JP2004531867A - 制御可能な透明性度を有するエレクトロルミネセンスパネル - Google Patents

制御可能な透明性度を有するエレクトロルミネセンスパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2004531867A
JP2004531867A JP2003509481A JP2003509481A JP2004531867A JP 2004531867 A JP2004531867 A JP 2004531867A JP 2003509481 A JP2003509481 A JP 2003509481A JP 2003509481 A JP2003509481 A JP 2003509481A JP 2004531867 A JP2004531867 A JP 2004531867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
electrode layer
layer
transparent
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003509481A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー ムラスコ,
パトリック ジェイ. キンレン,
Original Assignee
ルミムーブ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミムーブ, インコーポレイテッド filed Critical ルミムーブ, インコーポレイテッド
Publication of JP2004531867A publication Critical patent/JP2004531867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3031Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

本発明は、エレクトロルミネセンスデバイスを提供し、これは、照射されるまで透明である、エレクトロルミネセンスパネルを備える。本発明はさらに、照射されるまで透明である、エレクトロルミネセンス発光パネルを製造する方法であって、該方法は、透明な第1の電極層を透明な基板に配置する工程;透明な誘電体層を該第1の電極に配置する工程;エレクトロルミネセンス材料の層を該誘電体層に配置する工程;透明な第2の電極層を該エレクトロルミネセンス材料の層に配置する工程;および、アウトライニング電極を該第2の電極層に配置する工程;を包含し、ここで該エレクトロルミネセンス層は:該第1の電極層および該第2の電極層に印加される電圧の存在下で光を放射し;そして、該第1の電極層および該第2の電極層に印加される電圧の非存在下では透明である、方法を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の分野)
本発明は、概して、エレクトロルミネセンス発光パネルに関し、より詳細には、照射されるまで透明であるエレクトロルミネセンス発光パネルに関する。
【背景技術】
【0002】
(問題)
エレクトロルミネセンス(EL)パネルは、エレクトロルルミネセンス材料を代表的には電場により励起することによって、光が発せられる、表面領域光源である。既存のELパネルは、2つの電極層を形成する2つの金属シート表面間に配置された適切なリン光体(phosphor)を使用し、そのシート表面の一方のみが透明であり得る。電流が、そのリン光体材料を励起させて光を発するために、電極層に印加される。そのようなエレクトロルミネセンスパネルは、代表的には、層状材料の細長い可撓性の片から形成され、多くの種々の形状およびサイズでの使用に適合可能である。
【0003】
エレクトロルミネセンスパネルを使用するための理由のうちのいくつかには、種々の明るい色の均一な光の源を提供する能力、および感知可能な熱も実質的な電流ドレインも生じることなく冷たい光を発する能力が挙げられる。しかし、以前のELパネルは、透明ではなく、従って、光を透過することも窓として機能することもし得なかった。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0004】
(解決法)
本エレクトロルミネセンスパネルは、発光ポリマーまたは他のエレクトロルミネセンス(EL)材料を含む、照明層を備え、このEL材料は、そのEL材料が発光するように印加された電位により電圧印加されるまで、透明である。このパネルが適切に電圧印加された場合、このパネルは、照明層から発光する。発光する場合、その照明層領域は、本質的に光不透過性になる。
【0005】
本発明は、印刷または沈着された電導性インク(例えば、銅、ニッケル、または白金)の使用を包含し、この電導性インクは、薄層状態で高導電性および高透明性度を有する。本エレクトロルミネセンスパネルを製造するためのプロセスは、その表面上に白金触媒を印刷する工程、活性化のためにその触媒を乾燥する工程、その後、コートした基材を銅メッキ溶液浴中に浸漬し、リンスし、そして乾燥する工程を包含する。触媒の濃度、触媒フィルムの厚さ、および銅メッキ浴中での浸漬時間は、沈着される金属の厚さを決定する。
【0006】
既存のエレクトロルミネセンス(EL)パネルと対照的に、ここに記載されるプロセスに従って製造されたELパネルは、印加された電位の非存在下で透明であり、このことにより、そのELパネルは、広範囲の適用に適用可能である。これらのパネルは、窓またはディスプレイパネルが現在使用されている実際上任意の適用(屋内でも屋外でも)において、使用され得る。ここに記載される技術はまた、印刷可能なバッテリ、燃料電池、および太陽電池のための、電極の印刷パターンに適用され得る。この技術の利点は、導電性インクに関して、低コストにて高導電性かつ高透明性度であることである。
【0007】
(詳細な説明)
「エレクトロルミネセンス多重セグメントディスプレイデバイス」に関する2001年3月22日出願の米国特許出願09/815,078号は、発光ポリマー(LEP)を含む材料からエレクトロルミネセンスディスプレイデバイスを製造するためのシステムを開示し、その開示は、本明細書中に参考として援用される。本エレクトロルミネセンスパネルは、発光ポリマー(LEP)または他のエレクトロルミネセンス(EL)材料を含む、照明層を備え、このEL材料は、そのEL材料が発光するように印加された電位により電圧印加されるまで、透明である。このパネルが適切に電圧印加された場合、このパネルは、照明層から発光する。これは、そのパネルの特定の領域が照射されるのを可能にするようにパターン化され得る。発光する場合、その照明層領域は、本質的に光不透過性になる。エレクトロルミネセンス材料でパターン化またはコートされていない領域は(存在する場合は)、照明層の状態に関わらず、透明のままである。
【0008】
適切な発光ポリマーとしては、ポリピリジン,ポリ(p−フェニレンビニレン)またはポリ[2−メトキシ−5−(2’−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレンビニレン],ポリ[2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン−ビニレン];ポリ[(2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン−ビニレン)−alt−co−(4,4’−ビフェニレン−ビニレン)];ポリ[(9,9−ジオクチル−2,7−ジビニレンフルオレニレン)−alt−co−(9,10−アントラセン)];ポリ[(9,9−ジオクチル−2,7−ジビニレンフルオレニレン)−alt−co−(4,4’−ビフェニレン)];ポリ[{9,9−ジオクチル−2,7−ジビニレン−フルオレニレン}−alt−co−{2−メトキシ−5−(2−エチル−ヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン}];ポリ[{9,9−ジオクチル−2,7−ビス(2−シアノビニレン−フルオレニレン}−alt−co−{2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン}];ポリ[2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,4−(1−シアノビニレンフェニレン)];ポリ[{9,9−ジヘキシル−2,7−ビス(1−シアノビニレン) フルオレニレン}−alt−co−{2,5−ビス(N,N’−ジフェニルアミノ)−1,4−フェニレン}];ポリ[{9−エチル−3,6−ビス(2−シアノビニレン)カルバゾリレン)}−alt−co−{2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン}];ポリ[(9,9−ジ(2−エチルヘキシル)−フルオレニル−2,7−ジイル)−co−(N,N’−ジフェニル)−N,N’−ジ−(p−ブチルフェニル)−1,4−ジアミノベンゼン];ポリ[2−(6−シアノ−6−メチルヘプチルオキシ)−1,4−フェニレン);ポリ[{9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル}−co−{1,4−(2,5−ジメトキシ)ベンゼン}];ポリ[{9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル}−co−{1,4−(2,5−ジメトキシ)ベンゼン}];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(1,4−エチレニルベンゼン)];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(1,4−ジフェニレン−ビニレン−2−メトキシ−5−{2−エチルヘキシルオキシ}−ベンゼン)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジビニレンフルオレニレン)];ポリ[(9,9−ジヘキシル−2,7−(2−シアノジビニレン)−フルオレニレン)];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(1,4−ビニレンフェニレン)];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(1,4−ビニレンフェニレン)];ポリ(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル;ポリ(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル);ポリ[9,9−ジ−(2−エチルヘキシル)−フルオレニル−2,7−ジイル];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(N,N’−ジフェニル)−N,N’−ジ(p−ブチルオキシフェニル)−1,4−ジアミノベンゼン)];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(N,N’−ジフェニル)−N,N’−ジ(p−ブチルオキシ−フェニル)1,4−ジアミノベンゼン)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(1,4−ベンゾ−{2,1’,3}−チアジアゾール)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(9,10−アントラセン)];ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(N,N’−ビス{4−ブチルフェニル}−ベンジジン−N,N’−{1,4−ジフェニレン})];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(2−メトキシ−5−{2−エチルヘキシルオキシ}−1,4−フェニレン)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(9,エチル−3,6−カルバゾール)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(9,エチル−3,6−カルバゾール)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(9,9’−スピロビフルオレン−2,7−ジイル];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(2,5−p−キシレン)];ポリ[(9,9ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(3,5−ピリジン)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(1,4−フェニレン)];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−alt−co−(9,9−ジ−{5−ペンタニル}−フルオレニル−2’,7’−ジイル;ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(6,6’{2,2’−ビピリジン})];ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(6,6’−{2,2’:6’,2’’−ターピリジン})];およびポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレニル−2,7−ジイル)−co−(N,N’ビス{p−ブチルフェニル}−1,4−ジアミノフェニレン)]が挙げられる。これらはすべて、American Dye Source,Inc.から市販されている。
【0009】
代替形態において、LEP粒子は、OLED(有機発光デバイス)を含み得、OLEDとしては、有機複合体および無機複合体が挙げられ、例えば、トリス(8−ヒドロキシキノラト)アルミニウム;テトラ(2−メチル−8−ヒドロキシキノラト)ボロン;リチウム塩;4,4’−ビス(9−エチル−3−カルバゾビニレン)−1,1’−ビフェニル;9,10−ジ[(9−エチル−3−カルバゾイル)−ビニレニル)]−アントラセン;4,4’−ビス(ジフェニルビニレニル)−ビフェニル;1,4−ビス(9−エチル−3−カルバゾビニレン)−2−メトキシ−5−(2−エチルヘキシルオキシ)ベンゼン;トリス(ベンゾイルアセトナト)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(5−アミノフェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジナフトイルメタン)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ビフェノイルメタン)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジフェニルフェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジメチル−フェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジヒドロキシ−フェナントロリン)ユーロピウム(III);トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジヒドロキシルオキシ−フェナントロリン)ユーロピウム(III);リチウムテトラ(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナト)ボロン;リチウムテトラ(8−ヒドロキシキノリナト)ボロン;4,4’−ビス(9−エチル−3−カルバゾビニレン)−1,1’−ビフェニル;ビス(8−ヒドロキシキノリナト)亜鉛;ビス(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナト)亜鉛;イリジウム(III)トリス(2−フェニルピリジン);トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム;およびトリス[1−フェニル−3−メチル−4−(2,2−ジメチルプロパン−1−オイル)−ピラゾリン−5−オン]−テルビウムである。これらのうちの多くは、American Dye Source,Inc.から市販されている。
【0010】
本エレクトロルミネセンス(EL)パネルのために使用される構成のうちの1つは、透明基材を利用し、この透明基材上に、その後、透明リア電極、透明誘電体層、照明層(例えば、発光ポリマー)、透明フロント電極、および銀(または他の導電性材料)フロント電極リードが印刷される。
【0011】
本発明は、適切な任意の印刷法によって、導電性インクを印刷または沈着するプロセスを包含し、この印刷法としては、スクリーン印刷、ハンドプリント、インクジェットプリントおよび無電解メッキが挙げられる。このプロセスにおいて、この導電性インクとしては、銅、ニッケル、または白金が挙げられ得、これらは、薄層において高い導電性および高い透明性度を有する。本エレクトロルミネセンスパネルを製造するためのプロセスは、触媒を基材上に印刷または沈着する工程、活性化のために触媒を乾燥する工程、その後、コートした基材を銅メッキ溶液浴中に浸漬し、リンスし、そして乾燥する工程を包含する。触媒の濃度、触媒フィルムの厚さ、および適切な金属メッキ浴中での浸漬時間が、沈着される金属の厚さを決定する。電気伝導性材料(銅および導電性ポリマー(例えば、PDOT、ポリアニリン、ポリピロールなど)を含む)の薄いコーティングは、透明であり、そして、エレクトロルミネセンススタック中で透明電極を形成するために使用され得、一方、より厚いフィルムが、このパネル中でフロント電極リードおよびリア電極リードとして使用され得ることが観察された。
【0012】
図1Aは、エレクトロルミネセンス照射パネル100の例示的実施形態の概略図であり、このパネルは、基材101、リア電極層102、誘電体層103、照明層104、電気伝導性層105、およびフロントアウトライニング電極リード(「フロント電極」)106を備える。図1Aに示されるように、電圧印加されていない状態(すなわち、電力を印加されていない場合)、パネル100は、本質的に透明であり、そして矢印110aおよび110bにより示されるように、両方の方向にそのパネルを光が通ることを許容する。代替的な実施形態において、電気伝導層105およびフロントアウトライニング電極リード(「フロント電極」)106が、組み合わされ得る。
【0013】
図1Bは、電位がリア電極102と導電層105との間に印加される場合の、エレクトロルミネセンス照明パネル100の概略図である。作動の際に、電位が、電極102と105との間に印加されて、パネル100の照明を引き起こす。印加電圧は、照明層104において使用される材料の型に依存して、ACまたはDCのいずれであってもよい。電圧は、リード112を介してリア電極102に、そしてリード113を介してフロント電極105に印加され、このリード113は、フロントアウトライニング電極106によって、フロント電極に電気的に接続される。電源または制御装置(図示せず)からリード112/113への電気的接続は、リード112a/113aとして示される。
【0014】
適切な電力がパネル100に印加される場合、照明層104は、矢印111によって示されるように、両方の方向に光を放出する。同時に、いずれかの方向からの入射光(矢印110cおよび110dによって示される)が、照明層104によって反射および/または吸収されて、光がパネル100を通過すること、または照明層がパターン化されている場合には、エレクトロルミネセンス材料を含むパネルの領域を通過することを、効果的にブロックする。
【0015】
図2は、図1A/1Bに示されるエレクトロルミネセンスパネルを製造するための工程の、例示的な順序を示すフローチャートである。本発明のパネル100の製造は、図1A/1B、および図2を、互いに関連付けて見ることによって、最もよく理解される。
【0016】
工程205〜220において、リア電極102が、基板101の前表面の上に適用される。基板101は、非導電性の透明材料(例えば、ポリエステルフィルム、ポリカーボネート、または他の透明もしくは半透明のプラスチック材料)から形成される。
【0017】
例示的な実施形態において、リア電極102は、導電性材料(銅、ニッケル、または白金のような金属、あるいはポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、またはポリフェニレンアミンイミンなどのような導電性ポリマーが挙げられる)の非常に薄い層から形成される。1つの実施形態において、リア電極102は、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンのような、導電性ポリマーを含み得る。例示的な実施形態において、リア電極102は、約1ミクロンと10ミクロンとの間の厚さを有する。以下の実施例は、リア電極102が基板101上に製造され得るいくつかの方法を説明する。
【実施例】
【0018】
(実施例1.)酢酸パラジウム(PdAc)インク処方物の2%w/wの触媒溶液を、2.6グラムのPdAc(APM,Inc.から入手した、ロット番号8505047)を、130.6グラムの蛍リン光体結合剤(DuPont KKP415として入手可能)に添加することによって、調製した。この触媒を、158メッシュのポリエステルスクリーンを通して、80デュロメーターのスクイジーを使用して、ポリカーボネート上に手で印刷した(工程205)。コーティングされたシートを、285°Fで約5分間にわたって風乾した(工程210)。このシートを、銅浴に1分間浸漬した(工程215)。次いで、このシートをリンスし、そして乾燥させた(工程220)。これらのシートの抵抗を、Prostat(登録商標) CRS抵抗システムを用いて測定し、そして2.38オーム/平方インチであることがわかった。
【0019】
(実施例2.)ポリカーボネートシートを、エアブラシによって、上記触媒の適用に供し、そしてリア電極リード112として、銅を電着した。この設計における、160V、400Hzの方形波信号が適用される場合の15平方インチの円形の光出力は、27.1Cd/mであることがわかった。
【0020】
(実施例3.)上で調製した触媒溶液を、ポリカーボネート上に、260メッシュのスクリーンを通して手で印刷した。この場合には、銅浴中への2分間の露出により、ブリスターのない平滑な銅フィルムが得られた。このシートの抵抗は、2.18オーム/平方インチであることがわかった。
【0021】
(実施例4.)上で調製した同じ触媒溶液を、390メッシュのスクリーンを通して手で印刷した。この場合には、銅浴中への45秒間の浸漬により、光学的に透明な、均一な銅コーティングが生じた。その導電率は、3.66オーム/平方であることがわかった。
【0022】
上記実施例が示すように、適切な結合剤系中での白金触媒のスクリーン印刷を使用して、電極パターンおよびリードがELデバイスにおいて必要とされる領域において、金属の無電解メッキを開始し得る。リア電極層102、およびパネル100を製造する際に連続的に適用される層103〜106の各々は、任意の適切な方法(インクジェットプロセス、ステンシル、フラットコーティング、ブラッシング、ローリング、スプレーなどが挙げられる)によって適用され得ることが注目されるべきである。
【0023】
リア電極層102は、基板101全体を覆い得るが、この層102は、代表的に、照明領域(以下に記載されるLEP層104によって覆われる領域)のみを覆う。リア電極リード112は、基板101上にスクリーン印刷され得るか、または電源もしくは制御装置への接続を容易にするために、基板を越えて延びる相互接続タブとして製造され得る。
【0024】
工程225において、透明または半透明の誘電体層103が、リア電極層102の上に適用される。例示的な実施形態において、誘電体層103は、高い誘電定数の材料(例えば、透明かまたは半透明の絶縁性ポリマー(例えば、ポリスチレン、ポリエチレンポリ(メタクリル酸メチル)、ポリビニルブチラール、ポリジメチルシロキサン、Teflon(登録商標)、またはポリクロロプレン、シアノエチルセルロースなど)を含み、この中に、高い誘電定数の絶縁性無機物質(例えば、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、酸化チタン、またはチタン酸ストロンチウム)が分散され得る。例示的な実施形態において、誘電体層103は、約0.1ミクロンと100ミクロンとの間の厚さを有し得る。光の改善された透過のために、無機充填材および絶縁性ポリマーの屈折率が、可能な限り近いこともまた、好ましい。高い誘電定数を有する蛍リン光体層(例えば、シアノエチルセルロール)の代わりに結合剤を使用し、そして誘電体層を完全に排除することもまた、実行可能であるYoshimasa A.Ono,「Electroluminescent Displays」World Scientific,New Jersey,1995,p.11)。
【0025】
1つの実施形態に従って、誘電体層102は、照明領域と実質的に同じ形状を有するが、照明領域層を約1/16インチ〜1/8インチ越えて延びる。あるいは、誘電体層102は、基板101の実質的に全体を覆い得る。
【0026】
工程230において、エレクトロルミネセンス材料が、誘電体層210の上に適用されて、照明層104を形成する。照明層104は、図1A、1B、および2に関して上に記載されたプロセスに従って、処方される。層104によって覆われる照明領域の大きさは、任意の適切な大きさであり得、好ましい範囲は、約1平方インチ〜100平方インチである。本システムの例示的な実施形態において、照明層104は、発光ポリマー(例えば、ポリ(p−フェニレンビニレン)またはポリ[2−メトキシ−5−(2’−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレンビニレン])を含む。代替において、LEP粒子は、OLED(有機発光デバイス)(例えば、トリス(8−ヒドロキシキノラト)アルミニウム、テトラ(2−メチル−8−ヒドロキシキノラト)ホウ素、およびリチウム塩)を含む。本明細書中上で提供されるような、他の適切な発光ポリマーおよびOLEDが、使用され得る。発光ポリマーおよびOLEDは、低電圧で完全に作動し、そして薄い層に適用されることに適合可能である。
【0027】
工程235において、半透明または透明な導電層105がLEP層104の上に印刷され、これは、LEP領域104を約1/16インチ〜1/8インチ越えて広がる。照明層を越えて導電層105が広がる距離は、パネルの大きさの関数である。従って、照明領域104を越える導電層105の広がりは、好都合には、照明層104の約2パーセントと10パーセントとの間であり得る。例示的な実施形態において、導電層105は、スクリーン印刷可能なインク(例えば、DuPont7160)の形態のインジウムスズ酸化物(ITO)粒子を含む。
【0028】
代替の実施形態において、導電層はまた、工程505に関して上に記載された無電解プロセスによって形成され得る。薄い無電解コーティングの透明な性質、および印刷されたITO(インジウムスズ酸化物層)(200〜1000オーム/平方インチの導電率を有する)と比較して比較的高いその導電率(4オーム/平方インチより小さい)に起因して、無電解メッキされた電極が、以前にITOから形成されたELデバイス層の代わりとして使用され得る。さらに代替の実施形態において、導電層は、非金属であり、そして導電性ポリマー(例えば、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン(PDOT)、またはポリフェニレンアミンイミン)を含む。例示的な実施形態において、ITOの導電層105は、約2×10−4インチと5×10−4インチの間の厚さを有し得る。
【0029】
工程240において、フロントアウトライニング電極層(FOEL)106(これは、銀または炭素のような導電性材料を含む)が、導電層105にエネルギーを移送するために、導電層105の外側周囲に適用される。フロント電極106は、パネル100によって引き出される電流、および制御装置または電源からのパネルの長さに依存して、代表的に、1/16インチ〜1/8インチの幅の細片、または導電層105の幅の約2パーセント〜20パーセントである。例えば、フロント電極106は、制御装置から50インチ延びるワイヤについては、約1/8インチ幅であり得る。
【0030】
電極リード113は、FOEL106にスクリーン印刷され得るか、またはFOELを越えて延びる相互接続タブとして製造されて、電源もしくは制御装置への接続を容易にし得る。1つの実施形態において、フロントアウトライニング電極層106は、導電層105の外側周囲の実質的に全体に接触し、そしてリア電極102とは重ならない。
【0031】
1つの実施形態において、フロント電極106は、導電層105の外側周囲のほんの約25%に接触する。フロント電極は、約25%〜約100%で、導電層105の外側周囲の任意の量と接触するよう製造され得る。フロントアウトライニング電極106は、例えば、スクリーン印刷可能なインク(例えば、DuPont 7145)を形成する銀粒子を含み得る。
【0032】
代替の実施形態において、フロントアウトライニング電極106は、非金属であり、そして半透明または透明であり、そして導電性ポリマー(例えば、ポリピロール、ポリ(3,4エチレンジオキシチオフェン(PDOT)、ポリ(3,4プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、またはポリフェニレンアミンイミン)を含む。フロント電極およびリア電極106/102を、上記の化合物のようなポリマーで製造することにより、パネル100がより可撓性かつより耐久性かつ耐腐食性になる。例示的な実施形態において、銀のフロントアウトライニング電極層106は、約8×10−4インチと1.1×10−3インチとの間の厚さを有する。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1A】図1Aは、本発明に従うエレクトロルミネセンスパネルの図であり、電圧印加されていない状態のパネルを示す。
【図1B】図1Bは、図1Aのエレクトロルミネセンスパネルの図であり、電圧印加された状態のパネルを示す。
【図2】図2は、図1A/図1Bの実施形態に従うエレクトロルミネセンスパネルを製造するための例示的方法を示す、フローチャートである。

Claims (27)

  1. エレクトロルミネセンス発光パネルであって、該発光パネルは、照射されるまで透明であり、該発光パネルは、以下:
    基板;
    透明な第1の電極層;
    誘電体層;
    エレクトロルミネセンス材料の層;
    透明な第2の電極層;および、
    フロントアウトライニング電極層;
    を備え、ここでエレクトロルミネセンス層は:
    該第1の電極層および該第2の電極層に印加される電圧の存在下で光を放射し;そして、
    該第1の電極層および該第2の電極層に印加される電圧の非存在下では透明である、
    エレクトロルミネセンス発光パネル。
  2. 前記透明な第2の電極層および前記フロントアウトライニング電極層が、同一の層である、請求項1に記載のパネル。
  3. 前記エレクトロルミネセンス材料が、ポリ(p−フェニレンビニレン)およびポリ[2−メトキシ−5−(2’−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレンビニレン]からなる群から選択される発光ポリマーを含む、請求項1に記載のパネル。
  4. 前記エレクトロルミネセンス材料が、トリス(8−ヒドロキシキノラト)アルミニウム、テトラ(2−メチル−8−ヒドロキシキノラト)ホウ素、およびリチウム塩からなる群から選択されるOLED(有機発光デバイス)を含む、請求項1に記載のパネル。
  5. 前記第1の電極層が、インジウムスズ酸化物(ITO)を含有する、請求項1に記載のパネル。
  6. 前記第2の電極層が、インジウムスズ酸化物(ITO)を含有する、請求項1に記載のパネル。
  7. 前記第1の電極層が、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンからなる群から選択される導電性ポリマーを含有する、請求項1に記載のパネル。
  8. 前記第2の電極層が、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンからなる群から選択される導電性ポリマーを含有する、請求項1に記載のパネル。
  9. 前記透明誘電体層が、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリビニルブチラール、ポリジメチルシロキサン、テフロン(登録商標)、ポリクロロプレン、およびシアノエチルセルロースからなる群から選択されるポリマーを含有する、請求項1に記載のパネル。
  10. 前記透明誘電体層が、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、酸化チタン、およびチタン酸ストロンチウムからなる群から選択される無機物質をさらに含有する、請求項1に記載のパネル。
  11. 前記フロントアウトライニング電極が、銀または炭素を含有する、請求項1に記載のパネル。
  12. 前記フロントアウトライニング電極が、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンからなる群から選択される導電性ポリマーを含有する、請求項1に記載のパネル。
  13. 照射されるまで透明である、エレクトロルミネセンス発光パネルを製造する方法であって、該方法は、以下:
    透明な第1の電極層を透明な基板に配置する工程;
    透明な誘電体層を該第1の電極に配置する工程;
    エレクトロルミネセンス材料の層を該誘電体層に配置する工程;
    透明な第2の電極層を該エレクトロルミネセンス材料の層に配置する工程;および、
    アウトライニング電極を該第2の電極層に配置する工程;
    を包含し、ここで該エレクトロルミネセンス層は:
    該第1の電極層および該第2の電極層に印加される電圧の存在下で光を放射し;そして、
    該第1の電極層および該第2の電極層に印加される電圧の非存在下では透明である、
    方法。
  14. 前記透明な第2の電極層および前記フロントアウトライニング電極が、同一の層である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記配置工程のいずれかが、印刷プロセスによって実施される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記印刷プロセスが、無電解メッキ、スクリーン印刷、ハンドプリント、およびインクジェットプリントからなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記プリント工程が、無電解メッキである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記エレクトロルミネセンス材料が、ポリ(p−フェニレンビニレン)およびポリ[2−メトキシ−5−(2’−エチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレンビニレン]からなる群から選択される発光ポリマーを含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記エレクトロルミネセンス材料が、トリス(8−ヒドロキシキノラト)アルミニウム、テトラ(2−メチル−8−ヒドロキシキノラト)ホウ素、およびリチウム塩からなる群から選択されるOLED(有機発光デバイス)を含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記第1の電極層が、インジウムスズ酸化物(ITO)を含有する、請求項13に記載の方法。
  21. 前記第2の電極層が、インジウムスズ酸化物(ITO)を含有する、請求項13に記載の方法。
  22. 前記第1の電極層が、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンからなる群から選択される導電性ポリマーを含有する、請求項13に記載の方法。
  23. 前記第2の電極層が、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンからなる群から選択される導電性ポリマーを含有する、請求項13に記載の方法。
  24. 前記透明誘電体層が、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリビニルブチラール、ポリジメチルシロキサン、Teflon(登録商標)、ポリクロロプレン、およびシアノエチルセルロースからなる群から選択されるポリマーを含有する、請求項13に記載の方法。
  25. 前記透明誘電体層が、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、チタン酸バリウム、酸化チタン、およびチタン酸ストロンチウムからなる群から選択される無機物質をさらに含有する、請求項13に記載の方法。
  26. 前記フロントアウトライニング電極が、銀または炭素を含有する、請求項13に記載の方法。
  27. 前記フロントアウトライニング電極が、ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PDOT)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)(PDOT)、およびポリフェニレンアミンイミンからなる群から選択される導電性ポリマーを含有する、請求項13に記載の方法。
JP2003509481A 2001-06-27 2002-06-27 制御可能な透明性度を有するエレクトロルミネセンスパネル Withdrawn JP2004531867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30120401P 2001-06-27 2001-06-27
PCT/US2002/020625 WO2003003397A2 (en) 2001-06-27 2002-06-27 Electroluminescent panel having controllable transparency

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531867A true JP2004531867A (ja) 2004-10-14

Family

ID=23162387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509481A Withdrawn JP2004531867A (ja) 2001-06-27 2002-06-27 制御可能な透明性度を有するエレクトロルミネセンスパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030015962A1 (ja)
JP (1) JP2004531867A (ja)
AU (1) AU2002345988A1 (ja)
WO (1) WO2003003397A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529179A (ja) * 2011-07-12 2014-10-30 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 光電デバイス及びその応用
JP2017041564A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 発光電気化学素子及び該発光電気化学素子を有する発光装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001639B2 (en) 2001-04-30 2006-02-21 Lumimove, Inc. Electroluminescent devices fabricated with encapsulated light emitting polymer particles
CA2454743A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 The Ohio State University Methods for producing electroluminescent devices by screen printing
US7361413B2 (en) * 2002-07-29 2008-04-22 Lumimove, Inc. Electroluminescent device and methods for its production and use
US7029763B2 (en) 2002-07-29 2006-04-18 Lumimove, Inc. Light-emitting phosphor particles and electroluminescent devices employing same
GB0218202D0 (en) * 2002-08-06 2002-09-11 Avecia Ltd Organic light emitting diodes
KR100563046B1 (ko) * 2003-03-06 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치
JP2005203336A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子およびエレクトロルミネッセンス発光粒子
JP4485277B2 (ja) * 2004-07-28 2010-06-16 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US7208757B1 (en) * 2004-12-23 2007-04-24 Spansion Llc Memory element with nitrogen-containing active layer
US7569331B2 (en) * 2005-06-01 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Conductive patterning
EP1992478A1 (de) 2007-05-18 2008-11-19 LYTTRON Technology GmbH Verbundglaselement, bevorzugt Verbundsicherheitsglaselement, mit integrierter Elektrolumineszenz (EL)-Leuchtstruktur
JP5539659B2 (ja) * 2008-05-22 2014-07-02 リンテック株式会社 発光性組成物、それを用いる無機系電界発光シート及びその製造方法
CN112261753B (zh) * 2020-10-14 2024-02-09 湖北大学 一种工作电压可调节的可拉伸acel器件及其制备方法

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2090248A (en) * 1936-01-02 1937-08-17 Palmer House Company Illuminated table
US3007070A (en) * 1960-02-01 1961-10-31 Controls Co Of America Electroluminescent device
US3317722A (en) * 1965-04-26 1967-05-02 Frances L Whitney Electroluminescent lamp
US3581308A (en) * 1969-04-11 1971-05-25 Joseph T Mcnaney Light guide character forming mask and display device control element
US3619714A (en) * 1969-04-14 1971-11-09 Xerox Corp Panel display device
US3648235A (en) * 1970-07-15 1972-03-07 Marbelite Co Optical systems
US3793517A (en) * 1971-09-20 1974-02-19 A Carlini Lighting device for a helmet or the like
US4010032A (en) * 1975-03-31 1977-03-01 Yoshio Ono Process for producing color separation record utilizing electroluminescent material
US4143297A (en) * 1976-03-08 1979-03-06 Brown, Boveri & Cie Aktiengesellschaft Information display panel with zinc sulfide powder electroluminescent layers
US4020389A (en) * 1976-04-05 1977-04-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrode construction for flexible electroluminescent lamp
GB1573320A (en) * 1976-05-17 1980-08-20 Ici Ltd Electrophopretic deposition of inorganic films
US4266164A (en) * 1977-05-16 1981-05-05 Schroeder Becky J Electroluminescent backing sheet for reading and writing in the dark
US4090232A (en) * 1977-08-24 1978-05-16 Douglas Golden Illumination means for the head
US4143404A (en) * 1978-02-17 1979-03-06 Sperry Rand Corporation Laminated filter-electroluminescent recitular index for cathode ray display
US4138620A (en) * 1978-03-24 1979-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-panel electroluminescent light assembly
US4195328A (en) * 1978-06-19 1980-03-25 Harris William R Jr Open vehicle lighting system utilizing detachable vehicle operator helmet mounted light
IT7811872V0 (it) * 1978-11-10 1978-11-10 Ippoliti Augusto E Lisotti Sil Casco specialmente da motociclista luminoso ed evntualemente sonoro
US4234907A (en) * 1979-01-29 1980-11-18 Maurice Daniel Light emitting fabric
US4279726A (en) * 1980-06-23 1981-07-21 Gte Laboratories Incorporated Process for making electroluminescent films and devices
FR2520199A1 (fr) * 1982-02-24 1983-07-29 Cote Allan Appareil et procede pour faire lever la pate
US4480293A (en) * 1983-10-14 1984-10-30 Psw, Inc. Lighted sweat shirt
US4617195A (en) * 1984-03-26 1986-10-14 Microlite, Inc. Shielded electroluminescent lamp
US4803402A (en) * 1984-08-22 1989-02-07 United Technologies Corporation Reflection-enhanced flat panel display
US4571350A (en) * 1984-09-24 1986-02-18 Corning Glass Works Method for depositing thin, transparent metal oxide films
US4645970A (en) * 1984-11-05 1987-02-24 Donnelly Corporation Illuminated EL panel assembly
US4904901A (en) * 1984-12-03 1990-02-27 Lumel, Inc. Electrolumescent panels
US4652981A (en) * 1985-09-19 1987-03-24 Glynn Kenneth P Illuminatable belt
US4667274A (en) * 1985-10-17 1987-05-19 Maurice Daniel Self-illumination patch assembly
US4748375A (en) * 1985-12-27 1988-05-31 Quantex Corporation Stable optically transmissive conductors, including electrodes for electroluminescent devices, and methods for making
US4709307A (en) * 1986-06-20 1987-11-24 Mcknight Road Enterprises, Inc. Clothing with illuminated display
FR2602606B1 (fr) * 1986-08-11 1988-11-10 Pecile Dario Ecran plat electroluminescent
FR2605777B1 (fr) * 1986-10-23 1989-02-17 France Etat Dispositif d'affichage electroluminescent utilisant du silicium amorphe hydrogene et carbone
US4875144A (en) * 1987-09-14 1989-10-17 Wainwright Harry L Fabric with illuminated changing display
US4893356A (en) * 1987-09-22 1990-01-16 Waters William A Air conditioned headwear having convertible power module
USD310434S (en) * 1987-11-09 1990-09-04 Breece William N Motorcycle helmet with light
US4862331A (en) * 1987-12-30 1989-08-29 Akira Hanabusa Detachable rear-mounted light for a motorcycle helmet
US4891736A (en) * 1988-02-04 1990-01-02 Adam Gouda Signal helmet
US4945458A (en) * 1988-02-16 1990-07-31 Batts Felix M Fireman's helmet with integral front and rear lights
WO1989010607A1 (en) * 1988-04-24 1989-11-02 Calamia Thomas J Illuminated sign
US5198723A (en) * 1988-05-10 1993-03-30 Parker William P Luminous panel display device
US4901211A (en) * 1988-12-09 1990-02-13 Wayne Shen Hat structure for displaying indicia illuminated by a light
US5051654A (en) * 1988-12-16 1991-09-24 Loctite Luminescent Systems, Inc. Electroluminescent lamp and method of manufacture
US4956752A (en) * 1988-12-28 1990-09-11 Joe Foglietti Cyclops lighted motorcycle helmet
US5005306A (en) * 1989-06-21 1991-04-09 Kinstler William G Illuminated vehicle sign
US5019438A (en) * 1989-11-16 1991-05-28 Carmen Rapisarda Leather article decorated with light emitting diodes
EP0433902B1 (en) * 1989-12-18 1996-09-18 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp device
USD326924S (en) * 1989-12-20 1992-06-09 Carroll Thomas E Helmet lamp
US5151678A (en) * 1990-05-04 1992-09-29 Veltri Jeffrey A Safety belt
US5040099A (en) * 1990-06-28 1991-08-13 Garry Harris Motorcycle safety helmet
US5121234A (en) * 1990-10-29 1992-06-09 Honeywell Incorporated Dichroic liquid crystal display with integral electroluminescent backlighting
US5067063A (en) * 1990-11-06 1991-11-19 Granneman Marilyn J Handbag lit with electroluminescence
US5111366A (en) * 1991-05-17 1992-05-05 Gift Asylum, Inc. Cap having illuminated indicia
US5352951A (en) * 1991-06-03 1994-10-04 Bkl, Inc. Electroluminescent device
US5122939A (en) * 1991-06-07 1992-06-16 David Kazdan Safety lighting and reflector system
US5128844A (en) * 1991-08-28 1992-07-07 Landais Andre M Signal helmet apparatus
US5319282A (en) * 1991-12-30 1994-06-07 Winsor Mark D Planar fluorescent and electroluminescent lamp having one or more chambers
US5293098A (en) * 1992-02-26 1994-03-08 Seg Corporation Power supply for electroluminescent lamps
US5814947A (en) * 1992-02-26 1998-09-29 Seg Corporation Multi-segmented electroluminescent lamp with lamp segments that are turned on at or near an AC zero crossing
US5533289A (en) * 1992-04-16 1996-07-09 I.D. Lite, Inc. Illuminated sign
US5339550A (en) * 1992-04-16 1994-08-23 Peter Hoffman Illuminated sign and method of assembly
US5317488A (en) * 1992-11-17 1994-05-31 Darlene Penrod Insulated integral electroluminescent lighting system
US6069444A (en) * 1992-12-16 2000-05-30 Durel Corporation Electroluminescent lamp devices and their manufacture
EP0678216B1 (en) * 1992-12-16 2003-03-19 Durel Corporation Electroluminescent lamp devices and their manufacture
JPH06251874A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法
US5426792A (en) * 1993-07-15 1995-06-27 Murasko; Matthew M. Electroluminescent and light reflective helmet
US5552679A (en) * 1993-07-15 1996-09-03 International En-R-Tech Incorporated Electroluminescent and light reflective panel
US5491377A (en) * 1993-08-03 1996-02-13 Janusauskas; Albert Electroluminescent lamp and method
CA2172276A1 (en) * 1993-09-24 1995-03-30 Stephen P. Rosa True color day-night graphics and methods of assembly
US5400047A (en) * 1993-11-10 1995-03-21 Beesely; Dwayne E. High brightness thin film electroluminescent display with low OHM electrodes
US5469020A (en) * 1994-03-14 1995-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Flexible large screen display having multiple light emitting elements sandwiched between crossed electrodes
JPH07272849A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Nippondenso Co Ltd 薄膜el表示器とその製造方法
US5757127A (en) * 1994-06-10 1998-05-26 Nippondenso Co., Ltd. Transparent thin-film EL display apparatus with ambient light adaptation means
US5572817A (en) * 1994-09-15 1996-11-12 Chien; Tseng L. Multi-color electro-luminescent light strip and method of making same
US5502357A (en) * 1994-10-03 1996-03-26 Durel Corporation Low cost inverter for EL lamp
US5568016A (en) * 1994-10-18 1996-10-22 Norand Corporation Power supply for an electroluminescent panel or the like
US5597183A (en) * 1994-12-06 1997-01-28 Junkyard Dogs, Ltd. Interactive book having electroluminescent display pages and animation effects
US5703436A (en) * 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
US6107213A (en) * 1996-02-01 2000-08-22 Sony Corporation Method for making thin film semiconductor
US5667417A (en) * 1995-02-22 1997-09-16 Stevenson; William C. Method for manufacturing an electroluminescent lamp
US5663573A (en) * 1995-03-17 1997-09-02 The Ohio State University Bipolar electroluminescent device
US5634411A (en) * 1995-05-25 1997-06-03 Tablemedia Inc. Table top
US6060838A (en) * 1995-11-21 2000-05-09 Creative Concepts And Consulting Corporation Illumination device
US5957564A (en) * 1996-03-26 1999-09-28 Dana G. Bruce Low power lighting display
US5899553A (en) * 1996-04-17 1999-05-04 Howell; Montgomery Brook Electroluminescent lamp for illuminating push-button devices
US6261633B1 (en) * 1996-05-30 2001-07-17 E.L. Specialists, Inc. Translucent layer including metal/metal oxide dopant suspended in gel resin
US5856029A (en) * 1996-05-30 1999-01-05 E.L. Specialists, Inc. Electroluminescent system in monolithic structure
US5856031A (en) * 1996-05-30 1999-01-05 E.L. Specialists, Inc. EL lamp system in kit form
US6205690B1 (en) * 1996-07-23 2001-03-27 Xs Energy International, Inc. Panels with animation and sound
US5856030A (en) * 1996-12-30 1999-01-05 E.L. Specialists, Inc. Elastomeric electroluminescent lamp
US6310589B1 (en) * 1997-05-29 2001-10-30 Nec Corporation Driving circuit for organic thin film EL elements
US5867724A (en) * 1997-05-30 1999-02-02 National Semiconductor Corporation Integrated routing and shifting circuit and method of operation
US6203391B1 (en) * 1997-08-04 2001-03-20 Lumimove Company, Mo L.L.C. Electroluminescent sign
US5853905A (en) * 1997-09-08 1998-12-29 Motorola, Inc. Efficient single layer electroluminescent device
US5911496A (en) * 1997-11-07 1999-06-15 Everbrite, Inc. Furniture having a neon display
US6050010A (en) * 1998-04-01 2000-04-18 Lightworks Jrj Enterprises, Inc. Internally illuminatable card and lighter
US6013985A (en) * 1998-04-23 2000-01-11 Carmanah Technologies Ltd. Sealed solar-powered light assembly
US6137221A (en) * 1998-07-08 2000-10-24 Agilent Technologies, Inc. Organic electroluminescent device with full color characteristics
US6116745A (en) * 1998-11-02 2000-09-12 Gordon Industries Ltd. Garment with an electroluminescent circuit
US6031468A (en) * 1998-12-21 2000-02-29 Chinotech International, Inc. Warning light adapted for use with a stop sign
US6353291B1 (en) * 1999-03-10 2002-03-05 Illumagraphics, Llc Electroluminescent lamp controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529179A (ja) * 2011-07-12 2014-10-30 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 光電デバイス及びその応用
US10566536B2 (en) 2011-07-12 2020-02-18 Wake Forset University Optoelectronic devices and applications thereof
JP2017041564A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 Jxエネルギー株式会社 発光電気化学素子及び該発光電気化学素子を有する発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003003397A3 (en) 2003-03-20
WO2003003397A2 (en) 2003-01-09
US20030015962A1 (en) 2003-01-23
AU2002345988A1 (en) 2003-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855675B2 (ja) 有機電界発光素子
JP5257489B2 (ja) 高分子蛍光体およびそれを用いた高分子発光素子
US8552637B2 (en) Organic electroluminescence element having a conductive resin layer and method for manufacturing the same
KR100889516B1 (ko) 폴리머 매트릭스 전계발광 재료 및 전계발광 소자
JP4993420B2 (ja) 有機発光素子及び取付方法
JP2998187B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004531867A (ja) 制御可能な透明性度を有するエレクトロルミネセンスパネル
JP3747686B2 (ja) 高分子蛍光体およびそれを用いた高分子発光素子
JPH06325871A (ja) 有機電界発光素子
JP2002056985A (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
WO2009119889A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000068065A (ja) 有機el素子
JP2002008860A (ja) 有機電界発光素子
TW200948178A (en) Organic electroluminescence device and fabricating method thereof
WO2009096498A1 (ja) 透明導電膜付き透明板および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20080025131A (ko) 전자 디바이스 및 전자 기기
JP2001297883A (ja) 有機電界発光素子
JPH10265478A (ja) イミダゾール金属錯体及びそれを用いた有機電界発光素子
JP5254711B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、およびその製造方法
JP4006951B2 (ja) 有機電界発光素子およびその製造方法
JP5330429B2 (ja) 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
JP4385503B2 (ja) 有機電界発光素子
JP3925116B2 (ja) 有機電界発光素子
JP5216623B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP4122625B2 (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906