JP2005009631A - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005009631A
JP2005009631A JP2003176558A JP2003176558A JP2005009631A JP 2005009631 A JP2005009631 A JP 2005009631A JP 2003176558 A JP2003176558 A JP 2003176558A JP 2003176558 A JP2003176558 A JP 2003176558A JP 2005009631 A JP2005009631 A JP 2005009631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
nut
ball
rolling groove
screw device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003176558A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Mogi
忍 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2003176558A priority Critical patent/JP2005009631A/ja
Publication of JP2005009631A publication Critical patent/JP2005009631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】作動停止時においても騒音の発生を低減させたボールねじ装置を提供する。
【解決手段】外周面に螺旋状の軸転動溝を形成したねじ軸と、内周面に軸転動溝に対向するナット転動溝を形成したナットと、ナット転動溝を連結するリターンチューブと、軸転動溝とナット転動溝とリターンチューブとで構成される循環転動路を転動する複数の転動球とを備えたボールねじ装置において、転動球の間に循環転動路の内径よりも大径でかつ転動球よりも弾性に富んだ材料からなる間装球を間装する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械や精密機械等の移動体の送り機構および自動車用等に用いられるボールねじ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のボールねじ装置は、ねじ軸とナットの転動溝とリターンチューブとで構成される循環転動路に鋼球およびこの鋼球よりも僅かに径の小さい異種振動防止材よりなるスペーサボールを交互に配置して高速回転時の騒音、振動を防止している(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
実開昭63−51957号公報(実用新案登録請求の範囲および第2−3頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の技術においては、スペーサボールの径を鋼球の径より小さくしてナットとねじ軸の対向する転動溝の間に配置しているため、ボールねじ装置の作動停止時には転動溝とスペーサボールとの間に隙間が存在し、ボールねじ装置に自動車のエンジンやトランスミッションおよび走行時の振動や衝撃等の外部からの振動や衝撃が加えられた時に、ナットとねじ軸とが鋼球を介して衝突して騒音を発生させるという問題がある。
【0005】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、作動停止時においても騒音の発生を低減させたボールねじ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、外周面に螺旋状の軸転動溝を形成したねじ軸と、内周面に前記軸転動溝に対向するナット転動溝を形成したナットと、前記ナット転動溝を連結する連結路と、前記軸転動溝とナット転動溝と連結路とで構成される循環転動路を転動する複数の転動球とを備えたボールねじ装置において、前記転動球の間に、前記循環転動路の内径よりも大径で、かつ転動球よりも弾性に富んだ材料からなる間装球を間装したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して本発明によるボールねじ装置の実施の形態について説明する。
図1は本発明の実施の形態のボールねじ装置を示す斜視図である。
【0008】
1はボールねじ装置である。
2はボールねじ装置1のねじ軸であり、合金鋼等の鋼材で製作され、その外周面には略半円弧形状の軸転動溝3が等ピッチで螺旋状に形成されている。
4はボールねじ装置1のナットであり、合金鋼等の鋼材で製作され、その内周面には軸転動溝3と対向する略半円弧形状のナット転動溝5が形成されている。
【0009】
また、ナット4にはナット4の軸方向と平行に切欠いた平面4aが設けられており、この平面4aに設けた穴4bの底部には後述するリターンチューブ7の端部の外径部が嵌合する嵌合穴4cが設けられている。
6は転動球であり、合金鋼等の鋼材またはセラミック材等で製作された球体である。
【0010】
7は連結路としてのリターンチューブであり、鋼材や樹脂材料等で製作され、転動球6が転動できる程度の内径を有する略U字形に曲折した管であって、穴4bの底部の嵌合穴4cにその端部が嵌合して、ナット転動溝5の両側の端部を連結する。
【0011】
そして、上記のねじ軸2のねじ転動溝3とこれに対向するナット4のナット転動溝5およびこれを連結するリターンチューブ7の内径面により循環転動路が形成される。
8はチューブ固定具であり、鋼材や樹脂材料等を曲折して製作された固定具であって、平面4aに設けたねじ穴に小ねじ9等で締結してリターンチューブ7をナット4に固定する。
【0012】
10はフランジ部であり、ナット4の外周部に一体に設けられ、フランジ部10に設けたボルト穴10aにより図示しない移動体にボルト等で固定される。
11は間装球であり、転動球6よりも弾性に富んだ金属材料や樹脂材料等で製作された球体であって、循環転動路路の内径よりも僅かに大きな径に成形されて転動球6の間に間装される。
【0013】
上記の循環転動路には、所定の量の潤滑剤、例えばグリースと共に間装球11を間装した複数の転動球6が封入され、転動球6や間装球11が循環しながら転動する。本実施の形態では2つの循環転動路が設けられており、それぞれ図1に示すように2個の転動球6毎に1個の間装球11が間装されている。
【0014】
上記の構成の作用について説明する。
本実施の形態のボールねじ装置1は、図1に示すように2個の転動球6毎に1個の間装球11を間装して組立てられている。
ボールねじ装置1の作動時においては、間装球11が弾性変形して転動球6がその負荷を受持ち、通常のボールねじ装置1と同様にねじ軸2を回転させることによりナット4に固定された移動体をねじ軸2の軸方向に移動させる。
【0015】
また、ボールねじ装置1の作動停止時においては、間装球11が循環転動路に弾性変形した状態、つまり軸転動溝3とナット転動溝5とにより形成される循環転動路に隙間がない状態で組込まれており、取付けられた装置等から伝導する振動や衝撃がねじ軸2やナット4に加わった場合に、間装球11がその振動や衝撃を吸収し、ねじ軸2とナット4が転動球6を介して衝突することがなくなり、騒音の発生を防止する。
【0016】
なお、上記実施の形態においては、間装球11を2つの転動球6毎に間装するとして説明したが、間装球は11は、リターンチューブ7を転動する転動球6よりも少ない個数の転動球6毎に間装するようにすれば、上記と同様の効果を発揮することができ、軸転動溝3とナット転動溝5とで形成される循環転動路に一つ存在すれば足りる。
【0017】
以上説明したように、本実施の形態では、循環転動路を転動する複数の転動球の間に、循環転動路の内径よりも大径で、かつ転動球よりも弾性に富んだ材料からなる間装球を間装し、その弾性変形により間装球と循環転動路との隙間をなくしたことによって、ボールねじ装置の作動停止時において外部から振動や衝撃が加えられた時に、ナットとねじ軸とが転動球を介して衝突することがなくなり、騒音の発生を低減させることができる。
【0018】
なお、本実施の形態では、リターンチューブを連結路として転動球を循環させるチューブ式の循環方式を用いたボールねじ装置に本発明を適用した場合を例に説明したが、循環方式は上記に限らず連結路をこま式やエンドキャップ式等とした循環方式のボールねじ装置に本発明を適用しても同様の効果を得ることができる。
【0019】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明は、循環転動路を転動する複数の転動球の間に、循環転動路の内径よりも大径で、かつ転動球よりも弾性に富んだ材料からなる間装球を間装したことによって、ボールねじ装置の作動停止時において外部から振動や衝撃が加えられた時に、ナットとねじ軸とが転動球を介して衝突することがなくなり、騒音の発生を低減させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のボールねじ装置を示す斜視図
【符号の説明】
1 ボールねじ装置
2 ねじ軸
3 軸転動溝
4 ナット
4a 平面
4b 穴
4c 嵌合穴
5 ナット転動溝
6 転動球
7 リターンチューブ
8 チューブ固定具
9 小ねじ
10 フランジ部
10a ボルト穴
11 間装球

Claims (2)

  1. 外周面に螺旋状の軸転動溝を形成したねじ軸と、内周面に前記軸転動溝に対向するナット転動溝を形成したナットと、前記ナット転動溝を連結する連結路と、前記軸転動溝とナット転動溝と連結路とで構成される循環転動路を転動する複数の転動球とを備えたボールねじ装置において、
    前記転動球の間に、前記循環転動路の内径よりも大径で、かつ転動球よりも弾性に富んだ材料からなる間装球を間装したことを特徴とするボールねじ装置。
  2. 請求項1において、
    前記間装球を、前記循環転動路中に少なくとも1つ間装したことを特徴とするボールねじ装置。
JP2003176558A 2003-06-20 2003-06-20 ボールねじ装置 Pending JP2005009631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176558A JP2005009631A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ボールねじ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176558A JP2005009631A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ボールねじ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005009631A true JP2005009631A (ja) 2005-01-13

Family

ID=34099416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003176558A Pending JP2005009631A (ja) 2003-06-20 2003-06-20 ボールねじ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005009631A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7363835B2 (en) Ball screw apparatus
JP2008519722A (ja) ホイールハブ・ジョイントユニット
US8141445B2 (en) Supporting structure of ball screw shaft
JP2012046150A (ja) 車両用ハブユニット
JP2008100632A (ja) 車輪用軸受装置
JP5326765B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
EP1837556B1 (en) Ball screw device
WO2006068202A1 (ja) ボールねじ装置
JP4288903B2 (ja) ボールねじ装置
JP2006009836A (ja) ボールねじ装置
JP2005233358A (ja) ボールねじ軸の支持構造
JP2005009631A (ja) ボールねじ装置
US20070204461A1 (en) Method of manufacturing bearing device for a wheel
JP2005155720A (ja) ねじ装置及びその製造方法
JP3656440B2 (ja) コマ式ボールねじ
JP2004156767A (ja) ボールねじ
JP5420922B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2007002976A (ja) ボールねじ
JP4775629B2 (ja) ボールねじ機構
JP4636813B2 (ja) 回転直動変換機構
CN218055348U (zh) 一种电子助力转向机滚珠丝杠钢球反向器结构
KR101546746B1 (ko) 자동차용 등속 조인트
JP2005289147A (ja) 車輪用軸受装置
JP3740408B2 (ja) 車両用軸受装置
JP2007046689A (ja) ボールねじ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02