JP2005008355A - シート状物の案内装置 - Google Patents

シート状物の案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005008355A
JP2005008355A JP2003174551A JP2003174551A JP2005008355A JP 2005008355 A JP2005008355 A JP 2005008355A JP 2003174551 A JP2003174551 A JP 2003174551A JP 2003174551 A JP2003174551 A JP 2003174551A JP 2005008355 A JP2005008355 A JP 2005008355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
guide
guiding
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003174551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495413B2 (ja
Inventor
Akihiro Kusaka
明広 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003174551A priority Critical patent/JP4495413B2/ja
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to ES04013893T priority patent/ES2338549T3/es
Priority to AT04013893T priority patent/ATE457949T1/de
Priority to EP04013893A priority patent/EP1489031B1/en
Priority to DE602004025532T priority patent/DE602004025532D1/de
Priority to US10/866,660 priority patent/US7611144B2/en
Priority to CN2004100597447A priority patent/CN1572487B/zh
Publication of JP2005008355A publication Critical patent/JP2005008355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495413B2 publication Critical patent/JP4495413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/691Guiding means extensible in material transport direction
    • B65H2404/6911Guiding means extensible in material transport direction by unwinding from storage section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/693Retractable guiding means, i.e. between guiding and non guiding position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/725Stops, gauge pins, e.g. stationary retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3311Juxtaposed compartments for storing articles horizontally or slightly inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/251Smearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】パイル上方に限らずパイル間においてもシート状物を効果的に案内し得るように構成してシート状物のばたつきやあばれを確実に防止し印刷品質の向上を図ることができるシート状物の案内装置を提供する。
【解決手段】紙8を保持して搬送する排紙チェーン6と、前記排紙チェーン6によって搬送される紙8を積載する第1及び第2パイル9,10と、前記排紙チェーン6によって保持された紙8を前記第1パイル9に排出させる第1の状態と、前記排紙チェーン6によって保持された紙8を前記第1パイル9を通過させて紙搬送方向の下流側に搬送させる第2の状態とに切り替える紙離し機構30と、エアーシリンダ59により前記第2の状態のときに前記第1パイル9の上方側に進出して通過する前記紙8を案内する案内レール52とを備えた紙ガイド装置50において、前記第1パイル9と前記第2パイル10との間で紙8を案内する案内位置と該案内位置から退避した退避位置との間で移動するワイヤ53を備え、前記第2の状態のときに前記ワイヤ53は前記案内位置に移動している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、枚葉印刷機において印刷後搬送された紙(シート状物)を、紙搬送方向に並列する複数の積載装置へ切り替えて排出する排紙装置に適用して好適な案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
枚葉印刷機において、印刷装置で印刷された紙は、印刷胴の爪から排紙チェーンの排紙爪にくわえ替えられ、排紙チェーンの走行とともに搬送される。その後、紙積台上で排紙爪から解放され、紙積台へ落下して積載される。
【0003】
図8及び図9に基づいて、従来の排紙装置を説明する(特許文献1参照)。図8は従来の排紙装置の概略構成図で、図9は同じく紙ガイド装置の平面図である。
【0004】
図8に示すように、印刷装置1側の圧胴2には排紙胴3が対向して設けられ、この排紙胴3と排紙装置4の後部側のスプロケット5との間には排紙チェーン6が巻回されている。排紙チェーン6には多数の排紙爪7が設けられ、印刷された紙8は排紙胴3から排紙爪7にくわえ替えられて排紙チェーン6の走行とともに搬送される。
【0005】
前記排紙装置4には、紙8の搬送方向に二つの積載装置9,10(第1パイル9,第2パイル10)が並設されている。紙8は第1パイル9もしくは第2パイル10上で排紙爪7から解放され、第1パイル9もしくは第2パイル10に落下して積載される。
【0006】
第1パイル9及び第2パイル10の紙搬送方向下流側には紙当て11が設けられ、排紙爪7から解放された紙8の先端は紙当て11に当接して紙搬送方向に位置決めされて停止する。また、第1パイル9及び第2パイル10の紙搬送方向上流側には吸引車12が紙搬送方向に移動自在に設けられ、排紙爪7から解放された紙8の後端は吸引車12に吸引される。この吸引作用により紙8が減速され、紙当て11に当接する衝撃が緩和される。
【0007】
そして、第1パイル9の紙当て11側には紙ガイド装置13が設けられ、この紙ガイド装置13は紙搬送方向下流側から上流側へ向けて第1パイル9の上面を覆うようになっている。
【0008】
前記紙ガイド装置13を図9に基づいて説明する。排紙装置4の左,右両フレーム14間には紙当て軸15が回動自在に支持され、この紙当て軸15には前述した紙当て11が複数個(図示例では5個)取り付けられ当該紙当て軸15の回動によって5個の紙当て11が同時に起立するようになっている。
【0009】
前記フレーム14には紙搬送方向に延びる左右一対のガイド16がそれぞれ取り付けられ、これらガイド16間に前記紙当て軸15と平行に延びるベース17が紙搬送方向に移動自在に支持されている。このベース17には複数個(図示例では9個)の支持板18を介してコロ付きの紙受け19が取り付けられ、紙受け19はベース17に対して紙搬送方向上流側に延びている。
【0010】
前記各ガイド16の紙搬送方向下流側の端部間には固定ベース20が前記ベース17と平行に架設され、この固定ベース20とベース17との間にXリンク21とエアーシリンダ22と長孔23a〜23dとからなる平行定規式の移動機構24が介設される。従って、エアーシリンダ22の伸縮作動によりベース17は紙搬送方向に往復移動し、紙受け19は第1パイル9の紙搬送方向下流側の上面を覆うガイド位置(図9中の実線状態)と、上面を開放する退避位置(図9中の鎖線参照)との間を移動可能となる。
【0011】
このような排紙装置4によれば、印刷装置1で印刷されて排紙チェーン6により排紙装置4に搬送された紙8を第1パイル9及び第2パイル10に交互に切り替えて排紙することで、機械を停止することなく連続運転が可能となり、生産性向上を図ることができる。また、第1パイル9及び第2パイル10を備えることで、図示しない不良紙検出装置で不良紙を検出し、不良紙のみを第2パイル10に排紙したり、印刷の検査等により検査する任意の紙8のみを第2パイル10に取り出したり、第1パイル9及び第2パイル10のうちの一方のパイルが紙8で満載となった場合に他方のパイルに切り替えると共に、一方のパイルで満載となった紙8を排出することが可能となる。
【0012】
【特許文献1】
実用新案登録第2588807号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したように紙8の搬送方向に第1パイル9及び第2パイル10が並設された排紙装置4では、紙8を第2パイル10に排紙させる場合、排紙爪7にくわえられた紙8は第1パイル9上を通過するが、紙8の後端部はフリーでありばたつきやあばれが生じる。その際、上述した紙受け19を第1パイル9の紙搬送方向下流側から上流側の上面を覆うガイド位置に移動させることで、前記ばたつきやあばれを防止して印刷品質の低下等を可及的に回避することができる。
【0014】
ところが、上述した従来の排紙装置4にあっては、退避位置(パイル間位置)にあった前記紙受け19がガイド位置に移動した場合、今度は退避位置(パイル間位置)にはガイド部材が存在しなくなり、しかもパイル間のガイド部材不存在距離が吸引車12の紙搬送方向上流側から下流側への移動により拡大することもあって、パイル間で紙8のばたつきやあばれが生じるという問題点があった。つまり、前記紙受け19だけでは十分に紙8のばたつきやあばれを防止することができないのである。
【0015】
また、紙8をガイドするにあたっては、特に紙8の幅方向の両端部を受けないと当該両端部が垂れてしまうが、前記紙ガイド装置13の紙受け19は左右方向(紙搬送方向と直角な方向)に対する位置調整ができないことから、紙サイズ(幅方向)が変更された場合等において、前記両端部を的確にガイドすることができないという問題点もあった。
【0016】
加えて、紙受け19が紙8の幅方向に位置調整不能であるため、紙サイズの変更時(例えば幅方向に大きいものから小さいものに変わる場合)には、図示しない横寄せが紙受け19と干渉することから左右両側の紙受け19を支持板18から取り外す必要がある。この際、工具を用いてボルトを外すため、機械を停止し第1パイル9内の紙8を引き出して作業スペースを確保して実施することから作業性が悪いという欠点があった。また、紙サイズプリセット等の自動化装置搭載機では、釦操作で紙サイズが変更されるが、上記作業を忘れた場合、動作不良や部品破損の事故が発生するという不具合もあった。
【0017】
また、紙受け19が紙8の幅方向に位置調整不能であるため、上述した排紙装置4を両面印刷機や印刷面を下側にして搬送される印刷機に適用しようとしても、紙8の裏面印刷部が紙受け19等に接触してこすれにより印刷面に汚れが発生するのを防止すべく、紙受け19を紙8の裏面非印刷部(余白部)を案内する位置に移動させることができないことから、適用不能であるという不具合もあった。
【0018】
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであり、パイル上方に限らずパイル間においてもシート状物を効果的に案内し得るように構成してシート状物のばたつきやあばれを確実に防止し印刷品質の向上を図ることができるシート状物の案内装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明に係るシート状物の案内装置は、シート状物を保持して搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送されるシート状物を積載する第1、第2の積載装置と、前記搬送手段によって保持されたシート状物を前記第1の積載装置に排出させる第1の状態と、前記搬送手段によって保持されたシート状物を前記第1の積載装置を通過させてシート状物搬送方向の下流側に搬送させる第2の状態とに切り替える切替手段と、駆動手段により前記第2の状態のときに前記第1の積載装置の上方側に進出して通過する前記シート状物を案内する第1の案内手段とを備えたシート状物の案内装置において、前記第1の積載装置と前記第2の積載装置との間でシート状物を案内する案内位置と該案内位置から退避した退避位置との間で移動する第2の案内手段を備え、前記第2の状態のときに前記第2の案内手段は前記案内位置に移動していることを特徴とする。
【0020】
また、前記第2の案内手段の一端側は、前記退避位置方向に付勢され、前記第2の案内手段の他端側は、前記第1の案内手段に支持され、前記駆動手段によって前記第1の案内手段とともに前記第2の案内手段が移動することを特徴とする。
【0021】
また、前記第2の積載装置側に設けられ、シート状物のサイズに応じてシート状物搬送方向に移動自在に支持された位置規制部材を有し、前記第2の案内手段は、前記位置規制部材を介して支持されていることを特徴とする。
【0022】
また、前記第1の案内手段及び前記駆動手段は、シート状物の幅方向に複数設けられ、搬送されるシート状物の幅に応じて前記駆動手段を動作不可能にする制御手段を備えたことを特徴とする。
【0023】
また、前記第1の案内手段は、シート状物の幅方向に調整する第1の調整手段を備え、前記第2の案内手段は、シート状物の幅方向に調整する第2の調整手段を備えたことを特徴とする。
【0024】
また、前記第1の案内手段はシート状物の幅方向に複数並設されたブラケット上にそれぞれ支持され、前記各ブラケットは機械フレーム間に架設されたステー上をシート状物の幅方向に移動自在に支持され、前記各ブラケットには複数本のねじ棒が貫通され、前記複数本のねじ棒の内の所定のねじ棒の回転により、前記各ブラケットの内の前記所定のねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期してシート状物の幅方向に移動可能になっていることを特徴とする。
【0025】
また、前記第2の案内手段は、シート状物の幅方向に複数並設されて位置規制部材を支持するブラケット上にそれぞれ支持され、前記各ブラケットは、機械フレーム間に架設されてシート状物搬送方向に移動可能な支持軸上をシート状物の幅方向に移動自在に支持され、前記各ブラケットには複数本のねじ棒が貫通され、前記複数本のねじ棒の内の所定のねじ棒の回転により、前記各ブラケットの内の前記所定のねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期してシート状物の幅方向に移動可能になっていることを特徴とする。
【0026】
また、前記第1の案内手段と前記第2の案内手段は、略同一平面上にあることを特徴とする。
【0027】
また、前記第2の案内手段は、ワイヤであることを特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るシート状物の案内装置を実施例により図面を用いて詳細に説明する。
【0029】
「第1実施例」
図1は本発明の第1実施例を示す紙ガイド装置(シート状物の案内装置)の側面図、図2は同じく平面図、図3はワイヤユニットの側面図、図4は吸引車の移動機構の平面図、図5は枚葉印刷機の排紙装置の側面図、図6は紙放し機構の詳細図である。尚、これらの図において図8及び図9と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略する。
【0030】
図5に示すように、排紙装置4には、紙(シート状物)8の搬送方向に二つの積載装置9,10(第1パイル9,第2パイル10)が並設される。排紙チェーン(搬送手段)6の排紙爪7に保持されて搬送される紙8は、第1パイル9もしくは第2パイル10上で、後述する紙放し機構30,31により、排紙爪7から解放され、第1パイル9もしくは第2パイル10に落下して積載される。
【0031】
第1パイル9及び第2パイル10の紙搬送方向下流側には紙当て11が設けられ、排紙爪7から解放された紙8の先端は紙当て11に当接して紙搬送方向に位置決めされて停止する。また、第1パイル9及び第2パイル10の紙搬送方向上流側には後述する位置規制部材としての吸引車60(図1,図2及び図4参照)が設けられ、排紙爪7から解放された紙8の後端は吸引車60に吸引される。この吸引作用により紙8が減速され、紙当て11に当接する衝撃が緩和される。
【0032】
図6に示すように、前記第1パイル9側の紙放し機構(切替手段)30は、カム切替手段32とカム移動手段33とから概ね構成される。カム切替手段32は、ベース板34に支持されたエアーシリンダ35が伸長作動することで、そのピストンロッド先端に連結した上下二つのレバー36a,36bが一本の直線状に配されることから揺動カム37が枢支点38を中心に反時計方向に回動して紙放し位置に移動される(図中実線参照)。これにより、排紙爪7のカムフォロア39が揺動カム37のカム面37aと転接して爪台40から爪41を離間させて紙8を離すようになっている。逆に、エアーシリンダ35が収縮作動することで、上下二つのレバー36a,36bが前記ピストンロッド先端を頂点とする山形状に配されることから揺動カム37が枢支点38を中心に今度は時計方向に回動して退避位置に移動される(図中二点鎖線参照)。
【0033】
カム移動手段33は、図示しないモータの回転が歯車機構42を介してフレーム14(図5参照)の内面に支持されたボールねじ機構43に伝達され、このボールねじ機構43のナット部材44に支持された前記ベース板34が紙搬送方向に移動されることで、前記揺動カム37が紙8のサイズ(長さ方向)の変更等に対応して紙搬送方向に位置調整が可能となっている。
【0034】
前記第2パイル10側の紙放し機構31は、第1パイル9側の紙放し機構30と異なり、図示しない単なる固定カムで構成され、毎回排紙爪7のカムフォロア39が転接し、その時排紙爪7に紙8が保持されていた場合にはその紙8を離して第2パイル10上に落下積載するようになっている。尚、上述した紙放し機構(切替手段)30,31は実用新案登録第2576854号公報等で既に公知であるので、詳細な構成は前記公報を参照してここでは詳述しない。
【0035】
図1及び図2に示すように、第1パイル9と第2パイル10との間には紙ガイド装置50が介設される。この紙ガイド装置50は複数個のコロ51が長手方向に付設された案内レール(第1の案内手段)52と、この案内レール52に連接されたワイヤ(第2の案内手段)53とを有する。
【0036】
前記案内レール52は、左,右両フレーム14間に紙搬送方向へ所定間隔離間して架設された二本のステー54a,54b上を紙8の幅方向(左右方向)へ移動自在なブラケット55に支持される。つまり、ブラケット55の後端側に付設されたリニアガイド56に案内レール52が紙搬送方向へ移動自在に支持され、この案内レール52の前端部に、ブラケット55の前端側に枢支されたベルクランク57の一端が長孔58を介して連結される。ベルクランク57の他端には、ブラケット55の後端側に枢支されたエアーシリンダ(駆動手段)59のピストンロッド先端がピン結合される。そして、図1の状態からエアーシリンダ59が伸長作動することで、ベルクランク57の時計方向の回動により案内レール52が紙搬送方向後側に水平に延出して第1パイル9の上方に位置して紙8を案内するようになっている。
【0037】
前記ワイヤ53は、その一端が前記案内レール52の前端部に係止されると共に、他端側が前述した第2パイル10側の吸引車60を支持するブラケット61に支持された滑車62に掛け回された後、前記ブラケット55の後端側に付設されたワイヤユニット63に係留され、このワイヤユニット63により常時張力がかけられている。そして、前記案内レール52が紙搬送方向上流側に延出された際はこれに追従して略水平に且つ案内レール52と略同一レベルで伸び出し第1パイル9と第2パイル10との間の案内位置に掛け渡されて紙8を案内し(図2参照)、逆に案内レール52が紙搬送方向下流側に移動された際はこれに追従して前記案内位置から退避した退避位置に引き込まれるようになっている(図1参照)。
【0038】
前記ワイヤユニット63は、図3に示すように、L字ブラケット65に回動自在に支持された一対のドラム66a,66bと、一方のドラムに66aに巻装されてその巻出し側端部が他方のドラム66bに固定された板バネ67と、他方のドラム66bに巻装されてその巻出し側端部がターミナル68に固定されたワイヤ69とからなり、前記ターミナル68を、どの位置まで引き延ばしても、板バネ67の作用によって、引込み力(戻ろうとする力)・出力を常に一定に保つものであり、同ワイヤユニット63のターミナル68に前述したワイヤ53が連結されている。
【0039】
このように構成された案内レール52とワイヤ53とが1組となって、紙8の幅方向に所定間隔離間して複数組(図示例では5組)配設される。そして、案内レール52用の各組のブラケット55には3本のねじ棒(第1の調整手段)70a〜70cが貫通され、この3本のねじ棒70a〜70cの内の所定のねじ棒の回転により、前記各組のブラケット55の内の前記ねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期して紙8の幅方向に移動可能になっている。
【0040】
図示例では、3本のねじ棒70a〜70cの一端部はフレーム14を貫通して、それぞれ取外し式ハンドル71で操作されるようになっている。そして、ねじ棒70aが回転することで、当該ねじ棒70aの右ねじ部と左ねじ部とに異なって螺合した両側のブラケット55が互いに相反方向に移動し、これによって案内レール52の紙8の幅方向の位置(左右位置)が調整されるようになっている。また、ねじ棒70bが回転することで、当該ねじ棒70bの右ねじ部と左ねじ部とに異なって螺合した中間二つのブラケット55が互いに相反方向に移動し、これによって案内レール52の左右位置が調整されるようになっている。また、ねじ棒70cが回転することで、当該ねじ棒70cに螺合した中央のブラケット55が所定方向に移動し、これによって案内レール52の左右位置が調整されるようになっている。
【0041】
尚、前記両側のブラケット55(案内レール52)の左右位置はロータリエンコーダ72で検出され、その検出信号が図示しないマイクロコンピュータ等の制御装置(制御手段)95に入力されるようになっている。この制御装置95には紙サイズ設定手段96により次の印刷に使用する紙サイズデータが入力される。そして、制御装置95は前記入力された紙サイズデータとロータリエンコーダ72の検出信号により前記両側のエアーシリンダ59の動作の可否を制御するようになっている。
【0042】
一方、前記案内レール52の左右位置の調整に合わせてワイヤ53も紙8の幅方向の位置(左右位置)が調整されるようになっている。つまり、ワイヤ53用の各組のブラケット61には3本のねじ棒(第2の調整手段)75a〜75cが貫通され、この3本のねじ棒75a〜75cの内の所定のねじ棒の回転により、前記各組のブラケット61の内の前記ねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期して紙8の幅方向に移動可能になっている(図4参照)。具体的な構成は案内レール52と同様なので上述した説明を参照してここでは詳述しない。
【0043】
また、前記ワイヤ53が掛け回される滑車62と吸引車60は、これらを支持するブラケット61を介して紙8のサイズ(長さ方向)の変更に対応して紙搬送方向の位置(前後位置)も調整が可能になっている。
【0044】
即ち、図4に示すように、左,右両フレーム14の内面には、軸受80a,80bを介して左右一対のねじ軸81a,81bが紙搬送方向に移動不能で且つフレーム14と平行に支持され、これらねじ軸81a,81bの後端間がベベルギア82a,82bを介して伝動軸83で連結されている。前記両ねじ軸81a,81bにはベアリングナット84a,84bが互いに軸方向へ同位相で螺合され、これらベアリングナット84a,84b間に各吸引車60をスプライン係合等により軸方向に移動自在に支持した吸引車回転駆動用の吸引車軸85が回動自在に軸支されると共に、前述した3本のねじ棒75a〜75cが回動自在でかつ軸方向には移動不能に架設される。
【0045】
従って、一方のねじ軸81bをハンドル86で回転させることで、両ベアリングナット84a,84bがそれぞれのねじ軸81a,81b上を同方向でかつ同一距離だけ紙搬送方向に移動し、これによって前記ワイヤ53が掛け回される滑車62と吸引車60の紙搬送方向位置が調整される。前記吸引車軸85の軸端部に軸着されたスプロケット87と図示しない原動側のスプロケットとの間にチェーン88が掛け回され、吸引車軸85が原動側に連動して回転されるようになっている。また、3本のねじ棒75a〜75cが貫通するフレーム14の貫通孔89は紙搬送方向に長い長孔で形成される。尚、上述した吸引車60の前後方向位置調整機構は実公昭63−8682号公報等で既に公知であるので、詳細な構成は前記公報を参照してここでは詳述しない。
【0046】
図1中90はブラケット61に支持された紙尻当てであり、図1,図2及び図4中の91は紙8のサイズ(幅方向)の変更時等においてその左右位置が調整される横寄せである。
【0047】
このように構成されるため、印刷装置1(図8参照)で印刷されて排紙チェーン6により排紙装置4に搬送されてきた紙8は、第1パイル9側の紙放し機構30により、カム切替手段32の揺動カム37が排紙爪7のカムフォロア39と係合(転接する)する位置に切り替えられている時は、排紙爪7から切り離されて第1パイル9上に落下積載される。
【0048】
逆に、揺動カム37がカムフォロア39と係合しない位置に切り替えられている時は、紙8は第1パイル9上を通過して今度は第2パイル10側の紙放し機構31により、第2パイル10上に落下積載される。
【0049】
この際、第1,第2パイル9,10間に介設した紙ガイド装置50が作動し、案内レール52により第1パイル9の上方において、またワイヤ53により第1,第2パイル9,10間の上方において紙8が案内される。即ち、エアーシリンダ59が伸長作動し、ベルクランク57の時計方向の回動により案内レール52が紙搬送方向上流側に水平に延出する(図1の二点鎖線参照)一方、この案内レール52の延出作動に追従して(引っ張られて)ワイヤ53がワイヤユニット63から略水平に且つ案内レール52と略同一レベルで伸び出して第1パイル9と第2パイル10との間の案内位置に掛け渡されるのである(図2参照)。
【0050】
また、前記案内レール52の延出作動時には、当該案内レール52と第1パイル9側の紙当て11との干渉を防止すべく紙当て軸15の回動により前記紙当て11が横臥される(図1及び図2中二点鎖線参照)。
【0051】
また、前記案内レール52及びワイヤ53は、ねじ棒70a〜70b,75a〜75cを回転させることで、その左右位置が紙8のサイズ(幅方向)に対応して調整され、特に紙8のサイズ(幅方向)が変更された場合等においては、紙8の幅方向の両端部が的確にガイドされる。
【0052】
また、紙8のサイズ(幅方向)によっては、第1及び第2パイル9,10側の横寄せ91がモータ等により紙8の幅方向に移動されることになるが、この際、両側の案内レール52をこれらに対応するエアーシリンダ59を伸長作動させないことで、延出させないで済み、前記第1パイル9側の横寄せ91との干渉が未然に回避される。つまり、両側の案内レール52の位置がロータリエンコーダ72により検出され、当該位置が横寄せ91と干渉する位置にあると、制御装置95がそれらに対応するエアーシリンダ59に対し非作動信号を出力するのである。
【0053】
また、前記ワイヤ53が掛け回される滑車62と吸引車60は、ねじ軸81a,81bの回転により紙8のサイズ(長さ方向)の変更に対応して紙搬送方向の位置(前後位置)が調整され、これによって紙ガイド装置50の作動時は、第1,第2パイル9,10間の上方には常に、パイル間の略全距離に亙って、ワイヤ53が存在することになり、紙8が円滑に案内される。
【0054】
このようにして本実施例では、第1パイル9と第2パイル10との間で紙8を案内する案内位置と該案内位置から退避した退避位置との間で移動するワイヤ53を備え、前記第2の状態のときに前記ワイヤ53は前記案内位置に移動しているので、第1パイル10上方に限らず第1,第2パイル9,10間においても紙8を効果的に案内することができ、紙8のばたつきやあばれを確実に防止して印刷品質の向上が図れる。
【0055】
また、前記ワイヤ53の一端側は前記退避位置方向に付勢され、他端側は前記案内レール52に連結支持され、エアーシリンダ59によって前記案内レール52とともに前記ワイヤ53が移動するので、前記ワイヤ53を単一の駆動源で追従動作させられ、装置の簡略化によりコストダウンが図れる。
【0056】
また、前記ワイヤ53は、第2パイル10側に設けられて紙8のサイズ(長さ方向)に応じて紙搬送方向に移動自在な吸引車12及び紙尻当て90支持用のブラケット61に滑車62を介して支持されているので、紙ガイド装置50の作動時は、第1,第2パイル9,10間の上方には常に、パイル間の略全距離に亙って、ワイヤ53が存在することになり、紙8が円滑に案内される。
【0057】
また、前記案内レール52及びエアーシリンダ59等は、紙8の幅方向に複数設けられ、搬送される紙8のサイズ(幅方向)に応じて所定のエアーシリンダ59を動作不可能にする制御手段を備えたので、延出させる案内レール52を任意に選択でき、紙8のサイズ(幅方向)の変更に容易に対応することができる。
【0058】
また、前記案内レール52及びワイヤ53は、ねじ棒70a〜70b,75a〜75cを回転させることで、その左右位置が紙8のサイズ(幅方向)に対応して調整されるので、特に紙8のサイズ(幅方向)が変更された場合等においては紙8の幅方向の両端部が的確にガイドされ、紙8の垂れが防止されて円滑に案内される。加えて、案内レール52及びワイヤ53を紙8の裏面非印刷部(余白部)を案内する位置に的確に移動させられるので、本紙ガイド装置50を両面印刷機や印刷面を下側にして搬送する印刷機に適用することができる。
【0059】
また、前記案内レール52は紙8の幅方向に複数並設されたブラケット55上にそれぞれ支持され、前記各ブラケット55はフレーム14間に架設されたステー54a,54b上を紙8の幅方向に移動自在に支持され、前記各ブラケット55には複数本のねじ棒70a〜70cが貫通され、前記複数本のねじ棒70a〜70cの内の所定のねじ棒の回転により、前記各ブラケット55の内の前記所定のねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期して紙8の幅方向に移動可能になっているので、可及的に少ない本数のねじ棒70a〜70cで効果的に各案内レール52の左右位置調整が行なえ、装置の簡略化とコストダウンが図れる。
【0060】
また、前記案内レール52とワイヤ53とは、略同一平面上にあるので、紙8を円滑に案内できる。
【0061】
また、ワイヤ53で案内するので、装置の簡略化とコストダウンが図れる。
【0062】
「第2実施例」
図7は本発明の第2実施例を示す紙ガイド装置(シート状物の案内装置)の側面図である。
【0063】
これは、案内レール52の駆動手段として先の実施例におけるエアーシリンダ59に代えてロッドレスシリンダ92を用いると共に、ワイヤ53に定荷重をかける手段として先の実施例におけるワイヤユニット63に代えてウェイト93を用いた例であり、これによるも先の実施例と同様の作用・効果が得られる。また、本実施例では紙当て11が、先の実施例では横臥する構成となっていたが、下降する構成となっている。
【0064】
尚、本発明は上記各実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種変更が可能であることはいうまでもない。例えば、上記各実施例ではワイヤ53が案内レール52に連結しエアーシリンダ59による案内レール52の紙搬送方向移動に追従して案内位置と退避位置とに移動可能になっているが、ワイヤ53と案内レール52とを分離してワイヤ53を専用の駆動手段により独立して移動させるように構成しても良い。また、案内レール52と吸引車60の左右移動(紙8の幅方向移動)はハンドル71等による手動となっているが、それぞれのねじ軸70a〜70c,75a〜75cの先端にモータ等を取り付けて遠隔操作及びプリセット動作可能に構成し、作業時間を短縮し得るように構成しても良い。また、上記実施例において、吸引車12及び紙尻当て90を単一のブラケット61に支持するようにしたが、それぞれ別個のブラケットに支持して個別に紙搬送方向へ移動可能にしても良い。また、位置規制部材として吸引車12の例を開示したが紙尻当て90でも良い。
【0065】
【発明の効果】
以上、実施例に基づいて具体的に説明したように、本発明では、シート状物を保持して搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送されるシート状物を積載する第1、第2の積載装置と、前記搬送手段によって保持されたシート状物を前記第1の積載装置に排出させる第1の状態と、前記搬送手段によって保持されたシート状物を前記第1の積載装置を通過させてシート状物搬送方向の下流側に搬送させる第2の状態とに切り替える切替手段と、駆動手段により前記第2の状態のときに前記第1の積載装置の上方側に進出して通過する前記シート状物を案内する第1の案内手段とを備えたシート状物の案内装置において、前記第1の積載装置と前記第2の積載装置との間でシート状物を案内する案内位置と該案内位置から退避した退避位置との間で移動する第2の案内手段を備え、前記第2の状態のときに前記第2の案内手段は前記案内位置に移動しているように構成したので、第1の積載装置上方に限らず第1,第2積載装置間においてもシート状物を効果的に案内することができ、シート状物のばたつきやあばれを確実に防止して印刷品質の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す紙ガイド装置(シート状物の案内装置)の側面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】ワイヤユニットの側面図である。
【図4】吸引車の移動機構の平面図である。
【図5】枚葉印刷機の排紙装置の側面図である。
【図6】紙放し機構の詳細図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す紙ガイド装置(シート状物の案内装置)の側面図である。
【図8】従来の排紙装置の概略構成図である。
【図9】同じく紙ガイド装置の平面図である。
【符号の説明】
1 印刷装置、2 圧胴、3 排紙胴、4 排紙装置、5 スプロケット、6排紙チェーン、7 排紙爪、8 紙、9 積載装置(第1パイル)、10 積載装置(第2パイル)、11 紙当て、12 吸引車、13 紙ガイド装置、14 フレーム、15 紙当て軸、16 ガイド、17 ベース、18 支持板、19 紙受け、20 固定ベース、21 Xリンク、22 エアーシリンダ、23a〜23d 長孔、24 移動機構、30,31 紙放し機構、32 カム切替手段、33 カム移動手段、34 ベース板、35 エアーシリンダ、36a,36b レバー、37 揺動カム、38 枢支点、39 カムフォロア、40爪台、41 爪、42 歯車機構、43 ボールねじ機構、44 ナット部材、50 紙ガイド装置、51 コロ、52 案内レール、53 ワイヤ、54a,54b ステー、55 ブラケット、56 リニアガイド、57 ベルクランク、58 長孔、59 エアーシリンダ、60 吸引車、61 ブラケット、62 滑車、 63 ワイヤユニット、65 L字ブラケット、66a,66b ドラム、67 板バネ、68 ターミナル、69 ワイヤ、70a〜70c ねじ棒、71 ハンドル、72 ロータリエンコーダ、75a〜75c ねじ棒、80a,80b 軸受、81a,81b ねじ軸、82a,82b ベベルギア、83 伝動軸、84a,84b ベアリングナット、85 吸引車軸、86 ハンドル、87 スプロケット、88 チェーン、90 紙尻当て、91 横寄せ、92 ロッドレスシリンダ、93 ウエイト、95 制御装置、96 紙サイズ設定手段

Claims (9)

  1. シート状物を保持して搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送されるシート状物を積載する第1、第2の積載装置と、
    前記搬送手段によって保持されたシート状物を前記第1の積載装置に排出させる第1の状態と、前記搬送手段によって保持されたシート状物を前記第1の積載装置を通過させてシート状物搬送方向の下流側に搬送させる第2の状態とに切り替える切替手段と、
    駆動手段により前記第2の状態のときに前記第1の積載装置の上方側に進出して通過する前記シート状物を案内する第1の案内手段とを備えたシート状物の案内装置において、
    前記第1の積載装置と前記第2の積載装置との間でシート状物を案内する案内位置と該案内位置から退避した退避位置との間で移動する第2の案内手段を備え、前記第2の状態のときに前記第2の案内手段は前記案内位置に移動していることを特徴とするシート状物の案内装置。
  2. 前記第2の案内手段の一端側は、前記退避位置方向に付勢され、
    前記第2の案内手段の他端側は、前記第1の案内手段に支持され、
    前記駆動手段によって前記第1の案内手段とともに前記第2の案内手段が移動することを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  3. 前記第2の積載装置側に設けられ、シート状物のサイズに応じてシート状物搬送方向に移動自在に支持された位置規制部材を有し、
    前記第2の案内手段は、前記位置規制部材を介して支持されていることを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  4. 前記第1の案内手段及び前記駆動手段は、シート状物の幅方向に複数設けられ、搬送されるシート状物の幅に応じて前記駆動手段を動作不可能にする制御手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  5. 前記第1,第2の案内手段は、
    シート状物の幅方向に調整する調整手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  6. 前記第1の案内手段はシート状物の幅方向に複数並設されたブラケット上にそれぞれ支持され、
    前記各ブラケットは機械フレーム間に架設されたステー上をシート状物の幅方向に移動自在に支持され、
    前記各ブラケットには複数本のねじ棒が貫通され、
    前記複数本のねじ棒の内の所定のねじ棒の回転により、前記各ブラケットの内の前記所定のねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期してシート状物の幅方向に移動可能になっていることを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  7. 前記第2の案内手段は、シート状物の幅方向に複数並設されて位置規制部材を支持するブラケット上にそれぞれ支持され、
    前記各ブラケットは、機械フレーム間に架設されてシート状物搬送方向に移動可能な支持軸上をシート状物の幅方向に移動自在に支持され、
    前記各ブラケットには複数本のねじ棒が貫通され、
    前記複数本のねじ棒の内の所定のねじ棒の回転により、前記各ブラケットの内の前記所定のねじ棒と螺合する所定のブラケットが単独で又は複数個同期してシート状物の幅方向に移動可能になっていることを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  8. 前記第1の案内手段と前記第2の案内手段は、略同一平面上にあることを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
  9. 前記第2の案内手段は、ワイヤであることを特徴とする請求項1記載のシート状物の案内装置。
JP2003174551A 2003-06-19 2003-06-19 シート状物の案内装置 Expired - Fee Related JP4495413B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174551A JP4495413B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 シート状物の案内装置
AT04013893T ATE457949T1 (de) 2003-06-19 2004-06-14 Vorrichtung zum führen von bogen
EP04013893A EP1489031B1 (en) 2003-06-19 2004-06-14 Guide device for sheet
DE602004025532T DE602004025532D1 (de) 2003-06-19 2004-06-14 Vorrichtung zum Führen von Bogen
ES04013893T ES2338549T3 (es) 2003-06-19 2004-06-14 Dispositivo para guiar hojas.
US10/866,660 US7611144B2 (en) 2003-06-19 2004-06-15 Guide device for sheet
CN2004100597447A CN1572487B (zh) 2003-06-19 2004-06-18 纸的导向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174551A JP4495413B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 シート状物の案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005008355A true JP2005008355A (ja) 2005-01-13
JP4495413B2 JP4495413B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=33410975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003174551A Expired - Fee Related JP4495413B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 シート状物の案内装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7611144B2 (ja)
EP (1) EP1489031B1 (ja)
JP (1) JP4495413B2 (ja)
CN (1) CN1572487B (ja)
AT (1) ATE457949T1 (ja)
DE (1) DE602004025532D1 (ja)
ES (1) ES2338549T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044688A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排出装置、印刷機および段ボール製造機
US7611144B2 (en) 2003-06-19 2009-11-03 Komori Corporation Guide device for sheet

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777184A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-25 Kba-Giori S.A. Sheet transporting system
JP2007276956A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Komori Corp シート状物異常排出検出装置
JP4311756B2 (ja) * 2006-09-06 2009-08-12 キヤノン株式会社 シート積載装置と画像形成装置
US7954818B2 (en) * 2006-12-28 2011-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
US8302964B2 (en) * 2007-11-20 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
DE102008046125A1 (de) * 2008-09-05 2010-03-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenverarbeitungsmaschine und Verfahren zum Ablegen von Bogen
JP5858848B2 (ja) * 2012-03-30 2016-02-10 株式会社Screenホールディングス 印刷装置
CN104191832B (zh) * 2014-08-21 2017-03-01 四川省远大专用凭证印务有限公司 一种用于多联票据配页打码设备的收纸台
CN106142834A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 北京华夏视科检测技术有限公司 印刷品质量检测机械
DE102016209116A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung für eine bogenverarbeitende Maschine sowie Verfahren zum Betrieb einer Auslagevorrichtung
DE102016212740A1 (de) 2015-11-02 2017-05-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Ausleger mit Blaseinrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414764U (ja) * 1987-07-17 1989-01-25
JPS6421165U (ja) * 1987-07-27 1989-02-02
JPH0532356U (ja) * 1991-10-02 1993-04-27 三菱重工業株式会社 紙ガイド移動装置
JPH06144682A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
JP2588807Y2 (ja) * 1992-11-10 1999-01-20 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機の排紙装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1607143A (en) * 1923-01-22 1926-11-16 White Maria Louisa Multicolor-printing press
US3106393A (en) * 1960-11-19 1963-10-08 Roland Offsetmaschf Stacking device for printing machines
JPS6096345U (ja) 1983-12-08 1985-07-01 小森印刷機械株式会社 枚葉輪転印刷機の排紙装置
JPH0532356A (ja) 1991-07-26 1993-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の給紙装置
JP2576854Y2 (ja) 1992-11-26 1998-07-16 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機の排紙装置
DE29805409U1 (de) * 1998-03-25 1998-05-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 69115 Heidelberg Bogenleitvorrichtung
DE19819490C1 (de) 1998-04-30 1999-10-28 Roland Man Druckmasch Ausleger für eine Bogenrotationsdruckmaschine
DE19838975C2 (de) * 1998-08-27 2002-05-08 Roland Man Druckmasch Pneumatische Bogenführungseinrichtung in einer Druckmaschine
US6691874B2 (en) * 2000-05-08 2004-02-17 Nikko Materials Usa, Inc. Sheet stacking device
DE10107953B4 (de) * 2001-02-20 2007-12-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Stapelplatte für die Bogenstapelbildung
JP4495413B2 (ja) 2003-06-19 2010-07-07 株式会社小森コーポレーション シート状物の案内装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414764U (ja) * 1987-07-17 1989-01-25
JPS6421165U (ja) * 1987-07-27 1989-02-02
JPH0532356U (ja) * 1991-10-02 1993-04-27 三菱重工業株式会社 紙ガイド移動装置
JPH06144682A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
JP2588807Y2 (ja) * 1992-11-10 1999-01-20 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機の排紙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7611144B2 (en) 2003-06-19 2009-11-03 Komori Corporation Guide device for sheet
WO2009044688A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排出装置、印刷機および段ボール製造機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1572487B (zh) 2010-05-26
ATE457949T1 (de) 2010-03-15
EP1489031B1 (en) 2010-02-17
EP1489031A3 (en) 2008-08-06
ES2338549T3 (es) 2010-05-10
CN1572487A (zh) 2005-02-02
US7611144B2 (en) 2009-11-03
US20050006840A1 (en) 2005-01-13
JP4495413B2 (ja) 2010-07-07
DE602004025532D1 (de) 2010-04-01
EP1489031A2 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495413B2 (ja) シート状物の案内装置
US8857335B2 (en) Method for changing printing plates
US7845633B2 (en) Abnormal sheet delivery detection device
US6923119B1 (en) Sheet transport system for a rotary printing press
JPS6047174B2 (ja) 印刷機の印刷物送出し機構
US6877427B2 (en) Quality control device
EP2055657B1 (de) Verfahren zum Steuern der Zufuhr von Bogen zu einer Bogendruckmaschine
DE102019134723B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
JP4450929B2 (ja) 枚葉紙の側方を揃える装置
JP4317087B2 (ja) シート状物排出装置
EP1352742A1 (de) Verfahren zur Steuerung der Bogenzufuhr
US7267053B2 (en) Delivery device for a sheet-processing machine
DE102019134707B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
JP2010155701A (ja) 排紙装置および両面印刷機
JP4008275B2 (ja) 平坦な被印刷体を処理する機械の引張手段伝動装置
JP5058066B2 (ja) 用紙処理装置及び該用紙処理装置を備えた印刷装置
DE102019134715B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
DE102019134714B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
DE102019134718B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
DE102019134720B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
DE102019134716B4 (de) Bogenverarbeitende Maschine mit einem Transportsystem
EP2105395B1 (de) Vorrichtung zum Zuführen von Bogen
JPS58167348A (ja) 枚葉印刷機の排紙切替装置
JP2586443Y2 (ja) 枚葉紙搬送装置
JP4689172B2 (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees