示すように、電気自動車は、エネルギー供給源として複数のバッテリ400を備え、前記複数のバッテリ400は、格子形に区分したバッテリトレイ200に収容する。
前記バッテリトレイ200は、上部トレイ210と下部トレイ220とを含み、下部トレイ220には、外部から流入した空気を導入してバッテリに供給するための複数の空気流入通路240を備え、上部トレイには、バッテリ400を冷却した後に排出する空気をバッテリトレイ200の外部に導く、複数の空気排出通路230を備える。
前記空気排出通路230の出口には、ファン300を備え、前記バッテリトレイ内部の空気が外部に排出するのを促す。この時、複数の前記空気流入通路240は、電気自動車の前方に装着した空気ダクト100と連結して、前記空気ダクト100に流入した空気は、前記下部トレイ220の空気流入通路240に供給して前記複数のバッテリ400を冷却する。
しかし、前記電気自動車のバッテリ冷却装置は、前記空気ダクト100の入口110が前記バッテリトレイ200の中央に位置するため、外部から流入した空気がバッテリトレイ200の中央部に集中して供給することになり、各バッテリ400の温度差が一定の偏差以上に増加して、各バッテリ400により充電容量の差が発生し、全体的に充電容量が減少するという問題点があった。前記問題点を解決するために、前記空気ダクト100の入口110を拡大すると、外部から流入する空気に含まれる水分またはホコリによりバッテリが故障する可能性があるので、前記空気ダクト100の前記入口120を拡大することはできなかった。
本発明は前記問題点を解決するためのものであって、外部の空気を下部トレイの空気流入通路に十分に供給することにより、複数のバッテリの温度偏差を減少させてバッテリの充電容量を増加させると同時に、外部の空気に含まれる水分及びホコリがバッテリトレイ内部に流入するのを防止することによりバッテリが故障するのを防止することを目的とする。
本発明による電気自動車のバッテリ冷却装置は、空気流入通路を備えた下部トレイと空気排出通路を備えた上部トレイとを含み、前記下部トレイと前記上部トレイとの間にバッテリを収容するバッテリトレイ;及び入口は電気自動車の外部に開放し、空気ダクトの出口は前記下部トレイの空気流入通路と連結して、前記空気ダクトの入口は前記下部トレイの前方壁面に対向するように形成する空気ダクト;を含む。
好ましくは、前記空気ダクトの入口と出口とは、前記バッテリトレイと同一な幅に延長する。
好ましくは、前記下部トレイは、前方上端に幅方向にのびる突出部を備え、電気自動車の前方から供給する外部の空気を前記空気ダクトの入口に導入する。
好ましくは、前記上部トレイの前記空気排出通路の出口にはファンを備え、前記バッテリトレイ内部の空気を引き出す。
好ましくは、前記空気ダクトの入口にはろ過膜を備え、前記空気ダクトの下部面には複数の水分排出孔を形成する。
前記構成による電気自動車のバッテリ冷却装置は、バッテリトレイの幅方向に延長した入口を有する空気ダクトを備えて、バッテリトレイの幅全体に対して均一な量の空気を供給して前記バッテリトレイに収容したバッテリを冷却するので、複数のバッテリを均一に冷却することができる。また、前記空気ダクトの入口が電気自動車の後方に向かい開放しているので、空気に含まれるホコリ及び水分が前記バッテリトレイ内部に直接流入するのを防止する。
以下、添付した図面を参照して本発明による好ましい実施例について説明する。本発明による好ましい実施例を示した図2及び図3の図面符号のうち、従来の技術と同一な構成要素については、図1と同一な図面符号を使用した。
図2には本発明の好ましい実施例による電気自動車のバッテリ冷却装置における空気ダクトの斜視図を示しており、図3には本発明の好ましい実施例による電気自動車のバッテリ冷却装置の断面図を示している。
前記空気ダクト100の入口110と出口120とはU字形に形成し、電気自動車の後方側に開放している。前記空気ダクト100の前記空気ダクトの入口110は外部に開放し、前記空気ダクト100の出口120はバッテリトレイ200に連結する。前記空気ダクト100の前記空気ダクト入口110と前記出口120とはバッテリトレイ200の幅と同一幅にのびているので、バッテリトレイ100の幅全体に対して均一に空気の流入をすることができる。
前記空気ダクト100の前記空気ダクト入口110が電気自動車の後方側に開放することにより、電気自動車が前進する場合、ホコリまたは水分の流入を1次的に減少させる効果がある。
また、前記バッテリトレイ100の入口110にはろ過膜130を備えて、空気に含まれるホコリまたは水分が前記空気ダクト100に流入するのを2次的に防止する。好ましくは、前記ろ過膜130は金網である。
前記空気ダクト100の底面には複数の水分排出孔140を形成する。したがって、流入した空気に含まれる水分が前記空気ダクト100の前方壁面に衝突すると、空気に含まれる水分は空気ダクト100の内部壁面に沿って流れ、壁面に沿って流れた水分は複数の前記水分排出孔140を通じて外部に排出する。
前記空気ダクト100の出口120は前記バッテリトレイ200の前記下部トレイ220の底面に形成した空気流入通路240に連結する。前記下部トレイ220の前方上端には幅方向にのびる突出部223を備える。前記突出部223は前記空気流入通路240に連結する前記空気ダクト100の前記空気ダクト入口110より上端に形成する。したがって、電気自動車が前方に移動する場合、外部の空気は前記突出部223により導入し、前記下部トレイ220の前方壁面225側に移動して、前記前方壁面225は流入する空気が前記空気ダクト100の前記空気ダクト入口110側に移動するように経路を変更する。
前記構成により、空気ダクト100の前記空気ダクト入口110が電気自動車の後方に開放していても、前方からの外部の空気が前記空気ダクト100に流入する。
前記バッテリトレイ200は上部トレイ210と下部トレイ220とを含み、その間に複数のバッテリ400を収容する。前述したように、前記下部トレイ220には複数の前記空気流入通路240を備え、前記空気ダクト100の出口120から供給する空気を前記バッテリトレイ200内部に導入する。また、前記上部トレイ210には複数の空気排出通路230を備え、前記バッテリトレイ200内部からの空気を外部に導く。
前記下部トレイ220の前記空気流入通路240と前記上部トレイ210の前記空気排出通路230との間には複数のバッテリ400を収容するので、前記バッテリトレイ100内部で、流入する空気と前記複数のバッテリ400との間で熱交換が行われ、結果的に、前記複数のバッテリ400を冷却することになる。前記空気ダクト100の入口110がその幅方向にのびているので、複数のバッテリ400の温度は、その左右偏差が減少して全体的に均一な冷却効果を得ることができる。
好ましくは、前記バッテリトレイ200の上部トレイ210に形成した前記空気排出通路230の出口にはファンを備える。前記ファンは前記バッテリトレイ200内部の空気を外部に引き出すように作動し、ファンの作動により前記バッテリトレイ200内部に収容した前記複数のバッテリ400をより効果的に冷却することができる。
従来の技術による電気自動車のバッテリ冷却装置の平面図及び断面図。 本発明の一実施例による電気自動車のバッテリ冷却装置の空気ダクトの斜視図。 本発明の一実施例による電気自動車のバッテリ冷却装置の断面図。
符号の説明
100 空気ダクト
110 空気ダクトの入口
120 空気ダクトの出口
130 ろ過膜
140 水分排出孔
200 バッテリトレイ
210 上部トレイ
220 下部トレイ
223 突出部
230 空気排出通路
240 空気流入通路
300 ファン
400 バッテリ

Claims (9)

  1. 電気自動車のバッテリ冷却装置の空気ダクトであって、
    電気自動車の外部に開放し、外部の空気を流入する入口;及び
    複数のバッテリを連結して上部トレイと下部トレイとの間に収容するバッテリトレイを持ち、前記バッテリトレイ内部に空気を供給するための出口;を備え、
    前記入口は、前記電気自動車の後方に向かい開放し、前記下部トレイの前方壁面に対向するように形成することを特徴とする、空気ダクト。
  2. 前記空気ダクトの入口と出口とは、前記バッテリトレイと同一な幅を有するように形成することを特徴とする、請求項1に記載の空気ダクト。
  3. 前記空気ダクトの入口にはろ過膜を備えたことを特徴とする、請求項2に記載の空気ダクト。
  4. 前記空気ダクトの下部面には複数の水分排出孔を形成することを特徴とする、請求項3に記載の空気ダクト。
  5. 電気自動車のバッテリ冷却装置であって、
    空気流入通路を備えた下部トレイと空気排出通路を備えた上部トレイとを含み、前記下部トレイと前記上部トレイとの間にバッテリを収容するバッテリトレイ;及び
    入口は電気自動車の外部に開放し、出口は前記下部トレイの空気流入通路に連結して、前記入口は前記下部トレイの前方壁面に対向するように形成する空気ダクト;を含むことを特徴とする、電気自動車のバッテリ冷却装置。
  6. 前記空気ダクトの入口と出口とは、前記バッテリトレイと同一な幅を有するように形成した空気ダクトを持つことを特徴とする、請求項5に記載の電気自動車のバッテリ冷却装置。
  7. 前記下部トレイは、前方上端に前記幅方向にのびる突出部を備え、
    電気自動車の前方から供給する外部の空気を、前記空気ダクトの入口に導入することを特徴とする、請求項6に記載の電気自動車のバッテリ冷却装置。
  8. 前記上部トレイの前記空気排出通路の出口にファンを備えたことを特徴とする、請求項7に記載の電気自動車のバッテリ冷却装置。
  9. 前記空気ダクトの入口にはろ過膜を備え、
    前記空気ダクトの下部面には複数の水分排出孔を形成することを特徴とする、請求項8に記載の電気自動車のバッテリ冷却装置。
JP2003405111A 2003-06-30 2003-12-03 電気自動車のバッテリ冷却装置及びその空気ダクト Expired - Fee Related JP4091905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0043786A KR100494936B1 (ko) 2003-06-30 2003-06-30 전기자동차 배터리 냉각장치용 공기 덕트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005026201A true JP2005026201A (ja) 2005-01-27
JP4091905B2 JP4091905B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=33536407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405111A Expired - Fee Related JP4091905B2 (ja) 2003-06-30 2003-12-03 電気自動車のバッテリ冷却装置及びその空気ダクト

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040261377A1 (ja)
JP (1) JP4091905B2 (ja)
KR (1) KR100494936B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087773A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp バッテリユニット
KR101000692B1 (ko) 2008-11-26 2010-12-10 현대자동차일본기술연구소 차량용 전장 부품의 냉각 및 가온용 흡기 덕트 구조
JP2014514690A (ja) * 2011-05-31 2014-06-19 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー冷却システム及びそれに適用されるバッテリーラック
JP2014151864A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Motor Corp 蓄電装置の冷却構造
JP2017079148A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 本田技研工業株式会社 バッテリユニット

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100766268B1 (ko) * 2005-02-14 2007-10-15 주식회사 엘지화학 전지팩을 위한 공조필터 자동관리장치 및 그 자동관리방법
KR100930475B1 (ko) 2005-09-02 2009-12-09 주식회사 엘지화학 이중 필터 장치를 포함하고 있는 차량용 전지팩의 냉각시스템
JP4839955B2 (ja) * 2006-05-11 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 電池パックおよび車両
WO2011005934A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Fisker Automotive, Inc. Integrated cooling, sealing and structural battery tray for a vehicle
JP5426408B2 (ja) * 2009-09-18 2014-02-26 本田技研工業株式会社 エアクリーナ装置
SE534266C2 (sv) 2009-11-20 2011-06-21 Scania Cv Ab Kylarrangemang för åtminstone ett batteri i ett fordon
US20120247713A1 (en) * 2009-12-15 2012-10-04 Fisker Automotive, Inc. Method and system for battery temperature control in a hybrid or electric vehicle
US20120315510A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Coda Automotive, Inc. Battery pack with breathable membrane
KR101252215B1 (ko) * 2011-09-26 2013-04-05 기아자동차주식회사 배터리 팩
EP2799318B1 (en) * 2011-12-28 2018-12-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Straddle electric vehicle
KR102035131B1 (ko) * 2013-01-17 2019-10-22 엘지전자 주식회사 전기자동차
DE102013200782B4 (de) * 2013-01-18 2021-01-28 Robert Bosch Gmbh System zur Vermeidung von Kondensatbildung an einer Batterie
KR101655328B1 (ko) * 2014-02-17 2016-09-07 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
US9583801B2 (en) 2014-06-25 2017-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system
JP6385766B2 (ja) * 2014-09-17 2018-09-05 株式会社東芝 車両用蓄電池装置
CN105720325A (zh) * 2016-02-06 2016-06-29 福建兴华动力能源科技有限公司 一种多选择的pack热管理装置
KR20180007538A (ko) 2016-07-13 2018-01-23 현대자동차주식회사 차량용 통합 배터리
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
CN110383526A (zh) 2017-01-04 2019-10-25 形状集团 节点模块化的车辆电池托盘结构
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
CN111108015A (zh) 2017-09-13 2020-05-05 形状集团 具有管状外围壁的车辆电池托盘
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
CN109969997B (zh) * 2019-04-01 2020-12-08 湖州师范学院 一种用于电动叉车上的多功能散热机箱
CN109850816B (zh) * 2019-04-01 2020-06-16 湖州师范学院 一种具有自动散热功能的叉车
KR20210074894A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 현대자동차주식회사 전기자동차용 배터리 수납 장치
CN112259827B (zh) * 2020-10-23 2022-01-28 傲普(上海)新能源有限公司 一种储能集装箱电池散热系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US65491A (en) * 1867-06-04 la riviere
US3165163A (en) * 1962-05-24 1965-01-12 Ford Motor Co Battery mounting device
US6085854A (en) * 1994-12-13 2000-07-11 Nissan Motor Co., Ltd. Battery frame structure for electric motorcar
JP3501006B2 (ja) * 1999-02-26 2004-02-23 日産自動車株式会社 車両用バッテリ冷却ダクトの配設構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087773A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp バッテリユニット
KR101000692B1 (ko) 2008-11-26 2010-12-10 현대자동차일본기술연구소 차량용 전장 부품의 냉각 및 가온용 흡기 덕트 구조
JP2014514690A (ja) * 2011-05-31 2014-06-19 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー冷却システム及びそれに適用されるバッテリーラック
JP2014151864A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Motor Corp 蓄電装置の冷却構造
JP2017079148A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 本田技研工業株式会社 バッテリユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20040261377A1 (en) 2004-12-30
KR20050002408A (ko) 2005-01-07
KR100494936B1 (ko) 2005-06-13
JP4091905B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005026201A (ja) 電気自動車のバッテリ冷却装置及びその空気ダクト
TWI507647B (zh) 氣流交換裝置
JP2008082204A (ja) エンジン発電装置
ITMI20001615A1 (it) Filtro carburante per motori biesel a cartuccia intercambiabile.
KR20090036322A (ko) 유입 공간 내 자연 대류 흐름을 형성하는 외기 도입 그릴
JP6038406B2 (ja) 加湿素子および加湿装置
JP2007083749A (ja) 船舶
JPH1066817A (ja) 粉塵検知センサ付空気清浄機
JP5150179B2 (ja) 空気清浄機
JP2006024427A (ja) 燃料電池用気液分離器
EP4023972A1 (en) Refrigerator
JP2006205967A (ja) カウルダクトの水切り構造
JPH10329624A (ja) 電子部品の冷却構造
EP4023969A1 (en) Refrigerator
EP4023970A1 (en) Air sanitation device for refrigerator and refrigerator
JP2004153254A5 (ja)
JP7267897B2 (ja) 燃料電池システム
US20240102489A1 (en) Air blower with functions of air compression, formation of air beam and heat dissipation of circuit board therein
JP2006194586A (ja) 空気調和機の室内機
US20220205701A1 (en) Air sanitation device for refrigerator and refrigerator
JP2005296531A (ja) 電気掃除機
JP6995003B2 (ja) 燃料電池用燃料ガス検出装置
KR101786604B1 (ko) 시약장
JP2006034492A (ja) 電気掃除機
JP6038407B2 (ja) 加湿素子および加湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees