JP2005022148A - インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005022148A
JP2005022148A JP2003188194A JP2003188194A JP2005022148A JP 2005022148 A JP2005022148 A JP 2005022148A JP 2003188194 A JP2003188194 A JP 2003188194A JP 2003188194 A JP2003188194 A JP 2003188194A JP 2005022148 A JP2005022148 A JP 2005022148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric sheet
region
ink
electrode
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003188194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526244B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Watanabe
英年 渡邉
Atsushi Hirota
淳 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2003188194A priority Critical patent/JP4526244B2/ja
Priority to US10/874,265 priority patent/US7360874B2/en
Priority to CNB2004100619836A priority patent/CN1330489C/zh
Priority to EP20040015362 priority patent/EP1495869B8/en
Priority to DE200460009135 priority patent/DE602004009135T2/de
Priority to CNU2004200695892U priority patent/CN2752049Y/zh
Publication of JP2005022148A publication Critical patent/JP2005022148A/ja
Priority to US12/071,877 priority patent/US8474138B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4526244B2 publication Critical patent/JP4526244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】インク吐出が良好なインクジェットヘッドを提供すること。
【解決手段】本発明のインクジェットヘッドが備える圧電シート10は、各ノズルに対応して設けられた真の個別電極11の他に、ダミーの個別電極12a,12bを備える。ダミーの個別電極は、個別電極11の外周に設けられている。FPC基板は、駆動領域13a内の個別電極11に対して駆動電圧を印加して、圧電シート10におけるその領域をインク圧力室方向に変形させる一方で、非駆動領域13bの個別電極12a,12bに対しては駆動電圧を印加しない。非駆動領域13bにダミーの個別電極を形成すると、駆動領域13aと非駆動領域13bとの境界領域は、圧電シート10の製造時において均一に焼成される。また駆動領域13aでは、各個別電極11の周囲構造が略同一となるので、駆動領域13aと非駆動領域13bとの境界領域でインクの吐出特性にばらつきが生じにくい。
【選択図】 図14

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェットヘッド及びそれを用いたインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、圧電素子を駆動して、圧電素子に隣接する圧力室に充填されたインクを押圧し、その圧力室に連通されたノズルから、紙などの記録媒体に向けてインクを吐出して、その記録媒体に画像を形成するインクジェットヘッドが知られている。この種のインクジェットヘッドにおいては、良好な画質を得るために各ノズルから均等にインクを吐出する必要があり、インクの吐出性能を高めるために従来より種々技術が開発されている。
【0003】
例えば、特許文献1記載のドロップオンデマンド型インクジェットヘッドでは、インク溜りのダンピング効果の減少に伴うインク滴噴射の不安定化やノズル間の交互干渉を防止するために、本来のノズルに加えて、ダミーのノズルをインクジェットヘッドに設け、噴射時にインク圧力室で発生し共通インク溜りまで伝播してきた圧力波を、ダミーノズルを用いて吸収するようにしている。
【0004】
また近年では、キャビティプレートにおいて圧力室を複数列形成すると共に、キャビティプレートの上記圧力室毎に駆動電極(所謂、個別電極)が形成された圧電シートをキャビティプレートに接合したインクジェットヘッドが知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平1−178451号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この種のインクジェットヘッドでは、圧電シートの各駆動電極に電圧を印加して、それに対応する圧力室内のインクをノズルから噴射するため、各駆動電極への電圧印加により駆動される圧電シートの各領域が均一な特性を有していないと、インク滴を各ノズルから均一に噴射することが困難になり、良好な画質を得ることが難しくなる。
【0007】
近年では、画像の高解像度化を実現するために、各圧力室及び駆動電極の配置間隔を狭くすることが求められているが、圧電シートの各領域の特性は、その周囲の構造によって大きく影響を受ける。従って、各圧力室及び駆動電極の配置間隔を狭くすると、その影響を受けて、各領域の特性を揃えること難しくなってしまう。
【0008】
特に、駆動電極の配置が途切れる圧電シートの駆動領域と非駆動領域との境界では、その周囲の構造に連続性がないため、駆動領域端部に位置する駆動電極に対応するノズルと、駆動領域の中央部に位置する駆動電極に対応するノズルとでは、インクの吐出特性に大きな差異が生じる。尚、このような特性の差異は、未焼成の圧電セラミックス材料の表面に駆動電極を構成するための導電ペーストを塗布し、それを焼成することにより圧電シートを形成する場合に生じやすい。
【0009】
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、圧電シートの各領域の特性を揃えて、各ノズルから均一にインクを吐出できるようにしたインクジェットヘッド、及び、それを用いたインクジェットプリンタ、並びに、そのインクジェットヘッドの製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するためになされた請求項1記載のインクジェットヘッドは、個別電極及び内部電極を備える圧電シートと、圧電シートを駆動するための基板と、を備え、その基板を用いて圧電シートを駆動し、ノズルからインクを吐出する。
【0011】
圧電シートは、表面に、駆動領域と該駆動領域周囲の非駆動領域とからなる電極形成領域を有し、その電極形成領域の全域に複数の上記個別電極を備える。尚具体的に、上記個別電極は、電極形成領域の全域に等間隔に配置されるとよい。また、この圧電シートの内部には、電極形成領域の各個別電極と対向する上記内部電極が形成されている。
【0012】
基板は、圧電シートにおける駆動領域内の各個別電極と電気的に接続されると共に、圧電シートにおける非駆動領域内の各個別電極とは電気的に非接続の状態にされており、圧電シートと駆動回路とを電気的に接続して、駆動領域の各個別電極に対して駆動電圧を印加し、圧電シートを駆動する。
【0013】
このインクジェットヘッドでは、非駆動領域にも個別電極が形成されているため、駆動領域における各個別電極の周囲構造は、その駆動領域全体に渡って略同一にされる。従って、請求項1記載のインクジェットヘッドによれば、駆動領域と非駆動領域との境界領域において周囲構造の不連続が生じ、圧電シートに変形ムラが生じるのを抑制することができる。よって本発明によれば、駆動領域端部に位置する個別電極に対応するノズルのインク吐出特性と、駆動領域中央部に位置する個別電極に対応するノズルのインク吐出特性とに差異が生じるのを抑制することができる。
【0014】
即ち、本発明によれば、インクジェットヘッドが備える各ノズルのインク吐出特性を均一にすることができ、各ノズルから均一にインクを吐出させることができる。よって、本発明のインクジェットヘッドによれば、インクジェットプリンタの画質が向上する。
【0015】
尚、圧電シートは、通常、圧電材料(圧電セラミックス材料)を焼成することにより形成されるが、その焼成時には、周囲構造によって圧電材料の収縮率等が大きく変化する。そして、収縮率にばらつきが生じると、それに起因して、圧電シートの各部で特性のばらつきが生じる。
【0016】
したがって、圧電シートは、請求項2記載のように、内部電極を有するシート状の圧電材料表面における駆動領域及び駆動領域の周囲に、複数の個別電極を等間隔に形成し、その個別電極を有する圧電材料を焼成して形成されるのがよい。
【0017】
このように圧電シートを形成すると、焼成時において駆動領域及び非駆動領域の境界で、収縮率等に差異が生じ、その境界領域で圧電シートの特性にばらつきが生じるのを抑制することができる。したがって、請求項2記載のインクジェットヘッドを用いれば、インクジェットプリンタの画質が向上する。
【0018】
ところで、請求項1,2記載の発明は、複数の個別電極が一列に配置された圧電シートを備えるインクジェットヘッドに適用されてもよいが、複数の個別電極がマトリクス状(即ち、二次元状)に配列された圧電シートを備えるインクジェットヘッドに適用されると一層好ましい。請求項3記載のインクジェットヘッドは、圧電シートの電極形成領域に、複数の個別電極がマトリクス状に配置されたものである。
【0019】
一列に個別電極を配列した場合には、その配列方向の両端において周囲構造に不連続性が生じるが、個別電極をマトリクス状に配列した場合には、周囲構造に不連続性が生じる領域が大きくなり、インク吐出特性のばらつきが生じやすい。従って、マトリクス状に個別電極が配置されたインクジェットヘッドに本発明(請求項3)を適用すると、上述の効果が一層発揮される。
【0020】
尚、本発明の効果は、印字密度が高密度であるほど発揮される。なぜなら、周囲構造の差異がインク吐出特性のばらつきに影響を与える程度は、印字密度が高密度であるほど大きくなるからである。したがって、本発明は、印字密度を高密度化する際に、非常に有効な技術であると言える。
【0021】
また具体的に、本発明(請求項1〜3)は、請求項4記載のように、圧電シートの表面にスルーホールを介して内部電極と電気的に接続された接続部(共通電極とも言われる)を備えるインクジェットヘッドに適用することができる。そして、このように構成された請求項4記載のインクジェットヘッドにおいては、圧電シートの接続部を、少なくともニ以上のスルーホールを介して内部電極と電気的に接続するのがよい。
【0022】
このように構成された請求項5記載のインクジェットヘッドによれば、接続部と内部電極との接続系統がニ系統以上用意されるため、一のスルーホールを介した電気的接続が切断されても、他のスルーホールにて、接続部と内部電極との電気的接続を保つことができる。即ち、請求項5記載のインクジェットヘッドによれば、製品の耐久性及び信頼性を向上させることができる。
【0023】
尚、上記接続部は、請求項6記載のように、圧電シート表面における電極形成領域から外れた位置に設けられると良い。内部電極は、個別電極の逆極として機能するため、その内部電極に電気的に接続されたスルーホール及び接続部が、駆動領域の近くにあると、スルーホール及び接続部の影響を受けて、圧電シートに変形ムラが生じる可能性がある。
【0024】
一方、請求項6記載のように、電極形成領域から外れた位置に接続部を設けると、駆動領域と接続部との間に非駆動領域が介在するため、接続部の影響による圧電シートの変形ムラを最小限に抑えることができる。したがって、請求項6記載のインクジェットヘッドによれば、各ノズルのインク吐出特性を均一にすることができる。
【0025】
また基板が、駆動領域の各個別電極及び接続部に接合されて、それらと電気的に接続され、圧電シートに固定されるインクジェットヘッドにおいては、請求項7記載のように接続部を設けるとよい。請求項7記載のインクジェットヘッドでは、接続部が、圧電シートの表面において基板が延設される側の端部に設けられている。
【0026】
基板が圧電シートより延設される場合には、基板を引き剥がす力が基板の延設側から圧電シートに及ぶ可能性が高いが、引き剥がし方向の力が圧電シートに及ぶと、基板と個別電極との間の接合部分や、基板と接続部とを結ぶ接合部分が損傷し、基板と個別電極若しくは内部電極との間の電気的特性が変化したり電気的接続が切断されることになる。
【0027】
請求項7記載のインクジェットヘッドでは、接続部を、圧電シート表面における基板の延設方向側端部に設けて、圧電シートと基板との接合強度を高めているので、基板を引き剥がす力が圧電シートに及んでも、それによって接合部分が損傷を受けるのを抑えることができる。従って、請求項7記載のインクジェットヘッドによれば、製品の耐久性・信頼性が向上する。
【0028】
また、圧電シートの形状が方形状である場合には、請求項8記載のように、接続部を圧電シートの表面における角部に設けると良い。そして、その接続部と、駆動領域の各個別電極とを基板に接合して、その基板を圧電シートに固定するとよい。このように構成された請求項8記載のインクジェットヘッドによれば、圧電シートの角部が基板に接合されるため、圧電シートと基板との接合強度を高めることができる。また、接続部を角部に設けることで、その接続部を原因とする圧電シートの変形ムラを最小限に抑えることができる。従って、この発明(請求項8)によれば、耐久性に優れ、尚且つインクの吐出性能に優れたインクジェットヘッドを提供することができる。
【0029】
その他、請求項4〜請求項8のいずれかに記載のインクジェットヘッドにおいては、駆動領域の各個別電極及び圧電シートの接続部に、基板に設けられた電極と接合される凸状の接点部を設けると良い。
【0030】
請求項9記載のインクジェットヘッドのように、接続部に凸状の接点部を設けると、圧電シートと基板とを対向させて接合する際に、その圧電シートと基板との間に微小な隙間が形成される。したがって、圧電シート上に微小なゴミ等が付着している場合であっても、接合時に、そのゴミによって圧電シートや基板が傷つくのを防止することができる。従って、本発明によれば、製品の信頼性を向上させることができ、製品の歩留まりを向上させることができる。
【0031】
尚、請求項10記載のように、圧電シートの接続部には凸状の接点部を二以上形成すると良い。接点部を二以上設けておくと、一の接点部を介した基板の電極と内部電極との電気的接続が切断されても、他の接点部にて、基板の電極と内部電極との電気的接続を保つことができる。従って、本発明によれば、インクジェットヘッドの耐久性を高めることができる。
【0032】
また、上述のインクジェットヘッドにおいては、請求項11記載のように、接続部の接点部、及び、駆動領域における各個別電極の接点部を、同一の高さで設けるのが好ましい。請求項11記載のようにインクジェットヘッドを構成すると、接続部が有する接点部、個別電極が有する接点部に、基板を均一に接続することができる。従って、組み立て時に基板や圧電シートに局所的な負荷がかかるのを防止することができ、接触不良となる接点部が発生するのを防止することができる。その他、夫々の接点部の高さが同一にされているので、各接点部と基板の電極との間の電気的特性を揃えることができ、インクを各ノズルから均一に吐出できるようにすることができる。
【0033】
その他、圧電シートが有する接続部の接点部、及び、駆動領域の各個別電極が有する接点部を、基板に設けられた電極にはんだ付けして接合する場合には、請求項12記載のように、それら接点部の表面積を、略同一するのが好ましい。
【0034】
はんだ付けにより接点部と基板の電極とを接続する場合に、各接点部の表面積が異なると、接点部に付着するはんだの量にばらつきが生じることになる。そして、このような場合には、はんだの量が多すぎて全てのはんだが溶融せず接合が不完全になる接点部や、はんだの量が少なすぎてはんだが蒸発し接合が不完全になる接点部が出現することになる。
【0035】
一方、本発明(請求項12)のように表面積を略同一とすると、はんだの量を各接点部において均一にすることができ、接合の不完全な接点部が発生するのを防止することができる。したがって、本発明(請求項12)によれば、信頼性の高いインクジェットヘッドを提供することができる。尚、各接点部の表面積の差が、接合が不完全になる接点部が生じない程度にはんだの量が均一となる面積差である場合、その面積差は許容され、それら表面積は略同一であるとみなされる。
【0036】
また上述したインクジェットヘッドにおいては、圧電シート側に開口された圧力室を駆動領域の各個別電極に対応する位置に備えるキャビティプレートが、圧電シートの裏面に接合されることになるが、駆動領域の各個別電極が有する接点部、及び、圧電シートの接続部が有する接点部は、キャビティプレートに対して請求項13記載のように設けられるのが好ましい。
【0037】
請求項13記載のインクジェットヘッドでは、駆動領域の各個別電極が有する接点部、及び、圧電シートの接続部が有する接点部が、夫々、圧電シートの裏面に接合されるキャビティプレートの接合面に対向する圧電シート表面の一部に配置されている。
【0038】
キャビティプレート表面において圧力室が形成されていない領域(即ち、圧力室の周囲領域)は、圧電シートとキャビティプレートとの接合面を構成するものとなるが、駆動領域の各個別電極が有する接点部、及び、圧電シートの接続部が有する接点部を、圧力室に対向する圧電シート表面に(即ち圧力室上に)配置すると、圧電シート上に基板を載置して基板を取り付ける際、接点部を介して圧電シートに押圧力がかかり、キャビティプレートにより支持されていない圧電シートの領域が歪み損傷するといった問題が発生する。
【0039】
一方、請求項13記載のように、駆動領域の各個別電極が有する接点部、及び、圧電シートの接続部が有する接点部を、圧電シート表面において、キャビティプレートの接合面上に形成すると、圧電シート上に基板を載置して基板を取り付ける際に、圧電シートが破損するのを防止することができる。従って、請求項13記載のインクジェットヘッドによれば、製品の歩留まりが向上する。
【0040】
またキャビティプレートには、駆動領域及び非駆動領域の各個別電極に対応する位置に圧力室を設けるのが好ましい。請求項14記載のインクジェットヘッドは、駆動領域及び非駆動領域の各個別電極に対応する位置に圧力室を有するキャビティプレートが、圧電シートの裏面に接合されたものである。
【0041】
本来の個別電極として機能しない非駆動領域のダミーの個別電極については、本来キャビティプレートに、それに対応する圧力室を設ける必要がない。しかしながら、圧力室を設けない場合には、非駆動領域側でキャビティプレートと圧電シートとの接合面積が広くなるため、その影響を受けて、駆動領域と非駆動領域との境界で圧電シートの変形ムラが生じる。
【0042】
本発明(請求項14)のように、非駆動領域の個別電極に対してもダミーの圧力室を設けると、非駆動領域におけるキャビティプレートと圧電シートとの接合態様が、駆動領域のそれと略同じになる。このため、駆動領域と非駆動領域との境界領域において、圧電シートに変形ムラが生じるのを抑制することができるのである。
【0043】
以上に、インクジェットヘッドの構成について説明したが、請求項1〜請求項14記載のインクジェットヘッドを用いて、請求項15記載のようにインクジェットプリンタを構成すれば、画質が良好で、耐久性に優れたインクジェットプリンタを製造することができる。またインクジェットヘッドの歩留まりが向上するので、インクジェットプリンタを安価に提供することができる。
【0044】
尚、上述した請求項1記載のインクジェットヘッドは、請求項16記載のように製造することができる。
請求項16記載のインクジェットヘッドの製造方法では、内部電極を有するシート状の圧電材料の表面における駆動領域及びその駆動領域の周囲に、複数の個別電極を等間隔に形成し、その後、個別電極が形成された圧電材料を焼成することにより、駆動領域とその駆動領域周囲に等間隔に配置された複数の個別電極を有し、内部に、各個別電極と対向する内部電極を有する圧電シートを形成する。そして、圧電シートにおける駆動領域内の各個別電極と、圧電シート駆動用の基板に形成された駆動電圧印加用の各個別電極と、を電気的に接続して、インクジェットヘッドを製造する。
【0045】
焼成により圧電シートを製造する場合には、個別電極が存在する領域と存在しない領域とで、圧電材料の収縮率にばらつきが生じ、圧電シートの各部において特性のばらつきが生じるが、本発明(請求項16)のように、非駆動領域にも個別電極を形成し、その後に圧電材料を焼成するようにすると、焼成時の条件が駆動領域と非駆動領域とで略同一となる。したがって、焼成後の圧電シートにおいては、駆動領域と非駆動領域との境界領域内において特性ばらつきが生じにくく、駆動領域において均一なインク吐出特性を得ることができるのである。よって、本発明(請求項16)によれば、高性能なインクジェットヘッドを製造することができる。
【0046】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施例について図面とともに説明する。尚、図1は、本発明が適用されたインクジェットヘッド9を備えるインクジェットプリンタ1の構成を表すブロック図である。
【0047】
本実施例のインクジェットプリンタ1は、マイクロコンピュータなどからなる制御部3、USBインターフェース等に代表されるPCインタフェース5、搬送ローラなどからなる用紙搬送部6、ユーザが当該インクジェットプリンタ1を操作するために必要な各種キーを備える操作部7、インクが充填されたインクタンク8、インクタンク8に接続されインクタンク8から提供されるインクをインク滴にしてノズル111から噴射する上記インクジェットヘッド9、などを備える。
【0048】
このインクジェットプリンタ1には、PCインタフェース5を介してパーソナルコンピュータ(PC)等が接続される。当該インクジェットプリンタ1を統括制御する制御部3は、PCインタフェース5を介して外部(PC)から画像データを受信すると、用紙搬送部6を制御して、図示しない給紙トレイから用紙を取り出し、その用紙をインクジェットヘッド9側へと搬送する。一方で、制御部3は、インクジェットヘッド9を主走査方向へ走査すると共に、外部(PC)から取得した画像データに基づき、インクジェットヘッド9を制御して、インクジェットヘッド9のノズル111からインク滴を噴射させ、そのインク滴によって外部(PC)から取得した画像データに基づく画像を用紙に形成する。この際、用紙は、用紙搬送部6より、インクジェットヘッド9の動作と連動して副走査方向へと搬送される。また画像形成後、制御部3は、画像が形成された用紙を図示しない排紙トレイに排出し、印刷処理を終了する。
【0049】
図2は、このインクジェットプリンタ1が備えるインクジェットヘッド9の概略構成を表した分解斜視図である。また図3は、インクジェットヘッド9の積層構造を表した分解斜視図であり、図4は、インクジェットヘッド9の積層構造を表した概略断面図である。
【0050】
本実施例のインクジェットヘッド9は、略長方形に形成された薄い金属板が複数枚積層された構造にされている。具体的に、このインクジェットヘッド9は、略長方形の薄い金属板が9枚積層された9層構造となっており、図2〜図4に示すように、下層から、ノズルプレート100、カバープレート200、第一マニホールドプレート300、第二マニホールドプレート400、第三マニホールドプレート500、サプライプレート600、アパーチャプレート700、ベースプレート800、キャビティプレート900が積層された構造にされている。
【0051】
そして、このキャビティプレート900の表面(即ち、上面)には、略台形状のプレート型の4枚の各圧電シート10が重ならないように互い違いに積層される。この各圧電シート10の上側には、フレキシブルプリント配線基板(以下、「FPC基板」という)50の先端部51が載置され、圧電シート10と電気的に接続される。尚、キャビティプレート900において、積層された各圧電シート10の周囲には、インクタンク8に連通されたインク供給口901が設けられている。
【0052】
次に、各プレートについて説明する。図5は、ノズルプレート100の構成を表す平面図であり、図6は、第一マニホールドプレート300表面の構成を表す平面図である。また、図7は、第二マニホールドプレート400表面の構成を表す平面図であり、図8は、第三マニホールドプレート500表面の構成を表す平面図である。
【0053】
図3〜図5に示すように、ノズルプレート100には、略台形状の4つの領域110をそれぞれ一群にして、微小径のインク噴出用のノズル111が、要求される印字密度に対応して、多数個穿設されている。また、カバープレート200の表面には、略台形状の4つの領域210をそれぞれ一群にして、微小径のインク通路用の貫通孔211が多数穿設されている。カバープレート200の各貫通孔211は、ノズルプレート100の各ノズル111と対向する位置に配設されており、カバープレート200とノズルプレート100とが積層された際に、ノズルプレート100の各ノズル111と連通する。
【0054】
また、第一マニホールドプレート300には、図6に示すように、微小径のインク通路用の貫通孔311が多数穿設されている。各貫通孔311は、カバープレート200の各貫通孔211に対向する位置に配設されており(図4参照)、第一マニホールドプレート300とカバープレート200とが積層された際に、カバープレート200の各貫通孔211と連通する。
【0055】
その他、第一マニホールドプレート300には、インクマニホールド流路2(図4参照)を構成する2つの溝貫通部312が長手方向に形成されている。尚、上述した各貫通孔311は、この溝貫通部312の外周及び、溝貫通部312に囲まれた複数の浮島部313に配設されている。
【0056】
また、複数の浮島部313は、下側をハーフエッチングされた複数の連結片314によって支持された構造にされている。尚、各連結片314は、第一マニホールドプレート300の約半分程度の厚みで形成されている。その他、溝貫通部312には、複数のインク供給部315が延設されている。
【0057】
一方、第二マニホールドプレート400には、図7に示すように、インクマニホールド流路2を構成する2つの溝貫通部412が長手方向に形成されている。この第二マニホールドプレート400の各溝貫通部412は、第一マニホールドプレート300の各溝貫通部312に対向する位置に配設されており、第二マニホールドプレート400と第一マニホールドプレート300とが積層された際に、第一マニホールドプレート300の各溝貫通部312と連通する(図4参照)。
【0058】
その他、溝貫通部412の外周、及び、溝貫通部412に囲まれた複数の浮島部413には、微小径のインク通路用の貫通孔411が多数穿設されている。この第二マニホールドプレート400の各貫通孔411は、第一マニホールドプレート300の各貫通孔311に対向する位置に配設されており、第二マニホールドプレート400と第一マニホールドプレート300とが積層された際に、第一マニホールドプレート300の各貫通孔311と連通する。
【0059】
また、複数の浮島部413は、上側をハーフエッチングされた複数の連結片414によって支持されている。尚、各連結片414は、第二マニホールドプレート400の約半分程度の厚みで形成されている。
【0060】
その他、溝貫通部412には、複数のインク供給部415が延設されている。この第二マニホールドプレート400の各インク供給部415は、第一マニホールドプレート300の各インク供給部315に対向する位置に配設されており、第二マニホールドプレート400と第一マニホールドプレート300とが積層された際に、第一マニホールドプレート300の各インク供給部315と連通する。
【0061】
また、第三マニホールドプレート500には、図8に示すように、インクマニホールド流路2を構成する2つの溝貫通部512が長手方向に形成されている。この第三マニホールドプレート500の各溝貫通部512は、第二マニホールドプレート400の各溝貫通部412に対向する位置に配設されており、第三マニホールドプレート500と第二マニホールドプレート400とが積層された際に、第二マニホールドプレート400の各溝貫通部412と連通する。
【0062】
その他、溝貫通部512の外周及び、溝貫通部512に囲まれた複数の浮島部513には、微小径のインク通路用の貫通孔511が多数穿設されている。この第三マニホールドプレート500の各貫通孔511は、おおよそ第二マニホールドプレート400の各貫通孔411に対向する位置に配設されており、第三マニホールドプレート500と第二マニホールドプレート400とが積層された際に、第二マニホールドプレート400の各貫通孔411と連通する。
【0063】
また、複数の浮島部513は、上側をハーフエッチングされた複数の連結片514によって支持された構造になっている。尚、各連結片514は、第三マニホールドプレート500の約半分程度の厚みで形成されている。
【0064】
その他、溝貫通部512には、複数のインク供給部515が延設されている。この第三マニホールドプレート500の各インク供給部515は、第二マニホールドプレート400の各インク供給部415に対向する位置に配設されており、第三マニホールドプレート500と第二マニホールドプレート400とが積層された際に、第二マニホールドプレート400の各インク供給部415と連通する。
【0065】
続いて、サプライプレート600、アパーチャプレート700、ベースプレート800、キャビティプレート900について説明する。尚、図9は、サプライプレート600に設けられた貫通孔612の拡大平面図(a)及び拡大断面図(b)であり、図10は、サプライプレート600に設けられたインク供給口601の拡大平面図である。また、図11は、アパーチャプレート700に設けられたインク導入用の絞り部712の構成を表す平面図である。その他、図12は、キャビティプレート900表面の構成を表す平面図である。
【0066】
サプライプレート600には、略台形状の4つの領域610(図3参照)をそれぞれ一群にして、微小径のインク通路用の貫通孔611、及び、微小径のインク導入用の貫通孔612が多数個設けられている(図4参照)。そして、サプライプレート600の各貫通孔612には、図9に示すように、インク内のゴミが侵入するのを防ぐためのフィルター孔613が多数個穿設されている。
【0067】
このサプライプレート600の各貫通孔611は、おおよそ第三マニホールドプレート500の各貫通孔511に対向する位置に配設されており、サプライプレート600と第三マニホールドプレート500とが積層された際に、第三マニホールドプレート500の各貫通孔511と連通する。
【0068】
一方、サプライプレート600の各貫通孔612は、第三マニホールドプレート500の2つの溝貫通部512のいずれかに対向する位置に配設されており、サプライプレート600と第三マニホールドプレート500とが積層された際に、第三マニホールドプレート500の2つの溝貫通部512のいずれかと連通する。
【0069】
その他、サプライプレート600には、略台形状の4つの領域610の外側に、小径のインク供給用のインク供給口601が複数個穿設されている(図3参照)。このサプライプレート600の各インク供給口601は、第三マニホールドプレート500の各インク供給部515に対向する位置に配設されており、サプライプレート600と第三マニホールドプレート500とが積層された際に、第三マニホールドプレート500の各インク供給部515と連通する。また、サプライプレート600の各インク供給口601には、図10に示すように、インク内のゴミが侵入するのを防ぐためのフィルター孔602が多数個穿設されている。
【0070】
また、アパーチャプレート700には、略台形状の4つの領域710をそれぞれ一群にして、図4に示すように、微小径のインク通路用の貫通孔711、及び、インク導入用の絞り部712が多数穿設されている。このアパーチャプレート700の各貫通孔711は、おおよそサプライプレート600の各貫通孔611に対向する位置に配設されており、アパーチャプレート700とサプライプレート600とが積層された際に、サプライプレート600の各貫通孔611と連通する。
【0071】
一方、アパーチャプレート700の各絞り部712は、図11に示すように、インク入口713及びインク出口714と、そのインク入口713及びインク出口714を連通させる溝貫通部715とによって構成されている。各絞り部712のインク入口713は、おおよそサプライプレート600の各貫通孔612に対向する位置に配設されており、アパーチャプレート700とサプライプレート600とが積層された際に、サプライプレート600の各貫通孔612と連通する。
【0072】
その他、アパーチャプレート700には、略台形状の4つの領域710の外側に、インク供給用のインク供給口701が複数個穿設されている(図3参照)。このアパーチャプレート700の各インク供給口701は、サプライプレート600の各インク供給口601に対向する位置に配設されており、アパーチャプレート700とサプライプレート600とが積層された際に、サプライプレート600の各インク供給口601と連通する。
【0073】
また、ベースプレート800には、略台形状の4つの領域810をそれぞれ一群にして、微小径のインク通路用の貫通孔811、及び、微小径のインク導入用の貫通孔812が多数個設けられている。このベースプレート800の各貫通孔811は、おおよそアパーチャプレート700の各貫通孔711に対向する位置に配設されており、ベースプレート800とアパーチャプレート700とが積層された際に、アパーチャプレート700の各貫通孔711と連通する。
【0074】
一方、ベースプレート800の各貫通孔812は、アパーチャプレート700の各絞り部712のインク出口714に対向する位置に配設されており、ベースプレート800とアパーチャプレート700とが積層された際に、アパーチャプレート700の各絞り部712のインク出口714と連通する。
【0075】
その他、ベースプレート800には、略台形状の4つの領域810の外側に、インク供給用のインク供給口801が複数個穿設されている(図3参照)。各インク供給口801は、アパーチャプレート700の各インク供給口701に対向する位置に配設されており、ベースプレート800とアパーチャプレート700とが積層された際に、アパーチャプレート700の各インク供給口701と連通する。
【0076】
また、キャビティプレート900には、略台形状の4つの領域910をそれぞれ一群にして、圧電シート10及びベースプレート800側に開口端を有するインク圧力室911,912が、要求される印字密度に対応して、マトリクス状に多数個貫設されている(図12参照)。即ち、このキャビティプレート900の各インク圧力室911,912は、前後方向及び左右方向に等間隔に配列されている。
【0077】
インク圧力室912は、概ねインク圧力室911と同形状にされた所謂ダミーのインク圧力室であり、インクが充填される真のインク圧力室911と同様にして、インク圧力室911が配列されたインク充填領域913の外周に形成されている。
【0078】
このダミーのインク圧力室912を除く各インク圧力室911の先端部は、おおよそベースプレート800の各貫通孔811に対向する位置に配設されており、キャビティプレート900とベースプレート800とが積層された際に、ベースプレート800の各貫通孔811と連通する(図4参照)。即ち、インク圧力室911は、ベースプレート800の貫通孔811と同数設けられている。
【0079】
一方、各インク圧力室911の後端部は、おおよそベースプレート800の各貫通孔812に対向する位置に配設されており、キャビティプレート900とベースプレート800とが積層された際に、ベースプレート800の各貫通孔812と連通する。
【0080】
その他、キャビティプレート900には、略台形状の4つの領域910の外側に、インク供給用のインク供給口901が複数個設けられている。上述したこのキャビティプレート900の各インク供給口901は、ベースプレート800の各インク供給口801に対向する位置に配設されており、キャビティプレート900とベースプレート800とが積層された際に、ベースプレート800の各インク供給口801と連通する。尚、このキャビティプレート900の表面には、方形状にされた圧電シート10の裏面が接合される。
【0081】
次に、この圧電シート10について説明する。尚、図13は、圧電シート10表面の構成を表す平面図であり、図14は、圧電シート10表面における右先端部の拡大平面図(a)及び右後端部の拡大平面図(b)である。また、図15は、圧電シート10に形成された個別電極11,12aの拡大平面図(a)、及び個別電極12bの拡大平面図(b)であり、図16は、圧電シート10の個別電極11,12aの拡大断面図(a)、及び個別電極12bの拡大断面図(b)である。
【0082】
その他、図17は、圧電シート10に形成された共通電極31の構成を表す拡大断面図であり、図18は、キャビティプレート900に設けられたインク圧力室911及びダミーのインク圧力室912と、圧電シート10に設けられた各種電極との位置関係を表す圧電シート10の一部透過平面図である。また、図19は、FPC基板50載置前のインクジェットヘッド9の構成を表す断面図である。
【0083】
本実施例の圧電シート10には、図13に示すように、個別電極11,12a,12bが、要求される印字密度に対応して、マトリクス状に多数個形成されている。この圧電シート10の各個別電極11は、キャビティプレート900の各インク圧力室911に対向する位置に配設されており、圧電シート10がキャビティプレート900に積層され、キャビティプレート900の各インク圧力室911,912の上部が圧電シート10によって塞がれた際、各個別電極11は、キャビティプレート900の各インク圧力室911の上部に配置される(図18及び図19参照)。また、各個別電極12a,12bは、キャビティプレート900の各インク圧力室912に対向する位置に配設されており、圧電シート10がキャビティプレート900に積層された際、キャビティプレート900の各インク圧力室912の上部に配置される。
【0084】
尚、個別電極12a,12bは、概ね個別電極11と同形状にされた所謂ダミーの個別電極である。この個別電極12a,12bは、駆動電圧が印加されるとインク圧力室911内のインクを押圧する真の個別電極11と同様にして、個別電極11が配列された駆動領域13aの外周に位置する非駆動領域13bに形成される。即ち、圧電シート10中央部に設けられた駆動領域13aと非駆動領域13bとからなる個別電極形成領域13には、個別電極11,12a,12bが同一のパターンで等間隔に配置される。尚、個別電極形成領域13より外部は、個別電極11,12a,12bを形成しない領域となっており、個別電極形成領域13の境界では、個別電極12a,12bの一部が切欠形状にされる。
【0085】
また、圧電シート10の下底に位置する個別電極12bを除くダミーの個別電極12a、及び、圧電シート10の各個別電極11においては、インク圧力室911,912に対向する面を形成する個別電極11,12aの対向部15から延き出された延設部16の端に、凸形状の接点ランド部17が形成されている(図15及び図16参照)。
【0086】
その他、台形状の圧電シート10の下底に位置する個別電極12bは、個別電極11,12aと同形状の対向部15及び延設部16とから構成されるが、延設部16には接点ランド部17を有しない構造にされている。
【0087】
尚、個別電極11,12aが備える接点ランド部17は、キャビティプレート900におけるインク圧力室911,912の周囲領域である圧電シート10とキャビティプレート900との接合面SS上に設けられている。即ち、接点ランド部17は、インク圧力室911,912に対向する圧電シート10の領域から外れた位置に形成されている。
【0088】
また、本実施例の圧電シート10は、図16に示すように、第1圧電層21及び第2圧電層23,24を積層した構造になっており、第1圧電層21と第2圧電層23の間に、個別電極11,12a,12bと対向する内部電極22を備える。この内部電極22は、台形の四つの角部に位置する導電材が充填された複数のスルーホール33を介して、圧電シート10の表面に形成された導体パターンである共通電極31,32に電気的に接続されている。
【0089】
また、各共通電極31,32は、圧電シート10の表面において、上記個別電極11,12a,12bが形成された個別電極形成領域13には該当しない圧電シート10の角部領域に設けられている。
【0090】
角部領域は、個別電極11,12a,12bが形成されていない非個別電極形成領域となっており、共通電極31は、台形状に形成された圧電シート10の下底側(即ち基板50の延設方向である後端側)の角部に夫々設けられ、共通電極32は、圧電シート10の上底側(即ち先端側)の角部に設けられている。
【0091】
共通電極31は、凸形状の接点ランド部37が複数個形成された基板側接続部34と、その基板側接続部34から線状に延設された内部電極側接続部35と、により概略L字形状にされており、内部電極側接続部35からは三本の上記スルーホール33が内部電極22に向けて延設されている。
具体的に説明すると、本実施例の共通電極31における基板側接続部34には、3つの上記接点ランド部37が、三角形状に(即ち、三角形の各頂点に位置するように)配置されている。
【0092】
一方、共通電極32は線形状にされており、凸形状の接点ランド部37が、圧電シート10の角部側で、圧電シート10の先端縁(上底側の辺)に沿って複数個配列された構造にされている。また、共通電極32は、圧電シート10の角部とは反対側で、複数(具体的には3つ)のスルーホール33に接続され、そのスルーホール33を介して圧電シート10の内部電極22と電気的に接続されている。尚、共通電極31,32が備える接点ランド部37は、いずれもインク圧力室911,912周囲に位置するキャビティプレート900と圧電シート10との接合面SS上に(即ち、インク圧力室911,912からは外れた位置に)設けられている。
【0093】
その他、圧電シート10には、押圧力をキャビティプレート900と圧電シート10との接合面SS上に伝達して、キャビティプレート900と圧電シート10との均一な接合を図るための突起部18が、接点ランド部17の間に設けられている。尚、突起部18及び接点ランド部17,37は、本実施例において同一形状、同一高さにされている。
【0094】
次に、FPC基板50の概略構造について説明する。尚、図20は、パッド52,53の配置を表すFPC基板50の平面図であり、図21は、そのFPC基板50表面における右先端部の拡大平面図(a)、及び、右後端部の拡大平面図(b)である(この図21では、下層の個別電極を透過して表す)。また、図22は、FPC基板50に設けられたパッド52,53及び配線層54の概略構成を表すFPC基板50の拡大断面図である。
【0095】
その他、図23は、FPC基板50の個別電極であるパッド52と圧電シート10の個別電極11との接続態様を表す断面図(a)、及び、FPC基板50の共通電極であるパッド53と圧電シート10の共通電極31,32との接続態様を表す断面図(b)である。また、図24は、FPC基板50の電気的構成を概略的に表すブロック図である。
【0096】
FPC基板50は、内部に配線層54を有するものであり、先端部51に、その配線層54を構成する導体が一部露出されてなるパッド52,53を備える。このパッド52,53は、圧電シート10の接点ランド部17,37と同一のパターンで配設されている。
【0097】
即ち、各パッド52は、圧電シート10における個別電極11の接点ランド部17(換言すると、個別電極12aの接点ランド部以外の接点ランド部17)に対向する位置に設けられており、各パッド52には、圧電シート10の個別電極11に形成された接点ランド部17に接合されるニッケルめっき層55及びはんだ層56が形成されている。
【0098】
一方、各パッド53は、共通電極31,32の接点ランド部37に対向する位置に設けられている。このパッド53には、パッド52と同様に、圧電シート10の共通電極31,32に形成された接点ランド部37に接合されるニッケルめっき層55及びはんだ層56が形成されている。
【0099】
このような構成のFPC基板50が圧電シート10に載置され、熱圧着によりはんだ付けが行われると、FPC基板50の各パッド52は、圧電シート10の各個別電極11の接点ランド部17とはんだ層56を介して接合され、対向する個別電極11と電気的に接続される。一方、各パッド53は、圧電シート10の各共通電極31,32の接点ランド部37とはんだ層56を介して接合され、対向する共通電極31,32と電気的に接続される。また、このはんだ付けにより、FPC基板50は圧電シート10に固定される。
【0100】
尚、このとき、圧電シート10の各個別電極11とパッド52との接合部は、個別電極11に塗布された絶縁樹脂であるN.C.P19により、その周囲を覆われる。同様に、圧電シート10の各共通電極31,32とパッド53との接合部は、共通電極31,32に塗布された絶縁樹脂であるN.C.P19により、その周囲を覆われる。また、個別電極12a,12bは、FPC基板50と接合されず、基板50の配線層54と電気的に非接続の状態にされる。
【0101】
このように圧電シート10と接合されるFPC基板50は、図24に示すように、駆動回路60を備えており、パッド53をグランド接続する。また、制御部3に制御されて、パッド52を介し圧電シート10の各個別電極11に正の駆動電圧を印加し、圧電シート10を駆動する。
【0102】
このFPC基板50によって、個別電極11に駆動電圧が印加されると、駆動電圧が印加された個別電極11の真下に位置する圧電シート10の第1圧電層21及び第2圧電層23,24は、インク圧力室911方向に変形し、インク圧力室911内のインクを押圧する。これによりインク圧力室911に連通されたノズル111からはインク滴が吐出される。
【0103】
次に、インクジェットヘッド9におけるインクの流れについて説明する。
図1に示すように、下層から、ノズルプレート100、カバープレート200、第一マニホールドプレート300、第二マニホールドプレート400、第三マニホールドプレート500、サプライプレート600、アパーチャプレート700、ベースプレート800、キャビティプレート900、圧電シート10を積層すると、ノズルプレート100のノズル111から吐出されるインクの流路は、図19の断面図で示されるようになる。
【0104】
ノズルプレート100のノズル111から吐出されるインクは、まずインクタンク8からインクマニホールド流路2に供給される。尚、インクタンク8からインクマニホールド流路2へのインク供給は、キャビティプレート900のインク供給口901、ベースプレート800のインク供給口801、アパーチャプレート700のインク供給口701、サプライプレート600のインク供給口601、第三マニホールドプレート500のインク供給部515、第二マニホールドプレート400のインク供給部415、第一マニホールドプレート300のインク供給部315が連通されてなるインク供給路を介して行われる。このとき、サプライプレート600のインク供給口601では、フィルター孔602によりインク内のゴミが除去される。
【0105】
インクマニホールド流路2は、第三マニホールドプレート500の溝貫通部512及び、第二マニホールドプレート400の溝貫通部412、第一マニホールドプレート300の溝貫通部312にて形成されている。インクマニホールド流路2を流れるインクは、サプライプレート600の貫通孔612、アパーチャプレート700の絞り部712のインク入口713、溝貫通部715、インク出口714、ベースプレート800の貫通孔812を経て、キャビティプレート900のインク圧力室911に導入される。このとき、サプライプレート600の貫通孔612では、フィルター孔613により、インク内のゴミが除去される。
【0106】
このような状態でFPC基板50を介して圧電シート10の個別電極11に駆動電圧が印可されると、圧電シート10は、キャビティプレート900のインク圧力室911側に変形する。そして、このとき、キャビティプレート900のインク圧力室911内のインクは、ベースプレート800の貫通孔811に押し出される。
【0107】
ベースプレート800の貫通孔811に押し出されたインクは、ベースプレート800の貫通孔811、アパーチャプレート700の貫通孔711、サプライプレート600の貫通孔611、第三マニホールドプレート500の貫通孔511、第二マニホールドプレート400の貫通孔411、第一マニホールドプレート300の貫通孔311、カバープレート200の貫通孔211を経て、ノズルプレート100のノズル111から吐出される。
【0108】
続いて、上記構成のインクジェットヘッド9の製造方法について説明する。尚、ノズルプレート100、カバープレート200、第一マニホールドプレート300、第二マニホールドプレート400、第三マニホールドプレート500、サプライプレート600、アパーチャプレート700、ベースプレート800、キャビティプレート900の製造方法は周知であるので、その製造工程についての詳しい説明を省略することにし、圧電シート10の製造工程、圧電シート10とキャビティプレート900の接着工程、及び、FPC基板50の接合工程について、以下に詳述する。
【0109】
圧電シート10の製造工程では、まず、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス粉末と樹脂とを混合して、第1圧電層21及び第2圧電層23,24となる台形状のグリーンシートを2枚形成する。
【0110】
そして、一方のグリーンシート(以下、第一のグリーンシートとする。)について、その角部領域に、スルーホール33を形成し、そのスルーホール33に導電性の充填材を注入する。その後、上述した個別電極と同形状の外縁を有する孔が個別電極11,12a,12bに対応する位置に設けられ、上述した共通電極31と同形状の外縁を有する孔が共通電極31に対応する位置に設けられ、共通電極32と同形状の外縁を有する孔が共通電極32に対応する位置に設けられたマスクを第一のグリーンシートに載置する。そして、マスクの上から導電ペーストを塗布することにより、第一のグリーンシート上に、個別電極11,12a,12b及び共通電極31,32の電極パターンを形成する。
【0111】
また、他方のグリーンシート(以下、第二のグリーンシートとする。)については、そのグリーンシートの表面全体に、導電ペーストを印刷することで、内部電極22の電極パターンを形成する。
【0112】
その後第一及び第二のグリーンシートを重ね合わせ、その積層体を焼成することにより圧電シート10を作成する。尚、個別電極11,12a,12b及び共通電極31,32に対応する電極パターンの形成は、第二のグリーシートに内部電極22の電極パターンを形成し、第一のグリーンシートを、その第二のグリーンシートに積層した後に行っても良い。
【0113】
この後、圧電シート10は、キャビティプレート900表面の所定位置に載置されて、接着・固定される。尚、この工程と同時に、キャビティプレート900の下層には、ベースプレート800、アパーチャプレート700、サプライプレート600、第三マニホールドプレート500、第二マニホールドプレート400、第一マニホールドプレート300、カバープレート200、ノズルプレート100が接合される。
【0114】
一方、FPC基板50は、周知の方法にて作成される。FPC基板50に設けられたパッド52,53には、ニッケルめっき層55、はんだ層56が形成される。その後FPC基板50は圧電シート10に載置される。
【0115】
この後、FPC基板50は、熱圧着により、圧電シート10にはんだ付けされる。その際、パッド52は、個別電極11(個別電極12a,12bを除く)の接点ランド部17に接合され、パッド53は、共通電極31,32の接点ランド部37に接合される。この接合により、基板50のパッド52,53は、接点ランド部17,37に対して電気的に接続され、本実施例のインクジェットヘッド9は完成する。
【0116】
以上、本実施例のインクジェットプリンタ1及びインクジェットヘッド9、並びに、インクジェットヘッド9の製造方法について説明したが、このインクジェットヘッド9では、真の個別電極11の外周にダミーの個別電極12a、12bを設けているので、駆動領域13aにおいて圧電シート10に変形ムラが生じず、各ノズル111からインクを均一に吐出することができる。
【0117】
また本実施例では、ダミーの個別電極12a,12bに対応する位置に、ダミーのインク圧力室912を設けて、駆動領域13aと非駆動領域13bとの境界で周囲構造に差異が生じないようにし、インクの吐出特性が各ノズルにおいて均一となるようにしている。
【0118】
ダミーのインク圧力室912が存在しない場合には、非駆動領域13b側でキャビティプレート900と圧電シート10との接合面積が広くなるため、その影響を受けて、駆動領域13aと非駆動領域13bとの境界で圧電シート10の変形ムラが生じるが、本実施例のようにダミーのインク圧力室912を設けると、キャビティプレート900と圧電シート10との接合態様が、非駆動領域13b側と駆動領域13a側とで略同じになるため、各ノズル111においてインクを均一に吐出することができるのである。
【0119】
その他本実施例では、共通電極31,32を圧電シート10表面に設けることで、内部電極22をスルーホール33を介して圧電シート10表面側に引き出しているが、この際、複数本のスルーホール33を介して内部電極22と各共通電極31,32とを電気的に接続しているため、損傷等により一つのスルーホール33が断線しても、他のスルーホール33にて内部電極22と共通電極31,32との電気的接続を保つことができる。したがって、本実施例によれば、耐久性及び信頼性の高いインクジェットヘッド9を提供することができる。
【0120】
また特に本実施例では、共通電極31,32を圧電シート10表面の個別電極形成領域13から外れた位置に設けることで、共通電極31,32に近い駆動領域13aにおいて、圧電シート10の変形ムラが生じないようにしている。
【0121】
共通電極31,32は、個別電極11の逆極となるため、個別電極11の近くに共通電極31,32が存在すると、共通電極31,32から離れた他の個別電極11と、共通電極31,32近くの個別電極11とでは、それに対応する領域での圧電シート10の変形態様に差異が生じるが、本実施例では、共通電極31,32を駆動領域13aの個別電極11からできるだけ離れた位置に設けているので、圧電シート10に変形ムラが生じないようにすることができ、インクの吐出特性にムラが生じないようにすることができるのである。
【0122】
ところで、本実施例では、パッド52,53と接点ランド部17,37とをはんだで接合することにより、FPC基板50を圧電シート10に固定しているため、FPC基板50に引き剥がし方向の力が加わると、パッド52,53及び個別電極11、共通電極31,32との間の接合部分に負荷がかかり、最悪の場合には、その部分が断線してしまう可能性がある。
【0123】
これに対し、本実施例では、圧電シート10表面におけるFPC基板50の後端側の端部に、共通電極32を設け、その端部において接点ランド部37を三角形状に配置することで、FPC基板50と圧電シート10との接合を高めている。
【0124】
共通電極32においては、接点ランド部37が三角形状に配置されているため、様々な方向から力が加わっても、その共通電極32とパッド53との接合が崩壊しにくい。したがって、本実施例によれば、耐久性の高いインクジェットヘッド9を提供することができる。
【0125】
また本実施例では、共通電極32だけではなく、圧電シート10の上底側の角部に共通電極31を設けて、その圧電シート10をFPC基板50に固定している。このため、FPC基板50に引き剥がし方向の力が加わっても、その共通電極31,32とパッド53との接合を良好に保つことができる。
【0126】
また本実施例では、接点ランド部17,37を周囲から突出させているので、FPC基板50と圧電シート10との圧着時に、圧電シート10が損傷するのを防止することができる。仮に接点ランド部17,37をその周囲に対して平坦に形成すると、熱圧着時に微小なゴミが圧電シート10表面に付着している場合、キャビティプレート900のインク圧力室911,912に対向する圧電シート10の領域に対し押圧力が加わる可能性がある。
【0127】
この際、インク圧力室911,912上部の圧電シート10はキャビティプレート900にて支持されていないので、押圧力が加わると、高い確率で損傷を受ける。本実施例では、このようなことがないように接点ランド部17,37を凸形状としているので、信頼性の高いインクジェットヘッド9を製造することができる。
【0128】
尚、接点ランド部17,37は、夫々、圧電シート10とキャビティプレート900との接合面に対向する圧電シート表面の一部(即ち、インク圧力室911,912に対向する面から外れた位置)に形成されているので、接点ランド部17,37の押圧によっては圧電シート10が損傷を受けることはない。
【0129】
また本実施例では、突起部18を圧電シート10上に設けることで、圧電シート10をキャビティプレート900に接着する際に、キャビティプレート900と圧電シート10の接合面において、接着ムラが生じるのを抑制している。圧電シート10の上部から押圧力を加える際には、接点ランド部17,37を通じて、圧電シート10とキャビティプレート900との接合面にその力が伝達されることになるが、この際に突起部18がないと、接点ランド部17,37周囲と、それ以外の領域とで接合面に加わる押圧力にムラが生じ、その結果として接着ムラが生じる。一方、本実施例のように突起部18を設けると、押圧時に、接点ランド部17,37及び突起部18を通じて、圧電シート10とキャビティプレート900との接合面に均等にその力が伝達されることになるため、圧電シート10裏面をキャビティプレート900に均一に接着することができる。このような均一な接着が得られると、インクの吐出特性は、各ノズル111で均一となり、インクジェットヘッド9の性能は向上する。
【0130】
また本実施例では、個別電極11の接点ランド部17及び共通電極31,32の接点ランド部37の高さ(圧電シート10における第一層21表面からの高さ)を同一とすることで、接点ランド部17,37に、基板50のパッド52,53を均一に接続できるようにしている。従って、本実施例によれば、組み立て時に基板50や圧電シート10に局所的な負荷がかかるのを防止することができ、接触不良となる接点ランド部17,37が発生するのを防止することができる。
【0131】
また特に本実施例では、各接点ランド部17,37を同一のサイズ及び形状にし、はんだ付けされる各接点ランド部17,37の表面積が略同一となるようにしている。
【0132】
はんだ付けにより接点ランド部17,37と基板50のパッド52,53とを接続する場合に、各接点ランド部17,37の表面積が異なると、接点ランド部17,37に付着するはんだの量にばらつきが生じることになる。そして、このような場合には、はんだの量が多すぎて全てのはんだが溶融せず接合が不完全になる接点ランド部17,37や、はんだの量が少なすぎてはんだが蒸発し接合が不完全になる接点ランド部17,37が出現することになる。
【0133】
これに対し、本実施例では、接点ランド部17,37の表面積を略同一にしているので、はんだの量を各接点ランド部17,37において均一にすることができ、接合の不完全な接点ランド部17,37が発生するのを防止することができる。したがって、本実施例によれば、信頼性の高いインクジェットヘッド9を提供することができる。
【0134】
尚、本発明のインクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びに及びインクジェットの製造方法は、上記実施例に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。
【0135】
上記実施例では、個別電極11,12a,12bがマトリクス状に二次元配置された圧電シート10を備えるインクジェットヘッド9を例に挙げたが、例えば、一方向にのみ個別電極が配列されたインクジェットヘッドについて、本発明を適用してもよい。
【0136】
また、上記実施例ではFPC基板50に駆動回路60を設けたが、FPC基板50と別個に駆動回路60を設けてもよい。この場合、FPC基板50は、個別電極11及び共通電極31,32と、駆動回路とを電気的に接続する接続線としての機能を有する配線基板にされればよい。
【0137】
その他、複数の個別電極11,12a,12bの配置は、マトリクス状に限定されるものではなく、所定の規則性を有する配置であればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたインクジェットプリンタ1の概略構成を表すブロック図である。
【図2】インクジェットヘッド9の概略構成を表す分解斜視図である。
【図3】インクジェットヘッド9の積層構造を表す分解斜視図である。
【図4】インクジェットヘッド9の積層構造を表す概略断面図である。
【図5】ノズルプレート100の構成を表す平面図である。
【図6】第一マニホールドプレート300表面の構成を表す平面図である。
【図7】第二マニホールドプレート400表面の構成を表す平面図である。
【図8】第三マニホールドプレート500表面の構成を表す平面図である。
【図9】サプライプレート600に設けられたインク導入用の貫通孔612の構成を表す拡大平面図(a)及び拡大断面図(b)である。
【図10】サプライプレート600に設けられたインク供給口601の構成を表す拡大平面図である。
【図11】アパーチャプレート700に設けられたインク導入用の絞り部712の構成を表す平面図である。
【図12】キャビティプレート900表面の構成を表す平面図である。
【図13】圧電シート10表面の構成を表す平面図である。
【図14】圧電シート10表面における右先端部の拡大平面図(a)及び右後端部の拡大平面図(b)である。
【図15】圧電シート10に形成された個別電極11,12aの拡大平面図(a)、及び個別電極12bの拡大平面図(b)である。
【図16】圧電シート10の個別電極11,12aの拡大断面図(a)、及び個別電極12bの拡大断面図(b)である。
【図17】圧電シート10に形成された共通電極31の構成を表す拡大断面図である。
【図18】キャビティプレート900に設けられたインク圧力室911及びダミーのインク圧力室912と、圧電シート10に設けられた各種電極との位置関係を表す圧電シート10の一部透過平面図である。
【図19】FPC基板50載置前のインクジェットヘッド9の構成を表す断面図である。
【図20】パッド52,53の配置を表すFPC基板50の平面図である。
【図21】FPC基板50表面における右先端部の拡大平面図(a)及び右後端部の拡大平面図(b)である。
【図22】パッド52,53の概略構成を表すFPC基板50の拡大断面図である。
【図23】FPC基板50のパッド52と圧電シート10の個別電極11との接続態様を表す断面図(a)、及び、FPC基板50のパッド53と圧電シート10の共通電極32との接続態様を表す断面図(b)である。
【図24】FPC基板50の電気的構成を概略的に表すブロック図である。
【符号の説明】
1…インクジェットプリンタ、2…インクマニホールド流路、3…制御部、5…PCインタフェース、6…用紙搬送部、7…操作部、8…インクタンク、9…インクジェットヘッド、10…圧電シート、11,12a,12b…個別電極、13…個別電極形成領域、13a…駆動領域、13b…非駆動領域、15…対向部、16…延設部、17,37…接点ランド部、18…突起部、19…N.C.P、21…第1圧電層、22…内部電極、23,24…第2圧電層、31,32…共通電極、33…スルーホール、34…基板側接続部、35…内部電極側接続部、50…FPC基板、51…先端部、52,53…パッド、54…配線層、55…ニッケルめっき層、56…はんだ層、60…駆動回路、100…ノズルプレート、111…ノズル、200…カバープレート、211,311,411,511,611,612,711,811,812・・貫通孔、300…第一マニホールドプレート、312,412,512,715…溝貫通部、313,413,513…浮島部、314,414,514…連結片、315,415,515…インク供給部、400…第二マニホールドプレート、500…第三マニホールドプレート、600…サプライプレート、601,701,801,901…インク供給口、602,613…フィルター孔、700…アパーチャプレート、712…絞り部、713…インク入口、714…インク出口、800…ベースプレート、900…キャビティプレート、911,912…インク圧力室、913…インク充填領域

Claims (16)

  1. 表面に、駆動領域と該駆動領域周囲の非駆動領域とからなる電極形成領域を有し、該電極形成領域の全域に、複数の個別電極を有し、内部に、前記電極形成領域の各個別電極と対向する内部電極を備える圧電シートと、
    該圧電シートにおける前記駆動領域内の各個別電極と電気的に接続されると共に、前記圧電シートにおける前記非駆動領域内の各個別電極とは電気的に非接続の状態にされ、前記駆動領域の各個別電極に対して駆動電圧を印加するための基板と、
    を備えることを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 前記圧電シートは、内部電極を有するシート状の圧電材料表面における前記駆動領域及び該駆動領域の周囲に、複数の個別電極を等間隔に形成し、該個別電極が形成された前記圧電材料を焼成してなるものであることを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記圧電シートの電極形成領域には、前記複数の個別電極がマトリクス状に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記圧電シートの表面には、スルーホールを介して前記内部電極と電気的に接続された接続部が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  5. 前記圧電シートの接続部は、少なくともニ以上のスルーホールを介して前記内部電極と電気的に接続されていることを特徴とする請求項4記載のインクジェットヘッド。
  6. 前記接続部は、前記圧電シート表面における前記電極形成領域から外れた位置に設けられていることを特徴とする請求項4又は請求項5記載のインクジェットヘッド。
  7. 前記接続部は、前記圧電シートの表面において、前記基板が延設される側の端部に設けられており、
    前記基板は、前記駆動領域の各個別電極と、前記接続部とに接合されて電気的に接続され、前記圧電シートに固定されることを特徴とする請求項4又は請求項5記載のインクジェットヘッド。
  8. 前記圧電シートの形状は、方形状であり、
    前記接続部は、前記圧電シートの表面における角部に設けられており、
    前記基板は、前記駆動領域の各個別電極と、前記接続部とに接合されて電気的に接続され、前記圧電シートに固定されることを特徴とする請求項4又は請求項5記載のインクジェットヘッド。
  9. 前記駆動領域の各個別電極、及び、前記圧電シートの接続部には、前記基板に設けられた電極に接合される凸状の接点部が設けられていることを特徴とする請求項4〜請求項8のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  10. 前記圧電シートの接続部には、前記凸状の接点部が二以上形成されていることを特徴とする請求項9記載のインクジェットヘッド。
  11. 前記圧電シートが有する接続部の接点部、及び、前記駆動領域の各個別電極が有する接点部の高さは、略同一にされていることを特徴とする請求項9又は請求項10記載のインクジェットヘッド。
  12. 前記圧電シートが有する接続部の接点部、及び、前記駆動領域の各個別電極が有する接点部は、前記基板に設けられた電極にはんだ付けされるものであり、それら接点部の表面積は、略同一にされていることを特徴とする請求項9〜請求項11のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  13. 前記圧電シートの裏面には、前記駆動領域の各個別電極に対応する位置に、前記圧電シート側に開口された圧力室を有するキャビティプレートが接合されており、
    前記駆動領域の各個別電極が有する接点部、及び、前記圧電シートの接続部が有する接点部は、夫々、前記圧電シートの裏面に接合される前記キャビティプレートの該接合面に対向する圧電シート表面の一部に配置されていることを特徴とする請求項9〜請求項12のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  14. 前記圧電シートの裏面には、前記駆動領域及び非駆動領域の各個別電極に対応する位置に圧力室を有するキャビティプレートが接合されていることを特徴とする請求項1〜請求項12のいずれかに記載のインクジェットヘッド。
  15. 請求項1〜請求項14のいずれかに記載のインクジェットヘッドを備えることを特徴とするインクジェットプリンタ。
  16. 内部電極を有するシート状の圧電材料の表面における駆動領域及び該駆動領域の周囲に、複数の個別電極を等間隔に形成し、その後、該個別電極が形成された前記圧電材料を焼成することにより、駆動領域と該駆動領域周囲に等間隔に配置された複数の個別電極を有し、内部に、前記各個別電極と対向する内部電極を有する圧電シートを形成する工程と、
    前記圧電シートにおける前記駆動領域内の各個別電極と、前記圧電シート駆動用の基板に形成された駆動電圧印加用の各個別電極と、を電気的に接続する工程と、
    を含むことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
JP2003188194A 2003-06-30 2003-06-30 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP4526244B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188194A JP4526244B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法
US10/874,265 US7360874B2 (en) 2003-06-30 2004-06-24 Ink-jet printer, ink-jet head and method of manufacturing the ink-jet head
EP20040015362 EP1495869B8 (en) 2003-06-30 2004-06-30 Ink-jet printer, ink-jet head and method of manufacturing the ink-jet head
DE200460009135 DE602004009135T2 (de) 2003-06-30 2004-06-30 Tintenstrahldrucker, Tintenstrahlkopf und Verfarhen zur Tintenstrahlkopfsherstellung
CNB2004100619836A CN1330489C (zh) 2003-06-30 2004-06-30 喷墨打印机、喷墨头和制造喷墨头的方法
CNU2004200695892U CN2752049Y (zh) 2003-06-30 2004-06-30 喷墨打印机和喷墨头
US12/071,877 US8474138B2 (en) 2003-06-30 2008-02-27 Method of manufacturing the ink-jet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003188194A JP4526244B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005022148A true JP2005022148A (ja) 2005-01-27
JP4526244B2 JP4526244B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=33447961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188194A Expired - Lifetime JP4526244B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7360874B2 (ja)
EP (1) EP1495869B8 (ja)
JP (1) JP4526244B2 (ja)
CN (2) CN1330489C (ja)
DE (1) DE602004009135T2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205670A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
JP2007118585A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Brother Ind Ltd ノズルプレートの製造方法及び液滴噴射装置の製造方法
US7527361B2 (en) 2005-07-27 2009-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid transporting apparatus, actuator unit, and method of producing liquid transporting apparatus
US7780265B2 (en) 2006-03-31 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and method of manufacturing the same
JP2012045883A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kyocera Corp 液体吐出ヘッド用圧電アクチュエータユニット、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2012124195A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ
JP2012121146A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Brother Industries Ltd 圧電アクチュエータの製造方法
JP2012256791A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Tdk Corp 圧電素子及び圧電素子の製造方法
JP2014087977A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Kyocera Corp 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッド、および記録装置
JP2014177049A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置、電気機械変換素子の分極処理方法、及び、液滴吐出ヘッドの製造方法
WO2014203705A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 京セラ株式会社 液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2015029006A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2015069979A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2016068404A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の製造方法
JP2017011289A (ja) * 2016-08-24 2017-01-12 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
US11772493B2 (en) 2011-07-26 2023-10-03 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526244B2 (ja) * 2003-06-30 2010-08-18 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法
JP4591009B2 (ja) * 2004-09-24 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2007090638A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Brother Ind Ltd 記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JP4655923B2 (ja) 2005-12-26 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
US8104860B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus including abnormality judging portion
JP5291347B2 (ja) 2008-01-11 2013-09-18 エスアイアイ・プリンテック株式会社 インクジェットヘッドチップ、インクジェットヘッドチップの駆動方法、インクジェットヘッド、及びインクジェット記録装置
JP5310516B2 (ja) * 2009-12-08 2013-10-09 ブラザー工業株式会社 記録ヘッド及びその製造方法
JP5434932B2 (ja) * 2010-08-23 2014-03-05 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2012245625A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
US10350890B2 (en) * 2014-09-26 2019-07-16 Kyocera Corporation Liquid discharge head, and recording device using the same

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2412707A (en) 1943-06-07 1946-12-17 Harold M Barnett Process for carotene extraction
US2917539A (en) 1955-12-29 1959-12-15 Hoffmann La Roche Process for the manufacture of carotenoids
CH420822A (de) 1960-10-17 1966-09-15 Hoffmann La Roche Wasserdispergierbare Carotinoidzubereitung
DE3114593C1 (de) 1981-04-10 1982-12-09 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Gewinnung von Aroma- und Farbstoffen aus Paprika
US4680314A (en) 1985-08-30 1987-07-14 Microbio Resources, Inc. Process for producing a naturally-derived carotene/oil composition by direct extraction from algae
EP0242148B1 (en) 1986-04-15 1993-01-13 Lion Corporation Method for purification of carotene-containing concentrate
US5811119A (en) 1987-05-19 1998-09-22 Board Of Regents, The University Of Texas Formulation and use of carotenoids in treatment of cancer
JPH01178451A (ja) 1988-01-08 1989-07-14 Nec Corp インクジェットヘッド
JPH01238148A (ja) 1988-03-18 1989-09-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH02243348A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法
US5079016A (en) 1990-05-16 1992-01-07 Kalamazoo Holdings, Inc. Color-stabilized carotenoid pigment compositions and foods colored therewith having increased resistance to oxidative color fading
JP3147964B2 (ja) 1992-01-21 2001-03-19 セイコーエプソン株式会社 積層形圧電変位素子ユニット及びインクジェット記録ヘッド
US5310554A (en) 1992-10-27 1994-05-10 Natural Carotene Corporation High purity beta-carotene
US5705180A (en) 1993-03-22 1998-01-06 Betatene Limited Therapeutic agent for the treatment of melanomas
JP3088890B2 (ja) 1994-02-04 2000-09-18 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型アクチュエータ
US5382714A (en) 1994-03-17 1995-01-17 The Catholic University Of America Process for isolation, purification, and recrystallization of lutein from saponified marigold oleoresin and uses thereof
US6428816B1 (en) 1994-04-08 2002-08-06 Cognis Australia Pty., Ltd. Carotenoid agent for inhibiting the conversion of epithelial cells to tumors
US6024439A (en) * 1995-09-21 2000-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet head having projecting portion
JPH09141874A (ja) 1995-09-21 1997-06-03 Canon Inc インクジェットヘッドおよびインクジェットカートリッジならびにインクジェット装置
HUT75371A (en) 1995-10-09 1997-05-28 Motiv Magyar Nemet Kereskedelm Natural carotene-concentrate of vegetable material and process for producing of that
US5648564A (en) 1995-12-21 1997-07-15 Kemin Industries, Inc. Process for the formation, isolation and purification of comestible xanthophyll crystals from plants
JP3290897B2 (ja) * 1996-08-19 2002-06-10 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP3381779B2 (ja) * 1998-09-17 2003-03-04 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子ユニット、圧電振動子ユニットの製造方法、及びインクジェット式記録ヘッド
JP2000127384A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド装置及び圧電素子
JP3241334B2 (ja) * 1998-11-16 2001-12-25 松下電器産業株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2001113700A (ja) 1999-10-20 2001-04-24 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド
JP3705085B2 (ja) 2000-07-06 2005-10-12 ブラザー工業株式会社 圧電式インクジェットプリンタヘッド
US6631981B2 (en) * 2000-07-06 2003-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator of ink jet printer head
US6595628B2 (en) * 2001-02-19 2003-07-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Laminated piezoelectric element for use as a drive device
JP3820922B2 (ja) 2001-06-14 2006-09-13 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ及びそれを用いたインクジェットヘッド
JP4362996B2 (ja) 2001-08-22 2009-11-11 富士ゼロックス株式会社 格子状配列構造の圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
US6380442B1 (en) 2001-10-10 2002-04-30 Bioactives, Llc Process for the isolation of mixed carotenoids from plants
JP2003165215A (ja) 2001-11-30 2003-06-10 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタヘッド
JP3874712B2 (ja) * 2002-09-24 2007-01-31 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
US7074990B2 (en) 2003-06-27 2006-07-11 Agricultural Research Organization, The Volcani Center Carotenoids rich paprika cultivars
JP4526244B2 (ja) * 2003-06-30 2010-08-18 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205670A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
US7527361B2 (en) 2005-07-27 2009-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid transporting apparatus, actuator unit, and method of producing liquid transporting apparatus
JP2007118585A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Brother Ind Ltd ノズルプレートの製造方法及び液滴噴射装置の製造方法
US7780265B2 (en) 2006-03-31 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and method of manufacturing the same
JP2012045883A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kyocera Corp 液体吐出ヘッド用圧電アクチュエータユニット、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2012124195A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ
JP2012121146A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Brother Industries Ltd 圧電アクチュエータの製造方法
JP2012256791A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Tdk Corp 圧電素子及び圧電素子の製造方法
US11772493B2 (en) 2011-07-26 2023-10-03 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
JP2014087977A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Kyocera Corp 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッド、および記録装置
JP2014177049A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置、電気機械変換素子の分極処理方法、及び、液滴吐出ヘッドの製造方法
WO2014203705A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 京セラ株式会社 液体吐出ヘッドおよび記録装置
US9522535B2 (en) 2013-06-21 2016-12-20 Kyocera Corporation Liquid discharge head and recording apparatus
JPWO2014203705A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 京セラ株式会社 液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2015029006A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2015069979A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2016068404A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の製造方法
JP2017011289A (ja) * 2016-08-24 2017-01-12 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1495869B8 (en) 2007-11-07
US20050041074A1 (en) 2005-02-24
CN2752049Y (zh) 2006-01-18
DE602004009135T2 (de) 2008-06-26
CN1575996A (zh) 2005-02-09
EP1495869A1 (en) 2005-01-12
EP1495869B1 (en) 2007-09-26
US8474138B2 (en) 2013-07-02
JP4526244B2 (ja) 2010-08-18
DE602004009135D1 (de) 2007-11-08
US20080303865A1 (en) 2008-12-11
US7360874B2 (en) 2008-04-22
CN1330489C (zh) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526244B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットヘッドの製造方法
US7900355B2 (en) Ink-jet head and method for manufacturing the same
JP2004136663A (ja) インクジェットヘッド、及び、その製造方法
JP5197893B2 (ja) 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、および記録装置
JP4554135B2 (ja) インクジェットヘッドおよび印刷装置
US20080239021A1 (en) Liquid Ejection Head And Method Of Manufacturing The Same
JP2009078564A (ja) 記録ヘッドの製造方法及び記録ヘッド
JP2005305847A (ja) 記録ヘッドの製造方法及び記録ヘッド
JP4124055B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
US7163280B2 (en) Ink-jet head, and ink-jet recording apparatus including the ink-jet head
JP5997219B2 (ja) 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
KR100469879B1 (ko) 잉크젯 헤드, 잉크젯 헤드의 제조 방법 및 인쇄 장치
JP2005305982A (ja) インクジェットヘッド
JP4193890B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2010284822A (ja) 記録ヘッド及びそれの製造方法
JP2004160942A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
US7219981B2 (en) Ink-jet head and producing method thereof
US10086611B2 (en) Inkjet head and printer
JP6059394B2 (ja) 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP6034157B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置、ならびに、それらに用いられる圧電アクチュエータ基板
JP2010173214A (ja) 液体移送装置の製造方法
JP6141735B2 (ja) 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP6075777B2 (ja) 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP6039365B2 (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP2014008643A (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080908

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term