JP2005022859A - 感光材料の搬送装置 - Google Patents

感光材料の搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005022859A
JP2005022859A JP2003270683A JP2003270683A JP2005022859A JP 2005022859 A JP2005022859 A JP 2005022859A JP 2003270683 A JP2003270683 A JP 2003270683A JP 2003270683 A JP2003270683 A JP 2003270683A JP 2005022859 A JP2005022859 A JP 2005022859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
roller
photographic paper
transport
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003270683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kobayashi
雅行 小林
Masanori Nakano
正則 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2003270683A priority Critical patent/JP2005022859A/ja
Publication of JP2005022859A publication Critical patent/JP2005022859A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

【課題】 露光が継続する状態にある印画紙の先端部を水平姿勢でチャッカーに受け渡す際に、印画紙の垂れ下がりを抑制して、精度高く受け渡しを行う感光材料の搬送装置を合理的に構成する。
【解決手段】 露光経路から送り出された印画紙Pを湾曲搬送ユニットUaに送り込む際には、この湾曲搬送ユニットUaの全ての搬送ローラRaを開放状態に設定し、この湾曲搬送ユニットUaから振分ユニットのチャッカーCHに対して印画紙Pを受け渡す際に、印画紙Pに対する露光が継続している場合には、チャッカーCHを開放状態で待機させ、このチャッカーCHに印画紙Pの先端が達する以前に湾曲搬送ユニットUaに備えた複数の搬送ローラRaのうちの最下流の搬送ローラRa3を圧着状態に切り換える制御を行う制御装置を備えた。
【選択図】 図4

Description

本発明は、露光経路で露光されたシート状の感光材料を搬送する搬送手段を備えている感光材料の搬送装置に関する。
上記のように構成された感光材料の搬送装置と類似するものとして、プリントサイズに切断された印画紙(本発明の感光材料に相当する)を振り分け前搬送部において、横並びとなる2列に配置した状態で露光搬送部(本発明の露光経路に相当する)に送り込み、この露光搬送部では印画紙に露光を行いながら下方から上方に搬送し、このように露光された印画紙を湾曲形状に形成された露光後搬送部(本発明の搬送手段に相当する)に搬送することにより搬送方向を水平方向に変換して送り出すも技術が存在する。この技術では、露光後搬送部に対して圧着状態と開放状態とに切り換え自在な複数の圧着ローラを備え、この圧着ローラの状態を切り換える制御機構とを備えている。そして、この制御機構は、露光後搬送部に対して印画紙が送り込まれる際には全ての圧着ローラを開放状態に設定し、印画紙に対する露光が終了した時点で全ての圧着ローラを圧着状態に切り換える、若しくは、露光が継続している印画紙の先端部が、この露光後搬送部の搬送終端位置に達した時点で、その位置の圧着ローラのみを圧着状態に切り換えるよう制御形態が設定されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001‐83609号公報 (段落番号〔0059〕〜〔0069〕、図14〜図17)
プリントサイズに切断された感光材料を露光経路で露光する技術を考えるに、従来からの露光装置では、露光ヘッド等による露光処理を高速に行い難い面があるために、特許文献1に記載されるように、2列となる並列状態で露光処理を行うことで、処理速度の向上を図っていた。しかしながら、近年露光速度が向上するにつれ、露光経路で並列する必要性が低くなりつつある。その反面、感光材料の現像処理を行う現像処理部での処理速度の高速化には限度があり、露光の後に感光材料を並列化させて搬送する技術の有効性が認識されつつある。
そこで、露光経路で露光を行った感光材料を振り分け機構等によって並列状態で搬送することが考えられる。この種の装置では、大きいサイズの感光材料を露光することもあり、このように大きいサイズの感光材料を露光する場合には、振り分けを行えないので、振り分けを行う機構に対して感光材料を受け渡した後には、その機構が感光材料を現像処理部の側に直線的に搬送する作動形態となる。
振り分けを行う機構は特許文献1においてチャッカー部として説明されるもののように、感光材料を挟持する形態が採用されることが多い。そして、このチャッカー部に対して感光材料を受け渡す際には、このチャッカー部に対して精度高く感光材料を送り込むことが必要となる。又、露光経路から感光材料を上方に送り、この感光材料を複数のローラを備えたローラユニットで湾曲状となる経路に送ることによって感光材料の搬送方向を水平方向に変換した後にチャッカー部に受け渡すよう感光材料の搬送経路が形成されたものを想定するに、露光経路において感光材料に対して露光を行う際には、感光材料に形成される画像の画質を低下させない目的から、特許文献1に記載されるように、ローラユニットにおいては感光材料をローラで圧着しない制御形態を採用することも考えられる。
しかしながら、感光材料をチャッカー部に受け渡す際の状況を考えると、露光経路において露光が継続している状態で、その先端部がチャッカー部に達するほどの大きいサイズの感光材料である場合には、その感光材料を圧着ローラで圧着しない状態でローラユニットから送り出す状況では感光材料の端部が自重で大きく垂れ下がるものとなり、又、この垂れ下がりを抑制するために湾曲状の経路に配置した複数の圧着ローラのうち、搬送方向での上流部分や中間部分のものによって圧着した際には感光材料の先端が搬送下流側に突出するため、この感光材料の先端部をチャッカー部に対して適正に受け渡せないことも考えられ改善の余地がある。
本発明の目的は、湾曲形状の搬送経路を介して送り出される感光材料に対して露光が継続している状態でも、その感光材料を次の搬送系に対して無理なく受け渡せる搬送装置を合理的に構成する点にある。
本発明の特徴は、露光経路で露光されたシート状の感光材料を搬送する搬送手段を備えている感光材料の搬送装置において、前記搬送手段は、前記露光経路から上方に向けて送り出される感光材料を複数の搬送ローラによって湾曲状となる湾曲搬送経路に送り、その感光材料の搬送方向を水平方向に変換して送り出すローラユニットと、このローラユニットから送り出された感光材料を挟持して水平方向に送るチャッカーユニットと、このローラユニット及びチャッカーユニットを制御する制御機構とを備えて構成され、前記搬送ローラは感光材料を圧着する圧着状態と、感光材料から離間する開放状態とに切り換え自在に構成され、前記チャッカーユニットのチャッカーは前記ローラユニットから送り出された感光材料を挟持する挟持状態と、挟持しない開放状態とに切り換え自在に構成され、前記制御機構は、前記露光経路からの感光材料の先端が前記ローラユニットに送り込まれる際には、前記搬送ローラを開放状態に設定し、この後、前記露光経路において露光が継続している感光材料の先端がローラユニットから送り出される際には、前記ローラユニットの複数の搬送ローラのうち最下流側に位置するものを圧着状態に設定して感光材料の先端部を圧着するよう制御形態を設定した点にある。
この構成により、露光経路で露光が継続する感光材料の先端がローラユニットに送り込まれる際には、このローラユニットの搬送ローラを開放状態に設定するので、このローラユニットから感光材料に対して外力を作用させることがなく、この後、露光経路で露光が継続する感光材料の先端がチャッカーユニットの側に送り出される際には、ローラユニットの最下流側に位置する搬送ローラを圧着状態に設定することにより、感光材料の先端の位置の垂れ下がりを抑制でき、しかも、感光材料の先端位置を圧着することにより感光材料が搬送方向の下流側に突出する現象も抑制できる。従って、露光経路での露光が継続する大きいサイズの感光材料であっても、その先端の垂れ下がりと突出とを抑制してチャッカーユニットのチャッカーに対して精度良く確実に受け渡せるものとなった。
本発明は、前記ローラユニットにおける感光材料の排出部に感光材料の先端位置を検出する位置センサを備え、露光経路において露光が継続している感光材料がローラユニットから送り出される際には、この感光材料を挟持可能な位置に前記チャッカーを開放状態に設定して待機させ、前記位置センサで感光材料の先端を検出した検出情報に基づいて前記最下流位置の搬送ローラを圧着状態に設定するよう前記制御機構の制御形態を設定しても良い。
この構成によると、チャッカーを開放状態で待機させておき、位置センサで感光材料を検出した検出情報に基づいたタイミングで最下流位置の搬送ローラを圧着状態に切り換えることにより、ローラユニットから送り出された感光材料を適正なタイミングで垂れ下がりを規制してチャッカーに送り込むことが可能となる。その結果、最適なタイミングで最下流の搬送ローラを圧着状態に切り換えるものとなった。
本発明は、前記ローラユニットは、前記感光材料に近接するガイド状態と、感光材料から離間する開放状態とに切り換え自在なガイド体を備え、前記制御機構は、前記露光経路からの感光材料の先端が該ローラユニットに送り込まれる際には、前記ガイド体を開放状態に設定し、かつ、全ての搬送ローラを開放状態に設定し、ローラユニットに送り込まれた前記感光材料に対する前記露光経路での露光が完了した後には、前記ガイド体をガイド状態に設定し、かつ、前記搬送ローラを圧着状態に切り換えるよう制御形態を設定しても良い。
この構成によると、露光経路で露光が継続する状態の感光材料がローラユニットに送り込まれる際には、ガイド体が開放状態に設定され、全ての搬送ローラが開放状態に設定されているので、送り込みを円滑に行える。この後、感光材料に対する露光経路での露光が完了した場合には、ガイド体をガイド状態に設定し、全ての搬送ローラを圧着状態に設定することにより、感光材料をガイド体に案内する状態で搬送ローラでの搬送を行えるものとなる。その結果、ローラユニットに対する感光材料の送り込みを円滑に行え、感光材料に対する露光が完了した場合には、感光材料を確実に搬送できるものとなった。
本発明は、前記ガイド体は前記湾曲搬送経路を挟む位置の一方側に配置される固定ガイドと、前記湾曲搬送経路を挟む位置の他方側において固定ガイドに接近するガイド位置及び固定ガイドから離間する開放位置に切り換え自在に配置された可動ガイドとで構成され、前記複数の搬送ローラは、前記湾曲搬送経路を挟む位置の前記一方側に配置される駆動ローラと、前記湾曲搬送経路を挟む位置の前記他方側において駆動ローラに圧着する圧着位置及び駆動ローラから離間する開放位置に切り換え自在に配置された従動ローラとで構成され、前記可動ガイドは、前記複数の搬送ローラのうち最上流側に配置された従動ローラの開放位置への切り換えに連動して開放位置に作動し、この従動ローラの圧着位置への切り換えに連動してガイド位置に作動するよう、この従動ローラに対して連係しても良い。
この構成によると、従動ローラを開放位置に設定した場合には、この開放と連係して可動ガイドが開放位置に設定され、この後、従動ローラを圧着位置に設定した場合には、この圧着と連係して可動ガイドがガイド位置に設定される。その結果、アクチュエータ類の数の低減が可能となった。
本発明は、前記チャッカーユニットは、前記チャッカーを複数備えると共に、前記ローラユニットから送り出される感光材料を前記複数のチャッカーで順次挟持して複数の経路に送り出す振り分けモードと、前記ローラユニットから送り出される感光材料の幅方向の両端部を前記チャッカーで挟持し、夫々のチャッカーを等速で移動させることで送り出す単一搬送モードとに切り換え自在に構成しても良い。
この構成によると、比較的小さいサイズの感光材料が送られた場合には、チャッカーユニットを振り分けモードで作動させることにより、複数のチャッカーによって感光材料を複数の経路に送り出せるものとなり、大きいサイズの感光材料が送られた場合には、チャッカーユニットを単一搬送モードで作動させることにより、感光材料の両端部をチャッカーで挟持し、夫々のチャッカーの等速移動によって感光材料を送り出せるものとなる。その結果、感光材料のサイズに基づいてチャッカーユニットを最適なモードで作動させ得るものとなった。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕図1に示すように、現像済みの写真フィルムF(以下、フィルムFと称する)の画像情報のデジタル信号化を行い、デジタル信号化された画像情報の処理を行い、システム全体の基本的な制御を行うオペレート部Aを備えると共に、感光材料としての銀塩印画紙P(以下、印画紙Pと称する)に対して露光処理と現像処理とを行い、かつ、乾燥処理を行った後に送り出すプリント部Bとを備えることによりデジタルミニラボを称せられる写真処理システムが構成されている。
〔オペレート部〕前記オペレート部Aは、デスク部1に対してフィルムFのコマ画像の情報を光電変換によりデジタル信号化して取り込むスキャナ2と、各種情報を表示するディスプレイ3と、画像処理と各種処理とを実現するよう汎用コンピュータで成る処理装置4とを配置し、デスク部1の上面に情報を入力するためのキーボード5と、マウス6とを備えている。前記処理装置4の上部位置にCDやMOやFD等のディスク型の記憶手段からの情報を取得する、あるいは、半導体型の記憶手段からの情報を取得するよう記憶手段の構造に対応したメディアドライブ7を備え、内部に情報を保存する半導体メモリやハードディスク等(図示せず)を備えて構成されている。
前記スキャナ2は、下部に発光ダイオードやハロゲンランプ等を有した光源部を配置し、中間部にズームレンズを配置し、上部にズームレンズからの画像情報をR(赤)、G(緑)、B(青)三原色に色分解して取り込むラインCCD型の光電変換部を配置して構成されている。このスキャナ2では、フィルムFのスキャニングを行う場合には、そのフィルムFのサイズに適合したフィルムキャリア8を光源部の上面に装着してスキャニングを開始することにより、フィルムFを副走査方向(長手方向)に搬送する作動と同期して光電変換部においてフィルムFの画像情報を主走査方向に沿ってデジタル信号化して取り込む処理が行われ、このように取り込まれた画像情報は、前記処理装置4に転送され前記半導体メモリやハードディスクに保存される。
前記処理装置4は、ディスプレイ3に表示された情報に従って各種の処理を前記キーボード5やマウス6の操作により実現するインターフェースを具備し、更に、前述のようにスキャナ2によって取り込んだ画像情報、あるいは、前記メディアドライブ7を介して取り込まれた記憶媒体からの画像情報を前記半導体メモリやハードディスクに対して保存する処理を行うソフトウエア、必要な場合に画像情報をディスプレイ3に表示した状態で補正処理を行うソフトウエア、及び、画像情報とプリントサイズやプリント枚数等の処理情報を前記プリント部Bに伝送することによりプリント部Bでのプリント処理を実現するソフトウエアがインストールされている。
〔プリント部〕前記プリント部Bは、図1及び図2に示すように、露光ブロックExと、現像処理部としての現像ブロックDeと、乾燥ブロックDrとを筐体10に収納して成ると共に、筐体10に外部には、処理の後に筐体10の上部から水平方向に送り出される印画紙Pを搬送するベルト搬送機構11を備え、このベルト搬送機構11から送られる印画紙Pをオーダ単位で仕分けて集積するよう複数のトレー12を有したソータ13を備え、更に、ベルト搬送機構11の下方位置には大きいサイズの印画紙Pを受け止めるラック14を備えている。
前記現像ブロックDeは、発色現像槽と漂白定着槽と安定槽とで成る複数の現像処理槽を備えると共に、夫々の現像処理槽に印画紙Pを供給する搬送機構を備えている。前記乾燥ブロックDrは図面には示さないが、現像ブロックDeから送り出される印画紙Pを搬送する搬送機構と、この搬送機構で搬送される印画紙Pに対してヒータで加熱された空気を供給するブロワーを備えている。本発明では、露光ブロックExにおいて露光された印画紙Pを搬送する搬送経路の構造に特徴を有するものであり、その構造を以下に説明する。
〔印画紙の搬送経路の概要〕前記露光ブロックExは、下部に2つの印画紙マガジンM、Mの収納空間を有すると共に、これらの印画紙マガジンM、Mの一方に収納したロール状の印画紙Pを前搬送経路でプリントサイズに切断して上方に搬送し、この前搬送経路からの印画紙Pを露光経路において上方に搬送しながら画像情報の露光を行い、この露光経路からの印画紙Pを前記現像ブロックDeに受け渡す後搬送経路を備えている。
〔前搬送経路〕前記前搬送経路は、2つの印画紙マガジンM、Mの一方に収納したロール状の印画紙Pを複数のローラ16によって引き出し、カッターユニット17でプリントサイズに切断し、このように切断された印画紙Pの裏面側に印字ヘッド18によって必要な情報をプリントし、この後、印画紙Pを挟持搬送するフィードユニット19によって前記露光経路に送り込むよう構成されている。図面には示していないが、前記フィードユニット19は印画紙Pを圧着する状態と、離間する状態とに切り換え自在なチャック部を備え、前記印字ヘッド18で裏面側に情報がプリントされた印画紙Pをチャック部で挟持し、単列で略上方に搬送し、このように搬送した印画紙Pを露光経路に受け渡す際にはチャック部を開放し、この後、下方に移動して前述と同様に印字ヘッド18で裏面側に情報がプリントされた印画紙Pをチャック部で挟持するよう往復作動する。
〔露光経路〕前記露光経路には、図2〜図4に示すように、前記フィードユニット19からの印画紙Pを受け取る圧着型の受取ローラ20(圧着状態と開放状態とに切り換える構造のものでも良い)を備えると共に、金属製の駆動ローラ21と、この駆動ローラ21に対して圧着する圧着状態及び離間する開放状態に切り換え自在な従動ローラ22とで成る露光搬送ローラを、露光位置EPを挟む上下位置に配置し、この露光搬送ローラで上方(副走査方向)に搬送される印画紙Pに対して主走査方向(水平方向)に画像情報の露光を行うレーザ走査型の露光エンジン23を備えて構成されている。
このように露光経路に印画紙Pを搬送しながら露光を行う機構を露光ユニットUeと称しており、この露光ユニットUeの露光エンジン23はケーシングの内部に収納したR(赤)、G(緑)、B(青)の三原色のレーザ光源からの光線を音響光学式の変調手段によって光量を調節した後、縦軸芯で回転するポリゴンミラーのミラー面で反射させることにより主走査方向に走査する状態で前記露光位置EPに送り出す構造のものが使用されている。
図面には示していないが、この露光ユニットUeには前記駆動ローラ21を設定速度で回転駆動するステッピングモータを備え、従動ローラ22を駆動ローラ21の側に圧着させる圧着状態と、この従動ローラ22を駆動ローラ21から離間させる開放状態とに切り換える回転カム式の操作機構を備えている。そして、前記露光搬送ローラのうち、搬送方向で上流側(図面では下側)に配置されたものは、前記受取ローラ20からの印画紙Pを受け取る際には、開放状態に設定して印画紙Pの先端を受け入れ、この受け入れの後に圧着状態に切り換わり、又、露光搬送ローラのうち搬送方向で下流側(図面では上側)に配置されたものは、上流側の露光搬送ローラからの印画紙Pを受け取る際には、開放状態に設定して印画紙Pの先端を受け入れ、この受け入れの後に圧着状態に切り換わり、更に、その印画紙Pに対する露光が完了した時点で開放状態に切り変わるように作動する。
〔後搬送経路〕前記後搬送経路は、図3及び図4に示すように、前記露光経路から上方に送られる印画紙Pを湾曲状の湾曲搬送経路に送ることにより搬送方向を水平方向に変換する湾曲搬送ユニットUa(ローラユニットの一例)と、この湾曲搬送ユニットUaからの印画紙Pを2列の搬送経路に振り分け可能な振分ユニットUb(チャッカーユニットの一例)と、この振分ユニットUbからの印画紙Pを搬送して前記現像ブロックDeの現像処理槽15の内部に配置された圧着型の導入ローラ28に受け渡す挿入ユニットUcとを備えて構成されている。
〔湾曲搬送ユニット〕前記湾曲搬送ユニットUaは、前記露光経路から送られる印画紙Pの搬送方向を水平方向に変換するよう、湾曲搬送経路に沿って配置されたガイド体Gを備えると共に、この湾曲搬送経路に印画紙Pを搬送する3つの搬送ローラRaを備えている。
前記ガイド体Gは、前記湾曲搬送経路を挟んで下側に配置される固定ガイド30と、前記湾曲搬送経路を挟んで上側において固定ガイド30に接近するガイド位置及び固定ガイド30から離間する開放位置に切り換え自在な可動ガイド31とで構成されている。又、可動ガイド31を開放位置に設定した場合には、この可動ガイド31と固定ガイド30との間に搬送方向に印画紙Pが自由に移動できる間隔が設定されるものの、その間隔は印画紙Pが厚さ方向に僅かに移動できる程度の距離に設定される。これにより後述するように最下流位置の搬送ローラRa(Ra3)が圧着状態に切り換えられた際、及び、可動ガイド31が開放位置からガイド位置に切り換えられた際において、印画紙Pが湾曲搬送ユニットUaから送り出し方向への突出量をできるだけ小さくするものに構成している。図面では可動ガイド31を開放位置に設定した場合に、固定ガイド30から大きく離間しているが、これは誇張したためであり、現実には小さい間隔が形成される。更に、図面には示していないが、このガイド体Gでは、可動ガイド31を開放位置に設定した際において、固定ガイド31と可動ガイド31との間隔を任意に調節できるように構成されている。
前記複数の搬送ローラRaを、搬送方向の上流側から下流側に向けて第1搬送ローラRa1、第2搬送ローラRa2、第3搬送ローラRa3と称しており、第1、第2、第3搬送ローラRa1、Ra2、Ra3は、夫々とも固定ガイド30の側に配置される駆動ローラ32と、夫々の駆動ローラ32に圧着する圧着位置(印画紙Pに圧着する状態)及び駆動ローラ32から離間する(印画紙Pから離間する)開放位置の何れかに切り換え自在な従動ローラ33と、駆動ローラ32を回転駆動するステッピングモータ型の搬送モータ34を備えている。尚、この搬送モータ34からの駆動力はベルト式の駆動機構を介して3つの駆動ローラ32に伝えられる。
前記第1、第2搬送ローラRa1、Ra2の従動ローラ33は、支軸36周りで揺動自在なフレーム(図示せず)に対して支持されると共に、このフレームを揺動させることにより夫々の従動ローラ33を同時に圧着位置と、開放位置とに切り換える第1電磁ソレノイドSL1を備えている。又、第3搬送ローラRa3の従動ローラ33を圧着位置と、開放位置とに切り換える第2電磁ソレノイドSL2を備えている。前記可動ガイド31は、前記支軸36周りで揺動自在に支持され、この可動ガイド31は第1搬送ローラRa1の従動ローラ33切り換え作動と連動して揺動作動するよう機械的に連係されている。
図14及び図15に示すように、前記固定ガイド30と可動ガイド31とには、前記駆動ローラ32、従動ローラ33夫々が挿入する開口Hを形成してあり、これらの開口Hのうち、印画紙Pの搬送方向で下流側に位置する端部には折り曲げ片38を形成することにより、この開口Hの端部に印画紙Pの端部が接触した場合でも、折り曲げ片38が印画紙Pの端部を固定ガイド30と可動ガイド31との間に案内することにより、この印画紙Pが開口Hに咬み込む不都合を回避する構造を採用している。又、駆動ローラ32、従動ローラ33の軸芯方向での幅Waを比較的短く設定してあり、これら駆動ローラ32、従動ローラ33が配置される開口Hの幅Wbも前記幅Waより僅かに広く設定されている。因みに、幅Waは15mm以下となり、Wbは19mm以下となるよう寸法関係が設定されている。
本発明では、湾曲搬送ユニットUaとして、搬送ローラRaを2つ備える、若しくは、4つ以上備えることが可能であり、搬送ローラRaの開閉作動を行うために、電動モータと回転カムとを組み合わせた駆動系を備えることが可能であり、ガイドGを開閉作動するために電動モータ等の特別の駆動系を備えることも可能である。
前記露光経路では印画紙Pのサイズに対応して印画紙Pの搬送速度が設定されるが、この湾曲搬送ユニットUaでは、露光経路で印画紙Pが、どのような速度で搬送された場合でも、露光経路で印画紙Pが搬送される速度より少し低速で印画紙Pを搬送するよう該湾曲搬送ユニットUaでの搬送速度が設定される。
前記駆動ローラ32、従動ローラ33とも金属製の軸体に対してゴムや樹脂等の可撓性の素材で成るローラ部を外嵌固定した構造のものを使用しており、湾曲搬送ユニットUaの印画紙Pの排出側の端部には印画紙Pの先端位置を検出するよう反射型等の非接触式の位置センサSを備えている。
〔振分ユニット〕前記振分ユニットUbは、図4及び図10に示すように、筐体10のフレーム側に印画紙Pの搬送方向に案内方向を設定して備えた搬送レール50と、この搬送レール50に対して往復移動自在に支持した搬送フレーム51と、この搬送フレーム51に対して印画紙Pの搬送方向と直交する方向に案内方向を設定して備えたシフトレール52と、このシフトレール52に対して、往復移動自在に支持したシフト部材53と、このシフト部材53において印画紙Pを挟持する状態と、印画紙Pの通過を許す離間状態とに切り換え自在に備えたチャッカーCHとを備えると共に、このチャッカーCHから印画紙Pが受け渡される中間搬送部Tを備えて構成されている。
前記搬送フレーム51は、ステッピングモータ型の搬送モータ55からの駆動力で作動する無端ベルト56からの駆動力によって往復作動し、前記シフト部材53はステッピングモータ型のシフトモータ57からの駆動力で作動する無端ベルト58からの駆動力で往復作動する。又、前記チャッカーCHは、印画紙Pを挟持するよう互いに圧着する圧着状態と、離間する開放状態とに切り換え自在な一対のチャックローラ59を備えており、前記シフト部材53に対してチャックローラ59を圧着状態と離間状態に切り換えるチャック作動部60及びチャックローラ59を駆動回転する排出モータ61とを備えている。
前記中間搬送部Tは、ステッピングモータ型の中間搬送モータ64で駆動される駆動ローラ65と、この駆動ローラ65に対して圧着する4組の圧着ローラ66と、印画紙Pを斜め下方に案内するガイド板67とを備えて構成され、この圧着ローラ66は印画紙Pの幅方向で2分割された可動フレーム68に対して2組ずつ支持され、こ筐体10のフレームの側に固定される支持フレーム69と可動フレーム68との間に対して圧縮バネ70を備え、この圧縮バネ70からの付勢力で、圧着ローラ66と駆動ローラ65とを圧着させている。
図5に示すように、印画紙Pの搬送系を制御する制御機構としてマイクロプロセッサを備えた制御装置75を備えている。この制御装置75は、前記位置センサSからの信号が入力する信号系、及び、前記露光経路において露光される印画紙Pのサイズや露光経路における印画紙Pの搬送速度や、印画紙Pの先端の位置情報を露光ユニットUeから入力する信号系が形成されると共に、湾曲搬送ユニットUaの第1、第2ソレノイドSL1、SL2、搬送モータ34を制御する出力信号系、前記振分ユニットUbの搬送モータ55、シフトモータ57、チャック作動部60、排出モータ61、中間搬送モータ64夫々に対する出力信号系が形成され、更に、印画紙Pのサイズに基づいて湾曲搬送ユニットUa、振分ユニットUbを制御するプログラムがセットされ、このプログラムによる制御形態を以下に説明する。
つまり、振分ユニットUbでは、比較的小さいサイズの印画紙Pが前記湾曲搬送ユニットUaから送り出される場合には、この湾曲搬送ユニットUaの幅方向での中央に近接する位置に一方のチャッカーCHのチャックローラ59を開放状態に設定して待機させ、この湾曲搬送ユニットUaから印画紙Pがチャック可能な量だけ送り出されたタイミングでチャック作動部60からの駆動力でチャックローラ59を圧着状態に切り換えて印画紙Pを挟持し、この挟持の後に、印画紙Pを一方の側にシフトさせて予め設定した2列の振り分け経路の一方にセットし、排出モータ61を駆動することにより印画紙Pが前記中間搬送部Tに受け渡されるのである。
前述したように印画紙Pを挟持するタイミングは、前記位置センサSで印画紙Pの先端を検出した検出情報に基づいて設定するよう制御形態が設定されている。このようにチャッカーCHから印画紙Pが中間搬送部Tに受け渡される際には、チャッカーCHから送り出される印画紙Pの搬送速度と等しい速度で駆動ローラ65を駆動して印画紙Pを受け取るよう前記中間搬送モータ64が制御される。更に、この中間搬送モータ64からの駆動力を前記挿入ユニットUcに伝え、この挿入ユニットUcを駆動するよう伝動系が形成されているので、中間搬送部Tから印画紙Pを送り出した場合には、挿入ユニットUcから印画紙Pを送り出すまで駆動状態を継続する。尚、この振分ユニットUbでは、印画紙Pの振り分け作動が継続する間中間搬送モータ64を駆動状態に維持するよう制御形態を設定することも可能である。
これと同様に、次の印画紙Pの場合には、湾曲搬送ユニットUaの中央位置に近接する位置に他方のチャッカーCHを待機させ、このチャッカーCHで湾曲搬送ユニットUaから送り出される印画紙Pを受け取り、他方の側にシフトさせて予め設定された2列の振り分け経路の他方にセットし、この後、前記中間搬送部Tに受け渡されるのである。
この振分ユニットUbでは、振り分けを行えない大きいサイズの印画紙Pが湾曲搬送ユニットUaから送り出される場合には以下の制御を行う。つまり、湾曲搬送ユニットUaから送り出される印画紙Pの幅に対応した位置で、湾曲搬送ユニットUaに近接する位置に対して夫々のチャッカーCH、CHのチャックローラ59を開放した状態で待機させ、湾曲搬送ユニットUaから印画紙Pが送り出された場合には、印画紙Pが送り出される速度と同期した速度で夫々のチャッカーCH、CHを搬送方向に作動させながら、印画紙Pの幅方向での両端部をチャックローラ59で挟持する。このように挟持した後には、夫々のチャッカーCH、CHを同期駆動することにより、印画紙Pを中間搬送部Tまで搬送して、この中間搬送部Tに受け渡す処理が行われる。
特に、印画紙Pの先端部がチャッカーCH、CHで挟持可能な位置に達したタイミングにおいても、その印画紙Pに対する露光が継続している場合には、以下の制御を行うものであり、湾曲搬送ユニットUaでの制御を併せて説明する。
つまり、露光経路から印画紙Pが送り出される際には、図6に示すように、前記第1、第2ソレノイドSL1、SL2を駆動することにより、湾曲搬送ユニットUaの第1、第2、第3搬送ローラRa1、Ra2、Ra3を開放状態に設定する(夫々の従動ローラ33を開放位置に設定する)と同時に、ガイド体Gを開放状態に設定する(可動ガイド31を開放位置に設定する)。又、このように第1、第2、第3搬送ローラRa1、Ra2、Ra3を開放状態に設定し、ガイド体Gを開放状態に設定した場合には、第1、第2、第3搬送ローラRa1、Ra2、Ra3の駆動ローラ32を、前記露光経路での印画紙Pの搬送速度より少し低速で駆動する制御が行われる。
次に、湾曲搬送ユニットUaに対して印画紙Pが送り込まれた後、印画紙Pの先端がチャッカーCH、CHのチャックローラ59で挟持可能な位置に達した際には、図7に示すように、第2ソレノイドSL2の駆動を解除して第3搬送ローラRa3を圧着状態にする(従動ローラ33を圧着位置に設定する)ことにより、印画紙Pの先端近くを圧着し、この後、図8に示すように、チャックローラ59を開放した状態で、搬送モータ55を駆動することにより夫々のチャッカーCH、CHを印画紙Pの搬送速度と同期して移動させる。
そして、印画紙Pに対する露光が終了した時点で、チャック作動部60の作動によって図9に示すようにチャックローラ59による挟持を行い、チャッカーCHの移動を継続して行うことにより、前述と同様に、その印画紙Pを前記中間搬送部Tに受け渡すものとなっている。そして、中間搬送部Tは、前述したようにチャッカーCHから受け渡された印画紙Pを駆動ローラ65と圧着ローラ66とに圧着した状態で搬送し、ガイド板67に沿って挿入ユニットUcの方向に送り出すよう作動する。
このように、振り分けユニットUbの上流位置に先端が達したタイミングにおいても露光経路での露光が継続するサイズの印画紙Pを搬送する場合には、湾曲搬送ユニットUaに印画紙Pの先端を送り込む際には、3つの搬送ローラRaの全てを開放状態に設定し、ガイド体Gも開放状態に設定するので、これらが印画紙Pの先端に接触することに起因する小さな衝撃の発生を回避しており、更に、印画紙Pの先端がチャッカーCHでの圧着が可能な位置に達する以前に3つの搬送ローラRaのうち最下流位置にある第3搬送ローラRa3を圧着状態に切り換えるので、印画紙Pの先端位置の自重による垂れ下がりを抑制すると同時に、この印画紙Pの先端が搬送方向の下流側に突出する現象を抑制することにより、印画紙Pの先端を精度高くチャッカーCHに送り込めるものにしている。そして、湾曲搬送ユニットUaから印画紙Pが送り出された場合には、印画紙Pの先端がチャッカーCHで挟持可能な位置に達した後において、この印画紙Pの送り出しと等しい速度でチャッカーCHを搬送方向に移動させるので、印画紙Pの先端部の自重による垂れ下がりを阻止するものとなっており、このチャッカーCHから中間搬送部Tに対して印画紙Pの先端を受け渡す際にも、チャッカーCHが印画紙Pの先端の適正な位置を挟持しているので、円滑に中間搬送部Tに受け渡すことが可能になっている。更に、このようにチャッカーCHが移動する際にも第3搬送ローラRa3が圧着状態に維持されるので、チャッカーCHの移動に伴うモータ等からの振動を露光経路に位置する印画紙Pに伝えず、印画紙Pに形成される画像の画質を高く維持できるのである。
本発明では、湾曲搬送ユニットUaから印画紙Pが送り出される際には、前述のように第3搬送ローラRa3を圧着状態に切り換えた後に、印画紙Pの先端がチャッカーCHで挟持可能な位置に達した際には、印画紙Pに対する露光が継続している状態でもチャッカーCHで印画紙Pの先端を挟持し、印画紙Pの搬送速度と同期した速度でチャッカーCHを移動させるよう作動形態を設定しても良い。
このような搬送を行い、印画紙Pに対する露光が完了した場合には、チャック作動部60からの駆動力により、左右のチャッカーCHで印画紙Pの両端部を挟持して印画紙Pの搬送を継続し、最終的に印画紙Pの先端を中間搬送部Tに受け渡すことになる。尚、左右のチャッカーCHで印画紙Pの両端部を挟持して搬送を行う場合には、前記湾曲搬送ユニットUaの3つの搬送ローラRaの圧着を解除し、前記3つの搬送ローラRaによる搬送速度を高め、このよう高速化した搬送速度と等しい速度でチャッカーCHを移動させるよう制御形態を設定して良い。
前記露光経路で印画紙Pを搬送する速度は、印画紙Pのサイズが大きいものほど低速化するものであるため、露光が継続している印画紙Pの先端が湾曲搬送ユニットUa、あるいは、振分ユニットUbに送られる場合には、露光経路で印画紙Pを搬送する速度と同期する速度で湾曲搬送ユニットUa、あるいは、振分ユニットUb夫々による搬送速度が設定されるものとなっている。特に、振分ユニットUbのチャッカーCHから中間搬送部Tに対して印画紙Pの搬送速度が一時的に高速化して送り込まれることもある。このような場合には、挿入ユニットUcに対して印画紙Pが高速で送り込まれるものとなるが、このように高速で送り込まれる印画紙Pを円滑に受け入れるために前記挿入ユニットUcが以下のように構成されている。
〔挿入ユニット〕前記挿入ユニットUcは、図11〜図13に示すように、前記振分ユニットUbの中間搬送部Tから送られる印画紙Pを斜め下方に搬送し、前記現像ブロックDeの現像処理槽15に備えた導入ローラ28に受け渡すよう搬送方向に沿って3つの搬送ローラRcを所定の間隔で順次配置して構成されたものであり、これらの搬送ローラRcは搬送方向の上流側から下流側に向けて配置された圧着型の第1、第2、第3搬送ローラRc1、Rc2、Rc3で構成されている。又、第1、第2、第3搬送ローラRc1、Rc2、Rc3で搬送される印画紙Pをガイドする上下一対のガイド板80を備え、搬送ローラRc1、Rc2、Rc3を設定速度で回転駆動する駆動機構を備えている。この設定速度は、現像ブロックDeの導入ローラ28のによる印画紙Pの搬送速度より少し低速に設定される。
前記第1、第2搬送ローラRc1、Rc2は夫々とも、搬送経路の下側に配置される駆動ローラ81と、これらの駆動ローラ81に圧着するよう搬送経路の上側に配置される従動ローラ82とで構成され、第3搬送ローラRc3は搬送経路の上側に配置される駆動ローラ83と、搬送経路の下側に配置される従動ローラ84とで構成されている。第1、第2、第3搬送ローラRc1、Rc2、Rc3を構成する駆動ローラ81、81、83は、駆動軸81A、81A、83Aと、ゴムや樹脂等の可撓性素材で成るローラ81B、81B、83Bとで構成され、第1、第2搬送ローラRc1、Rc2を構成する従動ローラ82は、夫々とも支軸82Aに対してゴムや樹脂等の可撓性素材で成るローラ82Bを備えて構成されている。特に、第3搬送ローラRc3を構成する従動ローラ84は、支軸84Aに対してアルミニウム等の金属材料製のローラ84Bを備えて構成されている。
これらの搬送ローラRc1、Rc2、Rc3のうち第1搬送ローラRc1を構成する駆動ローラ81の駆動軸81Aの一方の端部に入力ギヤ86を備え、この入力ギヤ86に対して前記中間搬送部Tの駆動ローラ65からの回転駆動力が伝えられるようギヤ式の伝動機構87が形成されている。更に、この駆動軸81Aの他方の端部にプーリ88を備え、第2搬送ローラRc2を構成する駆動ローラ81の駆動軸81Aにプーリ89を備え、第3搬送ローラRc3を構成する駆動ローラ83の駆動軸83Aにギヤ90を備え、このギヤ90に咬合するギヤ91と一体回転するプーリ92を備え、これらのプーリ88、89、92に無端ベルト93を巻回することにより、全ての駆動ローラ81、81、83を等速で同期駆動できるよう構成している。そして、前記入力ギヤ86に回転動力を伝えるギヤ式の伝動機構87、及び、プーリ88、89、92と、これらに巻回する無端ベルト93によって前記駆動機構が構成されている。
図12及び図13に示すように、第1搬送ローラRc1の駆動ローラ81を構成する駆動軸81Aと、ローラ81Bとの間に一方向クラッチ95を備え、第2搬送ローラRc2の駆動ローラ81を構成する駆動軸81Aと、前記プーリ89との間に一方向クラッチ95を備えている。夫々の一方向クラッチ95とも、この挿入ユニットUcでの印画紙Pの搬送速度より高速で印画紙Pが送り込まれた際に、その印画紙Pの導入を許容するよう一方向クラッチ95の回転許容方向を設定してある。この挿入ユニットUcでは、第1、第2搬送ローラRc1、Rc2においては印画紙Pに対して適度な圧着力を作用させた状態での搬送を行い、又、第3搬送ローラRc3から印画紙Pに作用させる圧着搬送力を、第1、第2搬送ローラRc1、Rc2における圧着搬送力より弱く設定し、かつ、現像ブロックDeの導入ローラ28から印画紙Pに作用させる圧着搬送力より弱く設定してある。
この挿入ユニットUcでは、印画紙Pのベース側が上側に向かう姿勢(感光面が下側に向かう姿勢)で送り込まれるので、前記第3搬送ローラRc3を構成する駆動ローラ83に印画紙Pのベース側が接触し、この第3搬送ローラRc3を構成する従動ローラ84に印画紙Pの感光面が接触するものとなる。特に、前述のように挿入ユニットUcにおける印画紙Pの搬送速度より現像ブロックDeの導入ローラ28の搬送速度が高速であり、しかも、第3搬送ローラRc3から印画紙Pに作用させる圧着搬送力を、現像ブロックDeの導入ローラ28から印画紙Pに作用させる圧着搬送力より弱く設定してあるので、この挿入ユニットUcからの印画紙Pが現像ブロックDeの側に受け渡される場合には、駆動ローラ83の可撓性材料製の圧着面に対して印画紙Pのベース側がスリップする状態となるものの、印画紙Pの感光面は従動ローラ84の金属材料製の平滑な圧着面に接触し、しかも、この従動ローラ84が印画紙の移動速度に対応した速度で回転し得るので、この従動ローラ84と印画紙との相対速度を非常に小さいものにして、この印画紙Pの感光面を傷めることもないのである。
このように、本発明では大きいサイズの印画紙Pを搬送する場合には、湾曲搬送ユニットUaにおいて印画紙Pを円滑に搬送し、この湾曲搬送ユニットUaから印画紙Pが送り出される場合には、搬送ローラRaのうち最下流位置のものを圧着させることにより印画紙Pの先端をチャッカーCHに確実に送り込めるものにしている。更に、このように搬送ローラRaを圧着状態に切り換え、しかも、チャッカーCHを圧着させずに印画紙Pの先端と同期してチャッカーCHの移動を行うので、この移動時の振動によって印画紙Pに形成される画像の画質を低下させず高品質な画像を得るものとなっている。そして、このようにチャッカーCHに挟持された印画紙Pの先端を中間搬送部Tに受け渡す際にも確実な受け渡しを実現し、更に、挿入ユニットUcでは中間搬送部Tから印画紙Pが高速で送り込まれた場合には、第1、第2搬送ローラRc1、Rc2に備えた一方向クラッチ95により、その速度での印画紙Pの送り込みを許し、この挿入ユニットUcからの印画紙Pを現像ブロックDeの導入ローラ28に受け渡す際には、挿入ユニットUcの第3搬送ローラRc3から印画紙Pに対して適度な摩擦力を作用させた状態での印画紙Pの受け渡しを行うので印画紙Pの姿勢を乱さず、印画紙Pを傷める不都合を解消しているのである。
印画紙Pを下方から上方に向けて搬送しながら露光を行う露光系を備え、この露光系から送られる印画紙Pを湾曲経路に送ることにより印画紙Pの搬送方向を水平方向に変換するローラユニットを備え、このローラユニットから送られる印画紙Pを挟持して水平方向に搬送するチャッカーを有したチャッカーユニットを備え、露光経路からの印画紙をローラユニットに送込む際には、ローラユニットの全ての搬送ローラを開放状態に設定し、露光経路で露光が継続する印画紙Pの先端をローラユニットUaから送り出して、チャッカーユニットに受け渡す構造を有する写真プリンターに利用することが可能である。
写真処理システムの斜視図 プリント部の縦断側面図 後搬送経路を示す側面図 露光搬送経路から後搬送経路に対して印画紙を受け渡す部位の模式図 制御系のブロック回路図 印画紙が送り込まれる際の湾曲搬送ユニットとチャッカーとを示す模式図 印画紙の先端がチャッカーに達した際の湾曲搬送ユニットとチャッカーとを示す模式図 露光が継続する印画紙の先端が湾曲搬送ユニットから送り出された際の湾曲搬送ユニットとチャッカーとを示す模式図 搬送を行っている印画紙に対する露光が終了した際の湾曲搬送ユニットとチャッカーとを示す模式図 振分ユニットの平面図 中間搬送部と挿入ユニットとの搬送経路を示す断面図 中間搬送部と挿入ユニットとの搬送構造を示す斜視図 中間搬送部と挿入ユニットとの駆動系を示す図 湾曲搬送ユニットのガイドの構造を示す断面図 湾曲搬送ユニットのガイドの開口の形状を示す正面図及び斜視図
符号の説明
31 従動ローラ
32 駆動ローラ
75 制御機構
G ガイド体
P 感光材料
S 位置センサ
Ra 搬送ローラ
CH チャッカー
Ua ローラユニット
Ub チャッカーユニット

Claims (5)

  1. 露光経路で露光されたシート状の感光材料を搬送する搬送手段を備えている感光材料の搬送装置であって、
    前記搬送手段は、前記露光経路から上方に向けて送り出される感光材料を複数の搬送ローラによって湾曲状となる湾曲搬送経路に送り、その感光材料の搬送方向を水平方向に変換して送り出すローラユニットと、このローラユニットから送り出された感光材料を挟持して水平方向に送るチャッカーユニットと、このローラユニット及びチャッカーユニットを制御する制御機構とを備えて構成され、
    前記搬送ローラは感光材料を圧着する圧着状態と、感光材料から離間する開放状態とに切り換え自在に構成され、前記チャッカーユニットのチャッカーは前記ローラユニットから送り出された感光材料を挟持する挟持状態と、挟持しない開放状態とに切り換え自在に構成され、
    前記制御機構は、前記露光経路からの感光材料の先端が前記ローラユニットに送り込まれる際には、前記搬送ローラを開放状態に設定し、この後、前記露光経路において露光が継続している感光材料の先端がローラユニットから送り出される際には、前記ローラユニットの複数の搬送ローラのうち最下流側に位置するものを圧着状態に設定して感光材料の先端部を圧着するよう制御形態を設定してある感光材料の搬送装置。
  2. 前記ローラユニットにおける感光材料の排出部に感光材料の先端位置を検出する位置センサを備え、露光経路において露光が継続している感光材料がローラユニットから送り出される際には、この感光材料を挟持可能な位置に前記チャッカーを開放状態に設定して待機させ、前記位置センサで感光材料の先端を検出した検出情報に基づいて前記最下流位置の搬送ローラを圧着状態に設定するよう前記制御機構の制御形態を設定してある請求項1記載の感光材料の搬送装置。
  3. 前記ローラユニットは、前記感光材料に近接するガイド状態と、感光材料から離間する開放状態とに切り換え自在なガイド体を備え、
    前記制御機構は、前記露光経路からの感光材料の先端が該ローラユニットに送り込まれる際には、前記ガイド体を開放状態に設定し、かつ、全ての搬送ローラを開放状態に設定し、ローラユニットに送り込まれた前記感光材料に対する前記露光経路での露光が完了した後には、前記ガイド体をガイド状態に設定し、かつ、前記搬送ローラを圧着状態に切り換えるよう制御形態を設定してある請求項1又は2記載の感光材料の搬送装置。
  4. 前記ガイド体は前記湾曲搬送経路を挟む位置の一方側に配置される固定ガイドと、前記湾曲搬送経路を挟む位置の他方側において固定ガイドに接近するガイド位置及び固定ガイドから離間する開放位置に切り換え自在に配置された可動ガイドとで構成され、
    前記複数の搬送ローラは、前記湾曲搬送経路を挟む位置の前記一方側に配置される駆動ローラと、前記湾曲搬送経路を挟む位置の前記他方側において駆動ローラに圧着する圧着位置及び駆動ローラから離間する開放位置に切り換え自在に配置された従動ローラとで構成され、
    前記可動ガイドは、前記複数の搬送ローラのうち最上流側に配置された従動ローラの開放位置への切り換えに連動して開放位置に作動し、この従動ローラの圧着位置への切り換えに連動してガイド位置に作動するよう、この従動ローラに対して連係している請求項3記載の感光材料の搬送装置。
  5. 前記チャッカーユニットは、前記チャッカーを複数備えると共に、前記ローラユニットから送り出される感光材料を前記複数のチャッカーで順次挟持して複数の経路に送り出す振り分けモードと、前記ローラユニットから送り出される感光材料の幅方向の両端部を前記チャッカーで挟持し、夫々のチャッカーを等速で移動させることで送り出す単一搬送モードとに切り換え自在に構成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の感光材料の搬送装置。
JP2003270683A 2003-07-03 2003-07-03 感光材料の搬送装置 Withdrawn JP2005022859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270683A JP2005022859A (ja) 2003-07-03 2003-07-03 感光材料の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270683A JP2005022859A (ja) 2003-07-03 2003-07-03 感光材料の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005022859A true JP2005022859A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34190578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270683A Withdrawn JP2005022859A (ja) 2003-07-03 2003-07-03 感光材料の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005022859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018030327A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 カシオ計算機株式会社 光照射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018030327A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 カシオ計算機株式会社 光照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623277B2 (en) Duplex scanning apparatus
US8416475B2 (en) Medium transport device and image processing apparatus
JP3897174B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JP4096257B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JP2005022859A (ja) 感光材料の搬送装置
JP3411438B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2009102111A (ja) シート処理装置と画像形成装置
JP4427721B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JP2005049734A (ja) 感光材料の搬送装置
JP4427722B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JP2005047695A (ja) 感光材料の搬送装置
JP4157229B2 (ja) シート収納/搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4304591B2 (ja) 感光材料の搬送構造
JP2005049583A (ja) 露光装置
JP4656400B2 (ja) 感光材料の搬送装置
JP2002055400A (ja) 感光材料の搬送装置
JPH11295824A (ja) 原稿搬送装置
JPH1124176A (ja) 走査露光装置
JP2005060012A (ja) 感材受け渡し装置
JP2007058116A (ja) 写真プリント装置
JP2004175459A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JPS63123742A (ja) 自動給紙装置
JP2005096921A (ja) 露光装置
JPH10171025A (ja) 画像形成装置
JP2006001678A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905