JP2005009757A - エジェクタサイクル - Google Patents
エジェクタサイクル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005009757A JP2005009757A JP2003173844A JP2003173844A JP2005009757A JP 2005009757 A JP2005009757 A JP 2005009757A JP 2003173844 A JP2003173844 A JP 2003173844A JP 2003173844 A JP2003173844 A JP 2003173844A JP 2005009757 A JP2005009757 A JP 2005009757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- pressure
- evaporator
- nozzle
- ejector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 179
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 10
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000991 decompressive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H2001/3286—Constructional features
- B60H2001/3298—Ejector-type refrigerant circuits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/06—Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
- F25B2309/061—Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/001—Ejectors not being used as compression device
- F25B2341/0011—Ejectors with the cooled primary flow at reduced or low pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/001—Ejectors not being used as compression device
- F25B2341/0012—Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/001—Ejectors not being used as compression device
- F25B2341/0013—Ejector control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/06—Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/068—Expansion valves combined with a sensor
- F25B2341/0683—Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2117—Temperatures of an evaporator
- F25B2700/21175—Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/002—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
- F25B9/008—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Abstract
【解決手段】ノズル41の冷媒流れ上流側に気液二相域まで減圧膨脹させる可変絞り装置60を設け、蒸発器30の冷媒出口側における冷媒過熱度が所定範囲になるように可変絞り装置60の絞り開度を制御するとともに、可変絞り装置60を外部均圧式温度膨張弁と同様な構成とする。これにより、ノズル効率及びエジェクタ効率を高めながら、広範囲の負荷変動に対応することができる。さらに、可変絞り装置60を外部均圧式温度膨張弁と同様な構成ととしたので、背圧室に封入するガスの圧力変化特性を最適にすることが容易になるとともに、ダイヤフラムが圧力差により破損してしまうことを未然に防止できる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、エジェクタサイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エジェクタサイクルとは、周知のごとく、エジェクタ内のノズルにて冷媒を減圧膨張させて蒸発器にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機の吸入圧を上昇させる蒸気圧縮式冷凍機である。
【0003】
ところで、ノズルは圧力エネルギーを速度エネルギーに変換するものであるが、ノズルを通過する冷媒は、飽和液線を跨ぐようにして減圧されるため、ノズルの途中で冷媒が気液二相状態となり、ノズルの喉部(ノズル内において最も断面積が小さくなる部位)の壁面近傍において冷媒が沸騰する。一方、ノズルの内壁から離れた中央部においては、冷媒が沸騰し難いため、冷媒の液滴を微粒化することが難しく、ノズル効率及びエジェクタ効率の低下をもたらす要因となっている。
【0004】
この問題に対して、従来は、ノズルの上流側に開度が固定された固定絞りを配置することより、固定絞りとノズル(エジェクタ)との2段にて冷媒を減圧している(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
つまり、初段のノズル(この例では、固定絞り)にて冷媒を一度沸騰させ、二段目のノズル(この例では、エジェクタのノズル)の入口部にて冷媒を拡大させて圧力を回復させることにより、沸騰核を生成させたまま二段目のノズルにて沸騰させるものである。
【0006】
このため、この二段絞り方式では、二段目のノズルにおける冷媒の沸騰を促進することができるので、ノズルの内壁から離れた中央部においても冷媒を沸騰させることができ、冷媒の液滴を微粒化してノズル効率及びエジェクタ効率を向上させることができる。
【0007】
しかし、特許文献1に記載の発明では、一段目の絞りが固定絞りであるため、流量調整ができず、負荷変動対応範囲が非常に小さくなってしまうという問題点がる。
【0008】
また、他の従来技術では、圧縮機の回転数に基づいてノズルの上流側に設けた可変絞り装置の開度を制御している(例えば、特許文献2参照)。
【0009】
しかし、冷媒流量は、圧縮機の回転数のみで決定するものではなく、外気温度や内気温度等の熱負荷によっても大きく変化するため、圧縮機の回転数に基づいて可変絞り装置の開度を制御すると、精度良くエジェクタサイクルを制御することが難しい。
【0010】
また、圧縮機の回転数に基づいて可変絞り装置の開度を制御する場合には、高圧側圧力が異常に上昇することを防止するために、圧縮機の回転数のみで冷媒流量が決定しないことから圧縮機の回転数から推定される流量に対して比較的に大きな余裕を見込んで絞り開度を決定する必要がある。
【0011】
このため、特許文献2に記載の発明では、熱負荷が低く流量が小さいときには、り開度が大きなりすぎるため、低圧側冷媒圧力、つまり蒸発圧力が下がらず、十分な冷凍能力が発生しないという問題がある。
【0012】
そこで、出願人は、図5に示すように、ノズル41の冷媒流れ上流側に気液二相域まで減圧膨脹させる可変絞り装置60を設け、蒸発器30の冷媒出口側における冷媒過熱度が所定範囲になるように可変絞り装置60の絞り開度を制御することにより、ノズル効率及びエジェクタ効率を高めながら、広範囲の負荷変動に対応することができるようにした発明(特願2002−202724号)を既に出願している。
【0013】
【特許文献1】
特開平5−149652号公報
【0014】
【特許文献2】
特開平5−026522号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図6は、上記出願に基づいて、発明者等が試作検討した可変絞り装置60の構造を示す模式図であり、この可変絞り装置60は、絞り開度を変化させる弁体61、蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度を感知して内圧が変化する背圧室62を構成する薄膜状のダイヤフラム63、弁体61とダイヤフラム63とを連結してダイヤフラム63の変位を弁体61に伝える連接棒64、及び背圧室62の体積を縮小させる向きのバネ圧を作用させるバネ65等からなるものである。
【0016】
そして、背圧室62には、循環する冷媒と同じ冷媒が所定の液密度に封入されているため、背圧室62内の圧力は、蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度における飽和ガス圧となるように変化する。
【0017】
したがって、ダイヤフラム63は、背圧室62内の圧力、つまり蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度における飽和ガス圧とダイヤフラム63を挟んで背圧室62と反対側に作用する冷媒圧及びバネ圧とが釣り合うように変位する。
【0018】
このため、蒸発器30の冷媒出口側における冷媒過熱度が所定範囲になるようなバネ圧を選定すれば、冷媒過熱度が所定範囲になるように可変絞り装置60の絞り開度を制御することができる。
【0019】
しかし、図3に示すように、1段目の絞り、つまり可変絞り装置60にて減圧された冷媒の圧力は、背圧室62内の圧力に比べて非常に高いため、背圧室62に封入するガスの圧力変化特性を最適にすることが難しいばかりか、ダイヤフラム63が圧力差により破損してしまうおそれがある。
【0020】
本発明は、上記点に鑑み、第1には、従来と異なる新規なエジェクタサイクルを提供し、第2には、可変絞り装置のダイヤフラムが破損してしまうことを防止することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、冷媒を吸入圧縮する圧縮機(10)と、圧縮機(10)から吐出した冷媒を冷却する放熱器(20)と、冷媒を蒸発させて冷凍能力を発揮する蒸発器(30)と、放熱器(20)の冷媒出口側に設けられ、蒸発器(30)の冷媒出口側における冷媒の過熱度に応じて絞り開度を変化させる可変絞り装置(60)と、可変絞り装置(60)から流出した高圧冷媒の圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させるノズル(41)、ノズル(41)から噴射する高い速度の冷媒流により蒸発器(30)にて蒸発した気相冷媒を吸引し、ノズル(41)から噴射する冷媒と蒸発器(30)から吸引した冷媒とを混合させながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させる昇圧部(42、43)を有するエジェクタ(40)と、エジェクタ(40)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離するとともに、気相冷媒の流出口が圧縮機(10)の吸入側に接続され、液相冷媒の流出口が蒸発器(30)側に接続された気液分離器(50)とを備え、可変絞り装置(60)は、変位することにより絞り開度を変化させる弁体(61)、弁体(61)を変位させるとともに、蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒温度を感知して内圧が変化する背圧室(62)を構成する薄膜状のダイヤフラム(63)、及び、ダイヤフラム(63)を挟んで背圧室(62)と反対側に、蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒圧力を導く圧力導入手段(67)を有して構成されていることを特徴とする。
【0022】
これにより、ダイヤフラム(63)を挟んで背圧室(62)と反対側の圧力、つまり蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒圧力は、可変絞り装置(60)にて減圧された冷媒の圧力より低いので、ダイヤフラム(63)に作用する圧力差が試作検討品に係る可変絞り装置(60)に比べて小さくなる。
【0023】
したがって、背圧室(62)に封入するガスの圧力変化特性を最適にすることが容易になるとともに、ダイヤフラム(63)が圧力差により破損してしまうことを未然に防止できる。
【0024】
請求項2に記載の発明では、背圧室(62)に蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒温度を伝達する温度伝達手段(64)を有すことを特徴とするものである。
【0025】
請求項3に記載の発明では、冷媒として、フロンが用いられていることを特徴とするものである。
【0026】
請求項4に記載の発明では、冷媒として、二酸化炭素が用いられていることを特徴とするものである。
【0027】
請求項5に記載の発明では、冷媒として、炭化水素が用いられていることを特徴とするものである。
【0028】
因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0029】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本実施形態は、本発明に係るエジェクタサイクルを、食品や飲料等を冷蔵・冷凍保存するショーケース又は食品や飲料等を冷蔵・冷凍保存して輸送する冷凍車用の蒸気圧縮式冷凍機に適用したものであって、図1はエジェクタサイクルの模式図である。
【0030】
圧縮機10は冷媒を吸入圧縮する電動式の圧縮機であり、凝縮器20は圧縮機10から吐出した高温・高圧の冷媒と室外空気とを熱交換して冷媒を冷却凝縮する放熱器をなす高圧側熱交換器である。
【0031】
また、蒸発器30は、ショーケース内に吹き出す空気と低圧冷媒とを熱交換させて液相冷媒を蒸発させることにより冷凍能力を発揮する低圧側熱交換器であり、エジェクタ40は凝縮器20から流出する冷媒を減圧膨張させて蒸発器30にて蒸発した気相冷媒を吸引するとともに、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して圧縮機10の吸入圧を上昇させるエジェクタである。
【0032】
そして、エジェクタ40は、流入する高圧冷媒の圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を等エントロピ的に減圧膨張させるノズル41、ノズル41から噴射する高い速度の冷媒流の巻き込み作用により蒸発器30にて蒸発した気相冷媒を吸引しながら、ノズル41から噴射する冷媒流とを混合する混合部42、及びノズル41から噴射する冷媒と蒸発器30から吸引した冷媒とを混合させながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させるディフューザ43等からなるものである。
【0033】
このとき、混合部42においては、駆動流の運動量と吸引流の運動量との和が保存されるように駆動流と吸引流とが混合するので、混合部42においても冷媒の圧力が(静圧)が上昇する。
【0034】
一方、ディフューザ43においては、通路断面積を徐々に拡大することにより、冷媒の速度エネルギ(動圧)を圧力エネルギ(静圧)に変換するので、エジェクタ40においては、混合部42及びディフューザ43の両者にて冷媒圧力を昇圧する。そこで、以下、混合部42とディフューザ43とを総称して昇圧部と呼ぶ。
【0035】
因みに、本実施形態では、ノズル41から噴出する冷媒の速度を音速以上まで加速するために、通路途中に通路面積が最も縮小した喉部を有するラバールノズル(流体工学(東京大学出版会)参照)を採用しているが、勿論、先細ノズルを採用してもよいことは言うまでもない。
【0036】
また、気液分離器50はエジェクタ40から流出した冷媒が流入するとともに、その流入した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離して冷媒を蓄える気液分離手段であり、気液分離器50の気相冷媒流出口は圧縮機10の吸引側に接続され、液相冷媒流出口は蒸発器30側に接続されている。
【0037】
可変絞り装置60は、凝縮器20とエジェクタ40との間の冷媒通路、つまりノズル41の冷媒流れ上流側に設けられて凝縮器20から流出した高圧冷媒を気液二相域まで減圧膨脹させる膨脹弁であり、この可変絞り装置60は、蒸発器30の冷媒出口側における冷媒過熱度が所定範囲(例えば、0.1deg〜10deg)になるように絞り開度を制御するものである。
【0038】
具体的には、図2に示すように、絞り開度を変化させる弁体61、蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度を感知して内圧が変化する背圧室62を構成する薄膜状のダイヤフラム63、弁体61とダイヤフラム63とを連結してダイヤフラム63の変位を弁体61に伝える連接棒64、背圧室62の体積を縮小させる向きのバネ圧を作用させるバネ65、及びダイヤフラム63を挟んで背圧室62と反対側の圧力室66に蒸発器30の冷媒出口側の冷媒圧力を導く圧力導入手段をなす外均管67等からなるものである。
【0039】
なお、背圧室62は、蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度を感知する感温筒62aと連通しており、蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度は感温筒62aを介して背圧室62に伝達される。
【0040】
因みに、弁体61、ダイヤフラム63及び連接棒64等はステンレス等の金属製であり、背圧室62や冷媒通路を構成するバルブボディ69はアルミニウム等の金属製である。
【0041】
また、連接棒64は圧力室66を貫通して弁体61まで延びているので、圧力室66とノズル41に至る冷媒通路とは、Oリング64a等のシール材により気密に密閉されている。
【0042】
また、調整ねじ68は、可変絞り装置60の製造バラツキを吸収しながら、蒸発器30の冷媒出口側における冷媒過熱度が所定範囲となるようになバネ圧をダイヤフラム63に作用させる調節手段である。
【0043】
因みに、本実施形態では、可変絞り装置60のバルブボディ69をエジェクタ40と一体化して、可変絞り装置60及びエジェクタ40等からなる減圧部の小型化を図っている。
【0044】
次に、可変絞り装置60の作動を述べる。
【0045】
背圧室62には、循環する冷媒と同じ冷媒が所定の液密度に封入されているため、背圧室62内の圧力は、蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度における飽和ガス圧となるように変化する。
【0046】
したがって、ダイヤフラム63は、背圧室62内の圧力Pf、つまり蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度における飽和ガス圧と圧力室66内の圧力Po及びバネ圧Fpとが釣り合うように変位する。このとき、蒸発器30の冷媒出口側における冷媒過熱度が所定範囲になるようなバネ圧を選定されているので、冷媒過熱度が所定範囲になるように可変絞り装置60の絞り開度を制御される。
【0047】
つまり、蒸発器30内の圧力、つまり蒸発器30での熱負荷が高くなって蒸発器30出口側における冷媒過熱度が大きくなったときには、可変絞り装置60の絞り開度を小さくしてノズル41から噴射される駆動流の流速を大きくすることにより、吸引流、つまり蒸発器30を循環する冷媒量を増大させ、逆に、蒸発器30内の圧力が低下して蒸発器30出口側における冷媒過熱度が小さくなったときには、可変絞り装置60の開度を大きくしてノズル41から噴射される駆動流の流速を小さくして、吸引流、つまり蒸発器30を循環する冷媒量を減少させる。
【0048】
次に、本実施形態に係るエジェクタサイクルの概略作動を述べる。
【0049】
圧縮機10を作動させて、圧縮機10から吐出した冷媒を凝縮器20側に循環させる。これにより、凝縮器20にて冷却された高圧冷媒は、可変絞り装置60にて等エンタルピ的に気液二相域まで減圧された後、エジェクタ40のノズル41にて等エントロピ的に減圧膨張して、音速以上の速度で混合部42内に流入する。
【0050】
このとき、本実施形態では、可変絞り装置60にて冷媒を一度沸騰させ、ノズル41の入口部にて冷媒を拡大させて圧力を回復させることにより、沸騰核を生成させたまま二段目のノズルにて沸騰させることができるので、ノズル41における冷媒の沸騰を促進することができ、冷媒の液滴を微粒化してエジェクタ効率ηeを向上させることができる。
【0051】
なお、本実施形態では、冷媒をフロンとして高圧側冷媒圧力、つまりノズル41に流入する冷媒の圧力を冷媒の臨界圧力以下としている。
【0052】
一方、混合部42に流入した高速冷媒の巻き込み作用に伴うポンプ作用(JIS Z 8126 番号2.1.2.3等参照)により、蒸発器30内で蒸発した冷媒が混合部42内に吸引されるため、低圧側の冷媒が気液分離器50→逆止弁51→蒸発器30→エジェクタ40(昇圧部)→気液分離器50の順に循環する。
【0053】
そして、蒸発器30から吸引された冷媒(吸引流)とノズル41から吹き出す冷媒(駆動流)とは、混合部42にて混合しながらディフューザ43にてその動圧が静圧に変換されて気液分離器50に戻る。
【0054】
したがって、本実施形態では、十分な冷凍能力を発揮させながらノズル効率及びエジェクタ効率を高め、かつ、広範囲の負荷変動に対応することができる。
【0055】
次に、本実施形態の作用効果を述べる。
【0056】
本実施形態では、前述のごとく、背圧室62内の圧力Pf、つまり蒸発器30の冷媒出口側の冷媒温度における飽和ガス圧と、圧力室66内の圧力Poとバネ圧Fpとの和とが釣り合うようにダイヤフラム63が変位する。
【0057】
このとき、圧力室66内の圧力、つまり蒸発器30の冷媒出口側の冷媒圧力は、図3に示すように、可変絞り装置60にて減圧された冷媒の圧力より低いので、ダイヤフラム63に作用する圧力差が試作検討品に係る可変絞り装置60に比べて小さくなる。
【0058】
したがって、背圧室62に封入するガスの圧力変化特性を最適にすることが容易になるとともに、ダイヤフラム63が圧力差により破損してしまうことを未然に防止できる。
【0059】
(第2実施形態)
第1実施形態では、感温筒62aを介して蒸発器出口側の冷媒温度を背圧室62まで導いたが、本実施形態は、図4に示すように、連接棒64の一部が吸引流が流れる冷媒通路、つまり蒸発器30の冷媒出口とエジェクタ40の蒸発器30側流入口とを繋ぐ冷媒通路中に晒すことにより、蒸発器出口側の冷媒温度を感知するもである。
【0060】
つまり、連接棒64のうち、少なくとも冷媒通路中に晒される部分を銅等の熱伝導率の高い材質として温度伝達部(温度伝達手段)を構成するとともに、連接棒64及びダイヤフラム63を介して蒸発器出口側の冷媒温度を背圧室62に伝達する。
【0061】
また、連接棒64のうち温度伝達部をなす部分周りは、蒸発器30の出口側冷媒が満たされた圧力室66となることから、本実施形態では、外均管67を廃止している。
【0062】
なお、封入管62aは冷媒封入用の管である。
【0063】
以上に述べたように、本実施形態では、可変絞り装置60の構成を簡素な構成とすることができるので、エジェクタサイクルの製造原価を低減することができる。
【0064】
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、本発明を食品や飲料等を冷蔵・冷凍保存するショーケースに適用したが、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、例えば空調装置等に適用してもよい。
【0065】
また、上述の実施形態では、冷媒をフロンとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば炭化水素(HC)としてもよい。
【0066】
また、上述の実施形態では、高圧側冷媒圧力、つまり圧縮機10の吐出圧を冷媒の臨界圧力以下としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、高圧側冷媒圧力を冷媒の臨界圧力より高くしてもよい。なお、この場合の冷媒としては、二酸化炭素等の自然冷媒が望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るエジェクタサイクルの模式図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る可変絞り装置の説明図である。
【図3】p−h線図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る可変絞り装置の説明図である。
【図5】従来の技術に係るエジェクタサイクルの模式図である。
【図6】従来の技術に係る可変絞り装置の説明図である。
【符号の説明】
10…圧縮機、20…放熱器、30…蒸発器、40…エジェクタ、
50…気液分離器、60…可変絞り装置。
Claims (5)
- 冷媒を吸入圧縮する圧縮機(10)と、
前記圧縮機(10)から吐出した冷媒を冷却する放熱器(20)と、
冷媒を蒸発させて冷凍能力を発揮する蒸発器(30)と、
前記放熱器(20)の冷媒出口側に設けられ、前記蒸発器(30)の冷媒出口側における冷媒の過熱度に応じて絞り開度を変化させる可変絞り装置(60)と、
前記可変絞り装置(60)から流出した高圧冷媒の圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させるノズル(41)、前記ノズル(41)から噴射する高い速度の冷媒流により前記蒸発器(30)にて蒸発した気相冷媒を吸引し、前記ノズル(41)から噴射する冷媒と前記蒸発器(30)から吸引した冷媒とを混合させながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させる昇圧部(42、43)を有するエジェクタ(40)と、
前記エジェクタ(40)から流出した冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離するとともに、気相冷媒の流出口が前記圧縮機(10)の吸入側に接続され、液相冷媒の流出口が前記蒸発器(30)側に接続された気液分離器(50)とを備え、
前記可変絞り装置(60)は、
変位することにより絞り開度を変化させる弁体(61)、
前記弁体(61)を変位させるとともに、前記蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒温度を感知して内圧が変化する背圧室(62)を構成する薄膜状のダイヤフラム(63)、
及び、前記ダイヤフラム(63)を挟んで前記背圧室(62)と反対側に、前記蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒圧力を導く圧力導入手段(67)を有して構成されていることを特徴とするエジェクタサイクル。 - 前記背圧室(62)に前記蒸発器(30)の冷媒出口側の冷媒温度を伝達する温度伝達手段(64)を有すことを特徴とする請求項1に記載のエジェクタサイクル。
- 冷媒として、フロンが用いられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエジェクタサイクル。
- 冷媒として、二酸化炭素が用いられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエジェクタサイクル。
- 冷媒として、炭化水素が用いられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエジェクタサイクル。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003173844A JP4114554B2 (ja) | 2003-06-18 | 2003-06-18 | エジェクタサイクル |
US10/868,635 US6877339B2 (en) | 2003-06-18 | 2004-06-15 | Ejector cycle |
DE102004029088.1A DE102004029088B4 (de) | 2003-06-18 | 2004-06-16 | Ejektorpumpenkreis |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003173844A JP4114554B2 (ja) | 2003-06-18 | 2003-06-18 | エジェクタサイクル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008007247A Division JP4187055B2 (ja) | 2008-01-16 | 2008-01-16 | エジェクタサイクル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005009757A true JP2005009757A (ja) | 2005-01-13 |
JP4114554B2 JP4114554B2 (ja) | 2008-07-09 |
Family
ID=33509159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003173844A Expired - Fee Related JP4114554B2 (ja) | 2003-06-18 | 2003-06-18 | エジェクタサイクル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6877339B2 (ja) |
JP (1) | JP4114554B2 (ja) |
DE (1) | DE102004029088B4 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006234225A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 冷媒回路 |
JP2008303851A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Denso Corp | 二段減圧式エジェクタおよびエジェクタ式冷凍サイクル |
JP2018044441A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | 株式会社デンソー | エジェクタ |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1291196C (zh) * | 2004-02-18 | 2006-12-20 | 株式会社电装 | 具有多蒸发器的喷射循环 |
JP4259531B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2009-04-30 | 株式会社デンソー | エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット |
JP5640857B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-12-17 | 株式会社デンソー | 減圧装置および冷凍サイクル |
JP5821709B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2015-11-24 | 株式会社デンソー | エジェクタ |
JP6090104B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2017-03-08 | 株式会社デンソー | エジェクタ |
JP6052156B2 (ja) | 2013-08-01 | 2016-12-27 | 株式会社デンソー | エジェクタ |
EP3099987B1 (en) * | 2014-01-30 | 2022-07-20 | Carrier Corporation | Ejector and method of manufacture therefor |
CN104374110A (zh) * | 2014-11-26 | 2015-02-25 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种制冷系统及其喷射器 |
JP6540609B2 (ja) | 2016-06-06 | 2019-07-10 | 株式会社デンソー | エジェクタ |
JP6337924B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2018-06-06 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
CN111692770B (zh) * | 2019-03-15 | 2023-12-19 | 开利公司 | 喷射器和制冷系统 |
CN111692771B (zh) * | 2019-03-15 | 2023-12-19 | 开利公司 | 喷射器和制冷系统 |
EP3862657A1 (en) | 2020-02-10 | 2021-08-11 | Carrier Corporation | Refrigeration system with multiple heat absorbing heat exchangers |
CN112033035B (zh) * | 2020-09-10 | 2021-07-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | 制冷系统的喷液控制方法及冷凝机组 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0526522A (ja) | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Nippondenso Co Ltd | 冷凍サイクル |
JP3331604B2 (ja) | 1991-11-27 | 2002-10-07 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
EP1134517B1 (en) | 2000-03-15 | 2017-07-26 | Denso Corporation | Ejector cycle system with critical refrigerant pressure |
DE60112184T2 (de) | 2000-06-01 | 2006-06-01 | Denso Corp., Kariya | Ejektorzyklus |
JP4032875B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2008-01-16 | 株式会社デンソー | エジェクタサイクル |
JP3903766B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2007-04-11 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | エジェクタ |
JP2004044906A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Denso Corp | エジェクタサイクル |
-
2003
- 2003-06-18 JP JP2003173844A patent/JP4114554B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-06-15 US US10/868,635 patent/US6877339B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-16 DE DE102004029088.1A patent/DE102004029088B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006234225A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 冷媒回路 |
JP4529727B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2010-08-25 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 冷媒回路 |
JP2008303851A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Denso Corp | 二段減圧式エジェクタおよびエジェクタ式冷凍サイクル |
JP4572910B2 (ja) * | 2007-06-11 | 2010-11-04 | 株式会社デンソー | 二段減圧式エジェクタおよびエジェクタ式冷凍サイクル |
JP2018044441A (ja) * | 2016-09-12 | 2018-03-22 | 株式会社デンソー | エジェクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6877339B2 (en) | 2005-04-12 |
DE102004029088B4 (de) | 2020-07-30 |
DE102004029088A1 (de) | 2005-01-05 |
JP4114554B2 (ja) | 2008-07-09 |
US20040255611A1 (en) | 2004-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7841193B2 (en) | Refrigerant flow-amount controlling device and ejector refrigerant cycle system using the same | |
JP4023415B2 (ja) | 蒸気圧縮式冷凍機 | |
JP4114554B2 (ja) | エジェクタサイクル | |
JP2004044906A (ja) | エジェクタサイクル | |
JP4032875B2 (ja) | エジェクタサイクル | |
US7690218B2 (en) | Ejector refrigerant cycle device | |
US20030177782A1 (en) | Method for increasing efficiency of a vapor compression system by evaporator heating | |
US7870758B2 (en) | Ejector cycle | |
JP4832458B2 (ja) | 蒸気圧縮式冷凍サイクル | |
US6910343B2 (en) | Vapor-compression refrigerant cycle with ejector | |
US6925835B2 (en) | Ejector cycle | |
JP5625610B2 (ja) | エジェクタ式冷凍サイクル本発明は、エジェクタを備えるエジェクタ式冷凍サイクルに関する。 | |
JP2000055488A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2005024210A (ja) | 蒸気圧縮式冷凍機 | |
JP4577365B2 (ja) | エジェクタを用いたサイクル | |
JP2002349977A (ja) | ヒートポンプサイクル | |
JP2008111662A (ja) | エジェクタサイクル | |
JP4187055B2 (ja) | エジェクタサイクル | |
JP2002228282A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4775363B2 (ja) | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル | |
JP2004044849A (ja) | エジェクタサイクル | |
JP2005265223A (ja) | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル | |
JP2008075926A (ja) | エジェクタ式冷凍サイクル | |
JP2000283607A (ja) | 冷却装置 | |
JP2018146140A (ja) | エジェクタ式冷凍サイクル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4114554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |