JP2004527124A - 有機薄膜トランジスタを使用する高性能アクティブマトリクスピクセルを提供する方法及び装置 - Google Patents

有機薄膜トランジスタを使用する高性能アクティブマトリクスピクセルを提供する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527124A
JP2004527124A JP2002581598A JP2002581598A JP2004527124A JP 2004527124 A JP2004527124 A JP 2004527124A JP 2002581598 A JP2002581598 A JP 2002581598A JP 2002581598 A JP2002581598 A JP 2002581598A JP 2004527124 A JP2004527124 A JP 2004527124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
drain electrode
pixel
electrode
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002581598A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ケーン,
フランク クオモ,
バリー グリーニング,
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JP2004527124A publication Critical patent/JP2004527124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K19/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate

Abstract

ゲートとピクセルの間の容量を最小にする少なくとも1つの有機薄膜トランジスタ(OTFT)(210)を有するピクセル構造(200)。1つの実施形態においては、ピクセル構造は、トランジスタのデータライン側のOTFT電極(212)が、トランジスタのピクセル側電極の3辺の周囲まで拡張されている、又は周囲を囲んでいる、新しいトランジスタ構造を提供する。従って、トランジスタの有効幅(及び従ってオン電流)を低減させることなく、ピクセル側電極を非常に小さく製作することができる。
【選択図】図2

Description

【関連技術】
【0001】
本出願は、本文書に参考とすることにより組み込まれる米国仮特許出願第60/269,250号(出願日:2001年4月10日)の利益を享受する。
【0002】
本発明は、契約番号N61331−98−C−0021(DARPA OTFTプログラム)下において米国政府の支援を受けて行われた。米国政府は、本発明における特定の権利を保持する。
【0003】
本発明は、少なくとも1つの有機薄膜トランジスタ(OTFT)を使用する新規のピクセル構造に関する。より詳細には、本発明は、トランジスタのデータライン側のOTFT電極がトランジスタのピクセル側電極の3側面ないしは3辺の周囲まで拡張されている、又は周囲を囲んでいる、新規のトランジスタ構造を提供する。
【発明の背景】
【0004】
従来のピクセルは、図1に示されている。TFTのソースとドレインの接点は、有機層とのオーム接触を形成する金属膜(metallization)層(パラジウムなど)から成る。この金属膜層は、ディスプレイのデータライン(列ライン)を形成するためにも使用され、この層は、ピクセルトランジスタの片側と接触する。透明なインジウム・スズ酸化物(ITO)のピクセル電極は、トランジスタの反対側において金属膜と接触する。金属膜の「パッド」は、図1に示されているように、TFTと接触し、ITOの上に存在する。ゲート金属膜は、ゲート誘電体層(二酸化珪素又は窒化珪素)の下に存在し、このゲート誘電体層はゲート金属膜と有機層を隔てている。
【0005】
図1の構造においては、ゲート電極と、ITOピクセル電極に延びるソース−ドレイン金属膜との間に高い容量が存在し、この寄生容量は、2つの電極が重なる面積にほぼ比例する。これは重大な問題であり、なぜなら、トランジスタは「オン」状態から「オフ」状態に遷移するため、この容量に起因して、トランジスタがオフになるときにピクセル電圧において容量性の大きな「プッシュダウン(push−down)」(nチャネルTFTの場合)又は「プッシュアップ(push−up)」(pチャネルTFTの場合)が発生するためである。ピクセル電圧のこの変化は、従来の形状を使用して製造されるピクセルの場合、約15ボルトである。容量はピクセルごとに不均一であるため、この変化によってディスプレイ全体にわたるピクセル電圧が不均一になり、すなわち、ディスプレイ全体にわたる光の強度も変わり、これは人の目に知覚される。また、この変化のため、OTFTは、この容量効果が存在しない場合よりも、ゲート、ソース、及びドレインの間の高い電圧に耐えられる必要がある。
【0006】
従って、ゲートとピクセルの間の容量を最小にするOTFT構造を有する新規のピクセル構造の必要性が存在する。
【発明の概要】
【0007】
本発明は、ゲートとピクセルの間の容量を最小にする少なくとも1つのOTFTを有する新規のピクセル構造である。1つの実施形態においては、本発明は、トランジスタのデータライン側のOTFT電極が、トランジスタのピクセル側電極の3辺の周囲まで拡張されている、又は周囲を囲んでいる、新しいトランジスタ構造を提供する。
【0008】
従って、トランジスタの有効幅(及び従ってオン電流)を低減させることなく、ピクセル側電極を非常に小さく製作することができる。この新規の構造を使用すると、ゲートとピクセルとの間の容量を数分の一に低減することができる。
【0009】
本発明の教示内容は、添付される図面と併せて以下の詳細な説明を検討することによって、容易に理解することができる。
【0010】
理解を容易にするため、図面に共通する同じ要素は、可能な場合には同じ参照数字を使用して表記されている。
【詳細な説明】
【0011】
図2は、本発明の新規のOTFTピクセル200(「ピクセルI,J」)を示している。表記「ピクセルI,J」は、M列、N行を有するディスプレイ内の特定のグリッド座標(1≦I≦M、かつ1≦J≦N)におけるピクセルを示している。
【0012】
詳細には、図2は、有機薄膜トランジスタ210とピクセル電極(例:透明なインジウム・スズ酸化物(ITO)ピクセル電極220)とを備えるOTFTピクセル200を示している。なお、本発明の望ましい実施形態においては、ITOピクセル電極220を開示しているが、本発明はこの形態に限定されない。すなわち、この本発明の新規のOTFT構造は、ピクセルの光制御素子(図には示されていない)に結合されている他のタイプのピクセル電極を使用して動作するように適合させることができる。
【0013】
各OTFTピクセル構造は、データライン230(列ライン)と選択ライン240(行ライン)と連携して動作する。これらのラインは、ピクセルにデータをロードするために、かつ、その格納されたデータを表示させるために、使用されている。従って、各OTFTピクセルは、ソース/ドレイン金属膜が1つの辺においてデータライン230に接続されているトランジスタ210を含む。更に、ゲート電極242は、選択ライン240に接続されている。
【0014】
図3は、図2の線3−3に沿ってのOTFTピクセルの断面を示している。本発明の説明をより良く理解するためには、図2と図3の両方を参照する必要がある。有機薄膜トランジスタ210は、一対のソース電極212とドレイン電極214と、有機半導体層250と、ゲート誘電体層320と、ゲート電極242とを備える。これらの層と電極は、基板310(例:ポリエステル基板)上に溶着されている。
【0015】
本発明において、図2は、トランジスタ210のデータライン側のOTFT電極(ソース電極212)が、トランジスタのドレイン電極214の3辺の周囲まで拡張されている、又は周囲を囲んでいる、新規のトランジスタ構造を示している。すなわち、ソース電極212の一端に半円形の溝がパターン化されていて、かつ、より小さいドレイン電極214の一端が、半円形の溝の中に横に配置されている。この効果は、より小さいドレイン電極214の一端が、ソース電極212のより大きな半円形又は半円に近い溝によって3辺が囲まれることである。
【0016】
従って、トランジスタの有効幅(及び従ってオン電流)を低減させることなく、ピクセル側の電極(ドレイン電極214)を非常に小さく製作することができる。本発明の新規のトランジスタ配置を使用すると、ゲートとピクセルの間の寄生容量を数分の一に低減することが可能である。言い換えれば、OTFTアクティブマトリクスピクセルに本発明の新規の配置を使用することによって、ゲート電極とピクセル電極の間の容量を大幅に低減することができる。これにより、ピクセルの選択が解除されるときのピクセル電圧の容量性のプッシュダウン又はプッシュアップ(又は電荷注入(charge injection))が減少し、これにより、ディスプレイの良好な均一性が可能となり、トランジスタに対する電圧要件が軽減される。
【0017】
本発明の構造の1つの重要な利点は、トランジスタ210全体の低い抵抗が依然として維持されることである。すなわち、抵抗が低いと、ピクセルを充電するための充電時間がより早くなる。留意すべき点として、トランジスタの抵抗は、ソース−ドレイン電極の幅に反比例し、ソース−ドレイン電極の長さに正比例する。言い換えれば、ソース電極とドレイン電極の両方の幅を単に減少させた場合、寄生容量の効果は低減するが、トランジスタ全体の抵抗が増加する。従って、本発明の新規の非対称構造は、トランジスタ全体の望ましい低い抵抗を維持しながら、寄生容量も低減される、最良のバランスを実現する。
【0018】
留意すべき点として、図3には、ソース電極212が左側に、ドレイン電極214が右側に示されているが、当業者には、これらの電極は相互に位置を交換できるものとして単にソース−ドレイン電極としばしば称されることが認識されるであろう。従って、請求項を解釈する場合には、「第1のソース−ドレイン電極」と「第2のソース−ドレイン電極」は、ソース電極とドレイン電極、又はドレイン電極とソース電極として広く解釈する必要がある。言い換えれば、特定の実施又は慣例によっては、ソース電極ではなくドレイン電極が、半円形の端部を有する大きい方の電極であることも可能である。
【0019】
更に、本発明は、ソース−ドレイン電極が一端に半円形の溝を有することを言及しているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、溝の内側は曲面でなくてもよく、代わりに図2に示されているように複数の辺(直線及び/又は曲線)から構成されていてもよい。実際には、溝は半楕円形の溝でよい。
【0020】
更に、本発明は、ドレイン電極が、ソース電極の溝端によって「3辺」が囲まれていることを言及しているが、本発明はこれに限定されない。具体的には、図2は、長方形形状のドレイン電極の一端の3辺がソース電極の溝端によって囲まれていることを示している。しかしながら、当業者には、ドレイン電極の端部を円形又は(矢の頭のような)尖った形に形成しても、ソース電極の溝端の中に配置することができることが認識されるであろう。ドレイン電極のこれらの代替の端部構造も、本発明の範囲に含まれる。
【0021】
図4は、本発明の代替のトランジスタ構造を示している。具体的には、ドレイン電極414の一端は、複数の「フィンガー(指)」410を備えるのに対して、ソース電極412の一端は、複数の半円形の溝420を備える。この新規の構造は、図2について上述されているものと同じ利益を共有し、更に追加される利点として、トランジスタ全体の抵抗を、配置するフィンガー/溝の対の数に基づいて更に調整することができる。従って、この追加の利益は、ソース−ドレイン電極構造がより複雑になる代償として得られる。
【0022】
最後に、留意すべき点として、本発明のトランジスタ構造は、有機TFTと共に使用されるときに特に適する。TFTに使用されるアモルファスシリコンと異なり、有機層は室温で形成することができ、これにより、安価、軽量、かつ頑丈なプラスチック基板と、その他の新しい基板材料上にアクティブマトリクス液晶ディスプレイ(AMLCD)を作製する可能性が開く。有機TFTは、その電気的特性がアモルファスシリコンTFTと同等であるため、プラスチックのAMLCDの性能は既存のガラスベースのAMLCDの性能に類似することが予期される。
【0023】
本発明の好適な実施形態においては、有機層250は、ペンタセンであり、これは、直線状(linear)多環芳香族炭化水素である。しかしながら、有機層250は、他の有機材料や、特に、それぞれコストと性能のレベルが異なるナフタレン、アントラセン、テトラセンなどの他の直線状多環芳香族炭化水素を使用して実施することもできる。
【0024】
図5は、本発明の複数のアクティブマトリクスピクセル構造200及び/又は400を有するディスプレイ520を採用するシステム500のブロック線図を示している。システム500は、ディスプレイコントローラ510とディスプレイ520とを備える。
【0025】
より具体的には、ディスプレイコントローラは、中央処理装置CPU 512と、メモリ514と、複数のI/Oデバイス516(例:マウス、キーボード、記憶装置(例:磁気ドライブ、光学ドライブ)、モデム、その他)とを有する汎用コンピュータとして実施することができる。ディスプレイ520を作動させるソフトウェア命令は、メモリ514にロードされ、CPU512によって実行され得る。
【0026】
ディスプレイ520は、ピクセルインタフェース522と複数のピクセル(例:ピクセル構造200及び/又は400)とを備える。ピクセルインタフェース522は、ピクセル200又は400を駆動するための必要な回路を含んでいる。例えば、ピクセルインタフェース522は、マトリクスアドレッシングインタフェース(matrix addressing interface)でよい。
【0027】
従って、システム500は、ラップトップコンピュータとして実施され得る。これに代えて、ディスプレイコントローラ510は、マイクロコントローラ、又はアプリケーションに固有な集積回路(ASIC)、又はハードウェア及びソフトウェア命令の組み合わせなど、他の方式において実施され得る。要約すれば、システム500は、本発明のディスプレイを組み込んでいる、より大きなシステムの中に実施することができる。
【0028】
更に、本発明のピクセル構造は、柔軟性及び可曲性のあるディスプレイ内に配置することができる。この実施形態は、本文書に参考とすることにより組み込まれる論文「ポリエステル基板上の有機薄膜トランジスタを使用するAMLCD(AMLCDs Using Organic Thin−Film Transistors On Polyester Substrates)」(Kane氏ら、Society for information Display(SID)International Symposium Digest、2001年6月5日)に開示されている。
【0029】
以上、本発明の教示内容を含むさまざまな実施形態を図示し詳細に説明したが、当業者であれば、本発明の教示内容を同様に含む別の多数のさまざまな実施形態を容易に創案することができるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】従来のOTFTピクセルを示している。
【図2】本発明の新規のOTFTピクセルを示している。
【図3】図2の線3−3に沿ってのOTFTピクセルの断面を示している。
【図4】囲む側のソースとフィンガードレインの複数の対を有する本発明の代替のトランジスタ構造を示している。
【図5】本発明の複数のOTFTピクセル構造を有するディスプレイを使用するシステムのブロック線図を示している。

Claims (10)

  1. 複数のピクセル(200,400)を備えるディスプレイ(520)であって、各ピクセルが少なくとも1つの有機薄膜トランジスタ(OTFT)(210)を有し、前記OTFTが、
    第1の端部と第2の端部とを有する第1のソース−ドレイン電極(212)であって、前記第2の端部が少なくとも1つの溝を有する、前記第1のソース−ドレイン電極と、
    第1の端部と第2の端部とを有する第2のソース−ドレイン電極(214)であって、前記第2のソース−ドレイン電極の前記第1の端部が、前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部の中に配置されている、前記第2のソース−ドレイン電極と、
    前記第1のソース−ドレイン電極と前記第2のソース−ドレイン電極とに結合されている有機層(250)と、
    前記有機層に結合されているゲート誘電体層(320)と、
    前記ゲート誘電体層に結合されているゲート電極(242)と、
    前記ゲート電極に結合されている基板(310)と、
    を備える、ディスプレイ。
  2. 前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部の前記溝が、半円形形状である、請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記有機層が、直線状多環芳香族炭化水素である、請求項1に記載のディスプレイ。
  4. 前記直線状多環芳香族炭化水素が、ペンタセンである、請求項3に記載のディスプレイ。
  5. 前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部が、少なくとも2つの溝(420)を有し、かつ、前記第2のソース−ドレイン電極の前記第1の端部が、前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部の前記少なくとも2つの溝の中に配置されている少なくとも2本のフィンガー(410)を有する、請求項1に記載のディスプレイ。
  6. 複数のピクセル(200)を備えるディスプレイ(520)であって、各ピクセルが、
    ピクセル電極(220)と、
    少なくとも1つの有機薄膜トランジスタ(OTFT)(210)と、
    を備え、前記OTFTが、
    第1の端部と第2の端部とを有する第1のソース−ドレイン電極(212)であって、前記第2の端部が少なくとも1つの溝を有する、前記第1のソース−ドレイン電極と、
    第1の端部と第2の端部とを有する第2のソース−ドレイン電極(214)であって、前記第2のソース−ドレイン電極の前記第1の端部が、前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部の中に配置されていて、かつ、前記第2のソース−ドレイン電極の前記第2の端部が、前記ピクセル電極に結合されている、前記第2のソース−ドレイン電極と、
    前記第1のソース−ドレイン電極と前記第2のソース−ドレイン電極とに結合されている有機層(250)と、
    前記有機層に結合されているゲート誘電体層(320)と、
    前記ゲート誘電体層に結合されているゲート電極(242)と、
    前記ゲート電極に結合されている基板(310)と、
    を備える、ディスプレイ。
  7. 前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部の前記溝が、半円形形状である、請求項6に記載のディスプレイ。
  8. 前記有機層が、直線状多環芳香族炭化水素である、請求項6に記載のディスプレイ。
  9. 前記直線状多環芳香族炭化水素が、ペンタセンである、請求項8に記載のディスプレイ。
  10. ディスプレイコントローラ(510)と、
    前記ディスプレイコントローラに結合され、複数のピクセル(200)を備えるディスプレイ(520)と
    を備えるシステム(500)であって、各ピクセルが、
    ピクセル電極(220)と、
    少なくとも1つの有機薄膜トランジスタ(OTFT)(210)と
    を備え、前記OTFTが、
    第1の端部と第2の端部とを有する第1のソース−ドレイン電極(212)であって、前記第2の端部が少なくとも1つの溝を有する、前記第1のソース−ドレイン電極と、
    第1の端部と第2の端部とを有する第2のソース−ドレイン電極(214)であって、前記第2のソース−ドレイン電極の前記第1の端部が、前記第1のソース−ドレイン電極の前記第2の端部の中に配置されていて、かつ、前記第2のソース−ドレイン電極の前記第2の端部が、前記ピクセル電極に結合されている、前記第2のソース−ドレイン電極と、
    前記第1のソース−ドレイン電極と前記第2のソース−ドレイン電極とに結合されている有機層(250)と、
    前記有機層に結合されているゲート誘電体層(320)と、
    前記ゲート誘電体層に結合されているゲート電極(242)と、
    前記ゲート電極に結合されている基板(310)と、
    を備える、システム。
JP2002581598A 2001-04-10 2002-03-07 有機薄膜トランジスタを使用する高性能アクティブマトリクスピクセルを提供する方法及び装置 Pending JP2004527124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26925001P 2001-04-10 2001-04-10
PCT/US2002/006965 WO2002084756A1 (en) 2001-04-10 2002-03-07 Method and apparatus for providing a high-performance active matrix pixel using organic thin-film transistors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527124A true JP2004527124A (ja) 2004-09-02

Family

ID=23026455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581598A Pending JP2004527124A (ja) 2001-04-10 2002-03-07 有機薄膜トランジスタを使用する高性能アクティブマトリクスピクセルを提供する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6639281B2 (ja)
EP (1) EP1378015A4 (ja)
JP (1) JP2004527124A (ja)
KR (1) KR20040043116A (ja)
WO (1) WO2002084756A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352083A (ja) * 2005-05-18 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 有機薄膜トランジスタ及びアクティブマトリックス表示装置
JP2008205451A (ja) * 2007-01-25 2008-09-04 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0028867D0 (en) 2000-11-28 2001-01-10 Avecia Ltd Field effect translators,methods for the manufacture thereof and materials therefor
JP4551049B2 (ja) * 2002-03-19 2010-09-22 三菱電機株式会社 表示装置
KR100775205B1 (ko) * 2002-04-26 2007-11-12 산요덴키가부시키가이샤 표시 장치
KR100491821B1 (ko) * 2002-05-23 2005-05-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US20030227014A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Xerox Corporation. Process for forming semiconductor layer of micro-and nano-electronic devices
TWI256732B (en) * 2002-08-30 2006-06-11 Sharp Kk Thin film transistor, liquid crystal display apparatus, manufacturing method of thin film transistor, and manufacturing method of liquid crystal display apparatus
JP2004343031A (ja) * 2002-12-03 2004-12-02 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 誘電体膜およびその形成方法ならびに誘電体膜を用いた半導体装置およびその製造方法
JP4586345B2 (ja) * 2003-09-17 2010-11-24 ソニー株式会社 電界効果型トランジスタ
US6921679B2 (en) * 2003-12-19 2005-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Electronic device and methods for fabricating an electronic device
KR100711001B1 (ko) * 2003-12-29 2007-04-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광 소자
KR100544144B1 (ko) * 2004-05-22 2006-01-23 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판표시장치
KR100696469B1 (ko) * 2004-06-08 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR100675639B1 (ko) * 2004-08-30 2007-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 박막트랜지스터 및 액정표시소자의 제조방법
KR101061856B1 (ko) * 2004-11-03 2011-09-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
KR101112541B1 (ko) * 2004-11-16 2012-03-13 삼성전자주식회사 유기 반도체를 이용한 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조방법
KR20060059728A (ko) * 2004-11-29 2006-06-02 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100786947B1 (ko) * 2005-06-30 2007-12-17 주식회사 엘지화학 파이렌 유도체 및 파이렌 유도체를 이용한 유기전자소자
KR100786946B1 (ko) * 2005-06-30 2007-12-17 주식회사 엘지화학 유기 박막 트랜지스터
JP5148086B2 (ja) * 2005-08-18 2013-02-20 三星電子株式会社 有機薄膜トランジスタ表示板
EP1943678A1 (fr) 2005-11-04 2008-07-16 Thomson Licensing Élement electro-optique integrant une diode organique electroluminescente et un transistor organique de modulation de cette diode.
KR101189279B1 (ko) * 2006-01-26 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 표시장치와 이의 제조방법
KR101279296B1 (ko) * 2006-04-17 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 유기 반도체 구조물, 이의 제조 방법, 이를 이용한 유기박막 트랜지스터 및 이의 제조 방법 및 이를 이용한표시장치
KR101261605B1 (ko) 2006-07-12 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
TWI328878B (en) 2006-09-15 2010-08-11 Au Optronics Corp Electrode structure of a transistor, and pixel structure and display apparatus comprising the same
CN102446925B (zh) * 2010-09-30 2015-05-20 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、液晶显示器及阵列基板的制造方法
CN102201535B (zh) * 2011-03-30 2013-02-13 合肥工业大学 可紫外光刻微图案化的有机薄膜晶体管半导体材料及用途
US9282647B2 (en) * 2012-02-28 2016-03-08 Eastman Kodak Company Method of making micro-channel structure for micro-wires
TWI493724B (zh) * 2012-03-01 2015-07-21 E Ink Holdings Inc 半導體元件
CN202487578U (zh) * 2012-03-27 2012-10-10 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管、阵列基板及显示装置
KR102072803B1 (ko) * 2013-04-12 2020-02-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 반도체 장치 및 유기 발광 표시 장치
CN107204375B (zh) * 2017-05-19 2019-11-26 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管及其制作方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597001A (en) * 1984-10-05 1986-06-24 General Electric Company Thin film field-effect transistors with tolerance to electrode misalignment
KR0156178B1 (ko) 1995-10-20 1998-11-16 구자홍 액정표시 소자의 제조방법
US5229644A (en) * 1987-09-09 1993-07-20 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor having a transparent electrode and substrate
US5032883A (en) 1987-09-09 1991-07-16 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same
US4968119A (en) 1989-01-10 1990-11-06 David Sarnoff Research Center, Inc. High-density liquid-crystal active dot-matrix display structure
JPH02285326A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Toshiba Corp アクティブマトリックス型液晶表示素子
US5402254B1 (en) 1990-10-17 1998-09-22 Hitachi Ltd Liquid crystal display device with tfts in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films before the deposition of silicon
US5258705A (en) * 1990-12-21 1993-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate inspecting device
US5173791A (en) 1991-08-23 1992-12-22 Rockwell International Corporation Liquid crystal display pixel with a capacitive compensating transistor for driving transistor
JP2907629B2 (ja) 1992-04-10 1999-06-21 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル
JP2556253B2 (ja) 1993-05-25 1996-11-20 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2975973B2 (ja) 1993-08-10 1999-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US5414283A (en) 1993-11-19 1995-05-09 Ois Optical Imaging Systems, Inc. TFT with reduced parasitic capacitance
US6104041A (en) 1994-08-24 2000-08-15 Sarnoff Corporation Switching circuitry layout for an active matrix electroluminescent display pixel with each pixel provided with the transistors
US5587329A (en) 1994-08-24 1996-12-24 David Sarnoff Research Center, Inc. Method for fabricating a switching transistor having a capacitive network proximate a drift region
TW295652B (ja) 1994-10-24 1997-01-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
TW293172B (ja) 1994-12-09 1996-12-11 At & T Corp
KR0169385B1 (ko) 1995-03-10 1999-03-20 김광호 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR0149311B1 (ko) 1995-07-28 1998-10-15 김광호 화소 간 기생 용량 차이가 없는 액정 표시 장치용 기판
US5737041A (en) * 1995-07-31 1998-04-07 Image Quest Technologies, Inc. TFT, method of making and matrix displays incorporating the TFT
KR100204071B1 (ko) 1995-08-29 1999-06-15 구자홍 박막트랜지스터-액정표시장치 및 제조방법
JP2762964B2 (ja) 1995-08-30 1998-06-11 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR0158260B1 (ko) 1995-11-25 1998-12-15 구자홍 엑티브 매트릭스 액정표시장치의 매트릭스 어레이 및 제조방법
KR100495794B1 (ko) * 1997-10-17 2005-09-28 삼성전자주식회사 액정표시장치용박막트랜지스터
US5790090A (en) 1996-10-16 1998-08-04 International Business Machines Corporation Active matrix liquid crystal display with reduced drive pulse amplitudes
US6147362A (en) 1997-03-17 2000-11-14 Honeywell International Inc. High performance display pixel for electronics displays
US5981970A (en) * 1997-03-25 1999-11-09 International Business Machines Corporation Thin-film field-effect transistor with organic semiconductor requiring low operating voltages
JP3580092B2 (ja) 1997-08-21 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
US5994174A (en) 1997-09-29 1999-11-30 The Regents Of The University Of California Method of fabrication of display pixels driven by silicon thin film transistors
DE69839935D1 (de) 1997-11-25 2008-10-09 Nec Lcd Technologies Ltd Aktiv-Matrix-Flüssigkristallanzeige und deren Herstellungsverfahren
JP3349935B2 (ja) 1997-12-05 2002-11-25 アルプス電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US6307528B1 (en) 1997-12-08 2001-10-23 Hughes Electronics Corporation Contrast organic light-emitting display
KR20000004422A (ko) 1998-06-30 2000-01-25 김영환 고개구율 액정표시소자의 화소전극 형성방법
US6157048A (en) * 1998-08-05 2000-12-05 U.S. Philips Corporation Thin film transistors with elongated coiled electrodes, and large area devices containing such transistors
US6307322B1 (en) 1999-12-28 2001-10-23 Sarnoff Corporation Thin-film transistor circuitry with reduced sensitivity to variance in transistor threshold voltage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352083A (ja) * 2005-05-18 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 有機薄膜トランジスタ及びアクティブマトリックス表示装置
JP2008205451A (ja) * 2007-01-25 2008-09-04 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1378015A4 (en) 2005-08-03
KR20040043116A (ko) 2004-05-22
US6639281B2 (en) 2003-10-28
WO2002084756A1 (en) 2002-10-24
EP1378015A1 (en) 2004-01-07
US20020145144A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6639281B2 (en) Method and apparatus for providing a high-performance active matrix pixel using organic thin-film transistors
US8704966B2 (en) Pixel array, active device array substrate and flat display panel
US7746416B2 (en) Pixel array substrate having storage capacitances that vary along a scan line
US8022918B2 (en) Gate switch apparatus for amorphous silicon LCD
US8405085B2 (en) Thin film transistor capable of reducing photo current leakage
CN100461255C (zh) 显示器件及其驱动方法
US9064473B2 (en) Electro-optical display device and display method thereof
US9478185B2 (en) Electro-optical display device and display method thereof
US8988640B2 (en) Display device and fabrication method of the same
US20080106532A1 (en) Display device
US9310658B2 (en) Ultra high resolution liquid crystal display having a compensating thin film transistor at each pixel
US20050179844A1 (en) Bistable liquid crystal device with picture electrodes having comb structure
CN110045881B (zh) 触控显示面板
US11837665B2 (en) Thin film transistor and manufacturing method thereof and electronic device
KR20070101033A (ko) 신호 구동 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
TWI395331B (zh) 薄膜電晶體,薄膜電晶體陣列面板,及顯示裝置
US9153626B2 (en) Thin film transistor having at least two carbon nanotube patterns formed in a channel and connected by at least one floating electrode and a display device including the same
JP2007042775A (ja) 保護ダイオード、保護ダイオードの製造方法、及び電気光学装置
JP2023055743A (ja) 電子機器
JP2006058730A (ja) 表示装置
US20060018065A1 (en) Display device and protection circuits thereof
US8576207B2 (en) Self-emission type display and method for fabricating the same
TW202109164A (zh) 畫素結構
TW201023021A (en) Touch sensitive electronic paper display apparatus
KR100811322B1 (ko) 에프에프에스 모드 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071122