JP2005012895A - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005012895A
JP2005012895A JP2003173200A JP2003173200A JP2005012895A JP 2005012895 A JP2005012895 A JP 2005012895A JP 2003173200 A JP2003173200 A JP 2003173200A JP 2003173200 A JP2003173200 A JP 2003173200A JP 2005012895 A JP2005012895 A JP 2005012895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
energization
motor
selector
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003173200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465988B2 (ja
Inventor
Kenji Sugiura
賢治 杉浦
Masahiro Yasohara
正浩 八十原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003173200A priority Critical patent/JP4465988B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to EP04729755A priority patent/EP1616385B1/en
Priority to US10/555,178 priority patent/US7129661B2/en
Priority to KR1020057022464A priority patent/KR101026278B1/ko
Priority to CN2004800151133A priority patent/CN1799191B/zh
Priority to DE602004013954T priority patent/DE602004013954D1/de
Priority to PCT/JP2004/006062 priority patent/WO2004114512A1/en
Publication of JP2005012895A publication Critical patent/JP2005012895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465988B2 publication Critical patent/JP4465988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting
    • H02P6/22Arrangements for starting in a selected direction of rotation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/24Arrangements for stopping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/29Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using pulse modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動時の低騒音を簡素な構成で実現できるモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】モータの3相の駆動コイル11、13、15に対して通電を行う通電器20と、通電器20の通電方式を制御する通電信号発生器90と、特定の通電パターンが記憶された通電信号出力器A41と、別の通電パターンが記憶された通電信号出力器B42と、通電器20へ入力する信号を選択する信号選択器A51と、信号選択器A51への信号を選択する信号選択器B52と、モータの回転方向を検出する回転方向検出器60と、モータの電流値を検出する過電流検出器70とを備え、信号選択器A51は、通電信号発生器90と信号選択器B52との信号を過電流検出器70の信号により切換え出力し、信号選択器B52は、通電信号出力器A41と通電信号出力器B42との信号を回転方向検出器70の信号により切換え出力するように構成した。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空調機器、空気清浄機および給湯機等の機器に搭載されるブラシレスDCモータを駆動するモータ駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、空調機器等に用いられる各種駆動用モータは、長寿命、高信頼性、速度制御の容易さなどの長所を活かして、永久磁石型ブラシレスモータ(以下、モータという。)が用いられることが多い。
【0003】
このような第1の従来例として、モータを起動するときに、回転子が予め逆方向に回転していたとしても、永久磁石の減磁が発生しないモータ制御装置が公知であり、この制御装置において、制御ユニットは、モータに設けられたホールセンサからの位置検出信号の変化に基づいて回転子の回転方向を判定している。そして、外部からの操作に応じてモータを駆動するに際し、回転子が停止状態(S71)あるいは現在の回転方向が上記駆動方向と同じ(S72)であれば、制御ユニットがモータ駆動を許可して所定のトランジスタをオンさせるオン制御信号を出力し(S73)、巻線に駆動電流が供給される。一方、現在の回転方向が逆方向であれば、モータ駆動を禁止して全てのトランジスタをカットオフさせており(S74)、回転方向と駆動方向が反対となることがないので永久磁石の減磁は発生しない(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
また、図6は、第2の従来例としてモータ駆動装置の回路構成図を示しており、図7は、図6に示す同装置における通常通電時の信号波形図と非通常通電時の信号波形図である。
【0005】
図6に示すように、一般的に、モータの駆動装置においては、通常通電時、通電信号発生器190は、通電信号UH0、UL0、VH0、VL0、およびWH0、WL0を出力する。信号UH0、UL0、VH0、VL0、およびWH0、WL0は、ゲートドライバ127を介して通電器120を構成する6個のトランジスタ131〜136を順次オン又はオフするように制御する。
【0006】
こうして、ステータに備えられた3相の駆動コイル111、113および115への通電は、図7に示す信号U、V、Wのように順次切り換えられて、モータは回転する。
【0007】
このようなモータ駆動装置の場合、通電器120に流れる電流が所定の値まで増加すると、駆動コイル111、113および115への電流供給を止める動作(非通常通電)を行う。具体的には、電流が増加すると過電流検出器170より信号が出力され、その出力を受けた信号選択器150が通電信号発生器190からの信号と通電信号出力器140からの信号を切り換え、通電器120へと信号を伝える。通電信号出力器140の信号は通電器120内のトランジスタ131〜136をオフする信号であり、これにより、駆動コイル111、113および115への電流供給は止められる。
【0008】
駆動コイル111、113および115への電流供給を止める方法としては、トランジスタを全てオフする信号のほかに、131、133、135をオンし、132、134、136をオフする信号や逆に131、133、135をオフし、132、134、136をオンする信号もある。
【0009】
【特許文献1】
特開2002−369576号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記第1および第2の従来例では、代表して第2の従来例で述べれば、トランジスタ131〜136をオフすると同時にダイオード121〜126のいずれかを通って電流が流れ、図7に示すようにU、V、Wの電圧が急激に変化する。これが音となって聞こえ、騒音の原因となっている。また、通常通電と非通常通電が様々な周期で繰り返すため、その繰り返し周波数が可聴周波数内であると、より騒音の要因となっていた。
【0011】
また、前述したように駆動コイル111、113および115への電流供給を止める別の方法として、131、133、135をオンし、132、134、136をオフする信号や逆に131、133、135をオフし、132、134、136をオンする信号もあるが、これらの信号での動作では、電源からの電流供給は止められるが、モータは回転中に誘起電圧を発生させており、トランジスタをオンして駆動コイル同士を接続する場合、誘起電圧による電流が流れようとする。正回転(通常通電波形により駆動される方向)の場合は、コイルに流れていた電流を減らす効果があるが、例えばモータ負荷であるファンを回転させるような風力などの外力により逆回転(通常通電波形により駆動される方向とは逆の方向)している場合には、コイルに流れていた電流を増やすこともある。電流の増加は過電流制限動作に反しており、この点において実施上の課題があった。
【0012】
本発明は、上記課題を解決するもので、モータの非通常通電時の低騒音を簡素な構成で実現できるモータ駆動装置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明のモータ駆動装置は、モータの3相の駆動コイルに対して通電を行うトランジスタからなる通電器と、前記通電器が前記駆動コイルに対して行う通電方式を制御する通電信号発生器と、特定の通電パターンが記憶された通電信号出力器Aと、前記通電信号出力器Aとは異なる通電パターンが記憶された通電信号出力器Bと、前記通電器へ入力する信号を選択する信号選択器Aと、前記信号選択器Aへ入力する信号を選択する信号選択器Bと、モータの回転方向を検出する回転方向検出器と、モータの電流値を検出する過電流検出器とを備え、前記信号選択器Aは前記通電信号発生器からの入力と、前記信号選択器Bからの入力を前記過電流検出器からの信号により切り換え出力し、前記信号選択器Bは、前記通電信号出力器Aからの入力と、前記通電信号出力器Bからの入力を前記回転方向検出器からの信号により切り換え出力することとしたものであり、モータの非通常通電時の騒音を低減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本願の請求項1に記載の発明は、モータの3相の駆動コイルに対して通電を行うトランジスタからなる通電器と、前記通電器が前記駆動コイルに対して行う通電方式を制御する通電信号発生器と、特定の通電パターンが記憶された通電信号出力器Aと、前記通電信号出力器Aとは異なる通電パターンが記憶された通電信号出力器Bと、前記通電器へ入力する信号を選択する信号選択器Aと、前記信号選択器Aへ入力する信号を選択する信号選択器Bと、モータの回転方向を検出する回転方向検出器と、モータの電流値を検出する過電流検出器とを備え、前記信号選択器Aは前記通電信号発生器からの入力と、前記信号選択器Bからの入力を前記過電流検出器からの信号により切り換え出力し、前記信号選択器Bは、前記通電信号出力器Aからの入力と、前記通電信号出力器Bからの入力を前記回転方向検出器からの信号により切り換え出力することを特徴とするようにしたものである。
【0015】
請求項2に記載の発明は、通電信号出力器Aの出力は通電器内のトランジスタをオフし、駆動コイルを開放するパターンであり、通電信号出力Bの出力は通電器内の任意のトランジスタをオンさせ、駆動コイル同士を短絡するパターンであることを特徴とするようにしたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のモータ駆動装置を搭載したモータである。
【0016】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のモータによりファンを駆動する空調機器、空気清浄機および給湯機等の機器である。
【0017】
【実施例】
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0018】
(実施例1)
ここでは、電気角120°矩形波通電波形の場合について説明する。
【0019】
図1において、U相、V相およびW相からなる3相の駆動コイル11、13および15は、次のようにして通電器20に接続されている。通電器20は、3つの電界効果トランジスタ(FET)31、33および35により上アームを構成し、トランジスタ32、34および36により下アームを構成している。U相駆動コイル11の第1の端子は、トランジスタ31および32の接続点に接続され、V相駆動コイル13の第1の端子は、トランジスタ33および34の接続点に接続され、W相駆動コイル15の第1の端子は、トランジスタ35および36の接続点に接続されている。U相駆動コイル11、V相駆動コイル13およびW相駆動コイル15のそれぞれの第2の端子は、互いに接続され中性点Nを成している。
【0020】
直流電源(図示しない)は、その電圧出力Vdcを通電器20に接続し、その通電器20を介して上記3相駆動コイルに電力を供給する。
【0021】
通電信号発生器90は、図2に示すように、電圧印加の間「H」レベルとなる信号UH0、UL0、VH0、VL0、WH0、WL0を出力する。なお、信号UH0、UL0、VH0、VL0、WH0、WL0は、「H」レベルのとき、前記した通電器20を構成するトランジスタ31、32、33、34、35、36がオンし、逆に「L」レベルのときオフするように構成している。
【0022】
通電信号出力器A41は、信号UH1a、UL1a、VH1a、VL1a、WH1aおよびWL1aを出力する。この信号は常に「L」レベルであり、この信号が通電器20に入力されるとトランジスタ31、32、33、34、35、36はオフする。
【0023】
通電信号出力器B42は、信号UH1b、UL1b、VH1b、VL1b、WH1bおよびWL1bを出力する。この信号のうち、UH1b、VH1b、WH1bは「L」レベルであり、UL1b、VL1b、WL1bは「H」レベルである(図2はこの信号の場合を示してある)。もしくは、UH1b、VH1b、WH1bは「H」レベルであり、UL1b、VL1b、WL1bは「L」レベルである。
【0024】
回転方向検出器60は、モータの回転方向を検出し、所定の信号DMを出力する。
【0025】
過電流検出器70は、通電器20に流れる電流を検出し、所定の電流値を超えた場合に、所定の信号OCを出力する。
【0026】
信号選択器B52は、回転方向検出器60からのDM信号により、入力されている通電信号出力器A41からの信号と通電信号出力器B42からの信号とを切り換え出力する。
【0027】
信号選択器A51は、過電流検出器70からのOC信号により、入力されている通電信号発生器90からの信号と信号選択器B52からの信号とを切り換えUH、UL、VH、VL、WHおよびWLを出力する。出力されたUH、UL、VH、VL、WHおよびWLはゲートドライバ27を介してトランジスタ31、32、33、34、35および36を動作させるのに適切な電圧に変換されて各トランジスタのゲートに入力される。
【0028】
上記のように構成された第1の実施例の駆動装置における動作について、図2を参照し説明を加える。
【0029】
図2は通常通電から非通常通電に移行した場合の動作を示した図である。
【0030】
通常通電時は120°矩形波通電波形でモータは駆動されているが、過電流検出器70により過電流が検出されると非通常通電へと切り換わる。これは信号選択器A51が過電流検出器70からのOC信号により動作して行われる。
【0031】
非通電運転時、UH、UL、VH、VL、WHおよびWLの信号は信号選択器Bからの出力UH1、UL1、VH1、VL1、WH1およびWL1に切り換わるが、そのUH1、UL1、VH1、VL1、WH1およびWL1は、その時の回転方向検出器60からのDM信号により、通電信号出力器A41からの信号UH1a、UL1a、VH1a、VL1a、WH1aおよびWL1aとなるか、通電信号出力器B42からの信号UH1b、UL1b、VH1b、VL1b、WH1bおよびWL1bとなるかを決められる。
【0032】
モータの回転が逆回転(通常通電波形により駆動される方向とは逆の方向)の場合には、トランジスタを全てオフしなければ、駆動コイル11、13および15に流れる電流を減らすことが出来ないため、通電信号出力器A41からの信号を選択する。この動作は、従来の技術の動作と同じであり、騒音が発生するが、モータが逆回転することは稀であり、また強風などの外力で逆回転するため、騒音は目立たない。
【0033】
モータが正回転(通常通電波形により駆動される方向)の場合には、通電信号出力器B42からの信号が選択され、トランジスタを動作させる。正転時は、トランジスタを全てオフしなくても、電流を減らすことができる。
【0034】
この動作の場合では、図2に示すようにU、V、Wの電圧は急激な変化を起こさないため、騒音は発生しない。
【0035】
なお、本実施例における各種信号処理は、アナログあるいはディジタル回路によるハードウェア処理により実現することも可能であり、またマイコン、DSPなどソフトウエア処理を用いて行っても良いことは言うまでもないし、またIC化あるいはLSI化しても良いこともいうまでもない。
【0036】
また、電気角120°矩形波通電波形による駆動だけではなく、他の通電波形での駆動においても有効であり、当然、周波数変調駆動(PWM駆動)や、印加電圧振幅変調駆動(PAM駆動)などの駆動方式も選ばず有効である。
【0037】
(実施例2)
図3は空調機器の一つであるエアコンを示す図であり、室内機(図において上側)および室外機(同下側)に各々ファンが取り付けられた状態でルームエアコン室内機用モータ301またはルームエアコン室外機用302が搭載されている。
【0038】
図4は給湯器を示す図であり、燃焼に必要な空気を送風するためファンを取り付けた給湯機用モータ303が搭載されている。
【0039】
図5は空気清浄機を示す図であり、空気循環用のファンを取り付けた空気清浄機用モータ304が搭載されている。
【0040】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載の発明によれば、モータに過電流が流れた際の電流制限の動作を確保しながら、騒音を低減することが可能になる。
【0041】
請求項2に記載の発明によれば、モータに過電流が流れた際の電流制限の動作を確保しながら、より簡単なパターンで騒音を低減することが可能になる。
【0042】
また、上記有利な効果を有するモータ駆動装置を有するモータを各種機器に搭載することで低騒音の機器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるモータ駆動装置の回路構成図
【図2】本発明の実施例1におけるモータ駆動装置の動作説明図
【図3】本発明の実施例2における空調機器の構造を示す構成図
【図4】本発明の実施例2における給湯器の構造を示す構成図
【図5】本発明の実施例2における空気清浄機の構造を示す構成図
【図6】従来のモータ駆動装置の回路構成図
【図7】従来のモータ駆動装置の動作説明図
【符号の説明】
11 U相駆動コイル
13 V相駆動コイル
15 W相駆動コイル
20 通電器
31、32、33、34、35、36 トランジスタ
41 通電信号出力器A
42 通電信号出力器B
51 信号選択器A
52 信号選択器B
60 回転方向検出器
70 過電流検出器
90 通電信号発生器
301 ルームエアコン室内機用モータ
302 ルームエアコン室外機用モータ
303 給湯機用モータ
304 空気清浄機用モータ

Claims (4)

  1. モータの3相の駆動コイルに対して通電を行うトランジスタからなる通電器と、前記通電器が前記駆動コイルに対して行う通電パターンを制御する通電信号発生器と、特定の通電パターンが記憶された通電信号出力器Aと、前記通電信号出力器Aとは異なる通電パターンが記憶された通電信号出力器Bと、前記通電器へ入力する信号を選択する信号選択器Aと、前記信号選択器Aへ入力する信号を選択する信号選択器Bと、モータの回転方向を検出する回転方向検出器と、モータの電流値を検出する過電流検出器とを備え、前記信号選択器Aは前記通電信号発生器からの入力と、前記信号選択器Bからの入力を前記過電流検出器からの信号により切り換え出力し、前記信号選択器Bは、前記通電信号出力器Aからの入力と、前記通電信号出力器Bからの入力を前記回転方向検出器からの信号により切り換え出力することを特徴とするモータ駆動装置。
  2. 通電信号出力器Aの出力は通電器内のトランジスタをオフし、駆動コイルを開放するパターンであり、通電信号出力器Bの出力は通電器内の任意のトランジスタをオンさせ、駆動コイル同士を短絡するパターンであることを特徴とする請求項1記載のモータ駆動装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のモータ駆動装置を搭載したブラシレスDCモータ。
  4. 請求項3に記載のブラシレスDCモータによりファンを駆動する機器。
JP2003173200A 2003-06-18 2003-06-18 モータ駆動装置 Expired - Fee Related JP4465988B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003173200A JP4465988B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 モータ駆動装置
US10/555,178 US7129661B2 (en) 2003-06-18 2004-04-27 Motor driver, motor driven by the motor driver, and apparatus employing the motor
KR1020057022464A KR101026278B1 (ko) 2003-06-18 2004-04-27 모터 구동장치 및 모터 구동장치에 의하여 구동되는 모터및 그 모터를 탑재한 기기
CN2004800151133A CN1799191B (zh) 2003-06-18 2004-04-27 马达驱动器、马达驱动器驱动的马达以及利用马达的装置
EP04729755A EP1616385B1 (en) 2003-06-18 2004-04-27 Motor driver, motor driven by the motor driver, and apparatus employing the motor
DE602004013954T DE602004013954D1 (de) 2003-06-18 2004-04-27 Motorantrieb, motor angetrieben durch dem motorantrieb und vorrichtung die den motor verwendet
PCT/JP2004/006062 WO2004114512A1 (en) 2003-06-18 2004-04-27 Motor driver, motor driven by the motor driver, and apparatus employing the motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003173200A JP4465988B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005012895A true JP2005012895A (ja) 2005-01-13
JP4465988B2 JP4465988B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=33534710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003173200A Expired - Fee Related JP4465988B2 (ja) 2003-06-18 2003-06-18 モータ駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7129661B2 (ja)
EP (1) EP1616385B1 (ja)
JP (1) JP4465988B2 (ja)
KR (1) KR101026278B1 (ja)
CN (1) CN1799191B (ja)
DE (1) DE602004013954D1 (ja)
WO (1) WO2004114512A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101648527B (zh) * 2008-08-15 2011-12-07 孙上斌 具有充电功能的马达驱动器
CN103595307A (zh) * 2013-10-30 2014-02-19 江苏科技大学 制动力度平滑调节的无刷直流电机电气制动装置及方法
KR102436704B1 (ko) * 2015-03-23 2022-08-25 엘지전자 주식회사 팬 모터 구동장치 및 이를 구비하는 공기조화기
CN105958871A (zh) * 2016-03-09 2016-09-21 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其压缩机的停机控制方法和装置
US11689124B2 (en) 2021-01-12 2023-06-27 Snap-On Incorporated Controlling brushless motor commutation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023527A (en) * 1974-06-24 1991-06-11 General Electric Company Control circuits, electronically commutated motor systems and methods
DE2804561A1 (de) * 1978-02-03 1979-08-09 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor
CH658348A5 (de) * 1979-11-30 1986-10-31 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor.
IE851629L (en) * 1985-06-28 1986-12-28 Kollmorgen Ireland Ltd Electrical drive systems
US4991772A (en) * 1989-01-30 1991-02-12 Robotic Vision Systems, Inc. Multiple air-stream sealant control
US5506487A (en) * 1991-03-28 1996-04-09 General Electric Company Systems and methods for driving a compressor with a motor
JP3209547B2 (ja) * 1991-09-26 2001-09-17 富士通株式会社 リニア可変式冷却用dcファン制御回路
US5616995A (en) * 1993-02-22 1997-04-01 General Electric Company Systems and methods for controlling a draft inducer for a furnace
FI112733B (fi) * 1994-09-30 2003-12-31 Kone Corp Menetelmä ja laitteisto tahtimoottorin jarruttamiseksi
JPH0947054A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Fanuc Ltd サーボモータのダイナミックブレーキ回路
KR0158614B1 (ko) * 1995-11-28 1998-12-15 김광호 모오스-스타트 회로 및 그 제어 방법
JP3489022B2 (ja) * 1999-03-18 2004-01-19 株式会社安川電機 ダイナミックブレーキ回路と半導体インバータ装置
JP3962556B2 (ja) 2001-06-01 2007-08-22 日本電産株式会社 モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004013954D1 (de) 2008-07-03
EP1616385B1 (en) 2008-05-21
CN1799191B (zh) 2010-05-12
KR20060022246A (ko) 2006-03-09
JP4465988B2 (ja) 2010-05-26
WO2004114512A1 (en) 2004-12-29
US20060202653A1 (en) 2006-09-14
US7129661B2 (en) 2006-10-31
CN1799191A (zh) 2006-07-05
KR101026278B1 (ko) 2011-04-01
EP1616385A1 (en) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI333321B (ja)
US8067910B2 (en) Brushless motor
JP2004048951A (ja) モータ駆動装置
JP2003189670A (ja) 電動機駆動装置及びそれを用いた冷凍装置
JP4578142B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP4055372B2 (ja) モータ駆動装置
JP2002223580A (ja) インバータ装置
JP4465988B2 (ja) モータ駆動装置
JP2009100526A (ja) モータ制御装置
JP2004023823A (ja) ブラシレスdcモータの制御装置
JP4147826B2 (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置
TW200816614A (en) Driving apparatus for single phase motors and driving method thereof
JP4779233B2 (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置
JP2004088907A (ja) モータ駆動装置
JP2006006067A (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP3420035B2 (ja) ブラシレスモータ駆動制御装置およびそれを用いた電気機器
JP2005312145A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
KR100308005B1 (ko) 센서가 없는 비엘디씨(bldc) 모터의 위치감지장치
JP3493399B2 (ja) Pwmインバータの電流制御方法およびその装置
JP4281357B2 (ja) モータ制御装置
JP3362195B2 (ja) ブラシレス直流モータの駆動制御装置
JP4312115B2 (ja) モータ駆動装置
JP2005192267A (ja) 電動機駆動装置
JP4121277B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP2000166277A (ja) Dcモータの電流検出制御装置及び該装置を搭載する電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4465988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees