JP2004535602A - 光景を光学的に走査する方法 - Google Patents

光景を光学的に走査する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004535602A
JP2004535602A JP2003514326A JP2003514326A JP2004535602A JP 2004535602 A JP2004535602 A JP 2004535602A JP 2003514326 A JP2003514326 A JP 2003514326A JP 2003514326 A JP2003514326 A JP 2003514326A JP 2004535602 A JP2004535602 A JP 2004535602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
prism
light beam
rotating prism
another
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003514326A
Other languages
English (en)
Inventor
ローベルト クラウス,
ヴイルフリート メール,
ホルゲル シヤンツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADC Automotive Distance Control Systems GmbH
Original Assignee
ADC Automotive Distance Control Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADC Automotive Distance Control Systems GmbH filed Critical ADC Automotive Distance Control Systems GmbH
Publication of JP2004535602A publication Critical patent/JP2004535602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/108Scanning systems having one or more prisms as scanning elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/081Lane monitoring; Lane Keeping Systems using distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/082Lane monitoring; Lane Keeping Systems using alarm actuation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、光線がプリズムの側壁における全反射により光景の方へ偏向され、なるべくレンズ装置を介して光景へ投影される、光景の光学的走査方法に関する。光線の反射角は、プリズムの回転により変化され、それにより光線が走査すべき光景の上を動かされる。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に記載の光景を光学的に走査する方法に関する。
【0002】
このような方法は例えばドイツ連邦共和国特許第4115747号明細書から公知である。この公知の方法では、光線は、通常面が平行なプリズム及びレンズ装置を含む光学装置を介して、走査すべき光景へ投影される。光線はプリズム中でプリズムの傾斜角に関係する値だけ屈折される。プリズムの屈折面が平行なため、プリズムへ入る光線とプリズムから出る光線は、傾斜角に関係する値だけ互いに平行にずれている。プリズムの回転によりこのずれが変化され、従って光線は走査すべき光景の上を動かされる。この方法の重大な欠点は、光景を走査する光線の偏向角が僅かなことである。
【0003】
従って本発明の基礎になっている課題は、光景のできるだけ大きい角度範囲を走査することができる、請求項1の上位概念に記載の方法を提示することである。
【0004】
この課題は請求項1の特徴によって解決される。有利な構成及び展開は従属請求項からわかる。
【0005】
本発明によれば、走査光線が、回転するプリズムの側壁における全反射により、走査すべき光景の方へ偏向され、プリズムの回転により光景の上を動かされる。光線の運動は、プリズムの回転により生じる光線の反射角の変化から生じる。
【0006】
プリズムから出る光線は、なるべくレンズ装置を介して走査すべき光景へ投影される。
【0007】
方法の有利な展開では、光景において反射される走査光線の成分が、回転するプリズム又は別の回転するプリズムの側壁における全反射により、光検出器の方へ偏向される。光景において反射される走査光線の成分が、光景とプリズム又は別のプリズムとの間に設けられる別のレンズ装置を介して導かれるのがよい。プリズム及び別のプリズムはなるべく同様に構成され、同じ回転軸線の周りに同じ回転速度で回転されるのがよい。しかし互いに異なる平行な回転軸線の周りの回転も考えられる。
【0008】
走査光線は、なるべくレーザ光源特に赤外線レーザダイオードにより発生される。
【0009】
本発明による方法は次の利点を持っている。
【0010】
方法は、安価にかつ僅かな技術的出費で製造可能な手段により簡単に実施される。
【0011】
方法は、走査すべき光景の大きい角度範囲の検出を可能にする。
【0012】
方法は、小さい全高を持つ光学走査装置の構成を可能にし、レンズ装置の焦点距離により著しくは決定されない。付加的な転向鏡により、構造空間が更に減少される。
【0013】
方法は、光線の出口の大きさのため、汚れの僅かな影響しか受けない。
【0014】
方法は、自動車の運転者を援助する装置特に自動車用距離制御装置において、物体確認及び/又は距離検出のために使用可能である。
【0015】
本発明が、実施例及び図により以下に詳細に説明される。
【0016】
図1によれば、本発明による方法を実施するための光学的走査装置の送信部分は、例えば赤外線レーザダイオードとして構成される光源S、等辺断面を持つプリズムPS、及び例えばフレネルレンズとして構成されるレンズ装置OSを含んでいる。光源Sは,固定位置から光線LSをプリズムPSの方へ送出する。光線LSはプリズムPSへ入り、プリズムPSの側壁で全反射により偏向され、続いてプリズムPSから再び出て行く。プリズムPSへ入る際及びプリズムPSから出る際、光線は、プリズムPSの角度位置に応じて場合によっては屈折される。プリズムPSから出た後、光線LSは、レンズ装置OSを介して走査すべき光景Bへ投影され、即ち光源Sが光景Sの点B1を照らす。
【0017】
プリズムPSは走査過程中回転される。角度αだけ回転することにより、プリズムPSは破線で示す位置PS′へもたらされる。これにより光線の偏向も変化する。特にプリズムにおける光線の反射角δrが変化するので、光線は今や破線で示す経路LS′に従い、従って光源Sは光景Bの点B1′を照らす。
【0018】
従ってプリズムPSの回転により、光線LSは、光景Bの上を動き、それにより光景Bが行に従って走査される。
【0019】
図2によれば、走査装置の受信部分は送信部分と同じように構成されている。即ち受信部分は、送信部分のプリズムPSと同じような別のプリズムPEと、送信部分のレンズ装置OSと同じような別のレンズ装置OEとを持っている。しかし受信部分は、光源Sの代わりに検出素子例えばpinダイオードとして構成される光検出器Eを持っている。
【0020】
別のプリズムPEはプリズムPSと同じように回転される。プリズムPS,PEは、有利なように隣接して互いに固定的に結合され、従って同じ回転軸線の周りに同じ回転速度で回転される。プリズムPE,PSを互いに平行な回転軸線の周りに同じ回転速度で回転させることも考えられる。
【0021】
送信部分のプリズムPSが図1に実線で示す位置にあると、受信部分の別のプリズムPEも図2に実線で示す位置にある。
【0022】
この場合光源Sにより照らされる光景Bの点B1は、別のレンズ装置OE及び別のプリズムPEを介して光検出器Eへ投影される。即ち光景Bの点B1において反射される光線LSの成分は、反射光線LEとして、別のレンズ装置OEを介して別のプリズムPEへ導かれて、この別のプリズムPEへ入り、場合によっては屈折され、この別のプリズムPEの側壁へ当たり、この側壁において全反射により転向され、それから別のプリズムPEから出るが、出る際、場合によっては屈折されて、最後に光検出器Eへ当たる。
【0023】
送信部分のプリズムPSが図1の破線で示す位置PS′へもたらされると、別のプリズムPEも図2に破線で示す位置PE′へもたらされる。この場合光源Sにより照らされる光景Bの点B1′は、別のレンズ装置OE及び別のプリズムPEを介して、同様に光検出器Eへ投影される。即ち点B1′において反射される光線LS′の成分は、反射光線として経路LE′に沿って別のレンズ装置OEを介して別のプリズムPEへ導かれ、このプリズムを介して光検出器Eへ導かれ、別のプリズムの側壁の1つにおいて同様に全反射により転向される。
【0024】
従ってプリズムPE,PSの互いに同期する回転により、光源SがプリズムPS及びレンズ装置OSを介して投影される光景Bのそれぞれの点が、受信部分において別のレンズ装置OE及び別のプリズムPEを介して、光検出器Eへ投影されるようにすることができる。それにより光検出器Eは、光源Sが投影される点における光景Sの反射係数の程度である信号を発生する。
【0025】
この実施例では、走査装置は、2つの同じプリズムPS及びPE即ち送信部分用の1つ及び受信部分用の1つを持っている。プリズムPS,PEが互いに固定的に結合されて、同じ回転軸線の周りに回転する場合、両方のプリズムをその端面のそれぞれにおいて、従って回転軸線に対して直角な面で互いに接着することができる。その場合両方のプリズムは、2部分から成るプリズムにまとめられている。従って1つの部分から成るプリズムの使用も考えられ、このプリズムの1つの区域は送信部分のプリズムPSに相当し、隣接する区域は受信部分のプリズムPEに相当している。
【0026】
この実施例では、走査装置は、自動車の運転者を援助する装置特に自動車用距離制御装置の構成部分である。走査装置により、パタン認識ロガリズムの使用により自動車の前にある物体特に先行する車両を識別し、光線LSとして送出されかつ反射光線LEとして反射される信号の評価により、自動車とこの自動車の前にある物体との距離を求める目的で、走行方向において自動車の前にある光景が走査される。その場合求められた距離に基いて、先行する車両に対する安全距離が維持されるか否かが検査され、場合によっては警報信号が運転者に与えられるか、又は先行する車両に対する距離の自動制御が行われる。
【0027】
走査装置により、車道上における車線を限定するために設けられている車道標識を識別し、車線から離れる前に運転者に警告するか又は自動的な車線維持を保証する目的で、自動車に対して側方の車道範囲も走査される。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明による方法を実施するために設けられる光学的走査装置の送信部分の原理図を示す。
【図2】光学的走査装置の受信部分の原理図を示す。

Claims (7)

  1. 光線(LS)により光景(B)を光学的に走査する方法において、走査光線(LS)が、回転するプリズム(PS)の側壁における全反射により、走査すべき光景(B)の方へ偏向され、プリズム(PS)の回転により光景(B)の上を動かされることを特徴とする、方法。
  2. 走査光線(LS)が、回転するプリズム(PS)における偏向後、レンズ装置(OS)を介して、光景(B)へ投影されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 光景において反射される走査光線(LS)の成分(LE)が、回転するプリズム(PS)又は回転するプリズムと同様な別の回転するプリズム(PE)の側壁における全反射により、光検出器(E)の方へ偏向されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 光景(B)において光検出器(E)の方へ反射される走査光線(LS)の成分(LE)が、別のレンズ装置(OS)及び回転するプリズム(PS)又は別の回転するプリズム(PE)を介して光検出器(E)へ投影されることを特徴とする、請求項3又は4に記載の方法。
  5. 回転するプリズム(PS)及び別の回転するプリズム(PE)が、同じ回転軸線の周り又は互いに平行な回転軸線の周りに、同じ回転速度で回転することを特徴とする、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 光線(LS)がレーザ光源(S)により発生されることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の方法。
  7. 自動車の運転者を援助する装置における距離検出のため、先行する請求項の1つに記載の方法の使用。
JP2003514326A 2001-07-19 2002-07-18 光景を光学的に走査する方法 Pending JP2004535602A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10135107A DE10135107A1 (de) 2001-07-19 2001-07-19 Verfahren zum Optischen Abtasten einer Szene
PCT/DE2002/002675 WO2003009044A1 (de) 2001-07-19 2002-07-18 Verfahren zum optischen abtasten einer szene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535602A true JP2004535602A (ja) 2004-11-25

Family

ID=7692317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514326A Pending JP2004535602A (ja) 2001-07-19 2002-07-18 光景を光学的に走査する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1407309B1 (ja)
JP (1) JP2004535602A (ja)
DE (2) DE10135107A1 (ja)
WO (1) WO2003009044A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214564A (ja) * 2006-02-06 2007-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 面発光レーザ(vcsel)アレイ・レーザスキャナ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10337297A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Leica Microsystems Strahlablenkeinrichtung
WO2006024247A1 (de) 2004-09-03 2006-03-09 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren zur detektion von niederschlag auf einer scheibe
DE102006031553A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Sensorsystem zur winkelaufgelösten Erfassung von Umgebungsobjekten
DE102012011847A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-19 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Nachtsichtsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102017209645B4 (de) * 2017-06-08 2022-11-17 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Lichtumlenkvorrichtung, Verfahren zur Umlenkung von Licht mittels einer mikromechanischen Lichtumlenkvorrichtung und Lichtsendevorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606601A (en) * 1982-09-24 1986-08-19 Xerox Corporation Single facet wobble free scanner
DE3707023A1 (de) * 1987-03-05 1988-09-15 Rodenstock Optik G Vorrichtung zum ablenken eines strahlenbuendels
DE4115747C2 (de) * 1991-05-14 1998-02-26 Hipp Johann F Vorrichtung und Verfahren zur Situations-, Hindernis- und Objekterkennung
DE4132025C2 (de) * 1991-09-26 1994-07-21 Hell Ag Linotype Lichtstrahl-Ablenkvorrichtung
GB2264182A (en) * 1992-02-13 1993-08-18 Holotek Ltd Optical beam scanners and systems using same
US5367399A (en) * 1992-02-13 1994-11-22 Holotek Ltd. Rotationally symmetric dual reflection optical beam scanner and system using same
DE4239061A1 (de) * 1992-11-20 1994-05-26 Rudolf De Wall Warngerät vor Hindernissen und Gegenständen im Rückwärtsfahrbereich von Lastkraftwagen, Bussen oder ähnlichen Fahrzeugen
DE19530281C2 (de) * 1995-08-17 1999-01-07 Johann Hipp Vorrichtung zum optischen Erfassen von Hindernissen vor Fahrzeugen
JPH09297025A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Topcon Corp レーザー照射光検出装置
JPH1164518A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用光レーダ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214564A (ja) * 2006-02-06 2007-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 面発光レーザ(vcsel)アレイ・レーザスキャナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003009044A1 (de) 2003-01-30
DE10135107A1 (de) 2003-02-06
EP1407309B1 (de) 2005-09-14
DE50204275D1 (de) 2005-10-20
EP1407309A1 (de) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7187445B2 (en) Method and apparatus for optically scanning a scene
US6317202B1 (en) Automotive radar detecting lane mark and frontal obstacle
US5426294A (en) Glare sensor for a vehicle
US20060262290A1 (en) Radar for use in vehicle
JP4379791B2 (ja) 走査装置
JP4379790B2 (ja) 光景を走査する装置
US11137124B2 (en) Anti-glare headlamp and motor vehicle
EP2754950B1 (fr) Torche d'éclairage pour véhicule automobile
JP3290757B2 (ja) 自動車用眩光センサ
CN101031818A (zh) 用于测量停车空位以及监测环境的车辆用红外传感器
JP2004535602A (ja) 光景を光学的に走査する方法
JP2002071808A (ja) 測距装置及びこれを使用した先行車検知システム並びに先行車追従システム
JPH08261753A (ja) 光レーダ装置
JP3281515B2 (ja) 車両後方監視装置
JP7427487B2 (ja) 光学装置、車載システム、および移動装置
JPS6287809A (ja) 多方向距離測定装置
JP3580094B2 (ja) 前方認識装置
JP2986567B2 (ja) 車間距離測定装置
KR0147146B1 (ko) 탐지형 광학식 거리측정장치를 이용한 차량충돌방지장치 및 방법
JP3448320B2 (ja) 自動車の走行制御装置の走行車線検出機構
KR100441142B1 (ko) 다차선 촬영 및 속도측정 카메라장치
JPH02232515A (ja) 車間距離測定装置
WO2018143092A1 (ja) 計測装置
JPH0618260A (ja) 物体観測装置
JPH06236209A (ja) 移動体の自動追尾式位置測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113