JP2004525648A - 栄養添加物の製造方法、添加物、およびその使用 - Google Patents

栄養添加物の製造方法、添加物、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525648A
JP2004525648A JP2002588777A JP2002588777A JP2004525648A JP 2004525648 A JP2004525648 A JP 2004525648A JP 2002588777 A JP2002588777 A JP 2002588777A JP 2002588777 A JP2002588777 A JP 2002588777A JP 2004525648 A JP2004525648 A JP 2004525648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
brewer
additive
filtered
nutritional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002588777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069253B2 (ja
Inventor
ユハーニ ヴオレンマア
ニナ ラウトネン
Original Assignee
スオメン レフ オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スオメン レフ オイ filed Critical スオメン レフ オイ
Publication of JP2004525648A publication Critical patent/JP2004525648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069253B2 publication Critical patent/JP4069253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • A23K10/37Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms from waste material
    • A23K10/38Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms from waste material from distillers' or brewers' waste
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • A23L33/145Extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、腸疾患の予防に使用するための栄養添加物の製造方法であって、ビール酵母が濾過され、この濾過されたビール酵母は、細胞構造がこじ開けられ、かつこれらの細胞構造の表面上のオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質の有効濃度が増加するように、加水分解的に処理される方法に関する。さらには本発明は、細胞構造がこじ開けられるように、濾過されたビール酵母を加水分解方法で処理することによって製造される栄養添加物に関する。さらにはまた本発明は、動物の給餌に関連した栄養添加物の使用にも関する。この添加物は、原料の総量の0.1〜1.0重量%の量で用いられる。本発明はまた、腸内微生物をバランスさせるため、および腸疾患の予防のためのヒトへの該栄養添加物の使用にも関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、栄養添加物の製造のための、請求項1の前文に記載されている方法、更にその使用、およびこの添加物を含む調製物に関する。
【背景技術】
【0002】
腸内微生物バランスは、健康や快適な生活、ならびに動物の生産性のための必須条件である。このバランスの乱れは、下痢およびその他の腸の健康の問題として現われ、これらは動物の死につながることさえある。
【0003】
単胃動物は、動物の給餌のために用いられる飼料へ、様々な抗生物質および微生物の成長を阻害する化学療法薬を添加することによって、有害な微生物の影響から保護される。同様に体に良い働きをする物質、例えば様々な微生物、酸、および酵母も、腸内バランスを維持するため、および抗生物質の使用を避けるために飼料に添加することができる。同様に、有害な微生物の成長を阻害するため、または有用な微生物の成長を助けるためにこれらに添加される、オリゴ糖との飼料混合物もある。さらには、特許出願第FI965192号は、オリゴ糖および/または多糖類を含む酵母水解物、および腸疾患の予防のためのその使用を開示している。
【0004】
抗生物質の使用は、抗生物質に対して免疫性のある微生物株の発生の問題、およびその結果として生じるヒトへの健康のリスクを抱えている。体に良い物質に関する問題は、これらの変動する一般的に低い効率である。さらには、これらの使用のコストはかなり高い。純粋なオリゴ糖を含む飼料、およびオリゴ糖および/または多糖類を含む以前から知られている飼料に関する問題は同様に、腸疾患の予防におけるオリゴ糖および/または多糖類の変動する一般的に弱すぎる影響である。さらには純粋オリゴ糖の価格は高い。
【特許文献1】
WO96/38057号国際公開公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、上記欠点を除去することである。
【0006】
本発明の具体的な目的は、健康および/または動物の成長を促進するように、腸内微生物に対してより効果的な影響を及ぼすために用いることができる栄養添加物の製造方法を開示することである。
【0007】
本発明のさらにもう一つの目的は、経費節約的に動物の腸疾患を減少させるために用いることができる、均一な品質の効果的な栄養添加物を開示することである。
【0008】
本発明のさらにもう一つの目的は、本発明にしたがって製造される新規添加物、および前記添加物を含む調製物の使用を開示することである。
【0009】
本発明に特徴的な事項については、特許請求の範囲を参照する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
栄養添加物の製造のための本発明の方法において、ビール酵母が濾過され、その細胞構造が改変され、かつこれらの細胞構造の表面上のオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質の有効濃度が増加するように、すなわち細胞構造が破壊されるように加工処理され、腸疾患の予防に利用するためのオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質が放出される。
【0011】
本発明はまた、この方法によって製造される製品、これらの使用、および特許請求の範囲による添加物を含む調製物も開示する。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、栄養添加物が調査されている調査研究に基づいており、この研究において次のような予期せぬ観察が行なわれた。すなわち、まずビール酵母を濾過し、ビール酵母の細胞構造が破壊されるように、これをさらに加水分解的に加工処理することによって、飼料とともに動物に与えられた時、加水分解方法で単にビール酵母を処理することによって得られる製品よりも、かなり効果的に動物の腸疾患を減少させる製品が得られるということである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
腸疾患の予防においてこのようにして得られた製品の影響のメカニズムは、飼料とともにこれを使用すると、腸への微生物接着を阻害するという事実に基づいている。このことは、オリゴ糖および/または多糖類、および/またはタンパク質が、ビール酵母の濾過、および腸内の有害な微生物、例えば大腸菌の受容体に類似した方法での細胞構造機能の破壊と関連して放出され、微生物が腸壁に接着する能力を弱めるということを意味する。
【0014】
さらには、ビール酵母の細胞構造の前記破壊と関連して放出されたオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、タンパク質、ヌクレオチド、ペプチド、および/またはその他の物質は、腸内微生物集団の調節に関して有用である。
【0015】
濾過および加水分解方法を介して得られる破壊生成物は、動物の免疫応答に対して影響を有する。すなわち、ビール酵母のあるいくつかの成分、例えばリンを含む酵母の糖構造は、動物の免疫応答を改良することができ、したがって腸疾患を阻害する。この生成方法はさらに、免疫応答の型および強度に対して影響を有する。
【0016】
ビール酵母は、ビール産業の副生物として生成される。通常、ビール酵母混合物は、ビール生産後に貯蔵容器の中に送られ、ここでビール酵母は、容器の底部に沈積する。この後、表面に残留するビールが分離される。このようにして得られたビール酵母の乾燥物質含有量は通常、7〜13重量%の範囲内で様々である。
【0017】
本発明の方法において、容器の底部に沈積したビール酵母は、機械および/または空気圧で濾過される。ビール酵母は、あらゆる既知の濾過方法によって濾過されてもよい。フィルター、例えばフィルタープレートの目詰まりを防ぐために、バイブレーター、例えば高周波数のマイクロバイブレーター、および/または目詰まりを防ぐその他の何らかの対応技術を用いることが可能である。フィルター密度は、酵母の粒子サイズに基づいて選択される。
【0018】
本発明にしたがって濾過されたビール酵母の乾燥物質含有量は、少なくとも15重量%、好ましくは18〜20重量%である。
【0019】
用いられるビール酵母において、オリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、タンパク質、例えばマンノタンパク質は、原料の細胞構造中において結合される。
【0020】
本発明の方法において、ビール酵母の細胞構造は、酸および/またはアルカリを用いて、自己分解を介しておよび/または酵素的に、加水分解によって破壊される。加水分解的加工処理のほかに、ビール酵母の熱処理および/または洗剤処理も可能であり、および/または細胞構造を、機械力、静水圧力、および/または空気力を付すことによって、原料の細胞構造を破壊する処理を用いることもできる。
【0021】
加水分解に用いられる酸は、例えば通常の鉱酸、例えば塩酸、硫酸、リン酸、硝酸等、ならびに強有機酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸等であってもよい。加水分解に用いられるpH範囲は、4以下、例えば約2〜4であってもよい。アルカリ加水分解において、用いられるアルカリは、例えば通常のアルカリ水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等、水酸化アンモニウム、またはその他のアルカリ放出オリゴ糖および/または多糖類であってもよい。
【0022】
酵素的加水分解において使用可能な酵素には、例えば様々なプロテアーゼ、例えば酸性またはアルカリ性プロテアーゼが含まれる。この加水分解において、ビール酵母それ自体に含まれている酵素を用いることも可能である。この場合、加水分解は、自己分解を介して発生する。さらには加水分解は、その他の添加酵素、プロテアーゼ、リボヌクレアーゼ、およびデアミナーゼを用いて実施することもできる。酵素的加工処理において、いくつかの酵素の組合わせを、同時におよび/または連続して、例えばパパイン、リボヌクレアーゼ、および/またはデアミナーゼを用いることも可能である。一般にこの方法は、下で参照されている明細書において示されている酵素、および/または原料の細胞構造を破壊する所望の効果を有する、それ自体知られているその他の酵素を、例えば下で参照されている明細書に記載されているように、一緒におよび/または別々に用いて実施されてもよい。
【0023】
加水分解において、酵母は40℃を超える温度まで、自己分解および酵素的加水分解においては例えば40〜65℃まで、酸およびアルカリ加水分解においては例えば70〜95℃まで加熱されてもよい。加熱時間の長さは、温度に応じて変えてもよい。例えば1〜12時間である。
【0024】
加水分解によって得られた不溶性および溶解性フラクションは、所望のオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質を含んでいる。
【0025】
酵母の加水分解破壊は、次の特許明細書および特許出願:第FI965192号、第WO96/38057号、および第GB1032687号に記載されている。これらの方法、ならびにその他の既知の方法は、本発明に関連して用いることができる。使用可能な生成物は明らかに、そのままの未分別生成物であるか、あるいは不溶性または溶解性フラクションである。
【0026】
本発明の方法によって製造された製品は、そのままで直接、湿潤または乾燥形態で、飼料または食品に添加することができ、これは一般に所望の方法で処理することができる。
【0027】
本発明の方法によって製造された栄養添加物は、単胃動物、例えばブタ類、特にブタ、家禽類、例えば雌鳥、ブロイラー、および七面鳥、子牛、毛皮獣、例えばキツネ、およびペット、例えばイヌおよびネコ、ウマ、特に子馬、魚等のための飼料において、腸疾患を予防するために用いることができる。単胃動物の飼料/栄養物に用いられる栄養添加物の量は、乾燥物質として計算された場合、飼料の総量の0.01〜1.0重量%、好ましくは0.1〜0.3重量%であってもよい。この添加物は、飼料/栄養物とともに、またはそのままで用いることができる。この添加物の適切な使用は、毎日の摂取が、0.1〜10g/日、好ましくは0.1〜3g/日になるようなものである。
【0028】
本発明の栄養添加物はまた、ヒトの食料、例えば子供または大人の食品調製物中において用いることができ、あるいは健康を促進するため、腸内微生物をバランスさせるため、および腸疾患を予防するために別に用いられる調製物として用いることもできる。
【0029】
動物の飼料に添加された時、本発明の方法によって製造された添加物は、有害な微生物の成長の阻害において、および有用な微生物の成長の促進において、非濾過ビール酵母から製造された製品よりも約25〜30%効果的である。同時に、動物の成長、飼料の利用、および全体的な生産経済が改良される。さらには酵母の有用な成分は、同じ製品中に保たれる。さらには本発明によって、本発明の添加物および調製物の経費節約的製造が可能になる。
【0030】
さらには本発明による飼料製品、すなわち動物飼料における自然飼料製品の使用は、飼料用抗生物質の使用を停止させる機会を与える。抗生物質に免疫性のある微生物株の発生のリスクが減少し、これらによって引起こされるヒトの健康のリスクも低下する。
【0031】
本発明はここで、その実施形態の次の実施例を参照して詳細に記載される。
【実施例1】
【0032】
実験において、本発明による栄養添加物は、ビール産業から得られた9重量%の乾燥物質含有量を有するビール酵母から製造された。
【0033】
ビール酵母を、細かいフィルターを用いて、高周波数のマイクロバイブレーターでフィルタープレートを振動させることによって機械的に濾過した。この酵母を、18重量%の乾燥物質含有量まで濾過した。濾過の間、3〜4%の乾燥物質が、液体とともに除去され、酵母の乾燥物質収率は、推定量の50〜60%であった。
【0034】
濾過されたビール酵母を酸で加水分解した。この加水分解において、酵母スラリーのpHは、強酸を用いて(四時間)、70〜85℃の温度で2〜3の値に維持された。次にpHを4〜5の値まで高め、得られた生成物を冷却した。得られた最終生成物は、そのままで用いることができ、あるいはこれは既知の方法によって乾燥されてもよい。
【実施例2】
【0035】
この実験において、ミクロ滴定プレート上のブタの粘膜への大腸菌の接着に対する、実施例1で調製された酵母水解物の効果を、特許出願第FI965192号に開示されている方法によって生成された酵母水解物の対応効果と比較した。この実験は、出版物のコンウエイ(Conway)、P.L.,(1990)、「感染および免疫(Infection and Immunity)」、58、3178−3182に記載されている。ブタの回腸粘液におけるK88−特異的受容体の存在は、年齢依存性である。
【0036】
これらの結果を表1に示す。
【表1】
Figure 2004525648
【0037】
これらの結果から、本発明の添加物は、非濾過ビール酵母から製造された製品よりも、大腸菌の接着の阻害において約25〜30%さらに効果的であることが立証された。
【実施例3】
【0038】
ラットの腸免疫に対する、実施例1で調製された酵母水解物および本発明による水解物2の効果を調査するために、実験を実施した。免疫は、消化管におけるIgA含有量を測定し、腸組織のサンプルからの免疫細胞の割合を決定することによって測定された。対照およびベータグルカン製品を用いて、比較測定を実施した。
【0039】
各々のテストにおいて、6匹のラットを用いた。給餌実験開始の28日後、十二指腸および回腸から組織サンプルを採取した。これらのサンプルを希釈し、新ELISA法によってこれらのIgAを測定した。この方法は、腸レベルにおける免疫応答を測定するために用いられる。初期の方法では、免疫は、細胞培養または血液サンプルから間接的に測定されていた。ここで用いられた方法によって、腸における細胞媒介免疫および抗体媒介免疫の両方を測定することができ、したがって腸疾患に対する異なる製品の阻害効果を直接測定することができる。これらの測定において、ラットの免疫細胞に特異的なモノクローナル抗体が用いられた。
【0040】
本発明による製品(0.3%)およびベータグルカンは、消化管におけるIgA含有量に対して大きい効果を有していなかった。どちらも、対照と比べてIgA含有量を増加させた。より小さい供給量で、本発明の製品は、対照と比べてIgA含有量を増加させた。
【0041】
マクロファージおよびCD8−ポジティブ細胞(ポジティブ細胞/0.5絨毛)の頻度を表2に示す。
【表2】
Figure 2004525648
【0042】
表2から、本発明の製品が、マクロファージ細胞の頻度における有意な増加、およびCD8−ポジティブ細胞の頻度における明確な増加を引起こしたことが分かる。本発明の製品は、特に細胞内感染(細胞中で増殖するウイルス、寄生虫、および細菌)において重要性を有するタイプの免疫応答を、消化管において局所的に刺激し、大腸菌によって引起こされる感染に加えて、ほかの感染に対してさえ追加の保護を与える。一方で、ベータグルカン製品は、多かれ少なかれ効果がなかった。
【0043】
本発明は、上記の実施形態の実施例に限定されるわけではない。それどころか、本発明の変形例は、特許請求の範囲に規定されている創意の範囲内で可能である。

Claims (17)

  1. 腸疾患の予防に使用するための栄養添加物の製造方法であって、ビール酵母が加水分解方法によって処理される方法において、ビール酵母が濾過され、この濾過されたビール酵母は、細胞構造がこじ開けられ、かつこれらの細胞構造の表面上のオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質の有効濃度が増加するように、加水分解的に処理されることを特徴とする方法。
  2. ビール酵母が機械的に濾過されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ビール酵母が、15%の最小乾燥物質含有量、好ましくは18〜20%の乾燥物質含有量まで濾過されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. この濾過されたビール酵母が、酸および/またはアルカリで処理されることを特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれか一つに記載の方法。
  5. この濾過されたビール酵母が、酵素的に処理されることを特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれか一つに記載の方法。
  6. この濾過されたビール酵母は、細胞構造が破壊されるように、熱を用いて、および/または機械的に、静水的に、または空気的に処理されることを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれか一つに記載の方法。
  7. 得られた生成物が、分別を行なわずにそのままで用いられることを特徴とする、請求項1〜6のうちのいずれか一つに記載の方法。
  8. 得られたオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質生成物が、乾燥物質として計算された場合、0.01〜1.0重量%、好ましくは0.1〜0.3重量%の量で食物に添加されることを特徴とする、請求項1〜7のうちのいずれか一つに記載の方法。
  9. 細胞構造がこじ開けられ、かつこの細胞構造の表面上のオリゴ糖および/または多糖類、ベータグルカン、および/またはタンパク質の有効濃度が増加するように、濾過されたビール酵母を加水分解方法で処理することによって製造されていることを特徴とする、腸疾患の予防のための栄養添加物。
  10. ビール酵母を機械的に濾過することによって製造されていることを特徴とする、請求項9に記載の添加物。
  11. 原料を酸および/またはアルカリで処理することによって製造されていることを特徴とする、請求項9または10に記載の添加物。
  12. 原料を酵素的に処理することによって製造されていることを特徴とする、請求項9〜11のうちのいずれか一つに記載の添加物。
  13. このビール酵母は、細胞構造が破壊されてしまうように、熱を用いて、および/または機械的に、静水的に、または空気的に処理されていることを特徴とする、請求項9〜12のうちのいずれか一つに記載の添加物。
  14. 腸疾患の予防のための栄養物と関連した、請求項9〜13のうちのいずれか一つに記載の栄養添加物の使用であって、用いられる添加物の量が、栄養物質中に混合された場合、0.01〜1.0重量%、好ましくは0.1〜0.3重量%である使用。
  15. 請求項14に記載の栄養添加物の動物への使用。
  16. 請求項14に記載の栄養添加物のヒトへの使用。
  17. 栄養添加物を含み、かつ食物が供給される生き物に与えるための調製物において、この調製物が、請求項10〜15のうちのいずれか一つに記載の製品を、食品の一日分および/または食品の0.01〜1.0重量%、好ましくは0.1〜0.3重量%の量で含むことを特徴とする調製物。
JP2002588777A 2001-05-14 2002-05-08 栄養添加物の製造方法、添加物、およびその使用 Expired - Fee Related JP4069253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20011008A FI114895B (fi) 2001-05-14 2001-05-14 Ravinnon lisäaine
PCT/FI2002/000393 WO2002091850A1 (en) 2001-05-14 2002-05-08 Method for producing a nutrition additive, an additive and its use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525648A true JP2004525648A (ja) 2004-08-26
JP4069253B2 JP4069253B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=8561191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588777A Expired - Fee Related JP4069253B2 (ja) 2001-05-14 2002-05-08 栄養添加物の製造方法、添加物、およびその使用

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP1387620B1 (ja)
JP (1) JP4069253B2 (ja)
CN (1) CN100433991C (ja)
AT (1) ATE447333T1 (ja)
BG (1) BG66297B1 (ja)
BR (1) BR0209671B1 (ja)
CA (1) CA2447410C (ja)
CZ (1) CZ301462B6 (ja)
DE (1) DE60234255D1 (ja)
DK (1) DK1387620T3 (ja)
EA (1) EA006435B1 (ja)
ES (1) ES2338638T3 (ja)
FI (1) FI114895B (ja)
HK (1) HK1066150A1 (ja)
HU (1) HU228504B1 (ja)
NO (1) NO333901B1 (ja)
PL (1) PL204109B1 (ja)
PT (1) PT1387620E (ja)
SI (1) SI1387620T1 (ja)
SK (1) SK287380B6 (ja)
WO (1) WO2002091850A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529980A (ja) * 2007-06-13 2010-09-02 グリコス フィンランド オイ 栄養組成物
JP2011514320A (ja) * 2008-02-12 2011-05-06 ルサフル、エ、コンパニ 美容用又は治療用組成物中の天然有効成分の使用
JP2017511122A (ja) * 2014-03-21 2017-04-20 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ラミナリペンタオース生成ベータ−1,3−グルカナーゼで酵母細胞壁を処理する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI114895B (fi) * 2001-05-14 2005-01-31 Suomen Rehu Oy Ravinnon lisäaine
BRPI0413460A (pt) 2003-08-15 2006-10-17 Grain Processing Corp método para dissociação de células
DE602004021831D1 (de) 2003-10-13 2009-08-13 Nestec Sa Mässigung der wirkung von endotoxinen
WO2005039609A2 (en) * 2003-10-13 2005-05-06 Nestec S.A. Moderating the effect of endotoxins
FI116904B (fi) * 2003-10-21 2006-03-31 Suomen Rehu Oy Menetelmä maidon koostumuksen muuttamiseksi ja maidon käyttö
EP1714675A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-25 Desol BV Method for increasing the speed of wound healing of injured animals
EP1714674A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-25 Desol BV Method for improving the fertility of animals
EP1714673A1 (en) 2005-04-21 2006-10-25 Desol BV Method for lengthening the mobility period of fish
EP2060257A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-20 Nestec S.A. Prevention and treatment of secondary infections following viral infection
BE1020120A3 (nl) * 2011-06-06 2013-05-07 Duynie Holding Bv Samenstelling van voedsel voor dieren.
CN110959762B (zh) * 2018-09-29 2023-07-28 安琪酵母股份有限公司 酵母水解物及其制备方法和应用
WO2020178184A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 Nutreco Ip Assets B.V. Method for reducing deoxynivalenol levels in a composition, feed additive and feed composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU659896B2 (en) * 1991-12-27 1995-06-01 Matsutani Chemical Industries Co., Ltd. Feed for livestock which contains galacto-oligosaccharides
FI952726A (fi) * 1995-06-02 1996-12-03 Cultor Oy Menetelmä ruokatuotteen valmistamiseksi
FI109759B (fi) * 1996-12-23 2002-10-15 Suomen Rehu Oy Ravinnon lisäaineen käyttö
CN1114360C (zh) * 1997-04-16 2003-07-16 札幌啤酒株式会社 酵母提取液的制造方法
FI114895B (fi) * 2001-05-14 2005-01-31 Suomen Rehu Oy Ravinnon lisäaine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529980A (ja) * 2007-06-13 2010-09-02 グリコス フィンランド オイ 栄養組成物
JP2011514320A (ja) * 2008-02-12 2011-05-06 ルサフル、エ、コンパニ 美容用又は治療用組成物中の天然有効成分の使用
JP2015120701A (ja) * 2008-02-12 2015-07-02 ルサッフル・エ・コンパニーLesaffre Et Compagnie 美容用又は治療用組成物中の天然有効成分の使用
JP2017071632A (ja) * 2008-02-12 2017-04-13 ルサッフル・エ・コンパニーLesaffre Et Compagnie 美容用又は治療用組成物中の天然有効成分の使用
JP2017511122A (ja) * 2014-03-21 2017-04-20 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ラミナリペンタオース生成ベータ−1,3−グルカナーゼで酵母細胞壁を処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0209671B1 (pt) 2013-06-04
HK1066150A1 (en) 2005-03-18
NO20035061D0 (no) 2003-11-13
WO2002091850A8 (en) 2003-07-31
EA200301119A1 (ru) 2004-06-24
CZ301462B6 (cs) 2010-03-10
BR0209671A (pt) 2004-07-27
HU228504B1 (en) 2013-03-28
EP1387620B1 (en) 2009-11-04
NO333901B1 (no) 2013-10-14
SI1387620T1 (sl) 2010-05-31
PL204109B1 (pl) 2009-12-31
JP4069253B2 (ja) 2008-04-02
HUP0304087A3 (en) 2008-03-28
DE60234255D1 (de) 2009-12-17
CA2447410C (en) 2010-08-31
PL367243A1 (en) 2005-02-21
EP1387620A1 (en) 2004-02-11
DK1387620T3 (da) 2010-03-08
HUP0304087A2 (hu) 2004-04-28
WO2002091850A1 (en) 2002-11-21
CN100433991C (zh) 2008-11-19
FI20011008A0 (fi) 2001-05-14
ES2338638T3 (es) 2010-05-11
BG108361A (bg) 2004-09-30
CN1514690A (zh) 2004-07-21
ATE447333T1 (de) 2009-11-15
CZ20033099A3 (cs) 2004-03-17
FI114895B (fi) 2005-01-31
PT1387620E (pt) 2010-02-01
SK14082003A3 (sk) 2004-04-06
FI20011008A (fi) 2002-11-15
EA006435B1 (ru) 2005-12-29
CA2447410A1 (en) 2002-11-21
BG66297B1 (bg) 2013-03-29
SK287380B6 (sk) 2010-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069253B2 (ja) 栄養添加物の製造方法、添加物、およびその使用
JP2756907B2 (ja) 酵母エキス組成物及びその製造法並びにそれを含有する飼料
Mizani et al. An effective method for producing a nutritive protein extract powder from shrimp-head waste
EP3266863B1 (en) Composition substantially consisting of yeast cell walls and process for the preparation thereof
EP0759089A1 (en) Enzyme treatment of glucans
US6387420B1 (en) Procedure for preparing a food additive, and an additive and its use
EP0946108B1 (en) A method for producing a food additive, food additive, and the use of it
JP3838283B2 (ja) ポリーγーグルタミン酸を含有する飼料組成物
RU2460313C2 (ru) Способ производства кормовой добавки хондропротекторной направленности из отходов морских гидробионтов
RU2206231C2 (ru) Способ получения белкового гидролизата из кератинсодержащего сырья
JPS61277630A (ja) 家畜又はペットの水摂取意欲を旺盛にし飲水量を増大する方法
EP0616776A2 (en) Feed for domestic fowls
RU2372790C1 (ru) Способ получения корма на основе белкового гидролизата
CN107691792B (zh) 一种鲎肽膏的制备方法及其产物和应用
CN117678672A (zh) 颗粒型酵母水解物、其制备方法及应用
CN116616372A (zh) 一种含白乌鱼胶原肽的乳酸菌粉添加剂及其制备方法、应用
JPH0655108B2 (ja) 家畜・家禽用飼料
CN107279597A (zh) 一种鱼蛋白肽诱食剂产品
JP2002027921A (ja) 腸内菌叢改善剤および飼料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees