JP2003175492A - シート状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための装置 - Google Patents

シート状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための装置

Info

Publication number
JP2003175492A
JP2003175492A JP2002219528A JP2002219528A JP2003175492A JP 2003175492 A JP2003175492 A JP 2003175492A JP 2002219528 A JP2002219528 A JP 2002219528A JP 2002219528 A JP2002219528 A JP 2002219528A JP 2003175492 A JP2003175492 A JP 2003175492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
processing module
processing
module
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002219528A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurt Blank
ブランク クルト
Eduard Mueller
ミュラー エドゥアルト
Juergen Ries
リース ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2003175492A publication Critical patent/JP2003175492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/008Means for changing the cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/04Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with selectively-operable punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/06Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with punching tools moving with the work
    • B26F1/10Roller type punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0738Cross sectional profile of the embossments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0771Other aspects of the embossing operations
    • B31F2201/0776Exchanging embossing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0779Control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シート状の被印刷材料をフライング式に機械
加工する装置を改良して多数の加工モードが可能とな
り、しかも各加工モードの間でのチェンジが迅速に、簡
単にかつ廉価に実施され得る装置を提供する。 【解決手段】 2つの部分から成る加工工具45が、1
つの加工モジュール40,40′に配置されており、当
該装置100が収容スペース50を有しており、該収容
スペース50に加工モジュール40,40′が交換可能
に固定されており、収容スペース50が、少なくとも1
つの別の加工モードを有する少なくとも1つの加工モジ
ュール40,40′をも収容できるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状の被印刷
材料をフライング式に機械加工するための装置であっ
て、シート状の被印刷材料を機械的に加工するための少
なくとも1つの加工モードを有する、2つの部分から成
る少なくとも1つの加工工具が設けられている形式のも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】印刷産業では、個々に印刷を施された複
数のシートをブックレット(Broschuere)、
本等の形にまとめ上げるための製本過程のための準備の
ために、特に印刷後加工、つまり「ポストプレス」にお
いて被印刷材料を機械的に加工することが必要となる。
【0003】たとえばH.Kipphan著の「Han
dbuch der Printmedien」;出版
社Springer Verlag(2000年)に詳
細に記載されているような、可能となる多数の印刷後加
工手段、つまりポストプレス手段の中には、シート状の
被印刷材料の「フライング加工」が存在する。「フライ
ング加工」とは、複数のシート状の被印刷材料が静止し
た状態で、たとえば穴あけされたり断裁されたりするよ
うなシステムとは異なり、シート状の被印刷材料が、運
動させられた状態のまま加工されることを意味する。典
型的には、フライング加工の場合では、シート状の被印
刷材料が個々に加工され、そして引き続き重ねられる。
それに対して、別の方法では、シート状の被印刷材料が
まず最初に重ねられ、そして引き続き加工される。シー
ト状の被印刷材料のフライング加工は、それに比べて次
のような利点を有している。すなわち、フライング加工
は、典型的にはシート状の被印刷材料にシーケンシャル
な印刷を施す、シート状の被印刷材料のための印刷機の
作業シーケンスに良好に対応する。したがって、ポスト
プレスのためのフライング加工は特に、このような印刷
機、たとえばデジタル式のプリンタまたは複写機に直接
に接続されている「インライン器具」のために適してい
る。しかし、フライング加工はインライン器具に束縛さ
れるものではなく、印刷機とは直接にコンタクトしてい
ない「オフライン器具」においても、同じく有利に使用
され得る。
【0004】ポストプレス手段または加工モードとは、
たとえば書類綴じ等におけるファイリングまたはルーズ
リーフ綴じまたは引き続き行われるワイヤ/プラスチッ
ク綴じのために被印刷材料に複数の穴を打抜き加工する
こと、あるいはたとえばサイズ(紙判)縮小または索引
のために被印刷材料を断裁すること、あるいはたとえば
レターヘッドまたは本の表紙のために文字列またはエン
ブレムをエンボス加工すること、あるいはたとえばポケ
ットカレンダ(日付入り手帳)のためのページを目打ち
すること、あるいはシート状の被印刷材料を折ること、
あるいはまた特にブックカバーもしくは表紙(Buch
einbaende)のための折り過程をアシストする
ために被印刷材料を溝付け加工することである。
【0005】これらの種々のポストプレス手段または加
工モードを実施する装置は、公知先行技術から多数知ら
れており、またH.Kipphanにも明瞭に記述され
ている。
【0006】後加工装置をできるだけフレキシブルに、
つまりできるだけ自在に形成することが望まれている。
なぜならば、たとえば穴または目打ち縁部の位置に対す
る要求は1つの印刷オーダから次の印刷オーダへ移行す
る度に変わる恐れがあるからである。したがって、種々
異なる加工モードの間でのチェンジが迅速に実施可能と
なり、しかも種々異なる多数の加工モードが自由に利用
され得るような後加工装置を提供することが望まれてい
る。
【0007】輪転印刷機では、打抜き薄板が使用され
る。これらの打抜き薄板は隆起した構造を保持してお
り、このような構造は表面マイクロマシニングによって
製作される。ポストプレスのためには、打抜き薄板が対
向胴に対する磁石ローラに被せられ、通過して行く印刷
担体は隆起した構造によって、パターンに応じて目打ち
されるか、打抜き加工されるか、溝付け加工されるか、
または断裁される。このときに、磁石ローラと対向胴と
は、先行する印刷装置と同期的に運動する。このような
構成の欠点は、打抜き薄板を製作するためにかかる高い
調達コストおよび個別コストである。これにより、この
技術は高い印刷部数のためにしか適していない。
【0008】米国特許第2116391号明細書には、
打抜き装置における打抜きパターンを自在に調節するた
めの装置が開示されている。この場合、個々のポンチは
軸方向移動可能なリングギヤに位置固定される。付加的
にスケールを備えているリングギヤにより、リングギヤ
周面におけるポンチの、角度正確な位置決めが達成され
る。同じことはポンチに対応する雌型の位置決めにも云
える。上記米国特許明細書で提案された手段では、ポン
チが個々に所定の位置にねじ締結される。これにより、
たしかに自在な変更が可能となるが、しかし時間的にか
なりの手間を伴う。
【0009】米国特許第5669277号明細書には、
回転式の穴あけ装置が提案されている。この穴あけ装置
では、第1の軸に種々異なる多数の穴組み合わせのため
にポンチに用いられる保持装置が設けられている。種々
異なる穴パターンの間でのチェンジは、当該ポンチを対
応する保持装置に対して挿入するか、もしくは取り出す
ことにより行われる。これにより、ポンチ位置の高い精
度が達成される。それに対して、ポンチが打抜きパター
ンの各チェンジのために手動で交換されなければならな
いことが不都合となる。
【0010】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3427
686号明細書に開示されている装置では、穴あけ装置
の打抜きリングに、規定の相互間隔を置いて半径方向に
位置調整された多数の打抜きポンチが取り付けられてお
り、これらの打抜きポンチは内部に設けられたカムリン
グによって、第1の外側の打抜き位置と、引き込まれた
パッシブな位置との間で半径方向に移動可能となる。付
加的に、この打抜きリングをシャフト上で軸線に沿って
移動させることができるので、種々異なる多数の打抜き
パターンを形成することができる。上記手段の欠点は、
各打抜きパターンの間でのチェンジが、運転実施中では
不可能となることである。
【0011】国際公開第98/55278号パンフレッ
トで提案されている、目打ちパターンをチェンジするた
めの方法では、目打ち工具がやはり半径方向で、パッシ
ブな位置からアクティブな位置へもたらされ、これによ
って目打ちパターンのチェンジが行われる。このために
は、目打ち工具がチューブに抗してばね弾性的に支承さ
れ、この場合、このチューブは、工具を保持したローラ
の内部でローラを巡って螺旋状にまたは二重螺旋状に巻
き付けられている。チューブが膨らまされると、これに
よりアクティブな位置への工具のストロークが生ぜしめ
られる。この構造における利点は、各打抜きパターンの
間でのチェンジがいつでも可能となることである。それ
に対して欠点は、種々異なる打抜きパターンの数が制限
されていることである。打抜きパターンの数は、工具を
保持したローラに巻き付けられたチューブの数に関連し
ている。なぜならば、常に必ずチューブ全体が膨らまさ
れるからである。
【0012】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2811
109号明細書には、横目打ち装置のモジュール構造が
開示されている。この公知の横目打ち装置では、目打ち
過程が分割されている。すなわち、目打ち過程は別個の
ローラにより実施され、この場合、横目打ちのピッチは
ローラの互いに相対的な位置を変えることによって制御
される。別個の目打ちローラの数に応じて、種々異なる
目打ちパターンを得ることができる。この場合に欠点と
なるのは、多数の可動部分が必要となることである。
【0013】欧州特許出願公開第1029640号明細
書に開示されている横加工装置は、2つの加工ユニット
を有している。両加工ユニットは相前後して位置してお
り、これにより互いに連続する2つの加工平面を成して
いる。この場合、それぞれ一方の加工ユニットを制御部
により選択することができる。1構成では、横加工装置
が第1の同期横裁ち機と、直接に隣接した動的に可変の
横裁ち機とから構成されている。上記欧州特許出願公開
明細書の記載によれば、それぞれ他方の横裁ち機が作業
している間、それぞれ一方の横裁ち機を停止させること
ができる。停止された方の個別横裁ち機はこの場合には
通過部を形成しており、この通過部内には、ガイドテー
ブルを引き込むことができる。これにより、2つの横裁
ち機の選択的な使用によって、種々異なる多数のサイズ
(紙判)を断裁することができる。
【0014】印刷製品の後加工、つまりポストプレスで
は、典型的には種々異なる多数の加工モードが使用され
る。しかしこの場合、しばしば打抜きパターンまたは目
打ちパターンを変えるだけで十分となるわけではなく、
被印刷材料が断裁され、エンボス加工され、かつ/また
は溝付け加工されることも望まれる。公知先行技術の上
で挙げた装置および比較可能な装置における欠点は、1
つの加工モードしか、つまり打抜き加工、穴あけ加工、
溝付け加工(Rillen)、またはエンボス加工等の
うちのいずれか1つの加工モードしか可能とならないこ
とである。
【0015】しかし、有利には付加的に種々異なる機能
性を有し、つまりたとえば2穴打抜きまたは4穴打抜き
を可能にするような多数の加工モードが可能となり、そ
して各加工モードの間でのチェンジを迅速にかつ簡単に
実施することができ、しかもたとえばデジタル印刷と組
み合わで、小さな部数のためにも適しているような装置
が望まれている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、冒頭で述べた形式の、シート状の被印刷材料を
フライング式に機械加工するための装置を改良して、多
数の加工モードが可能となり、しかも各加工モードの間
でのチェンジが迅速に、簡単にかつ廉価に実施され得る
ような装置を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の装置では、2つの部分から成る加工工具が、
1つの加工モジュールに配置されており、当該装置が収
容スペースを有しており、該収容スペースに加工モジュ
ールが交換可能に固定されており、収容スペースが、少
なくとも1つの別の加工モードを有する少なくとも1つ
の加工モジュールをも収容できるようにした。
【0018】
【発明の効果】本発明による装置の特徴は、当該装置の
モジュール構造である。当該装置は少なくとも1つの特
定の加工モードを有する、2つの部分から成る少なくと
も1つの加工工具を有しており、この場合、加工工具全
体が1つの加工モジュール内に配置されており、当該装
置が1つの加工モジュールのための少なくとも1つの収
容スペースを有しており、これによりこの加工モジュー
ルを簡単に別の加工モジュールに交換することができ
る。しかし、本発明によれば、当該装置は1つの加工モ
ジュールのための1つの収容スペースに限定されるもの
ではなく、それどころか多数の収容スペースを有してい
てよい。これらの収容スペースには、相応する数の収容
モジュールを挿入しかつ交換することもできる。この場
合、これらの加工モジュールは選択的にその機能性の点
で互いに異なっているが、しかし必ずしも互いに異なっ
ている必要はない。
【0019】本発明による装置の有利な構成では、加工
工具の加工モードが、「打抜き加工」、「断裁加工」、
「エンボス加工」、「溝付け加工」、「折り加工」また
は「目打ち加工」のうちの少なくとも1つの加工モード
である。これにより、本発明による装置を用いると、当
該加工モジュールの挿入によって前記加工モードをそれ
ぞれ実施することができ、そして各加工モードの間のチ
ェンジは、当該加工モジュールの「プラグ・アンド・プ
レイ(Plug and Play)」と比較可能な交
換により迅速に、簡単にかつ廉価に実施することができ
る。
【0020】本発明の別の有利な構成では、当該装置
が、加工モジュールの手前に、当該装置内へのシート状
の被印刷材料の下流方向への進入時に該被印刷材料を位
置調整するための少なくとも1つのレジスタ装置を有し
ている。
【0021】本発明による装置のさらに別の有利な改良
形では、前記レジスタ装置が、通過路に沿って搬送され
るシート状の被印刷材料を、特にシート状の被印刷材料
のサイズに相応して、斜め走行路によって通過路に対し
て中心に位置調整するようになっている。印刷後加工、
つまりポストプレスでは、シート状の被印刷材料の位置
を搬送路の中心に位置調整することが有利である。なぜ
ならば、加工モードが、特にシートの穴あけ時では、し
ばしばシート状の被印刷材料の中心線に対して対称的に
行われるからである。中心の位置調整は、搬送方向に対
して斜めに延びる運動により行われると有利である。こ
の運動は、シート状の被印刷材料の縁部をストッパにま
で案内し、この場合、このストッパは選択的に自動的
に、通過して行くシート状の被印刷材料のサイズに関連
した、搬送路の中心線に対して相対的な距離をとり、こ
の距離はシート状の被印刷材料の幅の1/2に正確に一
致する。
【0022】本発明のさらに別の有利な構成では、当該
装置が、加工モジュールの上流側に、加工過程を制御す
るための少なくとも1つのセンサ装置を有している。こ
のセンサ装置は、通過して行くシート状の被印刷材料の
前縁部を検出し、これにより加工過程をリリースするよ
うになっていると有利である。典型的には、このために
はライトバリヤ(光学式通過センサ)が使用される。こ
のライトバリヤは所要の精度で、透明な材料縁部の存在
も、不透明な材料縁部の存在をも検知することができ
る。この種のライトバリヤは公知先行技術に基づき公知
である。この構成の有利な改良形では、選択的に加工モ
ジュールの加工過程を直接にリリースするか、または遅
延させてリリースするために、センサの信号が使用され
る。こうして、たとえば加工、たとえば穴あけ、目打ち
または断裁を、シート状の被印刷材料に任意に位置決め
することが可能となる。
【0023】本発明による装置のさらに別の有利な構成
では、バイパス運転において、少なくとも1つの加工モ
ジュールで加工過程がリリースされないようになってい
て、進入したシート状の被印刷材料が、当該加工モジュ
ールの傍らを通って搬送されるようになっている。この
ことは、本発明による装置が印刷機/複写機とインライ
ンで接続されていて、印刷機/複写機が、後加工を全く
必要としない印刷注文のためにも使用される場合に有利
である。さらに、本発明による装置が、たとえば2つの
加工モジュールを有していて、両加工モジュールが交互
に使用され、それぞれ一方の加工モジュールだけが加工
を実施し、他方の加工モジュールはバイパス運転となる
ような場合に、バイパス運転が可能となることは有利で
ある。こうして、加工モジュールの交換を行うことなし
に各加工モードの間のチェンジを行うことが可能とな
る。
【0024】本発明による装置では、2つの部分から成
る加工工具が回転式の加工工具であると有利である。こ
のような加工工具では、シート状の被印刷材料の通過路
の上方に雄型ローラが配置されており、該雄型ローラ
が、少なくとも1つの雄型エレメントを保持しており、
該雄型エレメントが、第1の雄型ローラの周面を超えて
突出しており、通過路の下方に雌型ローラが配置されて
おり、該雌型ローラが、雄型ローラの少なくとも全ての
雄型エレメントに対応する雌型を有しており、両ローラ
が1つの加工モジュール内に配置されていて、互いに作
用結合されており、両ローラがそれぞれ固有の軸線を中
心にして互いに逆向きに回転すると、雄型ローラの雄型
エレメントが、雌型ローラに設けられた対応する雌型と
係合するようになっている。
【0025】本発明による装置の別の構成では、加工モ
ジュールが打抜きモジュールであり、雄型エレメントが
ポンチを成しており、該ポンチが、通過して行くシート
状の被印刷材料に複数の穴を導入するために、可能とな
る少なくとも1つの穴組み合わせで雄型ローラに配置さ
れている。穴組み合わせはこの場合、特にワイヤ(針
金)綴じを実施できるようにするためにシート状の被印
刷材料の縁部に沿って導入される穴列を成していてよ
い。
【0026】打抜きモジュールは、この打抜きモジュー
ルが種々異なる穴組み合わせの間でチェンジできるよう
に構成されていると有利である。この場合、この打抜き
モジュールでは、雄型ローラの周面に設けられたポンチ
のうちのいくつかのポンチの位置が半径方向で変えられ
るようになっていて、特に当該ポンチが沈み込まれるよ
うになっており、こうして、沈み込まれたポンチは、シ
ート状の被印刷材料における穴の形成には寄与しなくな
るようになっている。打抜きモジュールを用いた打抜き
加工時に生じた廃分が、ダイローラもしくは雌型ローラ
の内部を通じて外方へ向かって搬出され、そしてこの廃
分が、容易に空にすることのできる廃棄容器内へ落下す
るようになっていると有利である。
【0027】本発明による装置のさらに別の有利な構成
では、少なくとも1つの加工モジュールが断裁モジュー
ルであり、該断裁モジュールで雄型エレメントが、周方
向にかつ/または軸平行にかつ/または任意の別の向き
で、雄型ローラの周面に設けられたカッティングエッジ
もしくは切刃を成しており、これによりシート状の被印
刷材料が断裁される。この場合、この断裁モジュールに
よってシート状の被印刷材料のサイズ縮小、特にA3か
らA4への縮小および/またはA4からA5への縮小を
実施することができるので有利である。このことは特に
有利である。なぜならば、小さなサイズ、たとえばA5
の印刷は大きな技術上の困難を生ぜしめ、標準プリン
タ、印刷機および多くの後加工装置はこのようなサイズ
のためには設計されていないからである。
【0028】この構成の特別な改良形では、通過して行
くシート状の被印刷材料に索引もしくはインデックス用
のエッジ切抜き部が施与されるように前記切刃が設計さ
れている。索引は、本または新聞の一層迅速な開きを可
能にするために使用される。この場合、索引マーキング
は側縁部に設けられた、相応する切抜き部により形成さ
れる膨出部または膨入部である。
【0029】本発明による装置のさらに別の構成では、
少なくとも1つの加工モジュールがエンボス加工モジュ
ール(Praegemodul)であり、該エンボス加
工モジュールで、雄型ローラの周面に設けられたポンチ
によってシート状の被印刷材料がエンボス加工されるよ
うになっていて、特に文字列を施与されるようになって
いる。有利な改良形では、このエンボス加工モジュール
において、雄型エレメントが、軸平行にかつ/または周
方向に雄型ローラの周面に設けられた鈍いブレードを成
しており、該ブレードを用いて、シート状の被印刷材料
が、特に引き続き行われるシート状の被印刷材料の折り
をアシストするために溝付け加工されるようになってい
る。このことは、ブックレットのための表紙エレメント
を形成するために特に有利である。これにより、しばし
ばより剛性的な被印刷材料から製作されている表紙もし
くはブックカバーの減じられた拡開が保証される。
【0030】本発明による装置のさらに別の構成では、
少なくとも1つの加工モジュールが目打ちモジュールで
あり、該目打ちモジュールで雄型エレメントが、シート
状の被印刷材料を目打ちするための、雄型ローラの周面
に設けられたニードルを成している。
【0031】本発明のさらに別の特に有利な構成では、
本発明による装置が、少なくとも2つの加工モジュール
を有しており、該加工モジュールが、打抜きモジュー
ル、断裁モジュール、エンボス加工モジュールおよび/
または目打ちモジュールから成る任意の組み合わせであ
る。
【0032】本発明による装置のさらに別の特に有利な
構成では、各加工モジュールのチェンジが自動的に実施
される。このためには、2つまたはそれ以上の加工モジ
ュールが1つのモジュールチェンジャ内に特に上下に重
なり合って設けられているので、必要に応じて、もはや
使用されない加工モジュールを鉛直方向移動によって、
必要とされる加工モジュールと交換することができる。
【0033】本発明の思想には、シート状の被印刷材料
をフライング式に機械加工する際に加工モードを自在に
チェンジするための方法も対応している。本発明による
方法では、以下の方法ステップ:a)前で説明した本発
明による装置を準備し、b)少なくとも1つの収容スペ
ースと、該収容スペース内に着脱可能に固定された、少
なくとも1つの加工モードを有する加工モジュールとの
間の着脱可能な固定を解除し、c)該加工モジュールを
手動式に取り出し、d)別の加工モードを有する別の加
工モジュールを手動式に挿入し、e)収容スペースと前
記別の加工モジュールとの間の着脱可能な固定を形成す
るが実施される。
【0034】本発明による方法の有利な改良形では、付
加的になお最後に次のステップが実施される:新しい加
工モジュールに関して当該装置を自動式にコンフィギュ
レーション(Konfigurieren)する。この
場合、「コンフィギュレーション」とは、新しい加工モ
ジュールに合わせて当該装置における各構成部分の配置
構成を調整することを意味する。
【0035】本発明による方法の択一的な実施態様で
は、各加工モジュールの間のチェンジが、新しい加工モ
ジュールの手動式の取出しおよび挿入の代わりに自動式
に行われる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0037】図1には、本発明による装置100の有利
な実施例の全体構造が概略的な平面図で示されている
が、ただしこの図面に図示するコンポーネントは本発明
にとって重要となるものに限定されている。当該装置を
運転するために必要となる、一般に公知の別の駆動装置
および/または案内手段およびカムディスクならびに電
気的な切換回路は、概略的にしか図示されていないか、
もしくは一般的な形でしか説明されない。
【0038】図1および図2に示したように、シート状
の被印刷材料1は搬送ローラ対2の近傍で本発明による
装置100に進入し、この場合にシート状の被印刷材料
1はこの被印刷材料1の側縁部から、符号4で示した運
動方向に沿って本発明による装置100を通るシート状
の被印刷材料1の搬送路の中心線Mまでの間隔Aを有し
ている。プレレジスタ装置(Preregistrat
ur)10において、間隔Aは縁部センサ(図示しな
い)によって測定されて、ロジック(図示しない)に伝
送される。その後に、軸方向移動可能な搬送ローラ11
により、シート状の被印刷材料1の通過中に、シート状
の被印刷材料1が位置調整される。この場合、この搬送
ローラ11は、間隔Aがシート状の被印刷材料1の幅の
ほぼ半分の寸法に相当するようにシート状の被印刷材料
1を位置調整する。これによって、プレレジスタ装置1
0は、プレレジスタ装置10の手前における、中心線M
からのシート状の被印刷材料1の中心の偏差±15mm
を補償することができ、そしてシート状の被印刷材料1
を+4mmの精度で後続のレジスタ装置20に引き渡す
ことができる。この過程は運動中に縁部センサにより監
視され、この縁部センサは中心線M上でのシート状の被
印刷材料1の目標位置の到達を信号報知する。このため
には、縁部センサを中心線Mに対して直角に移動させる
ことができ、これにより縁部センサの位置を、それぞれ
加工したいシート状の被印刷材料1のサイズに適合させ
ることができる。プレレジスタ装置10の範囲における
シート状の被印刷材料1の、符号3で示した方向の運動
は、モータ12により可能となる。このモータ12は軸
方向移動可能な搬送ローラ対11と作用結合されてい
る。
【0039】シート状の被印刷材料1は下流側でレジス
タ装置20へ引き渡される。このレジスタ装置20の範
囲では、シート状の被印刷材料1が、斜めに走行する搬
送ベルト28によって、符号5で示した運動方向でスト
ッパ23へ向かって案内される。付加的に、シート状の
被印刷材料1は運動方向4で搬送路の中心線Mに沿って
運動させられる。斜め走行はボールストリップにより可
能となる。この場合、このボールストリップはシート状
の被印刷材料1を、斜めに走行する搬送ベルト28に押
圧する。シート状の被印刷材料1をストッパ23へ向か
ってシフトすることにより、シート状の被印刷材料1の
傾斜位置が、後続の加工過程のために十分となる精度で
補償される。すなわち、シート状の被印刷材料1の、中
心線Mに対して平行な側縁部が得られるわけである。中
心線Mに対するストッパ23の距離はこの場合、引張ベ
ルト24によって自動的に調節可能であり、これにより
前記距離を、シート状の被印刷材料1のサイズに適合さ
せることができる。引張ベルトの代わりに、カムディス
クまたは公知先行技術に基づき当業者に知られている別
の、制御された移動のための機構を使用することもでき
る。本発明による装置100を用いると、こうして14
0mm〜300mmの幅のシートサイズを無段階に中心
線Mに適合させることができる。
【0040】バイパス運転時では、レジスタ装置20が
遮断される。この場合、カムディスク25(図2参照)
または比較可能な駆動装置によって第1にボールストリ
ップ21が、図2に符号8で示した運動方向に持ち上げ
られ、それと同時に搬送ローラ対26がシート状の被印
刷材料1と接触させられる。ボールストリップ21の持
上げにより、斜めに走行する搬送ベルト28の機能は遮
断され、そして中心線Mに対して相対的なシート状の被
印刷材料1の位置の変更も行われなくなる。
【0041】シート状の被印刷材料1は、引き続き加工
モジュール40に引き渡される。この場所で、シート状
の被印刷材料1は加工モジュール40の機能性に相応し
て加工され、そして引き続き、図3aに示した別の加工
モジュール40′へ搬送されるか、またはシート状の被
印刷材料1のための保管場所(図示しない)へ搬送され
るか、あるいはまた別の独立した加工モジュール、たと
えば製本装置へ搬送される。加工モジュール40は収容
スペース50,51,52,53内に交換可能に固定さ
れている(図2および図3参照)。
【0042】バイパス運転時では、縁部センサ30の信
号が無視され、シート状の被印刷材料1は、加工工具4
1による加工がリリースされることなしに、搬送ローラ
43によってのみ加工モジュール40を通って搬送され
る。
【0043】加工モジュール40の下方には、廃物のた
めの捕集容器60が取り付けられており、この捕集容器
60は簡単に空にされ得るか、または交換され得る。
【0044】図3aに示したように、本発明による装置
100はモジュール構造を有している。特定の加工モー
ドを有するこれらの加工モジュール40は、対応して設
けられた収容スペース50,51,52,53内へ差し
込まれて、この場所に、たとえばクランプ締結またはね
じ締結または比較可能な機構によって着脱可能に固定さ
れる。本発明による装置100はこの場合、任意の数の
加工スペースを有していてよい。図3aに示した実施例
では、本発明による装置100が、1つの加工モジュー
ル40のための1つの収容スペースを備えたハウジング
110を有しているが、しかし付加的な加工モジュール
41′を付加ハウジング111,112,113内に挿
入することができる。その場合、付加ハウジング11
1,112,113の取付けは、「プラグ・アンド・プ
レイ(Plug and Play」原理により機能す
る。これにより、必要に応じて、本発明による装置10
0の大きさを、種々異なる要件、たとえば印刷運転の要
件または印刷後加工運転の要件に適合させることができ
る。
【0045】本発明による装置100のためには、種々
異なる加工工具70,80,85,90,95を備えた
種々異なる多数の加工モジュール40が提供されてい
る。これらの加工工具70,80,85,90,95は
少なくとも1つの加工モードを実施することができる
か、あるいはまた以下に詳しく説明するように、部分的
に、種々異なる多数の加工モードを実施することができ
る。
【0046】種々異なる加工モードの間でのチェンジは
一方では、チェンジしたい各加工モードが同じ加工モジ
ュールにより実施可能となる場合には自動的に行われ、
また第1の加工モードを有する1つの加工モジュール4
0を第2の加工モードを有する別の加工モジュール4
0′と交換することにより手動的に行われる。
【0047】第1の加工モジュール40と第2の加工モ
ジュール40′との交換は、本発明によれば第1の加工
モジュール40と収容スペース50,51,52,53
との間の着脱可能な固定を解離し、第1の加工モジュー
ル40を引き出し、そして空になった収容スペース5
0,51,52,53内に第2の加工モジュール40′
を挿入し、この第2の加工モジュール40′と収容スペ
ース50,51,52,53との間の着脱可能な固定を
形成することにより行われる。この場合に、加工モジュ
ールと、対応する当該収容スペース50,51,52,
53とに設けられた機械的および/または電気的なイン
タフェース44が接触する。これらのインタフェース
は、たとえば加工モジュールに対する本発明による装置
100の加工モジュール40,40′内での運動のため
の機械的な駆動および/または電気的な制御信号の伝
送、たとえば加工過程のリリースを保証する。
【0048】複数の収容スペース50,51,52,5
3が存在している場合には、既に収容スペース50,5
1,52,53内に挿入された加工モジュール40,4
0′の加工モードの切換もしくはチェンジが付加的に実
施可能となる。この場合、第1の加工モードを有する加
工モジュール40がアクティブな運転からバイパス運転
へもたらされ、そしてそれまでたとえばバイパス運転状
態にあった第2の加工モジュール40′がアクティブな
運転へ切り換えられる。この切換は、手動的にも自動的
にも制御され得る。
【0049】種々異なる加工モードを有する加工モジュ
ール40,40′の切換もしくはチェンジと、個々の加
工モジュール40,40′の種々異なる加工モードの切
換もしくはチェンジと、これらの加工モジュール40,
40′のための多数の収容スペース50,51,52,
53の使用とから得られる、各加工モードの間でのチェ
ンジの別の組み合わせも、同じく本発明の枠内にある。
【0050】種々異なる加工モジュール40,40′の
間のチェンジは、本発明による装置の択一的な別の構成
では自動的に行われる。このためには、図3bに示した
ように、多数の加工モジュール40,40′が上下に重
なり合って加工モジュールチェンジャ120内に配置さ
れている。これらの加工モジュール40,40′の間の
チェンジはこの場合、収容スペース50内に目下存在す
る加工モジュール40の固定が同じく自動的に解離され
た後に、加工モジュール40,40′の鉛直方向移動に
より行われる。新しい加工モジュール40′が収容スペ
ース50内に挿入されるやいなや、加工モジュール4
0′の固定が閉じられ、新しい加工モジュール40′の
ための装置が配置構成される。多数の加工モジュールの
タレット式配置も実現可能である。手動式にチェンジ可
能な加工モジュールと、自動的にチェンジ可能な加工モ
ジュールとの混ぜ合わせも、やはり本発明の枠内にあ
る。
【0051】図4には、加工モジュール40の構造が概
略的に図示されている。加工モジュール40は本発明に
よれば、2つの部分から成る回転式の加工工具45を備
えている。このためには、加工モジュール40の内部に
互いに逆向きに回転する2つの円筒状のローラ41,4
1′が取り付けられている。これらのローラは、雄型ロ
ーラ41と、雌型ローラ41′とから成っており、両ロ
ーラは、たとえば伝動装置または歯付ベルトまたはVベ
ルトまたは公知先行技術に基づいて当業者に知られてい
る別の連結機構を用いた連結装置によって、同期化され
た運動を実施する。上側の加工工具もしくは雄型ローラ
41は、加工モジュール40の加工モードに関連して雄
型エレメント42,71,81,82,83,86,8
7,91,92,96,97を保持している。これらの
雄型エレメント42,71,81,82,83,86,
87,91,92,96,97は雄型ローラ41の周面
を超えて突出しており、これにより、上側の加工工具も
しくは雄型ローラ41の回転運動時に、シート状の被印
刷材料1が運動する運動平面へ侵入し、これによりシー
ト状の被印刷材料1の加工が達成される。
【0052】下側の加工工具もしくは雌型ローラ41′
は複数の雌型42′を有している。これらの雌型42′
は上側の加工工具もしくは雄型ローラ41に設けられた
各雄型エレメント42,71,81,82,83,8
6,87,91,92,96,97に対応していて、両
ローラ41,41′の回転時にこれらの雄型エレメント
42,71,81,82,83,86,87,91,9
2,96,97と係合し、これにより通過して行くシー
ト状の被印刷材料1を加工する。雄型ローラ41と常時
作用結合している雌型ローラ41′は、加工モジュール
40,40′の交換時に雄型ローラ41と一緒に交換さ
れることに基づき、両ローラ41,41′の間で、各交
換時毎に行われなければならないような時間的に手間の
かかる位置調整は不要となる。
【0053】図5〜図8には、種々異なる加工モジュー
ル40,40′のための種々異なる雄型ローラ41,7
0,80,85,90,95の例が図示されている。図
5に示した、たとえば書類綴じ等におけるファイリング
のために、または引き続き行われるワイヤコーム綴じ
(Drahtkammbindung)の準備のために
シート状の被印刷材料1に複数の穴を打抜き加工するた
めの加工モジュール40では、上側の加工工具もしくは
雄型ローラ41が打抜き工具70である。この場合、半
径方向で打抜き工具70の周面には複数の打抜きエレメ
ント71が設けられている。種々の打抜きパターンの間
でのチェンジは、ポンチを半径方向で打抜き工具70の
周面の下へ沈み込ませることによって可能となる。
【0054】図6a図に示した、シート状の被印刷材料
1を断裁するための加工モジュール40では、雄型ロー
ラ41が断裁工具80である。この場合、半径方向で断
裁工具80の周面には、たとえばサイズ縮小またはエッ
ジトリミングのための横裁ちエレメント81および/ま
たは縦裁ちエレメント82および/またはシート状の被
印刷材料1に、たとえばいわゆる「ソフトカバーブッ
ク」のブックカバー(表紙)にしばしば加工成形される
ような複数の窓または別の形状を形成するための断裁エ
レメント83が設けられている。
【0055】図6bには、索引もしくはインデックス
(Register)のためのエッジ切抜き部(Kan
tenbeschnitt)を形成するための加工工具
85が示されている。この場合、切刃87のうちの1つ
は、索引を導入したい側縁部に対してほぼ平行に位置調
整されている。少なくとも1つの第2の切刃86はこれ
に対して直交する横方向で断裁を行い、過剰材料の完全
な分離除去を行う。同じく、対応するジオメトリ(幾何
学的形状)を有する索引のための半円形またはその他の
形状のエッジ切抜き部のための断裁も可能である。
【0056】図7に示した、シート状の被印刷材料1を
エンボス加工するための加工モジュール40では、雄型
ローラ41がエンボス工具90である。この場合、半径
方向でエンボス工具90の周面には、たとえば軸方向ま
たは周方向に延びていていてよい複数のエンボス加工溝
91および/または文字列またはエンブレム、ロゴ等を
エンボス加工するためのポンチ92が設けられている。
【0057】図8に示した、シート状の被印刷材料1を
目打ち(Perforieren)するための加工モジ
ュール40では、雄型ローラ41が目打ち工具95であ
る。この場合、半径方向で目打ち工具95の周面には、
たとえばシート状の被印刷材料1に裂断縁部を適宜に形
成するための軸方向の目打ちニードル96または周方向
の目打ちニードル97が設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を概略的に示す平面図であ
る。
【図2】本発明による装置を概略的に示す側面図であ
る。
【図3a】複数の収容スペースを用いた有利な実施例を
示す概略的な斜視図である。
【図3b】加工モジュールのための自動的なチェンジャ
を用いた有利な実施例を示す概略的な斜視図である。
【図4】本発明による装置の加工モジュールを概略的に
示す斜視図である。
【図5】打抜き用の加工モジュールのための雄型ローラ
の実施例を示す概略的な斜視図である。
【図6a】断裁用の加工モジュールのための雄型ローラ
の実施例を示す概略的な斜視図である。
【図6b】索引シートのためのエッジ切抜き加工のため
の断裁用の加工モジュールのための雄型ローラの実施例
を示す概略的な斜視図である。
【図7】エンボス加工用の加工モジュールのための雄型
ローラの実施例を示す概略的な斜視図である。
【図8】目打ち用の加工モジュールのための雄型ローラ
の実施例を示す概略的な斜視図である。
【符号の説明】
1 被印刷材料、 2 搬送ローラ対、 3,4,5,
6,7,8,9,9′運動方向、 10 プレレジスタ
装置、 11 搬送ローラ、 12 モータ、 20
レジスタ装置、 21 ボールストリップ、 23 ス
トッパ、 24 引張ベルト、 25 カムディスク、
26 搬送ローラ対、 28 搬送ベルト、 30
縁部センサ、 40,40′ 加工モジュール、 41
雄型ローラ、 41′ 雌型ローラ、 42 雄型エ
レメント、 42′ 雌型、43 搬送ローラ、 44
インタフェース、 45 加工工具、 50,51,
52,53 収容スペース、 60 捕集容器、 70
打抜き工具、 71打抜きエレメント、 80 断裁
工具、 81 横裁ちエレメント、 82縦裁ちエレメ
ント、 83 断裁エレメント、 85 加工工具、
86,87切刃、 90 エンボス工具、 91 エン
ボス加工溝、 92 ポンチ、95 目打ち工具、 9
6,97 目打ちニードル、 100 装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B41F 13/56 B41F 19/02 19/02 19/08 C 19/08 33/14 K (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 クルト ブランク ドイツ連邦共和国 エバースバッハ ヤー ンシュトラーセ 3 (72)発明者 エドゥアルト ミュラー ドイツ連邦共和国 ガイスリンゲン−テュ ルクハイム ロンタールシュトラーセ 10 (72)発明者 ユルゲン リース ドイツ連邦共和国 オストフィルデルン リーゲルシュトラーセ 57 Fターム(参考) 2C250 EA36 EB50 3C060 AA01 BC01 BC26 BG15 BH01 3F108 GA05 GA09 GB03 GB06 GB07

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の被印刷材料(1)をフライン
    グ式に機械加工するための装置であって、シート状の被
    印刷材料(1)を機械的に加工するための少なくとも1
    つの加工モードを有する、2つの部分から成る少なくと
    も1つの加工工具(45)が設けられている形式のもの
    において、2つの部分から成る加工工具(45)が、1
    つの加工モジュール(40,40′)に配置されてお
    り、当該装置(100)が収容スペース(50)を有し
    ており、該収容スペース(50)に加工モジュール(4
    0,40′)が交換可能に固定されており、収容スペー
    ス(50)が、少なくとも1つの別の加工モードを有す
    る少なくとも1つの加工モジュール(40,40′)を
    も収容できるようになっていることを特徴とする、シー
    ト状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための
    装置。
  2. 【請求項2】 加工工具(45)の加工モードが、「打
    抜き加工」、「断裁加工」、「エンボス加工」、「溝付
    け加工」、「折り加工」または「目打ち加工」のうちの
    少なくとも1つの加工モードである、請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 当該装置(100)が、加工モジュール
    (40,40′)の手前に、当該装置(100)内への
    シート状の被印刷材料(1)の下流方向への進入時に該
    被印刷材料(1)を位置調整するための少なくとも1つ
    のレジスタ装置(10,20)を有している、請求項3
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記レジスタ装置(20)が、通過路に
    沿って搬送されるシート状の被印刷材料(1)を、特に
    シート状の被印刷材料(1)のサイズに相応して、斜め
    走行路(21,22,28)によって通過路に対して中
    心に位置調整するようになっている、請求項3記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 シート状の被印刷材料(1)の、通過路
    に対して中心の位置調整が、自動的に移動可能なストッ
    パ(23)により実施される、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 当該装置が、加工モジュール(40,4
    0′)の上流側に、加工過程を制御するための少なくと
    も1つのセンサ装置(30)を有している、請求項1か
    ら5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記センサ装置(30)が、通過して行
    くシート状の被印刷材料(1)の前縁部を検出し、これ
    により加工過程がリリースされるようになっている、請
    求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記前縁部の検出により、選択的に直接
    にまたは遅延されて、加工過程のリリースが生ぜしめら
    れる、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 バイパス運転において、少なくとも1つ
    の加工モジュール(40,40′)で加工過程がリリー
    スされないようになっていて、進入したシート状の被印
    刷材料(1)が、当該加工モジュール(40,40′)
    の傍らを通って搬送されるようになっている、請求項1
    から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 2つの部分から成る加工工具(45)
    において、シート状の被印刷材料(1)の通過路の上方
    に雄型ローラ(41)が配置されており、該雄型ローラ
    (41)が、少なくとも1つの雄型エレメント(42)
    を保持しており、該雄型エレメント(42)が、第1の
    雄型ローラ(41)の周面を超えて突出しており、通過
    路の下方に雌型ローラ(41′)が配置されており、該
    雌型ローラ(41′)が、雄型ローラ(41)の少なく
    とも全ての雄型エレメント(42)に対応する雌型(4
    2′)を有しており、両ローラ(41,41′)が1つ
    の加工モジュール(40,40′)内に配置されてい
    て、互いに作用結合されており、両ローラ(41,4
    1′)がそれぞれ固有の軸線を中心にして互いに逆向き
    に回転すると、雄型ローラ(41)の雄型エレメント
    (42)が、雌型ローラ(41′)に設けられた対応す
    る雌型(42′)と係合するようになっている、請求項
    1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 加工モジュール(40,40′)が打
    抜きモジュールであり、雄型エレメント(42)がポン
    チ(71)を成しており、該ポンチ(71)が、通過し
    て行くシート状の被印刷材料(1)に複数の穴を導入す
    るために、可能となる少なくとも1つの穴組み合わせで
    雄型ローラ(41,70)に配置されている、請求項1
    0記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記打抜きモジュールが種々異なる穴
    組み合わせの間でチェンジできるようになっており、該
    打抜きモジュールで、雄型ローラ(41,70)の周面
    に設けられたポンチ(71)のうちのいくつかのポンチ
    の位置が半径方向で変えられるようになっていて、特に
    当該ポンチ(71)が沈み込まれるようになっており、
    こうして当該ポンチ(71)が、シート状の被印刷材料
    (1)における穴の形成に寄与しなくなるようになって
    いる、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 打抜き廃分が、雌型ローラ(41′)
    の内部を通じて外方へ向かって搬送されるようになって
    いる、請求項11または12記載の装置。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの加工モジュール(4
    0,40′)が断裁モジュールであり、該断裁モジュー
    ルで雄型エレメント(42)が、雄型ローラ(42,8
    0)の周面に設けられた、シート状の被印刷材料(1)
    を断裁するための切刃(81,82,83,86,8
    7)を成している、請求項10記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記断裁モジュールが、索引シートの
    ためのエッジ切抜き部のための装置であり、雄型エレメ
    ント(42)が、雄型ローラ(41,85)の周面で切
    刃(86,87)を成しており、シート状の被印刷材料
    (1)の縁部から索引係合部が切り抜かれるように前記
    切刃(86,87)が成形されている、請求項14記載
    の装置。
  16. 【請求項16】 前記断裁モジュールによって、特にシ
    ート状の被印刷材料(1)のサイズ縮小、特にA3から
    A4への縮小および/またはA4からA5への縮小が実
    施されるようになっている、請求項14記載の装置。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つの加工モジュール(4
    0,40′)がエンボス加工モジュールであり、該エン
    ボス加工モジュールで、雄型ローラ(41,90)の周
    面に設けられたポンチ(91,92)によってシート状
    の被印刷材料(1)がエンボス加工されるようになって
    いて、特に文字列を施与されるようになっている、請求
    項10記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記エンボス加工モジュールで、雄型
    エレメント(42,91,92)が、軸平行にかつ/ま
    たは周方向で雄型ローラ(42,90)の周面に設けら
    れた鈍いブレード(91)を成しており、該ブレード
    (91)を用いて、シート状の被印刷材料(1)が、特
    に引き続き行われるシート状の被印刷材料(1)の折り
    をアシストするために溝付け加工されるようになってい
    る、請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つの加工モジュール(4
    0,40′)が目打ちモジュールであり、該目打ちモジ
    ュールで雄型エレメント(42,96,97)が、シー
    ト状の被印刷材料(1)を目打ちするための、雄型ロー
    ラ(41,95)の周面に設けられたニードル(96,
    97)を成している、請求項10記載の装置。
  20. 【請求項20】 当該装置(100)が、少なくとも2
    つの加工モジュール(40,40′)を有しており、該
    加工モジュール(40,40′)が、打抜きモジュー
    ル、断裁モジュール、エンボス加工モジュールおよび/
    または目打ちモジュールから成る任意の組み合わせであ
    る、請求項1から19までのいずれか1項記載の装置。
  21. 【請求項21】 各加工モジュール(40,40′)の
    チェンジが、加工モジュールチェンジャ(120)によ
    って自動的に行われる、請求項1から20までのいずれ
    か1項記載の装置。
  22. 【請求項22】 シート状の被印刷材料(1)をフライ
    ング式に機械加工する際に加工モードを自在にチェンジ
    するための方法において、以下の方法ステップ: a)請求項1から20までのいずれか1項記載の装置
    (100)を準備し、 b)少なくとも1つの収容スペース(50)と、該収容
    スペース(50)内に着脱可能に固定された、少なくと
    も1つの加工モードを有する加工モジュール(40,4
    0′)との間の着脱可能な固定を解除し、c)該加工モ
    ジュール(40,40′)を手動式に取り出し、 d)別の加工モードを有する別の加工モジュール(4
    0,40′)を手動式に挿入し、 e)収容スペース(50)と前記別の加工モジュール
    (40,40′)との間の着脱可能な固定を形成するを
    実施することを特徴とする、シート状の被印刷材料をフ
    ライング式に機械加工する際に加工モードを自在にチェ
    ンジするための方法。
  23. 【請求項23】 シート状の被印刷材料(1)をフライ
    ング式に機械加工する際に加工モードを自在にチェンジ
    するための方法において、以下の方法ステップ: a)請求項1から20までのいずれか1項記載の装置
    (100)を準備し、 b)少なくとも1つの収容スペース(50)と、該収容
    スペース(50)内に着脱可能に固定された、少なくと
    も1つの加工モードを有する加工モジュール(40,4
    0′)との間の着脱可能な固定を解除し、 c)該加工モジュール(40,40′)を自動式に取り
    出し、 d)別の加工モードを有する別の加工モジュール(4
    0,40′)を自動式に挿入し、 e)収容スペース(50)と前記別の加工モジュール
    (40,40′)との間の着脱可能な固定を形成するを
    実施することを特徴とする、シート状の被印刷材料をフ
    ライング式に機械加工する際に加工モードを自在にチェ
    ンジするための方法。
  24. 【請求項24】 以下の付加的なステップ: f)新しい加工モジュール(40,40′)に関して当
    該装置(100)を自動的にコンフィギュレーションす
    る、を実施する、請求項22または23記載の方法。
JP2002219528A 2001-07-30 2002-07-29 シート状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための装置 Pending JP2003175492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10137165.9 2001-07-30
DE2001137165 DE10137165A1 (de) 2001-07-30 2001-07-30 Vorrichtung zum fliegenden mechanischen Bearbeiten von blattförmigen Bedruckstoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003175492A true JP2003175492A (ja) 2003-06-24

Family

ID=7693644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219528A Pending JP2003175492A (ja) 2001-07-30 2002-07-29 シート状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1281488A3 (ja)
JP (1) JP2003175492A (ja)
CN (1) CN1400097A (ja)
DE (1) DE10137165A1 (ja)
RU (1) RU2002120069A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532352A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト エンボス装置を有する印刷機
JP2008037546A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2008036718A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk フレキシブルダイ
US7832318B2 (en) 2004-02-24 2010-11-16 Duplo Seiko Corporation Paper sheet processing device
JP2015048188A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 デュプロ精工株式会社 用紙加工装置
CN113635399A (zh) * 2021-08-09 2021-11-12 丰城市星泽科技有限公司 一种卷筒料瓦楞模切机

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309953A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Werkzeugwalze zur Erzeugung von unterschiedlichen Lochbildern in blattförmigen Bedruckstoffen
DE10309952A1 (de) * 2003-03-07 2004-09-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Unterstützung des Einrichtens einer Stanzvorrichtung mit veränderbarem Lochmuster
DE102004011898A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum rotativen Bearbeiten von blattförmigen Materialien
US20050268761A1 (en) * 2004-05-11 2005-12-08 Ellison Educational Equipment, Inc. Die press with removable cartridge roller
DE102007049791A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Hans Lingl Anlagenbau Und Verfahrenstechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Trennen eines längs eines Förderdurchgangs bewegbaren plastischen Stranges, mit wenigstens einem Kerbleisten und Schneidedrahthalter tragendem Trägermodul
CN102184762B (zh) * 2011-03-01 2014-04-16 深圳市得润电子股份有限公司 一种软性排线冲模装置及方法
DE102012207241A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zum Bearbeiten von blatt- oder bogenförmigen Gütern
CN103203898B (zh) * 2013-04-25 2017-10-03 杭州惠宝机电有限公司 快换式纸张双向压痕部件和双向压痕装置
CN104339829B (zh) * 2014-11-19 2016-07-13 昆山市周庄镇黎明印刷厂 印刷折边机
DE102019110853B4 (de) * 2019-04-26 2022-05-12 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine und Verfahren zur Inspektion zumindest eines verbliebenen und von einer Formgebungseinrichtung bearbeiteten Teils zumindest eines Bogens

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194095A (en) * 1962-12-31 1965-07-13 Lloyd P Buck Punch confett remover
US3844201A (en) * 1971-06-02 1974-10-29 Fmc Corp Apparatus for cutting sheet material
DE2254281A1 (de) * 1972-11-06 1974-05-22 Hillesheimer Walter Dipl Ing D Vorrichtung zum stanzen von formlingen oder materialbahnen
FR2360391A1 (fr) * 1976-08-05 1978-03-03 Chambon Machines Machine de decoupage d'une nappe de materiau
US4594926A (en) * 1983-10-24 1986-06-17 Didde Graphic Systems Corporation File hole punch ring apparatus for web fed paper conveying mechanism
DE3419254C1 (de) * 1984-05-23 1985-10-10 Lutz H. 8000 München Prüfer Kopiergeraet mit Kopielocheinrichtung
DE3439199C1 (de) * 1984-10-26 1986-02-20 Maschinenbau Werner Bonnet, 7140 Ludwigsburg Perforiergerät
US4819021A (en) * 1987-12-10 1989-04-04 Xerox Corporation Copier on-line variable tab cutter
SE8803351D0 (sv) * 1988-09-21 1988-09-21 Akv I Kopparberg Ab Anordning for riggning av skerverk och liknande
US5098366A (en) * 1989-06-16 1992-03-24 Gressman Richard H Rotary cutters for business folders with multiple tab options
US5088367A (en) * 1990-07-30 1992-02-18 Zerand-Bernal Group, Inc. Rotary die with adjustable blade segment
US5131901A (en) * 1991-07-01 1992-07-21 Moll Richard J Scoring and perforating apparatus
DE4123807C1 (ja) * 1991-07-18 1992-06-04 Sundwiger Eisenhuette Maschinenfabrik Gmbh & Co, 5870 Hemer, De
US5669277A (en) * 1993-01-29 1997-09-23 Perrone; Sal Method of die-punching holes in paper
DE59802074D1 (de) * 1997-06-06 2001-12-13 Koenig & Bauer Ag Verfahren sowie einrichtung zum querperforieren einer laufenden papierbahn
JP3767633B2 (ja) * 1997-06-21 2006-04-19 ファインツール インターナショナル ホルディング 加工及び/又は組立装置
DE29818847U1 (de) * 1998-10-22 1999-01-28 Maschinenfabrik Goebel Gmbh, 64293 Darmstadt Einrichtung zum Verarbeiten eines Substrates
DE19907357A1 (de) * 1999-02-20 2000-08-24 Bielomatik Leuze & Co Querbearbeiter für Lagenmaterial, insbesondere Querschneider für Papier
DE19919345C1 (de) * 1999-04-28 2000-09-28 Schober Werkzeug & Maschbau Vorrichtung zum Herstellen eines Ordnerregisters
DE19944581C1 (de) * 1999-09-17 2000-12-14 Woschnik & Partner Maschb Gmbh Flachbett-Bogenstanze, insbesondere zur Herstellung von Papier- oder Kartonzuschnitten

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832318B2 (en) 2004-02-24 2010-11-16 Duplo Seiko Corporation Paper sheet processing device
JP2007532352A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト エンボス装置を有する印刷機
JP2008036718A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk フレキシブルダイ
JP2008037546A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2015048188A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 デュプロ精工株式会社 用紙加工装置
CN113635399A (zh) * 2021-08-09 2021-11-12 丰城市星泽科技有限公司 一种卷筒料瓦楞模切机

Also Published As

Publication number Publication date
EP1281488A2 (de) 2003-02-05
RU2002120069A (ru) 2004-04-10
CN1400097A (zh) 2003-03-05
EP1281488A3 (de) 2005-03-09
DE10137165A1 (de) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030036468A1 (en) Device and method for automatic processing of sheet-shaped print materials with interchangeable functions
JP2003175492A (ja) シート状の被印刷材料をフライング式に機械加工するための装置
EP1719726B1 (en) Paper sheet processing device
JP2006347170A (ja) 包装材製造機の変換ステーション
EP2899151B1 (en) Individual sheet overlapping mechanism, folding device, printing apparatus and individual sheet overlapping method
US7182010B2 (en) Apparatus and process for producing different hole patterns in sheet-shaped print materials
US7354233B2 (en) Bookbinding machine and prebinding apparatus
US20030033915A1 (en) Apparatus and process for cutting sheet-shaped print materials
US6295908B1 (en) Selectively variable hole punching device
JP2004532132A (ja) 小冊子作成機における、折った後のシート方式の穴開け
CN109572163B (zh) 一种裁切规格可变的轮转折页装置及折页方法
EP0076610A1 (en) Belt-type printing machine
US20100028066A1 (en) Printing apparatus
US3937452A (en) Method and apparatus for manufacturing continuous form sets
JP2009298500A (ja) 用紙処理装置
DE102007033544A1 (de) Nutzentrennung
JP2000053312A (ja) 輪転印刷機における折り機の長尺材用断裁装置、およびこれを備えた無レジスタピン式折り機
JP2943110B1 (ja) ランダム縦ミシン目加工装置
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
JPH0755472B2 (ja) シ−ト状材用溝切り装置
JP3654558B2 (ja) パンチ装置
DE10248688B4 (de) Vorrichtung zur Erzeugung von unterschiedlichen Lochbildern in blattförmigen Bedruckstoffen
WO2003061920A1 (en) Device for scoring and/or perforating a laminar material
JP2005144637A (ja) 連続帳票のミシン目加工装置
BE1006788A3 (nl) Perforeerinrichting.