JP2005009913A - レーダ制御装置 - Google Patents

レーダ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005009913A
JP2005009913A JP2003171693A JP2003171693A JP2005009913A JP 2005009913 A JP2005009913 A JP 2005009913A JP 2003171693 A JP2003171693 A JP 2003171693A JP 2003171693 A JP2003171693 A JP 2003171693A JP 2005009913 A JP2005009913 A JP 2005009913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
radio wave
detection range
threshold value
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003171693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4124454B2 (ja
Inventor
Takayuki Watanabe
隆行 渡辺
Masaaki Sugano
正明 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2003171693A priority Critical patent/JP4124454B2/ja
Publication of JP2005009913A publication Critical patent/JP2005009913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124454B2 publication Critical patent/JP4124454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】右左折時に人間や動物等を検出できるようにし、出会い頭の人身事故を防止する。
【解決手段】自動車1の右左折に際して、物体6,7の有無を判定する反射電波強度の閾値を小さくし(感度上昇)、かつ、レーダのビーム照射範囲を右左折方向に所定角度θ、A矢印方向に回転し、あるいは、レーダの検知範囲を直線道路走行時よりも大きくする。また、右左折時にレーダ出力の画面表示スケールを直線道路走行時より小さくして拡大する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーダ制御装置に係わり、特に、電波ビームを照射し、物体からの反射電波を検出して自動車前方の物体を検出するレーダを制御するレーダ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、ミリ波等の車載レーダは前方に存在する車両を検知する機能があり、ABS、クルーズ・コントロールの分野において前方車両との車間距離の維持のためにアクセルやブレーキを用いた速度制御に利用され、あるいは、ステアリングを用いた操舵制御においても利用されている(従来技術1)。
又、特許文献1には障害物と車両の外形を車載ディスプレイに表示することで運転者に車両と障害物の位置関係を明確に認識させ、衝突を未然に防止する技術(従来技術2)が示されている。
【特許文献1】特開平7−229961号
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来技術1の車載レーダは一定以上速度が出せる直線道路、すなわち高速道路等での使用を想定しており、一般道路の交差点で右左折するようなシーンでは利用されていない。また、車両や標識、電柱等の主に金属でできた物体から反射される電波のみを受信するように受信感度が低く設定されており、人間や動物等を検知しにくい。このため、従来のレーダでは右左折時における出会い頭の人身事故を防ぐ効果はない。
また、従来技術2では、車両後側方の障害物までの距離及び方向を検知して衝突を未然に防止するもので、一般道路の交差点で右左折するようなシーンでは利用されておらず、右左折時における出会い頭の人身事故を防止することはできない。
以上から本発明の目的は、右左折時に人間や動物等を検出できるようにし、出会い頭の人身事故を防止できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本発明によれば、自動車の右左折に際して、物体の有無を判定する反射電波強度の閾値を小さくし、かつ、レーダのビーム照射範囲を右左折方向に所定角度回転し、あるいは、レーダの検知範囲を直線道路走行時よりも大きくするレーダ制御装置により達成される。かかるレーダ制御装置によれば、右左折時に人間や動物等を検出でき、出会い頭の人身事故を防止することができる。
また、右左折時にレーダ出力の画面表示スケールを直線道路走行時より小さくする。このようにすれば、右左折時の交差点付近の状況を判りやすくできる。
また、自動車の前記右左折が終了したとき、前記閾値を元の値に戻し、検知範囲を直線走行時の範囲に戻し、レーダ出力の画面表スケールを直線道路走行時の大きさに戻す。このようにすれば、直線走行時に不要な人間、動物を検出して表示しないようにできる。
【0005】
【発明の実施の形態】
(A)本発明の第1実施例
図1、図2は本発明の第1実施例の説明図である。第1実施例は、車両の右左折時に、レーダが物体からの反射電波を受信する際、受信感度を決める閾値を一時的に変更し、人間や動物のような電波が反射しにくい物体を検知しやくする。また、同時にレーダの検知範囲を変化させて、車両の右左折方向の走行経路上の物体を検知しやすくする。なお、車両は、前方物体の距離・角度・相対速度を検知し、物体からの反射電波の強度を受信できるレーダ装置、およびレーダ出力の画面表示機能をもつモニタ、を有している。レーダ装置としては、車載レーダとして開発されたFMCW(Frequency Modulated Continuous Wave)方式のものを利用できる。
【0006】
図1は、直線道路走行時のレーダの動作例であり、電波受信感度は「普通」である。この検出感度において、車両1に搭載のレーダは走行車線および対向車線上の前方車両2,3を検知するが、歩道の歩行者4を検知せず、車両2,3のみレーダ出力画面上に表示する。図3(a)は車両(トラック)の360度方向の散乱面積、図3(b)は歩行者の360度方向の散乱面積であり、散乱面積は反射電波量に相当する。閾値を0dBより若干大き目にすれば、直線走行時に前方車両2,3を検知し、歩道の歩行者4を検知しないようにできる。
なお、レーダは線L1,L2で挟まれた範囲α(例えば−10〜+10)がレーダ検知範囲となっている。又、レーダは前方100m超までの物体を検出することができる。
【0007】
図2は交差点で右折するときのレーダの動作例である。このように車両1が右方向のウインカーを点灯させたときに電波感度を良くし(図3の例では閾値を−10dBとする)、また、ビーム照射光の角度を矢印Aで示すように前方方向から右方向に所定角度θ向けることで、横断歩道5を渡る歩行者6を検知しやすくする。また、レーダ出力の画面表示スケールを0〜20mと小さくする。これにより、交差点付近の情報を分かりやすく知らせる。なお、7は対向車線の前方車両である。
以上では右折時の説明であるが、左折時も同様である。
【0008】
(B)本発明の第2実施例
図4は本発明の第2実施例の説明図である。第2実施例では車両1が右方向のウインカーを点灯させたとき(図1)、電波の受信感度を良くし、かつ、レーダの検知範囲を直線道路走行時よりも拡大することで(α→β,α=20、β=100)、横断歩道5を渡る歩行者6を検知しやすくする。また、レーダ出力の画面表示スケールを0〜20mと小さくすることで、交差点付近の情報を分かりやすく知らせる。
【0009】
(C)レーダ制御装置の全体の構成
図5は本発明のレーダ制御装置の全体の構成図であり、車載装置10とレーダ20に大別される。車載装置10において、右左折検出部11は例えばウィンカーレバーの右折、左折操作を検出して右折信号RT、左折信号LTを出力し、ウィンカーレバーの復帰によりウィンカー復帰信号WKRを出力する。モニタ12はレーダ20の出力データに基づいてレーダ出力画面(図1、図2、図4参照)を表示し、また、音声スピーカ13はレーダ20の出力データに基づいて危険を音声で知らせる。また、モニタ12は、スケール変更機能を備え、直線走行時に画面表示スケールを0〜100m範囲とするが、右左折時に画面表示スケールを0〜20m範囲として交差点周辺を拡大して見やすくする。
【0010】
レーダ20の制御部21は、右折信号RTあるいは左折信号LTにより右折あるいは左折開始が指示されると、▲1▼閾値変更部21aを制御して、物体の有無を判定する反射電波強度の閾値を小さくすると共に、▲2▼検知範囲変更部21bを制御して、ビーム照射範囲を右折方向あるいは左折方向に所定角度θ回転し(図2の第1実施例)、あるいは、レーダの検知範囲を直線道路走行時よりも大きくする(α→β、図4の第2実施例)。又、制御部21は、ウィンカー復帰信号WKRにより右左折終了が指示されると、閾値変更部21aを制御して閾値を元の値に戻し、また検知範囲変更部21bを制御して、検出範囲を直線走行時の検出範囲に戻す。
【0011】
電波発信部22は検知範囲変更部21bから指示された方向にミリ波の電波ビームを放射し、電波受信部23は物体で反射して戻って来る電波を受信し、閾値以上の反射電波を検出してデータ出力部24に入力し、データ出力部24は閾値以上の反射電波に基づいて物体の方向と位置を識別して出力する。
【0012】
(D)レーダ制御装置の制御
図6は本発明のレーダ制御装置の制御処理フローである。
交差点等で車両が右折あるいは左折をするためにウインカーレバーを操作してウィンカーを点灯させたとき、車載装置10の右左折検出部11は車両の右折あるいは左折を検出してレーダ20に右折信号RTあるいは左折信号LTを出力する。(ステップ101)
右折信号RTあるいは左折信号LTが入力されると、制御部21は閾値変更部21aを制御して物体の有無を判定する反射電波強度の閾値を小さくして受信感度を良くする(ステップ102)。又、制御部21は検知範囲変更部21bを制御してレーダ20のビーム照射光の角度を、図2に示すように、右折方向あるいは左折方向に向ける(ステップ103a又は103b)。なお、図4の場合には、レーダの検知範囲を直線道路走行時よりも拡大する。
【0013】
また、図示しないが、モニタ12は画面表示スケールを0〜100m範囲から0〜20m範囲にして交差点周辺を見やすくする。
レーダ20の電波発信部22から放射されたビーム電波は検知対象物30で反射し(ステップ104)、反射電波はレーダ20の電波受信部23により受信される(ステップ105)。電波受信部23は、閾値以上の反射電波を検出してデータ出力部24に入力し(ステップ106)、データ出力部24は閾値以上の反射電波に基づいて物体の方向と位置を識別して識別データをモニター12、スピーカ13に出力する。これにより、モニタ12はレーダ出力画面(図1、図2、図4参照)を表示し、また、スピーカ13は出力データに基づいて危険を音声で知らせる(ステップ107)。
以後、ウィンカーが復帰するまで上記制御が繰返される。
【0014】
車両の右左折が終了してウインカーが消灯すれば、右左折検出部11はウィンカー復帰信号WKRを発生する。ウィンカー復帰信号WKRが入力すると制御部21は、閾値変更部21aを制御して物体の有無を判定する反射電波強度の閾値を大きくして受信感度を直線走行状態に戻し、感度を下げる(ステップ201)。また、制御部21は、検出範囲変更部21bを制御してレーダ20のビーム照射光の角度を図1に示すように前方方向に向ける(ステップ202)。図4の制御をしている場合には、レーダの検知範囲を直線道路走行時の範囲に戻す。又、図示しないが、モニタ12は画面表示スケールを直線道路走行時の大きさ(0〜100m範囲)に戻す。
以上により、レーダ20の電波発信部22から前方へビーム電波が放射され、以後、ステップ201の閾値を用いてステップ104以降の処理が行われる。
【0015】
【発明の効果】
以上本発明によれば、右左折時に物体の有無を判定する反射電波強度の閾値を一時的に変更することで、人間や動物のような電波が反射しにくい物体を検知しやすくすることができる。また、同時にレーダの検知範囲を変化させているため、車両の走行経路上の物体、たとえば横断歩道上の歩行者を検知しやすくできる。
したがって、交差点等で横断歩道を渡る歩行者等を検知しやすくでき、出会い頭の人身事故などを防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の第1説明図である。
【図2】本発明の第1実施例の第2説明図である。
【図3】車両(トラック)および歩行者の360度方向の散乱面積説明図である。
【図4】本発明の第2実施例の説明図である。
【図5】本発明のレーダ制御装置の全体の構成図である。
【図6】本発明のレーダ制御装置の制御処理フローである。
【符号の説明】
1 車両
2,3 前方車両
4 歩行者
L1,L2 放射ビーム電波範囲

Claims (3)

  1. 電波ビームを照射し、物体からの反射電波に基づいて自動車前方の物体を検出するレーダを制御するレーダ制御装置において、
    自動車の右左折を検出する手段、
    自動車の右左折に際して、物体の有無を判定する反射電波強度の閾値を小さくする閾値変更手段
    右左折に際して、レーダのビーム照射範囲を右左折方向に所定角度回転し、あるいは、レーダの検知範囲を直線道路走行時よりも大きくする検知範囲変更手段、
    を備えたことを特徴とするレーダ制御装置。
  2. 右左折時にレーダ出力の画面表示スケールを直線道路走行時より小さくするスケール変更手段、
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーダ制御装置。
  3. 自動車の前記右左折が終了したとき、前記閾値変更手段は前記閾値を元の値に戻し、前記検知範囲変更手段は、検知範囲を直線走行時の範囲に戻し、前記スケール変更手段は、レーダ出力の画面表スケールを直線道路走行時の大きさに戻す、
    ことを特徴とする請求項2記載のレーダ制御装置。
JP2003171693A 2003-06-17 2003-06-17 レーダ制御装置 Expired - Fee Related JP4124454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171693A JP4124454B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 レーダ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171693A JP4124454B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 レーダ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005009913A true JP2005009913A (ja) 2005-01-13
JP4124454B2 JP4124454B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=34096069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171693A Expired - Fee Related JP4124454B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 レーダ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4124454B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252264A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Omron Corp 障害物報知装置
JP2007017294A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd レーダ装置およびその指向性制御方法
JP2007280144A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JP2008040819A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyota Motor Corp 障害物認識装置
JP2008152386A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
US7504989B2 (en) 2006-08-09 2009-03-17 Fujitsu Ten Limited On-vehicle radar device
JP2009198402A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toyota Motor Corp 衝突検出装置
JP2015121959A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 三菱電機株式会社 障害物検知装置
JP2020106511A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 自動車用センサー自動調整方法およびそのシステム
JP7461770B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-04 古河電気工業株式会社 監視装置および監視装置の動作方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618657A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Japan Radio Co Ltd 車載用衝突予防レーダ装置
JPH06215300A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 危険状況警報装置
JPH07129900A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Fujitsu Ten Ltd 車両用障害物検出装置
JPH1123715A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Aqueous Res:Kk 車両周辺状況検出装置
JPH11316130A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toyota Motor Corp 地図上地点入力装置及びそのプログラムを記録した媒体
JP2000172995A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 物体検出装置
JP2000338248A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp 自動車用レーザレーダ装置
JP2002236171A (ja) * 2000-12-06 2002-08-23 Omron Corp 侵入物検知方法および侵入物検知装置
JP2002286839A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Tdk Corp レーダー装置及びこれを備えた自動車
JP2002286466A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置の誘導経路表示方法及び拡大図表示方法
JP2002311131A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Honda Motor Co Ltd 車両の物体検知装置
JP2004191131A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Denso Corp 物標識別方法及び装置、プログラム
JP2005056336A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Denso Corp 車両周辺監視装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618657A (ja) * 1992-07-02 1994-01-28 Japan Radio Co Ltd 車載用衝突予防レーダ装置
JPH06215300A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 危険状況警報装置
JPH07129900A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Fujitsu Ten Ltd 車両用障害物検出装置
JPH1123715A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Aqueous Res:Kk 車両周辺状況検出装置
JPH11316130A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Toyota Motor Corp 地図上地点入力装置及びそのプログラムを記録した媒体
JP2000172995A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 物体検出装置
JP2000338248A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp 自動車用レーザレーダ装置
JP2002236171A (ja) * 2000-12-06 2002-08-23 Omron Corp 侵入物検知方法および侵入物検知装置
JP2002286839A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Tdk Corp レーダー装置及びこれを備えた自動車
JP2002286466A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置の誘導経路表示方法及び拡大図表示方法
JP2002311131A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Honda Motor Co Ltd 車両の物体検知装置
JP2004191131A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Denso Corp 物標識別方法及び装置、プログラム
JP2005056336A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Denso Corp 車両周辺監視装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252264A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Omron Corp 障害物報知装置
JP2007017294A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd レーダ装置およびその指向性制御方法
JP4654803B2 (ja) * 2005-07-07 2011-03-23 日産自動車株式会社 車両周辺監視用レーダ装置
JP2007280144A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JP2008040819A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyota Motor Corp 障害物認識装置
US7504989B2 (en) 2006-08-09 2009-03-17 Fujitsu Ten Limited On-vehicle radar device
JP2008152386A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車両用周辺監視装置
JP2009198402A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toyota Motor Corp 衝突検出装置
JP2015121959A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 三菱電機株式会社 障害物検知装置
JP2020106511A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 自動車用センサー自動調整方法およびそのシステム
JP7461770B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-04 古河電気工業株式会社 監視装置および監視装置の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4124454B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10486741B2 (en) Driving support apparatus
US10576945B2 (en) Vehicle and method for controlling the same
US9893699B2 (en) System and method for external sound synthesis of a vehicle
JP4321643B2 (ja) 周辺監視装置
US8410920B2 (en) Proximity notification device, proximity notification program and method for notifying proximity of vehicle
CN106394403B (zh) 车辆和控制车辆的装置及方法
WO2017119170A1 (ja) 運転支援装置
WO2017014035A1 (ja) 自動車接近警告システム
KR20180072139A (ko) 차량 및 그 제어 방법
JP2008273251A (ja) 車両の警報装置
JP2000339589A (ja) 車両の交通安全補助システムおよび記録媒体
KR20210083462A (ko) 운전자 보조 시스템, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
JP2010277123A (ja) 車両用運転支援装置
JP2008062666A (ja) 車両用警報装置
JP7150246B2 (ja) 車両用警報システム
JP2008037361A (ja) 障害物認識装置
JP4124454B2 (ja) レーダ制御装置
WO2007049995A1 (en) Object detection system and method
JP2004331021A (ja) 夜間障害物報知装置
JP2006085313A (ja) 車両
JP2017111732A (ja) 車両制御装置
JP5549272B2 (ja) 車両制御装置
KR102450656B1 (ko) 차량 및 그 제어방법
JP6414539B2 (ja) 物体検出装置
CN210617998U (zh) 一种用于货运和客运车辆的盲区检测设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4124454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees