JP2005006772A - X線診断装置及びct画像の生成方法 - Google Patents

X線診断装置及びct画像の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005006772A
JP2005006772A JP2003172526A JP2003172526A JP2005006772A JP 2005006772 A JP2005006772 A JP 2005006772A JP 2003172526 A JP2003172526 A JP 2003172526A JP 2003172526 A JP2003172526 A JP 2003172526A JP 2005006772 A JP2005006772 A JP 2005006772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
subject
panel detector
imaging
body axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003172526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Hara
幸寛 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2003172526A priority Critical patent/JP2005006772A/ja
Priority to US10/869,381 priority patent/US20040258195A1/en
Publication of JP2005006772A publication Critical patent/JP2005006772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/587Alignment of source unit to detector unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【目的】コンパクトで簡単な構成により比較的小サイズから大サイズまでの被検体の高精細なCT撮影が行えることを課題とする。
【構成】X線コーンビームを発生するX線源31と、多数のX線検出素子が2次元に配列されてなるパネルディテクタ42とを被検体Aの体軸CLbの回りに相対向させて回転可能に設け、前記被検体Aをスキャンして得た投影データに基づき該被検体のCT断層像を再構成するX線診断装置であって、前記パネルディテクタ42の少なくとも前記体軸CLbに垂直な方向の検出面中心42cを、X線焦点Fと被検体体軸CLbとを結ぶ直線の延長と該被検体体軸CLbとがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセット可能に設けた。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はX線診断装置及びCT画像の生成方法に関し、更に詳しくは、X線コーンビームを発生するX線源と、多数のX線検出素子が2次元に配列されてなるパネルディテクタとを被検体の体軸の回りに相対向させて回転可能に設け、前記被検体をスキャンして得た投影データに基づき該被検体のCT断層像を再構成するX線診断装置及びCT画像の生成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、X線CT装置とアンギオ(X線血管撮影)装置とを組み合わせて被検体の診断と治療とを同時に行う術式(Angio/CT)が行われている(特許文献1等)。アンギオ/CT装置では、まずアンギオ装置を使用して、別途に造影剤により特徴づけた血管部位のイメージ(Angiography)を得ると共に、直後の血管部位のCT断層像を同室のX線CT装置を使用して撮影できるため、臨床的な評価が高い。
【0003】
また、近年のX線診断装置(アンギオ装置,X線CT装置)では、X線のフラットパネルディテクタ(以下,FPDと称す)を用いて、被検体の透視撮影やCT撮影を行う試みが始まっている。例えば、従来は、X線照射野を被検体の前後に設けた第1,第2の遮蔽板で制限すると共に、被検体の透視映像をFPDで検出することで、被検体の所望の領域に照射野を合わせることの可能なX線透視撮影装置が知られている(特許文献2)。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−102717(要約,図)。
【0005】
【特許文献2】
特開2003−061941(要約,図)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、現状のFPDのサイズは大きくても40×40cm程度であり、このようなサイズのFPDで得られるCT断層像の再構成範囲(以下,FOVと称す)は直径20cm程度であるため、人体のCT撮影を行うには不十分であった。
【0007】
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、その目的とする所は、コンパクトで簡単な構成により比較的小サイズから大サイズまでの被検体の高精細なCT撮影が行えるX線診断装置及びCT画像の生成方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は例えば図1の構成により解決される。即ち、本発明(1)のX線診断装置は、X線コーンビームを発生するX線源31と、多数のX線検出素子が2次元に配列されてなるパネルディテクタ42とを被検体Aの体軸CLbの回りに相対向させて回転可能に設け、前記被検体Aをスキャンして得た投影データに基づき該被検体のCT断層像を再構成するX線診断装置であって、前記パネルディテクタ42の少なくとも前記体軸CLbに垂直な方向の検出面中心42cを、X線焦点Fと被検体体軸CLbとを結ぶ直線の延長と該被検体体軸CLbとがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセット可能に設けたものである。
【0009】
図1において、比較的大サイズの被検体AのCT撮影を行う場合には、FPD42を例えば矢印b方向にスライドさせることにより、X線焦点Fと、被検体Aの体軸CLbと、FPD42の検出面左縁部とを図のy軸方向の一直線上に並ぶように配置した状態で、該X線撮影系を体軸CLbの回りに回転させる。
【0010】
挿入図(a)はビュー角0°のときの投影データVIEW(0)を示す。FPD42を図の右側にオフセットしたため、この時点では被検体Aの図の右半分の投影データが得られる。同様にして、挿入図(b)はビュー角90°のときの投影データVIEW(90)を示し、この時点では被検体Aの図の上半分の投影データが得られる。更に,挿入図(c)はビュー角180°のときの投影データVIEW(180)を示し、この時点では被検体Aの図の左半分の投影データが得られる。
【0011】
ところで,以上を被検体Aの全体で考えると、X線撮影系が0°〜180°まで回転したときに、被検体Aの画像再構成に必要なビュー角0°分の全投影データが出揃うことになる。従って、少なくともX線撮影系を更に180°分(即ち、180°〜360°まで)回転させることにより、被検体Aの画像再構成に必要なハーフスキャン分の投影データが出揃い、よって公知のバックプロジェクション法等により被検体AのCT断層像を再構成できる。
【0012】
本発明(1)によれば、FPD42をオフセンタさせてCT撮影を行うことにより、比較的大サイズの被検体のCT撮影でも、短時間かつ被検体の少ない負担でこれを容易に行える。また、1回のスキャンで被検体体軸方向にも同時に多数の投影データが得られるため、比較的大サイズの被検体の3DCTやボリュームCTを容易に実現できる。
【0013】
本発明(2)では、上記本発明(1)において、例えば図6(c)に示す如く、パネルディテクタ42の検出面は平面である。このようなパネルディテクタは製造容易である。
【0014】
本発明(3)では、上記本発明(2)において、例えば図9に示す如く、パネルディテクタ42は、その検出面中心42cを通るX線CLxと該パネルディテクタの検出面とが垂直となるようにオフセットされるものである。こうすれば、被検体の透視映像はディテクタ検出面中心の周りに一様に投影されることになるため、画像再構成処理が容易になると共に、CT画質が改善される。
【0015】
本発明(4)では、上記本発明(1)において、例えば図11(d)に示す如く、パネルディテクタ42の検出面はX線焦点Fを中心として体軸CLb方向に延びる円筒面の一部である。従って、従来のX線CTで使用されるマルチディテクタによる信号処理と同様の再構成処理を利用できると共に、CT画質が改善される。
【0016】
本発明(5)では、上記本発明(1)において、例えば図11(e)に示す如く、パネルディテクタ42の検出面はX線焦点Fを中心とする球面の一部である。従って、被検体体軸方向の照射野もより均一なものにでき、CT画質が改善される。
【0017】
本発明(6)では、上記本発明(1)において、例えば図6,図7に示す如く、比較的小サイズの被検体を撮影する第1の撮影モードと、比較的大サイズの被検体を撮影する第2の撮影モードとを指示入力する指示手段と、前記第1の撮影モードの指示入力によりパネルディテクタの検出面中心をX線焦点と被検体体軸とを結ぶ直線の延長上にセットし(図6参照)、かつ前記第2の撮影モードの指示入力により前記パネルディテクタの検出面中心を前記直線の延長と被検体体軸とがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセットさせる(図7参照)パネル制御手段とを備えるものである。従って、コンパクトな構成と簡単な制御により比較的小サイズから大サイズまでの被検体の高精細なCT画像が容易に得られる。
【0018】
本発明(7)では、上記本発明(6)において、例えば図7に示す如く、パネル制御手段は、第2の撮影モードの指示入力により、パネルディテクタ42の検出面縁部がX線焦点Fと被検体体軸CLbとを結ぶ直線の延長と略交わる位置まで該パネルディテクタをオフセットさせるものである。従って、有限なパネル検出面を最大限に利用できる。
【0019】
本発明(8)では、上記本発明(1),(2),(4)又は(5)において、例えば図10に示す如く、X線焦点Fがパネルディテクタ42と同一方向にオフセット可能に設けられたものである。本発明(8)によれば、パネルディテクタ42と共に、X線焦点Fも同一方向にオフセットさせることで、小サイズの被検体を撮影する場合と同様の撮影条件を維持しつつ、大サイズの被検体を撮影可能である。
【0020】
本発明(9)では、上記本発明(8)において、例えば図10に示す如く、比較的小サイズの被検体を撮影する第1の撮影モードと、比較的大サイズの被検体を撮影する第2の撮影モードとを指示入力する指示手段と、前記第1の撮影モードの指示入力によりX線焦点及びパネルディテクタの検出面中心を被検体体軸に垂直な所定の直線上にセットし、かつ前記第2の撮影モードの指示入力により前記X線焦点及びパネルディテクタの検出面中心を前記所定の直線と被検体体軸とがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセットさせる撮影系制御手段とを備えるものである。従って、コンパクトな構成と簡単な制御により比較的小サイズから大サイズまでの被検体の高精細なCT画像が容易に得られる。
【0021】
本発明(10)では、上記本発明(9)において、例えば図10に示す如く、撮影系制御手段は、第2の撮影モードの指示入力により、パネルディテクタの検出面縁部が前記所定の直線と略交わる位置まで該パネルディテクタをオフセットさせるものである。従って、有限なパネル検出面を最大限に利用できる。
【0022】
本発明(11)では、上記本発明(1),(2),(4)又は(5)において、パネルディテクタの検出面中心がX線焦点と被検体体軸とを結ぶ直線の方向にオフセット可能に設けられたものである。パネルディテクタをX線焦点の方向に上/下させても、被検体の再構成領域を可変にできる。
【0023】
本発明(12)では、上記本発明(1)又は(8)において、例えば図2,図3に示す如く、X線源31と、パネルディテクタ42とを被検体体軸CLbの回りに回転可能に支持するCアーム23と、パネルディテクタ42により検出した被検体Aの透視映像をモニタ画面63にリアルタイムで表示する表示手段とを備えるものである。本発明によるCT撮影の構成は、アンギオ装置(X線TV装置)に適用して好適である。また、従来の様にアンギオ装置とCT装置とを別個に設ける必要が無く、設置スペースとコストの大幅な削減が見込める。
【0024】
本発明(13)では、上記本発明(1)又は(8)において、例えば図8に示す如く、X線源71と、パネルディテクタ75とを含むX線撮影系を被検体体軸の回りに回転可能なガントリ76に実装したものである。本発明によるCT撮影の構成は、X線CT装置に適用して好適である。
【0025】
本発明(14)のCT画像の生成方法は、請求項1記載のX線診断装置につきパネルディテクタをオフセットさせた状態で被検体をスキャンするステップと、該スキャンの相対向する第1,第2のビュー角につき夫々に取得した投影デ−タを前記被検体の全体につき前記第1又は第2のビュー角で取得した一連の投影データとして合成するステップと、該合成した投影データを少なくとも180°分のビュー角につき取得するステップと、該取得した投影データに基き被検体のCT断層像を再構成するステップとを備えるものである。
【0026】
本発明(15)のCT画像の生成方法は、請求項8記載のX線診断装置につきX線焦点及びパネルディテクタをオフセットさせた状態で被検体をスキャンするステップと、該スキャンの相対向する第1,第2のビュー角につき夫々に取得した投影デ−タを前記被検体の全体につ前記第1又は第2のビュー角で取得した一連の投影データとして合成するステップと、該合成した投影データを少なくとも180°分のビュー角につき取得するステップと、該取得した投影データに基き被検体のCT断層像を再構成するステップとを備えるものである。
【0027】
本発明(16)のプログラムは、コンピュータに請求項14又は15に記載のCT画像の生成方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラムである。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に従って本発明に好適なる実施の形態を詳細に説明する。なお、全図を通して同一符号は同一又は相当部分を示すものとする。
【0029】
図2,図3は実施の形態によるアンギオ・CT装置の構成を示す図(1),(2)で、一台でアンギオ装置とX線CT装置の両機能を兼ね備える場合を示している。図2に側面図を示す。この装置は大きく分けて、被検体Aの透視映像を撮影するためのX線撮影部20と、被検体Aを搭載して体軸CLbの方向に移動可能な撮影テーブル50と、被検体Aの透視映像をモニタ可能なTVモニタ63と、上記各部の制御を行うと共に、技師等が操作をする操作コンソール部60とを備える。
【0030】
天井のz軸方向には2本のシャフト(レール)11が埋設されており、このシャフト11に沿ってX線撮影部20を支持するための支持ベース12が矢印a方向に移動可能に設けられる。支持ベース12から下方に支持アーム22が展開しており、その下端部にはX線撮影部20を支持するためのCアーム23が軸支されている。支持アーム22は天井の駆動機構部部21により矢印b方向に回動可能となっており、これによってを被検体Aの任意方向からX線撮影部20を近づけることを可能としている。但し、被検体AのCT撮影を行う場合は、図示の如く、支持アーム22を体軸CLbの側に位置させる。また、Cアーム23は回転機構部24により矢印c方向に回転可能となっており、これによって被検体Aの透視撮影のみならずCT撮影を可能としている。Cアーム23の一端にはX線発生部30が設けられ、また、これに対向するCアーム23の他端には被検体Aの透視映像やCT映像を撮影するための撮影部40が設けられている。この撮影部40はFPD42と、該FPD42を図のx軸方向にスライド可能に支持する支持台41とを備える。
【0031】
図3にX線撮影部20を被検体体軸方向から見た正面図を示す。X線発生部30は、X線コーンビームを発生する回転陽極型のX線管31と、X線照射野を決めるコリメータ32と、発生線量のドリフトを補正するためのリファレンスチャネル(Ref.Ch)用ディテクタ33と、被検体の断面視形状に合わせてFPD42への透過線量の均一性(線形性)を高めることで、投影データのダイナミックレンジを改善可能なボウタイ(Bow−tie)フィルタ34とを備える。一方、撮影部40は、FPD42と、FPD42を図の右側(左側でも良い)にオフセット可能に支持する支持台41とを備える。
【0032】
挿入図(a),(b)にコリメ−タ32の平面図を示す。一例のコリメータ32は4枚のX線遮蔽板32a〜32dを矩形に組み合わせて配置しており、X線焦点Fを固定させた状態で、この内の少なくとも図の左右の遮蔽板32a,32bをスライドさせることにより、比較的小FOVのCT撮影と比較的大FOVのCT撮影を可能としている。
【0033】
挿入図(a)は小FOV撮影時の配置を示しており、小FOVの撮影時には、X線焦点Fと、被検体体軸CLbと、FPD42の検出面中心42とを、図の垂直方向の一直線上に並ぶように配置すると共に、コリメータ32の開口部wは、この場合におけるFPD42の全検出面が照射野となるように調整される。
【0034】
挿入図(b)は大FOV撮影時の配置を示しており、大FOVの撮影時には、X線焦点Fと、被検体体軸CLbと、FPD42の検出面左縁部中心とを、図の垂直方向の一直線上に並ぶように配置すると共に、コリメータ32の開口部wは、この場合におけるFPD42の全検出面が照射野となるように調整される。
【0035】
ボウタイフィルタ34は、テフロン(登録商標)等により構成され、X線発生部30には小FOVCT撮影用のフィルタ34aと、大FOVCT撮影用のフィルタ34bとが含まれる。フィルタ34aは体軸方向に胴長の略馬蹄形をしており、小FOV撮影時には、挿入図(a)の開口部wをフィルタ34aの全体で覆うようにセットされる。一方、フィルタ34bは図のx軸方向に大き目の馬蹄形を体軸CLb方向の直線により2分割したような形状をしており、大FOV撮影時には、挿入図(b)の開口部wをフィルタ34bの全体で覆うようにセットされる。
【0036】
なお、被検体を透視又は透視撮影をするような場合には、従来より慣用されているレントゲン画像と同様の画質(コントラスト)を得るために、フィルタ34a,34bは開口部wか外される。
【0037】
図4,図5は実施の形態によるフラットパネルディテクタ(FPD)を説明する図(1),(2)で、図4(A)はFPD42の外観斜視図(一部断面図)を示している。図において、43はX線を光(X線フォトン)に変換する検出表面のシンチレータ層、44は変換された光を電荷に変換して読み出すアモルファスシリコン層、45はガラス等からなる基板層、46はこれらを支持・収容する外周器である。FPD42の一例の外的サイズは縦50cmX横50cmであり、その内のX線の有効受光面積は縦41cm×横41cmである。受光部は多数の画素(ピクセル)に分割されており、画素ピッチ:200μ×200μ、画像マトリクス:2022×2022画素で、トータル約490万画素である。
【0038】
図4(B)に1ピクセル分の側断面図を示す。シンチレータ層43は、例えばヨウ化セシウムCsIを蛍光体としており、該CsIが有する針のような特殊な柱状結晶構造により、撮影画像のボケの原因となるようなシンチレータ内のX線フォトンの拡散は少ない。アモルファスシリコン層44には、TFT(Thin Film Transistor)技術により、シンチレータ層43で変換された光を電荷に変換するフォトダイオード層44aや、該変換された電荷を画素(ピクセル)毎に読み出すトランジスタ(FET)スイッチングアレイ層44b等が形成されている。
【0039】
図5にFPD42の一部拡大平面図を示す。スイッチングFETのゲートGに電圧を印加し、各ピクセルのフォトダイオードPDに蓄積された光電変換電荷を電流として読み出す。即ち、走査ラインX1に電圧を印加し、各列の蓄積電荷をY方向(読出ライン)の個々に一斉に読み出す。次に走査ラインX2に電圧を印加し、各列の蓄積電荷をY方向の個々に一斉に読み出す。以下同様であり、こうして各読み出した電流信号を電圧信号に変換し、更にA/D変換して、例えば14ビット/ピクセルの撮影(投影)データを出力する。
【0040】
図6,図7は実施の形態によるCT撮影の動作を説明する図(1),(2)である。なお、アンギオ装置(X線TV装置)としての撮影動作については特許文献1等から推察できるため、説明を省略する。また、挿入図(c)には本実施の形態で使用されるFPD42の外観斜視図を示す。パネル検出面は平面である。
【0041】
図6は比較的小FOV(直径20cm程度)のCT撮影時の動作を示しており、該小FOVの撮影は、例えば小動物や人体頭部等の高精細なCT撮影に利用できる。図において、比較的小FOVのCT撮影を行う場合には、X線焦点Fと、被検体Aの体軸CLbと、FPD42の検出面中心42cとを図のy軸方向(垂直方向)の一直線上に並ぶように配置した状態で、Cアーム23を体軸CLbの回りに回転させる。
【0042】
挿入図(a)にはビュー角0°のときの投影データVIEW(0)を示す。横軸は図のx軸方向のチャネルCH、縦軸は投影データの振幅である。該振幅は被検体Aを透過した部分の検出線量が小さくなるように示している。同様にして、挿入図(b)にはビュー角90°のときの投影データVIEW(90)を示す。小FOVのCT撮影では、各ビューの照射野に被検体Aの全体が含まれるため、少なくともCアーム23を180°回転(ハーフスキャン)させることにより、一般のX線CT装置で行われているのと同様の公知のバックプロジェクション法等により被検体AのCT断層像を再構成できる。勿論、Cアーム23を360°回転(フルスキャン)させても良い。本実施の形態によれば,体軸方向にも多数の検出素子を有するFPD42を使用することで、1回のスキャンで被検体体軸方向にも同時に多数の投影データが得られるため、所謂3DCTやボリュームCTを容易に実現できる。
【0043】
図7は比較的大FOV(直径40cm以上)のCT撮影時の動作を示している。該大FOVの撮影は、人体胴体部等の高精細なCT撮影に利用できる。比較的大FOVのCT撮影を行う場合には、FPD42を例えば矢印b方向にスライドさせることにより、X線焦点Fと、被検体Aの体軸CLbと、FPD42の検出面左縁部とを図のy軸方向の一直線上に並ぶように配置した状態で、Cアーム23を体軸CLbの回りに回転させる。
【0044】
挿入図(a)にはビュー角0°のときの投影データVIEW(0)を示す。FPD42を図の右側にオフセットしたため、この時点では被検体Aの図の右半分の投影データが得られる。同様にして、挿入図(b)にはビュー角90°のときの投影データVIEW(90)を示し、この時点では被検体Aの図の上半分の投影データが得られる。更に,挿入図(c)にはビュー角180°のときの投影データVIEW(180)を示し、この時点では被検体Aの図の左半分の投影データが得られる。
【0045】
ところで,以上を被検体Aの全体で考えると、上記Cアーム23が0°〜180°まで回転したときに、被検体Aの画像再構成に必要なビュー角0°分の全投影データが出揃うことになる。従って、少なくともCアーム23を更に180°分(即ち、180°〜360°まで)回転させることにより、被検体Aの画像再構成に必要なハーフスキャン分の投影データが出揃い、よって公知のバックプロジェクション法等により被検体AのCT断層像を再構成できる。勿論、Cアーム23を360°以上回転(フルスキャン)させても良い。
【0046】
なお、上記被検体Aのビュー角0°分の全投影データは、ビュー角0°の投影データVIEW(0)と、ビュー角180°の投影データVIEW(180)とを図示の如く合成して(即ち、繋ぎ合わせて)得られるが、該繋ぎ合わせ部分の投影データが不足するような場合には、リングアーチファクト等のイメージへの弊害が出やすい。そこで、好ましくは、各180゜相対向した位置から得られた各投影データを使用してこれらの中間部の投影データを補間し、画像再構成に利用する。
【0047】
また、図7には一例の大FOVスキャンの態様を示したが、これに限らない。例えば被検体AとFPD42とを図のy軸方向に上昇させ、かつこれに合せてコリメータ32の開口幅を広げることにより、より大きなFOVのCT撮影を行えることが容易に理解できる。
【0048】
また、FPD42を矢印b方向に移動させる際のオフセット量によってもFOVは変化するものであり、こうして本実施の形態によれば、任意サイズのFOVのCT撮影を高精度に行える。
【0049】
図8は実施の形態によるX線CT装置の構成を示す図で、本発明によるCT撮影方法のX線CT装置への適用例を示している。この装置は大きく分けて、X線コーンビームにより被検体Aのスキャンを行う走査ガントリ部70と、被検体Aを載せて体軸CLbの方向に移動させる撮影テーブル80と、上記各部70,80の制御を行うと共に、技師等が操作をする操作コンソール部90とを備える。
【0050】
走査ガントリ部70において、71は回転陽極型のX線管、71aはX線の照射時間や強度(管電圧kV,管電流mA)を制御するX線制御部、72はX線の照射野を決めるコリメータ、72aは照射野を制御するコリメータ制御部、73はX線発生線量のドリフトを補正するためのリファレンスチャネル(Ref.Ch)用ディテクタ、74は投影データのダイナミックレンジを改善するためのボウタイフィルタ、75は図の矢印b方向にスライド可能に設けられたフラットパネルディテクタ(FPD)、76は上記のX線撮影系71〜75等を被検体体軸CLbの回りに回転可能に保持するガントリ、76aはその回転制御部、77はガントリ76の全体を回転可能に支持する背面のバックプレート、78は支持アーム77をチルト可能に支持する支持フレーム、79はFPD75の検出信号に基づき被検体Aの投影データを生成し、収集するデータ収集部である。
【0051】
操作コンソール部90において、91はX線CT装置の主制御・処理(スキャン制御,CT断層像の再構成処理等)を行う中央処理装置、91aはそのCPU、91bはCPU91aが使用するRAM,ROM等からなる主メモリ(MM)、92はキーボードやマウス等を含む指令やデータの入力装置、93はスキャン計画情報やCT断層像等を表示するための表示装置(CRT)、94はCPU91aと走査ガントリ部70及び撮影テーブル80との間で各種制御信号CSやモニタ信号MSのやり取りを行う制御インタフェース、95はデータ収集部79からの投影データを一時的に蓄積するデータ収集バッファ、96はデータ収集バッファ95からの投影データを蓄積・格納すると共に、X線CT装置の運用に必要な各種アプリケーションプログラムや各種演算/補正用のデータファイル等を格納している二次記憶装置(ハードディスク装置等)である。
【0052】
X線CT撮影の動作を概説すると、X線管71からのコーンビームは被検体Aを透過してFPD75に一斉に入射する。データ収集部79はFPD75の各検出出力に対応する投影データg(XY,θ)を生成し、これらをデータ収集バッファ95に格納する。ここで、XYはFPD75のチャネル番号(即ち、行列番号)、θはガントリ76の投影(ビュー)角を表す。更に、ガントリ76が僅かに回転した各ビュー角θで上記同様のX線投影を行い、こうしてガントリ1回転分の投影データを収集・蓄積する。また必要なら、アキシャル/ヘリカルスキャン方式に従って撮影テーブル(天板)80を体軸CLbの方向に間欠的/連続的に移動させ、こうして被検体Aの所要撮影領域についての全投影データを収集・蓄積する。そして、CPU91aは、上記全スキャンの終了後、又はスキャン実行に追従(並行)して、得られた投影データに基づき被検体AのCT断層像を再構成し、これを表示装置93に表示する。
【0053】
本実施の形態においても、FPD75をオンセンタ/オフセンタさせることにより,比較的小FOV(直径20cm程度)の高精細なCT撮影から比較的大FOV(直径40cm以上)の高精細なCT撮影までを容易に行うことが可能である。小FOVのCT撮影を行う場合には、X線焦点Fと、被検体Aの体軸CLbと、FPD75の検出面中心75cとを図のy軸方向の一直線上に並ぶように配置した状態で、ガントリ76を体軸CLbの回りに回転させる。また、大FOVのCT撮影を行う場合には、FPD75を例えば図の右方向にスライドさせることにより、X線焦点Fと、被検体Aの体軸CLbと、FPD75の検出面の略左端部とを図のy軸方向の一直線上に並ぶように配置した状態で、ガントリ76を体軸CLbの回りに回転させる。従って、本実施の形態によれば、FPD75を使用したX線CT装置としても、比較的小FOVから大FOVまでの高精細、かつ高ボリュームなCT断層像を容易に得られる。
【0054】
図9〜図11は他の実施の形態によるCT撮影方法を説明する図(1)〜(3)で、X線撮影系についての他のいくつかの配置や構成を示している。なお、以下の説明は上記図2,図3のアンギオ・CT装置への適用例として行うが、上記図8のX線CT装置にも適も用できることは言うまでも無い。
【0055】
図9はX線焦点FからFPD42の検出面中点42cに向かう中心X線CLxが常に該検出面と垂直となるようにFPD42をスライドさせる場合を示している。これを実現するために、FPD42を支持する支持台41には、X線焦点Fを中心とするような円弧状のガイドレール41Lが図のx軸方向に設けられており、このガイドレール41L上でFPD42を矢印b方向にスライドさせることにより,上記の条件を容易に満足できる。本実施の形態によれば、FPD42の検出面が常に焦点Fの側を向いているため、全検出面に渡ってよりフラットな検出特性(解像度等)が得られ、これによてCT画像の歪みやアーチファクトが大幅に改善される。
【0056】
図10は、大FOVのCT撮影を行う場合に、FPD42のみならずX線焦点Fも同時に矢印b方向にスライドさせる場合を示している。従って上記図9と同様の関係が得られ、CT画像が改善される。
【0057】
図11はFPD42そのものの検出面をX線焦点Fを中心とするような球面又は体軸CLbの方向に平行な円筒面とする場合を示している。挿入図(d)に検出面を円筒面とした場合のFPD42の外観斜視図を示す。FPD42の検出面を円筒面とした場合は、従来のマルチディテクタを使用したX線CT装置と同様の画像処理を採用でき、高精細で高画質のCT画像が得られる。
【0058】
また挿入図(e)に検出面を球面とした場合のFPD42の外観斜視図を示す。FPD42の検出面を球面とした場合は、図のx軸方向のみならず、z(体)軸方向にもよりフラットな検出特性(解像度等)が得られ、よって高画質が得られる。
【0059】
なお、上記各実施の形態では、パネルディテクタ42の検出面中心42cをその基準位置からオフセットさせる場合を述べたが、これに限らない。パネルディテクタ42の体軸CLbに垂直な方向の検出面中心線上の点であれば、どの点を基準にしても良い。
【0060】
また、上記本発明に好適なる複数の実施の形態を述べたが、本発明思想を逸脱しない範囲内で各部の構成、制御、処理及びこれらの組み合わせの様々な変更が行えることは言うまでも無い。
【0061】
【発明の効果】
以上述べた如く本発明によれば、コンパクトで簡単な構成により比較的小サイズから大サイズまでの被検体の高精細なCT撮影が容易に行えるため、X線診断装置の用途拡大と性能向上等に寄与する所が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明する図である。
【図2】実施の形態によるアンギオ・CT装置の構成を示す図(1)である。
【図3】実施の形態によるアンギオ・CT装置の構成を示す図(2)である。
【図4】実施の形態によるフラットパネルディテクタを説明する図(1)である。
【図5】実施の形態によるフラットパネルディテクタを説明する図(2)である。
【図6】実施の形態によるCT撮影の動作を説明する図(1)である。
【図7】実施の形態によるCT撮影の動作を説明する図(2)である。
【図8】実施の形態によるX線CT装置の構成を示す図である。
【図9】他の実施の形態によるCT撮影方法を説明する図(1)である。
【図10】他の実施の形態によるCT撮影方法を説明する図(2)である。
【図11】他の実施の形態によるCT撮影方法を説明する図(3)である。
【符号の説明】
11 シャフト(レール)
12 支持ベース
20 X線撮影部
21 駆動機構部部
22 支持アーム
23 Cアーム
24 回転機構部
30 X線発生部
31 X線管
32 コリメータ
33 リファレンスチャネル(Ref.Ch)用ディテクタ
34 ボウタイ(Bow−tie)フィルタ
40 撮影部
41 支持台
42 フラットパネルディテクタ(FPD)
50 撮影テーブル
60 操作コンソール部
70 走査ガントリ部
71 X線管
72 コリメータ
73 フラットパネルディテクタ(FPD)
74 ガントリ
75 支持アーム
76 支持フレーム
80 撮影テーブル
90 操作コンソール部
91 中央処理装置
91a CPU
91b 主メモリ(MM)
93 表示装置(CRT)

Claims (16)

  1. X線コーンビームを発生するX線源と、多数のX線検出素子が2次元に配列されてなるパネルディテクタとを被検体の体軸の回りに相対向させて回転可能に設け、前記被検体をスキャンして得た投影データに基づき該被検体のCT断層像を再構成するX線診断装置であって、前記パネルディテクタの少なくとも前記体軸に垂直な方向の検出面中心を、X線焦点と被検体体軸とを結ぶ直線の延長と該被検体体軸とがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセット可能に設けたことを特徴とするX線診断装置。
  2. パネルディテクタの検出面は平面であることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  3. パネルディテクタは、その検出面中心を通るX線と該パネルディテクタの検出面とが垂直となるようにオフセットされることを特徴とする請求項2記載のX線診断装置。
  4. パネルディテクタの検出面はX線焦点を中心として体軸方向に延びる円筒面の一部であることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  5. パネルディテクタの検出面はX線焦点を中心とする球面の一部であることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  6. 比較的小サイズの被検体を撮影する第1の撮影モードと、比較的大サイズの被検体を撮影する第2の撮影モードとを指示入力する指示手段と、前記第1の撮影モードの指示入力によりパネルディテクタの検出面中心をX線焦点と被検体体軸とを結ぶ直線の延長上にセットし、かつ前記第2の撮影モードの指示入力により前記パネルディテクタの検出面中心を前記直線の延長と被検体体軸とがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセットさせるパネル制御手段とを備えることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  7. パネル制御手段は、第2の撮影モードの指示入力により、パネルディテクタの検出面縁部がX線焦点と被検体体軸とを結ぶ直線の延長と略交わる位置まで該パネルディテクタをオフセットさせることを特徴とする請求項6記載のX線診断装置。
  8. X線焦点がパネルディテクタと同一方向にオフセット可能に設けられたことを特徴とする請求項1,2,4及び5の何れか一つに記載のX線診断装置。
  9. 比較的小サイズの被検体を撮影する第1の撮影モードと、比較的大サイズの被検体を撮影する第2の撮影モードとを指示入力する指示手段と、前記第1の撮影モードの指示入力によりX線焦点及びパネルディテクタの検出面中心を被検体体軸に垂直な所定の直線上にセットし、かつ前記第2の撮影モードの指示入力により前記X線焦点及びパネルディテクタの検出面中心を前記所定の直線と被検体体軸とがなす基準面に対して略垂直な方向にオフセットさせる撮影系制御手段とを備えることを特徴とする請求項8記載のX線診断装置。
  10. 撮影系制御手段は、第2の撮影モードの指示入力により、パネルディテクタの検出面縁部が前記所定の直線と略交わる位置まで該パネルディテクタをオフセットさせることを特徴とする請求項9記載のX線診断装置。
  11. パネルディテクタの検出面中心がX線焦点と被検体体軸とを結ぶ直線の方向にオフセット可能に設けられたことを特徴とする請求項1,2,4及び5の何れか一つに記載のX線診断装置。
  12. X線源と、パネルディテクタとを被検体体軸の回りに回転可能に支持するCアームと、パネルディテクタにより検出した被検体の透視映像をモニタ画面にリアルタイムで表示する表示手段とを備えることを特徴とする請求項1又は8記載のX線診断装置。
  13. X線源と、パネルディテクタとを含むX線撮影系を被検体体軸の回りに回転可能なガントリに実装したことを特徴とする請求項1又は8記載のX線診断装置。
  14. 請求項1記載のX線診断装置につきパネルディテクタをオフセットさせた状態で被検体をスキャンするステップと、該スキャンの相対向する第1,第2のビュー角につき夫々に取得した投影デ−タを前記被検体の全体につき前記第1又は第2のビュー角で取得した一連の投影データとして合成するステップと、該合成した投影データを少なくとも180°分のビュー角につき取得するステップと、該取得した投影データに基き被検体のCT断層像を再構成するステップとを備えることを特徴とするCT画像の生成方法。
  15. 請求項8記載のX線診断装置につきX線焦点及びパネルディテクタをオフセットさせた状態で被検体をスキャンするステップと、該スキャンの相対向する第1,第2のビュー角につき夫々に取得した投影デ−タを前記被検体の全体につ前記第1又は第2のビュー角で取得した一連の投影データとして合成するステップと、該合成した投影データを少なくとも180°分のビュー角につき取得するステップと、該取得した投影データに基き被検体のCT断層像を再構成するステップとを備えることを特徴とするCT画像の生成方法。
  16. コンピュータに請求項14又は15に記載のCT画像の生成方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。
JP2003172526A 2003-06-17 2003-06-17 X線診断装置及びct画像の生成方法 Pending JP2005006772A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003172526A JP2005006772A (ja) 2003-06-17 2003-06-17 X線診断装置及びct画像の生成方法
US10/869,381 US20040258195A1 (en) 2003-06-17 2004-06-16 Diagnostic X-ray system and CT image production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003172526A JP2005006772A (ja) 2003-06-17 2003-06-17 X線診断装置及びct画像の生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005006772A true JP2005006772A (ja) 2005-01-13

Family

ID=33516151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003172526A Pending JP2005006772A (ja) 2003-06-17 2003-06-17 X線診断装置及びct画像の生成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040258195A1 (ja)
JP (1) JP2005006772A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029168A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Morita Mfg Co Ltd X線ct撮影装置
JP2008055171A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Siemens Ag 3次元画像ボリュームの再構成方法およびx線装置
JP2008064758A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Yxlon Internatl X-Ray Gmbh X線ct検査装置及びct検査方法
JP2008125909A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
WO2009063974A1 (ja) 2007-11-16 2009-05-22 J. Morita Manufacturing Corporation X線ct撮影装置
US7684536B2 (en) 2005-04-05 2010-03-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiography apparatus and radiography method
JP4516626B1 (ja) * 2009-09-28 2010-08-04 株式会社吉田製作所 歯科用x線撮影装置
JP2011502679A (ja) * 2007-11-15 2011-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三次元x線画像における改良された画質のための可動式くさび
JP2011505185A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 トロフィー 歯科放射線医学装置とそれに付随する方法
JP2011142961A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Rigaku Corp 3次元ct測定装置
JP2014036872A (ja) * 2013-10-03 2014-02-27 Canon Inc X線ct撮影装置、x線ctの撮影方法、x線センサ、及び再構成装置
JP2014151198A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Dental Imaging Technologies Corp 自動的な視野サイズ計算制約
EP3251600A1 (en) 2016-05-31 2017-12-06 Hitachi, Ltd. Radiographic imaging apparatus and particle beam therapy system
JP2022501111A (ja) * 2018-09-19 2022-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ビーム整形フィルタを有するcbct

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005087592A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hitachi Ltd X線計測装置
US20050265523A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Strobel Norbert K C-arm device with adjustable detector offset for cone beam imaging involving partial circle scan trajectories
US20060039537A1 (en) * 2004-05-28 2006-02-23 Strobel Norbert K C-arm device with adjustable detector offset for cone beam imaging involving partial circle scan trajectories
US7003070B1 (en) * 2004-08-03 2006-02-21 William Barry Chen Upright CT scanner
DE102004048212B4 (de) * 2004-09-30 2007-02-01 Siemens Ag Strahlentherapieanlage mit Bildgebungsvorrichtung
DE102005049684B4 (de) * 2005-10-14 2016-06-16 Siemens Healthcare Gmbh Stativ zur Halterung eines Strahlungsdetektors für eine Strahlentherapieeinrichtung sowie eine Strahlentherapieeinrichtung mit einem Stativ zur Halterung eines Strahlungsdetektors
US7632014B2 (en) * 2007-07-25 2009-12-15 General Electric Company Large X-ray detector variable centering for angulation enhancement
FI123452B (fi) * 2008-10-03 2013-05-15 Palodex Group Oy Menetelmä ja sen toteuttava laite röntgenkuvauksen suorittamiseksi
US8548117B2 (en) 2008-12-15 2013-10-01 Koninklijke Philips N.V. Semicircular inversed offset scanning for enlarged field of view 3D
EP2385793B1 (en) * 2009-01-12 2018-09-19 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus to filter x-ray beams generated using a ct apparatus with displaced geometry
JP2012515592A (ja) * 2009-01-21 2012-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 大きい視野のイメージング並びに動きのアーチファクトの検出及び補償ための方法及び装置
WO2010128404A1 (en) 2009-05-04 2010-11-11 Trophy Combined panoramic and computed tomography apparatus
US9084528B2 (en) * 2009-12-10 2015-07-21 Koninklijke Philips N.V. Phase contrast imaging
US8559590B2 (en) * 2010-01-28 2013-10-15 Varian Medical Systems, Inc. Imaging breast cancerous lesions with microcalcifications
DE102010020375B4 (de) 2010-05-12 2016-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erhalten einer 3D-Rekonstruktion eines Objekts
US8430565B2 (en) 2010-06-02 2013-04-30 Palodex Group Oy X-ray device having head stabilizing member
DE102010026674B4 (de) 2010-07-09 2012-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Bildgebungsvorrichtung und Strahlentherapiegerät
WO2012093440A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 株式会社 東芝 X線ct装置
CN102846329B (zh) * 2012-10-11 2014-10-01 中国科学院高能物理研究所 一种用于x射线照相的成像方法
CN104545976B (zh) * 2014-12-30 2017-04-19 上海优益基医疗器械有限公司 计算机体层摄影方法和装置
EP3391817A4 (en) * 2015-12-18 2019-08-21 Shimadzu Corporation X-RAY IMAGING DEVICE
FI128796B (en) 2019-06-03 2020-12-15 Planmeca Oy CT imaging device
EP3827750B1 (en) * 2019-11-29 2024-02-28 SIRONA Dental Systems GmbH 3d x-ray device and a method for producing a 3d x-ray image

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116342A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 株式会社島津製作所 コンピユ−タ断層撮影装置
JPH09327453A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JPH119583A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Hitachi Medical Corp 3次元x線ct装置
JPH11253435A (ja) * 1998-01-13 1999-09-21 Siemens Ag コンピュ―タトモグラフ
JP2000210274A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線撮像装置およびそれに用いられる放射線センサ
JP2001145616A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp X線診断装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398251A (en) * 1974-12-19 1983-08-09 Emi Limited Radiography
US4181858A (en) * 1977-12-30 1980-01-01 Emi Limited Adjustable compensating device for radiographic apparatus
US4928283A (en) * 1988-02-26 1990-05-22 Analogic Corporation X-ray tomography apparatus
JP2931983B2 (ja) * 1989-06-30 1999-08-09 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 放射線治療システム
US5073910A (en) * 1990-08-27 1991-12-17 General Electric Company Square wave cone beam scanning trajectory for data completeness in three-dimensional computerized tomography
US5068882A (en) * 1990-08-27 1991-11-26 General Electric Company Dual parallel cone beam circular scanning trajectories for reduced data incompleteness in three-dimensional computerized tomography
US5187659A (en) * 1990-09-04 1993-02-16 General Electric Company Cone beam scanning trajectories for three-dimensional computerized tomography data acquisition where object is larger than the field of view
US5341460A (en) * 1992-08-28 1994-08-23 General Electric Company Method and apparatus for producing a three-dimensional computerized tomography image of an object with improved conversion of cone beam data to radon data
US5446776A (en) * 1993-08-02 1995-08-29 General Electric Company Tomography with generation of radon data on polar grid points
US5390112A (en) * 1993-10-04 1995-02-14 General Electric Company Three-dimensional computerized tomography scanning method and system for imaging large objects with smaller area detectors
US5461650A (en) * 1993-10-18 1995-10-24 General Electric Company Method and system for pre-processing cone beam data for reconstructing free of interpolation-induced artifacts a three dimensional computerized tomography image
US5390111A (en) * 1993-11-12 1995-02-14 General Electric Company Method and system for processing cone beam data for reconstructing free of boundary-induced artifacts a three dimensional computerized tomography image
US5463666A (en) * 1993-11-12 1995-10-31 General Electric Company Helical and circle scan region of interest computerized tomography
US5461651A (en) * 1993-11-17 1995-10-24 General Electric Company Reconstruction of images in cone beam scanning with rectangular detector elements
US5504792A (en) * 1994-12-27 1996-04-02 General Electric Company Method and system for masking cone beam projection data generated from either a region of interest helical scan or a helical scan
US6084936A (en) * 1998-07-10 2000-07-04 General Electric Company Almost-everywhere extrapolation from cone-beam data
US6307918B1 (en) * 1998-08-25 2001-10-23 General Electric Company Position dependent beam quality x-ray filtration
US6092928A (en) * 1998-11-12 2000-07-25 Picker International, Inc. Apparatus and method to determine the relative position of a detector array and an x-ray tube focal spot
US6173030B1 (en) * 1998-11-25 2001-01-09 General Electric Company Almost-everywhere extrapolation using 2D transforms from cone-beam data
US6272201B1 (en) * 1999-09-21 2001-08-07 General Electric Company Methods and apparatus for efficient data acquisition in CT scanners
US6418193B1 (en) * 1999-11-01 2002-07-09 General Electric Company Imaging system including radiation filter for x-ray imaging
DE19958864A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Philips Corp Intellectual Pty Röntgeneinrichtung
US6317478B1 (en) * 1999-12-30 2001-11-13 General Electric Company Method and apparatus for imaging based on calculated inversion values of cone beam data
US6324243B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-27 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing images from projection data acquired by a computed tomography system
US6650730B2 (en) * 2001-01-23 2003-11-18 Fartech, Inc. Filter assembly for X-ray filter system for medical imaging contrast enhancement
US6507633B1 (en) * 2001-02-15 2003-01-14 The Regents Of The University Of Michigan Method for statistically reconstructing a polyenergetic X-ray computed tomography image and image reconstructor apparatus utilizing the method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116342A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 株式会社島津製作所 コンピユ−タ断層撮影装置
JPH09327453A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Medical Corp X線撮影装置
JPH119583A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Hitachi Medical Corp 3次元x線ct装置
JPH11253435A (ja) * 1998-01-13 1999-09-21 Siemens Ag コンピュ―タトモグラフ
JP2000210274A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線撮像装置およびそれに用いられる放射線センサ
JP2001145616A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp X線診断装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684536B2 (en) 2005-04-05 2010-03-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiography apparatus and radiography method
JP4632891B2 (ja) * 2005-07-22 2011-02-16 株式会社モリタ製作所 X線ct撮影装置およびx線ct撮影方法
JP2007029168A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Morita Mfg Co Ltd X線ct撮影装置
JP2008055171A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Siemens Ag 3次元画像ボリュームの再構成方法およびx線装置
JP2008064758A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Yxlon Internatl X-Ray Gmbh X線ct検査装置及びct検査方法
JP2008125909A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置
JP2011502679A (ja) * 2007-11-15 2011-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三次元x線画像における改良された画質のための可動式くさび
US8300762B2 (en) 2007-11-16 2012-10-30 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray CT imaging apparatus
WO2009063974A1 (ja) 2007-11-16 2009-05-22 J. Morita Manufacturing Corporation X線ct撮影装置
EP3117772A1 (en) 2007-11-16 2017-01-18 J. Morita Manufacturing Corporation X-ray ct imaging apparatus
JP5539729B2 (ja) * 2007-11-16 2014-07-02 株式会社モリタ製作所 X線ct撮影装置
JP2011505185A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 トロフィー 歯科放射線医学装置とそれに付随する方法
WO2011037044A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 株式会社吉田製作所 歯科用x線撮影装置
US8396186B2 (en) 2009-09-28 2013-03-12 The Yoshida Dental Mfg. Co., Ltd. Dental x-ray photographing device
JP2011067550A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Yoshida Dental Mfg Co Ltd 歯科用x線撮影装置
JP4516626B1 (ja) * 2009-09-28 2010-08-04 株式会社吉田製作所 歯科用x線撮影装置
JP2011142961A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Rigaku Corp 3次元ct測定装置
JP2014151198A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Dental Imaging Technologies Corp 自動的な視野サイズ計算制約
JP2014036872A (ja) * 2013-10-03 2014-02-27 Canon Inc X線ct撮影装置、x線ctの撮影方法、x線センサ、及び再構成装置
EP3251600A1 (en) 2016-05-31 2017-12-06 Hitachi, Ltd. Radiographic imaging apparatus and particle beam therapy system
JP2017213184A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社日立製作所 放射線撮影装置および粒子線治療システム
US10688318B2 (en) 2016-05-31 2020-06-23 Hitachi, Ltd. Radiographic imaging apparatus and particle beam therapy system
JP2022501111A (ja) * 2018-09-19 2022-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ビーム整形フィルタを有するcbct

Also Published As

Publication number Publication date
US20040258195A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005006772A (ja) X線診断装置及びct画像の生成方法
US7672425B2 (en) Real-time digital X-ray imaging apparatus
JP2006314774A (ja) スカウトビュー機能を備えたx線撮影装置
US10709408B2 (en) Medical image diagnosis apparatus and control method
WO2013005833A1 (ja) X線撮影装置およびそのキャリブレーション方法
JP2001008929A (ja) X線診断装置
US7668287B2 (en) Radiation CT apparatus
JP2008529659A (ja) 複式モードの平面パネルx線撮像システム
US20090022270A1 (en) X-Ray Image Sensor and X-Ray Imaging Apparatus Using the Same
JP7071410B2 (ja) スキャナー機能が追加されたx-線断層撮影装置
JP3540916B2 (ja) 3次元x線ct装置
JP2009022450A (ja) X線ct装置および画像作成方法
JP4724760B2 (ja) X線撮影装置
JP2004337289A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
JP2005296340A (ja) コーンビームx線ct撮影装置とそれを用いた画像取得方法
JPH11290307A (ja) X線診断装置
JP5049836B2 (ja) 放射線撮影方法
JP5517142B2 (ja) X線ct装置および画像再構成方法
JP2008284395A (ja) 医療用x線撮影装置及びこれに用いるx線検出器
KR101129369B1 (ko) 엑스선 촬영장치
JP2007101247A (ja) X線断層撮像装置及びx線断層撮像方法
JP2000079119A (ja) X線断層撮影装置
JP2011206250A (ja) 放射線画像取得方法および装置
JP2020031960A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
JP7199958B2 (ja) アンギオct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911