JP2004175459A - 原稿搬送装置及び画像読取装置 - Google Patents

原稿搬送装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004175459A
JP2004175459A JP2002339933A JP2002339933A JP2004175459A JP 2004175459 A JP2004175459 A JP 2004175459A JP 2002339933 A JP2002339933 A JP 2002339933A JP 2002339933 A JP2002339933 A JP 2002339933A JP 2004175459 A JP2004175459 A JP 2004175459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
transport
transport roller
roller
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002339933A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichitaro Kubota
一太朗 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2002339933A priority Critical patent/JP2004175459A/ja
Priority to US10/705,825 priority patent/US7411706B2/en
Publication of JP2004175459A publication Critical patent/JP2004175459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00649Control or synchronising different handling operations
    • H04N1/00652Control of feeding speed, e.g. fast feeding to scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】搬送ローラ外周上の原稿搬送開始位置を常に一定位置にすることにより、原稿搬送特性を一定にし読取画質の性能を安定化することができる原稿搬送装置及び原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置する給紙トレイと、前記給紙トレイ上に載置された原稿を1枚づつ繰り出す給紙手段と、前記給紙手段から給紙された原稿を所定の原稿ニップ位置において受け取ってローラ外周面に接触させた状態で搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラを回転駆動する駆動手段と、前記搬送ローラ外周面上に予め設定された所定位置が前記原稿ニップ位置に合致したことを検知する検知手段と、を備え、前記搬送ローラは、前記給紙手段から給紙された原稿の先端を前記所定位置の原稿搬送開始位置において受け取ることが可能に制御されるように構成した。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子複写機、プリンタ、ファクシミリ装置及びスキャナー等に用いられる原稿搬送装置及び原稿搬送装置を具備する画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
原稿搬送装置は、給紙トレイ(原稿トレイ)上に載置された原稿を一枚づつ繰出して原稿読取部に給紙して画像を読み取り、画像読み取り後の原稿を排紙トレイ上に排紙するものである。
【0003】
近年シートスルー方式の自動原稿搬送装置には、高画質読取性能が求められている。原稿読取のために原稿を搬送する搬送ローラには、原稿を搬送ムラ無く、また搬送方向に対して直線的に(曲がることなく)搬送する機能が求められている。搬送性能の要求レベルは画質性能要求に比例して増大している。
【0004】
また、図7は、大ローラ131(搬送ローラ)による従来の原稿搬送開始位置の断面図例を示す。図7に示すように、従来、原稿搬送開始のタイミングは、原稿ごとで大ローラ131のニップ位置(接触周面位置)が一定になっていない。
図7に示す、大ローラ131には、1枚目の原稿のニップ位置を示す矢印が明記してある。従来は、読取に関するローラの外周位置を一定にするという認識での制御は行われていない。
【0005】
図7(A)に示す、最初の1枚目の原稿ニップ時における大ローラ131の原稿ニップ位置と、図7(B)に示す、2枚目の原稿ニップ時における大ローラ131の原稿ニップ位置と、図7(C)に示す、3枚目の原稿ニップ時における大ローラ131の原稿ニップ位置とは、原稿ごとに大ローラ131のニップ位置(接触周面位置)は夫々異なり一定した位置になっていない。
【0006】
大ローラ131の回転のタイミングにより、大ローラ131外周上の搬送開始位置(ニップ位置)は、搬送開始する原稿毎に原稿のニップ位置が異なった位置となっている。
【0007】
そこで、複数枚の連続読取原稿に対して、搬送毎に異なる搬送性能の差(ローラの偏芯等による搬送速度、送り量差等)を少なくすることが求められる。その解決のために、如何に一回転あたりの形状的な差を少なくするかを搬送ローラの精度を高めることに求めている。つまり、精度を高めるため、搬送ローラの真円度をさらに求める、回転により起こる外周振れを防ぐ、ローラ軸の真直度を高める等が行われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように原稿ごとで大ローラの原稿搬送開始のニップ位置(接触周面位置)が一定になっていない。このため、ローラ精度が適切でない場合は、原稿搬送ごとにローラと原稿の接触面が変わるため次のような問題がある。例えば、原稿毎に搬送速度の不一致が生じる。さらに、原稿の搬送方向に直行する一方側と他方側でのローラ搬送力の差等が、原稿毎の画質アライメント(先端位置、横位置、スキュー等)のバラツキを発生させる要因となっていた。このバラツキを低減させるために、搬送ローラに対して高度な部品精度が求められていた。
【0009】
搬送ローラの精度を高めるためには、部品生産工程に高度の技術を求め、部品の品質管理を高度化する必要がある。これを実行するためには、例えば、大ローラのモールド芯金外周を成形後にさらに後工程を追加して周研磨を行う等の工程が必要となる。工程が追加され処理作業が増えることにより、部品の生産性の低下、品質管理の困難さが増し、延いては部品単価の増大を招いていた。さらにまた、高度な部品精度の管理は大量生産の条件下では限界がある。
【0010】
本発明は、複数枚の原稿を連続読取する際の原稿搬送性能のバラツキをなくすため、従来行われてきた高度の部品精度を要求ないで原稿搬送特性を一定にして読取画質の性能を安定化させた原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
このために、本発明は、原稿を載置する給紙トレイと、前記給紙トレイ上に載置された原稿を1枚づつ繰り出す給紙手段と、前記給紙手段から給紙された原稿を所定の原稿ニップ位置において受け取ってローラ外周面に接触させた状態で搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラを回転駆動する駆動手段と、前記搬送ローラ外周面上に予め設定された所定位置が前記原稿ニップ位置に合致したことを検知する検知手段と、を備え、前記搬送ローラは、前記給紙手段から給紙された原稿の先端を前記所定位置の原稿搬送開始位置において受け取ることが可能に制御されたことを特徴とする原稿搬送装置を提供するものである。
【0012】
ここで、前記搬送ローラは、前記搬送ローラ外周上の前記所定位置の原稿搬送開始位置を常に一定にして前記読取位置に原稿を搬送する。これにより、複数枚の原稿を連続読取する際の原稿搬送性能のバラツキをなくことが可能でとなる。
これにより、従来行われてきた高度の部品精度を要求せず、ローラ外周上の原稿搬送開始位置を常に一定位置にすることにより、原稿搬送特性を一定にし読取画質の性能を安定化することが可能となる。
【0013】
さらに、前記検知手段による前記検知は、前記搬送ローラ内側の所定箇所に形成された前記搬送ローラの回転位置を表示する位置表示部材を検知することにより行われる。位置表示部材を検知することによって、搬送ローラは原稿搬送開始位置を常に一定位置にすることが可能となった。
【0014】
さらに、前記搬送ローラの前記制御は、高画質読取モード時に行われ、非高画質読取モードの場合は、前記搬送ローラは、搬送ローラ外周の任意の位置で前記給紙手段から給紙された原稿を受け取ることが可能である。
【0015】
前記高画質読取モードはカラー画像読取モードであり、前記非高画質読取モードは白黒画像読取モードである。
【0016】
前記非高画質読取モードにおける前記搬送ローラの原稿搬送速度は、前記高画質読取モードにおける原稿搬送速度よりも高速である。これにより、高画質モードの搬送速度に規制されず非高画質モードの搬送は高速で行われるため原稿全体の効率的な読み取りが可能となった。
【0017】
前記駆動手段は、原稿読取時における前記搬送ローラの回転速度よりも、次の原稿搬送のために前記搬送ローラの前記搬送開始位置を前記原稿ニップ位置までに合わせるまでの間の前記搬送ローラの回転速度をより高速に回転駆動する。
【0018】
これにより、原稿搬送開始の待ち時間を減少させ搬送の効率を向上させることが可能である。
【0019】
ここで、本発明は、原稿を載置する給紙トレイと、前記給紙トレイ上に載置された原稿を1枚づつ繰り出す給紙手段と、前記給紙手段から給紙された原稿を所定の原稿ニップ位置において受け取ってローラ外周面に接触させた状態で搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラによって搬送された原稿の画像を所定の読取位置で読み取る読取手段と、前記搬送ローラを回転駆動する駆動手段と、前記搬送ローラ外周面上に予め設定された所定位置が前記原稿ニップ位置に合致したことを検知する検知手段と、原稿を高画質読取モード又は非高画質読取モードで読み取るかを設定する読取モード設定手段と、を備え、前記搬送ローラは、前記高画質読取モードにより原稿を読み取る場合には、前記給紙手段から給紙された当該原稿の先端を前記所定位置の原稿搬送開始位置において受け取るように制御されることを特徴とする原稿読取装置を提供するものである。
【0020】
前記設定手段は、手動で選択可能な画質選択スイッチである。これにより、原稿によって読み取る読取画質は、画質選択スイッチの操作で自由に高画質読取モード又は非高画質読取モードに設定することが出来る。
【0021】
さらに、前記検知手段による前記検知は、前記搬送ローラ内側の所定箇所に形成された前記搬送ローラの回転位置を表示する位置表示部材を検知することにより行われる。ここで、搬送ローラ外周上の原稿搬送開始位置を常に一定位置にすることにより、原稿搬送特性を一定にし読取画質の性能を安定化することが可能となった。
【0022】
そして、前記非高画質読取モードにおける前記搬送ローラの原稿搬送速度は、前記高画質読取モードにおける原稿搬送速度よりも高速である。
【0023】
さらに、前記駆動手段は、原稿読取時における前記搬送ローラの回転速度よりも、次の原稿搬送のために前記搬送ローラの前記搬送開始位置を前記原稿ニップ位置までに合わせるまでの間の前記搬送ローラの回転速度をより高速に回転駆動する。
【0024】
これにより、原稿搬送開始の待ち時間を減少させ搬送の効率を向上させることが可能となった。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る画像読取装置、画像読取方法及び原稿搬送装置の実施の形態例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0026】
図1は、本発明に係る画像読取装置における実施の形態例の自動原稿搬送装置1(以下、「ADF」という)及び読取装置2を示す断面図である。図1に示すように、本発明の第1の形態としての画像読取装置は、ADF1及び読取装置2を備えている。図2は、ADF1の原稿搬送機構を示す断面図である。
【0027】
ADF1は、読取装置2に搭載され、読取装置2の第1のプラテン3上面を通過するように原稿を搬送する。
【0028】
読取装置2は、第1のプラテン3を介してランプ等の光源4からの光を搬送される原稿に照射し、その反射光を複数のミラー5で反射させて集光レンズ6により結像してCCD等の読取手段であるイメージセンサによって原稿の画像を読み取る。
【0029】
すなわち、第1のプラテン3が読取装置2の読取位置(読取部)となる。また、読取装置2は、原稿の全面を載置可能な面積の第2のプラテン8も備えている。読取装置2は、ADF1を開閉して第2のプラテン8に載置されたブック物等の厚い原稿を光源4及び集光ミラー5等からなる読み取りキャリッジの第1のキャリッジ50と第2のキャリッジ51を副走査方向に移動させることによって第2のプラテン8を介して原稿の画像を読み取ることも可能である。
【0030】
ADF1は、複数の原稿を載置するための給紙トレイ9と、この給紙トレイ9に載置された原稿を1枚ずつ読取位置に給紙する給紙手段10と、前記読取位置から排出される原稿を収納する排紙トレイ11とを備えている。
【0031】
また、ADF1は、給紙トレイ9の上の原稿を1枚ずつ第1のプラテン3の上の読取位置に向けて給紙する給紙経路16と、この給紙経路16と連なって形成され原稿を第1のプラテン3の上に沿って案内する搬送経路17と、搬送経路17から排紙トレイ11の排紙口に連なる排紙経路18とを有している。
【0032】
さらに、排紙トレイ11の排紙口から給紙経路16と搬送経路17との接続部に連結され原稿を再び搬送経路17に返送する循環経路19と、排紙経路18と分岐して形成されて搬送経路17からの原稿を案内する中間経路21と、この中間経路21からの原稿をスイッチバックし原稿を逆搬送するスイッチバック経路22と、を有している。
【0033】
スイッチバックローラ40は、原稿の両面の画像を読み取る両面モードの時に原稿の後端部をニップした状態で逆回転して原稿の走行方向を前後に切り替えるスイッチバックを行い、循環経路19を介して第1のプラテン3の読取位置に搬送するように制御される。
【0034】
このように、本装置における原稿搬送手段は、原稿を所定の読取位置に再搬送する機能を有する。ここで、再搬送とは、原稿を排紙方向に搬送させた後に当該原稿を循環させて再び前記読取位置に搬送することと、原稿を排紙方向とは逆の上流方向にスイッチバック搬送させて再び前記読取位置に搬送することを意味する。
【0035】
給紙経路16には、原稿を繰り出す繰り出しローラ26と、繰り出しローラ26で繰り出された原稿を搬送する搬送ローラ28と、この搬送ローラ28により最上位の原稿のみを搬送させて2枚目以降の原稿の搬送を阻止する分離部材29と、搬送ローラ28により搬送される原稿の先端を揃えた後に下流側に送る1対のレジストローラ30とが配置されている。
【0036】
繰り出しローラ26及び搬送ローラ28は、給紙モータM1にワンウェイクラッチOW1を介して連結されている。また、レジストローラ30は、搬送モータM1にワンウェイクラッチOW2を介して連結されている。これにより、搬送モータM1は、駆動軸の正回転で繰り出しローラ26及び搬送ローラ28を回転させ、駆動軸の逆回転でレジストローラ30を回転させる。
【0037】
搬送経路17には、大径の搬送ローラ31と、この搬送ローラ31の外周面に圧接されている複数の従動ローラ32、33、34とが配置されている。搬送ローラ31は、正回転、逆回転可能な搬送モータM2によって駆動される。
【0038】
さらに、大径の搬送ローラ31には、搬送ローラ31外周上で原稿の搬送を開始する位置X(以下、適宜、ホームポジションXという)が所定の原稿ニップ位置にあることを検出するホームポジションセンサS10が配置されている(検知手段)。
【0039】
排紙経路18には、搬送ローラ31に圧接されている従動ローラ36と、原稿を排紙トレイ11に排紙する1対の排紙ローラ37とが配置されている。排紙ローラ37は、正逆回転可能な搬送モータM2に連結されている。また、上記のように、排紙経路18の下方にはスイッチバック経路22が形成されている。
【0040】
スイッチバック経路22にある1対のスイッチバックローラ40は、循環経路19及び搬送経路17を介して循環される原稿の先後端がすれ違う時に支障なく搬送できるように離間ソレノイドSOL3によって一方のスイッチバックローラ40が他方のスイッチバックローラ40から離間するように構成されている。スイッチバックローラ40は正逆回転可能な給紙モータM1に連結されている。
【0041】
搬送経路17の下流側で、第1のプラテン3の上方にはバックアップガイド部材60が配設されている。このバックアップガイド部材60は、原稿の読み取り画像の精度を良くするために搬送経路17の搬送ギャップを規制するためのものである。
【0042】
搬送経路17の下流側には、排紙経路18又はスイッチバック経路22の何れか一方に案内するためのスイッチバックフラッパ42が配置されている。このスイッチバックフラッパ42は、スイッチバックソレノイドSOL1により駆動される。スイッチバックフラッパ42は、原稿をスイッチバック経路22に案内する時は図2に示す「a」の位置に駆動され、排紙経路18に案内される時は、「b」の位置に位置している。
【0043】
また、スイッチバックフラッパ42の下流側には、原稿を循環経路19又は排紙ローラ37の何れか一方に案内する排出フラッパ45が配置されている。排出フラッパ45は、排紙ソレノイドSOL2により駆動される。原稿を排紙ローラ37に案内する時、排出フラッパ45は、図2に示す「a’」の位置に位置し、循環経路19に案内される時は「b’」の位置に移動されている。
【0044】
排紙経路18上方には、原稿の後端が通過すると下方に移動する自重フラッパ43が配置されている。
【0045】
排紙ローラ37は、正逆回転可能な搬送モータM2に連結されている。排紙ローラ37は、原稿の両面の画像を読み取る両面モードの時に原稿の後端部をニップした状態で逆回転して原稿をスイッチバックして循環経路19を介して搬送経路17に送るように制御される。
【0046】
また、1対の排紙ローラ37は、循環経路19及び搬送経路17を介して循環される原稿の先後端がすれ違う時に支障なく搬送できるように圧接ソレノイド(図示せず)によって一方の排紙ローラ37が他方の排紙ローラ37から離間するように構成されている。
【0047】
図3は、原稿の搬送を制御する搬送制御装置80のブロック図を示す。
【0048】
給紙トレイ9には、給紙トレイ9上の原稿の有無を検知するためのエンプティセンサS3が配設されている。給紙経路16にはレジストセンサS4、搬送経路17にはリードセンサS5、スイッチバック経路22にはスイッチバックセンサS6、及び排紙経路18には排紙センサS7、搬送ローラ31にはホームポジションセンサS10が配設されている。
【0049】
これらの各センサS3乃至S10は、搬送制御装置80(制御手段)に接続されている。また、給紙モータM1及び搬送モータM2が、搬送制御装置80に接続されている。さらにまた、スイッチバックソレノイドSOL1、排紙ソレノイドSOL2、及び離間ソレノイドSOL3も、搬送制御装置80に接続されている。制御装置80は、原稿の搬送を制御するための中央処理装置(CPU)等を有している。
【0050】
この搬送制御装置80により、各センサS1乃至S10からの出力信号及び原稿識別手段に基づいて各モータM1、M2及び各ソレノイドSOL1乃至SOL3が制御され原稿の搬送動作の制御が実行される。
【0051】
さらに、本発明に係る画像読取装置には、原稿画像を読み取った赤、緑、青の各ラインセンサからの出力信号を受け取り、その各出力パターンに差があればカラー原稿と判定し、差が無ければ白黒原稿と色判定を行う画像信号制御装置(図示せず)を備えている。
【0052】
なお、本実施の形態例では、カラー原稿又は白黒原稿の判定を行い、カラー原稿の場合は高画質読取モード、白黒原稿の場合は非高画質読取モードで読み取る動作で説明するが、原稿読取画質は、画質選択スイッチ(図示せず)の操作により選択可能である。
【0053】
白黒原稿であっても高画質読取モードでの読み取りが求められる時は、画質選択スイッチを操作して高画質読取モードを選択することで白黒原稿を高画質読取モードにより読み取ることが出来る。
【0054】
ここで、本発明のADF1における搬送ローラ31のホームポジション検知の構成と動作を説明する。
【0055】
図4は、本発明のADF1における、搬送ローラ31による原稿搬送の状態を説明するためのADF1の断面図を示す。
【0056】
本発明において、高画質読取モード(カラー画像読取モード)で原稿を搬送するために、搬送ローラ31には、搬送ローラ31外周上のホームポジションX(原稿搬送開始位置)を常に一定位置にするホームポジションセンサS10が設けられている。ホームポジションセンサS10は、例えばスリット板とフォトインタラプタ等で形成されている(位置表示部材)。
【0057】
ホームポジションセンサS10は、位置表示部材を検知した時(例えば、位置表示部材の光を検知した場合等)、搬送ローラ31のホームポジションXが所定の位置(搬送ローラ31と従動ローラ32が原稿をニップ開始する位置)にあるように配設されている。ホームポジションセンサS10は、搬送ローラ31のホームポジションXが所定の位置に到達したことを検知して、ホームポジション位置検知信号を制御装置80に送信する。
【0058】
制御装置80は、給紙モータM1を逆回転駆動しレジストローラ30を駆動させ原稿を搬送ローラと31と従動ローラ32の原稿ニップ位置に搬送する。
【0059】
レジストローラ30から搬送された原稿は、従動ローラ32と搬送ローラ31にニップ位置に突き当たる。ここで、搬送モータM2は正回転駆動を開始する。
原稿は、搬送ローラ31の外周面に接触された状態で搬送経路17に搬送を開始される。
【0060】
図4(A)は、1枚目の原稿を搬送するための搬送ローラ31のホームポジションX位置面と従動ローラ32の接合面が原稿をニップするニップ位置(搬送開始位置で、図の矢印位置)を示している。図4(B)は、1枚目の原稿搬送終了後搬送ローラ31が回転駆動して、2枚目の原稿を搬送するための搬送ローラ31のニップ位置(図の矢印位置)を示している。図4(C)は、2枚目の原稿搬送終了後、搬送ローラ31が回転駆動して、3枚目の原稿を搬送するための搬送ローラ31のニップ位置(図の矢印位置)を示している。
【0061】
図4(A)、(B)、(C)に示すように、搬送ローラ31の原稿ニップ位置は、常にホームポジションセンサS10により位置が認識され搬送ローラ31の常に同じホームポジション位置Xになるように制御されている。
【0062】
原稿を搬送する搬送ローラ31外周上の原稿ニップ位置は、原稿毎に同一の原稿搬送開始位置となり、搬送ローラ31の原稿接触面は原稿ごとに同一の接触周面となる。これにより、原稿の搬送特性を原稿毎に一様化させることが可能となり、画質性能(速度ムラ、アライメント)のバラツキを低減することが可能となり、安定した画像読取性能を実現することが可能となった。
【0063】
尚、高画質での読み取りを必要としない場合(白黒画像と識別された場合)は、搬送ローラ31外周上の任意の原稿ニップ位置から搬送を行うようにする非高画質読取モードによる高画質読取りモードより高速の搬送速度で読み取りを行う。
【0064】
図5は、搬送ローラ31のホームポジションX位置と原稿搬送のタイミングチャートを示す。図6は、高画質原稿の搬送動作を説明するためのフローチャートである。ここで高画質読取モード原稿の基本的な搬送動作を説明する。
【0065】
先ず、原稿が給紙ローラ28により搬送され(ST10)、給紙経路16に配置されたレジストセンサS4が「ON」となる(ST11)。原稿の先端はレジストローラ30に搬送される(ST12)。この時、ホームポジションセンサS10は「ON」の状態、即ち、搬送ローラ31はホームポジションX位置を維持してニップ位置に停止しており、レジストローラ30からの原稿の搬送を待つ状態にある(ST13)。
【0066】
レジストローラ30が原稿の搬送を開始すると搬送ローラ31も駆動を開始し搬送ローラ31のホームポジションX位置(図4の矢印位置)で原稿をニップする(ST16)。原稿は、搬送経路17を搬送されリードセンサS5が「ON」になり所定の時間搬送後、読取開始信号が読み取り手段に送信される。原稿が読み取られ読取位置を通過後、搬送ローラ31のホームポジションX位置はニップ位置で次の原稿を待つ(ST18)。
【0067】
これにより、ローラ31がホームポジションXにセットされるまで原稿の搬送待ちが発生する可能性があるが、本発明のADF1における搬送ローラ31のホームポジションX位置からの搬送は、高画質の画像を要求される原稿のときにのみ稼働させ、高画質が要求されない原稿の搬送は、原稿搬送待ちの無い通常の搬送(搬送開始位置は、一定位置でなく任意の位置でよい。)を行うように構成されている。
【0068】
さらに、搬送ローラ31の外周を最も原稿処理枚数を要求する原稿長に最適となるように設定することも可能である。
【0069】
ここで、図1乃至図4に基づいてADF1による原稿の搬送動作を説明する。
【0070】
最初に、原稿の片面の画像を読み取る片面モードについて説明する。エンプティセンサS3がON状態であること、すなわち、給紙トレイ9の上に原稿が載置されたことが検知され、かつ、読取装置2から給紙指令を受信した時に、給紙モータM1が正回転され原稿が給紙される。この時、繰り出しローラ26及び給紙ローラ28は、原稿送り方向に回転されるが、レジストローラ30はワンウェイクラッチOW2の作用によって回転しない。そして、レジストセンサS4が給紙された原稿の先端を検知すると、その検知した時点から原稿を所定量だけ搬送した後に給紙モータM1は一旦停止される。この時、原稿の先端は1対のレジストローラ30のニップ部に突き当てられてたわみが形成され、これにより原稿の先端が整合されスキューが除去される。そして、この一旦停止後に給紙モータM1は逆回転され原稿は給紙経路16から搬送経路17に給紙される。
【0071】
搬送モータM2は給紙モータM1の逆回転と同時に駆動され、これにより給紙経路17を搬送される原稿は搬送ローラ31に沿って搬送されることになる。この時、搬送ローラ31と従動ローラ33による原稿ニップ位置は、搬送ローラのホームポジション位置に位置している。原稿は搬送ローラ31により搬送経路17を搬送される。
【0072】
そして、搬送経路17を搬送される原稿の先端がリードセンサS5で検出されると、その後に所定量だけ搬送して給紙モータM1及び搬送モータM2は停止される。この時、原稿は第1のコンタクトガラス3の手前の位置に停止することとなる。そして、読取装置2から読取搬送信号を受けると搬送モータM2が再駆動して、原稿を第1のコンタクトガラス3の上を通過させる。この際、原稿の画像が読取手段によって読み取られる。
【0073】
なお、原稿の片面の画像を読み取る片面モードでは、原稿が搬送経路17を搬送される過程で、レジストセンサS4が原稿の後端を検知すると、給紙トレイ9の上の原稿の有無を確認し、次の原稿がある場合に先の原稿と同様に次の原稿の給紙動作を開始するように制御される。搬送ローラはホームポジション位置まで回転駆動される。
【0074】
次に、原稿の両面の画像を読み取る両面モードについて説明する。
【0075】
繰り出しローラ26及び給紙ローラ28を駆動して原稿を繰り出し、レジストローラ30に原稿の先端を突き当てて原稿のスキューを除去した後にレジストローラ30及び搬送ローラ31を駆動して原稿を給紙経路16から搬送経路17に送る。そして、原稿の先端がリードセンサS5で検出された後に所定量だけ搬送して原稿を第1のコンタクトガラス3の手前の位置で停止する。
【0076】
ここまでの給紙トレイ9から第1のコンタクトガラス3の手前の位置までの原稿の給紙及び搬送の動作は、前述した片面モードの給紙及び搬送の動作と同様に制御される。
【0077】
ここで、両面モードの場合には、スイッチバックソレノイドSOL1を励磁して原稿をスイッチバック経路22に案内する位置にスイッチバックフラッパ42を移動する。そして、読取装置2から読取搬送指令を受信すると搬送モータM2を再駆動するとともに、排紙モータ(図示せず)を正回転する。これにより、原稿の画像は第1のコンタクトガラス3の上を通過する過程で読取手段によって読み取られてスイッチバック経路22に案内される。
【0078】
スイッチバック経路22に案内された原稿は、スイッチバックローラ40にニップされ、スイッチバック経路22を搬送される。そして、スイッチバックセンサS6が原稿の後端を検知すると、排紙モータ及び搬送モータM2が停止される。この時、原稿はその後端部が1対のスイッチバックローラ40にニップされ、その後に排紙モータは逆回転される。これにより、1対のスイッチバックローラ40は逆回転し、原稿はスイッチバックされて循環経路19を案内される。
【0079】
スイッチバックローラ40でスイッチバックされた原稿を所定量だけ搬送することにより、停止状態の搬送ローラ31とこの搬送ローラ31に圧接する従動ローラ36のニップ部に原稿の先端を突き当ててたわみを形成し原稿のスキューを除去する。
【0080】
そして、原稿を再給紙するために搬送モータM2を再駆動して搬送ローラ31を回転させる。原稿は搬送ローラ31に沿って搬送され、原稿の先端が搬送ローラ31と従動ローラ32のニップ位置まで搬送されると搬送ローラ31を一旦停止する。搬送ローラ31がホームポジションX位置にない場合は、従動ローラ36を搬送ローラ31から離間させ、搬送ローラ31をホームポジションX位置まで回転する。
【0081】
搬送ローラ31がホームポジションX位置に位置すると、搬送モータM2は駆動を停止する。離間した従動ローラ36を搬送ローラに圧接する。再び搬送モータMの駆動を開始し搬送ローラを回転させ原稿を搬送経路17に搬送開始する。
【0082】
搬送された原稿の先端がリードセンサS5によって検知されると、搬送モータM2は所定時間後に停止する。すなわち、スイッチバック経路22から送られた原稿は循環経路19を経由して再び搬送経路17に戻される。
【0083】
ここで、片面と同様な読取が行われる。読取が終了した原稿は再度スイッチバック経路22に搬送される。スイッチバックフラッパ42の励磁を解除し、中間経路21に案内する位置に第1のフラッパ42を配置し、原稿を中間経路21からスイッチバック経路22に導き、このスイッチバック経路22で原稿をスイッチバックさせた後に原稿を反転して排紙経路18を経由して1対の排紙ローラ37により排紙トレイ11に排紙する。
【0084】
以上、詳しく説明したように、本発明の原稿搬送装置及び画像読取装置は、原稿を載置する給紙トレイと、前記給紙トレイ上に載置された原稿を1枚づつ繰り出す給紙手段と、前記給紙手段から給紙された原稿を所定の原稿ニップ位置において受け取ってローラ外周面に接触させた状態で搬送する搬送ローラと、前記搬送ローラを回転駆動する駆動手段と、前記搬送ローラ外周面上に予め設定された所定位置が前記原稿ニップ位置に合致したことを検知する検知手段と、を備え、前記搬送ローラは、前記給紙手段から給紙された原稿の先端を前記所定位置の原稿搬送開始位置において受け取ることが可能に制御されるように構成されている。
【0085】
これにより、本発明は、複数枚の原稿を連続読取する際の原稿搬送性能のバラツキをなくすため、従来行われてきた高度の部品精度を要求せず、ローラ外周上の原稿搬送スタート位置を常に一定位置にすることにより、原稿搬送特性を一定にし読取画質の性能を安定化することを実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取装置の断面図例を示す。
【図2】図1に示したのADFの原稿搬送機構の拡大図を示す。
【図3】原稿の搬送を制御する制御構成のブロック図を示す。
【図4】本発明に係る搬送ローラによる原稿搬送の状態を説明するための搬送装置の断面図を示す。
【図5】本発明に係る原稿搬送のタイミングチャートを示す。
【図6】原稿の搬送動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】搬送ローラによる原稿搬送開始の状態の従来例を示す。
【符号の説明】
1 自動原稿搬送装置(ADF)
2 読取装置
3 第1のプラテン
9 給紙トレイ
11 排紙トレイ
16 給紙経路
17 搬送経路
18 排紙経路
19 循環経路
28 給紙ローラ
31、39 搬送ローラ
37 排紙ローラ
40 スイッチバックローラ
42 スイッチバックフラッパ
45 排出フラッパ
80 制御装置
S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S10 センサ
M1 給紙モータ
M2 搬送モータ

Claims (11)

  1. 原稿を載置する給紙トレイと、
    前記給紙トレイ上に載置された原稿を1枚づつ繰り出す給紙手段と、
    前記給紙手段から給紙された原稿を所定の原稿ニップ位置において受け取ってローラ外周面に接触させた状態で搬送する搬送ローラと、
    前記搬送ローラを回転駆動する駆動手段と、
    前記搬送ローラ外周面上に予め設定された所定位置が前記原稿ニップ位置に合致したことを検知する検知手段と、を備え、
    前記搬送ローラは、前記給紙手段から給紙された原稿の先端を前記所定位置の原稿搬送開始位置において受け取ることが可能に制御されたことを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 前記検知手段による前記検知は、前記搬送ローラ内側の所定箇所に形成された前記搬送ローラの回転位置を表示する位置表示部材を検知することにより行われることを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
  3. 前記搬送ローラの前記制御は、高画質読取モード時に行われ、非高画質読取モードの場合は、前記搬送ローラは、搬送ローラ外周の任意の位置で前記給紙手段から給紙された原稿を受け取ることを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
  4. 前記高画質読取モードはカラー画像読取モードであり、前記非高画質読取モードは白黒画像読取モードである請求項3に記載の原稿搬送装置。
  5. 前記非高画質読取モードにおける前記搬送ローラの原稿搬送速度は、前記高画質読取モードにおける原稿搬送速度よりも高速である請求項3に記載の原稿搬送装置。
  6. 前記駆動手段は、原稿読取時における前記搬送ローラの回転速度よりも、次の原稿搬送のために前記搬送ローラの前記搬送開始位置を前記原稿ニップ位置までに合わせるまでの間の前記搬送ローラの回転速度をより高速に回転駆動することを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
  7. 原稿を載置する給紙トレイと、
    前記給紙トレイ上に載置された原稿を1枚づつ繰り出す給紙手段と、
    前記給紙手段から給紙された原稿を所定の原稿ニップ位置において受け取ってローラ外周面に接触させた状態で搬送する搬送ローラと、
    前記搬送ローラによって搬送された原稿の画像を所定の読取位置で読み取る読取手段と、
    前記搬送ローラを回転駆動する駆動手段と、
    前記搬送ローラ外周面上に予め設定された所定位置が前記原稿ニップ位置に合致したことを検知する検知手段と、
    原稿を高画質読取モード又は非高画質読取モードで読み取るかを設定する読取モード設定手段と、を備え、
    前記搬送ローラは、前記高画質読取モードにより原稿を読み取る場合には、前記給紙手段から給紙された当該原稿の先端を前記所定位置の原稿搬送開始位置において受け取るように制御されることを特徴とする原稿読取装置。
  8. 前記設定手段は、手動で選択可能な画質選択スイッチであることを特徴とする請求項7に記載の原稿読取装置。
  9. 前記検知手段による前記検知は、前記搬送ローラ内側の所定箇所に形成された前記搬送ローラの回転位置を表示する位置表示部材を検知することにより行われることを特徴とする請求項7に記載の原稿読取装置。
  10. 前記非高画質読取モードにおける前記搬送ローラの原稿搬送速度は、前記高画質読取モードにおける原稿搬送速度よりも高速であることを特徴とする請求項7に記載の原稿読取装置。
  11. 前記駆動手段は、原稿読取時における前記搬送ローラの回転速度よりも、次の原稿搬送のために前記搬送ローラの前記搬送開始位置を前記原稿ニップ位置までに合わせるまでの間の前記搬送ローラの回転速度をより高速に回転駆動することを特徴とする請求項7に記載の原稿読取装置。
JP2002339933A 2002-11-22 2002-11-22 原稿搬送装置及び画像読取装置 Pending JP2004175459A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339933A JP2004175459A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 原稿搬送装置及び画像読取装置
US10/705,825 US7411706B2 (en) 2002-11-22 2003-11-13 Original feeding apparatus and image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339933A JP2004175459A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 原稿搬送装置及び画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004175459A true JP2004175459A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32677022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339933A Pending JP2004175459A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 原稿搬送装置及び画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7411706B2 (ja)
JP (1) JP2004175459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258872A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置、画像形成装置
JP2009021715A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030148B2 (ja) * 1979-07-19 1985-07-15 株式会社リコー ファクシミリの運転方法
US4774591A (en) * 1983-08-12 1988-09-27 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Image reader
JPS62115147A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Sharp Corp 複写装置
JPS63123036A (ja) * 1986-11-13 1988-05-26 Sharp Corp 自動原稿送り装置
US5102116A (en) * 1988-12-23 1992-04-07 Xerox Corporation Friction retard feeder with a concave retard pad
JP3680404B2 (ja) * 1996-02-29 2005-08-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 シート後処理装置
US6540222B2 (en) * 1999-12-28 2003-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sheet material feeding mechanism
US20020101625A1 (en) * 2000-12-29 2002-08-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and method for cleaning in image reading apparatus
US7142335B2 (en) * 2002-07-22 2006-11-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for transparency scanning with a duplex reflective scanner
US7292820B2 (en) * 2003-07-30 2007-11-06 Lexmark International, Inc. Integrated media input tray including electronics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258872A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置、画像形成装置
JP2009021715A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7411706B2 (en) 2008-08-12
US20040130759A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
JP3676703B2 (ja) 原稿送り装置、及び画像読取装置
JP3889188B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2009253984A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び原稿搬送方法
JP2005200163A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP2000089523A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2010028808A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び原稿搬送方法
JP4132555B2 (ja) 両面読取装置及び画像形成装置
US6896257B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP4397919B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2001031284A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004175459A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP3698890B2 (ja) 画像読取装置
JP3327800B2 (ja) シート処理装置
JP2004299872A (ja) 原稿搬送装置及び原稿搬送方法、並びに画像読取装置
JP2003002546A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2002060095A (ja) 用紙搬送装置、その用紙搬送装置を備えた画像読取装置およびその用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP4915386B2 (ja) 原稿読取装置
JP4503927B2 (ja) 画像形成装置
JP3849677B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2004142865A (ja) 自動原稿送り装置
JPH1093760A (ja) 画像読取装置
JPH0725799Y2 (ja) 画像形成装置の自動原稿給送装置
JP2006042193A (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置およびこれらを備えた画像形成装置
JP3877487B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置