JP2004534590A - クモ膜下腔に誘導する方法および装置 - Google Patents

クモ膜下腔に誘導する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534590A
JP2004534590A JP2003511720A JP2003511720A JP2004534590A JP 2004534590 A JP2004534590 A JP 2004534590A JP 2003511720 A JP2003511720 A JP 2003511720A JP 2003511720 A JP2003511720 A JP 2003511720A JP 2004534590 A JP2004534590 A JP 2004534590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
skin
guidewire
subarachnoid space
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003511720A
Other languages
English (en)
Inventor
ディ. パーディ、フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2004534590A publication Critical patent/JP2004534590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6851Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1001X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
    • A61N5/1002Intraluminal radiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • A61F2007/126Devices for heating or cooling internal body cavities for invasive application, e.g. for introducing into blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • A61F7/123Devices for heating or cooling internal body cavities using a flexible balloon containing the thermal element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0001Catheters; Hollow probes for pressure measurement
    • A61M2025/0002Catheters; Hollow probes for pressure measurement with a pressure sensor at the distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0007Epidural catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0034Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by elements which are assembled, connected or fused, e.g. splittable tubes, outer sheaths creating lumina or separate cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0037Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged side-by-side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/024Holding devices, e.g. on the body having a clip or clamp system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/091Guide wires having a lumen for drug delivery or suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0693Brain, cerebrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1003Spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0029Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the middle part of the catheter, e.g. slots, flaps, valves, cuffs, apertures, notches, grooves or rapid exchange ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0041Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing pre-formed, e.g. specially adapted to fit with the anatomy of body channels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

装置をある一定の進入部位から脊髄クモ膜下腔中に経皮的に挿入することを含む、生体内の脊髄クモ膜下腔に誘導する方法を開示する。この装置は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を有する。この装置はカテーテルまたはシースであり得る。本方法はまた、進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多く装置を脊髄クモ膜下腔内部に前進させることを含み得る。別法として、本方法は、第1の通路を介して導入される第2の装置による脳内進入を容易にするために、装置を脊髄クモ膜下腔内部に前進させることを含み得る。細長部材、柔軟な皮膚付着フラップを有する皮膚付着装置、および弁装置を含む、シースなどの患者の皮膚に付着するのに適した装置も開示する。皮膚付着装置と弁装置は、相互に離間した関係で細長部材に結合可能である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に外科的方法および医療装置に関する。さらに具体的には、本発明は、脊髄と脳内のクモ膜下腔を含めて、クモ膜下腔に誘導するのに有用な方法および装置に関する。本発明はまた、皮膚に付着するのに適切な、シースなどの医療機器に関する。
【背景技術】
【0002】
20世紀には、脳神経外科が、顕微鏡を使用した手術技法の導入、動脈瘤クリップなどの新たな器具の開発、および新たな手術手法の説明によって進歩を遂げてきた。外科医は、頭蓋を構成する骨の一部を取り除き(開頭手術)、脳内の深部構造に手術を施し、他方でその方法による合併症を最小限に留めようとする洗練されたメカニズムを開発してきた。(例えば、非特許文献1参照。)。さらには、脳内および脊髄のクモ膜下腔に対する外科的方法は、歴史的には、皮膚切開、頭蓋または脊椎骨の外被切開、骨の部分的除去、神経構造に進入するための髄膜切開からなる。画像手段が診断評価に組み込まれるようになったが、コンピュータ断層撮影法、血管造影法、および実際の外科的処置を走査する最新の磁気共鳴(MR)走査法を統合しようとする本格的な試みはつい前世紀末のことであった。
【0003】
残念ながら、外科医は、患者の頭部に立ち、開頭手術によって脳に適宜に手術を施し、無菌状態を維持し、かつ患者を内部に収容する必要がある大型の走査装置を使用して脳を走査することが同時には不可能なので、開頭手術では、このような画像法の適用が限定されてきた。画像を入手する手段と脳に手術を施す手段とは矛盾するので、現時点で利用可能な画像装置を使用して、このような手術を適宜に実行することは理論的限界がある。更に、従来の神経外科では、脳表面は容易に開頭手術の手術が可能であるが、より深部の構造に進入するのは、収縮損傷(すなわち、開頭後に脳内または脳周辺の様々な領域に進入しやすくするために、しばしば脳を収縮させる)の観点から言えば、侵襲性が高くなるか、または進入するために脳組織を除去する必要さえある。
【0004】
最近20年間の成果として、血管内神経外科の発達によって動脈内部に応用するための特殊装置が生み出された。これらの装置には、カテーテルおよびガイドワイヤばかりでなく、カテーテルを介して導入可能な塞栓材料が含まれ、それによって塞栓形成後に開頭手術によって行われる幾つかの処置の改善が可能になり、またそれによって他の事例ではまったく開頭手術の必要がなくなる。しかし、これらの技法がこれまで血管内腔(すなわち、血管内部の空間)に限定されてきたのは、この血管内腔が脳内の内容物にカテーテル処置を施す唯一の利用可能な進入経路であると見なされていたからである。
【0005】
開頭後にこれまで実施されてきた種類の処置を容易に行うために、血管外から頭内の部位に進入することは、本発明者の知る限りでは報告されていない。クモ膜下腔は、このような血管外経路の1つであるが、それは脊髄本体と脳脊髄液(CSF)を収容する隔室であり、この脳脊髄液とは、脳と脊髄の室(空洞)を充満しかつ取り囲む体液で、潤滑液および衝撃に対する機械的隔壁の役割を果たすものである。
【0006】
何人かの著者によってクモ膜下腔中に内視鏡検査法を用いる実験データが記述されている。内視鏡は、端部に光源とレンズを有する、体内の様々な領域を視るために使用可能なチューブである。スウェーデンの1グループは、クモ膜下腔の長さを移動し、最終的には後頭窩の内容物を視覚化すると共に、脳室系にも進入するために、相対的に大型(4ミリメートル)の気管支鏡(内視鏡の一種)を利用した。(非特許文献2)。これらの研究は、死体で実施され、腰椎腔を切開し内視鏡誘導装置のみを使用して、その部位から気管支鏡を導入するものであった。臨床現場での応用は提唱されなかった。
【0007】
日本のグループはより小型の内視鏡を死体に使用したが、脊髄と後頭窩の周囲のクモ膜下腔に進入しただけであった。(非特許文献3)。脳室またはテント上脳槽に進入しようとする試みはなされなかった。使用された内視鏡にも指向能力が備わっていなかった。(非特許文献4)は、患者グループの脊髄を損傷せずに、安全に脊髄クモ膜下腔に進入するのに十分小さい(0.5〜2mm)「ミエロスコープ(myeloscope)」(内視鏡の一種)も使用した。これらの論文にはいずれも、脳内進入を容易にする目的か、それとも別の目的のためであるかを問わず、クモ膜下腔にカテーテル処置を施すことは論じられていない。しかも、これらのグループはいずれも、制御装置をより正確に配置したり、または他の器具を挿入したりするために、カテーテルおよびガイドワイヤまたは他の手段を使用してクモ膜下腔を移動する試みはなされなかった。
【0008】
最近になって、(非特許文献5)が、薬物導入のために脊髄硬膜外腔にカテーテルを挿入する手法を説明した。しかし、この技法はクモ膜下腔にカテーテルを挿入するものではなく、また脳内進入を容易にするものでもなかった。カテーテルを使用して麻酔薬および他の治療薬をクモ膜下腔に送出する他の手法も(特許文献1および2)に記載されている。
【0009】
これらの特許に開示されている手法は、カテーテルをクモ膜下腔に導入後に、患者の頭部に向かってカテーテルを進めるものではない。それらは脳内進入を容易にする工程を含むものでもない。いずれの特許でも、脳内進入を容易にする目的で、これらのカテーテル中の通路を介して他の医療装置を導入するためにカテーテルを使用することは開示していない。
【0010】
本発明者は、他にもカテーテルを使用してクモ膜下腔に薬物を送出する手法を承知している。しかし、これらのうちのいずれも、脳内進入を容易にする目的のためにカテーテルを使用するものではない。(例えば、非特許文献6参照。)。
【0011】
さらには、クモ膜下腔中に内視鏡およびカテーテルの導入を容易にするために上述の技法に使用する医療装置(例えば、シース)は、MR走査法などの画像法と共に使用するにはそれほど適していない。一般には、一旦、シースを患者の体内の定位置に配置すると、このシース内部の通路を介して内視鏡およびカテーテルなど、その他の装置を患者の体内に導入可能である。換言すれば、一旦、シースを定位置に配置すると、このシースの一端は患者の皮膚下に位置すると共に、他端が患者の皮膚から突き出し、それによって外科医は、シースの通路を介して、例えば、内視鏡またはカテーテルを患者の体内に導入可能である。このような導入を行う操作は、患者の体外に位置決めされているシースの他端で行われる。しかし、従来のシースは、一旦、所望位置に挿入した後に、患者の体外にそれほど遠くまで延長するようにはサイズ決めまたは構成されていない。したがって、シースは操作に十分なだけ患者から突き出しているにすぎないために、患者をMRスキャナ装置(主に大型の磁石からなる)内部に配置する一方で、シースを介して導入した他の医療装置の操作を実際に行うことは不可能である。しかも、この同じ欠点が外科医の妨げになって、これらの操作を補助したりまたは完全に実施したりするための1つ以上のロボット装置を使用することができない。
【0012】
上記に基づいて、開頭手術の欠点を伴わず、かつ様々な画像法を介してモニタまたは誘導可能な、脳内進入を容易にする新たな方法が必要である。内視鏡以外の装置によって導入される装置を介して脳内進入を容易にする新たな方法も必要である。さらには、クモ膜下腔などの領域への進入を達成するために有用であり、かつロボット機器と共に、または患者をMRスキャナ装置内部に配置しながら使用可能な新たな医療装置が必要である。
【特許文献1】
米国特許第5,085,631号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,470,318号明細書
【非特許文献1】
フリーズら(Fries et.al.),“Biportal neuroendoscopic microscurgical approaches to the study of subarachoid cisterns.A cadaver study,”Minim.Invas.Neurosurg.,39(4):99−104,1996
【非特許文献2】
ステファノフら(Stefanov et.al.),“A new method for transcutaneous coaxial neuroendoscopy,”Anat Embryol (Berl),194(4):319−26,1996
【非特許文献3】
エグチら(Eguchi et.al.),“Endoscopy of spinal cord and posterior fossa by a lumbar percutaneous approach:endoscopic anatomy in cadavers,”Minim.Invas.Neurosurg.,42(2):74−78,1999
【非特許文献4】
ウチヤマら(Uchiyama et.al.),“Ultrafine flexible spinal endoscope(myeloscope)and discovery of an unreported subarachnoid lesion,”Spine,23(21):2358−2362,1998
【非特許文献5】
アマールら(Amar et.al.),“Microcatheterization of the cervical epidural space via lumbar puncture:Technical note,”Neurosurgery,48(5):1183−1187,2001
【非特許文献6】
デルハース(Delhaas),1996
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明は、骨の除去が伴わずにクモ膜下腔に誘導する方法を提供することによって従来技術の欠点に対処する。さらに、本発明は、皮膚に付着するのに適し、かつ本発明を実施する際の操作に柔軟性のある医療装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0014】
一態様では、本発明は生体内の脊髄クモ膜下腔に誘導する方法である。本方法は、装置をある一定の進入部位から脊髄クモ膜下腔中に経皮的に導入することを含む。装置は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を有する。本方法はまた、装置をこの進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多く脊髄クモ膜下腔内部に前進させることを含む。
【0015】
一実施形態では、本方法はまた、生体の脳の一部を取り出すことを含む。生体は、脳脊髄液を有し、別の実施形態では、本方法はまた、この脳脊髄液から血液を除去するために少なくとも一部の脳脊髄液を洗浄することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、少なくとも一部の脳組織において低体温を引き起こすことを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して導入した第2の装置によって頭部内部に位置する少なくとも1つの脳室に進入することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、脳室に進入後、頭部内部に位置する少なくとも1つの脳室を除液することを含む。
【0016】
別の実施形態では、装置は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされている第2の通路を含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して内視鏡を導入することを含む。別の実施形態では、装置は、第1の通路を有する第1小細長部材と、この第1小細長部材に結合され、第2の通路を有する第2小細長部材とを含む。別の実施形態では、装置はまた、第1および第2小細長部材に巻き付けられた編組材料を含む。
【0017】
別の実施形態では、装置に沿って取った断面が、非円である形状を有する。別の実施形態では、本方法はまた、ポンプ装置を使用して少なくとも一部の脳組織の温度を変更することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、頭蓋内クモ膜下腔に薬物を送出することを含む。別の実施形態では、装置は、脳波記録法用の電極が取り付けられる壁を含む。別の実施形態では、装置は、生化学的特性をモニタするのに有用なセンサが取り付けられる壁を有し、本方法はまた、このセンサを使用してpH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度をモニタすることを含む。別の実施形態では、装置は、体温をモニタするのに有用な熱センサが取り付けられる壁を有し、さらに本方法はまた、この熱センサを使用して体温をモニタすることを含む。
【0018】
別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して器具を導入し、かつこの器具を使用して生体内部の組織に電流、熱、または凍結刺激を加えることを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して放射性ペレットを導入し、かつ腫瘍を照射するためにこの放射性ペレットを生体内部に配置することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して検出器を導入し、かつこの検出器を生体内部に配置することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、この検出器を使用して生理学的または生化学的特性をモニタすることを含む。
【0019】
別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して、相互に滑動自在に結合された外部スリーブ要素と内部穿刺要素を含む、穿通装置を導入し、かつこの穿通装置を使用して軟膜を穿刺することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、生体の脳中に外傷を創出することを含む。別の実施形態では、本方法の前進させる工程が、ロボット装置によって実現される。別の実施形態では、本方法はまた、磁気共鳴画像法、蛍光透視法、内視鏡検査法、コンピュータ断層撮影法、熱画像法、音響映像法、またはこれらの任意の組合せを使用して、ある一定の時間の間、装置の位置をモニタすることを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して電極を導入し、かつ生体内部にこの電極を配置することを含む。別の実施形態では、電極が脳波記録法用の電極であり、その配置は、この脳波記録法用の電極を脳組織に近接して配置することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して材料を導入し、かつ神経症状の治療を補助するために、この材料を脳神経に近接して配置することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して遺伝子材料を導入し、かつ神経症状の治療を補助するために、この遺伝子材料を生体内部に配置することを含む。
【0020】
別の態様では、本発明は生体内の脊髄クモ膜下腔に誘導する方法である。本方法は、装置を脊髄クモ膜下腔中に経皮的に導入することを含む。装置は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を有する。本方法はまた、この第1の通路を介して導入した第2の装置による脳内進入を容易にするために、装置を脊髄クモ膜下腔内部に前進させることを含む。
【0021】
一実施形態では、本方法はまた、生体の脳の一部を取り出すことを含む。生体は、脳脊髄液を有し、別の実施形態では、本方法はまた、この脳脊髄液から血液を除去するために少なくとも一部の脳脊髄液を洗浄することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、少なくとも一部の脳組織における低体温を引き起こすことを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して導入した第2の装置によって頭部内部に位置する少なくとも1つの脳室に進入することを含む。別の実施形態では、装置は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされた第2の通路を含む。別の実施形態では、装置は、第1の通路を有する第1小細長部材と、この第1小細長部材に結合され、第2の通路を有する第2小細長部材とを含む。別の実施形態では、装置は、生化学的特性をモニタするのに有用なセンサが取り付けられる壁を有し、本方法はまた、このセンサを使用してpH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度をモニタすることを含む。
【0022】
別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して器具を導入し、かつこの器具を使用して生体内部の組織に電流、熱、または凍結刺激を加えることを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して放射性ペレットを導入し、かつ腫瘍を照射するためにこの放射性ペレットを生体内部に配置することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して検出器を導入し、かつこの検出器を生体内部に配置することを含む。別の実施形態では、本方法はまた、この検出器を使用して生理学的または生化学的特質をモニタすることを含む。別の実施形態では、本方法の前進させる工程が、ロボット装置によって実現される。別の実施形態では、本方法はまた、磁気共鳴画像法、蛍光透視法、内視鏡検査法、コンピュータ断層撮影法、熱画像法、音響映像法、またはこれらの任意の組合せを使用して、ある一定の時間の間、装置の位置をモニタすることを含む。
【0023】
さらに別の実施形態では、本方法はまた、装置の第1の通路を介して電極を導入し、この電極を生体内部に配置することを含む。別の実施形態では、この電極が脳波記録法用の電極であり、その配置は、この脳波記録法用の電極を脳組織に近接して配置することを含む。
【0024】
別の態様では、本発明は生体内部の脊髄クモ膜下腔に誘導する方法である。本方法は、非内視鏡装置を脊髄クモ膜下腔中に導入することを含む。この非内視鏡装置は通路を有する。本方法はまた、この通路を介して導入した第2の装置による脳内進入を容易にするために、非内視鏡装置を生体の脊髄クモ膜下腔内部におよび頭部に向かって前進させ、かつ内視鏡以外の画像法を使用して、ある一定の時間の間、非内視鏡装置の位置をモニタすることを含む。本明細書(特許請求の範囲を含む)では、「非内視鏡装置」とは、内視鏡ではない装置である。本明細書(特許請求の範囲を含む)では、「内視鏡」とは、レンズが直接取り付けられた装置(通常は装置の先端に)である。したがって、内視鏡が通過しかつ内視鏡が一緒に使用される、後述するカテーテルまたはシースのうちの1つなどの装置は内視鏡にはならない。
【0025】
別の態様では、本発明は、患者の皮膚に付着するのに適した医療装置である。医療装置は、2つの端部と、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされた第1の通路とを有する部材と、これらの2つの端部の間にある結合位置でこの部材と結合するように構成されている皮膚付着装置とを含む。皮膚付着装置は、皮膚に付着するように構成された柔軟な皮膚付着フラップを有する。医療装置はまた、部材の一方の端部と結合するように構成されている弁装置を含む。弁装置と皮膚付着装置は、両方が部材に結合されると、これらの間に柔軟な部材部分を形成する。
【0026】
一実施形態では、結合位置が処置時に可変である。一実施形態では、医療装置はまた、この結合位置から離間する第2結合位置で部材と結合するように構成されている第2皮膚付着装置を含む。一実施形態では、この柔軟な部材部分は、少なくとも2センチメートルの長さを有する。一実施形態では、部材に沿って取った断面が、非円である形状を有する。一実施形態では、部材が第2の通路を有する。一実施形態では、部材が第1の通路を有する第1小細長部材を有し、さらに医療装置はまた、この第1小細長部材に結合され、第2の通路を有する第2細長部材を含む。
【0027】
別の実施形態では、部材が可屈曲性であり、かつ屈曲した後、ある一定の形状を保持するように構成されている。別の実施形態では、弁装置がロボット装置と一緒に使用するように構成されている。別の実施形態では、部材が長さと、その長さに沿って可変の剛性とを有する。別の実施形態では、部材の2つの端部が第1および第2端部を有し、弁装置が第1端部と結合するように構成され、部材が第2端部の近くに遠位部分を有し、さらにこの遠位部分が、その中に脳波記録法用の電極を有する壁を含む。別の実施形態では、部材の2つの端部が、第1および第2端部を有し、弁装置が第1端部と結合するように構成され、部材が第2端部の近くに遠位部分を有し、さらにこの遠位部分が、生化学的特性をモニタするのに有用なセンサを有する壁を含む。別の実施形態では、この生化学的特性が、pH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度である。別の実施形態では、部材の2つの端部が第1および第2端部であり、弁装置が第1端部と結合するように構成され、部材が第2端部の近くに遠位部分を有し、さらに遠位部分が体温をモニタするのに有用な熱センサを有する壁を含む。
【0028】
さらに別の実施形態では、医療装置はまた、弁装置に結合された洗浄配管を含む。別の実施形態では、柔軟な皮膚付着フラップが充填材料を含む。別の実施形態では、弁装置が他の医療装置に取り付けるように構成されたハブを含む。
【0029】
別の態様では、本発明は、患者の皮膚に付着するのに適したシースである。このシースは、第1端部と、第2端部と、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路とを有する部材を含む。シースはまた、第1端部と第2端部の間にあるが、第1端部から少なくとも2センチメートルの結合位置で非剛性部材と結合するように構成されている皮膚付着装置を有する。皮膚付着装置は、皮膚に付着するように構成された、柔軟で充填材料を詰めた皮膚付着フラップを有する。医療装置はまた、部材の第1端部と結合するように構成されている弁装置を含む。弁装置と皮膚付着装置は、部材に結合されるとき、これらの間に柔軟な部材部分を形成する。結合位置は、皮膚にシースを付着する前または後で変更可能である。
【0030】
以下の図面は、本明細書の一部を構成し、かつ本方法および装置の幾つかの態様をさらに説明するためである。本明細書に提示する例示的な実施形態の説明と併せて、これらの図面の1つまたは複数を参照することによって、本方法および装置をさらに適切に理解することができる。これらの図面は例として示すもので、限定するものではなく、図面では同じ参照符号が同様の要素を示す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
予備事項として、本明細書(特許請求の範囲を含む)では、「からなる(comprise)」(「comprises」および「comprising」など、そのいずれの語形も)、「有する(have)」(「has」および「having」など、そのいずれも語形も)、および「含む(include)」(「includes」および「including」など、そのいずれの語形も)という用語は、非限定的な移行語であることに留意されたい。したがって、1つまたは複数の要素「からなる」、「を有する」、または「を含む」事物は、これらの1つまたは複数の要素を保有するが、これらの1つまたは複数の要素を保有することのみに限定されるものではない。例えば、「少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を有する」装置は、説明の第1の通路を有するが、それを有することのみに限定されない装置である。換言すれば、この装置は、第1の通路を有するが、追加的な通路または列挙されていない他の要素の保有を排除するものではない。
【0032】
本発明の方法は、脊髄クモ膜下腔を含めて、クモ膜下腔に誘導するものである。幾つかの実施例では、脳内のクモ膜下腔にも誘導する。本発明の方法は、クモ膜下腔を経由して脳内進入を容易にする。例えば、本方法を用いて、脳内進入を容易にするために第1装置をクモ膜下腔中に導入し、この第1装置内部に位置する1つまたは複数の通路を介して別の装置を導入し得る。本明細書(特許請求の範囲を含め)では、「脳内進入」とは、大後頭孔の上部にある頭蓋内空間に進入することである。さらには、脳内クモ膜下腔とは、大後頭孔の上部に位置するクモ膜下腔であり、この脊髄クモ膜下腔とは、大後頭孔の下部に位置するクモ膜下腔であるが、これらの空間は、それらの間に物理的な隔壁がなく連続している。本明細書(特許請求の範囲を含む)では、「脳内進入を容易にするために」1つの装置を移動し、この第1装置を介して別の装置を導入することを含む工程は、この第2の装置を使用して脳内進入を可能にしようとするために実施される工程である。
【0033】
開頭手術または骨除去を一切伴わない本発明の最小限の侵襲的方法は、脳および脊髄外科に新たな進入経路を提供するものである。有利なことに、本方法は、手手術者が患者の頭部から遠隔にいながら実施可能である。進入経路は、腰椎中などの脊髄クモ膜下腔の標準的な穿刺穴である。次いで、幾つかの事例では脳内クモ膜下腔を含めて、クモ膜下腔に誘導するために血管内処置に従来から用いられている技法を適用する。本方法は、脳を感染物資に露出させる問題がより少なく、かつ進入を実現するために脳収縮または脳除去を行うことなく数多くの構造に誘導する機会を提供するはずである。
【0034】
図1は、本技法を用いて誘導された患者の中枢神経系の幾つかの態様を示す。特に、図1は、硬膜10、脊髄12、クモ膜下腔14、腰椎L1、L2、L3、L4、およびL5、仙骨16、および小脳20を含む脳18を示す。図1はまた、シース24として皮膚22に付着するのに適切な医療装置を示すが、それには細長部材26、第1端部28、第2端部30、皮膚付着装置32、第1端部28に結合する弁装置36、および洗浄配管38が含まれる。本明細書(特許請求の範囲を含む)で使用するように、「細長」とは、単に一定の長さを有することを意味する。皮膚付着装置32は、皮膚22に付着するように(実際に図示のように付着されている)構成された柔軟な皮膚付着フラップ34を含む。さらに、皮膚付着装置32は、本明細書(特許請求の範囲を含む)で「結合位置」と説明される細長部材26沿いの一定の位置で細長部材26に結合するように構成されている。図1は、皮膚付着装置32および弁装置36が両方とも細長部材26に結合し、それらの間に柔軟な部材部分40を形成することを示す。
【0035】
図1に示すように、細長部材26は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容しかつそれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を含む。本明細書(特許請求の範囲を含む)では、「少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされている」通路とは、この通路が少なくともガイドワイヤのサイズであり得る医療装置と一緒に通常の手術で使用するように構成されていることを意味する。したがって、そのようにサイズ決めされている通路はまた、ガイドワイヤと一緒に通常の手術で使用するように構成され、かつ幾つかのシース、カテーテル、および拡張器を含めて、より大型の医療装置と一緒に通常の手術で使用するように構成可能である。図1に示すように、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を有する別の装置がカテーテル42として示してあるが、これは進入部位50から細長部材26の第1の通路を介してクモ膜下腔14中に経皮的に導入してある。ガイドワイヤ44は、カテーテル42と細長部材26の第1の通路を介して、進入部位50からクモ膜下腔14中に経皮的に導入されたところを図1に示す。本明細書(特許請求の範囲を含む)で使用するように、「装置をクモ膜下腔中に導入する」とは、装置が脊髄クモ膜下腔を画定する境界を通過することを意味する。この境界は物理的なものである必要はなく、したがって装置がクモ膜下腔と接触している必要はない。したがって、例えば、クモ膜下腔内部に位置決めされているシース中の通路をガイドワイヤまたはカテーテルが貫通することは、ガイドワイヤまたはカテーテルがクモ膜下腔の始まりを画定する境界を越えて通過する限り、ガイドワイヤまたはカテーテルをクモ膜下腔中に導入することになる。さらには、本明細書(特許請求の範囲を含む)では、装置を「経皮的に導入する」とは、例えば、最初に開頭手術またはバリ穴開けによって骨を切り取らずに装置を導入することである。
【0036】
進入部位50からシース24をクモ膜下腔14中に経皮的に導入する前に、手手術者は、シース24の導入を容易にするために、ガイドワイヤを皮膚22および硬膜10に通してクモ膜下腔14中に、さらに詳細には、脊髄クモ膜下腔中に導く。このようなガイドワイヤの導入は、例えば、針を任意の腰椎骨間の皮膚と硬膜に通して導くことによって実現可能である。隣接する腰椎骨間の空間は、要素46として標示された椎間L1〜2などの椎間として知られている。
【0037】
図1は、腰椎領域内のクモ膜下腔中(詳細には脊髄クモ膜下腔中)への導入を示すが、進入部位は、脊椎の胸椎および頸椎領域を含めて、他の領域に設けてもよい。したがって、カテーテル、シース、およびガイドワイヤ(図1に示すものを含めて)などの装置は、次の椎間、すなわち、C1〜2、C2〜3、C3〜4、C4〜5、C5〜6、C6〜7(すなわち、頸椎の椎間)、T1〜2、T2〜3、T3〜4、T4〜5、T5〜6、T6〜7、T7〜8、T8〜9、T9〜10、T10〜11、およびT11〜12(すなわち、胸椎の椎間)を貫通してもよい。針を定位置に配して、ガイドワイヤを針内部の通路(時に「内腔」と呼ぶ)に通して脊髄クモ膜下腔中に導入することができる。次いで、このガイドワイヤを上方に向けて脊髄クモ膜下腔内部に進め、さらに患者の頭部に向かって所望部位に導く。クモ膜下腔の様々な領域内を含めて、患者の体内にあるガイドワイヤの位置は、磁気共鳴映像法、螢光透視法、内視鏡検査法、コンピュータ断層撮影法、熱画像法、音響映像法、またはこれらの組合せなど、任意適切な画像法を使用してモニタすることができる。しかも、これらの画像法は、適切な条件(十分な放射線不透過性など)が存在すれば、他の医療装置の様々な位置をモニタするために処置全体を通して使用可能である。
【0038】
ガイドワイヤ44などのガイドワイヤをクモ膜下腔中に導入後に、手術者は、拡張器などの、拡張する目的に適した1つまたは複数の医療装置を使用してガイドワイヤによって創出された通り路を拡張することができる。これは針の取出し後に行うことができる。別法として、同じ拡張目的のために、また脳内進入を容易にするためにも、適切に構成したシースをガイドワイヤ上に導入し、このシースの通路に通して第2の装置を導入することができる。手術者が拡張器を使用する場合は、シース24などの医療装置をこの拡張器上を伝って通してもよく、次いで拡張器をシースの通路を介して取り出し可能である。
【0039】
シースの配置後に、処置中に適用した血管造影法などの技法を用いて、脊髄および脳内クモ膜下腔を含めて、クモ膜下腔に誘導することができる。この点に関して、脊髄に対して前側または背側に向けられている先端を有する別のガイドワイヤをシースに通してクモ膜下腔中に導入することができる。次いで、カテーテルなどの医療装置をガイドワイヤ上に導入し、カテーテルの通路を介して導入した装置を使用して脳内進入を容易にする。
【0040】
上に説明した誘導は、様々な医療装置をクモ膜下腔中に導入し、これらの装置をクモ膜下腔内部で、時には、患者の頭部に向かって進める1つまたは複数の工程を含めて、ロボット装置を全体的にまたは一部使用して実現することができる。さらには、以下に論じる本方法の代表的な応用例は、ロボット装置を全体的にまたは一部使用して実行可能である。このような方式でロボット装置を使用する潜在的な利点は、例えば、神経組織を通過して誘導することに関する。脳を取り囲む軟膜は穿通に対して障壁となるが、一旦、この膜を穿刺すると、大脳組織には誘導に対して抵抗となるものは基本的に存在しない。大脳組織に誘導する助けとなるロボット装置の使用は、ロボット装置を使用してカテーテルまたはガイドワイヤの移動を制御し、かつ画像法を使用して観察することが可能となる範囲が大きければ有益となり得る。
【0041】
図2Aは、中枢神経系の小部分の拡大図が示してあり、シース24がクモ膜下腔14内部に位置決めされているところを示す。図2Aに示すように、クモ膜下腔14は、脊髄クモ膜下腔である。この脊髄クモ膜下腔は、椎骨によって造られた骨管内部に位置し、上述した大後頭孔の上部に位置する脳内クモ膜下腔とは異なる。図示のように、カテーテル24およびガイドワイヤ44による脳内進入を容易にするために、導入部位50から硬膜10を貫通して脊髄クモ膜下腔中にシース24を経皮的に導入し、続いて脊髄クモ膜下腔に通して患者の頭部に向かって進めた。シース24の細長部材26に結合するように構成し、実際に結合されている皮膚付着装置32が、柔軟な皮膚付着フラップ34中の穴56(その1つのみを図示する)に通して配置した縫合材54(その1つのみを図示する)を使用して皮膚22に付着してあるところを示す。固定機構52が、皮膚付着装置32の位置を細長部材26沿いに固定するために皮膚付着装置32と一緒に使用されているところを図2Aに示す。有利なことに、細長部材26に皮膚付着装置32を結合する位置は変更可能であり、それによって固定式の皮膚付着装置を有するシースに比べるとシース24の融通性が増大する。さらには、皮膚付着装置32を弁装置36から離間することによって、柔軟な部材部分40がこれらの間に形成される。
【0042】
柔軟な部材部分40は手術者に数多くの利点を与えるが、それは、シースが皮膚に付着する位置とシースが皮膚に進入する部位の両方から遠隔の(すなわち、離間した)位置で、手術者がシース24の1つまたは複数の通路を介して装置を導入可能にするからである。例えば、手術中に患者が多少動いても柔軟な部材部分40によって吸収可能である。また、柔軟な部材部分の長さは調節可能なので、本方法の様々な工程を実施するとき、手術者は、患者から遠隔に自分の位置決めが可能であり、かつ他方では磁気共鳴映像(MRI)装置などの画像法を経由して様々な器具の位置をモニタすることができる。したがって、適切な長さがあれば、柔軟な部材部分40は、患者がMRスキャナ内に設置されている間は接近不能となる患者領域から、細長部材26を延長し得る。
【0043】
本発明の柔軟な部材部分の長さ、したがって、本発明の皮膚付着装置の1つと本発明の細長部材の1つの第1端部との間の距離(この距離は当該弁装置の長さによっては本発明の柔軟な部材部分の長さとは異なることになる)は、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、14.5、15、15.5、16、16.5、17、17.5、18、18.5、19、19.5、20、20.5、21、21.5、22、22.5、23、23.5、24、24.5、25、25.5、26、26.5、27、27.5、28、28.5、29、29.5、30、30.5、31、31.5、32、32.5、33、33.5、34、34.5、35、35.5、36、36.5、37、37.5、38、38.5、39、39.5、40センチメートル、またはそれ以上の距離を含めて、具体的な手術に適切な任意の距離になり得る。追加的な適切な距離には、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、および70センチメートル、または具体的な応用例によっては、手術する外科医が皮膚の挿入部位からさらに離れてもよければ、さらに長い距離が含まれる。さらには、柔軟な部材部分40の長さは、シース24をロボット装置との併用に適するように調節可能である。
【0044】
図2Bには、図2Aに示したものと同様の図が示してある。特に、図2Bは、進入部位50からクモ膜下腔14(図示のように、これは脊髄クモ膜下腔である)中に経皮的に導入されたシース24を示す。進入部位50から、シース24がこの進入部位から第2位置51までの距離を前進した(点線によって示す)。この距離を図2BでD1によって示すが、それはシース24が取った経路に沿った距離である。D1は、進入部位50を越えて前進したシース24の長さを測定することによって求めることが可能である。この距離をD2によっても示すが、それは進入部位50と第2位置51の間の直線距離である。さらにこの距離をD3によっても示すが、それは、シース24が進入部位50と第2位置51の間を前進した、頭部方向の絶対距離である。D3は、進入部位50と交差しかつ長手方向を向いた患者を横切って実質的に側方に向かう平面と第2箇所51と交差しかつ長手方向を向く患者を横切って実質的に側方に向かう平面との間の距離を測定することによって求めることが可能である。
【0045】
本明細書(特許請求の範囲を含む)では、装置を進入部位から一定距離前進させるとは、装置がD1、D2、およびD3のいずれとも矛盾しない距離を前進することである。したがって、装置を進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多く前進させることは、装置が進んだ経路に沿った距離(すなわち、D1)にしたがって、装置が少なくとも10センチメートルよりも多く(すなわち、10.1センチメートルなど、10センチメートルよりも多い任意の距離)前進することであるか、進入部位からの直線距離(すなわち、D2)にしたがって、装置が少なくとも10センチメートルよりも多く前進することであるか、または進入部位からの前進方向における絶対距離(すなわち、D3)にしたがって、装置が少なくとも10センチメートルよりも多く前進することでもある。少なくともガイドワイヤ(シース24およびカテーテル42など)を滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた通路を有する、本明細書に開示された装置が、本方法に整合して装置の進入部位から脊髄クモ膜下腔内部に前進可能な適切な距離には、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、14.5、15、15.5、16、16.5、17、17.5、18、18.5、19、19.5、20、20.5、21、21.5、22、22.5、23、23.5、24、24.5、25、25.5、26、26.5、27、27.5、28、28.5、29、29.5、30、30.5、31、31.5、32、32.5、33、33.5、34、34.5、35、35.5、36、36.5、37、37.5、38、38.5、39、39.5、40センチメートル、またはそれ以上の距離が含まれる。さらには、少なくともガイドワイヤ(シース24およびカテーテル42など)を滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた通路を有する、本明細書に開示された装置が、本方法に整合して脊髄クモ膜下腔内部を前進可能な適切な距離であり、かつ装置の進入部位から少なくとも10センチメートルよりも大きい距離には、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、14.5、15、15.5、16、16.5、17、17.5、18、18.5、19、19.5、20、20.5、21、21.5、22、22.5、23、23.5、24、24.5、25、25.5、26、26.5、27、27.5、28、28.5、29、29.5、30、30.5、31、31.5、32、32.5、33、33.5、34、34.5、35、35.5、36、36.5、37、37.5、38、38.5、39、39.5、40センチメートル、またはそれ以上の距離が含まれる。さらにまた本方法に整合して、少なくともガイドワイヤ(シース24およびカテーテル42など)を滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた通路を有する、本明細書に開示された装置は、少なくとも、11、11.5、12、12.5、13、13.5、14、14.5、15、15.5、16、16.5、17、17.5、18、18.5、19、19.5、20、20.5、21、21.5、22、22.5、23、23.5、24、24.5、25、25.5、26、26.5、27、27.5、28、28.5、29、29.5、30、30.5、31、31.5、32、32.5、33、33.5、34、34.5、35、35.5、36、36.5、37、37.5、38、38.5、39、39.5、40センチメートル、またはそれ以上の距離よりも大きい距離を装置の進入部位から脊髄クモ膜下腔内部に前進可能である。
【0046】
図3は、シース24の上面図を示す。図3の切取り区間に示すように、細長部材26は、少なくともガイドワイヤを収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされている第1の通路58を有する。細長部材26の第1端部28に結合するように構成され、実際にそれに結合されている弁装置36は、液体が第1端部28を介してシース24から流出するのを防止しながら、通路58を介して他の装置を導入できるような方式で、第1の通路58を横切って延在する薄膜60を備える。本明細書(特許請求の範囲を含む)の中では、「弁装置」とは、細長部材26に(直接または間接に)結合されるとき、液体が患者から特定の通路を通って一定の方向に流出しようとするのを防止するように、細長部材26の1つまたは複数の通路(第1の通路58など)を封止できる任意の装置のことである。薄膜60は第1の通路58内部の一定の箇所で第1の通路58を横切って延在するのを示すが、本開示の利益を享受する当業者には、薄膜60はまた、第1の通路58の外部に位置決め可能であり、かつ同じ機能を果たし得ることが理解されよう。例えば、図示していないが、本教示の利益を享受する当業者には、薄膜60を相互に螺合する2つの要素間に位置するゴム・ガスケットとして形成可能であり、かつ薄膜60内部の開口を変更し、それによって調節可能な開口弁となし得ることが理解されよう。弁装置は、ねじ連結、干渉嵌め、インターロック部品、クランプ、接着剤、一体成形、その他の恒久的な付着手段、または同様のものを含めて、任意適切な手段を使用して細長部材26に結合可能である。さらには、図3におけるように、洗浄配管38を取付け可能に弁装置36を構成することもできる。これは、弁装置36の一部として形成され、かつ洗浄配管が結合可能な弁装置から離れるように延びる突出部(図示せず)を使用することを含めて、任意の従来方式で実現可能である。弁装置36はまた、洗浄配管38と第1の通路58の間を流体連通するように構成し得る。別法として、バルブ装置は洗浄配管38と、第1の通路58以外の、細長部材26の内部通路との間を流体連通するようにも構成可能である。さらには、弁装置36は、ガイドワイヤ、シース、カテーテル、および導入器などの他の医療装置に取り付けるように構成されているハブ62によって構成可能である。例えば、このようなハブは、オスまたはメスのルアー・ロック部品の形態を取り得る。
【0047】
本図では、1つのみの皮膚付着装置32を示すが、幾つかの手術では、このような装置を2つ以上使用することが有益な場合もある。したがって、細長部材26に結合するように構成した2,3、4、5個またはそれ以上の皮膚付着装置を細長部材26に結合かつ使用可能である。これらの皮膚付着装置のそれぞれは、細長部材26の両端から離間した結合位置で細長部材に結合可能である。皮膚付着装置の1つの組合せは、1つを恒久的に細長部材26に取り付け、かつこの恒久的に取り付けた皮膚付着装置と細長部材の第1端部結合したバルブ装置の間に、別の皮膚付着装置を結合し、この第2皮膚付着装置の結合位置を可変にすることを含む。さらには、それぞれの皮膚付着装置は、患者の皮膚に付着するように構成された柔軟な皮膚付着フラップを有することができる。この点に関して、患者の皮膚に柔軟な皮膚付着フラップを付着するために、穴56が柔軟な皮膚付着フラップ34中に示してあるが、皮膚に付着するためのフラップの構成は、感温接着剤、位置替え可能な接着剤、クリップ(小さいワニ口クリップなど)、テープ、接着材、および同様のものを含めて任意適切な方式を用いてもよいことが理解されよう。
【0048】
図4〜9は、皮膚付着装置32の異なる実施形態を示す。図4では、一定の結合位置で細長部材26に結合するように構成され、かつ柔軟な皮膚付着フラップ34を含む皮膚付着装置32は、細長部材26に恒久的に取り付けるように細長部材26に結合されている。これは、接着、一体成形、または同様の手段によって柔軟な皮膚付着フラップ34を細長部材26に固着することによって実施可能である。
【0049】
図5は、皮膚付着装置を患者の皮膚に付着する前または後に、細長部材26に皮膚付着装置を結合する位置を変更できる方式で、細長部材26に結合されている皮膚付着装置32を示す。特に、皮膚付着装置32は、柔軟な皮膚付着フラップ34、副フラップ66、および固定機構52を含み、この固定機構は、それを嵌めるとフラップを細長部材26に締め付ける役目をする。固定機構は、(小さいワニ口クリップなど)、クランプ、留め合いフラップ、紐、またはこの固定機構52を取り外すまで細長部材クリップ26がフラップに対してずれるのを防止する方式で、フラップ34および66を細長部材26の周りに一時的に固定する他の任意適切な手段の形態を取ってもよい。仰臥位に置かれている患者に対して皮膚付着装置32の付着をより快適にするために、スポンジ、ゼラチン状材料、または閉じ込めた空気などの充填材をフラップ66、34および細長部材26によって形成される空間68に配置可能である。
【0050】
図6〜8は、1つのみの固定機構52を使用して細長部材26に結合される皮膚付着装置32を示す。さらに、図6の皮膚付着装置32は、他図に示す穴56の代わりに、柔軟な皮膚付着フラップ34を患者の皮膚に付着する際に有用な粘着剤70を含む。図7では、柔軟な皮膚付着フラップ34が、上に説明したように有用な充填材72(本発明の柔軟な皮膚付着フラップのいずれにも可能である)を含む。図6および7では、柔軟な皮膚付着フラップ34が細長部材26と固定機構52の間に配置されている。図8は、対照的に固定機構52が細長部材26と直接接触し得るのを示す。図8に示す実施形態では、柔軟な皮膚付着フラップ34は、接着剤、一体成形、または同様の手段を含めて任意適切な手段を使用して固定機構52に固着可能である。
【0051】
図4〜9に示さないが、柔軟な皮膚付着フラップ34は、細長部材26上に折り重ねて留め合うフラップ、すなわち、固定機構52として機能する嵌合いスナップの形態で構成してもよいことを理解されたい。
【0052】
図9に注目すると、図示の皮膚付着装置32の実施形態が、柔軟な皮膚付着フラップ34内部に充填材72を含み、かつ隙間68にも同じ充填材を含むことができる。図5および9に示したフラップ66および34は、本明細書に説明した任意適切な手段を使用して相互に付着可能である。
【0053】
図10、11、および12は、シース24の細長部材26の異なる実施形態を示す。これらの図は、細長部材26、したがってシース24について説明するものであるが、論及した実施形態は、図10〜12で論じる通路を介して導入可能な、図1に示したカテーテル42などの装置にも同じく応用可能である。
【0054】
図10は、細長部材26の断面を示し、それが所与の断面で非円形状を有し得ることが分かる。有利なことに、その長さの任意の部分に沿ってこのような形状を有する細長部材26は、1つの寸法が別の寸法よりも幅が広いクモ膜下腔内部の幾つかの領域に誘導するのにうまく適合し得る。細長部材沿いの特定の箇所で取った断面の適切な形状は楕円および8の字形状を含む。さらには、本発明の細長部材および以下に論じる本発明の小細長部材は、その部材の長さに沿って変化する断面形状を有することができる。
【0055】
図11は、細長部材26の別の断面を示し、それが第1の通路58および第2の通路74を有し得ることが明らかである。第1の通路58と同様に、第2の通路74は、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれを協働するようにサイズ決め可能である。しかも、細長部材26は、本方法および装置に整合してこのような追加的な通路を有し得る。さらには、本明細書(特許請求の範囲を含む)で説明する通路は、当該の特定装置(図1のシース24およびカテーテル42など)の端部と一致する開口を貫通できるが、この通路を形成する役割を果たす本医療装置内部の開口は、本医療装置の端部以外の箇所に位置してもよい。したがって、一方または両方の端部が閉じたシースまたはカテーテルは、通路を形成する役割を果たす、この装置の外側に至る2つの開口が存在する限り、この用語を本明細書(特許請求の範囲を含む)で使用するとき、依然として通路を有する。例えば、本装置の1つは、この装置の壁の中に位置決めした開口によって形成される通路を有し得る。さらには、2つの通路が共通の開口を有し得るが、この共通の開口の位置は問題ではない。しかし、当該通路が、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされていると限定されていれば、当該開口の位置決めはこの条件を同様に満たさねばならない。
【0056】
次に図12に、手術者がチューブ部品を嵌合せ可能な結合装置80を使用して相互に結合されている2つの小細長部材76および78を有する細長部材26を示す。小細長部材76および78を結合する他の手段も使用可能であり、それらの手段には、小細長部材と一体成形されているインターロック部品、小細長部材に付着されているインターロック部品、小細長部材を相互に固定する役割を果たすが、それらの再位置決め及び再固定が可能な接着剤、小細長部材の相互融着、接着材、および同様の手段などがある。別法として、小細長部材76および78は、その断面構成が図12に示すものと同様であるが、小細長部材76と78の間に介在する結合装置80がなくても、製造時に接着することなどによっても接合可能である。小細長部材76は第1の通路58を有し、小細長部材78は第2の通路74を有する。本明細書(特許請求を含む)では、「小細長部材」は完璧な円形断面を有し得るが、そうである必要はない。したがって、小細長部材76および78は、それらの長さに沿った任意の箇所で図10に示すものと同様の形状を備える断面を有し得る。
【0057】
さらには、図13Aに示すように、シース24は、異なる長さをもつ小細長部材76および78を有し得る細長部材26を含むことが可能である。図示のように、小細長部材76は第1端部28および第2端部30を有し、小細長部材78は第1端部82および第2端部84を有する。図13Aはまた、弁装置36が、皮膚付着装置32と同様に、両方の小細長部材に結合可能であることを示す。さらに、端部84が閉ざされており、小細長部材78は、この小細長部材78の第1端部82の開口と一緒に第2の通路74を形成する役割を果たす、小細長部材78の壁内部に位置する開口86を有する。
【0058】
図13Hは、図13Aに示すシース24の小細長部材が、これら小細長部材の一方に、小細長部材76に示すように、幾つかの開口86を設けるように別法として配置可能であることを示す。小細長部材76は、図13Hに示す閉じた第2端部30を有する。以下に説明するように、液体を一方の通路を介して所望の部位に導入し、別の通路を介して抜き取ることができる。図13Hに示すシース24の構成は、このような処置時に使用可能である。
【0059】
図13B〜Gは、小細長部材76および78の第2端部30および84の形状の異なる実施形態をそれぞれ示す。図13Bは、小細長部材76の第2端部30が、小細長部材84の第2端部84からずらしてもよいことを示す。図13Bはまた、小細長部材76の第2端部30を小細長部材80の方に傾斜またはテーパを付け、それによってシース24がその所期の目的部位に到達する前に他の構造に「引っ掛かる」可能性を少なくできることを示す。これは、図13C、13D、および13Gに示すシース24の構成(小細長部材76および78によって)を使用しても同じ利点が実現可能である。図13Eおよび13Fに示す構成も、応用例として使用可能である。
【0060】
現在では、カテーテルの長さに沿って剛性が可変の複合壁構造を有するものが入手可能である。また捩れに対してより大きな強度と耐性がカテーテルに備わるようにカテーテルの壁に強化材料を編み込んだものも入手可能である。カテーテル42およびシース24などの本装置は、それらの長さに沿って変化する長さおよび剛性が備わり、それらは内部に編組材料を含む壁を有することができる。また、カテーテル42およびシース24などの本装置は可屈曲性であり、屈曲後も一定の形状が保持可能である。
【0061】
当業者が理解するように、本装置(シース24またはカテーテル42など)の1つの装置の所与の通路のサイズは、所与の応用例に合わせて適切にサイズ決め可能である。所与の装置(シース24、特に、細長部材26、およびカテーテル42など)の内部の通路の直径は、例えば、0.020、0.023、0.025、0.028、0.030、0.033、0.036、0.038、0.041、0.043、0.046、0.048、0.051、0.053、0.056、0.058、0.061、0.064、0.066、0.069、0.071、0.074、0.076、0.079、0.081、0.084、0.086、0.089、0.091、0.094、0.097、0.099、0.102、0.104、0.107、0.109、0.112、0.114、0.117、0.119、0.122、0.124、0.127、0.130、0.132、0.135、0.137、0.140、0.142、0.145、0.147、0.150、0.152、0.155、0.157、0.160、0.163、0.165、0.168、0.170、0.173、0.175、0.178、0.180、0.183、0.185、0.188、0.191、0.193、0.196、0.198、0.201、0.203、0.206、0.208、0.211、0.213、0.216、0.218、0.221、0.224、0.226、0.229、0.231、0.234、0.236、0.239、0.241、0.244、0.246、0.249、0.251、および0.254センチメートル(0.008、0.009、0.010、0.011、0.012、0.013、0.014、0.015、0.016、0.017、0.018、0.019、0.020、0.021、0.022、0.023、0.024、0.025、0.026、0.027、0.028、0.029、0.030、0.031、0.032、0.033、0.034、0.035、0.036、0.037、0.038、0.039、0.040、0.041、0.042、0.043、0.044、0.045、0.046、0.047、0.048、0.049、0.050、0.051、0.052、0.053、0.054、0.055、0.056、0.057、0.058、0.059、0.060、0.061、0.062、0.063、0.064、0.065、0.066、0.067、0.068、0.069、0.070、0.071、0.072、0.073、0.074、0.075、0.076、0.077、0.078、0.079、0.080、0.081、0.082、0.083、0.084、0.085、0.086、0.087、0.088、0.089、0.090、0.091、0.092、0.093、0.094、0.095、0.096、0.097、0.098、0.099、および0.10インチ)を含むサイズから選択可能である。例えば、これらの同じ寸法は、非円形状を有する本装置(シース24、特に細長部材26、およびカテーテル42など)の1つの装置の通路の最も広いかまたは最も狭い寸法のサイズとして役立てることができる。例えば、本装置(シース24、特に細長部材26、およびカテーテル42などの)外径は、1、2、3、または4ミリメートルを含むサイズから選択可能である。例えば、これらの同じ寸法は、非円形状を有する本装置(シース24、特に細長部材26、およびカテーテル42などの)の1つの装置の外表面の最も広いかまたは最も狭い寸法のサイズとして使用することができる。
【0062】
図1を参照して説明したように、例えば、本装置(シース24およびカテーテル42など)は、硬膜10を通過した後、脊髄クモ膜下腔に入る。処置後に硬膜10を縫合するために、本装置(シース24、特に細長部材26、およびカテーテル42など)は、それに結合される硬膜縫合装置を有することができる。硬膜縫合装置は、当該装置に結合するように構成可能であり、実際にそれに結合することができる。硬膜縫合装置は、本装置を脊髄クモ膜下腔から取り出すときに硬膜を縫合するように構成可能である。1つの実施形態では、硬膜縫合装置が、針を動かすことによるか、または縫合糸を硬膜に通して配置するために手術者が駆動する他の縫合糸送出装置によって縫合を実施するように構成可能である。別の実施形態では、硬膜縫合装置が、本装置を取り出した後で、硬膜中の穴を封止する化学化合物の注入によって縫合を行うように構成可能である。本装置の1つに改造して結合可能な硬膜縫合装置の1例はTHE CLOSERである[94063カリフォルニア州レッドウッド市サギノー・ドライブ(Redwood City Saginaw Drive)400所在のパークローズインコーポレイテッド社(Perclose Inc.)、アボットラボラトリーズカンパニー社(Abbot Laboratories Company)から市販されている]。
【0063】
図19は、内部に小細長要素76および78が存在するシース24の一実施形態(当然であるが、これはカテーテル42にも応用可能である)を示すが、編組材料130(ワイヤであり得る)が小細長部品の長さ(全長を図示せず)に沿って小細長部品の周りに巻き付けてある。このような巻付けは、上面から眺めると8の字に見える。編組材料は、緊密に、または応用によっては、緩く巻き付け可能であり、巻付けの緊密度はシース24の長さに沿って可変であり、それによってシースに可変の剛性が備わり、したがって柔軟性が備わる。図20に示すように、同じタイプの巻付けを1つのみの通路を有するカテーテルに応用可能である。そこでは、カテーテル42の壁にほぼ中点132を接触させて配置する1本のワイヤを使用して巻付けを行うことができる。次いで、編組材料130の半分ずつを交差させて望ましい編組を実現し、所望通りに巻付けの緊密度を変えてカテーテル42の剛性を調節する。別法として、編組材料の一端をカテーテル42に接触させて図20に示す端部近くに配置し、この編組材料の自由端をカテーテル周りに一回巻き付け、次いで既に形成されているループと交差させるために巻き返し、次いでわずかにさらに巻き下げて、また同じ方式で巻き返し、所望の編組が実現するまでこの工程を反復することによって編組を行う。ここでもまた、巻付けの緊密度(編組材料の部分同士の密接度として考え得る)を変えてカテーテルの剛性を変更することができる。
【0064】
編組模様は、得られるカテーテルまたはシースのMR可視度に影響を与え得る。クモ膜下腔は、相対的に静的でありかつT2強調画像に対する信号の強さが大きい脳脊髄液が充満している。MRに対して信号空隙を呈する材料は、血管腔中ではT1またはT2強調螢光透視法で不可視であったが(流れる血液はこれらの設定のいずれにおいても信号空隙を有する)、クモ膜下腔では、信号空隙を有する材料がT2強調画像法に対して非常に高感度である。プラチナは、本装置のMR可視度を高めるのに適切な金属である。さらには、低い信号の強さを有する他の金属も適切である。例えば、MRガイダンス(MR guidance)[クックインコーポレイテッド社(Cook,Inc.)]下の生検用の幾本かの針に使用される非強磁性形態のステンレス鋼がある。また、ガイドワイヤに使用され、かつ過去には[標的治療法(Target Therapeutics)]、望ましい信号特性を有し得るカテーテル編組に使用されてきたニッケルとチタンの合金(ニチノール)がある。これらの材料は、本装置に関するマーカとして、また編組材料130に使用可能である。さらに、コーディス社(Cordis)によってカテーテル編組の一部に最近使用されているステンレス鋼が、編組材料130として使用可能である。Kevlar(登録商標)も編組材料130に使用可能である。
【0065】
図11および12で論じた構成(すなわち、2つ以上の通路を有する)を有するシースおよびカテーテルなどの医療装置では、一方の通路中の内視鏡を使用して、例えば、他方の通路を介して導入した装置を使用して実行される操作、または他方の通路が有する他の小細長部材の位置さえも観察することが可能になる。図11および12で論じた構成(すなわち、2つ以上の通路を有する)を有するシースおよびカテーテルなどの医療装置ではまた、一方の通路に液体を導入し、他方の通路を介して抜き取ることもできる。図11および12で論じた構成(すなわち、2つ以上の通路を有する)を有するシースおよびカテーテルなどの医療装置では、一方の通路中にガイドワイヤを導入し、他方の通路中に治療装置を導入することが可能になる。それぞれの通路を介して実行される機能間の相互作用は、機能が協働または補完し合って治療目的を達成するように実現可能である。
【0066】
さらには、図11および12で論じた構成(すなわち、2つ以上の通路を有する)を有するシースおよびカテーテルなどの医療装置は、血管にも応用例を有する。例えば、現在、動脈瘤の処置では、動脈瘤内部に配置するために一方の大腿動脈を介して1つのカテーテルを導入し、バルーンを動脈瘤のネックを越えて導入するために他方の大腿動脈を介して別のカテーテルを導入する事例がある。動脈瘤コイル塞栓を補助するためにバルーン以外の装置を使用して、動脈瘤のネックを改善するために図11および12で論じた構成(すなわち、2つ以上の通路を有する)の1つを有するシースまたはカテーテルなどの医療装置の一方の通路を介して装置を導入すると共に、他方の通路を介してコイルを導入し、それによって現在では双方向進入が必要であるところを1本の大腿動脈への進入によって実現する。さらには、このような動脈瘤塞栓形成は、2つの小細長部材を含み、それらの遠位部分を「Y」字形状のように相互に離間してあるシースまたはカテーテルを使用して実現可能である。
【0067】
図18は、本方法を使用して遭遇し得る様々な膜の穿通に有用な穿通装置120を示す。この穿通装置120は、外部スリーブ部品122、この外部スリーブ部品122に結合された外部スリーブ部品ハブ124、内部穿刺部品126、およびこの内部穿刺部品126に結合された内部穿刺部品ハブ128を含む。外部スリーブ部品ハブ124は、内部穿刺部品126に滑動自在に結合するように構成可能であり(外部スリーブ部品122が、内部穿刺部品126に沿って滑動し、次いでこれにロックされ得るように)、また内部穿刺部品ハブ128は、内部穿刺部品126の通路(図示せず)を介して導入される別の装置に滑動自在に結合されるように構成可能である。内部穿刺部品には、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされている通路を設けることができる。
【0068】
穿通装置120の操作によって穿刺可能な1つの膜は、軟膜、すなわち、幾つかの部位では脆弱であるが、他の部位では強靱な、脳を取り囲む膜である。内部穿刺部品の遠位端130は、穿通前に脳組織の断裂または脳組織の変形につながる程の力を加えたり、または操作したりしないで軟膜沿いの任意の部位を穿通するのに十分鋭利に構成可能である。手術に際して、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた第1の通路を有する装置(シース24およびカテーテル42など)を進入部位から脊髄クモ膜下腔中に経皮的に導入可能であり、この装置を進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多くクモ膜下腔内部に前進させることが可能であるか、または、その第1の通路を介して導入された第2の装置による脳内進入を容易にするために前進させることが可能であり、穿通装置120は本装置の第1の通路を介して前進可能であり、さらにこの穿通装置120を使用して軟膜のような膜を穿刺することができる。さらに詳細には、穿通装置120はガイドワイヤに沿って膜の縁部まで前進可能である、すなわち、単に第1の通路を介して膜の縁部まで前進させるだけでよい。内部穿刺要素126は、膜を穿刺するまでさらに前進可能であり、次いで、この内部穿刺要素を外部スリーブ要素122中に引き込んで、穿通装置120が穿刺された膜の面を通過して前進する、すなわち、外部スリーブ要素122は、穿刺された膜の面を通過して内部穿刺要素126上を前進可能である。次いで、この外部スリーブ要素122が脳本体中に同じように前進するとき、それはカテーテル42などの装置のためのガイドワイヤの役割を果たすことができる。
【0069】
穿通装置120の内部および外部部品に使用する材料は、例えば、金属またはプラスチックなどの重合体でよい。外部スリーブ部品122および内部穿刺部品126に適切な材料には、ニチノールなどのニッケル/チタン合金が含まれ、その放射線不透過性を高めるために処理される。別法として、ステンレス鋼を両方の部品に使用可能であり、放射線画像可視度を高めるために金メッキまたはプラチナ・メッキを施し得る。MRIまたは放射線画像可視化(例えば、螢光透視法)などの画像法の場合は、このような画像法の使用によって、穿通装置120の要素の使用構成材料に影響する場合がある。
【0070】
図18に示していないが、穿通装置120の別の実施形態は、内部および外部要素126および122の連係方式が、図18に示す実施形態とは異なる。この追加的な実施形態では、内部穿刺部品126が外部スリーブ部品122に結合され、迅速に穿通を達成するために内部穿刺部品を数ミリメートル「発射」または急速に前進させ得る機構を備える。図18に示していないが、さらに別の穿通装置120の実施形態では、スレッドを使用して内部穿刺部品126を外部スリーブ要素122に結合し、内部穿刺部品126の前進を微調整することができる。
【0071】
本方法は、伝統的に皮膚切開、頭蓋または脊椎骨の外被切開、骨の部分的除去、神経構造に進入するための髄膜切開からなる、脳内または脊髄クモ膜下腔に進入する従来の外科的到達法に勝る数多くの利点を提供する。例えば、本方法は、従来の脳外科手術の到達法に典型的な開頭手術および脳収縮を回避する。本方法は、手術者が遠隔位置から(例えば、腰椎穿刺穴などから)脳に外科的に到達することを可能にする。手術者は、手術する領域内で磁気の干渉を受けずに、MRスキャナ内でこのような手術を実施することができる。手術者は、開頭手術による進入路からでは到達が困難な脳領域に進入することができる。さらに、本方法は、開頭手術によって容易に実施できない幾つかの種類の処置(クモ膜下腔灌注など)を可能にする。
【0072】
本方法の代表的応用例
以下の代表的な応用例は、カテーテル42およびシース24などの装置を使用して、または図1および10〜13Hに示したこれらの装置のいずれかの実施形態をさらに使用して実施可能である。したがって、以下でカテーテル42またはシース24などの装置を代表的な応用例に関連して言及するときにはいずれも、図10〜13Hに示したその装置の実施形態を所与の応用例に使用可能であることが理解されよう。応用例に応じて、使用される装置は、MRIまたは放射画像法(例えば、蛍光透視法)などの所与の画像法によってそれらの可視度が最大化するように処理可能である。
【0073】
さらには、所与の応用例に関して、1つの装置を1つの進入部位からクモ膜下腔中に導入可能であり、後にまたは同時に、別の装置を異なる進入部位からクモ膜下腔中に導入し、その後に、治療成果が得られるように、これらの装置を一緒に使用可能にすることが理解されよう。例えば、詳細に後述するが、脳組織の少なくとも一部の温度を変更する際に、1つの進入部位からクモ膜下腔(脊髄クモ膜下腔など)中に導入した1つの装置の通路を介して液体を導入し、別の進入部位からクモ膜下腔(脊髄クモ膜下腔など)中に導入した別の装置の通路を介して液体を抜き取ることを可能にする。別の例として、下で説明するように、CSFを一気に流す際に、液体を標的領域に送出するために、幾つかの通路を有するシースまたはカテーテルの2つの通路を使用することが有益である。さらには、これは、2つの小細長部材を含み、これらの遠位部分を「Y」形状のように相互に離間してあるシースまたはカテーテルを使用して実現可能である。液体を異なる進入部位から導入された装置の通路を介して抜取り可能であるし、または液体を単一のシースまたはカテーテル内部の第3通路を介して抜取り可能である。
【実施例1】
【0074】
血管痙攣の緩和を助ける脳脊髄液の洗浄
本方法は、クモ膜下出血の治療に使用可能である。クモ膜下出血の主要な合併症は血管痙攣であり、それは、脳血管を取り囲むクモ膜下腔中に血液が存在することに関連する。
血管痙攣の緩和を神経外科的に促進するために行う1つの治療法は、血液を除去するために、生理食塩水および溶血薬でクモ膜下腔内部の脳脊髄液を洗浄することが必然的に伴う。本方法を用いると、経皮的な脊髄進入路からクモ膜下腔の出血または凝血塊域内にカテーテルを挿入して、開頭せずにその進入路から洗浄を行うことが可能である。例えば、進入部位から脊髄クモ膜下腔中に、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされている通路を有する装置(図1に関して論じたシース24またはカテーテル42など)を導入した後で、またこの装置を脊髄クモ膜下腔内部で進入部位から一定の距離を前進させた後で、関連する脳脊髄液を洗浄するために、この装置の通路を介して生理食塩水および/または溶血薬を含む材料を出血または凝血塊域に向かって移送することができる。このような洗浄は、第1装置の通路を介して導入した第2の装置によっても実現可能である。
【実施例2】
【0075】
少なくとも一部の脳組織の温度変更
本方法を用いて少なくとも一部の脳組織の温度を変更することが可能である。このような変更は、生理食塩水などの、脊髄クモ膜下腔中に導入した装置を介して導入される温度制御可能な液体で、選択した脳組織を洗い流すことによって実現可能である。例えば、進入部位から脊髄クモ膜下腔中に、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた通路を有する装置(図1に関して論じたシース24またはカテーテル42など)を導入した後で、またこの装置を脊髄クモ膜下腔内部で進入部位から一定の距離を前進させた後で、この装置の通路を介して選択した脳組織に、生理食塩水などの温度制御した液体を導入することによって、少なくとも一部の脳組織の温度を変更することができる。これは少なくとも2つの通路を有する装置の使用により特に効果的である。このような方式による液体の導入は、第1装置の通路を介して導入される第2の装置によっても実現可能である。
【0076】
少なくとも一部の脳組織の温度を変更する1例は、少なくとも一部の脳組織内の低体温を引き起こす。損傷から保護する際の低体温法の潜在的に有益な効果は、パブリック・ドメイン(public domain)でもまた医学文献でもよく知られている。非管理の環境下で最も一般的に見られる例は、おそらく溺死寸前の状態である。このような状況では、新陳代謝が減退して低酸素症に対する耐性が高まるので、冷水中では生存率が上昇する。神経外科に実践する場合は、動脈瘤の手術時に耐え得る脳血管塞栓時間を引き延ばすために、低体温法を治療目的のために利用する。しかし、ほとんどの従来の神経外科技法は、局部的に脳低体温をつくり出せなかった。したがって、全身的な低体温法が利用されており、しばしば循環停止に関連して付随するあらゆる危険性が伴う。
【0077】
少なくとも一部の脳組織の温度を変更する工程にポンプ装置を利用してクモ膜下腔内部の圧力および温度の維持を補助する。このようなポンプ装置は、液体を導入する装置に結合可能である。このポンプ装置は、例えば、液体を導入する装置に結合されたハブ・アダプタに結合可能な2つの別々に制御され較正したポンプを含むことができる。脳内の液量を制御するために、クモ膜下腔中に汲み込む液量をクモ膜下腔から抜き取られる量に等しい量と均衡させることができる。このようなポンプ装置は、流出部位に負圧を導入せずに流出を実現する状況においても、流量モニタおよび流量制御でこの均衡を実現するように構成可能である。さらには、この点に関して、このポンプ装置は、脳内圧力の測定とポンプ装置の操作を同時に可能にする圧力モニタおよび圧力制御器と一緒に動作するように構成可能である。さらに、このポンプ装置は、脳内温度の測定とポンプ装置の操作を同時に可能にする温度モニタおよび温度制御器と一緒に動作するように構成可能である。この点に関して、このポンプ装置は、注入液の温度の測定とポンプ装置の操作を同時に可能にする温度モニタおよび温度制御器と一緒に動作するように構成可能である。
【0078】
このようなポンプ装置では、200ミリメートル水銀柱を超える圧力は、おそらく生命に適合可能な脳圧を超過することになるので有り得ないと考えられるが、毎秒当たり数分の1立方センチメートルほどの低い流量または毎秒当たり数立方センチメートルほどの高い流量が実現可能である。摂氏0度と43度(華氏32度と110度)の間を変化する注入剤(すなわち、注入液)の温度は、このポンプ装置を使用して達成可能である。
【実施例3】
【0079】
生理学的および生化学的特性のモニタ
少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされている通路を有する本装置(図1に示すシース24およびカテーテル42などの装置を含む)はまた、内部にモニタを備える壁を有することができる。この点に関して、図14は、壁92とこの壁92に付着した検出器94を有する装置90の一部を示す。この検出器94は、壁92の外側に付着されているように示すが、幾つかの実施形態では、例えば、外表面下の検出器94の深さおよび壁92の製造材料の種類に応じて、壁92の外表面下の壁92内部に埋込み可能である。このような事例では、装置は、壁92とこの壁92の「中」または「内部」、もしくは「その中」の検出器94を有すると説明可能である。さらには、装置90を誘導するとき検出器94の損傷を回避するために適切な注意を払えば、壁92が開口を有し、かつ検出器94は、壁92の内表面に取り付けられ、その開口を越えて延長可能である。さらに、検出器94の位置は、装置90の端部から壁92沿いの任意の設置箇所まで変更可能である。
【0080】
検出器94は、電気活性(すなわち、属性)をモニタするのに有用な、脳波記録法の電極でよい。この検出器94は、pH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度などの生化学的特性(すなわち、属性)をモニタするのに有用なセンサとなり得る。したがって、これらの生化学的な特性の1つをこのセンサを使用してモニタ可能である。検出器94は温度(すなわち、別の属性)をモニタするのに有用な熱センサであり得る。したがって、液体などの温度または体温をこの熱センサを使用してモニタ可能である。検出器94はまた、神経刺激伝達物質の濃度(すなわち、属性)をモニタするのに有用であり得る。したがって、神経刺激伝達物質の濃度をこの検出器を使用してモニタ可能である。本明細書(特許請求の範囲を含む)では、センサの形態を取り得る検出器など、何かを「モニタするのに有用な」要素は、モニタの役割を果たすのみでよく、したがって必ずしもモニタを実行するのに必要なすべての工程を完全に実施する必要はない。また、本明細書(特許請求の範囲を含む)では、センサまたは検出器を「使用」してある属性をモニタするとは、このセンサまたは検出器が、モニタに関与する、すなわち、一定の役割を果たすことであり、モニタを実行するために使用する必ずしも唯一の装置である必要はないことを意味する。
【0081】
図15は装置90の断面図で、壁92内部に埋め込んだワイヤ96として例示する通信装置に結合可能な検出器94を示す。本開示の利益を享受する当業者には、別法として、この通信装置(この場合はワイヤ96)が、検出器94と同様に壁92の外表面に、または壁の内側に固着可能であることが理解されよう。通信装置は、装置90の長さに沿って十分な任意の距離を通過可能であり、かつ装置90の図14に示していない端部の前、装置90の図示していない端部(恒久的にまたは一時的に)に結合されたハブ、装置90の図示していない端部、および装置90の図示していない端部に結合された弁装置(例えば、図3に示した弁装置36)を含めて、任意適切な箇所から、退出可能であるかまたは壁94から離れて延長可能である。次いで、通信装置は、この通信装置をたどって伝わり、検出属性をモニタおよび制御する際に有用な、検出器からの信号を処理するステーションに接続可能である。本明細書に開示したポンプ装置は、このようなステーションを含むことができる。このステーションは、検出した属性をモニタおよび/または制御する際に、その収集および/または生成するデータを紙および電子データを含めて任意適切な媒体に記録するように構成可能である。この通信装置はまた、例えば、無線波、または他の電磁送信手段を使用する無線通信の形態を取り得る。
【0082】
図16は、本方法の幾つかの利点を示す。図16は、MRスキャナ100内で滑動テーブル102の上面に位置決めされた患者を示す。手術者104は、MRスキャナ100内部の磁石が手術者の操作に干渉しないように、走査中の標的領域から離れて位置する。シース24が、患者に挿入されているのが示してあり、ワイヤ96として例示する通信装置は、弁装置36からステーション106まで延びているところを示す。ワイヤ96は、細長部材24の壁に付着した検出器(図示せず)に結合されている。隠れている検出器は、電気活性をモニタするのに有用な、脳波記録用の電極でよい。隠れている検出器は、pH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度などの生化学的特性をモニタするのに有用なセンサとなり得る。隠れている検出器は温度をモニタするのに有用な熱センサであり得る。隠れている検出器はまた、神経刺激伝達物質の濃度をモニタするのに有用であり得る。ステーション106は、検出属性をモニタおよび/または制御する際に、その収集および/または生成するデータを紙および電子データを含めて任意適切な媒体に記録するように構成可能である。また、ワイヤ108の形態にある第2通信装置がステーション106を出て、別の手術者がステーション106によって生成かつ収集されたデータを検討することが可能な、開示していない領域まで延びていくところを例示する。
【0083】
シース24またはカテーテル42(図14の装置90の形態で示す)などの装置に取り付けた検出器を使用して実現可能な同タイプのモニタリングは、脳組織またはクモ膜下腔の中に植え込んだ1つまたは複数の検出器を使用しても実現可能である。図17は、脳内に位置決めされている検出器112を示す。図17は、頭部110の内側の脳18を示し、さらにカテーテル42が、検出器94を内部に配置する壁を有し得ることを示す。図17はまた、点線で示すように、ワイヤ96の形態にある通信装置が検出器94につながれ、カテーテル42の壁内部に埋め込まれているのを示す。ワイヤ114として示す検出器送出機構が、検出器112に結合されていることを示す。このような結合は、電磁手段、クリップなどの機械的手段、温度または圧力感応接着剤、および同様のものを含めて、任意適切な手段によって実現可能である。検出器112は、一旦、検出器112がその所期の目的部位に到達したら、検出器がワイヤ114から分離できるような方式でワイヤ114に結合可能である。このような実施形態では、検出器112は、図16に示したステーション106と同様のステーションと無線通信可能である。別法として、ワイヤ114として示した検出器送出機構は、検出器112に結合したままで、検出器112と遠隔ステーションの間の通信装置としての役割を果たし得る。いずれの実施形態でも、カテーテル42の通路内部を滑動自在に移動するように検出器112を構成しなければならない。カテーテル42などの装置は、最も広い寸法で少なくとも0.041センチメートル(0.016インチ)の大きさの通路を有し、検出器112を所望の箇所に導入するために使用可能である。検出器112は、一旦送出されると、その位置を保持するために繋止機構を含むことができる。これには、一旦、検出器112がカテーテル42から出ると、配備される繋止機構を含み、このような繋止機構は非管状構成を有し得る。例えば、血管系で同様に使用される1つの適切な繋止機構は、装置のワイヤ部材の先端に位置する「鈎」または「かえし」を含み、これらの鈎が血管の壁に引っ掛かり、装置を所定の位置に保持する。このような鈎を同様に繋止機構として使用し、検出器112をクモ膜下腔中に植え込む場合に硬膜に引っ掛けることができる。別の適切な繋止機構は、検出器112上でフレア端部になっており、従来の心室シャント・カテーテルの先端上の従来のフレア構成に類似する。このような繋止機構は、検出器112が脳組織中または脳室用カテーテル中に配置される場合には有用であろう。検出器94と同様に、検出器112は、電気活性をモニタするのに有用な、脳波記録用の電極でよい。検出器112は、pH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度などの生化学的特性をモニタするのに有用なセンサとなり得る。検出器112は温度をモニタするのに有用な熱センサであり得る。検出器112はまた、神経刺激伝達物質の濃度をモニタするのに有用であり得る。
【0084】
図14、15、および17に示した実施形態に加えて、上に論じた様々な属性をより適切にモニタするために、幾つかの検出器94を本装置(シース24またはカテーテル42など)の1つの装置の壁の内側または外側表面に取り付けるか、または本装置の1つの装置の壁の内部に配置可能である。したがって、2、3、4、5、6、7、8、9、10個、またはそれ以上の検出器を本装置の1つの上または内部に配置可能である。さらには、単一の通信装置(ワイヤ96など)を使用して幾つかの検出器をステーションにつなぐことができる。さらには、上に論じた方式で、図13に示した小細長部材のそれぞれに上に論じた検出器を設けることができる。したがって、例として挙げれば、図13に示した小細長部材の両方が、それらに検出器を取り付けた壁を有し、さらにこれらの小細長部材の長さは、一方の小細長部材に取り付けた検出器を脳組織中に配置して酸素圧をモニタするために有用であり、他方の小細長部材に取り付けた検出器を脳脊髄液中に配置してナトリウム濃度のモニタに有用であり得るように構成可能である。
【実施例4】
【0085】
脳波記録用電極の配置
上に論じたように、脳波記録(EEG)用電極である検出器は、本方法を用いて脊髄および脳内領域内のクモ膜下腔中に、および脳組織中に導入可能である。説明すると、癲癇の治療では、発作病巣の部位を突き止めるのはしばしば困難なことである。特に困難な症例に使用される1つの手法は、脳表面上に(皮質脳波記録法)または脳本体内部に(深部電極植込み法)、直接EEG用電極を配置するものである。EEGモニタリングには脳細胞から発せられる極めて微弱な電気信号の検出が伴うので、頭皮筋肉からの干渉を排除すること、頭骨による信号抵抗を排除すること、およびそれらの信号を発する脳組織により近接して電極を配置することが、位置確認および検出の感受性および特定性を増進する1つの方法である。
【0086】
癲癇様活性の検出の感受性および特定性を増進する一方で、このような皮質脳波記録法および深部電極植込み法のような手法は伝統的に侵襲性であり、深部電極配置のために頭蓋中にバリ穴が必要であるか、または皮質脳波記録法における皮質電極アレイ配置のために開頭が必要である。双方向からのモニタリングが必要であれば、両側にバリ穴または開頭が必要であった。
【0087】
しかし、通常は腰椎領域でクモ膜下腔に経皮的に進入し、次いでシース24またはカテーテル42などの装置を配置することが伴う本方法を用いると、例えば、大後頭孔を経由して進入後に脳内クモ膜下腔中にEEG用電極の配置を実現することができる。EEG用電極は、本方法を用いて脳表面上または脳組織内部に配置可能である。
【0088】
EEG用電極が、図17に関して上で論じた検出器112の形態を取る場合は、幾つかの検出器をワイヤの形態を取る1つの通信装置(同様に上で論じた)に接続することができる。ワイヤと1つまたは複数の検出器の幾つかの組合せが1回の処置時に配置可能であり、異なるワイヤが、異なる直径、異なる剛性等々を有し得る。したがって、EEGの電極アレイは、深部脳構造からの脳電図を図式化するために脳組織上または内部に配置可能である。幾つかのEEG電極を配置する方式を例示的に説明すると、2つの通路を有するカテーテルは、これらの2つの通路の一方の中に位置決めしたガイドワイヤ上を所望部位まで前進可能である。次いで、空いている方の通路を介してEEG電極を所望部位に配置する。配置後に、ガイドワイヤ上を伝ってカテーテルを引き出し、ガイドワイヤおよび第1EEG電極を定位置に残しておくことができる。次いで、ガイドワイヤ上を伝ってカテーテルを再導入し、もう一度空いている方の第2の通路を介して第2電極を所望部位に配置する。この工程は必要なだけ何回でも反復可能である。
【0089】
例えば、図14に関連して上で論じた検出器94の形態を取るEEG電極の場合では、幾つかの検出器が、ワイヤの形態を取る単一の通信装置(同様に上で論じた)に接続可能であり、ワイヤと1つまたは複数のワイヤと検出器の幾つかの組合せをシース24またはカテーテル42などの装置に取り付けることができる。さらには、ワイヤと1つまたは複数の検出器の1つまたは複数の組合せを図1に示したガイドワイヤ44などのガイドワイヤに取り付けることができる。
【実施例5】
【0090】
脊髄および脳刺激
医療および研究上、脳および脊髄に電気刺激を送出することが望ましい状況がある。本方法を用いると、そのような刺激に適した電極が配置可能であり、それによって患者の組織に電流、熱、または凍結刺激を加えることが可能になる。このような電極は、上で論じた検出器94および112と同じ方式で構成可能である、すなわち、シース24またはカテーテル42などの装置の壁に取り付けるかまたはその内部に配置可能であり、あるいは検出器112を使用して実現可能であるように、装置に付随していなくてもよい。さらには、ワイヤなどの送信装置は、刺激信号を電極に導入するために電極に結合可能である(およびシース24またはカテーテル42などの装置に取り付けるか、または応用例によっては、そのような方式で取り付けない)。しかし、刺激信号は無線送信によって電極に導入することも可能である。さらには、ワイヤなどの送信装置を使用する幾つかの実施形態では、ワイヤが、刺激信号を送信する際に有用なステーションに接続可能であり、そのステーションは患者の体外に位置するか、または患者のクモ膜下腔中に埋め込まれているステーションのように患者の体内に埋め込まれている。このようなステーションは、現在では、心臓のペースメーカおよび疼痛管理に使用される経皮的な神経刺激装置の中に存在する。
【実施例6】
【0091】
腫瘍治療のための放射性ペレットまたはビードの植込み
本方法を用いて、腫瘍を照射するために、放射性ペレットまたはビードを患者の体内、脳などの領域に植込み可能である。腫瘍を照射するために放射性ペレットを使用することは知られているが、本方法を用いてこのようなペレットを配置することは新規である。本方法を用いて実現可能な他の応用例のすべてに関する場合と同様に、放射性ペレットの配置を直接的なMR視覚化法の下でモニタすることができる。さらには、従来の技法を用いてペレットを配置するために現時点で利用されているよりも小型の導入装置を使用して、一連のペレットを患者の体内に植え込むことができる。
【実施例7】
【0092】
脳内病巣の切除
機能性神経外科では、脳中に外傷を創り出すことが時には望ましい。これは、慢性疼痛症候群、パーキンソン病、および他の状況で見られる。これらの外傷を創り出すための現時点の技法は、CTまたはMR誘導定位法を伴うものであり、この方法では、手術室で神経外科医が開ける頭蓋中のバリ穴を介して凍結または熱切除装置を脳の所望部位に導入する。
【0093】
本方法を用いると、装置(シース24またはカテーテル42など)またはガイドワイヤ(ガイドワイヤ44など)をクモ膜下腔(例えば、脊髄クモ膜下腔)中に導入し、図1に関して上で説明したように、所望部位に進めることができる。次いで、脳組織などの隣接組織中に外傷を創り出すように、カテーテル、シース、もしくはガイドワイヤに埋め込んだまたは取り付けた切除装置に、もしくはカテーテルまたはシースの通路を介して導入した切除装置に、熱エネルギーまたは凍結エネルギーなどのエネルギーを加えることができる。応用例の他の領域には、従来の技法では進入不可能な部位、または従来の技法によってその部位に到達するためには許容できない病的状態を引き起こさねばならない部位にある腫瘍が含まれる。このような部位には、脳幹、脊髄、またはクモ膜下腔中の部位が含まれる。切除装置を、装置またはガイドワイヤに取り付けるか、またはその内部に埋め込む場合は、切除装置を装置またはガイドワイヤの端部に位置決めするか、もしくは装置またはガイドワイヤの長さに沿った任意適切な箇所に位置決めすることができる。
【0094】
切除法による治療成果をモニタするために1つまたは複数の画像法を使用することによって、切除法は、外傷を創り出し、経過的な成果を観察し、かつ導入装置(カテーテル42など)を位置決めし直さずにまたは導入装置の最小限の操作によって外傷を広げることが可能になる。さらには、本方法を用いて実現される組織切除は、術前に切除術を増強するためまたは不完全に切除された病巣の縁辺を改善するために、あるいは悪性疾患の様々な形態からの転移性疾患など、多重の脳病巣を有する疾患での大規模な切除術に別の到達路を提供するために、従来の切除術前または術後に外傷を創り出すように従来の手術と併用して実施可能である。
【実施例8】
【0095】
1つまたは複数の脳室進入
医療では、一時的に(脳室フィステル形成術)または恒久的に(短絡形成術)、頻繁に脳室系にカテーテルを挿入する。これは、水頭症治療、脳圧モニタ、および頻度はより少ないが、様々な薬物導入または脳脊髄液の抜取りのために行われる。しかし、現在の神経外科の到達法では、脳室に進入するために、頭骨中のバリ穴開け、および通常は前頭葉または頭頂葉の脳組織に通すカテーテルの挿入が必要である。
【0096】
経皮的なクモ膜下誘導の本方法を用いると、カテーテル42またはガイドワイヤ44などの医療装置によって側脳室、第3脳室、および第4脳室に進入可能である。したがって、本方法を用いると、頭部内に位置する少なくとも1つの脳室に進入可能である。このような装置が脳室に接近しかつ進入するとき、それらの位置を(および本明細書に説明した医療装置のすべての動きを)モニタするために、上で説明したように画像法を使用することができる。
【0097】
さらには、本方法を用いると、頭部内に位置する少なくとも1つの脳室を除液できる。例えば、短絡形成術に伴う応用例では、腹膜腔中のシャント構成要素の配置または心臓への静脈還流の必要がある。これを本方法を用いて達成する。特に、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた第1の通路を有する装置(シース24またはカテーテル42など)を、進入部位から脊髄クモ膜下腔中に導入し、さらに進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多くクモ膜下腔内部に前進させた後で、すなわち、その第1の通路を介して導入された第2の装置によって脳内進入を容易にし、頭部内に位置する1つまたは複数の脳室に進入しかつ/またはそれを除液することができる。このような除液は、脳室および除液部位の範囲に及び、かつCSFおよび他の液体を1つの方向(当該の1つまたは複数の脳室から離れる方向)に流すことができる一方向弁としての役目をする市販の機構を使用して実現可能である。
【実施例9】
【0098】
脳生検
一旦、脳を取り囲む膜(軟膜)が穿通されると、脳は非常に柔らかくゼラチン状の組織である。脳を切除する神経外科医は、メスまたはハサミで脳を切断するのではなく、脳組織を吸引するために取り付けてある管状装置をしばしば使用する。そのような脳組織の特質は、吸引による生検に向いているはずである。
【0099】
本方法を使用すると、脳の一部を取り出すために使用可能な装置を、カテーテル42またはシース24などの装置の通路を介して導入することができる。例えば、脳の一部を取り出すために使用可能な装置は、カテーテル42またはシース24などの装置の通路を介して導入するために構成されている伝統的な定位法の装置でよい。
【0100】
別法として、カテーテル42またはシース24などの装置をシリンジまたは他の機構によって吸引器に結合し、カテーテルまたはシースの先端に位置する組織標本を回収するために使用可能である。生検の別の特徴は、診断材料を回収するためには、しばしば組織の幾つかの標本採集が必要なことである。したがって、複数の生検標本を得るためにカテーテルまたはシースを位置決めし直す必要になる場合がある。一旦、装置を1回位置決めしたら、最初の位置決めを実現するために行った誘導を反復しなければならない状況を回避することが望ましい。したがって、2つの通路を有するシースまたはカテーテルの一実施形態を用いると、手術者は、EEG電極配置に関して上で論じた方式で、シースまたはカテーテルを使用可能である。すなわち、シースまたはカテーテルを標的領域の近位に(すなわち、近くに)配置可能であり、脳の一部を回収するために空いている通路を吸引に使用することができる。次いで、最初に配置を容易にするために使用したガイドワイヤに沿ってシースまたはカテーテルを取り出し(ガイドワイヤは定位置に残しておく)、組織標本が不適切ならば、カテーテルまたはシースをガイドワイヤ上に位置決めし直し、同様の方式で、別の生検標本を入手可能である。2つの通路の一方を介してガイドワイヤを温存しておかなかったら、最初から位置決めをやり直す必要があり、最初にカテーテルまたはシースを配置したときに遭遇した危険または困難をすべて繰り返すことになろう。
【実施例10】
【0101】
神経系症状の治療
本方法を用いて、カテーテル42またはシース24などの装置の通路を介して遺伝子材料の導入が可能であり、神経系症状を治療を助けるために、そのような神経系症状を患う患者の体内に挿入可能である。このような遺伝子材料にはヒトの幹細胞が含まれ得る。
【0102】
さらには、本方法を用いて、脳神経に加わる圧力に由来する神経系症状を治療することも可能である。例えば、本方法を用いて神経血管減圧術を実施可能である。このような応用例では、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた第1の通路を有する装置(シース24またはカテーテル42など)を、進入部位から脊髄クモ膜下腔中に経皮的に導入可能であり、進入部位から少なくとも10センチメートルより多くクモ膜下腔内部を前進させることが可能であるか、または、その第1の通路を介して導入された第2の装置による脳内進入を容易にするために前進させることが可能であり、さらに血管ループによる脳神経の圧迫を軽減するために第1の通路を介して第2の装置(「材料」と表現する場合がある)を導入し、かつ血管ループと1つまたは複数の脳神経の間に配置可能である(その装置を脳神経の近位に配置する形態を取り得る)。さらには、第1の通路を介して第2の装置を導入して脳神経などの神経を切断するために使用可能である。
【実施例11】
【0103】
血管凝固または焼灼
本方法を用いて、血管に出血が見られる理由でまたは出血を防止するために、手術時に血管を凝固することができる。特に、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた第1の通路を有する装置(シース24またはカテーテル42など)を、進入部位から脊髄クモ膜下腔中に経皮的に導入可能であり、進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多くクモ膜下腔内部を前進させることが可能であるか、または、その第1の通路を介して導入された第2の装置による脳内進入を容易にするために前進させることが可能であり、さらに第1の通路を介して導入するように構成された「2点」または「ボービー(Bovie)」装置(従来の外科または神経外科に使用されている)またはそれと同様の装置を第1の通路に通して導入して血管凝固に使用可能である。
【0104】
従来の手術では、金属電極を出血している血管に適用し、血管を焼灼するために組織を加熱する電極を介して電流を流す。この焼灼は、鉗子の先端を近置し、したがって電流腹部を完成することによる「2点」装置によって実現する。しかし単極焼灼装置も存在しており、上に論じたように導入した装置の第1の通路を介して導入するように構成可能である。
【0105】
したがって、血管に熱を加え、それによって血管を焼灼または凝固するために、焼灼要素と、電流誘導装置に取り付けるように構成されている焼灼要素に接続した送出装置(ワイヤ、絶縁ワイヤ、ワイヤ・ループ、または絶縁ワイヤ・ループなど)とを有する装置を本方法で使用可能である。別法として、この装置は、焼灼要素として、ガイドワイヤの端部に位置決めした鉗子一式を含み得るが、この鉗子は、開閉するように機能して従来の「2点」装置上の鉗子と同様の役割を果たすことになる。この装置は、第1の通路を介して導入するように(上に論じたように)構成しなければならないか、または上に論じた検出器94を装置90に取り付ける方式で、それをカテーテル42またはシース24などの本装置の1つと組合せなければならない。送出装置は、ワイヤ96に関して上に論じた同じ方式で、本装置(ガイドワイヤを含めて)の1つに取付け可能である。この装置の一部である送出装置は、それを導入する通路から取り出すとわずかに広がるワイヤ・ループであり得る。
【0106】
したがって、本方法を用いて、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつそれと協働するようにサイズ決めされた第1の通路を有する装置(シース24またはカテーテル42など)を、進入部位から脊髄クモ膜下腔中に経皮的に導入可能であり、この装置は進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多くクモ膜下腔内部を前進させることが可能であるか、または、その第1の通路を介して導入された第2の装置による脳内進入を容易にさせるために前進することが可能であり、さらに第1の通路を介して導入するように構成した前述の装置を第1の通路に通して導入し、電流を焼灼要素に導入し、焼灼要素を選択した血管組織に適用し、かつ凝固を実現することができる。
【0107】
死体による検討
材料および方法
2体の最近死亡した防腐処理前の男性の死体を腹臥位にした。蛍光透視画像誘導を用いて、それぞれの被検体のL3〜4およびL4〜5椎間に標準的な、単壁穿刺用の血管造影用針を使用して腰椎穿刺を行った。続いて、0.097センチメートル(0.038インチ)のガイドワイヤを導入して上部に向けた。次いで、その通り路を広げるために、ガイドワイヤ上を伝って約1.7ミリメートル[5フレンチ(F)]の血管造影用拡張器をクモ膜下腔中に前進させ、約1.7ミリメートル(5F)の動脈シースをその先端を上部に向けて配置した。続いて、それぞれの死体において、一方のシースを使って脊髄の背側にカテーテルを挿入し、かつ他方のシースを使って脊髄の前側にカテーテルを挿入した。
【0108】
シースを配置した後で、クモ膜下腔に血管造影技法を適用した。特に、蛍光透視画像誘導の下で、親水被覆した角度付き先端を有するガイドワイヤ[マサチューセッツ州ウオータタウン市(Watertown)所在のメディテックボストンサイエンティフィックコーポレーション社(Meditech Boston Scientific Corp.)が発売元である、日本の東京都所在のテルモ社(Terumo,Inc.)のRadiofocus Glidewire]を、手術者の制御下でその先端を前側または背側に向けて前進させた。可能な限り正中線の位置を維持するように注意を払ったが、必ずしも常に維持し得なかった。このような前送りは、生理食塩水の注入によってクモ膜下腔を拡大して実行した。注入圧およびクモ膜下腔圧を特にモニタしなかったが、注入圧の制御は、患者の脊髄上方の洗浄用バッグの高さを管理することによって容易に行えた。
【0109】
頭蓋腔に進入後、カテーテルを操作してカテーテル挿入領域の検査に着手した。カテーテル処置の操作後、爾後の解剖のためにカテーテルを定位置に残した。導入器とマイクロ・カテーテルは定位置に保持し、標準的なワイヤ・カッタを使用してシースを皮膚のところで切断した。次いで、これらのシステムの断端をかがり縫いして死体を防腐処理した。
【0110】
防腐処理後に、一方の死体を調べてカテーテル処置工程による脊髄損傷の形跡を探した。椎板切除を頸椎および胸椎全域にわたって行い、それは下方からカテーテルが進入した部位にまで及んだ。カテーテルが定位置にある状態で、切開した硬膜の写真を撮った。脊髄を除去し、腹側のカテーテルが定位置にある状態で、脊髄の写真を撮った。カテーテルの位置を確認し、かつ脳組織に予想外の損傷がないかを検査するために脳の解剖を実施し、視神経交叉領域をカテーテルが通過した場合は、その領域に特に注目した。
【0111】
結果
それぞれの事例で、ガイドワイヤは、相対的に容易に胸椎および頸椎を通って前進した。幾つかの場合ではガイドワイヤを配置しなくてもカテーテルが容易に前進した。大後頭孔で、背側のカテーテルで第4脳室への進入を1回試みた。このような試みの間、後頭窩内の後小脳腔への誘導は相対的に容易に行われ、幾つかの場合では後頭窩の周囲を通り脳橋の前方位置まで達したことが観察された。同様に、小脳背後から幕状骨レベルまでの上方前進は相対的に容易に行われた。それぞれの死体で、正中線内でカテーテル挿入を試みたとき、頭蓋の基部で丈夫な膜に遭遇した。側方または後方にカテーテルを挿入するためのガイドワイヤがたやすく撓んだので、ガイドワイヤの柔軟な先端は正中線の膜を穿通するには不適切であり、ガイドワイヤの剛性端を使用してその膜を穿通した。爾後は、カテーテルが容易に上方に前進した。死体1では、後頭窩のカテーテルは、螢光透視誘導して第4脳室へのカテーテル挿入を試みた間に、最終的に小脳を横切った。死体2では、第4脳室へのカテーテル挿入が成功し、下で説明するように、造影剤を注入した。
【0112】
螢光透視法のみを用いて第4脳室の位置を特定する試みは必ずしも完全に成功しなかった。造影剤の注入は、造影剤が頭蓋内に溢れる結果に終わり、小脳構造の輪郭を撮像できなかった。第4脳室のあるべき箇所にカテーテルを手探りで挿入した結果、2体の被検体の一方の第4脳室にカテーテルを挿入することに成功した。これは、造影剤の注入によって第4脳室を充満し、シルビウスの水管の中に逆流して第3脳室に流入し、続いてマンローの孔を経由して両方から側脳室の前角内に流入するのが見られたことで確認した。
【0113】
両方の被検体で、脳橋前方のクモ膜下腔へのカテーテル処置は容易であった。SF(SF)の大きさのカテーテルは、この位置まで首尾よく前進した。上部脳橋レベルでは、両方の被検体とも、従来の技法を使用する、より上位へのカテーテル挿入を許さない丈夫な膜に遭遇した。両方の場合において、数回カテーテルの位置決めのやり直しを試みたけれども、ガイドワイヤはその箇所で繰り返し撓んだ。したがって、ガイドワイヤを反転させて、ガイドワイヤの剛性端を使ってこの膜を「打ち抜いて」貫通させた。解剖後、明確に確認不能であったが、この膜は、リレキスト(Lilequist)の膜であると確信した。一旦、この膜を横切ると、マイクロ・ガイドワイヤ[カリフォルニア州フリーモント市(Fremont)所在のターゲットセラピューテックス(登録商標)ボストンサイエンティフィックコーポレーション社(Target Therapeutics(登録商標)Boston Scientific Corp.)が発売元である、日本の東京都所在のテルモ社(Terumo,Inc.)のRadifocus(商標)Guide Wire M、Tapered Glidewire Gold(商標)0.046−0.033センチメートル(.018−.013インチ)]の標準的な端部による鞍上漕へのカテーテルの挿入は滑らかに進んだ。ほとんどの場合に、Transit(登録商標)18マイクロ・カテーテル[フロリダ州マイアミレーク市所在のジョンソンアンドジョンソン社(Johnson & Johnson)のCordis(登録商標)Endovascular Systemを使用し、幾つかの場合に、Tracker(商標)38カテーテル[カリフォルニア州フリーモント市所在のTarget Therapeutics(登録商標)ボストンサイエンティフィックコーポレーション社(Boston Scientific Corp.)]をガイド・カテーテルとして使用した。死体1では、メドトロニクス社(Medtronics)が買収した会社[カリフォルニア州サニーヴェール(Sunnyvale)市所在のMISインコーポレーテッド(MIS,Inc.)]から入手したが、今では市販されていない単壁用1.3ミリメートル(4F)導入器カテーテルを使用した。このカテーテルを使用して、導入器カテーテルを鞍上漕まで進めた。
【0114】
一旦、死体1の鞍上漕内に達すると、カテーテルの前進は相対的に容易になり、シルビウス裂へのカテーテル挿入を観察し、造影剤を注入してこの裂溝内部にそれが垂れ下がって流入するのを観察したときに、その挿入を確認した。カテーテルをその位置に残して被検体に防腐処置を施した。
【0115】
死体2では、鞍上漕のカテーテル処置後に、配置に対して制御が及ぶ範囲に関して実験を行った。まず、先にカテーテルを挿入した中頭窩に対向する側の前頭窩にカテーテルを挿入した。カテーテルを眼窩蓋に沿って進め、カテーテルが上方に湾曲するのを観察したが、その先端は最終的に前頭葉の上部に達し、さらに前頭腔の深部にまで達した。次いで、カテーテルを眼窩蓋上の箇所まで引き抜き、これを造影剤の注入によって確認した。次に、このカテーテルの位置決めをやり直して、中頭蓋窩の対側の床にカテーテルを挿入し、これを造影剤の注入により確認した。
【0116】
次いで、後頭窩のカテーテルが前進して、上で説明したように第4脳室中に入ったことを観察した。造影剤の注入後に、第3脳室の多少の混濁形成が見られた。この混濁形成を、前方に配置したカテーテルのための「道路地図」として使用し、脚間槽の領域を直接通過して第3脳室にカテーテルの挿入を試みた(蛍光透視法を用いるが、正確な位置は特定できなかった)。脳の下面の軟膜内層は、ガイドワイヤの柔軟な端部による貫通を拒み、貫通を試みたが脳室が持ち上がるだけで穿刺されなかった。しかし、最終的には、溜まっていた造影剤の流出が証拠となり、第3脳室への進入は成功した。これは爾後に第3脳室のカテーテルを介する造影剤の注入によって直接確認された。次いで、この被検体に防腐処理を施した。
【0117】
死体1は、カテーテル処置に関する脊髄構成要素の解剖学的な検査を行った唯一の被検体であった。上部頸椎領域から腰椎中の穿刺領域までの完全な椎板切除術に続いて、後部硬膜を切開しかつ反転させた。背側の導入器カテーテルが、外見上は脊髄侵害または裂傷を伴わずに脊髄の表面上に横たわっているのが見られた。次いで、これを取り出して、両側から神経根を切断しかつそれを取り上げることによって脊髄を摘除し、脳室のカテーテルは脊髄と一緒に保持した。このカテーテルは、前外側を横切り、異なる神経根の前方および後方を縫うように進んだことが観察された。ここでも、外見上は脊髄の侵害または裂傷はなかった。
【0118】
死体1では、脳を解剖によって露出する前に、断頭に続いて血管を乳液で含浸したが、動脈を赤色乳液で含浸しかつ静脈を青色乳液で含浸した。シルビウス裂および頭蓋底突起の領域に達する延長された外科的到達路を再現するために、左側の前頭側頭骨の領域を大きく骨に穴を開けることによって切開した。手術用の顕微鏡を使用して撮影すると、斜台と中脳の間で、中脳の前方にマイクロ・カテーテル(microcather)が姿を見せた。それは、脳橋の基底の右側に移動するときに下方を辿っていた。カテーテルが脳幹の前方を通過する間に、カテーテルによる脳構造の侵害は見受けられなかった。カテーテルは、左シルビウス裂内の口道溝内を側方に横切った。側頭葉の除去によって中央の大脳動脈の枝近くのシルビウス裂内にカテーテルが姿を現した。後頭窩のカテーテルの小脳への進入は観察したが、それ以上の詳細な解剖による追跡は行わなかった。
【0119】
死体2の解剖によって、第3脳室のカテーテルが、放射線写真から推測されたように、定位置で第3脳室内部に位置していることが明らかになった。このカテーテルは、脳幹を貫通せずに斜台に沿って脳幹の前方を通過していることが観察された。また、頭蓋底動脈がカテーテルから離れていることが観察された。第3脳室の貫通部位は、正中線内で脚間槽から基本的に垂直方向であった。第4脳室のカテーテルは、幾分圧力が掛かっており、小脳を正中線で分割すると側方に跳ね、その正確な位置は復元不能であった。しかし、造影剤注入時の画像に基づくと、それは第4脳室蓋の中の小脳組織中に位置していたようであった。
【0120】
本発明の開示を考慮すれば、本明細書に開示かつ請求されている本方法および装置のすべては、必要以上の実験を行わずに作製および実施が可能である。本発明を特定の実施形態によって説明してきたが、説明した実施形態はすべてを網羅するものではなく、他の変形が存在することは当業者には明らかであろう。例えば、皮膚付着装置から離れて(したがって患者から離れて)延長する柔軟な部材部分は、クモ膜下腔へのロボットによる進入を向上させるのと同様に、血管造影法におけるロボットの応用を向上させるはずである。また、柔軟な部材部分は、髄腔内または他に背側から外科的に進入するために、シースを大腿動脈中に配置しかつ患者を仰臥位に横たえる血管造影法による応用例を可能にし、他方で、患者の下側から外側に配置し得る柔軟な部材部分を介して、血管造影法のために前側からの動脈への進入を確保する。
【0121】
以下の参照文献は、本明細書に記載の典型的な手順または他の細部を補足する範囲で特に本願明細書に援用するものである。
(非特許文献5)
(非特許文献3)
(非特許文献1)
(非特許文献2)
(非特許文献4)
(特許文献1)
(特許文献2)
【図面の簡単な説明】
【0122】
【図1】中枢神経系の選択領域と、本方法を用いて脊髄クモ膜下腔中に導入した医療装置とを示す図。
【図2A】図1に示した脊椎の腰椎領域の拡大版で、本方法を用いて配置した、皮膚に付着するのに適した医療装置を示す図。
【図2B】図1に示した脊椎の腰椎領域の拡大版で、本方法を用いて配置した、皮膚に付着するのに適した医療装置を示す図。
【図3】皮膚に付着するのに適した、シースとして示す医療装置の上面図。
【図4】図3に示したシースに結合される皮膚付着装置の異なる実施形態を示す図。
【図5】図3に示したシースに結合される皮膚付着装置の異なる実施形態を示す図。
【図6】図3に示したシースに結合される皮膚付着装置の異なる実施形態を示す図。
【図7】図3に示したシースに結合される皮膚付着装置の異なる実施形態を示す図。
【図8】図3に示したシースに結合される皮膚付着装置の異なる実施形態を示す図。
【図9】図3に示したシースに結合される皮膚付着装置の異なる実施形態を示す図。
【図10】非円形状を示す、皮膚に付着するのに適した本医療装置の1つの細長部材の一実施形態の断面図。
【図11】少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつこれと協働するようにサイズ決めされた2つの通路を示す、皮膚に付着するのに適した本医療装置の1つの細長部材の一実施形態の断面図。
【図12】相互に結合した2つの小細長部材を示す端面図。
【図13A】異なる長さの小細長部材を示す図。
【図13B】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図13C】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図13D】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図13E】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図13F】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図13G】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図13H】2つの結合した小細長部材の端部の異なる実施形態を示す部分側面図。
【図14】本医療装置の1つの装置の外表面に取り付けられた検出器を示す部分側面図。
【図15】図14に示した検出器が、医療装置の壁中に位置決めされたワイヤとして示す通信装置に結合されているところを示す断面図。
【図16】手術者が、MRスキャナ内部に位置決めされた患者に本方法を適用しているところを示す図。
【図17】本方法を用いて脳組織中に配置されている検出器を示す図。
【図18】穿痛装置の一実施形態を示す図。
【図19】編組材料によって相互に結合する2つの細長部材の一実施形態を示す部分側面図。
【図20】編組材料で巻き付けられたカテーテルの一実施形態を示す部分側面図。

Claims (63)

  1. 少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつ同ガイドワイヤと協働するようにサイズ決めされている第1の通路を有する装置を、ある一定の進入部位から経皮的に脊髄クモ膜下腔中に導入する工程と、
    該装置を該進入部位から少なくとも10センチメートルよりも多く脊髄クモ膜下腔内部に前進させる工程と、
    からなる生体中の脊髄クモ膜下腔に誘導する方法。
  2. 前記生体中の脳の一部を除去する工程から更になる請求項1に記載の方法。
  3. 前記生体が脳脊髄液を有し、同脳脊髄液から血液を除去するために少なくとも一部の脳脊髄液を洗浄する工程から更になる請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも一部の脳組織おいて低体温を引き起こす工程から更になる請求項1に記載の方法。
  5. 前記装置の前記第1の通路を介して導入した第2の装置によって、頭部内部に位置する少なくとも1つの脳室に進入する工程から更になる請求項1に記載の方法。
  6. 頭部内部に位置する少なくとも1つの脳室を除液する工程から更になる請求項5に記載の方法。
  7. 前記装置が、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつ同ガイドワイヤと協働するようにサイズ決めされている第2の通路を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記装置の前記第1の通路を介して内視鏡を導入する工程から更になる請求項7に記載の方法。
  9. 前記装置が、前記第1の通路を有する第1の小細長部材と、
    該第1の小細長部材に結合された、前記第2の通路を有する第2の小細長部材と、を含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記装置が、前記第1および第2の小細長部材に巻き付けられた編組材料を更に含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記装置に沿って取った断面が、非円である形状を有する、請求項1に記載の方法。
  12. ポンプ装置を使用して少なくとも一部の脳組織の温度を変更する工程から更になる請求項1に記載の方法。
  13. 頭蓋内クモ膜下腔に薬物を送出する工程から更になる請求項1に記載の方法。
  14. 前記装置が、脳波記録法用の電極が取り付けられる壁を含む請求項1に記載の方法。
  15. 前記装置が、生化学的特性をモニタするのに有用なセンサが取り付けられる壁を有し、更に、
    該センサを使用してpH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度をモニタする工程からなる請求項1に記載の方法。
  16. 前記装置が体温をモニタするのに有用な熱センサが取り付けられる壁を含み、更に、該熱センサを使用して体温をモニタする工程からなる請求項1に記載の方法。
  17. 前記装置の前記第1の通路を介して器具を導入する工程と、
    該器具を使用して前記生体内部の組織に電流、熱、または凍結刺激を加える工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  18. 前記装置の前記第1の通路を介して放射性ペレットを導入する工程と、
    腫瘍を照射するために該放射性ペレットを前記生体内部に配置する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  19. 前記装置の前記第1の通路を介して検出器を導入する工程と、
    前記生体内部に該検出器を配置する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  20. 前記検出器を使用して生理学的または生化学的特性をモニタする工程から更になる請求項19に記載の方法。
  21. 前記装置の前記第1の通路を介して、相互に滑動自在に結合された、外部スリーブ部品と内部穿刺部品と、を含む穿通装置を導入する工程と、
    該穿通装置を使用して軟膜を穿刺する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  22. 前記生体の脳中に外傷を創出する工程から更になる請求項1に記載の方法。
  23. 前記前進させる工程がロボット装置によって実現される請求項1に記載の方法。
  24. 磁気共鳴画像法、蛍光透視法、内視鏡検査法、コンピュータ断層撮影法、熱画像法、音響映像法、またはこれらの任意の組合せを使用して、ある一定の時間の間、前記装置の位置をモニタする工程から更になる請求項1に記載の方法。
  25. 前記装置の前記第1の通路を介して電極を導入する工程と、
    前記生体内部に該電極を配置する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  26. 前記電極が脳波記録法用の電極であり、前記配置する工程が、該脳波記録法用の電極を脳組織に近接して配置する工程を含む請求項25に記載の方法。
  27. 前記装置の前記第1の通路を介して材料を導入する工程と、
    神経症状の治療を補助するために、該材料を脳神経に近接して配置する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  28. 前記装置の前記第1の通路を介して遺伝子材料を導入する工程と、
    神経症状の治療を補助するために、該遺伝子材料を前記生体内部に配置する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  29. 少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつ同ガイドワイヤと協働するようにサイズ決めされている第1の通路、を有する装置をある一定の進入部位から経皮的に脊髄クモ膜下腔中に導入する工程と、
    該第1の通路を介して導入した第2の装置による脳内進入を容易にするために、該装置を脊髄クモ膜下腔内部に前進させる工程と、からなる生体中の脊髄クモ膜下腔に誘導する方法。
  30. 前記生体中の脳の一部を除去する工程から更になる請求項29に記載の方法。
  31. 前記生体が脳脊髄液を有し、
    同脳脊髄液から血液を除去するために少なくとも一部の脳脊髄液を洗浄する工程から更になる請求項29に記載の方法。
  32. 少なくとも一部の脳組織おいて低体温を引き起こす工程から更になる請求項29に記載の方法。
  33. 前記装置の前記第1の通路を介して導入した第2の装置によって頭部内部に位置する少なくとも1つの脳室に進入する工程、から更になる請求項29に記載の方法。
  34. 前記装置が、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつ同ガイドワイヤと協働するようにサイズ決めされている第2の通路を含む請求項29に記載の方法。
  35. 前記装置が、前記第1の通路を有する第1の小細長部材と、同第1の小細長部材に結合され、前記第2の通路を有する第2の小細長部材と、を含む請求項34に記載の方法。
  36. 前記装置が、生化学的特性をモニタするのに有用なセンサが取り付けられる壁を有し、
    該センサを使用してpH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度をモニタする工程から更になる請求項29に記載の方法。
  37. 前記装置の前記第1の通路を介して器具を導入する工程と、
    該器具を使用して前記生体内部の組織に電流、熱、または凍結刺激を加える工程と、から更になる請求項29に記載の方法。
  38. 前記装置の前記第1の通路を介して放射性ペレットを導入する工程と、
    腫瘍を照射するために該放射性ペレットを前記生体内部に配置する工程と、から更になる請求項29に記載の方法。
  39. 前記装置の前記第1の通路を介して検出器を導入する工程と、
    前記生体内部に該検出器を配置する工程と、から更になる請求項29に記載の方法。
  40. 前記検出器を使用して生理学的または生化学的特性をモニタする工程から更になる請求項39に記載の方法。
  41. 前記前進させる工程がロボット装置によって実現される請求項29に記載の方法。
  42. 磁気共鳴画像法、蛍光透視法、内視鏡検査法、コンピュータ断層撮影法、熱画像法、音響映像法、またはこれらの任意の組合せを使用して、ある一定の時間の間、前記装置の位置をモニタする工程から更になる請求項29に記載の方法。
  43. 前記装置の前記第1の通路を介して電極を導入する工程と、
    前記生体内部に該電極を配置する工程と、から更になる請求項29に記載の方法。
  44. 前記電極が脳波記録法用の電極であり、前記配置する工程が、該脳波記録法用の電極を脳組織に近接して配置する工程を含む請求項43に記載の方法。
  45. 通路を有する非内視鏡装置を脊髄クモ膜下腔中に導入する工程と、
    該通路を介して導入した第2の装置による脳内進入を容易にするために、該非内視鏡装置を生体の脊髄クモ膜下腔内部、および頭部に向かって前進させる工程と、
    内視鏡以外の画像法を使用して、ある一定の時間の間、該非内視鏡装置の位置をモニタする工程と、からなる生体内部のクモ膜下腔に誘導する方法。
  46. 2つの端部と、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつ同ガイドワイヤと協働するようにサイズ決めされている第1の通路とを有する部材と、
    該2つの端部の間にある結合位置で該部材と結合すべく構成され、かつ、皮膚に付着すべく構成された柔軟な皮膚付着フラップを有する皮膚付着装置と、
    該部材の一方の端部と結合するように構成された弁装置であって、同弁装置と該皮膚付着装置は、両者が該部材に結合されるときに、これらの間に柔軟な部材部分を形成する弁装置と、からなる患者の皮膚に付着するのに適した医療装置。
  47. 前記結合位置が処置時に可変である請求項46に記載の医療装置。
  48. 前記結合位置から離間する第2結合位置で前記部材と結合するように構成されている第2の皮膚付着装置から更になる請求項46に記載の医療装置。
  49. 前記柔軟な部材部分が少なくとも2センチメートルの長さを有する請求項46に記載の医療装置。
  50. 前記部材に沿って取った断面が、非円型である形状を有する、請求項46に記載の医療装置。
  51. 前記部材が第2の通路を有する請求項46に記載の医療装置。
  52. 前記部材が第1の通路を有する第1の小細長部材を有し、前記医療装置が、該第1の小細長部材に結合され、かつ、第2の通路を有する第2小細長部材から更になる請求項51に記載の医療装置。
  53. 前記部材が可屈曲性であり、かつ屈曲した後、ある一定の形状を保持するように構成されている請求項46に記載の医療装置。
  54. 前記弁装置がロボット装置と一緒に使用するように構成されている請求項46に記載の医療装置。
  55. 前記部材が長さと、該長さに沿って可変の剛性とを有する請求項46に記載の医療装置。
  56. 前記部材の前記2つの端部が第1および第2の端部を有し、前記弁装置が該第1の端部と結合するように構成され、前記部材が該第2の端部の近くに遠位部分を有し、さらに同遠位部分が、その中に脳波記録法用の電極を有する壁を含む請求項46に記載の医療装置。
  57. 前記部材の前記2つの端部が第1および第2の端部を有し、前記弁装置が該第1の端部と結合するように構成され、前記部材が該第2端部の近くに遠位部分を有し、さらに該遠位部分が、生化学的特性をモニタするのに有用なセンサを有する壁を含む請求項46に記載の医療装置。
  58. 前記生化学的特性が、pH、グルコース濃度、酸素圧、二酸化炭素濃度、またはナトリウム濃度である請求項57に記載の医療装置。
  59. 前記部材の前記2つの端部が第1および第2の端部を有し、前記弁装置が該第1端部と結合するように構成され、前記部材が該第2端部の近くに遠位部分を有し、さらに該遠位部分が、体温をモニタするのに有用な熱センサを有する壁を含む請求項46に記載の医療装置。
  60. 前記弁装置に結合された洗浄配管から更になる請求項46に記載の医療装置。
  61. 前記柔軟な皮膚付着フラップが充填材料を含む請求項46に記載の医療装置。
  62. 前記弁装置が他の医療装置に取り付けるように構成されているハブを含む請求項46に記載の医療装置。
  63. 第1の端部と、第2の端部と、少なくともガイドワイヤを滑動自在に収容し、かつ同ガイドワイヤと協働するようにサイズ決めされている第1の通路と有する部材と、
    該第1の端部と該第2の端部の間にあるが、該第1の端部から少なくとも2センチメートルの結合位置で該非剛性部材と結合するように構成され、皮膚に付着するように構成されている柔軟で充填材料を詰めた皮膚付着フラップを有する皮膚付着装置と、
    該部材の該第1の端部に結合するように構成された弁装置であって、同弁装置と該皮膚付着装置が、該部材に結合されるときこれらの間に柔軟な部材部分を形成する、弁装置と、からなり、該結合位置が、皮膚に該シースを付着する前または後で変更可能である、患者の皮膚に付着するの適したシース。
JP2003511720A 2001-07-13 2002-06-27 クモ膜下腔に誘導する方法および装置 Withdrawn JP2004534590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/905,670 US7455666B2 (en) 2001-07-13 2001-07-13 Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
PCT/US2002/020593 WO2003005908A2 (en) 2001-07-13 2002-06-27 Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004534590A true JP2004534590A (ja) 2004-11-18

Family

ID=25421244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511720A Withdrawn JP2004534590A (ja) 2001-07-13 2002-06-27 クモ膜下腔に誘導する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (6) US7455666B2 (ja)
EP (1) EP1408844A2 (ja)
JP (1) JP2004534590A (ja)
AU (1) AU2002320730A1 (ja)
CA (1) CA2452379A1 (ja)
WO (1) WO2003005908A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535482A (ja) * 2012-11-28 2015-12-14 アドテック メデカル インストルメント コーポレーション 二重目的に用いる、深部電極を有するカテーテル
US9622670B2 (en) 2010-07-09 2017-04-18 Potrero Medical, Inc. Method and apparatus for pressure measurement

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761715B2 (en) * 2001-04-26 2004-07-13 Ronald J. Carroll Method and device for neurocryo analgesia and anesthesia
US7455666B2 (en) 2001-07-13 2008-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
AU2003239149A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 Neuron Therapeutics Subarachnoid spinal catheter for transporting cerebrospinal fluid
US7715896B2 (en) * 2003-03-21 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for internal tissue penetration
US20050049634A1 (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Scimed Life Systems, Inc. Medical closure device
US7666177B2 (en) * 2003-09-15 2010-02-23 James Guest Method and system for cellular transplantation in the spinal cord
US8060207B2 (en) * 2003-12-22 2011-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of intravascularly delivering stimulation leads into direct contact with tissue
US20050137646A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Scimed Life Systems, Inc. Method of intravascularly delivering stimulation leads into brain
US7295875B2 (en) * 2004-02-20 2007-11-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of stimulating/sensing brain with combination of intravascularly and non-vascularly delivered leads
US20050203600A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Scimed Life Systems, Inc. Collapsible/expandable tubular electrode leads
US7590454B2 (en) * 2004-03-12 2009-09-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Modular stimulation lead network
US7286879B2 (en) * 2004-07-16 2007-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of stimulating fastigium nucleus to treat neurological disorders
US20060129126A1 (en) 2004-11-19 2006-06-15 Kaplitt Michael G Infusion device and method for infusing material into the brain of a patient
US7937160B2 (en) * 2004-12-10 2011-05-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for delivering cortical electrode leads into patient's head
US8480629B2 (en) * 2005-01-28 2013-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Universal utility board for use with medical devices and methods of use
US20070093697A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Theranova, Llc Method and apparatus for detection of right to left shunting in the cardiopulmonary vasculature
US8480576B2 (en) 2005-12-07 2013-07-09 Faheem A. Sandhu Access system for minimally invasive spinal surgery
US20070264130A1 (en) * 2006-01-27 2007-11-15 Phluid, Inc. Infusion Pumps and Methods for Use
US20070203516A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Medtronic Vascular (A Delaware Corporation) Apparatus and Methods for Creating an Opening in a Tissue Membrane
US7998128B2 (en) * 2006-05-15 2011-08-16 Therataxis, LLC. Active delivery and flow redirection: novel devices and method of delivery of materials to patients
US10850235B2 (en) 2006-10-09 2020-12-01 Minnetronix, Inc. Method for filtering cerebrospinal fluid (CSF) including monitoring CSF flow
US10632237B2 (en) 2006-10-09 2020-04-28 Minnetronix, Inc. Tangential flow filter system for the filtration of materials from biologic fluids
EP3827841B1 (en) * 2006-10-09 2024-04-03 Neurofluidics, Inc. Cerebrospinal fluid purification system
US7922738B2 (en) * 2006-12-01 2011-04-12 Insite Medical Technologies, Inc. Devices and methods for accessing the epidural space
AU2008237177A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Velomedix, Inc Automated therapy system and method
JP5410423B2 (ja) 2007-07-09 2014-02-05 ベロメディックス,インク 低体温装置および方法
US8986253B2 (en) * 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
AU2009249132B2 (en) * 2008-05-19 2014-07-17 Tandem Diabetes Care Inc. Disposable pump reservoir and related methods
EP2318090B1 (en) * 2008-05-19 2016-01-13 Nevro Corporation Implantable neural stimulation electrode assemblies
US8408421B2 (en) * 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
EP2334234A4 (en) * 2008-09-19 2013-03-20 Tandem Diabetes Care Inc DEVICE FOR MEASURING THE CONCENTRATION OF A SOLVED SUBSTANCE AND CORRESPONDING METHOD
US20100191168A1 (en) 2009-01-29 2010-07-29 Trustees Of Tufts College Endovascular cerebrospinal fluid shunt
US20100256483A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Insite Medical Technologies, Inc. Devices and methods for tissue navigation
US20100280438A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Dr. Jeffrey E. Thomas Bidirectional cerebral spinal fluid infusion catheter with cooling mechanism and method of use
US8905968B2 (en) 2009-04-29 2014-12-09 Encephalon Technologies, Llc System for cooling and pressurizing fluid
US10082331B2 (en) 2009-07-16 2018-09-25 Conocophillips Company Process for controlling liquefied natural gas heating value
CA2769030C (en) 2009-07-30 2016-05-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
EP2485638B1 (en) 2009-10-07 2016-11-30 Endophys Holdings, LLC Pressure-sensing medical device
WO2011060317A2 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Kim Daniel H Intradural endoscope
US8876870B2 (en) 2010-04-27 2014-11-04 Adnan Iqbal Qureshi Intraspinal device deployed through percutaneous approach into subarachnoid or intradural space of vertebral canal to protect spinal cord from external compression
US20130190726A1 (en) * 2010-04-30 2013-07-25 Children's Medical Center Corporation Motion compensating catheter device
US8965482B2 (en) 2010-09-30 2015-02-24 Nevro Corporation Systems and methods for positioning implanted devices in a patient
US8805519B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Nevro Corporation Systems and methods for detecting intrathecal penetration
WO2012068283A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 C2C Development, Llc Seal tip catheter devices or methods
US9375522B2 (en) 2011-04-04 2016-06-28 Adnan Iqbal Qureshi Extradural infusion suction system and method to drain fluid collection in the extradural space of spinal cord
US10758262B2 (en) 2011-06-20 2020-09-01 Medtronic, Inc. Medical assemblies and methods for implantation of multiple medical leads through a single entry
US8728011B2 (en) 2011-07-22 2014-05-20 Michael D. Khoury Multi wire sheath
AU2012318586B2 (en) 2011-10-04 2017-06-08 Nevro Corporation Modeling positions of implanted devices in a patient
US8954165B2 (en) 2012-01-25 2015-02-10 Nevro Corporation Lead anchors and associated systems and methods
WO2013111137A2 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Rainbow Medical Ltd. Wireless neurqstimulatqrs
US8676331B2 (en) 2012-04-02 2014-03-18 Nevro Corporation Devices for controlling spinal cord modulation for inhibiting pain, and associated systems and methods, including controllers for automated parameter selection
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
SG11201407873RA (en) 2012-05-29 2014-12-30 Autonomix Medical Inc Endoscopic sympathectomy systems and methods
CN103479403B (zh) * 2012-06-08 2016-06-22 长庚大学 以手术导航系统导引聚焦式超声波释放能量的系统及其方法
US9861812B2 (en) * 2012-12-06 2018-01-09 Blue Wind Medical Ltd. Delivery of implantable neurostimulators
US20140200402A1 (en) 2013-01-16 2014-07-17 Phillip Jack Snoke Medical Device Introduction Systems and Methods
US20170055813A1 (en) 2013-01-16 2017-03-02 Uvision 360, Inc. Medical device introduction and imaging system, and associated method
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9265935B2 (en) 2013-06-28 2016-02-23 Nevro Corporation Neurological stimulation lead anchors and associated systems and methods
WO2015038200A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Neuraxis, Llc Implantable devices for thermal therapy and related methods
US9308123B2 (en) * 2013-09-16 2016-04-12 Neuraxis, Llc Methods and devices for applying localized thermal therapy
CN103479351B (zh) * 2013-09-27 2015-06-10 中国科学院深圳先进技术研究院 电生理记录装置
US9981112B2 (en) * 2013-11-29 2018-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Camera system for monitoring inside of body, accessory for support tube of camera system for monitoring inside of body, fixing tool for camera system for monitoring inside of body, and method for installing camera system for monitoring inside of body
US9737696B2 (en) 2014-01-15 2017-08-22 Tufts Medical Center, Inc. Endovascular cerebrospinal fluid shunt
JP6637430B2 (ja) 2014-01-15 2020-01-29 タフツ メディカル センター, インク.Tufts Medical Center, Inc. 血管内脳脊髄液シャント
US10842988B2 (en) 2014-06-02 2020-11-24 Medtronic, Inc. Over-the-wire delivery of a substernal lead
WO2016044577A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 University Of Maryland, Baltimore Central pressurized cadaver model
JP6586172B2 (ja) 2014-10-31 2019-10-02 セレバスク, エルエルシーCereVasc, LLC 水頭症の治療方法およびシステム
WO2016113718A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Puneet Agarwal System and method to diagnose and predict different systemic disorders and mental states
US10272239B1 (en) * 2015-03-10 2019-04-30 Stimwave Technologies Incorporated Neural stimulator placement
CN104841025B (zh) * 2015-04-16 2017-10-24 河南科技大学第一附属医院 一种用于密闭腰椎穿刺及脑脊液置换的装置
JP6993234B2 (ja) * 2015-05-11 2022-01-13 アルキオーネ・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 薬物送達システムおよび方法
US11147540B2 (en) 2015-07-01 2021-10-19 Minnetronix, Inc. Introducer sheath and puncture tool for the introduction and placement of a catheter in tissue
US10085649B1 (en) * 2015-08-17 2018-10-02 Rebound Therapeutics Corporation Methods and devices for localizing the blood mass of an intracerebral hematoma
US10272230B2 (en) 2015-10-30 2019-04-30 Cerevasc, Llc Systems and methods for treating hydrocephalus
US10105540B2 (en) 2015-11-09 2018-10-23 Bluewind Medical Ltd. Optimization of application of current
EP4238593A1 (en) 2015-12-04 2023-09-06 Minnetronix Inc. Systems for the conditioning of cerebrospinal fluid
US10327667B2 (en) * 2016-05-13 2019-06-25 Becton, Dickinson And Company Electro-magnetic needle catheter insertion system
US11298041B2 (en) 2016-08-30 2022-04-12 The Regents Of The University Of California Methods for biomedical targeting and delivery and devices and systems for practicing the same
US12036375B2 (en) 2016-10-11 2024-07-16 CereVasc, Inc. Methods and systems for treating hydrocephalus
US10124178B2 (en) 2016-11-23 2018-11-13 Bluewind Medical Ltd. Implant and delivery tool therefor
CA3045135A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Alcyone Lifesciences, Inc. Drug delivery systems and methods
EP4397241A2 (de) * 2017-02-24 2024-07-10 SNP - Smart Neuro Products GmbH Vorrichtung für eine gehirndrainage
WO2018165391A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Nevro Corp. Paddle leads and delivery tools, and associated systems and methods
US20180353764A1 (en) 2017-06-13 2018-12-13 Bluewind Medical Ltd. Antenna configuration
US11759233B2 (en) * 2017-07-07 2023-09-19 Alan Ellman Optical cannula
AU2018302016A1 (en) 2017-07-17 2020-02-06 The Regents Of The University Of California Trajectory array guide system
WO2019043023A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 Koninklijke Philips N.V. INTEGRATED PROXIMAL LOCKING DETECTION WIRE-GUIDE
US10758214B2 (en) 2017-11-13 2020-09-01 UVision360, Inc. Biopsy device and method
WO2019173784A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Cerevasc, Llc Systems and methods for minimally invasive drug delivery to a subarachnoid space
EP3768204A4 (en) 2018-03-22 2022-01-12 CryoLife, Inc. DEVICE AND METHOD FOR LOCALIZED HYPOTHERMIA OF THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM
US11420045B2 (en) 2018-03-29 2022-08-23 Nevro Corp. Leads having sidewall openings, and associated systems and methods
CA3122247C (en) * 2018-12-13 2023-09-26 Mitsubishi Electric Corporation Pulling detection device and moving body system comprising same
US11559667B2 (en) 2019-03-18 2023-01-24 Makram R. Ebeid Guidewire retaining accessory
US10863886B2 (en) 2019-05-03 2020-12-15 UVision360, Inc. Rotatable introducers
US11446084B2 (en) 2019-07-12 2022-09-20 Neuralink Corp. Laser drilling of pia mater
US11672476B2 (en) * 2019-09-17 2023-06-13 Medtronic, Inc. Intrathecal catheter with means to measure quality of drug dispersion
CN115835824A (zh) * 2020-04-28 2023-03-21 梅奥医学教育及研究基金会 用于进入硬膜内隔室并治疗颅内血肿的装置和方法
US20220104796A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-07 Ozca Engineering Ltd. Biopsy needle assembly and method
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator
WO2024044290A2 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Deinde Medical Corp. Endocisternal kit and method for creation of a cerebral third floor ventriculostomy using minimally invasive techniques
US20240148959A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Systems, devices, and methods for accessing a subdural space

Family Cites Families (342)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782388A (en) 1972-06-06 1974-01-01 S Page Medical tube holder
US3918019A (en) 1974-03-11 1975-11-04 Univ Leland Stanford Junior Miniature absolute pressure transducer assembly and method
US4660568A (en) 1976-06-21 1987-04-28 Cosman Eric R Telemetric differential pressure sensing system and method therefore
US4593703A (en) 1976-06-21 1986-06-10 Cosman Eric R Telemetric differential pressure sensor with the improvement of a conductive shorted loop tuning element and a resonant circuit
JPS5921495B2 (ja) 1977-12-15 1984-05-21 株式会社豊田中央研究所 細管型圧力計
US4402694A (en) 1981-07-16 1983-09-06 Biotek, Inc. Body cavity access device containing a hormone source
JPS5826238A (ja) 1981-08-08 1983-02-16 Fujitsu Ltd 超音波による圧力測定方式
US4456013A (en) 1981-09-08 1984-06-26 Brown University Research Foundation Catheter
NL193256C (nl) 1981-11-10 1999-04-02 Cordis Europ Sensorsysteem.
US4487206A (en) 1982-10-13 1984-12-11 Honeywell Inc. Fiber optic pressure sensor with temperature compensation and reference
US4481497A (en) 1982-10-27 1984-11-06 Kulite Semiconductor Products, Inc. Transducer structures employing ceramic substrates and diaphragms
US4619643A (en) 1983-07-25 1986-10-28 Bai Chao Liang Catheter
US5178153A (en) 1984-03-08 1993-01-12 Einzig Robert E Fluid flow sensing apparatus for in vivo and industrial applications employing novel differential optical fiber pressure sensors
US4873989A (en) 1984-03-08 1989-10-17 Optical Technologies, Inc. Fluid flow sensing apparatus for in vivo and industrial applications employing novel optical fiber pressure sensors
CA1219785A (en) * 1984-05-24 1987-03-31 Geoffrey S. Martin Dual lumen cannula
US4960411A (en) 1984-09-18 1990-10-02 Medtronic Versaflex, Inc. Low profile sterrable soft-tip catheter
US4670009A (en) 1985-04-16 1987-06-02 American Hospital Supply Corp. Backform inserts for catheter
US4838878A (en) 1985-05-03 1989-06-13 Glenda G. Kalt Universal clamp
US4641654A (en) 1985-07-30 1987-02-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable balloon dilatation catheter assembly having dye injection and pressure measurement capabilities
US5449343A (en) 1985-07-30 1995-09-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable dilatation catheter
NL8502543A (nl) 1985-09-17 1987-04-16 Sentron V O F Langwerpig drukgevoelig element, vervaardigd uit halfgeleidermateriaal.
US4726374A (en) * 1985-12-09 1988-02-23 Cordis Corporation Leakproof hemostasis valve
US4691708A (en) 1986-03-10 1987-09-08 Cordis Corporation Optical pressure sensor for measuring blood pressure
IT8629545V0 (it) 1986-06-12 1986-06-12 Fina Ernesto Set cateteri ureterali coassiali a palloncino per estrazione di calcoli ureterali
SE453561B (sv) 1986-06-25 1988-02-15 Radisensor Ab Miniatyriserad sensor for fysiologiska tryckmetningar
US4711246A (en) 1986-09-02 1987-12-08 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Fiber optic coupled pressure transducer using single fiber and method of fabrication
EP0263190A1 (en) 1986-10-02 1988-04-13 Dräger Nederland B.V. Pressure transducer for medical applications
US4753640A (en) 1986-10-06 1988-06-28 Catheter Technology Corporation Catheters and methods
DE3772514D1 (de) 1986-10-28 1991-10-02 Sumitomo Electric Industries Messverfahren fuer einen halbleiter-druckmessfuehler.
US4809536A (en) 1986-11-06 1989-03-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of adjusting bridge circuit of semiconductor pressure sensor
CA1314410C (en) 1986-12-08 1993-03-16 Masanori Nishiguchi Wiring structure of semiconductor pressure sensor
US4815472A (en) 1987-06-01 1989-03-28 The Regents Of The University Of Michigan Multipoint pressure-sensing catheter system
US5113868A (en) 1987-06-01 1992-05-19 The Regents Of The University Of Michigan Ultraminiature pressure sensor with addressable read-out circuit
US4881410A (en) 1987-06-01 1989-11-21 The Regents Of The University Of Michigan Ultraminiature pressure sensor and method of making same
US5207103A (en) 1987-06-01 1993-05-04 Wise Kensall D Ultraminiature single-crystal sensor with movable member
US4787396A (en) 1987-06-18 1988-11-29 Fiberoptic Sensor Technologies, Inc. Fiberoptic pressure transducer
US4808157A (en) 1987-07-13 1989-02-28 Neuro Delivery Technology, Inc. Multi-lumen epidural-spinal needle
DE3726453A1 (de) 1987-08-08 1989-02-16 Schael Wilfried Medizinische vorrichtung
US4950232A (en) 1987-08-11 1990-08-21 Surelab Superior Research Laboratories Cerebrospinal fluid shunt system
US5487739A (en) * 1987-11-17 1996-01-30 Brown University Research Foundation Implantable therapy systems and methods
US4825876A (en) 1988-02-23 1989-05-02 Abbott Laboratories Encapsulated blood pressure transducer
US4904237A (en) 1988-05-16 1990-02-27 Janese Woodrow W Apparatus for the exchange of cerebrospinal fluid and a method of treating brain and spinal cord injuries
US5098393A (en) 1988-05-31 1992-03-24 Kurt Amplatz Medical introducer and valve assembly
US5613950A (en) 1988-07-22 1997-03-25 Yoon; Inbae Multifunctional manipulating instrument for various surgical procedures
US4815471A (en) 1988-08-01 1989-03-28 Precision Interconnect Corporation Catheter assembly
US5085631A (en) 1988-08-02 1992-02-04 Thomas Jefferson University Method and kit for administering spinal subarachnoid anesthesia
DE3833723A1 (de) 1988-10-04 1990-04-12 Berg Extrakorp Syst Medtech Verfahren zum nullabgleich eines druckmesskatheters sowie druckmesskatheter zu dessen durchfuehrung
US4991590A (en) 1989-01-30 1991-02-12 Martin Goffman Associates Fiber optic intravascular blood pressure transducer
JPH02291838A (ja) 1989-05-02 1990-12-03 Nec Corp ディスポーザブル血圧トランスデューサ
US4973312A (en) 1989-05-26 1990-11-27 Andrew Daniel E Method and system for inserting spinal catheters
US5050297A (en) 1989-09-21 1991-09-24 Becton, Dickinson And Company Method for assembly of a directly exposed catheter sensor on a support tip
US4973305A (en) 1989-12-08 1990-11-27 David Goltzer Method and apparatus for inserting and retaining an epidural catheter
DE4003425A1 (de) 1990-02-06 1991-08-08 Beyersdorf Friedhelm Dr Med Reperfusionsvorrichtung
US5108369A (en) 1990-03-15 1992-04-28 Diagnostic Devices Group, Limited Dual-diameter multifunction catheter
US5122125A (en) 1990-04-25 1992-06-16 Ashridge A.G. Catheter for angioplasty with soft centering tip
SE469454B (sv) 1990-07-11 1993-07-05 Radi Medical Systems Fiberoptisk anslutning och anvaendning daerav
BE1003189A5 (fr) 1990-07-27 1992-01-07 B A Cosurvey Optics S P R L B Capteur de pression.
US5133358A (en) 1990-09-07 1992-07-28 Becton, Dickinson And Company Apparatus for rezeroing an in vivo pressure sensor and method for rezeroing
US5203340A (en) 1990-09-07 1993-04-20 Becton, Dickinson And Company Apparatus for rezeroing an in vivo pressure sensor and method for rezeroing
EP0556316B1 (en) 1990-11-09 1997-01-22 Boston Scientific Corporation Guidewire for crossing occlusions in blood vessels
US5218965A (en) 1990-12-03 1993-06-15 Becton, Dickinson And Company Apparatus for carrying a sensor in a connector for a catheter adapter
DE69121178T2 (de) 1990-12-21 1997-03-06 Advanced Cardiovascular System Festdraht Dilatationskatheter mit drehbare Ballonanordnung
US5167623A (en) 1990-12-27 1992-12-01 The Kendall Company Multilumen catheter
US5445625A (en) 1991-01-23 1995-08-29 Voda; Jan Angioplasty guide catheter
US5263928A (en) 1991-06-14 1993-11-23 Baxter International Inc. Catheter and endoscope assembly and method of use
US5766151A (en) 1991-07-16 1998-06-16 Heartport, Inc. Endovascular system for arresting the heart
US5330432A (en) * 1991-12-06 1994-07-19 Inbae Yoon Retractable safety penetrating instrument
US5256146A (en) 1991-10-11 1993-10-26 W. D. Ensminger Vascular catheterization system with catheter anchoring feature
US5246016A (en) 1991-11-08 1993-09-21 Baxter International Inc. Transport catheter and multiple probe analysis method
US5935122A (en) 1991-12-13 1999-08-10 Endovascular Technologies, Inc. Dual valve, flexible expandable sheath and method
US5318533A (en) 1992-02-21 1994-06-07 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter inflation device including apparatus for monitoring and wireless transmission of inflation data, and system
US5297437A (en) 1992-04-09 1994-03-29 Joachim Schneider Device for manometric measurement of the esophagus
US5377524A (en) 1992-06-22 1995-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Self-testing capacitive pressure transducer and method
DE9208414U1 (de) 1992-06-24 1992-09-10 Haindl, Hans, Dipl.-Ing. Dr.med., 3015 Wennigsen Anästhesiebesteck
US5297564A (en) 1992-08-27 1994-03-29 Love Jack W Catheter technique for creation of an aortico-pulmonary shunt
US6090072A (en) 1992-10-15 2000-07-18 Scimed Life Systems, Inc. Expandable introducer sheath
US5423849A (en) 1993-01-15 1995-06-13 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion device containing radiopaque fibers
US5738650A (en) 1993-01-29 1998-04-14 Becton, Dickinson And Company Subarachnoid needle and method for administering therapeutic agents to the subarachnoid space
CA2113152C (en) 1993-01-29 1999-04-06 Richard L. Griffith, Iii Catheter/needle assembly, kit and method for administering therapeutic agents to the subarachnoid space
US5549553A (en) 1993-04-29 1996-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Dilation ballon for a single operator exchange intravascular catheter or similar device
US5617870A (en) 1993-04-29 1997-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular flow measurement system
US5450853A (en) 1993-10-22 1995-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Pressure sensor
US5520647A (en) 1993-07-02 1996-05-28 Pameda N.V. Rapid withdrawal catheter
US5354271A (en) 1993-08-05 1994-10-11 Voda Jan K Vascular sheath
WO1995024160A1 (en) 1994-03-08 1995-09-14 Cardima, Inc. Intravascular rf occlusion catheter
US5517989A (en) 1994-04-01 1996-05-21 Cardiometrics, Inc. Guidewire assembly
EP0679408B1 (de) 1994-04-25 2001-08-22 B. Braun Melsungen Ag Vorrichtung zum Einführen eines Katheters in einen Körperhohlraum
US5478331A (en) 1994-05-11 1995-12-26 Localmed, Inc. Multi-function proximal end adapter for catheter
US5496294A (en) 1994-07-08 1996-03-05 Target Therapeutics, Inc. Catheter with kink-resistant distal tip
US5569205A (en) * 1994-07-14 1996-10-29 Hart; Charles C. Multiport trocar
WO1996007351A1 (en) 1994-09-02 1996-03-14 Cardiometrics, Inc. Ultra miniature pressure sensor and guidewire using the same and method
US6036654A (en) 1994-09-23 2000-03-14 Baxter International Inc. Multi-lumen, multi-parameter catheter
US5704915A (en) 1995-02-14 1998-01-06 Therex Limited Partnership Hemodialysis access device
US5542936A (en) 1995-03-20 1996-08-06 Razi; Dean M. Sheath for introducing catheter
US5891112A (en) 1995-04-28 1999-04-06 Target Therapeutics, Inc. High performance superelastic alloy braid reinforced catheter
US5702373A (en) 1995-08-31 1997-12-30 Target Therapeutics, Inc. Composite super-elastic alloy braid reinforced catheter
US5837234A (en) 1995-06-07 1998-11-17 Cytotherapeutics, Inc. Bioartificial organ containing cells encapsulated in a permselective polyether suflfone membrane
SE9600333D0 (sv) 1995-06-22 1996-01-30 Radi Medical Systems Sensor arrangement
US5891094A (en) 1995-09-07 1999-04-06 Innerdyne, Inc. System for direct heating of fluid solution in a hollow body organ and methods
US5731284A (en) * 1995-09-28 1998-03-24 Amgen Inc. Method for treating Alzheimer's disease using glial line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
US5701905A (en) 1995-11-13 1997-12-30 Localmed, Inc. Guide catheter with sensing element
US5833632A (en) 1995-12-07 1998-11-10 Sarcos, Inc. Hollow guide wire apparatus catheters
JP3737554B2 (ja) 1996-01-09 2006-01-18 株式会社東海理化電機製作所 センサ機能を備えたカテーテル
US20020045812A1 (en) 1996-02-01 2002-04-18 Shlomo Ben-Haim Implantable sensor for determining position coordinates
AU2324697A (en) 1996-03-22 1997-10-10 Sdgi Holdings, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
US6270477B1 (en) 1996-05-20 2001-08-07 Percusurge, Inc. Catheter for emboli containment
US6146354A (en) 1996-05-24 2000-11-14 Horizon Medical Products Asymmetrical multi-lumen apheresis catheter with balanced flow rates
US5980480A (en) 1996-07-11 1999-11-09 Cs Fluids, Inc. Method and apparatus for treating adult-onset dementia of the alzheimer's type
US6245026B1 (en) * 1996-07-29 2001-06-12 Farallon Medsystems, Inc. Thermography catheter
US5984879A (en) 1996-09-03 1999-11-16 Clinical Innovation Associates, Inc. Intrauterine pressure catheter device
US5902248A (en) 1996-11-06 1999-05-11 Millar Instruments, Inc. Reduced size catheter tip measurement device
US5810869A (en) 1996-11-18 1998-09-22 Localmed, Inc. Methods for loading coaxial catheters
US6827710B1 (en) 1996-11-26 2004-12-07 Edwards Lifesciences Corporation Multiple lumen access device
US5931810A (en) 1996-12-05 1999-08-03 Comedicus Incorporated Method for accessing the pericardial space
US5830188A (en) 1996-12-11 1998-11-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Curved cannula for continuous spinal anesthesia
US5951520A (en) 1996-12-19 1999-09-14 Bio-Plexus, Inc. Self-blunting needle medical devices and methods of manufacture thereof
US5928155A (en) 1997-01-24 1999-07-27 Cardiox Corporation Cardiac output measurement with metabolizable analyte containing fluid
CA2283321A1 (en) 1997-03-03 1998-09-11 O.R. Solutions, Inc. Method and apparatus for pressure infusion and temperature control of infused liquids
US7220257B1 (en) 2000-07-25 2007-05-22 Scimed Life Systems, Inc. Cryotreatment device and method
US6248083B1 (en) 1997-03-25 2001-06-19 Radi Medical Systems Ab Device for pressure measurements
US5919221A (en) 1997-04-22 1999-07-06 Medtronic, Inc Method and apparatus for calibrating pacemaker pressure sensor lead prior to chronic implant
DE19717790A1 (de) 1997-04-26 1998-10-29 Convergenza Ag Vorrichtung mit einem therapeutischen Katheter
US5846226A (en) 1997-05-12 1998-12-08 Urmey; William F. Spinal-epidural administration system
US6026316A (en) 1997-05-15 2000-02-15 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for use with MR imaging
US6061587A (en) 1997-05-15 2000-05-09 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for use with MR imaging
US6272370B1 (en) 1998-08-07 2001-08-07 The Regents Of University Of Minnesota MR-visible medical device for neurological interventions using nonlinear magnetic stereotaxis and a method imaging
CA2241615A1 (en) 1997-06-26 1998-12-26 An-Go-Gen Inc. Catheters
US6120457A (en) 1997-07-02 2000-09-19 Johnson & Johnson Professional, Inc. In vivo zeroing of catheter pressure sensor
US5928260A (en) 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
US5987995A (en) 1997-07-17 1999-11-23 Sentec Corporation Fiber optic pressure catheter
US5947953A (en) 1997-08-06 1999-09-07 Hemocleanse, Inc. Splittable multiple catheter assembly and methods of inserting the same
EP1016430B1 (en) 1997-09-12 2004-12-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Balloon catheter
US6283945B1 (en) 1997-10-17 2001-09-04 Venetec International, Inc. Anchoring system for a medical article
US5954050A (en) * 1997-10-20 1999-09-21 Christopher; Kent L. System for monitoring and treating sleep disorders using a transtracheal catheter
US6007478A (en) 1997-11-13 1999-12-28 Impella Cardiotechnik Aktiengesellschaft Cannula having constant wall thickness with increasing distal flexibility and method of making
US6044845A (en) 1998-02-03 2000-04-04 Salient Interventional Systems, Inc. Methods and systems for treating ischemia
US6295990B1 (en) 1998-02-03 2001-10-02 Salient Interventional Systems, Inc. Methods and systems for treating ischemia
US6330466B1 (en) * 1998-02-23 2001-12-11 California Institute Of Technology Using a multi-electrode probe in creating an electrophysiological profile during stereotactic neurosurgery
US6042559A (en) 1998-02-24 2000-03-28 Innercool Therapies, Inc. Insulated catheter for selective organ perfusion
US7892229B2 (en) 2003-01-18 2011-02-22 Tsunami Medtech, Llc Medical instruments and techniques for treating pulmonary disorders
US5957912A (en) 1998-04-16 1999-09-28 Camino Neurocare, Inc. Catheter having distal stylet opening and connector
US6419643B1 (en) 1998-04-21 2002-07-16 Alsius Corporation Central venous catheter with heat exchange properties
US6319241B1 (en) 1998-04-30 2001-11-20 Medtronic, Inc. Techniques for positioning therapy delivery elements within a spinal cord or a brain
US6004262A (en) * 1998-05-04 1999-12-21 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Visually-positioned electrical monitoring apparatus
WO1999062431A1 (en) 1998-06-02 1999-12-09 Cook Incorporated Multiple-sided intraluminal medical device
US6004310A (en) 1998-06-17 1999-12-21 Target Therapeutics, Inc. Multilumen catheter shaft with reinforcement
US6129713A (en) 1998-08-11 2000-10-10 Embol-X, Inc. Slidable cannula and method of use
KR20010072390A (ko) 1998-08-11 2001-07-31 추후제출 마이크로 미케니칼 센서 및 그 제조 방법
WO2000011444A1 (en) 1998-08-19 2000-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Sealed capacitive pressure sensors
US6251079B1 (en) 1998-09-30 2001-06-26 C. R. Bard, Inc. Transthoracic drug delivery device
US6544215B1 (en) 1998-10-02 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Steerable device for introducing diagnostic and therapeutic apparatus into the body
US6080140A (en) 1998-11-04 2000-06-27 Iowa-India Investments Company, Ltd. Integral cerebro-vascular access system
DE29821563U1 (de) 1998-12-02 2000-07-13 Impella Cardiotechnik AG, 52074 Aachen Drucksensor
US6743196B2 (en) 1999-03-01 2004-06-01 Coaxia, Inc. Partial aortic occlusion devices and methods for cerebral perfusion augmentation
US6217552B1 (en) * 1999-03-01 2001-04-17 Coaxia, Inc. Medical device for selective intrathecal spinal cooling in aortic surgery and spinal trauma
US7014624B2 (en) 1999-03-03 2006-03-21 The Uab Research Foundation Direct central nervous system catheter and temperature control system
CA2365882A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Landon C. G. Miller Direct central nervous system catheter and temperature control system
US20030028182A1 (en) 1999-04-21 2003-02-06 Cryocath Technologies Inc. Cryoablation catheter handle
US7905879B2 (en) 1999-04-21 2011-03-15 Medtronic Cryocath Lp Cryoablation catheter handle
US6171252B1 (en) 1999-04-29 2001-01-09 Medtronic, Inc. Pressure sensor with increased sensitivity for use with an implantable medical device
US6214016B1 (en) 1999-04-29 2001-04-10 Medtronic, Inc. Medical instrument positioning device internal to a catheter or lead and method of use
FI111319B (fi) 1999-06-21 2003-06-30 Nokia Corp Yhteydenmuodostusmenetelmä ja radiojärjestelmä
US6231498B1 (en) 1999-06-23 2001-05-15 Pulsion Medical Systems Ag Combined catheter system for IABP and determination of thermodilution cardiac output
US6536260B2 (en) 1999-06-24 2003-03-25 Datascope Investment Corp. Balloon catheter leak detection method and apparatus
US6233488B1 (en) * 1999-06-25 2001-05-15 Carl A. Hess Spinal cord stimulation as a treatment for addiction to nicotine and other chemical substances
US7004936B2 (en) 2000-08-09 2006-02-28 Cryocor, Inc. Refrigeration source for a cryoablation catheter
US6575966B2 (en) 1999-08-23 2003-06-10 Cryocath Technologies Inc. Endovascular cryotreatment catheter
US6213995B1 (en) 1999-08-31 2001-04-10 Phelps Dodge High Performance Conductors Of Sc And Ga, Inc. Flexible tubing with braided signal transmission elements
US6868739B1 (en) 1999-10-19 2005-03-22 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus to measure blood flow by an introduced volume change
US6786884B1 (en) 1999-10-29 2004-09-07 Bard Access Systems, Inc. Bolus tip design for a multi-lumen catheter
US6394986B1 (en) 1999-11-06 2002-05-28 Millar Instruments, Inc. Pressure sensing module for a catheter pressure transducer
US6436091B1 (en) * 1999-11-16 2002-08-20 Microsolutions, Inc. Methods and implantable devices and systems for long term delivery of a pharmaceutical agent
US20060095032A1 (en) 1999-11-16 2006-05-04 Jerome Jackson Methods and systems for determining physiologic characteristics for treatment of the esophagus
US6592544B1 (en) * 1999-11-24 2003-07-15 Edwards Lifesciences Corporation Vascular access devices having hemostatic safety valve
US6481292B1 (en) 1999-12-24 2002-11-19 Apex Medical, Inc. Dual pressure monitor
WO2001054766A1 (en) 2000-01-27 2001-08-02 Eunoe, Inc. Systems and methods for exchanging cerebrospinal fluid
US6820487B2 (en) 2000-03-07 2004-11-23 Masayoshi Esahi Reflective moveable diaphragm unit and pressure sensor containing same
US6648906B2 (en) 2000-04-06 2003-11-18 Innercool Therapies, Inc. Method and apparatus for regulating patient temperature by irrigating the bladder with a fluid
US6214029B1 (en) 2000-04-26 2001-04-10 Microvena Corporation Septal defect occluder
US6328694B1 (en) * 2000-05-26 2001-12-11 Inta-Medics, Ltd Ultrasound apparatus and method for tissue resonance analysis
US7238168B2 (en) 2000-06-02 2007-07-03 Avantec Vascular Corporation Exchangeable catheter
NO312059B1 (no) 2000-06-23 2002-03-11 Syringus As En kanyletildekkingsmekanisme, en kanyleholder og en injeksjonsspröyte
US20030120256A1 (en) 2001-07-03 2003-06-26 Syntheon, Llc Methods and apparatus for sclerosing the wall of a varicose vein
US20050107738A1 (en) 2000-07-21 2005-05-19 Slater Charles R. Occludable intravascular catheter for drug delivery and method of using the same
SE0003852D0 (sv) 2000-10-24 2000-10-24 St Jude Medical Pressure sensor
US6616597B2 (en) 2000-12-12 2003-09-09 Datascope Investment Corp. Intra-aortic balloon catheter having a dual sensor pressure sensing system
US20020072679A1 (en) 2000-12-12 2002-06-13 Schock Robert B. Intra-aortic balloon catheter having a fiberoptic sensor
WO2002068036A1 (en) 2000-12-27 2002-09-06 The General Hospital Corporation Dual balloon catheter with sensor for continuosu transvenous measurmentof intracranial pressure
US6666862B2 (en) 2001-03-01 2003-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Radio frequency ablation system and method linking energy delivery with fluid flow
US6761715B2 (en) * 2001-04-26 2004-07-13 Ronald J. Carroll Method and device for neurocryo analgesia and anesthesia
US6699269B2 (en) 2001-04-30 2004-03-02 Rohit K. Khanna Selective brain and spinal cord hypothermia method and apparatus
WO2002101347A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Radi Medical Systems Ab Miniaturized pressure sensor
US20040147433A1 (en) * 2001-06-14 2004-07-29 Marcus Keep Neuroimmunophilins for selective neuronal radioprotection
JP2005511111A (ja) 2001-06-29 2005-04-28 エシコン・インコーポレイテッド 排尿機能を評価するためのシステム及び方法
US7150737B2 (en) 2001-07-13 2006-12-19 Sci/Med Life Systems, Inc. Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
US7011647B2 (en) 2001-07-13 2006-03-14 Scimed Life Systems, Inc. Introducer sheath
US20030093105A1 (en) 2001-07-13 2003-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter for introduction into the subarachnoid space and methods of use thereof
US7455666B2 (en) 2001-07-13 2008-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
US6912759B2 (en) 2001-07-20 2005-07-05 Rosemount Aerospace Inc. Method of manufacturing a thin piezo resistive pressure sensor
US20060009740A1 (en) 2001-08-28 2006-01-12 Michael Higgins Multiple lumen catheter having a soft tip
AU2002337596A1 (en) 2001-09-27 2003-04-07 Galil Medical Ltd. Cryoplasty apparatus and method
SE0103471D0 (sv) 2001-10-15 2001-10-15 Silex Microsystems Ab Electrum Pressure sensor
ATE411058T1 (de) 2001-10-25 2008-10-15 Univ Emory Katheter für modifizierte perfusion
DE10153416A1 (de) 2001-10-30 2003-05-22 Berufsgenossenschaftlicher Ver Vorrichtung zur Untersuchung von Störungen der Blasenfunktion
US6855137B2 (en) 2002-03-07 2005-02-15 Visionary Biomedical, Inc. Catheter shaft with coextruded stiffener
US7503904B2 (en) 2002-04-25 2009-03-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual balloon telescoping guiding catheter
US6959608B2 (en) 2002-05-23 2005-11-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultra-miniature pressure sensors and probes
US7029468B2 (en) 2002-06-25 2006-04-18 Enpath Medical, Inc. Catheter assembly with side wall exit lumen and method therefor
DE60220725T2 (de) 2002-06-26 2008-04-30 Endosense S.A. System zur katheterisierung
WO2004004540A2 (en) 2002-07-03 2004-01-15 Given Imaging Ltd. System and method for sensing in-vivo stress and pressure
US7267667B2 (en) 2002-07-11 2007-09-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid management system for coronary intervention
US20040087933A1 (en) 2002-09-18 2004-05-06 Lee Jeong S. Stiff guiding catheter liner material
US6817983B1 (en) 2002-09-19 2004-11-16 Millar Instruments, Inc. External fluid-filled catheter pressure transducer
DE10252023B3 (de) 2002-11-06 2004-07-15 Metallux Gmbh Drucksensor
US7025718B2 (en) 2002-11-19 2006-04-11 Jonathan Williams Method and device for correcting in-vivo sensor drift
IL152950A0 (en) 2002-11-19 2003-06-24 Biometrix Ltd A fluid administrating manifold
US7611482B2 (en) 2002-11-21 2009-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally-invasive smart devices
US7077812B2 (en) 2002-11-22 2006-07-18 The Board Regents Of The University System Apparatus and method for palpographic characterization of vulnerable plaque and other biological tissue
DE10254668A1 (de) 2002-11-22 2004-06-09 Großpointner, Martina Gerät zur Behandlung von Gefäßdefekten
WO2004052182A2 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Proteus Biomedical, Inc. Monitoring and treating hemodynamic parameters
JP2006517117A (ja) 2003-01-16 2006-07-20 ガリル メディカル リミテッド 血管のプラク誘発狭窄を検出し、位置確認し、かつ識別するための装置、システム、及び方法
JP4465349B2 (ja) 2003-01-24 2010-05-19 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 心臓のパラメーターを測定するための方法およびシステム
US7236820B2 (en) 2003-01-29 2007-06-26 Sandhill Scientific, Inc. Standardized swallow challenge medium and method of use for esophageal function testing
CA2516559C (en) 2003-02-21 2016-09-27 Electro-Cat, Llc System and method for measuring cross-sectional areas and pressure gradients in luminal organs
US7393339B2 (en) 2003-02-21 2008-07-01 C. R. Bard, Inc. Multi-lumen catheter with separate distal tips
AU2003901057A0 (en) 2003-03-10 2003-03-20 Zsolt Balosh Intra-abdominal urinary catheter pressure monitor
US20070055142A1 (en) 2003-03-14 2007-03-08 Webler William E Method and apparatus for image guided position tracking during percutaneous procedures
EP1462141B1 (en) 2003-03-26 2006-09-20 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter with puncture sensor
JP4698128B2 (ja) 2003-03-28 2011-06-08 テルモ株式会社 穿刺センサを有するカテーテル
US7060038B2 (en) 2003-04-24 2006-06-13 Medtronic Vascular, Inc. Device for delivering a sensor to the endovascular system and method of use
EP1472995B1 (en) 2003-04-30 2008-12-03 Medtronic Vascular, Inc. Perivascular leak repair system
JP4263943B2 (ja) 2003-05-07 2009-05-13 テルモ株式会社 超音波診断装置
US7303530B2 (en) 2003-05-22 2007-12-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer arrays with an integrated sensor and methods of use
US8353857B2 (en) 2003-06-23 2013-01-15 Codman & Shurtleff, Inc. Implantable medical device having pressure sensors for diagnosing the performance of an implanted medical device
US20050124971A1 (en) 2003-07-21 2005-06-09 Duke University Methods and devices for catheter-based intracoronary myocardial delivery of cellular, genetic or biological materials
US20050043669A1 (en) 2003-08-18 2005-02-24 Codman & Shurtleff, Inc. Trimmable sensing catheter
US20050043670A1 (en) 2003-08-22 2005-02-24 Codman & Shurtleff, Inc. Intra-ventricular pressure sensing catheter
US7998112B2 (en) 2003-09-30 2011-08-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Deflectable catheter assembly and method of making same
US8323244B2 (en) 2007-03-30 2012-12-04 Medtronic, Inc. Catheter malfunction determinations using physiologic pressure
US7320676B2 (en) 2003-10-02 2008-01-22 Medtronic, Inc. Pressure sensing in implantable medical devices
EP1711786B1 (en) 2003-10-10 2013-07-31 Given Imaging (Los Angeles) LLC High resolution solid state pressure sensor
US7452333B2 (en) 2003-12-05 2008-11-18 Edwards Lifesciences Corporation Arterial pressure-based, automatic determination of a cardiovascular parameter
JP2007516746A (ja) 2003-12-11 2007-06-28 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 移植可能な圧力センサ
US7398688B2 (en) 2003-12-11 2008-07-15 Proteus Biomedical, Inc. Pressure sensor circuits
US7762138B2 (en) 2003-12-11 2010-07-27 Proteus Biomedical, Inc. Pressure sensor circuits
KR100597768B1 (ko) 2003-12-31 2006-07-06 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 게이트 스페이서형성방법
CA2455287A1 (en) 2004-01-16 2005-07-16 Francois Bellemare Catheter for transdiaphragmatic pressure and diaphragm electromyogram recording using helicoidal electrodes
US7500947B2 (en) 2004-01-29 2009-03-10 Cannonflow, Inc. Atraumatic arthroscopic instrument sheath
US7727228B2 (en) 2004-03-23 2010-06-01 Medtronic Cryocath Lp Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters
US9555223B2 (en) 2004-03-23 2017-01-31 Medtronic Cryocath Lp Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters
US8491636B2 (en) 2004-03-23 2013-07-23 Medtronic Cryopath LP Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters
WO2005106297A1 (en) 2004-04-22 2005-11-10 Medtronic, Inc. Pressure relief methods in a medical catheter system
CA2565610C (en) 2004-05-07 2012-11-13 Emory University Cardioplegia catheter system
US7263894B2 (en) 2004-06-07 2007-09-04 Radi Medical Systems Ab Sensor and guide wire assembly
US7156840B2 (en) 2004-06-29 2007-01-02 Cryocor, Inc. Pressure monitor for cryoablation catheter
US7163535B2 (en) 2004-06-30 2007-01-16 Cryocor, Inc. System for detecting leaks and occlusions in a cryoablation catheter
US7286879B2 (en) * 2004-07-16 2007-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of stimulating fastigium nucleus to treat neurological disorders
US7672706B2 (en) 2004-08-23 2010-03-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for measuring pulse wave velocity with an intravascular device
US20060116564A1 (en) 2004-10-14 2006-06-01 Mintchev Martin P Esophageal diagnostic sensor
US7017416B1 (en) 2004-10-22 2006-03-28 Honeywell International, Inc. Disposable pressure diaphragm and wireless sensor systems and methods
US20060095121A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Medtronic Vascular, Inc. Autologous platelet gel on a stent graft
US20060100492A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Medtronic, Inc. Intra-esophageal catheter
US20060100639A1 (en) 2004-11-05 2006-05-11 G&L Consulting, Llc System and method for the treatment of reperfusion injury
US6988412B1 (en) 2004-11-30 2006-01-24 Endevco Corporation Piezoresistive strain concentrator
US7059195B1 (en) 2004-12-02 2006-06-13 Honeywell International Inc. Disposable and trimmable wireless pressure sensor for medical applications
JP4426430B2 (ja) 2004-12-15 2010-03-03 日東電工株式会社 カテーテル及びその製造方法
US7771363B2 (en) 2004-12-21 2010-08-10 Proteus Biomedical, Inc. Coronary sinus sensing device
US7689071B2 (en) 2004-12-22 2010-03-30 Opsens Inc. Fiber optic pressure sensor for catheter use
WO2006073670A1 (en) 2004-12-30 2006-07-13 Cytyc Corporation A method of using pressure to determine the positioning of a catheter within a breast duct
DE102005007574B3 (de) 2005-02-18 2006-08-31 Siemens Ag Kathetereinrichtung
DE102005024578A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Raumedic Ag Sonde zur Messung des Sauerstoffgehaltes in biologischem Gewebe sowie Katheter mit einer derartigen Sonde
US20060211945A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Codman & Shurtleff, Inc. Pressure sensing methods
US7510533B2 (en) 2005-03-15 2009-03-31 Codman & Shurtleff, Inc. Pressure sensing valve
US10362947B2 (en) 2005-03-15 2019-07-30 Integra LifeSciences Switzerland Sarl Pressure sensing devices
JP4648063B2 (ja) 2005-04-19 2011-03-09 日東電工株式会社 カテーテル用フレキシブル配線回路基板、並びに、該フレキシブル配線回路基板を用いたカテーテル及びその製造方法
US20060258981A1 (en) 2005-04-27 2006-11-16 Tracee Eidenschink Balloon catheter with perfusion lumen
DE102005035795A1 (de) 2005-05-03 2006-11-09 Rheinisch-Westfälisch Technische Hochschule Aachen Vorrichtung zur Erfassung physiologischer Messgrössen im Körperinneren
US20060267043A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Emerson David T Deep ultraviolet light emitting devices and methods of fabricating deep ultraviolet light emitting devices
US20070062546A1 (en) 2005-06-02 2007-03-22 Viswanathan Raju R Electrophysiology catheter and system for gentle and firm wall contact
US7298293B2 (en) 2005-06-03 2007-11-20 Sarukkai R. Narayanan Method for encoding data
US20060281986A1 (en) 2005-06-09 2006-12-14 Allergan, Inc. Apparatus and methods useful for monitoring intraocular pressure
US7875019B2 (en) 2005-06-20 2011-01-25 C. R. Bard, Inc. Connection system for multi-lumen catheter
CA2614203A1 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Nellix, Inc. Systems and methods for endovascular aneurysm treatment
US7771362B2 (en) 2005-08-01 2010-08-10 Datascope Investment Corp. Calibration of in vivo blood pressure sensors
US7162926B1 (en) 2005-08-04 2007-01-16 Kavlico Corporation Lead embedded pressure sensor
CA2618685C (en) 2005-08-12 2015-02-03 Fiso Technologies Inc. Single piece fabry-perot optical sensor and method of manufacturing the same
JP4868387B2 (ja) 2005-09-21 2012-02-01 朝日インテック株式会社 薬液注入装置
DE102005048892B4 (de) 2005-09-22 2009-01-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung von Rotablation sowie medizinische Behandlungseinrichtung
EP1951358A1 (en) 2005-10-14 2008-08-06 Cytori Therapeutics, Inc. Cell delivery catheters with distal tip high fidelity sensors
CA2625428A1 (en) 2005-10-18 2007-07-12 Pneumoflex Systems, Llc Techniques for evaluating urinary stress incontinence
DE102005050344A1 (de) 2005-10-20 2007-05-03 Siemens Ag Kryokatheter zur Einführung in ein Körpergefäß sowie medizinische Untersuchungs- und Behandlungsvorrichtung
US8597183B2 (en) 2005-12-09 2013-12-03 Pneumoflex Systems, Llc Involuntary contraction induced pressure as a medical diagnostic tool using involuntary reflex cough test
WO2007081626A2 (en) 2005-12-09 2007-07-19 Pneumoflex Systems, Llc Involuntary contraction induced pressure as a medical diagnostic tool
DE102005059262B4 (de) 2005-12-12 2008-02-07 Siemens Ag Kathetervorrichtung
WO2007078463A1 (en) 2005-12-22 2007-07-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for intravascular cooling
US20070161882A1 (en) 2006-01-06 2007-07-12 Carlo Pappone Electrophysiology catheter and system for gentle and firm wall contact
US8585660B2 (en) 2006-01-25 2013-11-19 Navilyst Medical, Inc. Valved catheter with power injection bypass
US20070191717A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 Drexel University Catheter based implanted wireless pressure sensor
US20070197922A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Honeywell International Inc. Disposable pressure sensor systems and packages therefor
US20070213669A1 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible sleeve, adjustable contact surface, and fluid contact monitor for catheter
US8016749B2 (en) 2006-03-21 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Vision catheter having electromechanical navigation
EP2010250A2 (en) 2006-04-06 2009-01-07 Medtronic, Inc. Systems and methods of identifying catheter malfunctions using pressure sensing
US7520858B2 (en) 2006-06-05 2009-04-21 Physical Logic Ag Catheter with pressure sensor and guidance system
US7515954B2 (en) 2006-06-13 2009-04-07 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including moving catheter and multi-beat integration
US7505810B2 (en) 2006-06-13 2009-03-17 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including preprocessing
US7911315B2 (en) 2006-07-28 2011-03-22 Honeywell International Inc. Miniature pressure sensor assembly for catheter
WO2008021437A2 (en) 2006-08-14 2008-02-21 Cardio-Optics, Inc. Infrared side imaging of cardiovascular structures and indwelling medical devices
US20100113939A1 (en) 2006-10-02 2010-05-06 Hiroshi Mashimo Smart balloon catheter
US7591816B2 (en) 2006-12-28 2009-09-22 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated ablation catheter having a pressure sensor to detect tissue contact
US20100113945A1 (en) 2006-12-29 2010-05-06 Ryan Timothy J Hemodynamic monitors and systems and methods for using them
WO2008092090A2 (en) 2007-01-26 2008-07-31 Twin Star Medical, Inc. Assay catheter with pressure monitoring
EP1970001B1 (de) 2007-03-16 2014-07-23 Brainlab AG Katheter mit Drucksensorik
US7918226B2 (en) 2007-04-10 2011-04-05 General Electric Company Method and system for detecting breathing tube occlusion
WO2008128350A1 (en) 2007-04-24 2008-10-30 Scisense Inc. Method and apparatus for measuring blood volume
WO2008144589A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for sensing respiration and providing ventilation therapy
US8157789B2 (en) 2007-05-24 2012-04-17 Endosense Sa Touch sensing catheter
US8200308B2 (en) 2007-07-18 2012-06-12 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Continuous measurement and mapping of physiological data
FR2919486B1 (fr) 2007-07-31 2009-10-02 Captomed Entpr Unipersonnelle Capteur de pression auto-etalonnable.
US20090069714A1 (en) 2007-09-11 2009-03-12 Ashlar Holdings, Llc System and method for measuring data for medical applications
US8216151B2 (en) 2007-09-25 2012-07-10 Radi Medical Systems Ab Pressure wire assembly
US8535308B2 (en) 2007-10-08 2013-09-17 Biosense Webster (Israel), Ltd. High-sensitivity pressure-sensing probe
US8070762B2 (en) 2007-10-22 2011-12-06 Atheromed Inc. Atherectomy devices and methods
US20090105799A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Flowmedica, Inc. Renal assessment systems and methods
US9066742B2 (en) 2007-11-09 2015-06-30 The Spectranetics Corporation Intra-vascular device with pressure detection capabilities using pressure sensitive material
US20090171201A1 (en) 2007-12-31 2009-07-02 Olson Eric S Method and apparatus for real-time hemodynamic monitoring
US20090270739A1 (en) 2008-01-30 2009-10-29 Edwards Lifesciences Corporation Real-time detection of vascular conditions of a subject using arterial pressure waveform analysis
US7697798B2 (en) 2008-02-11 2010-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic pressure sensors and catheters
WO2009105720A2 (en) 2008-02-20 2009-08-27 Guided Delivery Systems, Inc. Electrophysiology catheter system
US8777870B2 (en) 2008-05-15 2014-07-15 Michel H. Malek Functional discography catheter
US8187261B2 (en) 2008-05-29 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Regulating internal pressure of a cryotherapy balloon catheter
WO2010042461A1 (en) 2008-10-06 2010-04-15 Sharma Virender K Method and apparatus for tissue ablation
JP2012505050A (ja) 2008-10-10 2012-03-01 インターバルブ, インコーポレイテッド 弁形成術用カテーテルおよび方法
WO2010048641A1 (en) 2008-10-24 2010-04-29 Innerspace, Inc. Catheter with pressure sensor
US20100114063A1 (en) 2008-11-04 2010-05-06 Angiodynamics, Inc. Catheter injection monitoring device
CA2743041A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Velomedix, Inc. Devices and methods for monitoring core temperature and an intraperitoneal parameter
US20100121214A1 (en) 2008-11-11 2010-05-13 Medtronic, Inc. Seizure disorder evaluation based on intracranial pressure and patient motion
US8632470B2 (en) 2008-11-19 2014-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Assessment of pulmonary vascular resistance via pulmonary artery pressure
EP2485638B1 (en) 2009-10-07 2016-11-30 Endophys Holdings, LLC Pressure-sensing medical device
US9320873B2 (en) 2011-06-15 2016-04-26 Terumo Kabushiki Kaisha Introducer sheath and introducer assembly
CN104853672B (zh) 2012-07-20 2018-04-24 恩多菲斯控股有限公司 换能器接口系统和方法
WO2015010064A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 Board Of Regents Of The University Of Texas System Blood pressure analysis system and method
USD711005S1 (en) 2013-07-18 2014-08-12 Board Of Regents Of The University Of Texas System Patient monitor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9622670B2 (en) 2010-07-09 2017-04-18 Potrero Medical, Inc. Method and apparatus for pressure measurement
US9931044B2 (en) 2010-07-09 2018-04-03 Potrero Medical, Inc. Method and apparatus for pressure measurement
US10758135B2 (en) 2010-07-09 2020-09-01 Potrero Medical, Inc. Method and apparatus for pressure measurement
JP2015535482A (ja) * 2012-11-28 2015-12-14 アドテック メデカル インストルメント コーポレーション 二重目的に用いる、深部電極を有するカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
US7787954B2 (en) 2010-08-31
US8131353B2 (en) 2012-03-06
AU2002320730A1 (en) 2003-01-29
US20100324397A1 (en) 2010-12-23
US7455666B2 (en) 2008-11-25
US20150367105A1 (en) 2015-12-24
US20090076357A1 (en) 2009-03-19
EP1408844A2 (en) 2004-04-21
WO2003005908A3 (en) 2003-12-11
US10315013B2 (en) 2019-06-11
US20120165757A1 (en) 2012-06-28
CA2452379A1 (en) 2003-01-23
US20030014016A1 (en) 2003-01-16
US10716921B2 (en) 2020-07-21
US8961452B2 (en) 2015-02-24
WO2003005908A2 (en) 2003-01-23
US20160250451A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10716921B2 (en) Methods of using a dual-lumen sheath in intraluminal procedures
JP4653494B2 (ja) くも膜下腔を進行するための装置
US6217552B1 (en) Medical device for selective intrathecal spinal cooling in aortic surgery and spinal trauma
US20030130577A1 (en) Introducer sheath
US20050085790A1 (en) Method and system for cellular transplantation
US20120330196A1 (en) Methods and Apparatus for Removing Blood Clots and Tissue from the Patient's Head
KR19990064208A (ko) 동맥 폐색부를 우회하고/거나 그 밖의 혈관 횡단 과정을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP2018526162A (ja) 脊椎手術のための硬膜外アクセスを向上させる経皮的システム及び方法
EP1846076A2 (en) Device for canulation and occlusion of uterine arteries
KR20150126629A (ko) 외과용 접근 조립체 및 이를 사용하는 방법
US20030181807A1 (en) Method, device and system for implanting a shunt
Sallam et al. Ultrasound-guided venous access:“Wire-loaded puncture” technique for paediatric cancer patients
Rincon-Torroella et al. Endoscopic approach to the ventricles
JPH11285533A (ja) 多目的チューブ
WO2022178523A1 (en) Lymphatic access, drainage, and shunting
Jednacak et al. O. 097 The usage of new ultrasonic microprobe in neuroendoscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906