JP2004532132A - 小冊子作成機における、折った後のシート方式の穴開け - Google Patents

小冊子作成機における、折った後のシート方式の穴開け Download PDF

Info

Publication number
JP2004532132A
JP2004532132A JP2002577215A JP2002577215A JP2004532132A JP 2004532132 A JP2004532132 A JP 2004532132A JP 2002577215 A JP2002577215 A JP 2002577215A JP 2002577215 A JP2002577215 A JP 2002577215A JP 2004532132 A JP2004532132 A JP 2004532132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
folded
booklet
folded sheet
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002577215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448656B2 (ja
JP2004532132A5 (ja
Inventor
スティーブン ダヴリュー トロビンガー
ロス アール アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2004532132A publication Critical patent/JP2004532132A/ja
Publication of JP2004532132A5 publication Critical patent/JP2004532132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448656B2 publication Critical patent/JP4448656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/02Multi-step processes for making books starting with single sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2261/00Manufacturing; Forming
    • B42P2261/04Producing books by printing sheets in following order, e.g. for ordering via the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

穴開け装置(203、303)、クランプ(314)、推進システム(209、309)を含むシート方式の小冊子作成機用の穴開けプロセス。折られた小冊子シート(219、319)は、その先行側が静止状態で保持されているが、一方、推進システムは、その折られたシートの後続側を進め、それにより、このシートの折り縁を、穴開け装置に押し込む。推進システムの動作は、折られたシートに関連するシート情報に基づく。このシート情報には、組み立てられる小冊子中の折られたシートの順序番号や、折られたシートの内側に位置づけられる他のシートの累積厚さなどの情報が含まれる。シートの折り縁と、穴開け装置中のホール・パンチとの間の瞬間における距離を示す位置情報も決定される。提供された位置情報と、シート情報から決定された正確な穴の位置を比較することで、推進システムは、穴開け装置中の、ホール・パンチが穴を設ける位置まで、シートの折り縁を進ませる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、複数の印刷紙を仕上げることに関し、詳細には、折られた印刷紙に穴を開けることに関する。
【背景技術】
【0002】
印刷シートを仕上げて、小冊子を形成するシステムは、米国特許第6,099,225号(Allenら、以後、「Allen特許」と呼ぶ)に述べられており、この特許では、ほとんどの仕上げ作業が、精密な用紙の位置決めを用いて、シート一枚ごとに行われる。この特許は、参照によって、その全体が、本明細書中に組み入れられている。このシステムはまた、小冊子シートをカットし、折り目をつけ、折り、パンチし、ステープルする横断工具担持体も使用している。Allen特許は、一枚一枚のシートに、パンチしようとするときに、小冊子シートごとに、穴の位置を揃える問題を具体的には扱っていない。
【0003】
小冊子用の印刷媒体のシートを集める別のシステムは、PCT第WO 00/18583号(Trovingerら、以後、「Trovinger PCT」と呼ぶ)に述べられている。この発明は、参照によって、その全体が、本明細書中に組み入れられている。Trovinger PCTは、一枚の小冊子シート、あるいは、集められた小冊子シートのスタックにパンチして(または、錐揉みして)、穴を形成する、例えば、3穴式バインダに収納できるようにする作業を含む。Trovinger PCTでは、印刷シートは、折り作業の前に、一枚一枚、穴開け作業を受ける。完成した小冊子を、例えば、3穴式バインダに入れることになっている場合には、それぞれの平たいあらかじめ折られた小冊子シートに6つの穴(すなわち、各側すなわち各「ページ」ごとに3つの穴)を設ける必要があろう。これは、6回のパンチ動作を必要とする作業である。さらに、Trovinger PCTは、シートに、一枚一枚、パンチしようとするときに、小冊子シートごとに、穴の位置を揃えることを、具体的には説明していない。小冊子シートが、集められたシートのスタックとして、まとめてパンチされる代替の穴開け作業では、小冊子の複数ページを貫く穴を、シート材に押し開けるために、比較的に強い力が必要とされる。
【発明の開示】
【0004】
よって、必要とされるものは、小冊子シートに穴を開ける低コストで、より弱い力のパンチ動作しか必要とせず、かつシートごとに穴を揃えることを提供する効率的なプロセスである。
【0005】
本発明は、シート方式の小冊子製作システムにおいて、折られた小冊子シートに穴を開けることを対象としており、このシステムでは、それぞれの小冊子シートに関連するシート情報を利用して、小冊子シート上で穴のあけられる位置を決定する。
【0006】
本発明の第1の実施の形態によれば、シートを折るステップ、折られたシート一枚一枚に、シート情報に基づいて決定されたホール・パンチの位置でパンチするステップ、パンチされたシートをスタックするステップ、および、スタックされたシートを、小冊子に製本するステップを有する、小冊子を形成する方法が提供される。
【0007】
本発明の第2の実施の形態によれば、クランプ装置、折られたシートが、第1の側では、クランプ装置により静止状態に保持され、また、第2の側では、推進システムにより押し進められるような推進システム、および、折られたシートの折り縁が、折られたシートの第2の側の推進に基づいて、ホール・パンチに対して位置づけられる、ホール・パンチを持つパンチ工具を備える穴開け装置が提供される。
【0008】
本発明の第3の実施の形態によれば、折られたシートの先行側を静止状態に保持するステップ、折られたシートの折り縁を穴開け装置に移すように、位置情報とシート情報に基づいて、この折られたシートの後続側を押し進めるステップ、および、穴開け装置を用いて、この折られたシートに少なくとも1つの穴を開けるステップを有する、小冊子シートに穴を開ける方法が提供される。
【0009】
本発明の第4の実施の形態によれば、折られたシートに穴を開ける手段、折られたシートの先行側を静止状態に保持する手段、および、折られたシートの折り縁を、パンチする手段に移すように、位置情報とシート情報に基づいて、この折られたシートの後続側を推進する手段を有する、小冊子シートに穴を開ける装置が提供される。
【0010】
本発明の他の目的および利点は、同様の要素が同様の参照数字で表わされている添付図面といっしょに、好ましい実施形態の以下の詳細な説明を読めば、さらに明らかになろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図1は、本発明の一実施の形態に係るプロセスの流れを示す。プロセスの流れ100は、シート方式でない伝統的な小冊子製作のパラダイムを打破して、印刷シートの送りと揃え101から開始する。裁断103、折り目付け105、折り107、穴の生成109(例えば、パンチするか、あるいは、錐揉みして)の作業が、それぞれのシートに個別に行われる。作業109は、シートの折り縁の近くに2つの穴を設けることを示しているが、もちろん、設けられる穴の数は、この例によって限定されることはない。この図には、所定の長さの裁断が示されているが、幅の裁断も行われることもある。いずれにせよ、裁断された部分は、廃棄113のために排出される。作業111では、パンチされ、折られたシートが、スタックして集められて、小冊子形式に製本される(例えば、ステープルすることにより)。
【0012】
シート方式のプロセスにおいて、シートごとに穴が完全に揃えられている小冊子を製作するために、穴を開けるステップ109は、それぞれの折られたシートに関する情報を考慮に入れなければならない。言い替えれば、それぞれのパンチされた穴と、シートの折り縁との間の距離は、シート方式の小冊子処理において、きわめて重要な考慮事項である。例えば、シート一枚ずつの基準で、それぞれの折り縁から同じ距離で、かつ、折られたシート上の同じ位置に穴を開けたとしても、その結果得られる小冊子は、それらの穴が、シートごとに、不揃いとなろう。このような小冊子は、リング・バインダに容易に嵌め込むことができない可能性がある。
【0013】
それゆえ、組み立てられた小冊子において、シートごとに穴を揃えるようにするためには、それぞれの折られた小冊子の折り縁と、穴の位置との間の距離が異なる必要がある。これは、外側の小冊子シートが、内側の小冊子シートの上に重ねられるという影響から、必要となることである。すなわち、折られた小冊子シート用の穴の位置は、完成した小冊子中のシートの位置、および、折られた小冊子シートの2つの側の間に挟まれた他の小冊子シートの累積厚さによって異なる。その結果、例えば、一番外の折られたシート(例えば、小冊子の表紙)の折り縁と穴の位置との間の距離は、一番外の折られたシートの内側にスタックされて折られたシート全部の折り縁と穴の位置との間の距離よりも大きくなければならない。一番内側に位置する、折られたシートは、必然的に、その折り縁と、穴の位置との間の距離が、他のシートと比較して、もっとも短くなる。
【0014】
図2は、上述のプロセスで必要とされる精度を可能とするシート方式のシステム内の穴開け装置の第1の図を示している。折り作業107を受けた後で、折られた一枚の小冊子シート217は、穴が設けられる(例えば、パンチして)ように位置決めされる。折り縁205があることで、折り縁205の両側に、折られたシート217の2つの側、すなわち先行側219と後続側221がもたらされる。図2の例では、折られたシートに穴を開ける手段は、パンチ工具203、すなわちホール・パンチ201を含む穴開け装置で表わされる。後続側221を推進する手段は、推進システム209で表わされる。
【0015】
パンチ201は、折られたシート217に穴(例えば、穴207)を設ける働きをするものであって、パンチ工具203に取り付けられて、y軸に沿って、パンチ工具203によって搬送される。y軸は、折り縁205を方向づける軸でもある。y軸は、任意の方向に、例えば、地面に対して平行に、または垂直に向けられることもある。パンチ201は、従来の構造、または他の任意の構造であることもある。パンチ201は、スライダ支持体415(図4)上を移動する。パンチ201は、キャリッジで保持され、ベルト駆動または他の任意の手段で駆動されることもある。図では、パンチ201は、先行側219の上方に位置しているが、ただし、別法として、後続側221の上方に位置することもある。
【0016】
それぞれの穴を設けるときに、一度に二層のシート層(すなわち、先行側219と後続側221)から、強制的にシート材が除去されるだけなので、パンチ201は、伝統的な小冊子製作システムに用いられる穴開け装置を働かせるのに必要な力よりもかなり小さい力で働く。このために、作業109に関連するコストは、運用および工具取替えに関して、他の小冊子製作システム向けのコストよりも安い。さらに、シート317は、穴開け装置に入る前に、上流の折り装置によって折られるために、穴を設けるのに必要なパンチ動作の総数は、折る前にパンチを行う操作で必要な総数の半分にすぎない。先に述べた例を用いると、本発明を利用する6つのバインダ穴を設ける場合、6回ではなくて、3回のパンチ動作しか必要とはならないであろう。
【0017】
図では、穴207は、z軸の向きにおいて折り縁205から距離d1の所で、かつ、y軸の向きにおいて端部223から距離d2の所にある。穴開けプロセスを受ける、折られたシートのすべてについて、距離d2(並びに、y軸の向きにおける、他の任意の穴と端部223との間のすべての距離)は、シート間で一定に保たれる。これは、外側シートを、内側シートに巻き付ける影響によっても、他の折られたシートにおける穴207、または、それに対応する穴のy軸に沿う位置は変わらないからである。
【0018】
しかしながら、それぞれの折られたシートは、前の折られたシートまたは次の折られたシートとはわずかに異なる位置で、穴開け装置に入ることがある。言い替えれば、穴開け装置に対する上側端部223/下側端部225のy軸に沿う位置は、折られたシートごとに異なることがある。これらの「変動する」端部の位置に合わせて調整するために、さらに、パンチ工具203を正確に位置決めできるようにするために、センサ413(図4に示される)を利用すれば、折られたシートが、穴開け装置に入るたびに、端部223及び/又は端部225の位置(図4では、端部423/端部425として描かれている)を検出することができる。このようにして、穴開け装置は、折られたシートごとに調節し直すことができ、また、穴を位置づけるy軸に沿う距離(例えば、d2)はそれぞれ、検出された端部位置に基づいて、正確に決定でき、したがって、パンチ工具203を正確に位置決めできるようになる。センサ413を利用すれば、y軸に沿って上側端部/下側端部の位置が検出ができるのと同様、以下に述べられるように、シートの折り縁のz軸に沿う位置も検出できる。別法として、別個の第2のセンサ427(図4には、点線で示されている)が、上側端部423および/または下側端部425の位置の検出に用意されることもある。
【0019】
距離d1(すなわち、折られた用紙の折り縁から、それぞれの穴までの距離)は、折られたシートごとに異なるために、適宜に調整しなければならない。穴開けプロセスの別の図を示す図3では、折られたシート317の先行側319を静止状態に保持する手段が、クランプ311で表わされている。クランプ311は、シート材を静止状態に保持する単独の目的で用意された装置であってもよいし、あるいは、二次推進システムなどの小冊子製作システム内の別の装置であってもよい。後続側321の移動は、推進システム309で制御される。先行側319が静止状態に保持されており、また推進システム309が、後続側321を+x方向に進めるときに、折り縁305は、+z方向に押しやられる。パンチ301およびパンチ工具303は、推進システム309およびクランプ311に対してz軸方向に固定され、推進システム309の動作は、折り縁305とパンチ301との間の相対的な瞬間の距離d3を変更する働きをする。
【0020】
推進システム309は、この推進システム309に提供される、折られたシート317に関するシート情報と位置情報に基づいて、後続側321を進める(それにより、距離d3を変更する)。シート情報は、折られたシート317の順序番号(order number)、すなわち完成した小冊子中における折られたシート317の位置を含むこともある。シート情報はまた、折られたシート317の厚さ、および、折られたシート417の2つの側319と321との間に挟まれる他の小冊子シートの累積厚さも含むこともある。もちろん、シート情報に含まれる情報は、これらの例には限定されない。したがって、特定の折られたシート317用の正確な距離d1は、このシートに関連するシート情報に基づいて、決定することができる。位置情報は、パンチ301と折り縁305との間の瞬時の距離d3に関わるものである。図4では、センサ413は、位置情報、すなわち、折られたシート417の折り縁405とパンチ401との間の瞬時の距離d3を正確に決定する働きをする。
【0021】
穴開けステップ109の作業の間、距離d3と、折られたシート317用の正確な距離d1とを比較する一方で、推進システム309は、これら2つの値が等しいことが判明するまで、折られたシート317を進める。等しくなった時点で推進システム309は動作を停止して、パンチ301は、折られたシート317に穴をあける。同一の折られたシート317に、他の穴を設ける必要がある場合、推進システム309は、引き続き停止し、パンチ工具303は、パンチ301が他の穴を設ける所定の地点まで、y軸に沿って進行する。別法として、パンチ工具303と同様な複数の固定パンチ工具または可動パンチ工具が提供されることもある。
【0022】
その結果、折られたシートは、1つの軸(例えば、z軸)において、推進システム209、309の制御のもとに正確に位置決めされ、また、パンチ工具203は、もう1つの軸(例えば、y軸)において、折られたシートに対して、正確に位置決めされることもある。このようにして、本発明は、さらにシートごとに穴が確実に揃えられるようにしながら、シート方式の小冊子製作システム内で、小冊子シートに正確に穴を開けることができるようにしている。
【0023】
本発明は、本発明の精神または本質的特徴から逸脱しなければ、他の特定の形態で実施できることが当業者には理解されよう。それゆえ、いま開示されている実施形態は、あらゆる点において、例示であって、限定されないものと見なされる。本発明の範囲は、上の説明ではなくて、併記の特許請求の範囲によって示され、また、その意味と範囲に入るあらゆる変更、およびそれらと同等なものは、本発明に含まれることになっている。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の一実施形態によるプロセスの流れを示す。
【図2】本発明の一実施形態による穴開け装置の斜視図を示す。
【図3】図1の穴開け装置の端面図である。
【図4】図1の穴開け装置の側面図である。

Claims (10)

  1. 折られたシートの先行側(219)を静止状態に保持するステップと、
    前記折られたシートの折り縁(205)を穴開け装置(203、303)内に移動するように、位置情報とシート情報に基づいて、前記折られたシートの後続側を押し進めるステップと、
    前記穴開け装置を用いて、前記折られたシートに少なくとも1つの穴を開けるステップとを有することを特徴とする小冊子シートに穴を開ける方法。
  2. 前記穴開け装置のホール・パンチに対する前記折り縁の位置は、前記後続側を押し進めるステップに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記シート情報は、前記シートの順序番号に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記位置情報は、前記穴開け装置のホール・パンチに対する前記折り縁の位置に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 穴をあけられたシートをスタックするステップ(111)と、
    前記スタックされたシートを小冊子に製本するステップ(111)と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の小冊子シートを用いて小冊子を形成する方法。
  6. クランプ装置(311)と、
    推進システムであって、折られたシートが、第1の側では、前記クランプ装置により静止状態に保持され、また、第2の側では、当該推進システムにより押し進められる、推進システム(309)と、
    前記折られたシートの折り縁が、前記折られたシートの前記第2の側の推進に基づいて、ホール・パンチに対して位置決めされる、前記ホール・パンチを持つパンチ工具(301)と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法に用いられる穴開け装置。
  7. 前記ホール・パンチに対して前記折り縁の位置を求め、また、前記求められた位置に基づいて、位置情報を提供するセンサ(413)を備えることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記折られたシートの前記第2の側が、前記位置情報と前記シート情報に基づいて、押し進められることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記シート情報が、前記折られたシートの順序番号を含むことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記センサが、前記折られたシートの上側端部と下側端部の少なくとも1つの位置を求め、また第2のセンサが、前記折られたシートの上側端部と下側端部の少なくとも1つの位置を求め、前記シート情報が、それぞれの折られたシートの2つの側の間に挟まれる小冊子シートの累積厚さに関する情報を含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP2002577215A 2001-03-30 2002-03-28 小冊子作成機における、折った後のシート方式の穴開け Expired - Fee Related JP4448656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/820,742 US6682285B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Sheet-wise hole punching after folding in booklet maker
PCT/US2002/009899 WO2002078973A1 (en) 2001-03-30 2002-03-28 Sheet-wise hole punching after folding in booklet maker

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004532132A true JP2004532132A (ja) 2004-10-21
JP2004532132A5 JP2004532132A5 (ja) 2005-12-22
JP4448656B2 JP4448656B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=25231604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577215A Expired - Fee Related JP4448656B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-28 小冊子作成機における、折った後のシート方式の穴開け

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6682285B2 (ja)
EP (1) EP1372983B1 (ja)
JP (1) JP4448656B2 (ja)
DE (1) DE60227347D1 (ja)
WO (1) WO2002078973A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69915322T2 (de) * 1998-09-29 2005-02-24 Hewlett-Packard Co.(A Delaware Corporation), Palo Alto Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker
US6715749B2 (en) 2002-08-30 2004-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker and method of manufacturing a booklet maker
US6997450B2 (en) * 2003-10-09 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
US20060022393A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Trovinger Steven W Method of sheet accumulation using sideways saddle motion
US20080105367A1 (en) * 2004-09-16 2008-05-08 2089275 Ontario Ltd. Methods for producing a label having a substantially two dimensional image on a surface having a topographical texture, and a label bearing such an image
US20080105677A1 (en) * 2004-09-16 2008-05-08 2089275 Ontario Ltd. Methods for producing a container having a substantially two dimensional image on a surface having a topographical texture, and a container bearing such an image
US20080129032A1 (en) * 2004-09-16 2008-06-05 2089275 Ontario Ltd. Methods for producing a publication having a substantially two dimensional image on a surface having a topographical texture, and a publication bearing such an image
WO2006029531A2 (en) * 2004-09-16 2006-03-23 2089275 Ontario Ltd. A deformable substrate and a method of configuring the substrate to reduce the propagation of stress along a fold line thereon
WO2006045177A1 (en) * 2004-10-26 2006-05-04 2089275 Ontario Ltd. Method for the production of a substrate having a holographic appearance
US20100023155A1 (en) * 2004-10-26 2010-01-28 2089275 Ontario Ltd. Method for the automated production of three-dimensional objects and textured substrates from two-dimensional or three-dimensional objects
US7607648B2 (en) * 2005-11-30 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Staple hole forming apparatus
US7503554B2 (en) * 2005-11-30 2009-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Book finishing station with heating element and method of use
US7819615B2 (en) 2005-12-06 2010-10-26 Hewlett-Packard Development Method and apparatus for finishing sheets for a bound document
DE102007000745A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Druckproduktes sowie Druckprodukt
US9579815B2 (en) 2013-12-20 2017-02-28 ACCO Brands Corporation In-line punching machine

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053150A (en) 1976-03-08 1977-10-11 Cornelius Printing Co. Folder apparatus
CH615646A5 (ja) 1977-03-18 1980-02-15 Grapha Holding Ag
US4484501A (en) 1982-01-28 1984-11-27 E.C.H. Will (Gmbh & Co.) Apparatus for cutting and trimming paper sheets or the like
US4575296A (en) 1984-05-21 1986-03-11 The Mead Corporation Apparatus and method for preparing multipage, side-stitched documents
NL8501337A (nl) 1985-05-10 1986-12-01 Oce Nederland B V Patents And Kopieerapparaat voorzien van een vellenhechtinrichting.
US4595187A (en) 1985-07-26 1986-06-17 Xerox Corporation Saddle stapler accessory
US4891681A (en) 1988-12-09 1990-01-02 Eastman Kodak Company Hard copy apparatus for producing center fastened sheet sets
US5028193A (en) 1989-04-26 1991-07-02 Misicka James A Saddle-bound books, magazines and the like and process for manufacture same
WO1992002888A1 (en) 1990-07-27 1992-02-20 Ross Harvey M System and method of manufacturing a single book copy
US5152654A (en) 1990-10-04 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hot melt adhesive applicator
CH682064A5 (ja) 1990-10-24 1993-07-15 Kolbus Gmbh & Co Kg
US5377965A (en) 1993-11-08 1995-01-03 Xerox Corporation Automatic on-line signature booklets finisher for electronic printers
US5452920A (en) 1994-02-16 1995-09-26 Parker; Kevin P. Adhesive binding strip and method of making the same
FR2718681B1 (fr) 1994-04-15 1996-05-31 Bourg Sa Cp Machine de finition pour des feuilles imprimées.
JPH08108377A (ja) 1994-08-08 1996-04-30 Nisca Corp ステープラ及びそれを用いた製本装置
US5803891A (en) 1996-02-01 1998-09-08 Moore Business Forms, Inc. Apparatus of accumulating sheets for a booklet
JP3646459B2 (ja) * 1997-03-12 2005-05-11 ミノルタ株式会社 フィニッシャ
US6099225A (en) 1998-09-29 2000-08-08 Hewlett-Packard Company Booklet maker
DE69915322T2 (de) 1998-09-29 2005-02-24 Hewlett-Packard Co.(A Delaware Corporation), Palo Alto Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren
EP1005984B1 (de) 1998-11-27 2004-07-07 Hunkeler AG Papierverarbeitungsmaschinen Verfahren zur Herstellung gefalteter, gebundener Druckerzeugnisse sowie Druckerzeugnis
US6193458B1 (en) 1999-04-29 2001-02-27 Jeffrey D. Marsh System for and method of binding and trimming a perfect bound book

Also Published As

Publication number Publication date
US20020141849A1 (en) 2002-10-03
US6682285B2 (en) 2004-01-27
JP4448656B2 (ja) 2010-04-14
EP1372983B1 (en) 2008-07-02
DE60227347D1 (de) 2008-08-14
EP1372983A1 (en) 2004-01-02
WO2002078973A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743929B2 (ja) 小冊子製本機
JP4448656B2 (ja) 小冊子作成機における、折った後のシート方式の穴開け
JP3665242B2 (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法
US6966552B2 (en) Binding system with sheet-wise formation of features
JP5671953B2 (ja) 筋付け装置及び画像形成システム
JP2009137115A (ja) 後処理装置及び製本装置並びに画像形成システム
JP2004532132A5 (ja)
EP1772284B1 (en) Signature spine flattening device, post treatment apparatus and image forming apparatus
JP2003175492A (ja) シート状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための装置
JP4136665B2 (ja) シート方式の裁断をともなうブックレット・メーカ用の裁断システム
JP2000135876A (ja) 印刷物の製造方法
JP4760280B2 (ja) 折り部平坦化装置
JP4846623B2 (ja) スキュー補正装置、穿孔装置及び画像形成システム
JP2001301356A (ja) 冊子状書類作成装置
JP2015100889A (ja) 後処理装置
JP2000001256A (ja) パンチ装置
JP4523441B2 (ja) 冊子の作製方法
JP6230858B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3325948B2 (ja) 帳票作成装置
JP6227351B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11208141A (ja) 製本機の仮綴じ装置
JPH02218599A (ja) フィーダ組込パンチャー
JP2008018708A (ja) シート取り扱い装置および方法
JP2002248878A (ja) 製本方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees