JP2004537752A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537752A
JP2004537752A JP2003517663A JP2003517663A JP2004537752A JP 2004537752 A JP2004537752 A JP 2004537752A JP 2003517663 A JP2003517663 A JP 2003517663A JP 2003517663 A JP2003517663 A JP 2003517663A JP 2004537752 A JP2004537752 A JP 2004537752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrodes
electrode
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003517663A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲラルダス ピー カルマン
ジョンソン マーク ティー
スジョエルド スタリンガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004537752A publication Critical patent/JP2004537752A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

従来の2つの電極に代わって、ピクセルごとに3つの電極(8、9、10)が使用される。このように、液晶分子(3)の配向の変化が自由に調整されるので、より高速なスイッチングを得ることができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、2つの基板間におけるネマチック液晶材料と、少なくともスイッチング素子と、選択電極及びデータ電極を駆動するための駆動手段とを有し、2つの基板の一方が選択電極及びデータ電極の交差部の領域にピクセルを有する選択電極及びデータ電極のマトリックスを備える液晶表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
このようなアクティブマトリックス表示装置の例として、TFT−LCD又はAM−LCDが挙げられる。これらは、ラップトップコンピュータ及び電子手帳(オーガナイザ)に使用されており、ねじれネマチック効果、インプレーンスイッチング(in plane switching、IPS)効果又は例えば垂直配向効果のようなネマチック効果に基づく。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
このような表示装置における問題は、ピクセルのスイッチング速度が比較的遅いことである。電界を切り換えるとき、液晶分子に関する一般的なスイッチング期間は10−100ミリ秒である。スイッチオフ時間は緩和時間によってほぼ完全に決定されるので、電界がオフにされるとき、上述の期間は通常は一層長くなる。これは、動画を表示するときに特に不利益となる。
【0004】
本発明の目的は、冒頭の段落に記述されたタイプの一層高速にスイッチングする表示装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
従って本発明による表示装置において、ピクセルは、少なくとも3つの電極を有し、駆動手段は、動作中、互いに異なる2つの方向に電界を生じさせるための手段を備える。
【0006】
好適には、互いに実質的に垂直な2つの電界が生成される。
【0007】
本発明は、ピクセルのスイッチング速度が、電界により液晶分子(のダイレクタ)に及ぼされるトルクに依存するという認識に基づく。駆動手段を用いて、当該時点で大きいトルクを生じさせる電界を生成することにより、高いスイッチング速度を常に達成することが可能であり、このスイッチング速度は、1ピクセルにつき2つの電極がある場合のスイッチング速度より高い。このようなトルクはスイッチがオフの間にも生成されることが可能であるので、スイッチオフ時間は、緩和時間に関係がなく又はほとんど依存しない。
【0008】
必要であれば、駆動手段は、2つの駆動期間の間にピクセルを規定された状態(リセット)にするための手段を有する。
【0009】
第1の好適な装置は、2つの基板間にピクセルを有し、第1の基板は、ピクセルの位置に、或る角度をなす長手方向をもつ2つの電極を有する。この実施例は、負の誘電率異方性をもつ液晶材料が使用されるインプレーンスイッチング効果に適している。このケースでは、好適には上述の角度はほぼ90度であり、第1の基板は更にピクセルの位置に実質的にL字型の電極を備える。
【0010】
ねじれネマチック効果(正の誘電率異方性)に適した他の実施例において、第1の基板はピクセルの位置に2つの電極を有し、第2の基板は少なくとも他の電極を備える。
【0011】
第2の電極に電圧を印加する(異なる時点又は異なる値に関する)さまざまな可能性がある。
【0012】
例えば、第1の基板は、ピクセルの位置に2つの電極を有し、各電極は、共通して選択電極を有する個別のスイッチング素子を備える。必要であれば、スイッチング素子は異なるスイッチング電圧をもつ。
【0013】
代替例として、第1の基板は、ピクセルの位置に2つの電極を有し、各電極は、異なる選択電極に接続された個別のスイッチング素子を備えることもできる。
【0014】
本発明のこれらの及び他の見地は明白であり、以下に述べる実施例を参照して解明されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図面は、概略的であり一定の縮尺で描かれていない。対応する構成要素は概して同じ参照数字により示されている。
【0016】
2つの基板の間にネマチック材料を有する液晶表示装置において、液晶分子は電界の影響下で回転するので、透過(伝播)又は反射の変化が得られる。電界は、基板を横断する方向又は基板に平行な方向(インプレーンスイッチングと呼ばれる)に印加されることができる。このような表示装置のスイッチング期間は、とりわけ、使用される液晶材料の粘性及び使用される電界の強度に依存する。
【0017】
大きな影響を及ぼす別のファクタは、電界によって液晶分子(のダイレクタ)に及ぼされるトルクである。その値は、存在する電界の方向2と、液晶分子3の方向との間の角度θ(図1参照)に依存する。例えばインプレーンスイッチング効果に基づくセルにおいて、負の誘電率異方性Δε(Δε=εII)をもつ液晶材料の場合、このトルクはsin(2θ)に比例する。
【0018】
電界がオンにされ、分子がこの電界と実質的に平行であるとき、これらの分子は、この電界の影響下においてこの電界に対して垂直な方向を向く。従って最初角度θは小さく、トルクは小さい。また、電界はほとんど影響を及ぼさず、液晶材料で満たされた表示セルの透過(又は反射)がただゆっくりと変化するだけである(このようなセルについて時間に関する透過の変化が示されている図2の領域4)。約45度の角度θにおいて、電界は最も効果的であり、透過は高速に変化する(図2の領域5)。これは、角度θが90度の値に近づくとゆっくりと変化する(図2の領域6)。
【0019】
図3aは、基板上の画素電極7、8の平面図であり、電極8は、インプレーンスイッチング効果に関する従来の表示装置において、例えばアースのような固定電圧に接続されている。このような表示装置では、基板に実質的に平行な方向に向けられた電界によって異なる光学的な状態の間でスイッチングが行われ、従って上述した効果が生じる「水平電界ディスプレイ」と呼ばれる。
【0020】
図3bは、基板上の画素電極8、9、10の平面図である。電極8は、本発明による表示装置においても例えばアースのような固定電圧に接続される。この例において、画素電極8はL字形であり、電圧V、Vは画素電極9、10によって供給されることができる。電極9を電圧V>0に接続し、電極10をアースに接続することにより、ライン11によって示される電界が生成される。電極10を電圧V>0に接続し、電極9をアースに接続することにより、ライン12によって示される電界が生成される。異なる方向及び大きさの電界が互いに異なる電圧V、Vによって印加されることができる。
【0021】
図4は、本発明に従って加速された態様で分子3がどのようにスイッチングするかについて示す。
【0022】
電界2がオンにされるとき(時間tにE)、分子3は、x軸に対して例えば135゜の角度αをなし、電界Eは、90゜(図3bにおいてV>0、V=0)の角度をなして印加される。角度θは45゜であり、それゆえ上述のトルクは最大である。従って、分子3は、次式の状況へ高速に回転する。
【数1】
Figure 2004537752
【0023】
そののち、電圧V、Vは、θが再び約45゜であるとともにトルクが最大であるように(V>0、V>0)調節される(時間tに電界2とX軸との間の角度は約65゜である)。分子3は高速に回転し続ける。トルクが最大のままであるように電圧V、Vを適時に調節することにより(時間tに電界2とX軸との間の角度は約45゜である)、分子3の90゜の回転が完成される。
【0024】
逆に、元の状況に戻るスイッチングが行われるとき、電圧V、Vは、逆のトルクが最大のままであるように常に調節されることができる。それによって、この戻りのスイッチングは、液晶分子の緩和時間によってもはや決定されないアクティブに駆動されるプロセスになった。
【0025】
図3bは、第1の基板上の電極を示している。液晶分子は、この基板と第2の基板との間に存在する。望ましければ、1つ又は複数の(トランスペアレントな)電極がこの第2の基板上に存在してもよい。
【0026】
上述した動的な駆動は、インプレーンスイッチング効果に限定されず、例えばねじれネマチック効果(Δε>0)又は垂直配向ネマチック効果(vertically aligned nematic effect;VAN)に基づく表示装置16(図5)において使用されてもよい。液晶材料15は、2つの基板14と14’との間に存在する。基板17上の電極8、9は、基板14、14’と平行な方向に電界11を生成するのに適しており、電界12は、これらの電極と、基板14’上の1つ又は複数の対向電極10とによって、これらの基板を横断する方向に印加されることが可能である。さまざまな電極に対する電圧を適切に選択することによって、オン及びオフのスイッチングは、上記と同様に速められる(動的な駆動)ことができる。
【0027】
図6は、本発明が適用できる表示装置1の一部の電気的な等価回路を示す。これは、行又は選択電極17及び列又はデータ電極18、19の交差部の領域にピクセル20のマトリックスを有する。行電極は、行ドライバ21によって連続的に選択され、列電極には、データレジスタ22を通してデータが供給される。必要であれば、入力するデータ23は、まず信号処理ユニット25を用いてプロセッサ24において処理される。行ドライバ21とデータレジスタ22との間の相互の同期は、駆動ライン26を通して行われる。
【0028】
行ドライバ21からの駆動信号は、薄膜トランジスタ(TFT)30、31を通して画素電極9、10(図3b)を選択する。画素電極9、10のソース電極は、列電極18、19に電気的に接続されている。列電極18、19における信号は、TFT30、31を通して、ドレイン電極に結合されたピクセル20の画素電極9、10に送られる。この例では、ピクセル20の第3の電極(図3の電極8)はアースに接続されているが、代替として可変電圧に接続されてもよい。複数のピクセル20について、薄膜トランジスタ(TFT)30、31及び関連する接続部は円30’、31’により概略的に示されている。
【0029】
図7は、図3bに関連するピクセルの一部について、行電極17によりゲート電極32を通して関連するTFT30、31を選択することによって、電圧V、Vが画素電極9、10に関する列電極18、19にどのように印加されるかを示している。このケースにおいて、各電極には異なる電圧が供給されなければならないので、TFTに基づく従来のアクティブマトリックスドライブと比較すると2倍の数の列電極が設けられなければならない。
【0030】
図8において、図3bに関連するピクセルの一部は、例えば選択期間の半分の期間中にそれぞれのすぐ後にゲート電極32を通して個々に選択され、電圧V、Vは、それぞれの選択中、画素電極9、10に関して列電極18に再び印加される。このケースでは、TFTに基づく従来のアクティブマトリックスドライブと比較すると2倍の数の行電極(17、17’)が設けられなければならない。表示装置における行の数は概して列の数より少ないので(一般には4分の1)、このケースでは追加の駆動電子回路又は素子の量が図7の構成より少なくてよい。いずれのケースも、同じタイプのトランジスタ、たとえばアモルファスシリコンTFTで十分である。
【0031】
行又は列の数が2倍であることの欠点は、図9及び図10に示されているように、TFT30、31に関してしきい値電圧の差をつくることによって回避することができる。
【0032】
図9の例において、各画素電極9、10(図3b)は、薄膜トランジスタ(TFT)30、31を通して選択される。これらのトランジスタのゲート電極32は、行電極17に電気的に結合するような態様で接続され、ソース電極は、このケースでは列電極18に接続されている。この例において、行選択信号は、ライン選択期間tsel中、異なる選択電圧Vb、Vaにより実質的に等しい2つの部分tsel1及びtsel2に分けられる信号として示されている。代替例として、この行選択信号は、例えばランプ電圧として実現されてもよい。トランジスタは、スイッチング電圧の差により異なる行選択電圧でスイッチする。これは、ゲート酸化物層の厚さのバリエーション又はTFTゲートの長さと幅との異なる比率によって技術的に達成されることができ、これは、アモルファスシリコン技術のみならず多結晶シリコン技術においても可能である。これは、例えばプロジェクションLCD装置において使用されるようなLCOS回路に関する単結晶シリコン技術においても可能である。しかしながら、ここで(及び多結晶技術において)、所望の機能が、代替としてCMOS回路において実現されることも可能である。
【0033】
アドレッシング中、(この例では)行電圧はまず、双方のトランジスタがオンにされるような高い値をとる。この例では、電極10が、行電極17において最も高い選択電圧Vbでオンにされるものとする。そののち双方の電極は電圧Vをとる。非常に短い時間(図9のライン選択期間tsel1の半分、実際には約10マイクロ秒)ののち、行電極17及びゲート電極32における電圧は、電極10に関連付けられたトランジスタ31がオフにされ又はほとんど導通しない値まで減少する。電極10は絶縁され、電圧Vを伝える。
【0034】
データ電圧がVに変化し、(tsel2中、行電極17における選択電圧Vaにより)トランジスタ30のみがなおオンにされる。tselの後、電極9もまた絶縁され、電圧Vを伝える。後続する(サブ)アドレス期間に、異なる電圧が電極9、10に印加され、それにより図4に示されるプロセスが経験される。追加の電極を使用するため、分子が従来の駆動モードよりかなり高速に回転するので、選択期間は複数のサブ選択期間から構成されてもよく又はフレーム期間は複数のサブフレームから構成されてもよく、それにより図4に示されるプロセスの複数又はすべてのステージが、例えば従来の選択期間又はフレーム期間内に経験される。
【0035】
当然ながらいくつかの変形例が本発明の範囲内で可能である。薄膜トランジスタ(TFT)30、31のしきい値電圧の差を使用する代わりに、ネットワーク33によって図10に概略的に示されるように抵抗性又は容量性の構成部分が利用されてもよい。
【0036】
ピクセルのグレー値の小さい変化は、フレーム期間中に一度だけスイッチすれば十分であることがある。これは、損失を低減させる。電極9、10に関して使用されるべき電圧は、ピクセルの以前の透過値及び新しい透過値、使用される液晶効果、温度並びに他のシステム特性に依存する。これらのファクタに基づいて、使用されるべき電圧は、例えばフレームメモリ、ルックアップテーブル、マイクロプロセッサ又は同様のものを使用して、プロセッサ24における信号処理により決定されることができる。アプリケーションが許せば、信号処理はオン又はオフのスイッチングを速めるだけでもよい。
【0037】
本発明は、当然ながら、反射型及び半透過型(トランスフレクティブ)の表示装置にも適用でき、いくつかの駆動モードのバリエーションも可能である。
【0038】
効果の例及び説明は互いに実質的に垂直な電界に基づいているが、代替例として、駆動電界が異なる角度で生成され、曲げられてもよい。
【0039】
本発明は、いずれの新しい特徴的な機能及び特徴的な機能のいずれの組み合わせにもある。請求項における参照数字は、それらの保護の見地を制限しない。「含む、有する」という動詞及びその活用の使用は、請求項に記載したもの以外の構成要素の存在を除外しない。単数で表現されている構成要素の使用は、そのような構成要素の複数の存在を除外しない。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の基礎となる効果を示す図。
【図2】本発明の基礎となる効果を示す図。
【図3(a)】従来の表示装置及び本発明による表示装置における画素電極の平面図。
【図3(b)】従来の表示装置及び本発明による表示装置における画素電極の平面図。
【図4】図3の装置における本発明の動作を示す図。
【図5】本発明による表示装置の変形例を示す図。
【図6】本発明による表示装置の一部の電気的な等価回路を示す図。
【図7】図6の等価回路の詳細図。
【図8】図7の変形例を示す図。
【図9】図7の変形例を示す図。
【図10】図7の変形例を示す図。

Claims (9)

  1. 2つの基板間におけるネマチック液晶材料と、少なくともスイッチング素子と、選択電極及びデータ電極を駆動するための駆動手段とを備えるとともに、前記2つの基板のうち一方が、前記選択電極と前記データ電極との交差部の領域にピクセルを有する前記選択電極及び前記データ電極のマトリックスを備える液晶表示装置であって、前記ピクセルが、少なくとも3つの電極を有し、前記駆動手段が、動作中、互いに異なる2つの方向に電界を生成するための手段を備える、液晶表示装置。
  2. 互いに実質的に垂直な2つの電界が生成される、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記駆動手段が、2つの駆動期間の間にピクセルを規定された状態にするための手段を有する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 2つの基板間にピクセルを有する請求項1又は請求項2に記載の液晶表示装置であって、第1の基板が、前記ピクセルの位置に、或る角度をなす長手方向をもつ2つの電極を有する、液晶表示装置。
  5. 前記角度がほぼ90゜であり、前記第1の基板が更に、前記ピクセルの位置に実質的にL字形の電極を備える、請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 2つの基板間にピクセルを有する請求項1又は請求項2に記載の液晶表示装置であって、第1の基板が、前記ピクセルの位置に2つの電極を有し、第2の基板が、少なくとも他の電極を備える、液晶表示装置。
  7. 第1の基板が、前記ピクセルの位置に2つの電極を有し、各電極が、前記選択電極を共通に有する個別のスイッチング素子を備える、請求項1又は請求項2に記載の液晶表示装置。
  8. 前記スイッチング素子が異なるスイッチング電圧をもつ、請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 第1の基板が、前記ピクセルの位置に2つの電極を有し、各電極が、異なる選択電極に接続された個別のスイッチング素子を備える、請求項1又は請求項2に記載の液晶表示装置。
JP2003517663A 2001-08-01 2002-07-02 表示装置 Withdrawn JP2004537752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202917 2001-08-01
PCT/IB2002/002709 WO2003012537A1 (en) 2001-08-01 2002-07-02 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537752A true JP2004537752A (ja) 2004-12-16

Family

ID=8180735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517663A Withdrawn JP2004537752A (ja) 2001-08-01 2002-07-02 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030025661A1 (ja)
EP (1) EP1415192A1 (ja)
JP (1) JP2004537752A (ja)
KR (1) KR20040030871A (ja)
CN (1) CN1537255A (ja)
WO (1) WO2003012537A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900541B1 (ko) * 2002-11-14 2009-06-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
US20070195042A1 (en) * 2004-04-13 2007-08-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Liquid Crystal Display Device
US7358945B2 (en) 2004-05-28 2008-04-15 Au Optronics Corp. Liquid crystal displays with improved gray-scale
EP1674925B1 (en) * 2004-12-23 2008-07-02 Au Optronics Corporation Liquid crystal displays with improved gray-scale
KR101108391B1 (ko) * 2004-12-31 2012-01-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
KR101003623B1 (ko) * 2004-12-31 2010-12-23 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 모드 액정표시장치
KR20060131013A (ko) * 2005-06-14 2006-12-20 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
TWI304906B (en) * 2005-06-17 2009-01-01 Au Optronics Corp A va type liquid crystal display
KR101247113B1 (ko) * 2005-11-22 2013-04-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101241137B1 (ko) * 2006-04-27 2013-03-08 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정표시장치 및 그 구동방법
EP1860490A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-28 Au Optronics Corporation Vertical alignment type liquid crystal displays

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367869B1 (ko) * 1993-09-20 2003-06-09 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액정표시장치
TW262553B (ja) * 1994-03-17 1995-11-11 Hitachi Seisakusyo Kk
TW329500B (en) * 1995-11-14 1998-04-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk Electro-optical device
JP3708620B2 (ja) * 1996-03-01 2005-10-19 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型液晶電気光学装置
US5852486A (en) * 1996-12-30 1998-12-22 Hoke, Jr.; Clare L. Liquid crystal display with alternative electrode structure
KR100244710B1 (ko) * 1997-04-18 2000-02-15 김영환 액정 표시 장치
JP3775089B2 (ja) * 1999-01-22 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 液晶装置および電子機器
JP3634249B2 (ja) * 1999-09-24 2005-03-30 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその表示方法
JP2001142073A (ja) * 1999-11-05 2001-05-25 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP3427981B2 (ja) * 2000-07-05 2003-07-22 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003012537A1 (en) 2003-02-13
KR20040030871A (ko) 2004-04-09
EP1415192A1 (en) 2004-05-06
US20030025661A1 (en) 2003-02-06
CN1537255A (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870075A (en) LCD display with divided pixel electrodes connected separately with respective transistors in one pixel and method of driving which uses detection of movement in video
US20080143905A1 (en) Pixel structure for liquid crystal display
US20140002762A1 (en) Liquid crystal drive method and liquid crystal display device
JP5080119B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置用アレイ基板及びそのアレイ基板を含む表示装置の駆動方法
JP4579899B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004537752A (ja) 表示装置
JP4288511B2 (ja) Ocbモード液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007101972A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2005509924A (ja) 2つの駆動モードを有する双安定液晶装置
US20040174468A1 (en) Pixel structure for liquid crystal display
US20020105509A1 (en) Display device
US8115896B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7697081B2 (en) Pixel structure of liquid crystal display comprising V-shaped drain and source electrodes and method for activating a state transition of a liquid crystal layer
JPH028814A (ja) 液晶装置
JP2001523359A (ja) 表示装置
JP2001117111A (ja) 液晶表示装置
US7233381B2 (en) Optically self-compensated birefringence liquid crystal display comprising slits formed in the pixel electrode
JP3888921B2 (ja) 液晶表示素子
JP2007532966A (ja) 液晶表示装置
JP2008185666A (ja) 液晶装置および電子機器
JPS619623A (ja) 液晶素子の駆動法
KR20050113086A (ko) 액정표시장치
JPS614029A (ja) 液晶素子の駆動法
JPS614024A (ja) 液晶素子の駆動法
JP2007047275A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061013